伝説のすた丼屋 河原町三条店 すた丼 増し増しクアドラプル
2015/05/27


本日は、京都府は京都市中京区大黒町にございます伝説のすた丼屋 河原町三条店さんへ猛然と突撃して参りまいたです。
まぁお店のネーミング通りで、“すた丼”が有名なお店なんですが…、うちのブログ見て下さっている方ならば今更説明は要らないよね…?w
ジワジワと暑くなってくる季節が迫っております…!!
しかしすでにデブには辛い季節となってきておりまして、少し動くと汗だくに…(´・ω・`)
なんか汗かくと体力まで削がれていかれるような感じがしまして、ガッツリと喰ったらパワーが出るもんを求めていざ突撃であります。
ゴーゴーカレーさんとどっちにするか悩んだのは内緒…w
ちと午前中のおしももに難儀しましてお店に到着したのは14時30分くらいでしたでしょうか…?
流石に中途半端な時間って事もあり、ゆっくりと喰えそうだと思いつつ中に入ると7~8割方席が埋まっておりビックリであります!!
場所柄か外人さん達の観光グループ…っぽい方々が多かったですね。
アメリカでは吉野家さんとかが人気らしいですが、それの延長線…みたいな感じの人気なんでしょうかね?
当然あちらでは、並盛り?でもアメリカンマッスルな盛りwなんで、日本人にはデフォは少し多いかと思われるスタ丼ですが、きっとなんの問題も無いんでしょうね!!w
こちらのお店はまず券売機で食券を買うシステムなんですが、馴染みのない方にまずはメニューの紹介から…

1度目の記事の時はすた丼を、2度目の記事の時は生姜丼を喰いましたんで、今回は原点回帰?って事で再びすた丼を喰ってみる事にします(他のメニューで増し増しが出来るかどうか知らんので…w)
今回は前回ヒヨってオーダーするのを止めたクアドラプルに挑戦してみる事にしました。
1000円札を2枚握りしめて券売機の前で、すた丼 肉飯増しのボタンをポチッと、単品の肉飯増しのボタンをポチっとポチッとポチッと三連打です!!w
お店の奥のカウンターしか席が開いて無かったので、店員さんに食券を渡して、
「これで増し増しトリプルの一つ上になるんやね…?」
と、確認しますと
「そうですね!!…、挑戦されに来られたんですね!!」
と、返されてオーダーが通ります。
まぁチャレンジメニューでもないんですけどね…w
こちらのお店の厨房はかなりオープンな造りになっておりまして、カウンターからは調理の作業が一望できるのでなんか楽しいです!!
待つ事5分程でまずは生卵のサーブ…

…ちょっと規格大きくなったのかな…?
丁度僕のを含めて3人分のすた丼を作られていく作業を見てたんですが、ライスは機械みたいなのでボタン一つで自動計量されるっぽいですが、お肉と野菜はかなり目分量な感じwで作られていくんですが…、この日は目分量が凄かった…かな?w
程なく味噌汁もサーブされ、オーダーから待つ事13分程で頼んでいた物が無事にサーブされる事になりますが…肉の量が凄ぇぇ…w
すた丼 増し増しクアドラプル 1630円

かなりのマウンテンな盛りになってますね!!

こないだの生姜丼と比べても“増し”が一つ増えているとはいえ、尋常じゃない肉の量…w
3つ一度に作ってて僕のに最後に盛り付けてたんでこうなったんでしょうか…?
目分量とは言え…間違ってないよね…?w

生姜丼の時は肉の隙間から白飯が見えまくりでしたが、今回はほとんどが肉ですね!!



照明のせいなんですが、帰ってから見直してて“後光が差している”ようで笑えましたw

さて、実食です…
が、さすがに普通に喰っていると肉が崩壊しそうですんで一時退避用の丼を貸して貰って白飯が食いやすいようにお肉の移動を…
まずはお肉半分を丼に移して喰い始めます…!!

このニンニクのパンチ…、久しぶりですねぇ…(`・ω・´)
少し味醂系の甘味もありますが、ニンニクがビンビンに効いた醤油ダレが旨すぎますね~!!
久しぶりに喰ったんですが、白飯がメチャ進みます!!
お次はお肉をパクッと喰ってみます。
久しぶりに対面するホエー豚さんですが…、んっ、ちとかたいかも…?w
少し火が入り過ぎたのか若干かたいような印象を受けましたね!!
まぁ、それでも旨いもんは旨いんだが…。
うpで撮るのを忘れてたんですが、伝説のスタ丼屋さんの豚肉は脂身の多さが絶妙なんですよね…(`・ω・´)
デブの気持ちをわかってらっしゃるといいますか…?w
赤身の部分の若干のかたさは脂身の甘味ととろけるような柔らかさで相殺ですね!!
前回はあまり感じなかったんですが、山頂(ご飯のテッペンね!!)にある味付け海苔が妙に旨くて…w
ニンニクとはまた違った香ばしさがいいアクセントになっているようです。
7分程かかりまして、中間地点くらいまで…

今回はお肉も順調に消費していきます…w
さすがに後半はニンニクの味がしんどくなってきて、少しずつ少しずつ喰うペースが落ちていくのが否めないですね。
あまりかけちゃうとまた別の意味で苦労しそうですんで、取り皿用に借りていた丼にご飯を移動させて、少しずつお酢をかけて微妙な調節をしながら喰っていきます。
適量をかけるといい感じに口の中がリフレッシュされますね。
とは言え、前回とは違った大量の肉とニンニクの味に現実逃避ならぬ白飯逃避に…w
前回は、
“肉がちょと少ないかもなぁ…?”
なんて切なく思いつつ喰ってたんですが、今回は、
“いつまで肉続くんだろうなぁ…?”
ってな幸せな悩みに…w
本気で今日の肉の量は多いなぁ…って思ってたんと、ラストのほうは肉のかたさもプラスされて、更に白飯逃避になりつつ残ったかなりの量の肉…w
でも、今回は秘密兵器の生玉子を最後まで我慢して使わずにいたので、ここで燃料(味変)投下です!!
…しかし、これが想像以上の旨さでまるでニンニク風味のすき焼き喰ってるような極上の味わいに…w
生玉子の流動性も味方して、ズルズルと違うものを飲むようにお肉も完食!!
これは新しい喰い方かも…?w
これも最後の方まで取っておいたお味噌汁が残っていたので、それもグビッとあおりまして23分程かかりましたが何とか無事に完食であります。

今回お味噌汁のお出汁の味が強くなってた気がしたんですが、改良されたんでしょうかね…?
前回は、いかにも…な感じの薄い味わいだったような気がしたもんで…
クアドラプルはライスの量がデフォの450gにプラスして増し分(300g)×4なので1200gって事で計1650gなんですが、僕の胃袋ではここまでが限界でその皿に上の増し増しクインティプルは無理そうな予感が…w
うどんの2kgは余裕で喰えて更にまだ喰えそうな勢いでしたが、生姜丼にしてもすた丼にしましても、味が濃いすぎるので胃袋がついてこない…って感じでしょうか?w
流動性を味方につける…って事でカレーに関してはまだイケるとは思いますが…!?(胃袋にあった辛さで喰う事が限定ですがw)
今回も余裕なら更に上を…って思いましたが親父.comはここでギブアップですw
最後まで苦しまずに美味しく喰える量としましてはトリプルまでかな!!(そんな単位はないが、2.5位がいいですね!!)
ちなみに、増し増しトリプルと増し増しクアドラプルのボリュームの差はこれ位です!!
当然左がトリプル、右がクアドラプルです。
ちなみに右はお皿に乗っかってるので見た目以上の多く見えてます。


実は、この後ラーメンを喰いに行こうかと予定してたんですが…w
品が変わればまた喰えるってのもあり、問題はないかと思ったんですが背脂ギトギト系のラーメンだったんで少しだけ体をいたわって自重…w
ってな事でいきなり〆のデザートに走る事にします。
2軒程デザートのお店は用意してたんですが、ナビを頼りに行くも何故かお店は存在せずに改装しているような感じでございまして…?
で、道中面白い?メロンパンを喰わせてくれるお店の前と通りかかったんでちと寄り道してみる事にします。
ここから後は何故か〆のデザート3連荘になるのでレビュー的には軽めにサクッと…w
●○●お店のデータ●○●
伝説のすた丼屋 河原町三条店
京都府京都市中京区大黒町40
電話番号/ 075-255-2090
営業時間/ [日~木]11:00~23:00
[金・土・祝前日]11:00~翌3:00
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、京都府は京都市中京区大黒町にございます伝説のすた丼屋 河原町三条店さんへ猛然と突撃して参りまいたです。
まぁお店のネーミング通りで、“すた丼”が有名なお店なんですが…、うちのブログ見て下さっている方ならば今更説明は要らないよね…?w
ジワジワと暑くなってくる季節が迫っております…!!
しかしすでにデブには辛い季節となってきておりまして、少し動くと汗だくに…(´・ω・`)
なんか汗かくと体力まで削がれていかれるような感じがしまして、ガッツリと喰ったらパワーが出るもんを求めていざ突撃であります。
ゴーゴーカレーさんとどっちにするか悩んだのは内緒…w
ちと午前中のおしももに難儀しましてお店に到着したのは14時30分くらいでしたでしょうか…?
流石に中途半端な時間って事もあり、ゆっくりと喰えそうだと思いつつ中に入ると7~8割方席が埋まっておりビックリであります!!
場所柄か外人さん達の観光グループ…っぽい方々が多かったですね。
アメリカでは吉野家さんとかが人気らしいですが、それの延長線…みたいな感じの人気なんでしょうかね?
当然あちらでは、並盛り?でもアメリカンマッスルな盛りwなんで、日本人にはデフォは少し多いかと思われるスタ丼ですが、きっとなんの問題も無いんでしょうね!!w
こちらのお店はまず券売機で食券を買うシステムなんですが、馴染みのない方にまずはメニューの紹介から…

1度目の記事の時はすた丼を、2度目の記事の時は生姜丼を喰いましたんで、今回は原点回帰?って事で再びすた丼を喰ってみる事にします(他のメニューで増し増しが出来るかどうか知らんので…w)
今回は前回ヒヨってオーダーするのを止めたクアドラプルに挑戦してみる事にしました。
1000円札を2枚握りしめて券売機の前で、すた丼 肉飯増しのボタンをポチッと、単品の肉飯増しのボタンをポチっとポチッとポチッと三連打です!!w
お店の奥のカウンターしか席が開いて無かったので、店員さんに食券を渡して、
「これで増し増しトリプルの一つ上になるんやね…?」
と、確認しますと
「そうですね!!…、挑戦されに来られたんですね!!」
と、返されてオーダーが通ります。
まぁチャレンジメニューでもないんですけどね…w
こちらのお店の厨房はかなりオープンな造りになっておりまして、カウンターからは調理の作業が一望できるのでなんか楽しいです!!
待つ事5分程でまずは生卵のサーブ…

…ちょっと規格大きくなったのかな…?
丁度僕のを含めて3人分のすた丼を作られていく作業を見てたんですが、ライスは機械みたいなのでボタン一つで自動計量されるっぽいですが、お肉と野菜はかなり目分量な感じwで作られていくんですが…、この日は目分量が凄かった…かな?w
程なく味噌汁もサーブされ、オーダーから待つ事13分程で頼んでいた物が無事にサーブされる事になりますが…肉の量が凄ぇぇ…w
すた丼 増し増しクアドラプル 1630円

かなりのマウンテンな盛りになってますね!!

こないだの生姜丼と比べても“増し”が一つ増えているとはいえ、尋常じゃない肉の量…w
3つ一度に作ってて僕のに最後に盛り付けてたんでこうなったんでしょうか…?
目分量とは言え…間違ってないよね…?w

生姜丼の時は肉の隙間から白飯が見えまくりでしたが、今回はほとんどが肉ですね!!



照明のせいなんですが、帰ってから見直してて“後光が差している”ようで笑えましたw

さて、実食です…
が、さすがに普通に喰っていると肉が崩壊しそうですんで一時退避用の丼を貸して貰って白飯が食いやすいようにお肉の移動を…
まずはお肉半分を丼に移して喰い始めます…!!

このニンニクのパンチ…、久しぶりですねぇ…(`・ω・´)
少し味醂系の甘味もありますが、ニンニクがビンビンに効いた醤油ダレが旨すぎますね~!!
久しぶりに喰ったんですが、白飯がメチャ進みます!!
お次はお肉をパクッと喰ってみます。
久しぶりに対面するホエー豚さんですが…、んっ、ちとかたいかも…?w
少し火が入り過ぎたのか若干かたいような印象を受けましたね!!
まぁ、それでも旨いもんは旨いんだが…。
うpで撮るのを忘れてたんですが、伝説のスタ丼屋さんの豚肉は脂身の多さが絶妙なんですよね…(`・ω・´)
デブの気持ちをわかってらっしゃるといいますか…?w
赤身の部分の若干のかたさは脂身の甘味ととろけるような柔らかさで相殺ですね!!
前回はあまり感じなかったんですが、山頂(ご飯のテッペンね!!)にある味付け海苔が妙に旨くて…w
ニンニクとはまた違った香ばしさがいいアクセントになっているようです。
7分程かかりまして、中間地点くらいまで…

