肉食堂 最後にカツ 最強のビフテキ キング ご飯大盛り
2015/07/01




本日は、滋賀県は大津市末広町にございます肉食堂 最後にカツさんへ強引にお邪魔して参りまいたです。
実は以前にコメント欄から、さるくん&地底人さんに、“地下鉄丸太町のなか卯のお向かいに肉食堂というお肉系のデカ盛りの店が出来た”と教えていただいて探してたら何故かこちらの最後にカツ。さんの2号店さんのネタがヒット…w
妙な流れになりますがこちらのお店は、2年ほど前に訪問しました最後にカツ。さんが、2号店を出したと言ふ噂を聞きつけてチェックしていたお店です。
メチャデカ盛りって訳では無いですが、同じ系列って事でボリュームのあるトンテキにかぶり付きたくての訪問です。
ちなみに丸太町のほうの情報もなんとかゲトする事が出来ました!!(食べログには肉食堂のネーミングで掲載されておらずに、見つけるのに苦労しましたw)
午前中の予定に手間取ってしまいお店に到着したのは13時50分くらいでしたでしょうか…?
しかもお店は路地裏に抜けるようなトコにあって非常にわかり難し…w
メニューに関しては予習してなかったんですが、店舗についてはしっかりと覚えておりましたんですぐにお店の位置はわかりました!!
こんなわかり難い場所でお客なんか来るのかしら…?、なんて心配してましたがこんな時間でも4人もおられて改めて1号店含めてお店の人気が凄いんだなってビックリです!!
客層は予想通り男性ばかりで…
そして、お店に入るなりいきなりの洗礼…w
「スイマセン、今日豚が終わってしまって…」
こんな時間に来た自分が悪いんですが、とても心に大ダメージを受けますw
「でも、牛ならあります!!」
「…エッ、牛?」
最後にカツ。さんが豚肉に特化したお店だったんで豚が無けりゃ何喰えばよかとね…?って思ったんですがこちらのお店は牛と豚の両刀使いなお店のようでした。
ホッと胸をなでおろしてメニューの確認です。


結構悩みましたが、昭和世代としてはネーミングの響きが気になり結局は“最強のビフテキ”の肉の量はキングサイズでお願いする事にします。
勿論、ご飯は大盛りで…(`・ω・´)
どうでもいい事かもですが、ビフテキって“ビーフステーキ”の略じゃないって皆さん知ってました…?w(僕はそう思いこんでました)
まぁ諸説ありますんで、気になる方はググってみてくださいな!!
ちなみに…予備知識が無かったんで少し面喰いましたがこちらのお店はキャッシュオンデリバリーな感じの支払いでお盆の配膳時に料金を支払うようです…w
1号店と違って券売機が無いなぁ…って思ってたんですが、お盆の配膳と同時に
「1900円になります…」
って言われたんで一瞬フリーズしますたw
フライパンを置くまな板みたいなもんとお漬け物が載せられた盆がまず届きまして、オーダーから約13分程待ちましてメインディッシュが無事にサーブされます。
最強のビフテキ キング(400g) ご飯大盛り 1900円

少しわかり難いのですが、2枚の肉が重なって盛りつけられておりかなりの迫力であります!!

デフォのお肉2枚なんでしょうが、感覚的に400gよりも多いような感じがしますね!!

フライパンが熱すぎて火傷しそうに…w
ってな事で、盆の角度をずらすだけで上手い具合に写真が撮れずに…


大盛りですが、ちと寂しいかな…?w

さて、実食であります。
まずはお肉様からでしょうなぁ…w
大ぶりにカットされたお肉をパクッと頂いてみます。
ウォッ、結構やわらかいです!!
サシがビシバシに入りまくったお肉と比べると歯ごたえはあると思うんですが、いい意味で想定外の柔らかさ…w
赤身の部分が多いので、も少し歯応えがあると言うかかためだと思ってたんですがこれはかなり旨いです。
タレの味を抜きにしても溢れる肉汁を感じる事が出来まして、グラム当たりの単価も違いますが、こないだ京都で喰った某1kgステーキよりもかなり肉質がいい感じがします。
部分的ではありますが、脂身があるのもデブには高ポイントですね!!
脂身と赤身の隙間に若干のスジがありましたが、これは肉固有のもんなんで特に気にはならないですね!!
タレは甘辛く、トンテキのそれに似た感じではあるんですが…?
甘辛い…ってよりもピリッとした辛さがかなり主張したタイプかもです。
甘いんだけど、ピリピリとした辛さも楽しむ事が出来ます。
親父.com的には少しトンテキのタレは甘すぎるきらいがあるんで、これはかなり好みの味でしたね!!
迷わずオンザライスですw

しかも、肉が予想以上に旨くてバクバク喰ってたもんで肉の断面図を撮るのを忘れてたんですがこれがまた絶妙なミディアムレアに焼かれておりました…(;´Д`)ハァハァ
もっと血がしたたるようなレアな焼き加減が好きなんですが、真ん中がどピンクな状態で無く万遍無く淡い色合いに焼けたお肉もこれまた旨し!!
これはご飯のペース配分が難しいですねw
メニューには特にお替りおkがどうのこうのと書かれて無かったんで、白飯省エネ方法で喰ってたんですが、僕の体型を見て悟ったのか店主さん、
「ご飯のお替り、いつでもゆうて下さいね~!!」
との事…w
こゆ時デブでよかったなぁ…って思うんですが、店主さんの一言を聞き終わって1秒もしない内に少し離れた席に座っていた30代前半位の男性がお替りのコール!!
多分、その男性もお替りおkってのは知らなかったんでしょうね…w
自分にはそんな事を言ってくれなかったのに…って思ったかどうかはわかりませんが、見事な便乗お替りですたw
そして、親父.comも負けじとお替り…(`・ω・´)

タレが好みのピリ辛な味だったんで、親父.comとしては珍しく途中でキャベツとかにも手を出したんですが、フライパンとタレの熱でいい塩梅にキャベツがしんなりとしてきております。
キャベツに絡まったタレをご飯に何度かかけまわして、更にビフカツ丼風に…(`・ω・´)

前半は手をつけなかったガーリックチップなどにも手を出していきまして、いきなりフルブーストな状態になりながら喰っていきます。
正直最初はかなりペースを押さえて喰ってたんですが、この濃い味付けの肉の旨さならばもっともっとお替り出来そうな感じですが、ちと時間は開くんですが梯子したいお店がありますので親父.comとしては珍しくお替りは1回で自粛…w
結果論で言えばもう2~3杯喰っておけばよかったなぁ…って感じですが、10分程で無事に完食です。

大量に残ったタレが勿体ないですが、フライパンはまだ熱々でダイレクトで飲む訳にはいかずうしろがみを引かれる思いでご馳走様です!!
まぁ、肉食男子の考える事なんて一緒なんでしょうね…w
お替りをされていた男性は、最後にはご飯をフライパンにぶち込んでタレまで美味しく頂いておられたようです!!
ここ1軒で済ますなら、ラストはあんなふうにしてみたいんですが…w
牛なら200gの替え肉(追加?)が、たったの500円で出来ますんで次回来た時はここ1軒狙いで1kgくらいのビフテキ喰ってみたいですね!!
好みのタレと相まって白飯のお替り乱舞付きで…w
フライパンから溢れんばかりのビフテキ…魅力的すぎます…(`・ω・´)
済まさなきゃいかん用事があるんですが、もう1軒くらいは寄り道可能かな…?って事で近くのセルフなおうどん屋さんまで…
食べログは夕方からの営業って事らしいですが、レビューを見る限りではお昼もやってるっぽい…?
軽めにぶっかけでも喰おうかと思ったら、行ってみたら本当に営業時間は19時からとかで…w
土日はお昼の11時からやってるんですが、平日とは言え19時からの営業って本気で商いする気あるんでしょうかね…?w
しょうがないので予備の候補に入れていたお店を精査しますが、最近カレーが多いって事で中華を選んでみる事にします。
琵琶湖を一望できるお店との事らしいんですが…?
琵琶湖も見えるが町中のビルのほうが視界に入り込んでいまいちムードが…w
●○●お店のデータ●○●
肉食堂 最後にカツ
滋賀県大津市末広町2-3 大登ビル1F
電話番号/ 073-421-5245
営業時間/ 11:00~15:00
16:00~20:00
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/




