喫茶じゃるだん 氷ジンジャー
2015/08/26


おしゃべりな亀さん~元喜神 奈良店さん~ならクターショップ 絵図屋さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、奈良県は奈良市餅飯殿町にございまするビクトリー 喫茶じゃるだんさんにて候。
こちらのお店も先程に引き続いてノーマークのゲリラ的な飛び込み店舗ですね…w
店先にあるかき氷のメニューボードを見てそのフレーバーのネーミングに一目惚れ…?
氷ジンジャー…とか、ゴレンジャーじゃないですけど、戦隊もんのリーダーの名前みたいでめっさカッコいいじゃないですか!!
エッ?、お店に入った理由ですか?
ただそれだけの訪問ですw
超中途半端な時間帯でしたが、お客さんは老夫婦と近所のサラリーマンさん2人組ってな感じでございます。
まずはメニューから~





狙うは新メニューの氷ジンジャー一択ですw
老夫婦さん達も食後にかき氷をたのんでいたみたいで、ゴリゴリシャリシャリと言ふ氷を削る音を数分聞いた後に無事頼んでいた物がサーブされる事になります。
氷ジンジャー 500円

いかにも昔ながらのかき氷…って感じですね!!

老夫婦に提供の器とは若干違っておりましたです




さて、実食であります。
まずはパクッと喰ってみるんですが…
一瞬、味がしない?って思ったんですが1秒後位にエグい位のジンジャーテイストが襲いかかってきますw
喉にグッとくる程の濃い味わいです。
女性の方にはあまり馴染みが無いかなぁ…?
栄養ドリンクの●ポビタンD…、正直この価格帯のドリンクは、子供のころからエースで4番の元気ハツラツなあのドリンクと正直あまり変わりありませんw
…が、価格帯が違うドリンク!!、そうですね1本が最低でも500円以上の栄養ドリンクには生薬が大量に配合されており少ない用量にも関わらず、喉にひっかかるような喉にグッと刺激があるような味わいがします。
丁度それに似たような味わいでジンジャーのテイストが凄いです!!
しかし、それにプラスしてめっさ甘いですw
これは通常のシロップが多いって事なんでしょうかね…?w
生姜特有の辛さ・エグさが強い中でシロップが主張しているって感じでしょうか?
美味いんだけど甘いですw
万人受けするように、甘さが強いんでしょうがコレ甘さが弱くなったらかなり大人のかき氷なテイストになるのかも?
可能かどうか、わからないですが甘さ控えめで頼むともっと旨く感じられるような気がしますね。
氷に関しては滑らかさで言えば先程のならクターショップ 絵図屋さんに後塵を拝す感じかな…?
クドい程の甘さをしょっ引くと、アダルトなフレーバーでかなり美味しいかと思われます…(`・ω・´)
これ、絶対に大人向けのかき氷だわ…w
そんな事を考えつつ4分程で完食であります。

あまり喰う機会が無い生姜味のかき氷でしたが、かなりの旨さでしたね!!
ウィルキンソンのジンジャーエールが好きな人ならば、きっと及第点が出る美味しさなんじゃないかと思われます。
しかし、昔と違ってかき氷も色んなフレーバーも増えてきましたね~w
昔はポピュラーな果汁系と宇治系・ブルーハワイwくらいでしたからねぇ
お茶系のテイストなんて一昔前なら想像もしなかったかなぁ…w
シロップをかけると言ふ意味ではなんでも出来そうなかき氷ですが、そのうちカレー味とか出てきそうでこわいですね!!
もしかしたら、世の中にはもうあるのかも…?w
もう1軒気になるお店がありましたが、時間的に余裕が無いのと停めていたパーキングから遠いので却下w
変な話になるんですが、炬燵でアイス…ってな感じではないんですが、夏以外でもかき氷を喰える場所が増えたらいいなぁ…なんてずっと思ってます。
アイスコーヒーは年中味わえますが、かき氷だけ夏季だけってのは寂しいですよね!!
デブは冬でも暑い時があるんですよ!!
年中旨いかき氷を喰わせてくれるお店が関西圏にも欲しいですね!!(岡山にはあのお店があって羨ましいですw)
●○●お店のデータ●○●
喫茶じゃるだん
奈良県奈良市餅飯殿町35
電話番号/ 0742-26-6898
営業時間/ 9:00~20:30(LO:20:00)
定休日/ 木曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可(土日祝日は全時間禁煙)


