あぷりこっと クルミタルト ?
2015/03/22


BABYFACE PLANET'S 宇治 大久保店さん~コートレットさん~ジュヴァンセル 桃山店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、京都府は京都市伏見区納屋町にございまするあぷりこっとさんにて候。
ホントにさーせんw、普通に訪問したのはコートレットさんとジュヴァンセル 桃山店さんへ行くまでの間です。
いつかの記事と同じで、喰った順番に書いていくと、こうなてしまいますた。
こちらのお店はSAVVYと言ふ女性向きの雑誌を舐めるようにw見ていたところ旨そうなタルトが紹介されているって事でチェックしていたお店でございます。
説明しにくいんですが、お店見つけるの苦労しました…w
地元民の方にしかわかってもらえない説明かもですが、南北に抜ける商店街にあると思ったら見つからなくって…w
わけがわからずにその商店街を東西に抜ける細い路地(そこも一応商店街w)を抜けてみようとするとかなり奥にお店を発見w
お菓子屋さん…だと思って店を探すと、まず見つからないであろう店構えのお店でして…(´・ω・`)
手作り感が大爆発の暖簾?…みたいなのを見つけてやっと、ここがお店なんだと認識…w
商品はこんな感じで、売る気があるのか無いのか…?w


種類としてはナッツ系のタルト、アッポータルト、チーズタルト、ドライフルーツのタルトと…もう一個なんだろ?w(チーズケーキかな?)
ついでにシュークリームも売ってるみたい…?
SAVVYで紹介されていた、ナッツ系のタルトを1個買ってみるんだが…、これ名前も何も書いてないんだよな…w
ナッツタルト?w 600円

直径15cm程のタルト生地の上にビッシリと砕かれたナッツがちりばめられており、その上からキャラメルソースコーティング…?

ナッツ類はどれも大好きなんでニヤニヤしちゃいますね…w

分厚さは1cmもないくらい…?

人数分にカットして喰ってみる事にします。
サクッとした生地の食感、カリッとしたナッツの歯応え、ネトッとしたソースに粘度が口の中で上手い具合に絡みあって、コレめっさ旨いですよ!!w
中に入ってるのは、視認出来るもんだけなんですがピーナッツ・カシューナッツ・胡桃あたりかな…?
カリコリとした小気味のよい食感と、粘りつくようなキャラメルソースの相性が最高でありまして…(`・ω・´)
そのキャメルソースも甘すぎ無くて美味しいんだよね!!
生地にそんなに感動は無かったwんだけど、サクッとそれで口の中でホロりと溶けだしてく様が、またナッツと違うアクセントを与えてくれます。
商品名がわからんので、ググってもあまりヒットしないんですが、もしかしたらジモティに愛されてる有名店なのか!?w
いくつかのブログで紹介されてましたが、正式名は“クルミタルト”でいいのかも…?
季節によって、いろんな味のタルトを並べはってるみたいで、運がよければ栗やサツマイモ、ブルーベリーなど季節色を前に出した旨そうなタルトに巡り合えるかもです。
しかし、こんだけのナッツが入っていて600円ってのは親父.comにしてみたら超破格で…w
1/4でカットされたもんが喫茶店で300円とかで出されても、ナッツのボリューム感凄いし、適正価格なんだろうなぁ…って思えるレベルの出来の良さでした。
さすが女性誌で紹介されるってだけの実力はあるみたいで…(`・ω・´)
今更ながらですが、男と違って女性の方は値段や味・ボリュームに関してはシビアですからね…(`・ω・´)
食べログやブログなど見てても女性の方の意見はホンマに重宝するんですよね!!
京都の手作り市?みたいなのに出店される事もあるみたいなので、詳しく知りたい方はお店の方までご連絡を…
一緒に喰ったみんなも、意外性のある旨さ?で、おやつ感覚もいいがおつまみにも合いそうなんて満場一致でw
一人1枚は多すぎるかもですが、独り占めして喰ってみたくなる旨さでした。
伏見や稲荷まで行かれたなら寄り道する価値は…凄くアリですw
●○●お店のデータ●○●
あぷりこっと
京都府京都市伏見区納屋町118
電話番号/ 075-602-3651
営業時間/ 10:00~19:00
定休日/ 火曜日(イベント参加等で不定休ありそうなので気を付けて下さいな)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


