茶しん 駅前本店 ホワイト餃子 20個
2015/03/29


先程訪れましたぺこぱさんを後にしましてやって参りまいたのは、滋賀県は長浜市元浜町にあります茶しん 駅前本店さんでございます。
こちらのお店は、関西で唯一ホワイト餃子を喰わせてくれる事でチェックしていたお店であります。
そもそもホワイト餃子ってなんなの…?って、感じなんですが実際僕自身よぅ知らん訳で…w
取り合えず餃子好きなんで、一度は喰ってみたいと思ってブックマークに放り込むのはいいが、なんせ場所が場所なんで恐らく訪問する事は無いだろうなぁ…って思ってたんですが、行きたくてしょうがなかったぺこぱさんへの道中(帰り道)って事、これは行かない手は無いでしょうって事で突撃であります。
先程の記事にて梯子予定のお店は2軒用意していると書いたんですが、こっちのお店のほうがランチタイムの営業時間が短かったんでこちらのお店を先に訪問する事に決めます。
はっきり言って予備知識無しで今回は珍しく予習も無しですw
お店に到着したのは13時30分前後くらいでしたでしょうか?
テーブルが1卓しか空いて無かったので、勝手にそちらに座らせてもらって壁のメニューを見るんですが、こちらのお店は先払い形式のお店だったんですねw
それを知らんと、厨房の人にホワイト餃子2人前をお願いしますと、お姉さんがテーブルまで料金を徴収しにきてくださいますのでサクッと支払い!!
ってな事で、後になっちゃいましたがまずはメニューの確認から…


オーダーしまして気がつくんですが、こちらのお店の1人前って10個もあるんですね…!!
しかも、ボリュームあるとか書いてあるんで、1人前に変更して貰おうかと思ったんですが、餃子の王将さんの餃子程の大きさならば、問題無いだろうと勝手に解釈したんですが、これが後でしんどい目を見る事になりますw
思っていた以上に早く6分程で焼きあがったんですが…それが結構な量でありまして…(´・ω・`)
ホワイト餃子2人前(20個) 900円

餃子ってよりも饅頭…?w

見れば見るほど餃子に見えない不思議な物体…

ってよりも、凄い量だな…w
やはり1人前に変更してもらうべきだったか…?



さて、実食です。
その前にメニュー通りに餃子のタレの調合をしてみるんですが…?

ラー油8:醤油2の比率ってメチャおかしくね?w(しかも壁の方は、7:3ととか書いてあるしどっちが正解なんだよ?w)
まぁ、まずはそのまま何も付けずに…
1個喰った後の感想
取り敢えず出来損ないの小籠包?w
餃子と呼ぶには皮が分厚く、餃子のようにパリッとサクッとした訳でもなくもっちりとしてる訳でもなく、水分が飛んでしまった肉まんの生地のようなパサついた食感。
餡は野菜たっぷりめで、ニンニクの味は…?、ってもしかしたら入ってないんかな…?、ほとんど感じれずに…?
悪くはないと思うんですが、皮のインパクトが強すぎて、餃子を喰ってる感じがしないw
そのまま何も付けずに何個か喰っていくんですが、普通の餃子と比べると餡と皮のバランスが悪いんでしょうかね…?
2人前を頼んだ事に激しく後悔w
とても完食出来る自信が無い…_| ̄|〇
しかし、それでもどうしようもないので喰っていくんですが、喰っていくうちに段々とマイナスポイントだなぁ…って思ってたトコが次第に気にならなくなっていきます!?
それが喰っていくにしたがっての慣れなのか苦痛から逃げる現実逃避なのかはわかりませんが…w
先程のぺこぱさんで、海老フライの衣の油にかなりやられたんで、このお店ご推薦wラー油まみれのタレにはいまいち食指が動かないんですが、試しに喰ってみますと…?
アラヤダ、美味しw
さっきアレほど苦しんだ油が旨いんです
ラー油が美味しいって事なのかな…?
なんかね、不思議と言ふか面白いんですが餃子の生地にラー油を含ませれば含ませるほど旨くなるような感覚なんですよね!!
このお薦め配合の餃子のタレとホワイト餃子を合わせる事で最終形態と言ふか完成形になるって事なんでしょうかね?
胡散臭い配合だと思ってたんですが、パサつきがあって喰いにくかった生地が嘘のように美味しく感じます!!
アレですよ、アレ!!
フレッシュなオリーブオイルにフランスパンを漬けて喰うような味わいですよ!!
それとはまた違う感覚かもですが、微妙に美味しくないと思ってた餃子が、案外イケるんじゃね?って感じに…w
最初はどのタイミングで持ち帰りの折箱をお願いしようかと思ってたんですが、ペースはそう上がらないもんの1個、2個と減っていき、気がつくとラー油と少量の醤油を継ぎ足しながら16分程で無事に完食であります!!

