fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

いずみカリー 堺筋本町店 メガバーグカリー Wチーズトッピング+ライス大盛り+激辛

閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2011/04/10
CIMG1164_convert_20110410184358.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区北久宝寺町にあるいずみカリーさんにお邪魔して参りまいたです!!
僕の記憶では、確か大阪市に3軒ある大阪人にはかなり有名なカレー屋さんなんではないかと思われます。
存在そのものは知っていたんですが、ガッツリとカレーを食べたいときは“CoCo壱”で誤魔化すことが多くw、後回しにしてたんですが本日やっと訪れる事が出来ましたとです。
こちらの堺筋本町店はマンション一階の奥ばった場所にあり、うっかりしてると見逃しかねないので注意して下さいね!!
道路に看板とのぼりがたってますのでそれを目印にしてもらえれば大丈夫ではないかと思われます(写真撮り忘れマスタw)

お店に到着したのは11時30分ぐらいでしょうか…?
あまり席数がないと聞いてましたので、混雑を心配してたんですがさすが日曜日のオフィス界隈です…。
先客はヤングカッポーさんと若者が一人と比較的空いておりましたです。
頼むものは決めておりましたがメニューと店内を観察。
CIMG1154_convert_20110410184101.jpg
CIMG1163_convert_20110410184340.jpg
物凄い数のカレーのメニューとトッピングの数々ですね…、セットメニューや日替わりランチ風なメニューもあるのもお値打ちですね!!
まさにCoCo壱もビックリのメニュー数でありましょうか…!!w
本日の狙いは330gのビッグなハンバーグがトッピングされたメガバーグカレー!!
…330gならいっその事景気良く333gにしときゃいいんじゃないかな…?
まぁ3gぐらい誤差の範囲内なんでしょうが…w
トッピングのメニューを見ていたら“Wチーズ”なる魅力的な名前を発見してしまふ。
辛い物が好きな僕ですが、多少甘くなろうがまろやかな風味になろうが生きとし生ける物達が呼吸が必要なやうにカレーにチーズのトッピングをする事は必然的な事だと思っているのでこちらは絶対に外せないですね…w
そしてライスは当然大盛りに、辛さも出来る限り辛くといふ事で激辛にてオーダーする。
出来あがるまで店内をキョロキョロと…、4人掛けのカウンターと2人用のテーブルに8人ほど座れそうなテーブル(相席も兼ねたカウンターというほうが正しいのかな?)こじんまりとしたお店であります。
清潔感あふれる店内ですね。テーブルにはグラスとお冷用のポット、スプーンに福神漬けなどが置いてあります。
厨房はかなり狭いようですね。まぁ御夫婦で切り盛りされているようなのでこれで十分なのかもしれませんね。
そんな観察をしているうちに約10分ほどかかってオーダーしていた物が届く。
メガバーグカリー Wチーズトッピング+ライス大盛り+激辛 1320円
CIMG1156_convert_20110410184139.jpg
多少物足りなさは感じますがライスの上に330gのハンバーグが鎮座しております。
変な表現ですが、親ガメの上の子ガメ…ってとこでしょうか?w
CIMG1155_convert_20110410184119.jpg
ライスの量は5~600g前後…ってとこかな?
CIMG1157_convert_20110410184157.jpg
接写してみると中々のグッドルッキング!!なお姿!!
Wチーズのネーミングに相応しい量のチーズにも惚れ惚れです!!
気高き山に降り積もるホワイトスノー…って感じでしょうか?
CIMG1158_convert_20110410184247.jpg
ハンバーグの真ん中あたりでカットしてみますた!!
CIMG1159_convert_20110410184228.jpg
こう見るとやはり噂通りルーが少ないですね…。
まぁ僕はライスの大盛りにしてるんで余計にそう感じるだけなんでしょうが…w
CIMG1160_convert_20110410184304.jpg
折角なんでまずはハンバーグから…。
ジュースィーさもあるんですが、つなぎが多いせいでしょうか?、あまり肉々とした感じではないですがかなり美味しいです。スプーンを入れる箇所によっては肉汁がピュッと飛び出しますね!!
そしてカレーは煮込まれまくリングで具材はトロトロにとろけた状態…、野菜の甘さ・旨味などとリンゴやバナナなどの果物類のフルーティーさが際立ちます。
辛さは…、う~んっ激辛にしたんですが僕的にはかなり物足りないですねぇ…w
カレーの甘味の後にスパイシーな辛さがグッとやってくるんですが、こう何と言いますか辛さが体の芯にやってくるまでに引いていってしまうような感覚です…w
本気で辛さを楽しむ所までは辛くないって感じでありましょうか?
それでもチーズとルゥとメインのハンバーグが奏でる三位一体の味わいが怒涛の如く押し寄せ平皿で食べにくいにも関わらず7分ほどで無事完食であります!!
CIMG1161_convert_20110410184321.jpg
いやぁ、美味しかったです。
トッピングとライス大盛りにしちゃったので多少高くなってしまいましたが、このボリュームのハンバーグがトッピングされたデフォのお値段が1000円なのはかなり破格なんじゃないでしょうか?
コストパフォーマンス高いですね!!
他にも気になった牛タン、和牛テール、自家製ケバブ、モツ煮込み、モツネギ、煮込みスジ…などの魅力あるレギュラートッピングメニュー(追加トッピングも)もあったのでまた再訪したいですね。
誰かがCoCo壱でやっていたトッピング前乗せってのもネタ的に面白いかも…!!w
参考までにGIGAZINE編集部員さん達がCoCo壱で全乗せにチャレンジしておられるのでリンクしておきますね…!!
後、こちらもついでに…w
しかしまぁ、ここまでくると人間一人が食べる物ではないような気がしますね…w
最近出番が少ない腹ペコ隊の皆でやってみるか…!!w(記事としてアップ(デカ盛りでないから…)してないだけで普通に飯喰いにや飲みに行ってますよ!!)

などとくっだらない事を考えながら、オーナーさんに
「美味しかったです!!、御馳走様でした~」
と会計をしてもらったら何故か
「ありがとうございました!! 頑張ってください!!」
と言われた…w
あまりのそのデブな貫禄にグルメ雑誌のライターさんにでも間違われたんでしょうかね…?(色々と写真撮ってましたしw)
まだお腹に余裕があったので次のお店の候補を脳内検索…、色々と船場近辺に食べてみたいお店の候補のお店はあったんですがほとんどのお店が日曜日が定休日で身動きが取れなくなるw
“久しぶりにムテって(無鉄砲の事だす)みるかぁ…!!”
なんて思ったんですが、ここから少々南下した処にデカ盛り系ではないですが以前から行ってみたいお店があった事を思い出す…。
“んじゃぁ、ペリってみるか…w”
ってな事で次に続くw



●○●お店のデータ●○●
いずみカリー 堺筋本町店
大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-6-10
電話番号/ 06-6245-2645
営業時間/ 平日/11:00~15:00、17:00~22:00
       土日祝/11:00~15:00、17:00~21:00   
定休日/ 毎月第2・3火曜日 の月2回
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)

いずみカリー 堺筋本町店欧風カレー / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/107-32a9df60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング