珍遊 河原町六角店 鉢一面チャーシュー麺 大
2015/07/19


かねよさん~ぐりぐらさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区松ヶ枝町にございまする珍遊 河原町六角店さんでありますです。
…梯子3軒続けて町名が変わらなかったのはもしかしたら初めてかも…?
まぁそれはさておき、こちらのお店は伝説のすた丼屋 河原町三条店さんの近くでサクッと梯子出来るお店が無いか探していた時に見つけてチェックしていたお店であります。
本当はこないだスタ丼クアドラプルを喰った後に訪問しようかと思ってたんですが、スタ丼のあまりの濃さに中てられて結局は行けず終いでございまして…(´・ω・`)
今日は、1軒目がかねよさんって事で梯子のラインナップに入れて虎視眈々と狙っていたお店であります。
ぐりぐらさんを後にしましてしばらく社用で電話していた後にお店まで来ますと順番待ち2人の状態でその後ろに並んでますとカウンターなら即案内できるって事で御先に入店であります。
ってな事でまずはメニューから…



狙っていたのは鉢一面チャーシュー麺の一択です!!!
こちらのお店もラーメンの好み(こだわり?)を聞いて下さるのでネギ多め・背脂多めでお願いする事にします。
焼き飯、唐揚げ等も食指が動きますが、この後も少し贅沢が続きますんで自粛の方向で…w
ニンニク焼き飯とか魅力的なもんもあったんですがね…(´・ω・`)
〆のデザートの位置確認をしつつ待つ事5分程で頼んでいたもんが無事サーブされる事になります。
鉢一面チャーシュー麺 大 930円

チャーシュー麺としましては標準的なボリュームでしょうか…?

も少し量を期待しておりましたが、背脂は浮きまくリング…って程では無いですが、見た目は濃そうな感じですね。



さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
見た目ほど濃くは無くって優しい味わいですね。
如何にも京都…ってな感じの鶏白湯背脂風の味わいで直球ではありますが旨いです!!
背脂のせいか少し甘味を感じさせる丸みのあるスープです。
こゆのは一口すすっただけで全汁したくなる味わいなんですよね…w
ラーメン超激戦区の一乗寺に本店がある老舗のラーメン屋さんって事で人気の程も伺えます。
お次はチャーシューを喰ってみます。
脂身と赤身があからさまに目に見えるタイプでは無く、部分的に脂身部分も見受けられますが全体的に霜降りな感じの豚肉を使っておられるような感じですね。
少し薄切りではありますが、しっかりとした歯応えの中に赤身と脂身の旨さがジワッと押し寄せてくるような感じの味わいです。
しっかりと下味もついたタイプで、ラーメンのトッピングとしてでは無くそのまま喰っても旨そうな感じであります。
スープに浸して全体的に少し熱を加えますと、やや食感がやわらかくなり甘味も増すような感じですね。
麺は…特に普通かな…?w
中太麺でストレートに近いタイプかな…?
麺との絡みはよく、何か突出した感じでないのですが普通以上に美味しいと思いますたです。
メンマはかなりの歯応えで、コリシャキって感じの食感よりかはかためだと思いますw
桃屋さんから発売されてる“桃屋のやわらぎメンマ”が好きな人からだと文句言われそうな歯応えかも…?
でも、親父.comはメンマは歯ごたえがある方が好きなんで結構ハマる感じでございます。
オーダーした時は気がつかなかったんですが、チャシューに隠れて海苔も1枚入っておりまして…
んで、これがチャーシューと離れてくれないのでそのまま喰ってみたんですが、これがまた以外と美味しくて…w
ラーメンに海苔は要らん派の人間ですが、チャーシューと一緒に喰うのならばアリかもです!!
最近の食生活で塩分過多を気にしつつはあるんですが、ズビズバとスープも全汁してしまい7分程で無事に完食であります。

ラーメン喰って全汁した後はいつも大体少しだけ後悔する訳ですが、止められないのよね…w
ブログ始める前はただの気休めでしょうが、体に気を使ってスープ数口分は残していたんですが…(´・ω・`)
アッ、でもブログ始めるようになってからインスタントラーメンはあまり喰わなくなったかなぁ…!?
以前は昼飯のお供としてしょっちゅう喰ってたんですが、それを差し引いたら少しマシなのかな?
でも、めっさたまに喰う日清さんのどん兵衛とカレーヌードルだけはやめられない…_| ̄|〇
まだお腹に余裕があったのでもう1軒くらい寄り道しても良かったんですが、時間もあまり無いって事でその足で〆のデザートのお店まで…
珍遊 河原町六角店さんの斜め前には第一旭 六角店さんがあり、店先で可愛らしい娘さんが客引きっぽい事をされており思わず吸い込まれそうになるのを阻止しながら次のお店まで…(`・ω・´)
しかしあの笑顔でどうですか~って声かけられると…やはり吸い込まれるべきだったか…?w
●○●お店のデータ●○●
珍遊 河原町六角店
京都府京都市中京区新京極通三条下ル東入ル松ヶ枝町457-7 六角会館 1F
電話番号/ 075-231-8100
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


