ケンズカリー ヨドバシ梅田店 テールカレー大盛り+チーズトッピング
閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2015/06/20


居酒屋 ぎょっぷさん~とり倉 大阪三国本店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区大深町 ヨドバシ梅田 8Fにございまするケンズカリー ヨドバシ梅田店であります。
まだ出来てから真新しい(2~3年?)お店だったかと思いますが、お店の前はよく通るもんの訪問した試しは無く気にはなっていたお店であります。
場所柄、若干高いかなぁ…なんて思いつつも今日もいつものように通り過ぎようかとしたんですが、目に入った存在感のあるテールカレーのディスプレイ…
値段はデフォで1080円ですが、男性の拳ほどあるテールの塊がドンとのっておりまして…(`・ω・´)
いずみカリーさんでテールのトッピングはあったような気がしますが、結構珍しいトッピングかな…ってな具合にヌルっと訪問であります。
お客さんの人数によって多少空きはありますが、常にお客さんが引切り無しに入っているような感じなお店で入口で食券を買うスタイルのようです。
そして座ったのが入ってすぐのカウンター…、券売機の目の前になるんですがこれまた忙しなく落ち着かない席でして…w
回転はいいんですが、座っている背中越しに人が常にいる状態でホンマに落ち着かんw
店内のメニュー表は無くって、後で券売機を撮ればいいかなって思ってたんですが、お客さんが多くてそれも断念…(´・ω・`)
取り敢えずテールカレー・ご飯大盛・チーズトッピングのボタンをポチっとします。

揚げもの…が無いせいか出来上がりは非常に早く待つ事3分程で無事にサーブであります。
テールカレー大盛り+チーズトッピング 1080円

ディスプレイ程の存在感は無いもんの大きめのテールと小さめなのが1個ずつで合わせると同じボリュームくらいにはなりそうな予感です!!

大盛りにはしておりますが、ご飯の量は寂しいかな…?
400gも無いかなぁって感じでしょうか!!



テールに関してはもっとしょっぱいボリュームのもんが出てくると思ってたんでこのポーションは嬉しいですね!!
まぁテールなだけに喰う部分は意外と少なくはあるんですが…w

さて、実食であります。
まずはテールから味見してみませう!!
スプーンでつついただけで、解れそうなトゥルントゥルンでプルプルなゼラチン質な塊…
口の中に入れるとトロンと溶けていくような旨さです!!
まぁ実際に溶けている訳では無いですが、そんな食感が楽しめます。
カトラリーにはフォークも用意されておりますので二刀流にてテールと戯れます。
ルーは比較的サラサラな部類に入るかな…?
スパイス感には乏しくて、どちらかと言ふと甘口だと思うんですが後からジワッとくる辛さが少しあります。
それよりもコクが凄いです!!
畜肉系の…、お肉のエキスをふんだんに感じられる事が出来まして、辛さを求めなければかなり旨いカレーだと思います。
甘さは溶け込んだ野菜類の旨味かな…?
オッと辛さのトッピングに関しては卓上にマリーシャープスが置いてあったんでそれ使うといいでしょう!!
黄色いパッケージだったと思うんで、辛さはファイアリーホット(大辛) のHeat Level 3だったと思います。
僕も気がつけば恐らく使ったと思うんですが、結局は最後まで気がつかずに…_| ̄|〇
途中で2個目のテールに喰らいつくんですが、ゼラチン質とはちと違う赤身な感じの部分もあるんですが、あの部分もホロホロに繊維がほどけるような食感でホンマに旨し!!
まぁ骨の部分がどうしても大きいテールですが、デフォ1080円ってのはかなり安いかもです!!
そんな事を思いながらズルズルと呑んでいくように喰っていきまして、9分程で無事に完食であります。

