珈琲館 肥後橋店 ツナサンド&炭火アイスコーヒー
閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2015/06/10


福庵さん~サンドウィッチファクトリーさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市西区江戸堀にございまする珈琲館 肥後橋店さんであります。
北海道から九州地区まで全都道府県に出店されている訳じゃないんですが、関西圏では大阪を中心に66店舗程展開されているので1回位は行った事がある方が多いかも…?
公式HPをなんとなく見てまして、ホットケーキを喰いにいつか行ってみたいなぁ…ってなお店であります。
サンドウィッチも何種類か扱ってるようなので、こっちでも少しつまんでみようかしらね…(´・ω・`)
ってな事でまずはメニューの確認からどぞん





公式HPで見たグラタンパンってのを密かに喰いたかったんですがお店によって取り扱いが違うんでしょうかね…?
サンドウィッチのネーミングも微妙に違いますし…w
ホットケーキは食後に喰うとしましてまずはツナサンドと炭火アイスコーヒーをまずはお願いする事にします。
こちらのお店は珍しくドリンク頼むとセット価格で値引きってのはやって無いのかな…?
こゆ系のお店にしたら珍しいかも…?w
待つ事4分程でまずは炭火アイスコーヒーが…
炭火アイスコーヒー 450円

更に待つ事3分程で頼んでいたツナサンドが無事に出来上がったようです。
ツナサンド 500円

こちらのツナサンドもトーストされて出てくる仕様のようです。

ふちが丸いので山形食パンを使用しているみたいですが…器用なカットの入れ方ですねw

サラダ付きなのは嬉しいなぁ!!



さて、実食であります。
先程のサンドウィッチファクトリーさんは普通の食パン仕様でしたが、こちらは山形食パン仕様ってな事でトーストした事のサクサク感はこちらのほうがかなり上ですね!!
やや厚みがありますので中のほうはもっちりとした食感も楽しめます!!
特製ツナがどんなもんなのかは謎ですが、ツナ特有のオイリーな食感も程良く感じられてツナそのものも濃厚で旨いですね…?
自家製(セントラルキッチン方式?)なのかな…?、市販されているのより味が濃いような気がします!!
レタスのシャキシャキ感とトマトのみずみずしさも旨さに拍車をかけますね!!
水切りもしっかりとしてあるようで、水っぽさは無しです。
見た目はかなりのボリューム感なんですが、実際はパンの中央に具材が寄り過ぎているので全体的な総量は普通で喰い方によってはトーストされたパンのみを喰う羽目になるので喰い方注意かな!?
見栄えも大事でしょうが、もちっと具材をパン全体に伸ばすようにサンドする方が喰いやすいですし、最後まで美味しく頂けるんじゃないかと…(`・ω・´)
珈琲はホットケーキの為用に少しセーブしつつ飲んでいきますが、酸味は少なく苦味がたっており結構好みなタイプかも…?
そんな感じでアッと言ふ間に喰てしまってご馳走様です!!

そして、続きましてホットケーキの追加オーダーとなります。
店内に関西ウォーカーがおいてありましたんで喰いいるように見ていきます
丁度かき氷特集だったもんで、これからの時期のネタ集めになるかと思いまして…w
んで、追加注文ですが機材のメンテかなんか(かき氷特集に必死でちゃんと聞いて無かったw)で今の時間はホットケーキが出来ないとの事で…w
まぁそれならそれでおkかなってな事で残ったコーヒーを飲みつつ情報収集です。
しかし折角ですんで〆のデザートも喰いたいって事で、珈琲館 肥後橋店さんからアクセスしやすい場所でかき氷が喰える場所を急遽関西ウォーカーで検索…(`・ω・´)
丁度歩いて10分くらいのトコに旨そうなお店を発見!!
車で移動するのも手でしたが、お店が込んでなければ行って帰って約30分ってトコでしたんで摂取カロリーの消費にウォーキングにてお店に突撃w
まぁ当然気温が高けりゃ車で移動しましたが、そんなに暑くなかったもんで…
ってな事で次のお店に突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
珈琲館 肥後橋店
大阪府大阪市西区江戸堀1-3-25 チサンイン梅田1F
電話番号/ 06-6447-0018
営業時間/ [月~金]7:30~20:00
[土]7:30~12:00
定休日/ 日曜・祝日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
お疲れ様でした…m(_ _)m
2015/06/10


福庵さん~サンドウィッチファクトリーさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市西区江戸堀にございまする珈琲館 肥後橋店さんであります。
北海道から九州地区まで全都道府県に出店されている訳じゃないんですが、関西圏では大阪を中心に66店舗程展開されているので1回位は行った事がある方が多いかも…?
公式HPをなんとなく見てまして、ホットケーキを喰いにいつか行ってみたいなぁ…ってなお店であります。
サンドウィッチも何種類か扱ってるようなので、こっちでも少しつまんでみようかしらね…(´・ω・`)
ってな事でまずはメニューの確認からどぞん





公式HPで見たグラタンパンってのを密かに喰いたかったんですがお店によって取り扱いが違うんでしょうかね…?
サンドウィッチのネーミングも微妙に違いますし…w
ホットケーキは食後に喰うとしましてまずはツナサンドと炭火アイスコーヒーをまずはお願いする事にします。
こちらのお店は珍しくドリンク頼むとセット価格で値引きってのはやって無いのかな…?
こゆ系のお店にしたら珍しいかも…?w
待つ事4分程でまずは炭火アイスコーヒーが…
炭火アイスコーヒー 450円

更に待つ事3分程で頼んでいたツナサンドが無事に出来上がったようです。
ツナサンド 500円

こちらのツナサンドもトーストされて出てくる仕様のようです。

ふちが丸いので山形食パンを使用しているみたいですが…器用なカットの入れ方ですねw

サラダ付きなのは嬉しいなぁ!!



さて、実食であります。
先程のサンドウィッチファクトリーさんは普通の食パン仕様でしたが、こちらは山形食パン仕様ってな事でトーストした事のサクサク感はこちらのほうがかなり上ですね!!
やや厚みがありますので中のほうはもっちりとした食感も楽しめます!!
特製ツナがどんなもんなのかは謎ですが、ツナ特有のオイリーな食感も程良く感じられてツナそのものも濃厚で旨いですね…?
自家製(セントラルキッチン方式?)なのかな…?、市販されているのより味が濃いような気がします!!
レタスのシャキシャキ感とトマトのみずみずしさも旨さに拍車をかけますね!!
水切りもしっかりとしてあるようで、水っぽさは無しです。
見た目はかなりのボリューム感なんですが、実際はパンの中央に具材が寄り過ぎているので全体的な総量は普通で喰い方によってはトーストされたパンのみを喰う羽目になるので喰い方注意かな!?
見栄えも大事でしょうが、もちっと具材をパン全体に伸ばすようにサンドする方が喰いやすいですし、最後まで美味しく頂けるんじゃないかと…(`・ω・´)
珈琲はホットケーキの為用に少しセーブしつつ飲んでいきますが、酸味は少なく苦味がたっており結構好みなタイプかも…?
そんな感じでアッと言ふ間に喰てしまってご馳走様です!!

そして、続きましてホットケーキの追加オーダーとなります。
店内に関西ウォーカーがおいてありましたんで喰いいるように見ていきます
丁度かき氷特集だったもんで、これからの時期のネタ集めになるかと思いまして…w
んで、追加注文ですが機材のメンテかなんか(かき氷特集に必死でちゃんと聞いて無かったw)で今の時間はホットケーキが出来ないとの事で…w
まぁそれならそれでおkかなってな事で残ったコーヒーを飲みつつ情報収集です。
しかし折角ですんで〆のデザートも喰いたいって事で、珈琲館 肥後橋店さんからアクセスしやすい場所でかき氷が喰える場所を急遽関西ウォーカーで検索…(`・ω・´)
丁度歩いて10分くらいのトコに旨そうなお店を発見!!
車で移動するのも手でしたが、お店が込んでなければ行って帰って約30分ってトコでしたんで摂取カロリーの消費にウォーキングにてお店に突撃w
まぁ当然気温が高けりゃ車で移動しましたが、そんなに暑くなかったもんで…
ってな事で次のお店に突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
珈琲館 肥後橋店
大阪府大阪市西区江戸堀1-3-25 チサンイン梅田1F
電話番号/ 06-6447-0018
営業時間/ [月~金]7:30~20:00
[土]7:30~12:00
定休日/ 日曜・祝日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1067-eb538e2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)