向かいの席の兄ちゃん、追加でホワイト餃子を頼んでダイレクトにラー油をドボドボと…w、あれもこそがツウの喰い方なのか…?
天下一品さんを引き合いに出す訳じゃないですが、3回喰ったらやみつきになるってあの感じなんでしょうか…?w
正直慣れ親しんだ味ってのもあるんでしょうが、餃子ならば満州さんや王将さんのような一般的な餃子のほうが数倍旨いと思います!!(親父.com調べw)
ですが、喰う回を重ねるたびに新たな旨さを感じさせてくれるポテンシャルを持ってるんじゃないかなぁ…?って思わせる餃子でありました!!
しかしまぁそれも、大阪や京都に支店でも出来ないと、もう二度と喰うことが無さそうな予感がしないでも無いんですが…w
店内のテーブルには常にお客さんが居られ、テイクアウトの注文も引切り無しにあるようです!!
舌に合う人にはたまらない旨さのある餃子!!…って事なんでしょうかね?
僕より後に入ってきた向かい側のテーブルに座った親子連れ…
保育園にもまだ行ってないくらいのお嬢ちゃんかな…?
テーブルに座るなり、
「イタリアン餃子食べるの~!!」
そして、間髪入れずお父さんの、
「そんな喰いもんないわw」
な、吉本ちっくなやり取りに、口に含んでいたホワイト餃子を噴き出すのを我慢して体をプルプルさせているデブが店内にいたのは内緒w(実際にあるのはイタリアン焼きそばw)
喰い終わって、もう一つの梯子予定のお店に突撃~

そして、轟沈~w
そうか…、こゆアクシデントもある訳だな…(´・ω・`)
ラストオーダーにはまだ30分近くあったはずなんですが…w
お重からはみ出さんばかりの、近江牛のローストビーフ丼喰いたかったな…_| ̄|〇
●○●お店のデータ●○●
茶しん 駅前本店
滋賀県長浜市元浜町5-3
電話番号/ 0749-62-0414
営業時間/ 11:00~14:00 17:00~19:00
定休日/ 火曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


先程訪れましたぺこぱさんを後にしましてやって参りまいたのは、滋賀県は長浜市元浜町にあります茶しん 駅前本店さんでございます。
こちらのお店は、関西で唯一ホワイト餃子を喰わせてくれる事でチェックしていたお店であります。
そもそもホワイト餃子ってなんなの…?って、感じなんですが実際僕自身よぅ知らん訳で…w
取り合えず餃子好きなんで、一度は喰ってみたいと思ってブックマークに放り込むのはいいが、なんせ場所が場所なんで恐らく訪問する事は無いだろうなぁ…って思ってたんですが、行きたくてしょうがなかったぺこぱさんへの道中(帰り道)って事、これは行かない手は無いでしょうって事で突撃であります。
先程の記事にて梯子予定のお店は2軒用意していると書いたんですが、こっちのお店のほうがランチタイムの営業時間が短かったんでこちらのお店を先に訪問する事に決めます。
はっきり言って予備知識無しで今回は珍しく予習も無しですw
お店に到着したのは13時30分前後くらいでしたでしょうか?
テーブルが1卓しか空いて無かったので、勝手にそちらに座らせてもらって壁のメニューを見るんですが、こちらのお店は先払い形式のお店だったんですねw
それを知らんと、厨房の人にホワイト餃子2人前をお願いしますと、お姉さんがテーブルまで料金を徴収しにきてくださいますのでサクッと支払い!!
ってな事で、後になっちゃいましたがまずはメニューの確認から…


オーダーしまして気がつくんですが、こちらのお店の1人前って10個もあるんですね…!!
しかも、ボリュームあるとか書いてあるんで、1人前に変更して貰おうかと思ったんですが、餃子の王将さんの餃子程の大きさならば、問題無いだろうと勝手に解釈したんですが、これが後でしんどい目を見る事になりますw
思っていた以上に早く6分程で焼きあがったんですが…それが結構な量でありまして…(´・ω・`)
ホワイト餃子2人前(20個) 900円

餃子ってよりも饅頭…?w

見れば見るほど餃子に見えない不思議な物体…

ってよりも、凄い量だな…w
やはり1人前に変更してもらうべきだったか…?