本日は、滋賀県は大津市末広町にございます肉食堂 最後にカツさんへ強引にお邪魔して参りまいたです。
実は以前にコメント欄から、さるくん&地底人さんに、“地下鉄丸太町のなか卯のお向かいに肉食堂というお肉系のデカ盛りの店が出来た”と教えていただいて探してたら何故かこちらの最後にカツ。さんの2号店さんのネタがヒット…w
妙な流れになりますがこちらのお店は、2年ほど前に訪問しました最後にカツ。さんが、2号店を出したと言ふ噂を聞きつけてチェックしていたお店です。
メチャデカ盛りって訳では無いですが、同じ系列って事でボリュームのあるトンテキにかぶり付きたくての訪問です。
ちなみに丸太町のほうの情報もなんとかゲトする事が出来ました!!(食べログには肉食堂のネーミングで掲載されておらずに、見つけるのに苦労しましたw)
午前中の予定に手間取ってしまいお店に到着したのは13時50分くらいでしたでしょうか…?
しかもお店は路地裏に抜けるようなトコにあって非常にわかり難し…w
メニューに関しては予習してなかったんですが、店舗についてはしっかりと覚えておりましたんですぐにお店の位置はわかりました!!
こんなわかり難い場所でお客なんか来るのかしら…?、なんて心配してましたがこんな時間でも4人もおられて改めて1号店含めてお店の人気が凄いんだなってビックリです!!
客層は予想通り男性ばかりで…
そして、お店に入るなりいきなりの洗礼…w
「スイマセン、今日豚が終わってしまって…」
こんな時間に来た自分が悪いんですが、とても心に大ダメージを受けますw
「でも、牛ならあります!!」
「…エッ、牛?」
最後にカツ。さんが豚肉に特化したお店だったんで豚が無けりゃ何喰えばよかとね…?って思ったんですがこちらのお店は牛と豚の両刀使いなお店のようでした。
ホッと胸をなでおろしてメニューの確認です。


結構悩みましたが、昭和世代としてはネーミングの響きが気になり結局は“最強のビフテキ”の肉の量はキングサイズでお願いする事にします。
勿論、ご飯は大盛りで…(`・ω・´)
どうでもいい事かもですが、ビフテキって“ビーフステーキ”の略じゃないって皆さん知ってました…?w(僕はそう思いこんでました)
まぁ諸説ありますんで、気になる方はググってみてくださいな!!
ちなみに…予備知識が無かったんで少し面喰いましたがこちらのお店はキャッシュオンデリバリーな感じの支払いでお盆の配膳時に料金を支払うようです…w
1号店と違って券売機が無いなぁ…って思ってたんですが、お盆の配膳と同時に
「1900円になります…」
って言われたんで一瞬フリーズしますたw
フライパンを置くまな板みたいなもんとお漬け物が載せられた盆がまず届きまして、オーダーから約13分程待ちましてメインディッシュが無事にサーブされます。
最強のビフテキ キング(400g) ご飯大盛り 1900円

少しわかり難いのですが、2枚の肉が重なって盛りつけられておりかなりの迫力であります!!

デフォのお肉2枚なんでしょうが、感覚的に400gよりも多いような感じがしますね!!

フライパンが熱すぎて火傷しそうに…w
ってな事で、盆の角度をずらすだけで上手い具合に写真が撮れずに…


大盛りですが、ちと寂しいかな…?w

さて、実食であります。
まずはお肉様からでしょうなぁ…w
大ぶりにカットされたお肉をパクッと頂いてみます。
ウォッ、結構やわらかいです!!
サシがビシバシに入りまくったお肉と比べると歯ごたえはあると思うんですが、いい意味で想定外の柔らかさ…w
赤身の部分が多いので、も少し歯応えがあると言うかかためだと思ってたんですがこれはかなり旨いです。
タレの味を抜きにしても溢れる肉汁を感じる事が出来まして、グラム当たりの単価も違いますが、こないだ京都で喰った某1kgステーキよりもかなり肉質がいい感じがします。
部分的ではありますが、脂身があるのもデブには高ポイントですね!!
脂身と赤身の隙間に若干のスジがありましたが、これは肉固有のもんなんで特に気にはならないですね!!
タレは甘辛く、トンテキのそれに似た感じではあるんですが…?
甘辛い…ってよりもピリッとした辛さがかなり主張したタイプかもです。
甘いんだけど、ピリピリとした辛さも楽しむ事が出来ます。
親父.com的には少しトンテキのタレは甘すぎるきらいがあるんで、これはかなり好みの味でしたね!!
迷わずオンザライスですw

しかも、肉が予想以上に旨くてバクバク喰ってたもんで肉の断面図を撮るのを忘れてたんですがこれがまた絶妙なミディアムレアに焼かれておりました…(;´Д`)ハァハァ
もっと血がしたたるようなレアな焼き加減が好きなんですが、真ん中がどピンクな状態で無く万遍無く淡い色合いに焼けたお肉もこれまた旨し!!
これはご飯のペース配分が難しいですねw
メニューには特にお替りおkがどうのこうのと書かれて無かったんで、白飯省エネ方法で喰ってたんですが、僕の体型を見て悟ったのか店主さん、
「ご飯のお替り、いつでもゆうて下さいね~!!」
との事…w
こゆ時デブでよかったなぁ…って思うんですが、店主さんの一言を聞き終わって1秒もしない内に少し離れた席に座っていた30代前半位の男性がお替りのコール!!
多分、その男性もお替りおkってのは知らなかったんでしょうね…w
自分にはそんな事を言ってくれなかったのに…って思ったかどうかはわかりませんが、見事な便乗お替りですたw
そして、親父.comも負けじとお替り…(`・ω・´)

タレが好みのピリ辛な味だったんで、親父.comとしては珍しく途中でキャベツとかにも手を出したんですが、フライパンとタレの熱でいい塩梅にキャベツがしんなりとしてきております。
キャベツに絡まったタレをご飯に何度かかけまわして、更にビフカツ丼風に…(`・ω・´)

前半は手をつけなかったガーリックチップなどにも手を出していきまして、いきなりフルブーストな状態になりながら喰っていきます。
正直最初はかなりペースを押さえて喰ってたんですが、この濃い味付けの肉の旨さならばもっともっとお替り出来そうな感じですが、ちと時間は開くんですが梯子したいお店がありますので親父.comとしては珍しくお替りは1回で自粛…w
結果論で言えばもう2~3杯喰っておけばよかったなぁ…って感じですが、10分程で無事に完食です。

