fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

おでんのうえだ からあげ定食

2011/03/30
CIMG1120_convert_20110330184136.jpg
本日訪れましたるは、大阪府は大阪市中央区上本町西にあるおでんのうえださんでありまする。
店名の通りおでん屋さん…なんですが、お昼はお手軽なランチメニューも展開しているやうであります。
勿論、お昼からおでん単品もおkなようですが“おでん定食”なるお得なメニューもあるみたいですね!!
ちなみに本日の目的はおでんではなくランチメニューの一つであるからあげ定食なんです。
ネットを徘徊していたら、中々のボリュームのあるからあげを提供してくれるとの事で、今日は丁度朝から脳味噌がからあげ状態wだったので、いそいそと行ってまいりますたです。

お店に到着したのはオープン10分前の11時30分…、実は一度店の前を通り過ぎちゃったんですよね…。
上記店舗画像を見てもらえばわかるんですが、ビル(マンションだったけ?)の1階にあるんですがとても飲食店とは思えない店構えで…w
夜の営業時なら“うえだ”のネオン(看板)にも火が灯されているので幾分目立つと思うんですが、お昼は…知らない方なら間違いなくヌルーしてしまうんじゃないかと思われますw
「ここで間違いないんだよな…? ちゃんと営業してるのかな?」
何て思ってたら営業中の札がしっかりと下がっておりますたです。
ホッと胸を撫で下ろし店内に入ると僕が一番乗りのやうでありまいたです。
L字型の8人ほど座ればイッパイイッパイの店内。もしかしたら奥に座敷でもあったのかな・・・?(確認はしてませんです!!)
店内は中々オサレでおでん屋さんといふよりも、小箱のラウンジやクラブって感じであります。
おでん以外にも一品物、アルコール類もかなり充実しているようです。
CIMG1114_convert_20110330183837.jpg
夜に来るなら予約は必須ですかね!!(店舗のキャパがキャパだけにw)
お昼のランチメニューはこんな感じでございます。
CIMG1121_convert_20110330184152.jpg
さて頼むものは上にも書きましたがからあげ定食で…!!
オーダーしてから4分ほどしてからつきだし(漬物?)として昆布とちりめんじゃこの佃煮みたいな物が届く。
CIMG1115_convert_20110330183914.jpg