さて、実食です。
その前にメニュー通りに餃子のタレの調合をしてみるんですが…?

ラー油8:醤油2の比率ってメチャおかしくね?w(しかも壁の方は、7:3ととか書いてあるしどっちが正解なんだよ?w)
まぁ、まずはそのまま何も付けずに…
1個喰った後の感想
取り敢えず出来損ないの小籠包?w
餃子と呼ぶには皮が分厚く、餃子のようにパリッとサクッとした訳でもなくもっちりとしてる訳でもなく、水分が飛んでしまった肉まんの生地のようなパサついた食感。
餡は野菜たっぷりめで、ニンニクの味は…?、ってもしかしたら入ってないんかな…?、ほとんど感じれずに…?
悪くはないと思うんですが、皮のインパクトが強すぎて、餃子を喰ってる感じがしないw
そのまま何も付けずに何個か喰っていくんですが、普通の餃子と比べると餡と皮のバランスが悪いんでしょうかね…?
2人前を頼んだ事に激しく後悔w
とても完食出来る自信が無い…_| ̄|〇
しかし、それでもどうしようもないので喰っていくんですが、喰っていくうちに段々とマイナスポイントだなぁ…って思ってたトコが次第に気にならなくなっていきます!?
それが喰っていくにしたがっての慣れなのか苦痛から逃げる現実逃避なのかはわかりませんが…w
先程のぺこぱさんで、海老フライの衣の油にかなりやられたんで、このお店ご推薦wラー油まみれのタレにはいまいち食指が動かないんですが、試しに喰ってみますと…?
アラヤダ、美味しw
さっきアレほど苦しんだ油が旨いんです
ラー油が美味しいって事なのかな…?
なんかね、不思議と言ふか面白いんですが餃子の生地にラー油を含ませれば含ませるほど旨くなるような感覚なんですよね!!
このお薦め配合の餃子のタレとホワイト餃子を合わせる事で最終形態と言ふか完成形になるって事なんでしょうかね?
胡散臭い配合だと思ってたんですが、パサつきがあって喰いにくかった生地が嘘のように美味しく感じます!!
アレですよ、アレ!!
フレッシュなオリーブオイルにフランスパンを漬けて喰うような味わいですよ!!
それとはまた違う感覚かもですが、微妙に美味しくないと思ってた餃子が、案外イケるんじゃね?って感じに…w
最初はどのタイミングで持ち帰りの折箱をお願いしようかと思ってたんですが、ペースはそう上がらないもんの1個、2個と減っていき、気がつくとラー油と少量の醤油を継ぎ足しながら16分程で無事に完食であります!!

向かいの席の兄ちゃん、追加でホワイト餃子を頼んでダイレクトにラー油をドボドボと…w、あれもこそがツウの喰い方なのか…?
天下一品さんを引き合いに出す訳じゃないですが、3回喰ったらやみつきになるってあの感じなんでしょうか…?w
正直慣れ親しんだ味ってのもあるんでしょうが、餃子ならば満州さんや王将さんのような一般的な餃子のほうが数倍旨いと思います!!(親父.com調べw)
ですが、喰う回を重ねるたびに新たな旨さを感じさせてくれるポテンシャルを持ってるんじゃないかなぁ…?って思わせる餃子でありました!!
しかしまぁそれも、大阪や京都に支店でも出来ないと、もう二度と喰うことが無さそうな予感がしないでも無いんですが…w
店内のテーブルには常にお客さんが居られ、テイクアウトの注文も引切り無しにあるようです!!
舌に合う人にはたまらない旨さのある餃子!!…って事なんでしょうかね?
僕より後に入ってきた向かい側のテーブルに座った親子連れ…
保育園にもまだ行ってないくらいのお嬢ちゃんかな…?
テーブルに座るなり、
「イタリアン餃子食べるの~!!」
そして、間髪入れずお父さんの、
「そんな喰いもんないわw」
な、吉本ちっくなやり取りに、口に含んでいたホワイト餃子を噴き出すのを我慢して体をプルプルさせているデブが店内にいたのは内緒w(実際にあるのはイタリアン焼きそばw)
喰い終わって、もう一つの梯子予定のお店に突撃~