テールの骨にはまだ少しお肉がくっついており、もっとprprしながら喰いたかったんですが真後ろにあります券売機のプレッシャーでゆっくりと味わう事も叶わずに…w
お1人様の無言のプレッシャーならなんとか我慢できそうですが、2人以上で「何食べる~!?」みたいなキャッキャウフフな感じで後ろに立たれるとホンマにゆっくりと喰えないッス。
ご飯のボリュームは無いに等しいですが、あのボリュームのテールはまた喰ってみたくなりましたね。
ココイチさんでもトッピングの提供してくれんかな…?w
さすがにお腹大きくなってきましたです。
〆のデザートも…って思ったんですが、フロアを一回りしますもどこのお店も順番待ちで一杯で…_| ̄|〇
私用でヨドバシさんに寄り道しているのでそこまで時間も無く、本日の〆は久しぶりにコンビニアイスで…!!
たまにはガリガリ君リッチでも喰っておハイソな気分になろうかと思ったんですが、とんでもないアイスを発見!!
確か1980年代くらいにちびっこ達に人気があったアイス“クロキュラー”の現代版ってとこか?(写真は撮り忘れたw)
味は今風だね…w
普通に旨いです。
クロキュラーは喰い終わった後は舌の色がカオスな状態になるんですが、これはそうでも無かったなぁ…w
同じなら人がドン引きするくらいに真っ青になったら面白いのにね!!
●○●お店のデータ●○●
ケンズカリー ヨドバシ梅田店
阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田 8F
電話番号/ 06-6292-4003
営業時間/ 11:00~23:00(LO 22:30)
定休日/ ヨドバシ梅田に準じる
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
お疲れ様でした…m(_ _)m
2015/06/20


居酒屋 ぎょっぷさん~とり倉 大阪三国本店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区大深町 ヨドバシ梅田 8Fにございまするケンズカリー ヨドバシ梅田店であります。
まだ出来てから真新しい(2~3年?)お店だったかと思いますが、お店の前はよく通るもんの訪問した試しは無く気にはなっていたお店であります。
場所柄、若干高いかなぁ…なんて思いつつも今日もいつものように通り過ぎようかとしたんですが、目に入った存在感のあるテールカレーのディスプレイ…
値段はデフォで1080円ですが、男性の拳ほどあるテールの塊がドンとのっておりまして…(`・ω・´)
いずみカリーさんでテールのトッピングはあったような気がしますが、結構珍しいトッピングかな…ってな具合にヌルっと訪問であります。
お客さんの人数によって多少空きはありますが、常にお客さんが引切り無しに入っているような感じなお店で入口で食券を買うスタイルのようです。
そして座ったのが入ってすぐのカウンター…、券売機の目の前になるんですがこれまた忙しなく落ち着かない席でして…w
回転はいいんですが、座っている背中越しに人が常にいる状態でホンマに落ち着かんw
店内のメニュー表は無くって、後で券売機を撮ればいいかなって思ってたんですが、お客さんが多くてそれも断念…(´・ω・`)
取り敢えずテールカレー・ご飯大盛・チーズトッピングのボタンをポチっとします。

揚げもの…が無いせいか出来上がりは非常に早く待つ事3分程で無事にサーブであります。
テールカレー大盛り+チーズトッピング 1080円

ディスプレイ程の存在感は無いもんの大きめのテールと小さめなのが1個ずつで合わせると同じボリュームくらいにはなりそうな予感です!!

大盛りにはしておりますが、ご飯の量は寂しいかな…?
400gも無いかなぁって感じでしょうか!!



テールに関してはもっとしょっぱいボリュームのもんが出てくると思ってたんでこのポーションは嬉しいですね!!
まぁテールなだけに喰う部分は意外と少なくはあるんですが…w

さて、実食であります。
まずはテールから味見してみませう!!
スプーンでつついただけで、解れそうなトゥルントゥルンでプルプルなゼラチン質な塊…
口の中に入れるとトロンと溶けていくような旨さです!!
まぁ実際に溶けている訳では無いですが、そんな食感が楽しめます。
カトラリーにはフォークも用意されておりますので二刀流にてテールと戯れます。
ルーは比較的サラサラな部類に入るかな…?
スパイス感には乏しくて、どちらかと言ふと甘口だと思うんですが後からジワッとくる辛さが少しあります。
それよりもコクが凄いです!!
畜肉系の…、お肉のエキスをふんだんに感じられる事が出来まして、辛さを求めなければかなり旨いカレーだと思います。
甘さは溶け込んだ野菜類の旨味かな…?
オッと辛さのトッピングに関しては卓上にマリーシャープスが置いてあったんでそれ使うといいでしょう!!
黄色いパッケージだったと思うんで、辛さはファイアリーホット(大辛) のHeat Level 3だったと思います。
僕も気がつけば恐らく使ったと思うんですが、結局は最後まで気がつかずに…_| ̄|〇
途中で2個目のテールに喰らいつくんですが、ゼラチン質とはちと違う赤身な感じの部分もあるんですが、あの部分もホロホロに繊維がほどけるような食感でホンマに旨し!!
まぁ骨の部分がどうしても大きいテールですが、デフォ1080円ってのはかなり安いかもです!!
そんな事を思いながらズルズルと呑んでいくように喰っていきまして、9分程で無事に完食であります。