かねよさん~ぐりぐらさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区松ヶ枝町にございまする珍遊 河原町六角店さんでありますです。
…梯子3軒続けて町名が変わらなかったのはもしかしたら初めてかも…?
まぁそれはさておき、こちらのお店は伝説のすた丼屋 河原町三条店さんの近くでサクッと梯子出来るお店が無いか探していた時に見つけてチェックしていたお店であります。
本当はこないだスタ丼クアドラプルを喰った後に訪問しようかと思ってたんですが、スタ丼のあまりの濃さに中てられて結局は行けず終いでございまして…(´・ω・`)
今日は、1軒目がかねよさんって事で梯子のラインナップに入れて虎視眈々と狙っていたお店であります。
ぐりぐらさんを後にしましてしばらく社用で電話していた後にお店まで来ますと順番待ち2人の状態でその後ろに並んでますとカウンターなら即案内できるって事で御先に入店であります。
ってな事でまずはメニューから…



狙っていたのは鉢一面チャーシュー麺の一択です!!!
こちらのお店もラーメンの好み(こだわり?)を聞いて下さるのでネギ多め・背脂多めでお願いする事にします。
焼き飯、唐揚げ等も食指が動きますが、この後も少し贅沢が続きますんで自粛の方向で…w
ニンニク焼き飯とか魅力的なもんもあったんですがね…(´・ω・`)
〆のデザートの位置確認をしつつ待つ事5分程で頼んでいたもんが無事サーブされる事になります。
鉢一面チャーシュー麺 大 930円

チャーシュー麺としましては標準的なボリュームでしょうか…?

も少し量を期待しておりましたが、背脂は浮きまくリング…って程では無いですが、見た目は濃そうな感じですね。



さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
見た目ほど濃くは無くって優しい味わいですね。
如何にも京都…ってな感じの鶏白湯背脂風の味わいで直球ではありますが旨いです!!
背脂のせいか少し甘味を感じさせる丸みのあるスープです。
こゆのは一口すすっただけで全汁したくなる味わいなんですよね…w
ラーメン超激戦区の一乗寺に本店がある老舗のラーメン屋さんって事で人気の程も伺えます。
お次はチャーシューを喰ってみます。
脂身と赤身があからさまに目に見えるタイプでは無く、部分的に脂身部分も見受けられますが全体的に霜降りな感じの豚肉を使っておられるような感じですね。
少し薄切りではありますが、しっかりとした歯応えの中に赤身と脂身の旨さがジワッと押し寄せてくるような感じの味わいです。
しっかりと下味もついたタイプで、ラーメンのトッピングとしてでは無くそのまま喰っても旨そうな感じであります。
スープに浸して全体的に少し熱を加えますと、やや食感がやわらかくなり甘味も増すような感じですね。
麺は…特に普通かな…?w
中太麺でストレートに近いタイプかな…?
麺との絡みはよく、何か突出した感じでないのですが普通以上に美味しいと思いますたです。
メンマはかなりの歯応えで、コリシャキって感じの食感よりかはかためだと思いますw
桃屋さんから発売されてる“桃屋のやわらぎメンマ”が好きな人からだと文句言われそうな歯応えかも…?
でも、親父.comはメンマは歯ごたえがある方が好きなんで結構ハマる感じでございます。
オーダーした時は気がつかなかったんですが、チャシューに隠れて海苔も1枚入っておりまして…
んで、これがチャーシューと離れてくれないのでそのまま喰ってみたんですが、これがまた以外と美味しくて…w
ラーメンに海苔は要らん派の人間ですが、チャーシューと一緒に喰うのならばアリかもです!!
最近の食生活で塩分過多を気にしつつはあるんですが、ズビズバとスープも全汁してしまい7分程で無事に完食であります。

ラーメン喰って全汁した後はいつも大体少しだけ後悔する訳ですが、止められないのよね…w
ブログ始める前はただの気休めでしょうが、体に気を使ってスープ数口分は残していたんですが…(´・ω・`)
アッ、でもブログ始めるようになってからインスタントラーメンはあまり喰わなくなったかなぁ…!?
以前は昼飯のお供としてしょっちゅう喰ってたんですが、それを差し引いたら少しマシなのかな?
でも、めっさたまに喰う日清さんのどん兵衛とカレーヌードルだけはやめられない…_| ̄|〇
まだお腹に余裕があったのでもう1軒くらい寄り道しても良かったんですが、時間もあまり無いって事でその足で〆のデザートのお店まで…
珍遊 河原町六角店さんの斜め前には第一旭 六角店さんがあり、店先で可愛らしい娘さんが客引きっぽい事をされており思わず吸い込まれそうになるのを阻止しながら次のお店まで…(`・ω・´)
しかしあの笑顔でどうですか~って声かけられると…やはり吸い込まれるべきだったか…?w
●○●お店のデータ●○●
珍遊 河原町六角店
京都府京都市中京区新京極通三条下ル東入ル松ヶ枝町457-7 六角会館 1F
電話番号/ 075-231-8100
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 月曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1095-f7fccc46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)