塩加減もいい塩梅でこれだけでお銚子1本お替りしてしまいそうなほどの旨さです!!
…が、まぁそうもいかずチビチビと食べていきながら本命(からあげ定食)を待つがかなり長い時間待っているような気がするが一向に出てくる気配がない…w
ちなみに僕の次に来られたお客さんは天丼を、次に来られたお客さんはおでん定食を2個持ち帰りをオーダーしていた模様。
天丼のお客さんは当然僕と同じように待ちぼうけを食らってますが、持ち帰りの方は割りとすぐに用意が出来たようでそそくさと退店…。
いくらなんでも遅いよなぁ…、なんて思いつつ待っているが中々出来上がらないようですw
僕が一発目のお客だったにも関わらず約19分もかかってオーダーしていた物が出来上がる。
からあげ定食 580円
CIMG1116_convert_20110330183932.jpg
「アッ、アレッ…、想像していたよりもボリュームがないような気が…。」
CIMG1117_convert_20110330183951.jpg
赤ん坊の握り拳ほどの大きさのからあげが5個鎮座しております。
一般的な“からあげ定食”と見ればソコソコのボリュームなんですが、中華そば 高安さんや、大三元さんの唐揚げ達と比べるとやはりボリューム感の無さに泣けますね…。
CIMG1118_convert_20110330184100.jpg
野菜サラダに加えてポテトサラダや大量のマヨネーズ、そして塩が添えてあるのは嬉しい仕様であります。
よく仕事を分ってらっしゃるようで…w
まずは何も塩を付けてパクリと…。
あまりカリッとサクッとした食感はなくどちらかというとフワッと揚がった鶏天に近いような食感ですね。
それでも若干の心地良い歯ごたえはあります。
いうならばカリフワッ…フワサクッとでも言えばいいんでせうか?
ジュワッと溢れるモモ肉のジュースィーさに思わず涙が出そうになります…w
非常にうんまいであります。
お店の特製ブレンドのお塩なんでしょうか、こちらもかなり旨いですね!!
最初の2個は塩のみで食べ、3個目はレモンを絞って食べてみる。かなり薄味の味付けなんでちょっと物足りないかも…w
レモンを絞った上で塩を付けて食べたらかなり旨かったです!!
このあたりでいつもの如く御飯が枯渇寸前に…w
お替り無料なのは下調べで分ってたんですが、お替りを頼むのを迷ってたら女将さんが、
「お替りをよそいましょうか? まだ大丈夫ですか?」
と声をかけてくれる。
この時点で物足りなさがあったので、もう一軒どこかに連チャンする予定でしたが折角の好意を無碍にする訳にはいきませぬのでお替りをお願いする事にする。
「一杯目と同じぐらい盛っても大丈夫ですか?」
と聞かれたので、
「はい、問題ないです、おながいします!!」
と返事をする。(画像は取り忘れますた、はいスミマセンw)
ここいらあたりでポテサラにも手を付けてみる。
これがまた旨い!!
何となく付け合わせとしてポテトサラダを盛っておきましたよ…ってな感じの緩い味わいではなく
“コレって1品メニューとして名前張れるんじゃねぇの…?”
と思ったら普通に1品メニューとして存在しておりますたです…w(上記画像参照してみて下さいね)
甘くなりがちなポテトサラダの後味としてキックしてくる柑橘系の味とピリッとしたペッパー系の味…、色々とググってたら隠し味にゆず胡椒を使用しているらしいです。
道理で後引く味な訳です…、サブメニューにも手を抜いてないのは嬉しいですね!!(いちおポテサラは1品物のメニューでもありますがw)
からあげ4個目、5個目はマヨネーズで食す。
当然ですが、なく旨いですw
ポテトサラダで味変した後はフルブーストで爆食…w
太っといトルクで食べ続けて7分程で無事に完食する!!
CIMG1119_convert_20110330184118.jpg
量的にはかなり物足りなかったですが、味のほうはかなり美味しかったと思いますです。
他にこのからあげ定食を食べられた方のブログなど見ていたらかなりからあげのサイズがボリュームダウンしてしまったようであります。こちらとか、こちらとか…。
昨今の原材料などの高騰などが理由なんでしょうが、かなりショボボーンとなってしまいますたです。
以前のような元気溢れるボリュームに戻ってもらいたいもんでありますね!!
しかし、この味この量(ご飯お替り自由を含め)でしめて580円ってのはかなりコストパフォーマンスが高いんじゃないかと思われますです。

当然の事なんですが、これ位の量ではとてもお腹が満足出来る親父.comではない訳でありまして…w
この間の炭焼・賑わい工房 煌楽さんへの訪問時の二の舞…ってな訳ではないんですが唐揚げの連チャンを…
ここから比較的近い南船場にあのお店があったなと思い一路車を西へ。
さて、あのお店ってどこなんでしょうねぇ…。



●○●お店のデータ●○●
おでんのうえだ
大阪府大阪市中央区上本町西3-1-46
電話番号/ 06-6761-8701
営業時間/ 11:40~13:30 17:00~24:00頃[月・火・水・木・金]
       17:00~24:00頃[土]      
定休日/ 日曜日・祝日
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)

おでんのうえだ おでん / 谷町六丁目駅大阪上本町駅谷町九丁目駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

腹ぺこ隊の全容が気になって、ググってしまいました。。

南船場と言えば、車でブーンと行かれたのでしょうか。。
あと、Q.P.R.Sっていうオムライス食べ放題の店もありますなぁ。
どきどき。

こんばんわ(*^_^*)

確かに他の方のブログ写真では…唐揚げ☆大きく見えますね(゜-゜)
私も唐揚げ好きなので、山盛りだったら嬉しいなぁ♪

今回は少し小さくて残念でしたね(・・;)~
でもポテトサラダがメッチャ美味しかったみたいで良かったですね
(=⌒ー⌒=)

以前、私が勤めていた会社は“上本町”だったので、その頃に知っていたら必ず食べに行ってたと思います☆


うん!
大三元さんの唐揚げは…デカすぎます(笑)

お湯さん、初めまして~!!