BABYFACE PLANET'S 宇治 大久保店さん~コートレットさん~ジュヴァンセル 桃山店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、京都府は京都市伏見区納屋町にございまするあぷりこっとさんにて候。
ホントにさーせんw、普通に訪問したのはコートレットさんとジュヴァンセル 桃山店さんへ行くまでの間です。
いつかの記事と同じで、喰った順番に書いていくと、こうなてしまいますた。
こちらのお店はSAVVYと言ふ女性向きの雑誌を舐めるようにw見ていたところ旨そうなタルトが紹介されているって事でチェックしていたお店でございます。
説明しにくいんですが、お店見つけるの苦労しました…w
地元民の方にしかわかってもらえない説明かもですが、南北に抜ける商店街にあると思ったら見つからなくって…w
わけがわからずにその商店街を東西に抜ける細い路地(そこも一応商店街w)を抜けてみようとするとかなり奥にお店を発見w
お菓子屋さん…だと思って店を探すと、まず見つからないであろう店構えのお店でして…(´・ω・`)
手作り感が大爆発の暖簾?…みたいなのを見つけてやっと、ここがお店なんだと認識…w
商品はこんな感じで、売る気があるのか無いのか…?w


種類としてはナッツ系のタルト、アッポータルト、チーズタルト、ドライフルーツのタルトと…もう一個なんだろ?w(チーズケーキかな?)
ついでにシュークリームも売ってるみたい…?
SAVVYで紹介されていた、ナッツ系のタルトを1個買ってみるんだが…、これ名前も何も書いてないんだよな…w
ナッツタルト?w 600円

直径15cm程のタルト生地の上にビッシリと砕かれたナッツがちりばめられており、その上からキャラメルソースコーティング…?

ナッツ類はどれも大好きなんでニヤニヤしちゃいますね…w

分厚さは1cmもないくらい…?

人数分にカットして喰ってみる事にします。
サクッとした生地の食感、カリッとしたナッツの歯応え、ネトッとしたソースに粘度が口の中で上手い具合に絡みあって、コレめっさ旨いですよ!!w
中に入ってるのは、視認出来るもんだけなんですがピーナッツ・カシューナッツ・胡桃あたりかな…?
カリコリとした小気味のよい食感と、粘りつくようなキャラメルソースの相性が最高でありまして…(`・ω・´)
そのキャメルソースも甘すぎ無くて美味しいんだよね!!
生地にそんなに感動は無かったwんだけど、サクッとそれで口の中でホロりと溶けだしてく様が、またナッツと違うアクセントを与えてくれます。
商品名がわからんので、ググってもあまりヒットしないんですが、もしかしたらジモティに愛されてる有名店なのか!?w
いくつかのブログで紹介されてましたが、正式名は“クルミタルト”でいいのかも…?
季節によって、いろんな味のタルトを並べはってるみたいで、運がよければ栗やサツマイモ、ブルーベリーなど季節色を前に出した旨そうなタルトに巡り合えるかもです。
しかし、こんだけのナッツが入っていて600円ってのは親父.comにしてみたら超破格で…w
1/4でカットされたもんが喫茶店で300円とかで出されても、ナッツのボリューム感凄いし、適正価格なんだろうなぁ…って思えるレベルの出来の良さでした。
さすが女性誌で紹介されるってだけの実力はあるみたいで…(`・ω・´)
今更ながらですが、男と違って女性の方は値段や味・ボリュームに関してはシビアですからね…(`・ω・´)
食べログやブログなど見てても女性の方の意見はホンマに重宝するんですよね!!
京都の手作り市?みたいなのに出店される事もあるみたいなので、詳しく知りたい方はお店の方までご連絡を…
一緒に喰ったみんなも、意外性のある旨さ?で、おやつ感覚もいいがおつまみにも合いそうなんて満場一致でw
一人1枚は多すぎるかもですが、独り占めして喰ってみたくなる旨さでした。
伏見や稲荷まで行かれたなら寄り道する価値は…凄くアリですw
●○●お店のデータ●○●
あぷりこっと
京都府京都市伏見区納屋町118
電話番号/ 075-602-3651
営業時間/ 10:00~19:00
定休日/ 火曜日(イベント参加等で不定休ありそうなので気を付けて下さいな)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
名前
どうみてもエンガディナー。。。
あかねさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>どうみてもエンガディナー。。。
そんな名前だったんですね!!
確かにググってみますと、パイと言ふかピザみたい画像がいっぱい出てきますが、僕が喰ったもんとほぼ同じ画像を確認する事が出来ましたです。
お店でも名札やPOPすら無かったので普通にクルミタルト…みたいな名前でええんやろかと思ってました!!
勉強になりますた、どうもありがとうございます~!!
>>どうみてもエンガディナー。。。
そんな名前だったんですね!!
確かにググってみますと、パイと言ふかピザみたい画像がいっぱい出てきますが、僕が喰ったもんとほぼ同じ画像を確認する事が出来ましたです。
お店でも名札やPOPすら無かったので普通にクルミタルト…みたいな名前でええんやろかと思ってました!!
勉強になりますた、どうもありがとうございます~!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1008-ae627db8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)