DAINING BAR Lacavallo カルビ重 特盛?
2015/07/08


本日は、大阪府は大阪市中央区南船場にございますDAINING BAR Lacavalloさんへ突発的に突撃してしまいまいたです。
こちらのお店は…全然知らんお店でして…w
実は何度かコメントを頂いておりますkenchiroproさんから突然のメールがございまして、10月をメドに昼は生パスタなお店、夜はお好み焼きな二毛作なお店を開店するにあたって、親父.comとコラボした…親父.com仕様のメニュー(お好み焼きのほうで…)を作ってみたいとお話がありましたんで、本日はその打ち合わせを兼ねましてお昼ご飯でも…ってな事になり、市内は某所まで…(`・ω・´)
本来ならば、1個が女性の拳大程の大きさのからあげ弁当を買って事務所で喰いながらお話を、そしてその後は分厚いタマゴサンドを喰ったりしつつ〆のデザートはジェラートなんて如何でしょうか…?ってな至れり尽くせりなフルコースwを用意して下さってたのですが、偶然前日にkenchiroproさんが訪問しましたお店が中々の盛りだったってな事で急遽予定を変更しましてDAINING BAR Lacavalloさんへ…
その後は、唐揚げ弁当買ってサンドウィッチ喰いましょうか…?ってな流れになります!!(残念ながらジェラート屋さんは訪問した日は定休日でございましたw)
午前中の予定が思いのほか早く終わってしまったので、大体の約束してた時間よりも30分程早く到着してしまいましたが、そのまま待合場所で落ち合ってお店まで…
…が、まだお店は開店しておらずに…w(当初の予定通りに集合してたら問題茄子)
まぁオープンまで20分程でしたんで、話しながらでも待ちましょうか…?って感じになったんですが、熱い中に店前でダラダラと汗をかくデブを見苦しく思ったのかオープン10分程前に中でお待ちくださいとの事でズカズカと店内へ!!
店内は…シックなバーって感じかな…?
ゆったりとしたソファに低いテーブル…
雰囲気はいいんですが、テーブルが低いとデブはお腹がつっかえるから苦しいのよね…(´・ω・`)
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。


狙っていたのはkenchiroproさんが前日喰われてたカイノミのステーキ!!
とても200gとは思えないボリュームがあったとか…w
お店の方にも、いちお おぬぬめを聞いてみますと、ガッツリと喰いたいのならお重系がおぬぬめとの事!!
しかも、僕の図体を見て色々と察してくれたのか脂身が多いのはカルビ重だとまでレクチャーしてくれました!!
基本ライスは大盛り仕様らしいんですが、それを知らずにカルビ重の大盛りをオーダーしますと、
「最初から大盛りです!!」
と、突っ込まれたんで、突っ込み返しに
「ぢゃぁ、特盛で!!」
って、お願いしておきましたw
kenchiroproさんは半熟タマゴのハンバーグを頼まれていたようです。
待っている間にブログのお話などをしつつ、ほぼ喰いもんやお店のお話に…
実はお店の前にメニュー写真があったんですが、そこにあった厚切りベーコンにかなり食指が動いた…なんて大きな声で話をしていたからか…?
待つ事9分程で僕が頼んでいた物が出来上がった訳ですが、
「サービスでベーコン乗せておきました~!!」
っと、イケメン店主さんからの粋なサービスが…(`・ω・´)
カルビ重 特盛? 750円

若干ピンボケ祭りなのと、盆の上にお重が乗っているので型がわかり難いのですが、深さはありませんがお重は結構デカイです!!(喰い終わりの画像で確認を…)
そして、この標高ですんでかなり暴力的な盛り付けですね!!w(恐らくしっかりと、特盛バージョンになっていると思います。)

ご飯は軽めに見て2合半以上は余裕であったと思います!!