今回はお肉も順調に消費していきます…w
さすがに後半はニンニクの味がしんどくなってきて、少しずつ少しずつ喰うペースが落ちていくのが否めないですね。
あまりかけちゃうとまた別の意味で苦労しそうですんで、取り皿用に借りていた丼にご飯を移動させて、少しずつお酢をかけて微妙な調節をしながら喰っていきます。
適量をかけるといい感じに口の中がリフレッシュされますね。
とは言え、前回とは違った大量の肉とニンニクの味に現実逃避ならぬ白飯逃避に…w
前回は、
“肉がちょと少ないかもなぁ…?”
なんて切なく思いつつ喰ってたんですが、今回は、
“いつまで肉続くんだろうなぁ…?”
ってな幸せな悩みに…w
本気で今日の肉の量は多いなぁ…って思ってたんと、ラストのほうは肉のかたさもプラスされて、更に白飯逃避になりつつ残ったかなりの量の肉…w
でも、今回は秘密兵器の生玉子を最後まで我慢して使わずにいたので、ここで燃料(味変)投下です!!
…しかし、これが想像以上の旨さでまるでニンニク風味のすき焼き喰ってるような極上の味わいに…w
生玉子の流動性も味方して、ズルズルと違うものを飲むようにお肉も完食!!
これは新しい喰い方かも…?w
これも最後の方まで取っておいたお味噌汁が残っていたので、それもグビッとあおりまして23分程かかりましたが何とか無事に完食であります。

今回お味噌汁のお出汁の味が強くなってた気がしたんですが、改良されたんでしょうかね…?
前回は、いかにも…な感じの薄い味わいだったような気がしたもんで…
クアドラプルはライスの量がデフォの450gにプラスして増し分(300g)×4なので1200gって事で計1650gなんですが、僕の胃袋ではここまでが限界でその皿に上の増し増しクインティプルは無理そうな予感が…w
うどんの2kgは余裕で喰えて更にまだ喰えそうな勢いでしたが、生姜丼にしてもすた丼にしましても、味が濃いすぎるので胃袋がついてこない…って感じでしょうか?w
流動性を味方につける…って事でカレーに関してはまだイケるとは思いますが…!?(胃袋にあった辛さで喰う事が限定ですがw)
今回も余裕なら更に上を…って思いましたが親父.comはここでギブアップですw
最後まで苦しまずに美味しく喰える量としましてはトリプルまでかな!!(そんな単位はないが、2.5位がいいですね!!)
ちなみに、増し増しトリプルと増し増しクアドラプルのボリュームの差はこれ位です!!
当然左がトリプル、右がクアドラプルです。
ちなみに右はお皿に乗っかってるので見た目以上の多く見えてます。