大量に残ったタレが勿体ないですが、フライパンはまだ熱々でダイレクトで飲む訳にはいかずうしろがみを引かれる思いでご馳走様です!!
まぁ、肉食男子の考える事なんて一緒なんでしょうね…w
お替りをされていた男性は、最後にはご飯をフライパンにぶち込んでタレまで美味しく頂いておられたようです!!
ここ1軒で済ますなら、ラストはあんなふうにしてみたいんですが…w
牛なら200gの替え肉(追加?)が、たったの500円で出来ますんで次回来た時はここ1軒狙いで1kgくらいのビフテキ喰ってみたいですね!!
好みのタレと相まって白飯のお替り乱舞付きで…w
フライパンから溢れんばかりのビフテキ…魅力的すぎます…(`・ω・´)
済まさなきゃいかん用事があるんですが、もう1軒くらいは寄り道可能かな…?って事で近くのセルフなおうどん屋さんまで…
食べログは夕方からの営業って事らしいですが、レビューを見る限りではお昼もやってるっぽい…?
軽めにぶっかけでも喰おうかと思ったら、行ってみたら本当に営業時間は19時からとかで…w
土日はお昼の11時からやってるんですが、平日とは言え19時からの営業って本気で商いする気あるんでしょうかね…?w
しょうがないので予備の候補に入れていたお店を精査しますが、最近カレーが多いって事で中華を選んでみる事にします。
琵琶湖を一望できるお店との事らしいんですが…?
琵琶湖も見えるが町中のビルのほうが視界に入り込んでいまいちムードが…w
●○●お店のデータ●○●
肉食堂 最後にカツ
滋賀県大津市末広町2-3 大登ビル1F
電話番号/ 073-421-5245
営業時間/ 11:00~15:00
16:00~20:00
定休日/ 日曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
肉!!!!
うりぼー。さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>フライパンの肉汁のプール!!
>>ライスじゃぶじゃぶして食べたいです(笑)
少し辛めのタレでしたんで、ご飯が進む事間違いなしですw
うな丼のタレレベル以上のご飯大泥棒です!!
>>牛丼でも、焼肉でも、汁でご飯いけちゃう人なんで写真のフライパンに目が釘付けなっちゃいましたwww
僕も牛丼のつゆダクダクをオカズに白飯いけちゃうタイプですw
>>お肉は見た目より柔らかだったんですね!
>>赤身のイメージはどうしてもある程度の咀嚼回数を要するものなので、柔らかとは嬉しい誤算ですね!!(〃艸〃)
トンテキは少し歯応えがあるイメージがあるんで、今回の牛は余計にやわらかく感じたのかもですね!!
程良い脂身もありましたんで大満足です
>>大盛りなのに、調理中のおやっさんの顔が向う側に見えちゃってる写真が妙にツボっちゃいましたwww
誰もいない瞬間を狙った筈なのに…w
もしかしたらしゃがんでいたトコを立ち上がられた瞬間にでもシャッター押しちゃったのかも…(´・ω・`)
>>ぎんさん調べてくださったのですね!
>>ありがとうございます!!(´;ω;`)
どんな隠れた名店があるかわからないので、情報で教えて頂いたお店は必ず食べログとあればHPも確認するようにしてるんですよ~(おひつご飯ってのに惹かれましたw)
>>同じ日の同じ定食を頼んでも、タイミングで違う物が出てきたりするみたいです!
これはアレでしょうね…!!
ランチタイムに来るお客さんの数が確定しているのならば、人数分の仕入れをすればいいんですが、さすがに客商売はそうもいかない…って事で代替えの利く魚もちゃんとストックしてあるって事でしょうね!!
時間的に機会があれば是非行ってみたいと思います。
素晴らしい情報ありがとうございました~!!
>>フライパンの肉汁のプール!!
>>ライスじゃぶじゃぶして食べたいです(笑)
少し辛めのタレでしたんで、ご飯が進む事間違いなしですw
うな丼のタレレベル以上のご飯大泥棒です!!
>>牛丼でも、焼肉でも、汁でご飯いけちゃう人なんで写真のフライパンに目が釘付けなっちゃいましたwww
僕も牛丼のつゆダクダクをオカズに白飯いけちゃうタイプですw
>>お肉は見た目より柔らかだったんですね!
>>赤身のイメージはどうしてもある程度の咀嚼回数を要するものなので、柔らかとは嬉しい誤算ですね!!(〃艸〃)
トンテキは少し歯応えがあるイメージがあるんで、今回の牛は余計にやわらかく感じたのかもですね!!
程良い脂身もありましたんで大満足です
>>大盛りなのに、調理中のおやっさんの顔が向う側に見えちゃってる写真が妙にツボっちゃいましたwww
誰もいない瞬間を狙った筈なのに…w
もしかしたらしゃがんでいたトコを立ち上がられた瞬間にでもシャッター押しちゃったのかも…(´・ω・`)
>>ぎんさん調べてくださったのですね!
>>ありがとうございます!!(´;ω;`)
どんな隠れた名店があるかわからないので、情報で教えて頂いたお店は必ず食べログとあればHPも確認するようにしてるんですよ~(おひつご飯ってのに惹かれましたw)
>>同じ日の同じ定食を頼んでも、タイミングで違う物が出てきたりするみたいです!
これはアレでしょうね…!!
ランチタイムに来るお客さんの数が確定しているのならば、人数分の仕入れをすればいいんですが、さすがに客商売はそうもいかない…って事で代替えの利く魚もちゃんとストックしてあるって事でしょうね!!
時間的に機会があれば是非行ってみたいと思います。
素晴らしい情報ありがとうございました~!!
隔日訪問w
まいどポンタです4月上旬まで関西攻めますw
この店の場所や雰囲気!
金沢市の「あげは」を思い出す~親父のキャラも店の廊下も席数も同じ雰囲気なのであるw
1日目
名物の肉カレー黒
( ゚Д゚)ウマーな、カレーに、ボリュームあるトンテキ!美味しくいただきました!
2回目、13時訪問、1日目に見たステーキ丼をオーダーするも、ビフテキなら出来ますってので、最強のビフテキ200を、デカイ肉を叩いて調理!
もちろんやわらかいビフテキ( ゚Д゚)ウマーでした、付け合わせのスープも良いアクセントになっています!
次回は12時に行くかなw(笑)
※金沢市 あげは
和食の、あげは御膳がメインなのだが、ナゼか海鮮カレーという、めぬうがあり、体格や推定食べれる量を見定めて、この器で良いかな~と(独り言を唱えながら、調理を始めるw裏めぬう的なモノw
※海鮮の後のおつやにもw
さあ、ぐぐりなさい皆様(笑)
ここの、店外ミュージックに負けず劣らない店主もw(笑)
この店の場所や雰囲気!
金沢市の「あげは」を思い出す~親父のキャラも店の廊下も席数も同じ雰囲気なのであるw
1日目
名物の肉カレー黒
( ゚Д゚)ウマーな、カレーに、ボリュームあるトンテキ!美味しくいただきました!
2回目、13時訪問、1日目に見たステーキ丼をオーダーするも、ビフテキなら出来ますってので、最強のビフテキ200を、デカイ肉を叩いて調理!
もちろんやわらかいビフテキ( ゚Д゚)ウマーでした、付け合わせのスープも良いアクセントになっています!
次回は12時に行くかなw(笑)
※金沢市 あげは
和食の、あげは御膳がメインなのだが、ナゼか海鮮カレーという、めぬうがあり、体格や推定食べれる量を見定めて、この器で良いかな~と(独り言を唱えながら、調理を始めるw裏めぬう的なモノw
※海鮮の後のおつやにもw
さあ、ぐぐりなさい皆様(笑)
ここの、店外ミュージックに負けず劣らない店主もw(笑)
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>金沢市の「あげは」を思い出す~親父のキャラも店の廊下も席数も同じ雰囲気なのであるw
こちらのお店は外から見るとスナックにしか見えないですからねぇ…w
店主さんは普通だたような気がしますが…w
今回はどこに行かれたのかと思ってたんですが、肉食堂 最後にカツさんだったんですね!!
…しかし、二日続けて同じお店…ってのは18切符が勿体ないような気がしますね…w
あげはさんの海鮮カレーですが、普通にメニュー表に掲載されてますな…
レギュラー入りしたんでしょうかね…?
人のなり見て、盛りを決めるなんて面白いシステムですねw
それだと細い方が不公平そうですが…?w
>>金沢市の「あげは」を思い出す~親父のキャラも店の廊下も席数も同じ雰囲気なのであるw
こちらのお店は外から見るとスナックにしか見えないですからねぇ…w
店主さんは普通だたような気がしますが…w
今回はどこに行かれたのかと思ってたんですが、肉食堂 最後にカツさんだったんですね!!
…しかし、二日続けて同じお店…ってのは18切符が勿体ないような気がしますね…w
あげはさんの海鮮カレーですが、普通にメニュー表に掲載されてますな…
レギュラー入りしたんでしょうかね…?
人のなり見て、盛りを決めるなんて面白いシステムですねw
それだと細い方が不公平そうですが…?w
青春18きっぷ4回目
毎度ポンタです、またまた肉肉肉に来店
金曜ということで、カレーの日!
ステーキ丼を注文したら、金曜は、やってないとw
いうことで、最強の黒カレーを、お得に
厚切り牛肉( ゚Д゚)ウマーでした!
次こそステーキ丼を(笑)
次の店はタワーかな(笑)
金曜ということで、カレーの日!
ステーキ丼を注文したら、金曜は、やってないとw
いうことで、最強の黒カレーを、お得に
厚切り牛肉( ゚Д゚)ウマーでした!