テールの骨にはまだ少しお肉がくっついており、もっとprprしながら喰いたかったんですが真後ろにあります券売機のプレッシャーでゆっくりと味わう事も叶わずに…w
お1人様の無言のプレッシャーならなんとか我慢できそうですが、2人以上で「何食べる~!?」みたいなキャッキャウフフな感じで後ろに立たれるとホンマにゆっくりと喰えないッス。
ご飯のボリュームは無いに等しいですが、あのボリュームのテールはまた喰ってみたくなりましたね。
ココイチさんでもトッピングの提供してくれんかな…?w
さすがにお腹大きくなってきましたです。
〆のデザートも…って思ったんですが、フロアを一回りしますもどこのお店も順番待ちで一杯で…_| ̄|〇
私用でヨドバシさんに寄り道しているのでそこまで時間も無く、本日の〆は久しぶりにコンビニアイスで…!!
たまにはガリガリ君リッチでも喰っておハイソな気分になろうかと思ったんですが、とんでもないアイスを発見!!
確か1980年代くらいにちびっこ達に人気があったアイス“クロキュラー”の現代版ってとこか?(写真は撮り忘れたw)
味は今風だね…w
普通に旨いです。
クロキュラーは喰い終わった後は舌の色がカオスな状態になるんですが、これはそうでも無かったなぁ…w
同じなら人がドン引きするくらいに真っ青になったら面白いのにね!!
●○●お店のデータ●○●
ケンズカリー ヨドバシ梅田店
阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田 8F
電話番号/ 06-6292-4003
営業時間/ 11:00~23:00(LO 22:30)
定休日/ ヨドバシ梅田に準じる
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
ケンズカリー ヨドバシ梅田店 (カレーライス / 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪急))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント
フジタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます&お久しぶりでございます。
>>関西で大食いチャレンジメニューがあるお店を知っておられる限り教えていただけませんでしょうか?
関西限定で…事ですが、申し訳ないですがご期待に添えそうなお店を情報をお教えする事は出来そうにないです。
恐らく、ぎょうざまんさんへのレスをみて他にもチャレンジメニューのお店を知ってるんじゃないかと思われてのコメントだと思いますが…!?
まず一つとして、僕自身がチャレンジメニューに成功しまくる程の胃のキャパが無いので、自分が喰いきれる程のデカ盛り以外にに対してそこまで興味が無いからあまりよく知らない…w
二つ目として、ただ行ってないだけでいつかは挑戦しようと思っているメニュー(扇矢さんとか…)はありますが、グーグルで“関西 チャレンジメニュー”や“大阪 チャレンジメニュー”などのワードで調べた情報程度のお店しか知らないので恐らく知っているお店はフジタさんと全てかぶっているかと思われます。
チャレンジメニューとしてはあまり有名で無かろうと思える黒門三平さんの“メガ盛!特製海鮮丼”に関しては下記URLを参考にして下さい。
http://www.kuromon-sanpei.co.jp/shop/kuromon/eatin/
こちらのチャレンジメニューは海鮮丼に的を絞ってデカ盛りを探していた時に偶然見つけたお店だったりします。
ずっと前に見つけたんですが、正直時間内に喰いきれる自信は無くただブックマークに入れていたお店だったりして…w
三つ目としましては、如何せんデータ等が古くて今もやっているかどうか分からないお店などがあるので自信を持って紹介出来ないと…(´・ω・`)
それでもいいよ…って事ならば、お店への確認等はご自分でされるって事を前提で2軒ほど…
京都
漫天兄弟さん
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26020828/
ラーメンのチャレンジメニューをやられております。
同じく京都
タコとケンタローさん
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26017085/
(熱さ勝負?w)タコ焼きのチャレンジメニューをされております。
こちらは、公式ブログ?で最近もされている事が確認出来ました
http://blogs.yahoo.co.jp/mjbcr978
パッと思いついたのはこの2軒かな…?
ブックマークをもっと調べなおしてみたらまだ出てきそうですが800軒以上ブックマークしてるので簡単には作業が出来ないっすw
…こんなもんでよろしいでしょうか?w
>>関西で大食いチャレンジメニューがあるお店を知っておられる限り教えていただけませんでしょうか?
関西限定で…事ですが、申し訳ないですがご期待に添えそうなお店を情報をお教えする事は出来そうにないです。
恐らく、ぎょうざまんさんへのレスをみて他にもチャレンジメニューのお店を知ってるんじゃないかと思われてのコメントだと思いますが…!?
まず一つとして、僕自身がチャレンジメニューに成功しまくる程の胃のキャパが無いので、自分が喰いきれる程のデカ盛り以外にに対してそこまで興味が無いからあまりよく知らない…w
二つ目として、ただ行ってないだけでいつかは挑戦しようと思っているメニュー(扇矢さんとか…)はありますが、グーグルで“関西 チャレンジメニュー”や“大阪 チャレンジメニュー”などのワードで調べた情報程度のお店しか知らないので恐らく知っているお店はフジタさんと全てかぶっているかと思われます。
チャレンジメニューとしてはあまり有名で無かろうと思える黒門三平さんの“メガ盛!特製海鮮丼”に関しては下記URLを参考にして下さい。
http://www.kuromon-sanpei.co.jp/shop/kuromon/eatin/
こちらのチャレンジメニューは海鮮丼に的を絞ってデカ盛りを探していた時に偶然見つけたお店だったりします。
ずっと前に見つけたんですが、正直時間内に喰いきれる自信は無くただブックマークに入れていたお店だったりして…w
三つ目としましては、如何せんデータ等が古くて今もやっているかどうか分からないお店などがあるので自信を持って紹介出来ないと…(´・ω・`)
それでもいいよ…って事ならば、お店への確認等はご自分でされるって事を前提で2軒ほど…
京都
漫天兄弟さん
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26020828/
ラーメンのチャレンジメニューをやられております。
同じく京都
タコとケンタローさん
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26017085/
(熱さ勝負?w)タコ焼きのチャレンジメニューをされております。
こちらは、公式ブログ?で最近もされている事が確認出来ました
http://blogs.yahoo.co.jp/mjbcr978
パッと思いついたのはこの2軒かな…?
ブックマークをもっと調べなおしてみたらまだ出てきそうですが800軒以上ブックマークしてるので簡単には作業が出来ないっすw
…こんなもんでよろしいでしょうか?w
生活圏の店
「とり倉 大阪三国本店」「梅田ヨドバシ」と続けて私の生活圏のお店ですので興味深く拝読しました
連日暑い日が続いていますが
食欲は落ちることはないのですか(笑)
連日暑い日が続いていますが
食欲は落ちることはないのですか(笑)
天和さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>「とり倉 大阪三国本店」「梅田ヨドバシ」と続けて私の生活圏のお店ですので興味深く拝読しました
ヨドバシさんはいいお店が多いのですが、日・平日ともにお客さんが多いのが難点ですね…w
>>連日暑い日が続いていますが食欲は落ちることはないのですか(笑)
体がダルい…などの夏バテ系の症状になる事はありますが、食欲はあまり落ちない方ですかね…?w
食欲とは関係ないかもですが、熱い時期にラーメン…ってのは勘弁してはもらいたいですね…(´・ω・`)
それでも、ラーメン好きだから喰いますけど…w
>>「とり倉 大阪三国本店」「梅田ヨドバシ」と続けて私の生活圏のお店ですので興味深く拝読しました
ヨドバシさんはいいお店が多いのですが、日・平日ともにお客さんが多いのが難点ですね…w
>>連日暑い日が続いていますが食欲は落ちることはないのですか(笑)
体がダルい…などの夏バテ系の症状になる事はありますが、食欲はあまり落ちない方ですかね…?w
食欲とは関係ないかもですが、熱い時期にラーメン…ってのは勘弁してはもらいたいですね…(´・ω・`)
それでも、ラーメン好きだから喰いますけど…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1077-8031cb9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
関西で大食いチャレンジメニューがあるお店を知っておられる限り教えていただけませんでしょうか?