おしゃべりな亀さん~元喜神 奈良店さん~ならクターショップ 絵図屋さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、奈良県は奈良市餅飯殿町にございまするビクトリー 喫茶じゃるだんさんにて候。
こちらのお店も先程に引き続いてノーマークのゲリラ的な飛び込み店舗ですね…w
店先にあるかき氷のメニューボードを見てそのフレーバーのネーミングに一目惚れ…?
氷ジンジャー…とか、ゴレンジャーじゃないですけど、戦隊もんのリーダーの名前みたいでめっさカッコいいじゃないですか!!
エッ?、お店に入った理由ですか?
ただそれだけの訪問ですw
超中途半端な時間帯でしたが、お客さんは老夫婦と近所のサラリーマンさん2人組ってな感じでございます。
まずはメニューから~





狙うは新メニューの氷ジンジャー一択ですw
老夫婦さん達も食後にかき氷をたのんでいたみたいで、ゴリゴリシャリシャリと言ふ氷を削る音を数分聞いた後に無事頼んでいた物がサーブされる事になります。
氷ジンジャー 500円

いかにも昔ながらのかき氷…って感じですね!!

老夫婦に提供の器とは若干違っておりましたです




さて、実食であります。
まずはパクッと喰ってみるんですが…
一瞬、味がしない?って思ったんですが1秒後位にエグい位のジンジャーテイストが襲いかかってきますw
喉にグッとくる程の濃い味わいです。
女性の方にはあまり馴染みが無いかなぁ…?
栄養ドリンクの●ポビタンD…、正直この価格帯のドリンクは、子供のころからエースで4番の元気ハツラツなあのドリンクと正直あまり変わりありませんw
…が、価格帯が違うドリンク!!、そうですね1本が最低でも500円以上の栄養ドリンクには生薬が大量に配合されており少ない用量にも関わらず、喉にひっかかるような喉にグッと刺激があるような味わいがします。
丁度それに似たような味わいでジンジャーのテイストが凄いです!!
しかし、それにプラスしてめっさ甘いですw
これは通常のシロップが多いって事なんでしょうかね…?w
生姜特有の辛さ・エグさが強い中でシロップが主張しているって感じでしょうか?
美味いんだけど甘いですw
万人受けするように、甘さが強いんでしょうがコレ甘さが弱くなったらかなり大人のかき氷なテイストになるのかも?
可能かどうか、わからないですが甘さ控えめで頼むともっと旨く感じられるような気がしますね。
氷に関しては滑らかさで言えば先程のならクターショップ 絵図屋さんに後塵を拝す感じかな…?
クドい程の甘さをしょっ引くと、アダルトなフレーバーでかなり美味しいかと思われます…(`・ω・´)
これ、絶対に大人向けのかき氷だわ…w
そんな事を考えつつ4分程で完食であります。

あまり喰う機会が無い生姜味のかき氷でしたが、かなりの旨さでしたね!!
ウィルキンソンのジンジャーエールが好きな人ならば、きっと及第点が出る美味しさなんじゃないかと思われます。
しかし、昔と違ってかき氷も色んなフレーバーも増えてきましたね~w
昔はポピュラーな果汁系と宇治系・ブルーハワイwくらいでしたからねぇ
お茶系のテイストなんて一昔前なら想像もしなかったかなぁ…w
シロップをかけると言ふ意味ではなんでも出来そうなかき氷ですが、そのうちカレー味とか出てきそうでこわいですね!!
もしかしたら、世の中にはもうあるのかも…?w
もう1軒気になるお店がありましたが、時間的に余裕が無いのと停めていたパーキングから遠いので却下w
変な話になるんですが、炬燵でアイス…ってな感じではないんですが、夏以外でもかき氷を喰える場所が増えたらいいなぁ…なんてずっと思ってます。
アイスコーヒーは年中味わえますが、かき氷だけ夏季だけってのは寂しいですよね!!
デブは冬でも暑い時があるんですよ!!
年中旨いかき氷を喰わせてくれるお店が関西圏にも欲しいですね!!(岡山にはあのお店があって羨ましいですw)
●○●お店のデータ●○●
喫茶じゃるだん
奈良県奈良市餅飯殿町35
電話番号/ 0742-26-6898
営業時間/ 9:00~20:30(LO:20:00)
定休日/ 木曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可(土日祝日は全時間禁煙)
コメント
以前話した琥珀流しの店のかき氷も美味しいですよ!ミルクミントのかき氷、梅酒のかき氷とかありますw
ポコニャンさん、こにちは~!!
コメントありが㌧ございます~
>>以前話した琥珀流しの店のかき氷も美味しいですよ!ミルクミントのかき氷、梅酒のかき氷とかありますw
茶寮 宝泉さんですよね!!
勿論チェック済みで訪問予定アリアリのお店でありますよ~
ですが、今回は奈良への訪問…
京都への梯子はしんどうございまするw
>>以前話した琥珀流しの店のかき氷も美味しいですよ!ミルクミントのかき氷、梅酒のかき氷とかありますw
茶寮 宝泉さんですよね!!
勿論チェック済みで訪問予定アリアリのお店でありますよ~
ですが、今回は奈良への訪問…
京都への梯子はしんどうございまするw
六角通りにある栖園って店ですわー琥珀流しは(^O^)/
その近くにある麺匠高松ってラーメン屋も美味しいです。にぼ次郎からそんなに離れてないハズ・・
その近くにある麺匠高松ってラーメン屋も美味しいです。にぼ次郎からそんなに離れてないハズ・・
おおっ、私が取り上げて頂いたお店に足を運んで頂き感謝します!
ラーメンの方についてのご報告ですが、確かに魚粉は担々麺にはなかったような……?
また近鉄奈良駅近くですと、フロレスタという名前の無添加の美味しいドーナツがあり、中々美味しかったですよ〜、もしインドカレーのマナさんにいく機会がございましたら、是非そちらのドーナツのお店にも!
ラーメンの方についてのご報告ですが、確かに魚粉は担々麺にはなかったような……?
また近鉄奈良駅近くですと、フロレスタという名前の無添加の美味しいドーナツがあり、中々美味しかったですよ〜、もしインドカレーのマナさんにいく機会がございましたら、是非そちらのドーナツのお店にも!
ポコニャンさん、こにちは~
コメンありが㌧ございます~!!
>>六角通りにある栖園って店ですわー琥珀流しは(^O^)/
すみません、ブックマークの見間違いで栖園さんが正解でしたね!!
メモ書きにはちゃんと、ポコニャンさんの名前書いてるのに…茶寮 宝泉さんのほうが上に出てきたんで間違ってしまったようです。
申し訳ありませんです。
>>その近くにある麺匠高松ってラーメン屋も美味しいです。にぼ次郎からそんなに離れてないハズ・・
おおっ、つけ麺マンさんのセカンドブランドのお店なんですね!!
旨そうですw
早速ブックマークに入れますたw
よいお店の情報ありがとうございました~!!
>>六角通りにある栖園って店ですわー琥珀流しは(^O^)/
すみません、ブックマークの見間違いで栖園さんが正解でしたね!!
メモ書きにはちゃんと、ポコニャンさんの名前書いてるのに…茶寮 宝泉さんのほうが上に出てきたんで間違ってしまったようです。
申し訳ありませんです。
>>その近くにある麺匠高松ってラーメン屋も美味しいです。にぼ次郎からそんなに離れてないハズ・・
おおっ、つけ麺マンさんのセカンドブランドのお店なんですね!!
旨そうですw
早速ブックマークに入れますたw
よいお店の情報ありがとうございました~!!
コミさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>おおっ、私が取り上げて頂いたお店に足を運んで頂き感謝します!
どちらもいいお店でした!!情報ありがとうございまするん
>>ラーメンの方についてのご報告ですが、確かに魚粉は担々麺にはなかったような……?
そうなんですね…!!
他の方は普通のつけ麺で魚粉がどうのこうのってレビューだったんでてっきりタンタンのほうにも付くと思ってましたです。
今度はデフォのつけ麺で魚粉を味わってみたいと思います!!w
>>また近鉄奈良駅近くですと、フロレスタという名前の無添加の美味しいドーナツがあり、中々美味しかったですよ〜、もしインドカレーのマナさんにいく機会がございましたら、是非そちらのドーナツのお店にも!
ドーナツが美味いんですね…!?
さーせん、既に訪問してしまいますたw
喰ったのはドーナツじゃなくってアイスですが…(`・ω・´)
ネタバレになるんですが、トッピングが絶品で…、勿論アイスも旨かったですが…w
奈良情報ありがとうございます。
またよろしくお願い致しまする
>>おおっ、私が取り上げて頂いたお店に足を運んで頂き感謝します!
どちらもいいお店でした!!情報ありがとうございまするん
>>ラーメンの方についてのご報告ですが、確かに魚粉は担々麺にはなかったような……?
そうなんですね…!!
他の方は普通のつけ麺で魚粉がどうのこうのってレビューだったんでてっきりタンタンのほうにも付くと思ってましたです。
今度はデフォのつけ麺で魚粉を味わってみたいと思います!!w
>>また近鉄奈良駅近くですと、フロレスタという名前の無添加の美味しいドーナツがあり、中々美味しかったですよ〜、もしインドカレーのマナさんにいく機会がございましたら、是非そちらのドーナツのお店にも!
ドーナツが美味いんですね…!?
さーせん、既に訪問してしまいますたw
喰ったのはドーナツじゃなくってアイスですが…(`・ω・´)
ネタバレになるんですが、トッピングが絶品で…、勿論アイスも旨かったですが…w
奈良情報ありがとうございます。
またよろしくお願い致しまする
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1120-a20d3c85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)