そして、しょっぱいスーパーの焼肉丼などと違って、“肉が敷き詰められている…!!”って表現そのものが似合う豪快な盛り付け!!
お肉の量は180~220gとの事でしたが、間違いなくそれ以上はトッピングされているかと…(`・ω・´)




そして…
ベーコン様!!w
メインのカルビもまずまずの分厚さでしたがそれが霞む程の分厚さにニヤニヤが…w

んで、こちらがkenchiroproさんが頼まれた半熟タマゴのハンバーグ…
半熟タマゴのハンバーグ 650円

ライスは中(普通?)との事でしたが、茶碗じゃなくて丼鉢仕様…?w
つか、黄身の艶がヤヴァすぐる…!!

さて、実食であります。
まずは店主さんに感謝を込めてベーコンから…w
ブリンと弾けるかと思う程の食感で噛むと肉汁シャワー!!
ベーコンの下味の塩っけと豚肉の脂身の甘さのコントラストが絶妙です!!
お互いが味の良さを引き出しあっている感じで、これ1個でワインのハーフボトル開ける自信がありますw
あまりに味が濃厚すぎてしゃっくりが出るかと思いました。
んで、ホンマのメインのカルビを食してみます。
味付け自体はカルビ丼…、いわゆる焼肉丼な感じでこの手が好きな人には素直に旨いと感じる美味しさだと思います。
甘辛い味付けでニンニクも結構効いてる感じでパンチがありますね!!
んで、何より脂身が超旨スw
さすが店員さんのお薦め通りに脂身部分がかなりの部分をしめており、赤身の部分も思っていた以上にやわらかく、大袈裟じゃないですが口の中でとろけるようですね!!
ご飯にもたっぷりとタレがかかっており、量が多いだけにややクドさも感じそうではありますが、お肉とご飯の間に敷き詰められたレタスと、カルビ丼には似つかわしくない紅生姜?wがいいアクセントになって口の中をサッパリとさせてくれます。
牛丼に紅ショウガはマストアイテムですが、カルビ重ともめっさ相性いいですね!!
天丼とかは合いそうにないですが、衣がつかない系のトッピングの丼や重とは相性がいいような気がしてきました。
たまたまホールに出てきた店主さん…、本気かどうかは分からんが
「ご飯足りてますか?、足しましょか…?」
って…w
メチャデカ盛り系なお店ではないんですが、このお店のイケメン店主さんはどうもかなりの喰わせたがりなようであります…(`・ω・´)
調子にのって、ライスの追加いいですか?って聞いてみますと快くおk!!
さて、お重をそのまま渡せばよいのかどうか迷ってますと…?
大きめの丼で追加のご飯がサーブされたでござる!!w

kenchiroproさんが喰われてたご飯もかなりボリュームあるよなぁ…って思ってたんですが、まさか同等量のお替りが届くとは…?
タレはかかっておりませんでしたが、1/3程残しておいたお肉と、タレをパンパンに吸って膨れ上がったご飯がそこそこ残っておりましたんで、それをおかずに喰っていく事にします。
これでご飯の量は総量余裕で3合半超え…w
しかも大盛り無料で、追加も無料でこのお肉のボリュームってコスパ高すぎでしょう!!
同じくらいの量が出てくる事を前提に考えると豚ロース重の600円とかどんだけ破格なのか…w
そんな事を思いつつ本日の脂身天国、12分程で完了であります。

