Let's 悟飯 GOHAN 鶏2定食 ライス4倍
2015/06/03


本日は、岡山県は岡山市北区津島笹が瀬にございますLet's 悟飯 GOHANさんへ、強引にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は以前にほぼ週4さんが訪問しておられまして、白飯が進みそうなガッツリ系のおかずとライスが4倍までかなり安価で増やせるって事で注目していたお店であります。
近くには、親父.comが清々しくチャレンジに失敗した“ぼっけぇ丼”で有名なかつ亭 法界院店さんの支店(向こうが支店?)や、メチャに大盛りって訳では無いが、butataroさんがちょこちょこと行かれてるルーアンさんなどがあり、大学近くって事もあり探せばもっともっとデカ盛りなお店も発見できそうな予感…!?
ずっと行きたかったんですが、お店が夜営業しかして無いのと駐車場が無い…ってな事でハードルが高くて中々行く事が出来無かったんですが、当日は兵庫県におり仕事が早めに切り上げられそうなので勢いだけで訪問してしまいました。
結局色々と調べたんですが、東に歩いて10分チョイのトコにしかパーキングが無くって、そこからは徒歩にてテクテクと…w
ちとオープンには早く到着してしまったので近くのコンビニさんで立ち読みしつつ時間を潰してお店まで!!
店内は…喫茶店と言ふかスナックの居抜き物件な感じで2階もあるみたいですが、1階は6席程の狭いカウンターのみのお店でございます。
そのカウンターも座る前後が狭く人が出入りしますと体が確実にぶつかり合うな~って思ってましたら後客の僕と体系が非常に似たふくよかwな女性と体当たり合戦な状態で…_| ̄|〇
まぁそれはさておきまずはメニューの確認から…



店内は比較的暗めで若干露出不足でピンボケとまではいきませんが、やや一部滲んだような状態になってますのでいつもより大きめにリサイズしておりまので何とか細部まで読めるんじゃないかと…
メニューには店主さんの簡単な説明書きがあるんですが、
サーモン丼ではサーモンは高いので量は多くないとか、
チャーハンは一度に多く作れないから皆で注文しないで下さいとか、
ラーメンの麺は冷凍麺なのが残念!!
…とか切実な事が書いてあり読んでて面白かったですw
さて、メニューはどれも白飯が進みそうな感じのおかずばっかりで悩むとこなんですが、やはりほぼ週4さんも頼まれていたこちらのお店のフラッグシップであろう鶏2定食以外は考えられそうにないですね!!
ライスはデフォ(250g)のの2倍までは無料で、3倍にしてもらっても+50円、4倍にしても+99円とかなりのコスパを叩き出しております。
お店のネーミングといい、ライスの量を倍付けにするなんて、もしかしたら店主さんは龍の球wのファンなんでしょうかね…?
注文時に可愛らしいメガネっ娘なお姉さんからライスの増量はお残し禁止ですよと念を押されますが、全く問題ないですと返してオーダーが通ります。
当日は朝・昼と食事が取る事が出来ずに腹が減り過ぎて逆にコンディションは悪し…w
しかし折角の岡山遠征なんで〆のデザートを入れて後2軒くらいは梯子したいと案を練ります。
ちなみに座ったのは一番入口に近いカウンターで更に厨房の入口前だったのでモロにご飯を入れた電子ジャーの目の前のせいかご飯をよそってくれるのが丸見えでしたw
調理が進んでいくのか大きめの丼のご飯をドカドカと放り込んだ後、少し間を置きながら2回程ご飯をジャーに戻してましたんで、キッチリと1kg計量してサーブしてくれるみたいですね!!
なんか話に聞いていたのとは全然違うがっかりな量を出すお店もありますのでこゆお店は味も信用できそうです!!w
そして待つ事13分程で頼んでいた物が無事にサーブされる事になります。
鶏2定食 ライス4倍(1kg) 1241円

白飯お替り自由…なお店は抜きにしまして、今まではライスかおかずがドカン!!ってなお店の紹介が多かったんですが、ライスを4倍にしますと飯喰いの人にもおかず喰いの人どっちでも対応できそうな感じになりますね。

丼がかなり大きくて迫力ありますね~!!