そして、轟沈~w
そうか…、こゆアクシデントもある訳だな…(´・ω・`)
ラストオーダーにはまだ30分近くあったはずなんですが…w
お重からはみ出さんばかりの、近江牛のローストビーフ丼喰いたかったな…_| ̄|〇
●○●お店のデータ●○●
茶しん 駅前本店
滋賀県長浜市元浜町5-3
電話番号/ 0749-62-0414
営業時間/ 11:00~14:00 17:00~19:00
定休日/ 火曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
コメント
ホワイト餃子は千葉の店ですね。
餃子は油で浸して焼くんです。
自分は嫌いだけど人気はどの店もあります。
餃子は油で浸して焼くんです。
自分は嫌いだけど人気はどの店もあります。
ねもさん、こにちは~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>相方さんが好きなので名古屋に行った際は必ず寄るみたいな感じですかね(*´д`*)
関西圏には1軒しか無いってのが辛いトコですよね~!!
せめて大阪か京都あたりにあればまた行ってみたいんですが…(`・ω・´)
>>焼くというか揚げるというかいい表現が思いつかないんですが調理方法はダイナミックです(笑
調理風景を見てみたいですね!!
なんか油が跳ねてきそうで怖いですけどw
>>たしかにんにく抜きなんでちょっと物足りなさはあるかもしれないですね^^;
やぱり入って無いんですね!!
エビフリャアの衣の油で舌が馬鹿になってしまったのかと思ってましたw
ニンニクがちょっと入ってればもっと美味しいんじゃないかと思うんですけどね…(´・ω・`)
>>相方さんが好きなので名古屋に行った際は必ず寄るみたいな感じですかね(*´д`*)
関西圏には1軒しか無いってのが辛いトコですよね~!!
せめて大阪か京都あたりにあればまた行ってみたいんですが…(`・ω・´)
>>焼くというか揚げるというかいい表現が思いつかないんですが調理方法はダイナミックです(笑
調理風景を見てみたいですね!!
なんか油が跳ねてきそうで怖いですけどw
>>たしかにんにく抜きなんでちょっと物足りなさはあるかもしれないですね^^;
やぱり入って無いんですね!!
エビフリャアの衣の油で舌が馬鹿になってしまったのかと思ってましたw
ニンニクがちょっと入ってればもっと美味しいんじゃないかと思うんですけどね…(´・ω・`)
ホッシーさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>ホワイト餃子は千葉の店ですね。
丁度公式HP見てたんですが、千葉のお店が本店でほとんど関東ばっかにお店があるんですね~!!
>>餃子は油で浸して焼くんです。
なんとなく想像が出来るんですが、俗に言う“揚げ焼き”…みたいな調理法になるんでしょうねぇ!!
>>自分は嫌いだけど人気はどの店もあります。
お店によって味にムラがあるとかの噂は聞きますが、どのお店も人気はあるみたいですね!!
>>ホワイト餃子は千葉の店ですね。
丁度公式HP見てたんですが、千葉のお店が本店でほとんど関東ばっかにお店があるんですね~!!
>>餃子は油で浸して焼くんです。
なんとなく想像が出来るんですが、俗に言う“揚げ焼き”…みたいな調理法になるんでしょうねぇ!!
>>自分は嫌いだけど人気はどの店もあります。
お店によって味にムラがあるとかの噂は聞きますが、どのお店も人気はあるみたいですね!!
西に向かうと滋賀の次にある店舗から3分に仮住まいしてる奴が通りますよ~
広島のお店は、酢に醤油、ラー油を入れ、多目の唐辛子を推奨されてます
また、中に入っていないためか、テーブルにニンニクも置かれてますよ
まぁ、餃子として食べるとアレですが、ちっちゃい肉まんとすればありだと思ってます
ラー油に醤油、今度試してみよ
作り方を見ると、すんごい行程ですので、一度見てみてください(見られたかもしれませんが)
揚焼きのレベルを越えてますので…自分じゃやらない
四半期に一度は食べたい餃子です
広島のお店は、酢に醤油、ラー油を入れ、多目の唐辛子を推奨されてます
また、中に入っていないためか、テーブルにニンニクも置かれてますよ
まぁ、餃子として食べるとアレですが、ちっちゃい肉まんとすればありだと思ってます
ラー油に醤油、今度試してみよ
作り方を見ると、すんごい行程ですので、一度見てみてください(見られたかもしれませんが)
揚焼きのレベルを越えてますので…自分じゃやらない
四半期に一度は食べたい餃子です
Eさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>西に向かうと滋賀の次にある店舗から3分に仮住まいしてる奴が通りますよ~
アラ、中々よい環境にお住まいのようで…w
>>広島のお店は、酢に醤油、ラー油を入れ、多目の唐辛子を推奨されてます
お店によって喰わせ方が違うんですね…!!
そんなの聞いたら他のお店も行ってみたくなりますねw
>>また、中に入っていないためか、テーブルにニンニクも置かれてますよ
僕が見落していただけでもしかしたらテーブルにあったのかも…?
もしくは言えば貰えた?
>>まぁ、餃子として食べるとアレですが、ちっちゃい肉まんとすればありだと思ってます
僕も最初は餃子と思って喰ったから違和感あったのかもですね…w
>>作り方を見ると、すんごい行程ですので、一度見てみてください
今見てきますた
これは自分では絶対にしないですね…w
お店で焼いてもらったのを喰うのが一番ですw
>>四半期に一度は食べたい餃子です
僕もそれくらいに喰いたくなりそうですが、お店が遠すぎて…w
>>西に向かうと滋賀の次にある店舗から3分に仮住まいしてる奴が通りますよ~
アラ、中々よい環境にお住まいのようで…w
>>広島のお店は、酢に醤油、ラー油を入れ、多目の唐辛子を推奨されてます
お店によって喰わせ方が違うんですね…!!
そんなの聞いたら他のお店も行ってみたくなりますねw
>>また、中に入っていないためか、テーブルにニンニクも置かれてますよ
僕が見落していただけでもしかしたらテーブルにあったのかも…?
もしくは言えば貰えた?
>>まぁ、餃子として食べるとアレですが、ちっちゃい肉まんとすればありだと思ってます
僕も最初は餃子と思って喰ったから違和感あったのかもですね…w
>>作り方を見ると、すんごい行程ですので、一度見てみてください
今見てきますた
これは自分では絶対にしないですね…w
お店で焼いてもらったのを喰うのが一番ですw
>>四半期に一度は食べたい餃子です
僕もそれくらいに喰いたくなりそうですが、お店が遠すぎて…w
おおおおお!ホワ餃やあ!
名古屋に行ったら、結構な確立で食べます。
しかし、滋賀の長浜って食べられるのね・・。
ずっと、持ち帰り専門やと思ってました。
今度言って見ますわ。
名古屋に行ったら、結構な確立で食べます。
しかし、滋賀の長浜って食べられるのね・・。
ずっと、持ち帰り専門やと思ってました。
今度言って見ますわ。
ぷんぷんさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>名古屋に行ったら、結構な確立で食べます。
やはり皆さんお好きなんですねえ…w
僕も今度行ったらラー油をドバドバかけて喰ってみたいですw
>>しかし、滋賀の長浜って食べられるのね・・。
>>ずっと、持ち帰り専門やと思ってました。
キャパは20人ちょい程ですが、中途半端な時間でも結構席が埋まってました!!
是非熱々を喰ってきて下さい~!!
>>名古屋に行ったら、結構な確立で食べます。
やはり皆さんお好きなんですねえ…w
僕も今度行ったらラー油をドバドバかけて喰ってみたいですw
>>しかし、滋賀の長浜って食べられるのね・・。
>>ずっと、持ち帰り専門やと思ってました。
キャパは20人ちょい程ですが、中途半端な時間でも結構席が埋まってました!!
是非熱々を喰ってきて下さい~!!
ホワイト発送間に合わねー(笑´∀`)
今日も18遠征、茶しんさんに、ここのホームページに「金沢の第七餃子がテレビに出たので発送が遅れてますw」って
ここ金沢の店と違って食堂なのでカツ丼やラーメンと一緒に食える
ラー油は薄口なのでドバドバに…
金沢の店は、もともと餃子専門店→ホワイト餃子も売りたいってメニューに加えた
金沢の店メニュー一覧
焼き餃子、ホワイト中10個、ホワイト大15個、水餃子、豚汁、味噌汁、スープ、棒々鶏、漬け物盛り合わせw他
特徴、年中豚汁、ホワイト15個、棒々鶏
貸し部屋あり(@^▽^@)ライブキッチン
絶対餃子専門店に見えねーw
白山市の北野食堂や、カレーのチャンピオンとかと一緒に訪問下さい
※近くの近江牛、昼は前に出てるメニューしか無いとのこと
牛丼ウマーでした
ここ金沢の店と違って食堂なのでカツ丼やラーメンと一緒に食える
ラー油は薄口なのでドバドバに…
金沢の店は、もともと餃子専門店→ホワイト餃子も売りたいってメニューに加えた
金沢の店メニュー一覧
焼き餃子、ホワイト中10個、ホワイト大15個、水餃子、豚汁、味噌汁、スープ、棒々鶏、漬け物盛り合わせw他
特徴、年中豚汁、ホワイト15個、棒々鶏
貸し部屋あり(@^▽^@)ライブキッチン
絶対餃子専門店に見えねーw
白山市の北野食堂や、カレーのチャンピオンとかと一緒に訪問下さい
※近くの近江牛、昼は前に出てるメニューしか無いとのこと
牛丼ウマーでした
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>今日も18遠征、茶しんさんに、ここのホームページに「金沢の第七餃子がテレビに出たので発送が遅れてますw」って
メディアの力って凄いですよねw
>>ここ金沢の店と違って食堂なのでカツ丼やラーメンと一緒に食える
炭水化物と一緒に餃子が喰いたいって人にはいいですよね!!
金沢のお店のメニューの棒々鶏ってのは意外性があって親父.com的にはどストライクですw
>>近くの近江牛、昼は前に出てるメニューしか無いとのこと
店名書いてないのによくわかりましたねw
メニューの件了解しますた!!
…でも遠すぎてもう行く機会は無いかも…_| ̄|〇
>>今日も18遠征、茶しんさんに、ここのホームページに「金沢の第七餃子がテレビに出たので発送が遅れてますw」って
メディアの力って凄いですよねw
>>ここ金沢の店と違って食堂なのでカツ丼やラーメンと一緒に食える
炭水化物と一緒に餃子が喰いたいって人にはいいですよね!!
金沢のお店のメニューの棒々鶏ってのは意外性があって親父.com的にはどストライクですw
>>近くの近江牛、昼は前に出てるメニューしか無いとのこと
店名書いてないのによくわかりましたねw
メニューの件了解しますた!!
…でも遠すぎてもう行く機会は無いかも…_| ̄|〇
冬の青春18きっぷw
毎度、ポンタです!1月4日
新春食べ歩き、長浜駅から、スエヒロに向かうも5日からだとwで、茶しんを通りすぎ、鳥喜多まで戻り、並ぶw名物の親子丼&かしわ鍋を食べ、茶しんに戻るw
※並ぶ価値はありましたよ!
こちらも、しっかり並んでるw
名簿に、珍しく?相席の可否がある!
否にチェック入れると、店内が、お一人様多数になろうが、呼びませんw
※並んでる方に選択権
ガッツリ食べて、6時間かけて帰りましたw
新春食べ歩き、長浜駅から、スエヒロに向かうも5日からだとwで、茶しんを通りすぎ、鳥喜多まで戻り、並ぶw名物の親子丼&かしわ鍋を食べ、茶しんに戻るw
※並ぶ価値はありましたよ!
こちらも、しっかり並んでるw
名簿に、珍しく?相席の可否がある!
否にチェック入れると、店内が、お一人様多数になろうが、呼びませんw
※並んでる方に選択権
ガッツリ食べて、6時間かけて帰りましたw
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>新春食べ歩き、長浜駅から、スエヒロに向かうも5日からだとwで、茶しんを通りすぎ、鳥喜多まで戻り、並ぶw名物の親子丼&かしわ鍋を食べ、茶しんに戻るw
スエヒロさんは、残念でしたね!!
何か普通に正月でも開いてそうなイメージなお店なんですが…w
鳥喜多さんは、初耳のお店ですね~
旨そうな親子丼ですね!!
チェックしますたw
>>名簿に、珍しく?相席の可否がある!
僕は相席は全く気にならんので問題ないですねw
>>ガッツリ食べて、6時間かけて帰りましたw
お疲れ様でした!!
いつも凄い行動力ですねw
>>新春食べ歩き、長浜駅から、スエヒロに向かうも5日からだとwで、茶しんを通りすぎ、鳥喜多まで戻り、並ぶw名物の親子丼&かしわ鍋を食べ、茶しんに戻るw