アッ、味噌汁のワカメが…_| ̄|〇
お味噌汁もランチ最初って事もあるのかメチャ具沢山で豆腐やワカメがゴロゴロ入っており、なめこまでたっぷりと!!
僕みたいな喰い意地が張った人間が言っても説得力無いんですが、お店の利益出てるんかな…?って心配になりますね…w
kenchiroproさんは、以前に一度訪問された事があるらしいですが、そん時はそんなに量に関してはなんも思って無かったようですが、僕に会う前日にこんな素晴らしいお店に再訪されたのは偶然なのか必然なのか…?
よいお店のご紹介ありがとうございますた!!w
んでkenchiroproさんの事務所に帰る前に唐揚げ弁当のテイクアウトです。
さすがに、kenchiroproさんはもう喰えん…って事でしたんで、お弁当は僕だけって事で…
かなりお腹はイパイになりましたが、唐揚げが何個入った弁当を買うか?
まぁ無理しなくても良かったんですが、ブログのビジュアル的にはやはり見栄えがよいほうがいいかなぁ…って事と、まぁ、残っても家に持ち帰って喰えばいいだけなんでフラッグシップの唐揚げが5個入った弁当をチョイス!!
これがまた、いいビジュアルでございまして…!!
こないだ喰った滋賀のほかほかとんちゃんさんの得盛弁当とは値段が違うので比較はしにくいのですが、唐揚げのインパクトに関しては今回のがかなり上そうです…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
DAINING BAR Lacavallo
大阪府大阪市中央区南船場1-1-12 企業交流プラザ 1F
電話番号/ 06-6264-7017
営業時間/ 月~木 11:30~14:00
月~土 17:00~ラスト
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、大阪府は大阪市中央区南船場にございますDAINING BAR Lacavalloさんへ突発的に突撃してしまいまいたです。
こちらのお店は…全然知らんお店でして…w
実は何度かコメントを頂いておりますkenchiroproさんから突然のメールがございまして、10月をメドに昼は生パスタなお店、夜はお好み焼きな二毛作なお店を開店するにあたって、親父.comとコラボした…親父.com仕様のメニュー(お好み焼きのほうで…)を作ってみたいとお話がありましたんで、本日はその打ち合わせを兼ねましてお昼ご飯でも…ってな事になり、市内は某所まで…(`・ω・´)
本来ならば、1個が女性の拳大程の大きさのからあげ弁当を買って事務所で喰いながらお話を、そしてその後は分厚いタマゴサンドを喰ったりしつつ〆のデザートはジェラートなんて如何でしょうか…?ってな至れり尽くせりなフルコースwを用意して下さってたのですが、偶然前日にkenchiroproさんが訪問しましたお店が中々の盛りだったってな事で急遽予定を変更しましてDAINING BAR Lacavalloさんへ…
その後は、唐揚げ弁当買ってサンドウィッチ喰いましょうか…?ってな流れになります!!(残念ながらジェラート屋さんは訪問した日は定休日でございましたw)
午前中の予定が思いのほか早く終わってしまったので、大体の約束してた時間よりも30分程早く到着してしまいましたが、そのまま待合場所で落ち合ってお店まで…
…が、まだお店は開店しておらずに…w(当初の予定通りに集合してたら問題茄子)
まぁオープンまで20分程でしたんで、話しながらでも待ちましょうか…?って感じになったんですが、熱い中に店前でダラダラと汗をかくデブを見苦しく思ったのかオープン10分程前に中でお待ちくださいとの事でズカズカと店内へ!!
店内は…シックなバーって感じかな…?
ゆったりとしたソファに低いテーブル…
雰囲気はいいんですが、テーブルが低いとデブはお腹がつっかえるから苦しいのよね…(´・ω・`)
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。


狙っていたのはkenchiroproさんが前日喰われてたカイノミのステーキ!!
とても200gとは思えないボリュームがあったとか…w
お店の方にも、いちお おぬぬめを聞いてみますと、ガッツリと喰いたいのならお重系がおぬぬめとの事!!
しかも、僕の図体を見て色々と察してくれたのか脂身が多いのはカルビ重だとまでレクチャーしてくれました!!
基本ライスは大盛り仕様らしいんですが、それを知らずにカルビ重の大盛りをオーダーしますと、
「最初から大盛りです!!」
と、突っ込まれたんで、突っ込み返しに
「ぢゃぁ、特盛で!!」
って、お願いしておきましたw
kenchiroproさんは半熟タマゴのハンバーグを頼まれていたようです。
待っている間にブログのお話などをしつつ、ほぼ喰いもんやお店のお話に…
実はお店の前にメニュー写真があったんですが、そこにあった厚切りベーコンにかなり食指が動いた…なんて大きな声で話をしていたからか…?
待つ事9分程で僕が頼んでいた物が出来上がった訳ですが、
「サービスでベーコン乗せておきました~!!」
っと、イケメン店主さんからの粋なサービスが…(`・ω・´)
カルビ重 特盛? 750円