最近よく思うんですが、カレーの白飯の1000gの時と、普通に白飯として1000g喰う時って後者の方がボリュームがある様に感じるですがなんでなんでしょうね…?w

程良い分厚さのチキン南蛮と7~8個くらいあった唐揚げ…

チキン南蛮定食(983円)に唐揚げ単品(216円)がプラスされて鶏2定食が1134円ならばかなりお得感ありますよね!!

大阪駅ビルのあのお店w程では無いですが、ケチって無いタルタルソースの量も嬉しいですね!!

唐揚げにはポン酢と味噌ダレ?みたいなのが付いてきます。

さて、実食であります。
まずは気になった唐揚げから喰ってみる事にします。
全体的にやわらかいなりに、サクッとした感じの食感…?
竜田揚げを少しソフトにしたような食感で今まで味わったことのないような食感ですね。
アッ、唐揚げとかを持ち帰りした時にしばらくの間パックされた状態で衣が少し柔らかくなったあの感じに似てます!!
サクッと感と少し蒸された感じを足して割ったような実に面白い食感です。
タレがついてくるって事なのか味は比較的薄めかな…?
部位はモモ肉を使っているみたいですが、少し小さくカットしすぎているのか噛んだときの肉汁感が少し頼りない気がしますが美味しいです。
ポン酢は…まぁ説明するまでも無いですねw
サッパりして非常に旨いです。
んで味噌ダレ?みたいなのですが物凄い懐かしい感じの味わいです。
フッと思いだしたんが…、もう閉店されててドマイナーな話で申し訳ないですが、兵庫の加古川(姫路だったか?)のどっかの商店街にあったサラリーマンスタンドってなお店で喰った味噌カツの味がしましたw
何かお店の名前と味だけはよく覚えている…w
甘めの味噌系の味に少しだけピリッとしたような刺激が…?
甜麺醤と八丁味噌を合わせて味醂(料理酒かな?)かなんかで伸ばしたような感じの味わいです。
あぁ、これ結構クセになります!!
唐揚が薄味だったのがよくわかりましたw
お次はチキン南蛮を…
南蛮酢にしっかりと漬けこまれているせいなのか、衣のサクッと感は無くどちらかと言ふとウェッティー?w
衣にしっかりと味がしみ込みまくっているのでオンザライスで白飯をパクパクと喰いたい感じの濃い味付けですね!!
これはかなり御飯が進みますね~!!
タルタルソースは粘度は低めで、刻んだピクルス類はかなり小さめで南蛮酢のせいかやや甘めのテイストに感じますがこちらもかなり濃厚で旨いです。
どっちも甘酸っぱいので喰った場所によって酸味と甘さの口当たりが変わって面白いですね!!
口の中で味の変化を楽しめます。
6分程かかりまして白飯中間地点へ…

みちみちと詰め込まれたタイプでは無く、ふんわりと盛りつけられた感じでご飯そのものも美味しかったです!!(さすが、Let's 悟飯 GOHANさんだねw)
しかし、体調のせいかこのあたりで結構お腹がイパイになてきますw
チキン南蛮の味が濃いせいで、これが後に残るとしんどそうなんで後半はチキン南蛮をメインに喰っていきます。
唐揚もそうですが、ご飯もいいがビールと一緒に喰ってみたいですね~!!
この濃厚な味わいで口の中がドロッと重たくなった状態をビールでリフレッシュ!!
また口の中を濃厚さでいっぱいに幸せにして、またビールでリフレッシュ!!
延々とビールが飲めそうですねw
後半かなり胃に重たくなってきましたが、15分程で無事に完食であります。

この濃厚さは大学の体育会系にはたまらんのでしょうなぁ…w
入口近くの壁は無料の掲示板になってり大学のサークルのチラシなんかがペタペタと…
正直駐車場も無いこの立地で何年も経営されているってのが人気の証なんでしょうね!!
学生には決してお安いとは言えないですが定食の種類も多いし、何よりご飯の増量が安価でいいです。
近くにあったらヘビロテ間違いないお店ですね!!
う~ん…、なんでか結構お腹一杯になっちゃったぞ…w
梯子に考えていたお店はラーメン屋さんの3店が候補だったんですが、どれも結構ボリューム系でありまして…(´・ω・`)
ヒヨって一番喰いやすそうなお店をチョイスして一旦場所移動!!
ですが、すぐにお店に入る程の気力は無くってしばらくその辺を散策します(←これが超大失敗の始まりw)
しかし、駅前の繁華街って事でアルコールの誘惑に負けそうで結局はしばらくウォーキングwした後に次のお店へ!!
●○●お店のデータ●○●
Let's 悟飯 GOHAN
岡山県岡山市北区津島笹が瀬1-16
電話番号/ 086-251-0266
営業時間/ 18:00~22:45
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(南東に1kmちょい程のトコにリパークがあります)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


本日は、岡山県は岡山市北区津島笹が瀬にございますLet's 悟飯 GOHANさんへ、強引にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は以前にほぼ週4さんが訪問しておられまして、白飯が進みそうなガッツリ系のおかずとライスが4倍までかなり安価で増やせるって事で注目していたお店であります。
近くには、親父.comが清々しくチャレンジに失敗した“ぼっけぇ丼”で有名なかつ亭 法界院店さんの支店(向こうが支店?)や、メチャに大盛りって訳では無いが、butataroさんがちょこちょこと行かれてるルーアンさんなどがあり、大学近くって事もあり探せばもっともっとデカ盛りなお店も発見できそうな予感…!?
ずっと行きたかったんですが、お店が夜営業しかして無いのと駐車場が無い…ってな事でハードルが高くて中々行く事が出来無かったんですが、当日は兵庫県におり仕事が早めに切り上げられそうなので勢いだけで訪問してしまいました。
結局色々と調べたんですが、東に歩いて10分チョイのトコにしかパーキングが無くって、そこからは徒歩にてテクテクと…w
ちとオープンには早く到着してしまったので近くのコンビニさんで立ち読みしつつ時間を潰してお店まで!!
店内は…喫茶店と言ふかスナックの居抜き物件な感じで2階もあるみたいですが、1階は6席程の狭いカウンターのみのお店でございます。
そのカウンターも座る前後が狭く人が出入りしますと体が確実にぶつかり合うな~って思ってましたら後客の僕と体系が非常に似たふくよかwな女性と体当たり合戦な状態で…_| ̄|〇
まぁそれはさておきまずはメニューの確認から…



店内は比較的暗めで若干露出不足でピンボケとまではいきませんが、やや一部滲んだような状態になってますのでいつもより大きめにリサイズしておりまので何とか細部まで読めるんじゃないかと…
メニューには店主さんの簡単な説明書きがあるんですが、
サーモン丼ではサーモンは高いので量は多くないとか、
チャーハンは一度に多く作れないから皆で注文しないで下さいとか、
ラーメンの麺は冷凍麺なのが残念!!
…とか切実な事が書いてあり読んでて面白かったですw
さて、メニューはどれも白飯が進みそうな感じのおかずばっかりで悩むとこなんですが、やはりほぼ週4さんも頼まれていたこちらのお店のフラッグシップであろう鶏2定食以外は考えられそうにないですね!!
ライスはデフォ(250g)のの2倍までは無料で、3倍にしてもらっても+50円、4倍にしても+99円とかなりのコスパを叩き出しております。
お店のネーミングといい、ライスの量を倍付けにするなんて、もしかしたら店主さんは龍の球wのファンなんでしょうかね…?
注文時に可愛らしいメガネっ娘なお姉さんからライスの増量はお残し禁止ですよと念を押されますが、全く問題ないですと返してオーダーが通ります。
当日は朝・昼と食事が取る事が出来ずに腹が減り過ぎて逆にコンディションは悪し…w
しかし折角の岡山遠征なんで〆のデザートを入れて後2軒くらいは梯子したいと案を練ります。
ちなみに座ったのは一番入口に近いカウンターで更に厨房の入口前だったのでモロにご飯を入れた電子ジャーの目の前のせいかご飯をよそってくれるのが丸見えでしたw
調理が進んでいくのか大きめの丼のご飯をドカドカと放り込んだ後、少し間を置きながら2回程ご飯をジャーに戻してましたんで、キッチリと1kg計量してサーブしてくれるみたいですね!!
なんか話に聞いていたのとは全然違うがっかりな量を出すお店もありますのでこゆお店は味も信用できそうです!!w
そして待つ事13分程で頼んでいた物が無事にサーブされる事になります。
鶏2定食 ライス4倍(1kg) 1241円

白飯お替り自由…なお店は抜きにしまして、今まではライスかおかずがドカン!!ってなお店の紹介が多かったんですが、ライスを4倍にしますと飯喰いの人にもおかず喰いの人どっちでも対応できそうな感じになりますね。

丼がかなり大きくて迫力ありますね~!!

最近よく思うんですが、カレーの白飯の1000gの時と、普通に白飯として1000g喰う時って後者の方がボリュームがある様に感じるですがなんでなんでしょうね…?w

程良い分厚さのチキン南蛮と7~8個くらいあった唐揚げ…

チキン南蛮定食(983円)に唐揚げ単品(216円)がプラスされて鶏2定食が1134円ならばかなりお得感ありますよね!!

大阪駅ビルのあのお店w程では無いですが、ケチって無いタルタルソースの量も嬉しいですね!!

唐揚げにはポン酢と味噌ダレ?みたいなのが付いてきます。

さて、実食であります。
まずは気になった唐揚げから喰ってみる事にします。
全体的にやわらかいなりに、サクッとした感じの食感…?
竜田揚げを少しソフトにしたような食感で今まで味わったことのないような食感ですね。
アッ、唐揚げとかを持ち帰りした時にしばらくの間パックされた状態で衣が少し柔らかくなったあの感じに似てます!!
サクッと感と少し蒸された感じを足して割ったような実に面白い食感です。
タレがついてくるって事なのか味は比較的薄めかな…?
部位はモモ肉を使っているみたいですが、少し小さくカットしすぎているのか噛んだときの肉汁感が少し頼りない気がしますが美味しいです。
ポン酢は…まぁ説明するまでも無いですねw
サッパりして非常に旨いです。
んで味噌ダレ?みたいなのですが物凄い懐かしい感じの味わいです。
フッと思いだしたんが…、もう閉店されててドマイナーな話で申し訳ないですが、兵庫の加古川(姫路だったか?)のどっかの商店街にあったサラリーマンスタンドってなお店で喰った味噌カツの味がしましたw
何かお店の名前と味だけはよく覚えている…w
甘めの味噌系の味に少しだけピリッとしたような刺激が…?
甜麺醤と八丁味噌を合わせて味醂(料理酒かな?)かなんかで伸ばしたような感じの味わいです。
あぁ、これ結構クセになります!!
唐揚が薄味だったのがよくわかりましたw
お次はチキン南蛮を…
南蛮酢にしっかりと漬けこまれているせいなのか、衣のサクッと感は無くどちらかと言ふとウェッティー?w
衣にしっかりと味がしみ込みまくっているのでオンザライスで白飯をパクパクと喰いたい感じの濃い味付けですね!!
これはかなり御飯が進みますね~!!
タルタルソースは粘度は低めで、刻んだピクルス類はかなり小さめで南蛮酢のせいかやや甘めのテイストに感じますがこちらもかなり濃厚で旨いです。
どっちも甘酸っぱいので喰った場所によって酸味と甘さの口当たりが変わって面白いですね!!
口の中で味の変化を楽しめます。
6分程かかりまして白飯中間地点へ…

みちみちと詰め込まれたタイプでは無く、ふんわりと盛りつけられた感じでご飯そのものも美味しかったです!!(さすが、Let's 悟飯 GOHANさんだねw)
しかし、体調のせいかこのあたりで結構お腹がイパイになてきますw
チキン南蛮の味が濃いせいで、これが後に残るとしんどそうなんで後半はチキン南蛮をメインに喰っていきます。
唐揚もそうですが、ご飯もいいがビールと一緒に喰ってみたいですね~!!
この濃厚な味わいで口の中がドロッと重たくなった状態をビールでリフレッシュ!!
また口の中を濃厚さでいっぱいに幸せにして、またビールでリフレッシュ!!
延々とビールが飲めそうですねw
後半かなり胃に重たくなってきましたが、15分程で無事に完食であります。

この濃厚さは大学の体育会系にはたまらんのでしょうなぁ…w
入口近くの壁は無料の掲示板になってり大学のサークルのチラシなんかがペタペタと…
正直駐車場も無いこの立地で何年も経営されているってのが人気の証なんでしょうね!!
学生には決してお安いとは言えないですが定食の種類も多いし、何よりご飯の増量が安価でいいです。
近くにあったらヘビロテ間違いないお店ですね!!
う~ん…、なんでか結構お腹一杯になっちゃったぞ…w
梯子に考えていたお店はラーメン屋さんの3店が候補だったんですが、どれも結構ボリューム系でありまして…(´・ω・`)
ヒヨって一番喰いやすそうなお店をチョイスして一旦場所移動!!
ですが、すぐにお店に入る程の気力は無くってしばらくその辺を散策します(←これが超大失敗の始まりw)
しかし、駅前の繁華街って事でアルコールの誘惑に負けそうで結局はしばらくウォーキングwした後に次のお店へ!!
●○●お店のデータ●○●
Let's 悟飯 GOHAN
岡山県岡山市北区津島笹が瀬1-16
電話番号/ 086-251-0266
営業時間/ 18:00~22:45
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(南東に1kmちょい程のトコにリパークがあります)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
Let's 悟飯 GOHAN (定食・食堂 / 備前三門駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
silvianさん、再びこばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>2鶏定食いいですねぇ!
今まで紹介したパターンでは、おかずかご飯のどっちかが凄く多いってのが多かったんですが、これはご飯を増量する事でかなりバランスが取れた感じの食事となりました!!
まぁ、普通に大盛り頼んでこれが出てきたらビックリするとは思いますが…w
>>カレーは飲み物じゃないですかぁwww
それが頭にあっても…なんでだか…
ん~ッ、やっぱり飲み物だからかなぁ…w
>>2鶏定食いいですねぇ!
今まで紹介したパターンでは、おかずかご飯のどっちかが凄く多いってのが多かったんですが、これはご飯を増量する事でかなりバランスが取れた感じの食事となりました!!
まぁ、普通に大盛り頼んでこれが出てきたらビックリするとは思いますが…w
>>カレーは飲み物じゃないですかぁwww
それが頭にあっても…なんでだか…
ん~ッ、やっぱり飲み物だからかなぁ…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1063-7ad729be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こりゃご飯はこのぐらい欲しくなりますね!
カレーの白飯の1000gの時と、普通に白飯として1000g喰う時って後者の方がボリュームがある様に感じるですがなんでなんでしょうね…?w
って
カレーは飲み物じゃないですかぁwww