スエヒロさんは、残念でしたね!!
何か普通に正月でも開いてそうなイメージなお店なんですが…w
鳥喜多さんは、初耳のお店ですね~
旨そうな親子丼ですね!!
チェックしますたw
>>名簿に、珍しく?相席の可否がある!
僕は相席は全く気にならんので問題ないですねw
>>ガッツリ食べて、6時間かけて帰りましたw
お疲れ様でした!!
いつも凄い行動力ですねw
毎度、青春18切符で!
先日、17時の開店時間に合わせて訪問
ホワイト10と、イタリアン焼きそばを!
同時に入られた方はホワイト20w
帰り道に、鳥喜多にも(笑)
満腹で、帰りました(笑)
次は、夏休み期間中に記事を参考に廻りますのでよろしくお願いいたしますw
ホワイト10と、イタリアン焼きそばを!
同時に入られた方はホワイト20w
帰り道に、鳥喜多にも(笑)
満腹で、帰りました(笑)
次は、夏休み期間中に記事を参考に廻りますのでよろしくお願いいたしますw
ポンタさん、こにちは~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>先日、17時の開店時間に合わせて訪問
ポンタさんの18切符には長浜駅を自動的に1度使う仕様になているみたいですねw
ホワイト餃子久しぶりに喰いたいです…(`・ω・´)
>>帰り道に、鳥喜多にも(笑)
こちらも、すでにコンボの組み合わせになっておりますねw
>>次は、夏休み期間中に記事を参考に廻りますのでよろしくお願いいたしますw
先日滋賀の某所で素敵な盛りの定食を喰ってまいりました!!
なんとなく、ポンタさんの胃袋が反応しそうなお店なんでまた訪問してもらえればと…!!
>>先日、17時の開店時間に合わせて訪問
ポンタさんの18切符には長浜駅を自動的に1度使う仕様になているみたいですねw
ホワイト餃子久しぶりに喰いたいです…(`・ω・´)
>>帰り道に、鳥喜多にも(笑)
こちらも、すでにコンボの組み合わせになっておりますねw
>>次は、夏休み期間中に記事を参考に廻りますのでよろしくお願いいたしますw
先日滋賀の某所で素敵な盛りの定食を喰ってまいりました!!
なんとなく、ポンタさんの胃袋が反応しそうなお店なんでまた訪問してもらえればと…!!
冬のポンタシーズン到来
毎度ポンタです、新年明けましておめでとうございます
1月4日 豊橋まで遠征 舞阪産カキフライ定食を食べた後に、
長浜で降り、鳥喜多に行くも5日から営業しますwそのまま直進して茶しんに
ホワイト10、イタリアン焼きそば、ライスと奮発(笑)あ~とん汁忘れた(笑)
帰りには、並んでたw
金沢なら30~60分当たり前だがw
1月4日 豊橋まで遠征 舞阪産カキフライ定食を食べた後に、
長浜で降り、鳥喜多に行くも5日から営業しますwそのまま直進して茶しんに
ホワイト10、イタリアン焼きそば、ライスと奮発(笑)あ~とん汁忘れた(笑)
帰りには、並んでたw
金沢なら30~60分当たり前だがw
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
そして、明けましておめでとうございます!!
ここのお店余程お好きなんですね~w
今回で4回目のコメントっスよw
カキフライ…最近喰ってないんでどこか突撃したいんだけど、新規開拓できそうなお店が近くに無いんだよねぇ…_(´ཀ‘」 ∠)_
そして、明けましておめでとうございます!!
ここのお店余程お好きなんですね~w
今回で4回目のコメントっスよw
カキフライ…最近喰ってないんでどこか突撃したいんだけど、新規開拓できそうなお店が近くに無いんだよねぇ…_(´ཀ‘」 ∠)_
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1013-126fe78b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
相方さんが好きなので名古屋に行った際は必ず寄るみたいな感じですかね(*´д`*)
焼くというか揚げるというかいい表現が思いつかないんですが調理方法はダイナミックです(笑
たしかにんにく抜きなんでちょっと物足りなさはあるかもしれないですね^^;