若干ピンボケ祭りなのと、盆の上にお重が乗っているので型がわかり難いのですが、深さはありませんがお重は結構デカイです!!(喰い終わりの画像で確認を…)
そして、この標高ですんでかなり暴力的な盛り付けですね!!w(恐らくしっかりと、特盛バージョンになっていると思います。)

ご飯は軽めに見て2合半以上は余裕であったと思います!!

そして、しょっぱいスーパーの焼肉丼などと違って、“肉が敷き詰められている…!!”って表現そのものが似合う豪快な盛り付け!!
お肉の量は180~220gとの事でしたが、間違いなくそれ以上はトッピングされているかと…(`・ω・´)




そして…
ベーコン様!!w
メインのカルビもまずまずの分厚さでしたがそれが霞む程の分厚さにニヤニヤが…w

んで、こちらがkenchiroproさんが頼まれた半熟タマゴのハンバーグ…
半熟タマゴのハンバーグ 650円

ライスは中(普通?)との事でしたが、茶碗じゃなくて丼鉢仕様…?w
つか、黄身の艶がヤヴァすぐる…!!

さて、実食であります。
まずは店主さんに感謝を込めてベーコンから…w
ブリンと弾けるかと思う程の食感で噛むと肉汁シャワー!!
ベーコンの下味の塩っけと豚肉の脂身の甘さのコントラストが絶妙です!!
お互いが味の良さを引き出しあっている感じで、これ1個でワインのハーフボトル開ける自信がありますw
あまりに味が濃厚すぎてしゃっくりが出るかと思いました。
んで、ホンマのメインのカルビを食してみます。
味付け自体はカルビ丼…、いわゆる焼肉丼な感じでこの手が好きな人には素直に旨いと感じる美味しさだと思います。
甘辛い味付けでニンニクも結構効いてる感じでパンチがありますね!!
んで、何より脂身が超旨スw
さすが店員さんのお薦め通りに脂身部分がかなりの部分をしめており、赤身の部分も思っていた以上にやわらかく、大袈裟じゃないですが口の中でとろけるようですね!!
ご飯にもたっぷりとタレがかかっており、量が多いだけにややクドさも感じそうではありますが、お肉とご飯の間に敷き詰められたレタスと、カルビ丼には似つかわしくない紅生姜?wがいいアクセントになって口の中をサッパリとさせてくれます。
牛丼に紅ショウガはマストアイテムですが、カルビ重ともめっさ相性いいですね!!
天丼とかは合いそうにないですが、衣がつかない系のトッピングの丼や重とは相性がいいような気がしてきました。
たまたまホールに出てきた店主さん…、本気かどうかは分からんが
「ご飯足りてますか?、足しましょか…?」
って…w
メチャデカ盛り系なお店ではないんですが、このお店のイケメン店主さんはどうもかなりの喰わせたがりなようであります…(`・ω・´)
調子にのって、ライスの追加いいですか?って聞いてみますと快くおk!!
さて、お重をそのまま渡せばよいのかどうか迷ってますと…?
大きめの丼で追加のご飯がサーブされたでござる!!w

kenchiroproさんが喰われてたご飯もかなりボリュームあるよなぁ…って思ってたんですが、まさか同等量のお替りが届くとは…?
タレはかかっておりませんでしたが、1/3程残しておいたお肉と、タレをパンパンに吸って膨れ上がったご飯がそこそこ残っておりましたんで、それをおかずに喰っていく事にします。
これでご飯の量は総量余裕で3合半超え…w
しかも大盛り無料で、追加も無料でこのお肉のボリュームってコスパ高すぎでしょう!!
同じくらいの量が出てくる事を前提に考えると豚ロース重の600円とかどんだけ破格なのか…w
そんな事を思いつつ本日の脂身天国、12分程で完了であります。