次こそステーキ丼を(笑)
次の店はタワーかな(笑)
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
つか、何回最後にカツさん行ってるんスか…?w
気に入ったにせよ、18きっぷつかってまでそう何回も…w
新規開拓どうですか?w
>>次の店はタワーかな(笑)
こちらのお店も含めてそうですが、他のお店でタワー頼んでもかなり雑な盛り付けで出てくるのが実情みたいですね
訪問される日が女性店員さんばかりの日ならいいんですが…
いちお、僕のブログの画像を提示してこのお店で出されたものと同じビジュアルなものを要求したほうがいい鴨ですね~
雑い盛り付けだとげんなりしますんで…w
つか、何回最後にカツさん行ってるんスか…?w
気に入ったにせよ、18きっぷつかってまでそう何回も…w
新規開拓どうですか?w
>>次の店はタワーかな(笑)
こちらのお店も含めてそうですが、他のお店でタワー頼んでもかなり雑な盛り付けで出てくるのが実情みたいですね
訪問される日が女性店員さんばかりの日ならいいんですが…
いちお、僕のブログの画像を提示してこのお店で出されたものと同じビジュアルなものを要求したほうがいい鴨ですね~
雑い盛り付けだとげんなりしますんで…w
またまた最後に勝つ!
まいど、ポンタですまたまた来店
ステーキ丼をオーダー( ゚Д゚)ウマーでした!
次の方も真似するも、漬け込むので30分後ならとのこと、セーフでした!
トンチーが終了し、トンバジル(マヨ!なるものが始まりました!
また、行かなくては、残るはデミも(笑)
音楽ガンガン(笑)軒先の金券屋も覗こうかな~
ステーキ丼をオーダー( ゚Д゚)ウマーでした!
次の方も真似するも、漬け込むので30分後ならとのこと、セーフでした!
トンチーが終了し、トンバジル(マヨ!なるものが始まりました!
また、行かなくては、残るはデミも(笑)
音楽ガンガン(笑)軒先の金券屋も覗こうかな~
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
3度目の訪問ですが…w
気に入って頂けたのは激しく嬉しいのですが、18切符が若干勿体ないような気が…w
>>次の方も真似するも、漬け込むので30分後ならとのこと、セーフでした!
おっ、ラッキーでしたなw
>>トンチーが終了し、トンバジル(マヨ!なるものが始まりました!
>>また、行かなくては、残るはデミも(笑)
もう、最後にカツ切符ですねw
>>音楽ガンガン(笑)軒先の金券屋も覗こうかな~
18切符の残り2回くらいの券を買われたら如何でしょうか?w
3度目の訪問ですが…w
気に入って頂けたのは激しく嬉しいのですが、18切符が若干勿体ないような気が…w
>>次の方も真似するも、漬け込むので30分後ならとのこと、セーフでした!
おっ、ラッキーでしたなw
>>トンチーが終了し、トンバジル(マヨ!なるものが始まりました!
>>また、行かなくては、残るはデミも(笑)
もう、最後にカツ切符ですねw
>>音楽ガンガン(笑)軒先の金券屋も覗こうかな~
18切符の残り2回くらいの券を買われたら如何でしょうか?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1082-4c82c318
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
フライパンの肉汁のプール!!
ライスじゃぶじゃぶして食べたいです(笑)
牛丼でも、焼肉でも、
汁でご飯いけちゃう人なんで
写真のフライパンに目が釘付けなっちゃいましたwww
お肉は見た目より柔らかだったんですね!
赤身のイメージはどうしてもある程度の咀嚼回数を要するものなので、
柔らかとは嬉しい誤算ですね!!(〃艸〃)
ライスはお代わり可能だったのですね!
大盛りなのに、調理中のおやっさんの顔が向う側に見えちゃってる写真が妙にツボっちゃいましたwww
ああ…
なんか朝から肉な気分になってしまいました!肉ー!!(〃∀〃)
追伸
ぎんさん調べてくださったのですね!
ありがとうございます!!(´;ω;`)
同じ日の同じ定食を頼んでも、
タイミングで違う物が出てきたりするみたいです!
煮魚定食を頼んだ時は、開店直ぐの時間に予約して行ったのですが、
帰る頃にお隣の個室の方が
“本日の煮魚は何ですか?”
と、店員さんとの会話が聞こえてきたのですが、私が食べたものとは別物でした!
何だったか忘れてしまいましたが…
私が食べたのは、
大きな鯛のかぶと煮でした(笑)
お隣さんが何だったかを覚えていないと
言う事は…
きっと私が食べた物が
当たりなお魚だったんだと思います(〃艸〃)