実は、この後ラーメンを喰いに行こうかと予定してたんですが…w
品が変わればまた喰えるってのもあり、問題はないかと思ったんですが背脂ギトギト系のラーメンだったんで少しだけ体をいたわって自重…w
ってな事でいきなり〆のデザートに走る事にします。
2軒程デザートのお店は用意してたんですが、ナビを頼りに行くも何故かお店は存在せずに改装しているような感じでございまして…?
で、道中面白い?メロンパンを喰わせてくれるお店の前と通りかかったんでちと寄り道してみる事にします。
ここから後は何故か〆のデザート3連荘になるのでレビュー的には軽めにサクッと…w
●○●お店のデータ●○●
伝説のすた丼屋 河原町三条店
京都府京都市中京区大黒町40
電話番号/ 075-255-2090
営業時間/ [日~木]11:00~23:00
[金・土・祝前日]11:00~翌3:00
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
伝説のすた丼屋 河原町三条店 (豚丼 / 京都市役所前駅、三条駅、三条京阪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
すた丼
天和さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>すみません
>>もぐりなもので
>>すた丼知りませんでした
以前は関大前にもありましたが、大阪には現在ヨドバシさんと心斎橋にお店がありますね!!
>>「デザート3連荘」楽しみにしてます
アハハッ、さすがにこの日は胃袋が危険信号発してましたw
胃袋のキャパはありますが、重たいもんはとてもとても…w
デザート3連荘ですが、軽めのもんですんで大したこと無いですよ~!!
>>すみません
>>もぐりなもので
>>すた丼知りませんでした
以前は関大前にもありましたが、大阪には現在ヨドバシさんと心斎橋にお店がありますね!!
>>「デザート3連荘」楽しみにしてます
アハハッ、さすがにこの日は胃袋が危険信号発してましたw
胃袋のキャパはありますが、重たいもんはとてもとても…w
デザート3連荘ですが、軽めのもんですんで大したこと無いですよ~!!
もちっと店が多くなれば行きやすいんですが、たまに食べたくなりますねぇ(≧∇≦)
脂身が多いって所頷いてしまいましたw
脂身が多いって所頷いてしまいましたw
とても参考になります☆
初めまして。
先月より、大盛りメニュー店巡りを開始している者です。
親父.comさんの記事、とても分かりやすく、時に面白く読ませていただいてます。
次回はすた丼、行って来ます☆
今後もブログ楽しみにしています!
( ^ω^ )☆
先月より、大盛りメニュー店巡りを開始している者です。
親父.comさんの記事、とても分かりやすく、時に面白く読ませていただいてます。
次回はすた丼、行って来ます☆
今後もブログ楽しみにしています!
( ^ω^ )☆
はじめまして!
親父.comさんのブログ、大変楽しくお店に行かれている様子が伝わってきて、読んでいて非常に楽しいです!そしてどれも美味しそうです!
外出する際にすっごく参考になってます!
大げさですけど、外に出かけるのが楽しくなって
ブログを読み始めてから、人生がより楽しくなりました(笑)
親父.comさんのブログ、大変楽しくお店に行かれている様子が伝わってきて、読んでいて非常に楽しいです!そしてどれも美味しそうです!
外出する際にすっごく参考になってます!
大げさですけど、外に出かけるのが楽しくなって
ブログを読み始めてから、人生がより楽しくなりました(笑)
silvianさん、三度こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>もちっと店が多くなれば行きやすいんですが、たまに食べたくなりますねぇ(≧∇≦)
関大前とか流行ると思ったんですが、速攻閉めてましたね…w
ホンマにたまに喰いたくなるんで、もう何店舗か出来てくれると嬉しいんですけどねぇ
>>脂身が多いって所頷いてしまいましたw
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
>>もちっと店が多くなれば行きやすいんですが、たまに食べたくなりますねぇ(≧∇≦)
関大前とか流行ると思ったんですが、速攻閉めてましたね…w
ホンマにたまに喰いたくなるんで、もう何店舗か出来てくれると嬉しいんですけどねぇ
>>脂身が多いって所頷いてしまいましたw
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
こまつ44さん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>先月より、大盛りメニュー店巡りを開始している者です。
自分で言うのもなんですが、ドカ喰いはあまり体に良いとは思えないので程々に頑張ってくださいね!!
体調悪くしちゃうと元も子もないんで…(`・ω・´)
>>親父.comさんの記事、とても分かりやすく、時に面白く読ませていただいてます。
どうもありがとうございます。
参考になっているようでありましたら幸いです。
>>次回はすた丼、行って来ます☆
無理なさらずにどうぞ頑張ってらして下さいな~!!
>>先月より、大盛りメニュー店巡りを開始している者です。
自分で言うのもなんですが、ドカ喰いはあまり体に良いとは思えないので程々に頑張ってくださいね!!
体調悪くしちゃうと元も子もないんで…(`・ω・´)
>>親父.comさんの記事、とても分かりやすく、時に面白く読ませていただいてます。
どうもありがとうございます。
参考になっているようでありましたら幸いです。
>>次回はすた丼、行って来ます☆
無理なさらずにどうぞ頑張ってらして下さいな~!!
もじさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>親父.comさんのブログ、大変楽しくお店に行かれている様子が伝わってきて、読んでいて非常に楽しいです!そしてどれも美味しそうです!
とても読みやすい文章とは思えませんが、楽しんでいただけているようならば嬉しいですね~!!
>>外出する際にすっごく参考になってます!
もじさんにとって、よいお店に巡り合えているならこちらも嬉しくなっちゃいますw
>>大げさですけど、外に出かけるのが楽しくなってブログを読み始めてから、人生がより楽しくなりました(笑)
さーせん、それは褒めすぎです…w
体のどこかがムズムズとしてきちゃいそうです
>>親父.comさんのブログ、大変楽しくお店に行かれている様子が伝わってきて、読んでいて非常に楽しいです!そしてどれも美味しそうです!
とても読みやすい文章とは思えませんが、楽しんでいただけているようならば嬉しいですね~!!
>>外出する際にすっごく参考になってます!
もじさんにとって、よいお店に巡り合えているならこちらも嬉しくなっちゃいますw
>>大げさですけど、外に出かけるのが楽しくなってブログを読み始めてから、人生がより楽しくなりました(笑)
さーせん、それは褒めすぎです…w
体のどこかがムズムズとしてきちゃいそうです
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1055-c30d055d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
もぐりなもので
すた丼知りませんでした
ネットでみたらチェーン店ですね
ヨドバシ梅田店があるようですね
それにしても
これだけの量を食べて
ラーメンなりデザートが入りますか
・「デザート3連荘」
楽しみにしてます