アッ、味噌汁のワカメが…_| ̄|〇
お味噌汁もランチ最初って事もあるのかメチャ具沢山で豆腐やワカメがゴロゴロ入っており、なめこまでたっぷりと!!
僕みたいな喰い意地が張った人間が言っても説得力無いんですが、お店の利益出てるんかな…?って心配になりますね…w
kenchiroproさんは、以前に一度訪問された事があるらしいですが、そん時はそんなに量に関してはなんも思って無かったようですが、僕に会う前日にこんな素晴らしいお店に再訪されたのは偶然なのか必然なのか…?
よいお店のご紹介ありがとうございますた!!w
んでkenchiroproさんの事務所に帰る前に唐揚げ弁当のテイクアウトです。
さすがに、kenchiroproさんはもう喰えん…って事でしたんで、お弁当は僕だけって事で…
かなりお腹はイパイになりましたが、唐揚げが何個入った弁当を買うか?
まぁ無理しなくても良かったんですが、ブログのビジュアル的にはやはり見栄えがよいほうがいいかなぁ…って事と、まぁ、残っても家に持ち帰って喰えばいいだけなんでフラッグシップの唐揚げが5個入った弁当をチョイス!!
これがまた、いいビジュアルでございまして…!!
こないだ喰った滋賀のほかほかとんちゃんさんの得盛弁当とは値段が違うので比較はしにくいのですが、唐揚げのインパクトに関しては今回のがかなり上そうです…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
DAINING BAR Lacavallo
大阪府大阪市中央区南船場1-1-12 企業交流プラザ 1F
電話番号/ 06-6264-7017
営業時間/ 月~木 11:30~14:00
月~土 17:00~ラスト
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
DAINING BAR Lacavallo (ダイニングバー / 松屋町駅、長堀橋駅、堺筋本町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
コメント
ノリノリな店主
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>18切符遠征、カルビ重に挑戦してきました~
紹介したお店に、遠征までして頂いて訪問してもらえるのはかなり嬉しいですね!!
どうもありがとうございます。
>>店主様は、お客さんに見えるようにノリノリ歌いながら肉の計量~最初から大盛ですが大盛で大丈夫ですか?ってw
歌は謳ってませんでしたが、確かにノリのよさげな店主さんでしたよね!
勿論、大盛り喰ったんですよね?w
>>ハンバーグもかなりオススメなようです
かなりこだわっているみたいですね!!
僕も密かに次はハンバーグ狙っておりますw
>>18切符遠征、カルビ重に挑戦してきました~
紹介したお店に、遠征までして頂いて訪問してもらえるのはかなり嬉しいですね!!
どうもありがとうございます。
>>店主様は、お客さんに見えるようにノリノリ歌いながら肉の計量~最初から大盛ですが大盛で大丈夫ですか?ってw
歌は謳ってませんでしたが、確かにノリのよさげな店主さんでしたよね!
勿論、大盛り喰ったんですよね?w
>>ハンバーグもかなりオススメなようです
かなりこだわっているみたいですね!!
僕も密かに次はハンバーグ狙っておりますw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1085-0c8a71a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
店主様は、お客さんに見えるようにノリノリ歌いながら肉の計量~最初から大盛ですが大盛で大丈夫ですか?ってw
スプーンも出しましょうか?とかサービス精神旺盛
美味しくいただきました~
ハンバーグもかなりオススメなようです