コメントありが㌧ございます。

>>南船場と言えば、車でブーンと行かれたのでしょうか。。
はい、勿論車でブーンと行って参りましたですよw
去年の暮れ位にいったので一月のアーカイブで見てもらえば記事見つかると思います。
ブーンさんの後に連チャンした道頓堀の伝説のすた丼屋さんへは車を放置プレイしたまま歩いて行きましたが…。

>>あと、Q.P.R.Sっていうオムライス食べ放題の店もありますなぁ。
Q.P.R.Sさんも訪問予定リストにちゃんと入ってますよ!!
でも行きたいお店がイッパイあっていつ行ける事やら…w

悠貴の母さん、こんにちは~

コメントありが㌧ございます~

>>確かに他の方のブログ写真では…唐揚げ☆大きく見えますね(゜-゜)
そうなんですよ!!
かなり大きそうだと期待して行ってみたんですが、少し残念なボリュームでありました。
しかしあの味でそこそこの量の唐揚げで御飯お替りおkでたったの580円なんで、本当にコストパフォーマンスは高いと思いますよ!!

> でもポテトサラダがメッチャ美味しかったみたいで良かったですね
はいっ!!
からあげ定食(580円)+ポテトサラダ(150円←こちらも安い!!)がもしかしたら最強かもですね!!
行かれる機会がありましたら是非このコンボで楽しんでみて下さいです。

>>以前、私が勤めていた会社は“上本町”だったので、その頃に知っていたら必ず食べに行ってたと思います☆
お店のおかあはんもいい感じの方で、恐らく一度行けばハマったんじゃないかと思われます。


>>うん!
>?大三元さんの唐揚げは…デカすぎます(笑)
うん! でもソコがいい!!w
あそこは予備知識もあって、それが目的で行ったので多少驚きはしましたが嬉しさのほうが上でしたからねぇ…。
もしそのボリュームを知らずに行ったら絶対に完食出来なかったと思います(あのボリュームなら見たらビックリしてしまって、体も胃も委縮してしまいそうですから…w)

行ってきました。

うえださん行ってきました。オープンと同時に入店しましたが私も料理出て来るまで時間かかりました。多分揚げ物のオーダー入ってから油を温めてるみたい?私は塩昆布ではなくて粕漬けの漬け物でした。ポテサラ確かに良い仕事してました。580円でご飯お代わり自由ならコスパ良いですね。私が帰る頃にポロポロお客さん入って来て、唐揚げ定食かおでん定食をオーダーされてました。中華そばはおでん出汁と書いてあったと思うのですが?それでご飯食べれそうですね。ダブル炭水化物です、いつも食べてますが(笑)

プリシラ☆さん、こんにちは~!!

コメントありが㌧ございます~。
早速行ってこられたのですね!!

>>オープンと同時に入店しましたが私も料理出て来るまで時間かかりました。多分揚げ物のオーダー入ってから油を温めてるみたい?
やはり時間かかりましたか…。遅いと思ったらそういう訳だったんですね。

>>ポテサラ確かに良い仕事してました。
気に入ってもらえて何よりです!!

>>580円でご飯お代わり自由ならコスパ良いですね。
これならランチのローテーションに加えても問題ないレベルかと…!!(まぁ、近くに住んでらっしゃる方限定ですが…w)

>>私が帰る頃にポロポロお客さん入って来て、唐揚げ定食かおでん定食をオーダーされてました。
僕の時もそうでしがた、食べ終わって帰る頃には狭いカウンターがお客さんでミチミチと…w
オーダーされていたのはからあげ定食かおでん定食が多かったようですね。(お1人だけ天丼)

>>中華そばはおでん出汁と書いてあったと思うのですが?それでご飯食べれそうですね。ダブル炭水化物です、いつも食べてますが(笑)
中華そばの出汁がおでんの出汁ってなんか、めちゃくちゃ旨そうな気がしますね…w
次行ったら、頼んでみたいです!!
ダブル炭水化物に関してですが、僕的には普通で当たり前なんで気にもならないですw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/103-a3390f2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大阪市中央区 ここの唐揚マウンテンを見てみて~ 『おでんのうえだ』

前回、夜におでん唐揚を食べて美味しくて、お昼にこの唐揚を定食で出してるって聞いていたので、『おでんのうえだ』に行ってきました。 マンションの外壁工事をされているので、一瞬、お休みかと思ったけ...

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング