腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

コメダ珈琲 フルムーンバーガー

かのコメダ珈琲店さんから月見バーガー系なハンバーガーが販売されているってな情報を入手でございます。
…多分、初めての試み…?
コメダ珈琲店さんが月見バーガー業界に殴り込みwって事で喰ってきますたw
220906komeda2-1.jpg
あのコメダ珈琲店さんなんだから、デカいんだろうなぁ…w

フルムーンバーガー 値段失念w ←レシートを紛失してしまいますたw(店舗により値段が違うって事ですが、720円~790円程の価格帯ですたw)
IMG_4427_2022112104154640c.jpg
比較するもんを一緒に移してないのですが、ホンマにデカかったですw
IMG_4428_2022112104154595b.jpg
大手ハンバーガーチェーンでは考えられないほどに具沢山ですな!!
IMG_4429_202211210416391e2.jpg
角度を変えて~
IMG_4430_2022112104165845c.jpgIMG_4431_20221121041657ec2.jpg
さて、実食であります。
まず、構成から書いておこうかな…?
上から
バンズ
辛子マヨネーズ
目玉焼き
パティ
ソース?
レタス
バンズ
…ってな感じやなかったなと記憶しておりますw(半分忘れておりますw)
まず一口喰って思ったのが、意外と正統派なハンバーガーだな…ってな感想!!
正統派って言ふか、凄ぇ、シンプルw
ガツンと来るパンチは無く、これがコメダ珈琲店さんの月見バーガーなんだな…ってな印象をシミジミと感じることが出来ますたw
バンズはコッペパン風ではありますが、旨味は強いですね。
ハンバーガー専門店さんほどの美味しさは無いんですが、こだわりのある美味しさやと思います。
少なくとも大手ハンバーガーチェーンのお店では味わうことが出来ない旨さです。
肉薄するとならば、モスバーガーさんくらいかな…?
パティは程々にジュースィーであります。
牛100ではなく、合い挽きだと思うんですが、普通に美味しいと思います。
ただ、ハンバーグとしての感動は無いかな…?w
普通にハンバーガーのパティかな…って感じのレベルですたw
んで、タレと言ふかソース…?
酸味が強くてクリーミー…(`・ω・´)
ハンバーグのソースっぽい感じが全くなくて、むしろドレッシングな味わいw
そして、親父.comが好きなタイプな味わい…w
みじん切りにされたオニオンと鴨入っている感じですね。
ソースやドレッシングなんて、素材が変われば全く別の味わいになるとは思うんですが、親父.comが感じたのはこのソースは1000アイランド系のドレッシングに近い味わいなんではないかと思います。
酸味はありますが、爽やかなんだよね~w
そこに加わるのが辛子マヨネーズでございます!!
こちらはオーダー時に有り無しをコールすることが出来るのですが、絶対に“有り”で頼むほうがいいと思います。
辛子のスパッとした辛さが口中を抜けて、更に鼻に抜ける感じが凄く(・∀・)イイ!!w
後、秀逸やったんが目玉焼きですね~
IMG_4436_20221121041811126.jpg
黄身がええ感じでトロットロでございますたです
この辺りは、大手ハンバーガーチェーンでは巡り合えない希少さがあると思います。
大手ハンバーガーチェーンだと、完全に火が入ったもんしか出てこないですからね~w
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事完食であります。

後、ボリュームに関してですが…w
他の月見バーガー系を出されているお店と比較するのもアリだと思うんですが、恐らく色んなブロガーさんがやられているかと思われるので止めますたw
まぁ、自身の忘備録程度に重量は計っておりましたが…w
IMG_4433_20221121041722fe3.jpg
IMG_4432_2022112104172219a.jpg
バーガーペーパーを一緒に撮るのを忘れてしまっておりましたが、総量は335g前後かな…って感じでしょうかね…?w
ネットでちょっと調べてみたんですが、マックさんの月見バーガーが150gちょいって事を考えたら、ダブルスコア以上なボリュームになりますねw
…ですが、単品の月見バーガーが360円って事を考えたらコスパが凄く(・∀・)イイ!!…とは言えないレベルのお得さ加減ってとこでしょうか?w

なんにせよ、コメダ珈琲店さんがボリュームあるって事は確認できますたねw
確認するまでもなく、ホンマにボリュームあるのがコメダ珈琲店さんなんですがね…(`・ω・´)

米とデミグラス 三宮店 炭焼ハンバーグランチ 4個入り

2022/07/10
IMG_3806_20221002132923634.jpg
IMG_3808.jpg
先ほど訪れました正義のトンカツとカレー 1号店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区北長狭通にあります米とデミグラス 三宮店さんでございます。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられまして…
なんとなくですが、旨そうな感じだなって事でブクマに入れておりましたお店でございます。
ブクマに入れた理由は、サラダバーが付いてるって事が結構大きな要因だったと思うんですよねw
サラダはどっちでもええが、ライスがお替り自由ってのは素敵だと思います!!(セルフってのがまた(・∀・)イイ!!)
当日はそんなに腹が減って無く、セルフで胃袋の調整が出来るってのはありがたいかな…って事で突撃してみますたよw

客入りは、7割程でしょうか…?
5人ほどが対面で吸われるカウンター?wに案内されます。
ちな、メヌーはこんな感じどすぇ~
IMG_3833_20221002133304bfe.jpg
IMG_3834_202210021333023c7.jpg
お店のコピーが
ハンバーグと米と正義だ
…って事で、ハンバーグ専門店だと勘違いしてたんですがそうではなかったようですね…w
色々と揚げもんメヌーもあるみたいっす!!
…正義…?
ん~、なんか先程訪れたお店も正義がどうやらとか…?w
まぁ、これは単に偶然でしょうw
MIX系(全部乗せ)がお得感あるんですが、ひれカツがいらんかな…?w
ロースかつならば間違いなく頼んでいたんですが…w
迷いつつも炭焼ハンバーグランチ 4個入りをチョイスであります。
んで、ラインで友達追加すると特典があるようなんですが…
IMG_3812_20221002132941ee5.jpg
う~ん、親父.comは、こゆの嫌いなんだよなぁ…w
100~200円程のサービスを受けたいが為に、ピロンピロンとタイミングを考えずにメッセを送ってくるラインが超ウザいw
…が、こちらの店員さん、しつこいw、くどいw、鬱陶しいw位にライン登録を推してくるwので根負けしてラインの友達登録…_(:3 」∠)_
特典のサービスとしてチーズソースをおながいしますたよ!!
サラダバーはこんな感じなんですが…
画像でうpしても良かったんですが、今回は動画でうpしてみる事にします。
たまたま人がいない状態で撮影できたのですがスペースがめっさ狭いw
お客さんが3人いたらそれで身動きが取れなくなさそうになるほどですたw


ちょとムーブが早かった気がしますが、雰囲気は想像できたかな…?w
動画は容量を気にしちゃうのであまり長くは撮れないのよねw
ってな、事でまずはスパとサラダをゲト!!
IMG_3811_20221002133002140.jpg
貰ってきたって程でない量が親父.comらしいですかね…?w
オーダーから12分程で無事に頼んでいたもんがサーブされる事になります!!
炭焼ハンバーグランチ 4個入り 2190円
IMG_3814_20221002133031502.jpg

ん…、なんか違和感?w





あっ、白飯と味噌汁貰うの忘れてたw
そうなんですよ…w
客も多い中、ハンバーグもいつ焼きあがるかわからんなぁ…って事で、ご飯をもらうのは後回しにしてたんですよね~w
IMG_3815_20221002143918c52.jpg
ハンバーグは1個100g無いかなぁ…ぐらいのボリュームでしたね!!
IMG_3818_2022100213302962d.jpg
角度を変えて~
IMG_3819_202210021331034dd.jpgIMG_3820_20221002133102352.jpg
IMG_3821_20221002133101d6f.jpgIMG_3822_20221002133101590.jpg
こちらは、無料のチーズソースとスープでございます。
IMG_3823_20221002133119b59.jpgIMG_3824_202210021331170ed.jpg
さて、実食であります。
まずはハンバーグからつついてみませう!!
箸で持つと、頼りない位のフワフワとしたやわい感じのハンバーグですな~
焼き面は比較的カリッとした感じなので中のやわらかい感じとのコントラストは楽しめそうですw
結構な粗挽きで食感はしっかりとしている感じかな?
下味もしっかりとついており、そのままでも問題なく喰える感じですね。
肉汁は少ない系やと思いますw
IMG_3826_20221002133214b4f.jpg
ジュースィーとまでは行きませんが、油脂類は強めな感じがしますね。
多分ですが、ヘットが加えられてるんとちゃうかな…って思います。
う~ん…
なんて言ふかな…?
普通杉るのよね…w
これと言った特徴がなく、ファミレスのハンバーグって感じなのよね~
冷凍もんでないのはわかりますが、ハンバーグ専門店だと思い込んで入店したので物足りなさが半端茄子!!w
しか~し、白飯は旨すw
ハンバーグを2個喰ってからお替りに行ってきますた!!
IMG_3827_20221002133213cf9.jpg
3個めのハンバーグはデミグラスソースをぶっかけて喰ってみることにしましょう!!
なんか、凄く贅沢な気分に…w
IMG_3828.jpg
デミグラスソースはかなりの濃厚系!!
酸味は少な目で畜肉系の旨味がギュギュっとつまった感じのコクをしっかりと感じられる美味しさですね。
ビーフシチューっぽい感じの旨さでしたです。
ちな、お得情報って程では無いのですが、このデミグラスソースはお替りおkでございます。
デミグラスソース好きさんには、垂涎のサービスかと思われますねw
デミグラスソースがそんなに好きでもない親父.comでも、お替りしちゃおうって思いましたからねw
4個目のハンバーグはチーズソースにドブ漬けしてみる事にしますたよ!!
IMG_3829.jpg
これは、下品なんやけど微妙なブルジョア感が…w
チーズの塩味と濃厚な旨さが加わって、物足りなさを感じたハンバーグが覚醒しますw
しかも、100g程度のハンバーグにこのチーズのボリュームw
背徳感を感じつつも、チーズの旨さに敬礼しつつ喰っていきます!!
ハンバーグは喰っちゃいましたが、チーズが少し残ったのでデミグラスソースをお替りしてもう一度白飯のお替りに行こうと思ったんですが…w
IMG_3831_20221002133223eac.jpg
サラダバーの順番待ちが凄スw
諦めて撤退でございまするw
IMG_3832_20221002133247795.jpg
微妙にハンバーグが物足りなかったなぁ…って思ってたんですが、店名が
米とデミグラス
…なんですよねw
確かに白飯とデミグラスソースは旨かったよなw
んで、お店のコピーが
ハンバーグと米は正義だ
…なんだよねw
メヌーにはエビフリャアやヒレかつ、ミンチかつとかもあったので、それらの揚げ物をカットしてハンバーグに専念したほうがいいんぢゃなかろうか…って思った次第でありますw
ハンバーグ専門店ではないのですが、コピーで謳っている以上は、もちっとハンバーグの質を上げてもらいたいもんですなぁ…w

そんなに腹減ってなかったので本日は2軒で撤退です~
折角なんでなんか手土産に買っていこうかなと…?
目の前にお店があるのを知っていたので、今や絶滅危惧種となりつつある台湾カステラを購入w
IMG_3835_202210021332465a1.jpg
保冷材は入れてくださっておりましたが、時間が経ちすぎていたのと当日の気温のせいで、クリームや餡子がデロンデロンな状態に…w
包丁を入れるも、元の姿を保てずにデザートにあるまじき阿鼻叫喚な常態になりますたw
写真を撮れば良かったのですが、親父.com自身大パニック状態でそんな余裕もなくって…〇| ̄|_
あっ、味は普通に美味しかったですw
ただ…クリーム類がぬるくて微妙な違和感はありますたが…w



●○●お店のデータ●○●
米とデミグラス 三宮店
住所/ 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-9-4 1F
電話番号/ 080-8745-7757
営業時間/ 11:00~15:00(L.O.14:30)
       17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

米とデミグラス 三宮店洋食 / 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)三ノ宮駅(JR)

昼総合点★★★★ 4.0

正義のトンカツとカレー 1号店 鬼盛かつカレー 特盛

2022/07/10
IMG_3787.jpg
IMG_3788.jpg
本日は、兵庫県は神戸市中央区磯上通にございます正義のトンカツとカレー 1号店さんへ密かにお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は…、関西圏ではあの有名な“がんこ”系列なお店…と書けば、
「はちまきに眼鏡のオサーンがトレードマークwなあの系列のお店だな?」
って、わかってもらえるかしらね…?
そんな、とんかつ がんこさんが新しく“カレー”と“とんかつ”に特化した新形態のお店をオープンしたとの情報を食べログのマイレビュアーさんの記事にてゲト!!
もっともっとボリュームがあれば嬉しいのですが、見た目のインパクトは抜群でSNS映え間違いないメヌーを用意して下さっているって事で注目をしておりますたw
近くにいたこともあり、ポールを狙って突撃であります。

無事にポールゲトして入店~
まずお店に入って、券売機で職権を買う仕様のようです。
こちらが、いちおメヌーとなております。
IMG_3790_202209290330264b0.jpg
IMG_3789.jpg
狙っていたのは鬼盛かつカレー!!
メヌー表にはサイズうpに関しては何も明記されてないんですが、券売機にて150円を課金して特盛でオーダーでございます。
卓上には味編素材が用意されております。
IMG_3791.jpgIMG_3792_20220929033154466.jpg
そう言えば、関西圏に住んでおきながら“がんこ系列”さんのお店はお初となりましたね。
これは、自分自身でも以外やったですねw
関西圏で…って言ふか、大阪に住んでいて“がんこ系列”さんのお店に行ったこと皆無ってのは結構レアなんぢゃなかろうか…?w
うぉぉぉぅっ、なんかドキドキしてきたZEw
しばらくしまして、ピクルスの登場~
IMG_3793_20220929033214af3.jpg
おおっ、これはかなりのボリューム!!w
ケチってないとこが嬉しいですねw
これは、色々と期待ですな…m6つ`・ω・´)
待つこと6分程で頼んでいたものが無事サーブとなるんですが、見た目のインパクトに加えて真逆な違和感が…w
鬼盛かつカレー 特盛 1400円
IMG_3794_202209290332455f5.jpg
デカ盛りには程遠いですが、見た目のインパクトはおk!!w
IMG_3795_202209290332453c3.jpg
上からのショットだと普通杉てワロタw
IMG_3797_202209290332428fb.jpg
角度を変えて~
IMG_3798_20220929033310f15.jpgIMG_3799_20220929033310655.jpg
IMG_3800_20220929033309d1f.jpgIMG_3801_20220929033308cd6.jpg
とんかつ様のうp画像!!w
IMG_3802_20220929033415972.jpg
端肉が4切れって事で、とんかつ2枚仕様ですね!!
IMG_3803_20220929033414cd4.jpg
さて、実食であります。
…が、取り合えず一言言って(聞いて)みてもいいですか…?w
ルーの量、少な杉やしませんかね…?w
親父.com個人としては、ココイチさんのルーは大杉と感じるレベルなんスよねw
それを考えたら、十分なレベルで僕的には、全く問題なくこれより少ないぐらいでもおkなんですが…w
ちな、ご飯は特盛にしているのにも関わらず500gも無いくらいなんですが、それでいてこのルーの少なさは“ルー少な目派”の親父にしてもおかしさを感じるレベルw
ちな、ココイチさんではご飯を増量しますと自動的にルーも増えていくシステムです。
こちらのお店は、ご飯の増量をしたとしてもルーは定量なの鴨ですねw
もしかしたら、見落としていただけで券売機にてルー増量な設定があた鴨です?
なんにせよ、ルーの増量が出来ない場合は白飯の増量を考えるべきかもですな~w
脱線しましたが、本線に戻りませう!!w
まずは気になるとんかつから喰ってみることにします。
荒めのパン粉を使っているのでザックザクとした食感を楽しむことが出来ますね。
油の重たさは無く、むしろカラッとした揚げ具合ですね。
このあたりは流石、以前とんかつ専門店だた強みでしょうか…?w
んで、肝心の豚肉なんですが…w
味が薄いと言ふか、旨味に欠ける…_(:3 」∠)_
パサパサもそもそとした食感ではないので、冷食ではないとは思います…多分w
ハッと思って店内見渡してみますが、ブランド名も産地の表記もないんですよね…w
ちな、ロースかつであることは間違いないdeath!!
とんかつ がんこさんの跡地に出来た…と言ふか、リニューアルやったんでとんかつには期待してたんですが…w
デフォのとんかつカレーが950円…
とんかつ1枚増加のこちらのメヌーが1250円て考えると、とんかつ1枚当たりのお値段はたったの300円w
某スーパ●玉出さんwとかは別問題wとして、スーパーで普通に買ってもとんかつは300円を超える感じなのに、とんかつ専門店において1枚が300円って事は、それなりのそれなりでアレな肉質なんでしょうね…w
不味いって訳ぢゃないんですよ…w
決して旨くはないなと…_(┐「ε:)_
ちな、ちなココイチさんのデフォのロースかつよりは旨いと思いますたw
ココイチさんの手仕込みのロースかつは旨いんですけど、デフォのロースかつはホンマにダメダメですからねw
お次はルーをprprと…
粘度はやや高めでドロッとしたタイプですね!!
結構酸味ある感じかな…?
画像からはわかりにくいと思いますが、プチプチとした食感の粗挽きなミンチ状になているお肉が入っており、パンチのある畜肉系の旨さがゴリっときますw
最初は酸味を感じましたが、2口、3口と喰っていくうちに畜肉系のコクや旨味が勝ってきて、酸味は気にならなくなってきましたね!!
味の濃い欧風カレーって感じです。
とんかつのお味が物足りないので、ルーが旨味のヘルプをしてくれている感じですねw
1+1が1.7くらいになている感じですw(2以上にならないのはとんかつのインパクトが無いからですw)
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に完食であります。
IMG_3805_20220929033445079.jpg
白飯は、とんかつで喰えば(・∀・)イイ!!…って気もしますが、ホンマにルーの量には気を付けて喰ってもらいたいですねw
元、とんかつ専門店って事で期待しすぎたのが裏目に出たか…?w
同じチェーン系なお店でも、KYKさんはもっとマシでしたし、かつくらさんとかは美味しいと思いましたからねぇ…
ちゃんと、とんかつ がんこさんで喰うとんかつならば、多少は違ってくるのか…?w
以前は沢山お店あった気がしますが、現在とんかつ…のがんこさんは大阪と奈良の2店舗だけなんだよね…w
一度、とんかつ がんこさんへ訪問してみて正義のトンカツとカレー 2号店さんwへ行ってみて再ジャッジしてみっかな…m6つ`・ω・´)

暑い中あるくのは億劫ですが、神戸まで寄ったのでもう1軒!!
つか、あまり今日は腹減って無かったんで、もう1軒梯子したら十分かな…?
って事で狙っていたハンバーグのお店まで行ってみることにしましょう!!
まぁ、なんだかんだで白飯のお替りはしちゃう訳ですがね…w



●○●お店のデータ●○●
正義のトンカツとカレー 1号店
住所/ 兵庫県神戸市中央区磯上通8-1-29 カサベラビルC&M 1F
電話番号/ 078-272-1239
営業時間/ 月曜日~金曜日 11時30分~15時00分、17時00分~21時00分
       土曜日・日曜日 11時30分~21時00分
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

正義のトンカツとカレー 1号店とんかつ / 三宮・花時計前駅神戸三宮駅(阪神)三宮駅(神戸新交通)

昼総合点★★★☆☆ 3.7

かつや 肉増しロースカツと豚焼肉の合い盛り丼 大盛り

かつやさんからロースとんかつが乗っかった茶色いw丼が発売されたって事で急いで突撃してきますたw
06_o.jpg
今まで何度かかつやさんのテイクアウトを紹介したんですが、カツは程んどがチキンカツだったんだよねぇ…w
あっ、でも一番最初に紹介した全部のせ ソースカツ丼にはロースかつとヒレカツがはいっておりましたね…(`・ω・´)
でも、それ目当てで喰ったんぢゃなかったので、あまり味の感想を覚えてないですなぁ
ロースかつのソースは少な目のコールでお願しますた…m6つ`・ω・´)

肉増しロースカツと豚焼肉の合い盛り丼 961円
IMG_4352_2022110216055711e.jpg
白髪ねぎがええ感じのビジュアルになておりますな~
IMG_4353_20221102160556eb5.jpg
角度を変えて~
IMG_4354_20221102160653445.jpgIMG_4355.jpg
IMG_4356.jpgIMG_4357.jpg
ちゃんと脂身ついてますね、おk!!w
IMG_4358.jpg
ご飯が進みそうなタレがタプーリ…(*´Д`)ハァハァ
IMG_4359.jpg
容器込みで719gですた!!
IMG_4351_202211021605578ba.jpg
さて、実食であります。
どっちから喰うか迷いましたが、ここは楽しみにしていたロースかつから喰ってみることにしますた!!
ソースは少な目でお願いしたんですが、親父.comにはまだちと多めかな…?w
ソースはフルーティなんですが、トゲトゲとした酸味は少な目で親父.comでも食べやすかったかな?
可能ならば、皿に入れたソースを必要最低限なだけ“チョンチョンッ”とつけて喰いたいとこですが、テイクアウトなんでそんな難しい作業は出来ないですよね~w
イートインならばなんとかなるでしょうが…(`・ω・´)
ロースかつは揚げたてなのでサックサクでございます。
脂身はプリッとして美味しかったですが赤身はまぁ、至って普通でしたね。
揚げもんのチェーン店のお味って感じでしょうか…?
とんかつ専門店とはヤパーリ肉質が違いますね…当たり前ですがw
お値段に見合った美味しさでございます。
続けて豚焼肉のほうも喰ってみることにしましょう!!
片っぽがロースやったので、こっちはバラなんかなぁ…って思ってたんですがこちらもロースを使用しているみたいですね。
分厚い箇所は3㎜近くあり、カットも大振りで食べ応え抜群です。
スカスカしている状態を懸念しておりましたが、しっとりとジュースィーな感じで上手に焼かれており甘辛いタレがからんでめさめさご飯が進みまくりますね!!
こちらは何もコールしてないのですが、かなりタレが多めでご飯と絡めて喰っても旨す!!w
脂身部分もプリプリとしており脂身の甘みとタレの甘みの融合で白飯が止まらないですな!!
白髪ねぎの苦みが何とも言えないいいアクセントになっておりますね。
肉類と白飯の間には千切りキャベツがサンドされており、おかずの濃厚さ脂っぽさにワンクッション入れてくれております。
つか、豚焼肉マヂで白飯がすすむんw
ってな感じでマリマリと喰っていき、7分程掛かりまして無事完食であります。
IMG_4360_20221102160718030.jpg
総重量は710gってとこですね!!

かつやさんは結構ボリューム系が多くてありがたいっす!!
欲を言えばすき家さんのようにメガとかキングくらいまでのサイズがあれば文句茄子なんスけどね!!
まぁ、単品白飯追加でなんとかなると言えばそれまでなんですが…w

コメダ珈琲店 東心斎橋店 コメダ名物かき氷 コメダ特性キャラメルオーレ+練乳・ソフト

2022/06/29
IMG_3729_202209290125341c2.jpg
IMG_3730_20220929012532743.jpg
かつ丼 ちよ松 道頓堀本店さん~大阪王将 長堀橋店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区東心斎橋にございまするコメダ珈琲店 東心斎橋店さんでありますです。
困った時のコメダ珈琲店さんですね~
白飯を含む飯系は一切取り扱いが無いのが不思議なんスが、ちょと一息つきたい時、軽めになんか喰いたい時などに重宝しますお店であります。
うん、軽めに…って言葉は間違ってる鴨ですなw
あまりの暑さに頭の上から湯気が出そうって事で涼を取るために突撃であります。

コメダ珈琲店さんと言えばメヌーの逆写真詐欺が有名なんですが、喰いもん系はどれもボリュームがあるって噂を聞きますね!!
僕自身、コメダ珈琲店さんはよく利用しますが、ほぼシロノワールしか喰わないので他のメヌーの事はあまり知らないのよね…〇| ̄|_
そんな中でも、かき氷のボリュームがごっつい!!なんて噂を聞くので本日は体験してみたいと思います。
IMG_3718.jpg
中々、いいお値段ですな~w
折角なんで、新商品イってみましょうかね?
この中からだと…キャラメルオーレかなぁ…?
贅沢に、練乳とソフトクリームも追加トッピングしてみましたよw
コメダ珈琲店さんを言えばソフトクリームですからね、外せないですよね!!
コメダ名物かき氷 コメダ特性キャラメルオーレ+練乳・ソフト 900円
IMG_3719_20220929012419d4c.jpg
期待…ってか、想定していたほどのボリュームではないかな?w
IMG_3720.jpg
値段の事を考えたらそんなにビッグサイズとは思えないような気が汁w
IMG_3721_20220929012415493.jpg
角度を変えて~
IMG_3722_20220929012452e3c.jpgIMG_3723_20220929012450402.jpg
IMG_3724_202209290124490b5.jpgIMG_3725_20220929012447dd0.jpg
さて、実食であります。
…なんか、もっとこう、グワッとくるボリューム感が欲しかったw
そもそもかき氷なんて“チマッ”と盛られているのがデフォなんで、ボリュームあると言えばボリュームある気がしないでもないですが、コメダ珈琲店さんて事を考えたら(親父.com的に)期待はずれで、お値段相応なんぢゃないかぁ…ってのが強かったですねw
ちな、親父.comが期待してたのは神戸の里弄さんレベルのかき氷w
10年以上前の記事になりますが、700円であのボリューム・果実感はエグ杉田わw
おっと、お味のほうの感想も書かねば…m6つ`・ω・´)
かき氷そのものはふわふわとした口どけのよい今風なトレンドなタイプの奴です。
シュワシュワとした儚げな口どけ感が癖になりますね~!!
喫茶店だから、祭りの屋台仕様なガリガリなかき氷が出てくるのかと構えてましたが、そこはコメダ珈琲店さん!!w
きっちりとトレンドを掴んでおりますなw
ふわっとしたコーヒー感…ってか、カフェオレですねw
ミルクの風味も強いですが、コーヒーのほろ苦さもしっかりと楽しむことが出来ます。
コメダ珈琲店さんのアイスコーヒー好きなんでかなり好みの味わいですね。
そこにキャラメルソースが加わった感じなんですが、甘さ以上に苦みも感じられますので、ベシャッとした甘さは感じられずにどちらかと言ふと比較的甘さは抑え目に思えますね。
コーヒー感で甘さを相殺している感じなのかな?
まぁ、ミルクの甘さがプラスされるので結局甘いと言えば甘いのですが…w
キャラメルのあのコテーリとした激甘さは抑えられており、バランスが取れていると思います。
そして、コメダ珈琲店さんらしい憎い演出がこちらw
IMG_3727_20220929012506a84.jpg
ソース類が3層ほどに分けてかけられており、最初から最後まで味を薄く感じさせられることなく喰いきる事が出来ますたよ!!
中間部分に1層ってのはよくあるパターンかと思いますが、見えてない部分にも2層のソース類が使われているのは嬉しい仕様でございます。
コメダ珈琲店さんらしいサービス精神ですよねw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事完食であります。
IMG_3728_202209290125354bf.jpg
ソフトクリームも相変わらず濃厚で旨かったですね~
ただ…、練乳感があまり感じられなくて…つか覚えがなくって…w
もしかしたら、トッピ忘れやったんやろかな?
まぁ、そん時に気が付かんかったから今思い出してもどうしようもないんですがね…_| ̄|〇
旨かったから良し!!w

ええ感じで体が冷え冷えになりましたね~w
ダラダラかいていた汗も一気に引きますた!!
そう言えばかき氷の記事ってめっさ久しぶりなような気がしますね
かき氷のお店のブクマも増えてはいるんですが、どうしても暑い中順番待ちにジョイントする気になれなくって…
暑い中、待ったからこそ極上のお味でかき氷が喰えるんでしょうが、僕はサウナの後のビールでいいかなぁ?w
ってよりも、女子率が高いとこに突撃する元気が最近はもうね…w



●○●お店のデータ●○●
コメダ珈琲店 東心斎橋店
住所/ 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-2-2
電話番号/ 06-6214-2095
営業時間/ 7:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

コメダ珈琲店 東心斎橋店カフェ / 長堀橋駅日本橋駅近鉄日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

大阪王将 長堀橋店 炎の棒々鶏冷麺

2022/06/29
IMG_3716_202209220644082bd.jpg
IMG_3717.jpg
先ほど訪れましたかつ丼 ちよ松 道頓堀本店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区南船場にあります大阪王将 長堀橋店さんでございまする。
う~ん、なんか最近大阪王将さんばっか行っているような気がしますな~w
まぁ、魅力的なメヌーを色々と出してくれているのでしょうがないと言えばしょうがないのですが…w
ってな事で暑い夏には冷麺が美味しいよね~って事で、今年は変わり種冷麺を3種類出して下さっている大阪王将さんなんですが唯一喰ってない炎の棒々鶏冷麺を喰いにやってまいりましたよ!!
ホントは前回3種類一気に喰ってみたかったんやけどなぁ…w

0421-5_20220922064240d2f.jpg
今日の俺ってなんか変でした…〇| ̄|_
大盛りを頼むのを忘れていたなんて…w
6月と言えどかなり暑い日でしたからね…、脳味噌が沸騰してたの鴨ですなw
10分程待ちまして無事サーブとなりますが…普通の冷やし中華に見える?w
炎の棒々鶏冷麺 800円
IMG_3708_20220922064223d3a.jpg
既に喰った変わり種2種と比べると派手さが無いと言ふか見た目のインパクトが弱いと言ふか…?w
IMG_3709_202209220642210d0.jpg
角度を変えて~
IMG_3710_20220922064306143.jpgIMG_3711_2022092206430508c.jpg
IMG_3712_20220922064304041.jpgIMG_3713_2022092206430478a.jpg
さて、実食であります。
…が、これホンマに普通の冷やし中華とちゃうんやろか的な疑惑が…w
伝票を確認…
うん、ちゃんと炎の棒々鶏冷麺で通ってるね…w
タレを確認してなんとか炎の棒々鶏冷麺と認識w
IMG_3714_202209220643273ab.jpg
この赤さはちゃんと辛い奴やw
お味のほうですが、“炎の”…ってネーミング通りに今回喰った3種の中では群を抜いて辛いですね。
豆板醤や唐辛子系の辛さに加えて鉄ラーも入ってるんとちゃうかな…?
濃厚でコクもしっかりと感じられますが、辛さは…う~ん、マイルド?w
インスタントラーメンの蒙古タンメン中本や辛辛魚よりもかなり辛さは弱い感じかな…?
辛さの方向性が違うので比べるのもアレなんですが、ココイチさんの5辛までも行かんレベルやと思います。
ちょっと期待してたんですが、物足りない辛さですねw
若干の酸味も感じられますが、デフォの冷やし中華程の酸味は無い感じでしたね
棒々鶏はしっとりとしており中々旨す!!
モヤシナムルと水菜のシャキシャキ感がいいアクセントになっておりましたね~
辛さ耐性の低い人ならばそれなりに楽しめるのかなぁ…?
3種類の冷麺の中で一番期待してたんやけど、一番中途半端な感が否めないですな~(一番辛かったのは確かですw)
胃がギリギリするような辛さを楽しみたいんやけどねw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事御馳走さまでございます。
IMG_3715_20220922064408357.jpg
会計してくださったのは若い女性のアルバイト店員さんやったんやけど、めっさニヨニヨとした笑顔で
「辛かったですか…?w」
って聞かれたw
常連でもないのでそんなやりとりがあるとは思ってなかったので気の利いた返事をすることが出来ずに、
「えっと、いや、あ~、うん、普通やったかな?」
とw
ちょと残念そうな娘さんですたw
その娘さん、自分で喰ってみて常軌を逸する程の辛さやったんですかね…?w
多分、“めさめさ辛かったですよ~”みたいなレスが欲しかったんでしょうかねぇw
申し訳ないが、親父.comは“不慮の死”なソースを月に数本消費する程のジャンキーさんなのよ…w
ちな、ハバネロのパウダーもドバドバと併用してかけてますw

〆はラーメンを喰うつもりやったんですが、外気温を考えたらそんな気になれないw
もうこうなると冷たいもん一択になりますな!!
ちな、かつ丼 ちよ松 道頓堀本店さんからこちらのお店に来るまでに、かの逆写真詐欺で有名なお店をハケーン!!
なんか、かき氷のサイズが凄いって噂を聞いたことがある…(`・ω・´)
迷わずに突撃してしまいますたw(お店につくまでにやはり、汗ダラッダラw)



●○●お店のデータ●○●
大阪王将 長堀橋店
住所/ 大阪府大阪市中央区南船場2-2-6
電話番号/ 06-6484-5761
営業時間/
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

大阪王将 長堀橋店餃子 / 長堀橋駅松屋町駅堺筋本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

かつ丼 ちよ松 道頓堀本店 特上5センチ 焼きかつ丼

2022/06/29
IMG_3686_2022092204182084e.jpg
IMG_3687_20220922041820269.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区千日前にございますかつ丼 ちよ松 道頓堀本店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店はTV等でも頻繁に紹介されておられますのでご存じの方が多いと思われますが、“日本一分厚いかつ丼”を喰わせてくれるとの事で評判の良いお店でございます。
早々にブクマには入れておりましたが、コメ欄よりポコニャンさんからもプッシュを頂いておりました。
いつも素晴らしい情報ありがとうございます。
いつ通っても行列が出来ているイメージがあり、中々訪問する気にならなかったwんですが、オープンから2ヵ月程経っておりそろそろ混雑も収まってきたかなぁ…って事で突撃であります!!

13時40分くらいにお店に到着したんですがまさかの順番待ち茄子!!
「うぉっ、臨時休業なのかしら…?」
って思っちゃいましたが大丈夫でしたねw
先客は2人組の男性1組と男性のピン客2名とかなり空いてましたね~
昼のオープン時は未だに混みあっている…なんて噂を聞いておりましたが時間をずらして訪問すれば待ち時間少な目でいけちゃう感じかな?
後客は女性2人組が1組と男性のピン客1人でございますた!!
まずなメヌーの確認からですな~
IMG_3688_20220922041819118.jpg
オーダーシートにチェックを入れて注文を入れる仕様です
これだとオーダーミスが限りなく減りそうで(・∀・)イイ!!ですよねw
IMG_3690_20220922041817eba.jpg
当然、フラッグシップなの行っちゃいますよねw
玉子も1個追加しておきますたよ!!
こん時はかなり舞い上がっており、気が付かなかったと言ふか忘れてたんですが、ご飯の大盛りって出来ないのかな…?
メヌー表にもないし、オーダーシートにもないってことは、無いって事なんでしょうかね…?w
テーブルには味変部隊が揃っておりますね~
IMG_3691_2022092204190776c.jpg
席には予め皿?が用意されておりますので、味編素材たちをさり気なくセットです!!
IMG_3692.jpgIMG_3693_20220922041922b4c.jpg
いちお、左から岩塩、山椒、カレー粉、柚子胡椒でございます。
13分程待ちまして頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが、テンション上がるのんが出てきましたね~w
特上5センチ 焼きかつ丼(卵追加) 2460円
IMG_3694_202209220420409ca.jpg
パッと見ただけで厚みが凄いのがわかりますね!!
IMG_3695_20220922042039ae2.jpg
微妙に丼からはみ出た感じがナイスw
IMG_3696_20220922042037af4.jpg
角度を変えて変えて~
IMG_3697_20220922042116a77.jpgIMG_3698_20220922042115375.jpg
IMG_3699_2022092204211370d.jpgIMG_3700_202209220421108c3.jpg
ピクルスがかわゆす…w
IMG_3702_20220922042129ac7.jpg
比較するものと一緒に撮ってないのですが確かに凄い分厚さです!!
でも、日本一ってのは言い杉鴨?w
IMG_3703_20220922042145592.jpg
さて、実食であります。
まずはそのままの状態でパクっと行ってみましょう!!
ファースインプレッションとしてまずビクーリしたのがその柔らかさw
スッと歯が入るって言ふか、トロッとした食感さえ感じるような柔らかさですね。
肉にありがちなスジも全く茄子でホンマにやわらかいです。
これ、入れ歯外した爺ちゃん婆ちゃんでも喰えるんとちゃうかな…?w(カットはも少し小さくせんと喰いにくそうですがw)
今まで紹介した中で一番柔らかかかった印象のあるとんかつは、奈良のとんまささんで喰ったスーパーへレ棒揚げ定食だと思うんですが、それ以上のやわらかさだと思いますね。
低温調理の恩恵なんでしょうねぇ…(`・ω・´)
豚肉そのものは肉汁があふれ出てくるタイプでは無いのですが、旨味や甘みは凄く強くていい豚肉を使ってはるのがよくわかりかなり美味しいと思います。
赤身はしっとりトロトロで濃厚な旨味を堪能でき、脂身はプルンプルンな食感で脂の甘さをしっかりと味わうことが出来ます。
かつ丼ではありますが、玉子で閉じられてないので衣のサクサク感と豚肉の柔らかさの違いを楽しめるのもいい感じですね。
口中が幸せイパーイになりますなw
んで、ご飯も喰いやすいように解体してきましょう!!
IMG_3704.jpg
…つか、これって単品とんかつと玉子丼だよね…?w
しかもしっかりと揚げられているのに品名は焼きかつ丼…w
妙な違和感を感じるのは僕だけでしょうか…?w
続いて玉子丼にも手を出してみましょう~
しっかりとしたお出汁感で玉子も中々のトロトロ具合!!
普通に美味しいですね。
玉子を増量しているので食べ応えもあります!!
…が、ご飯少な杉…(´・ω:;.:...
200gも無い程やったんとちゃうかな…?w
とんかつが400gもあるのに全くバランスが取れて無いと言ふ…〇| ̄|_
一般人が完食出来うるであろうボリュームに収められているんでしょうが、白飯喰いとしてはかなりの物足りなさを感じられますな!!
せめてご飯は最低でも1000gくらいにしないととんかつが余りまくりそうですw
実際あまりましたからね…
味編素材を使って喰ってみましたが、一瞬は、
「おっ、面白い味わいになるな…」
って感じなんですが、わざわざ奇を衒う必要は無いような気がしますね。
山椒味や柚子胡椒味で喰いたいのならば別なんですが、シンプルに塩一択で良いと思いますw
素材の…、肉の旨さを味わいたければ塩だけでおkすよ!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、9分程かかりまして無事完食であります。
IMG_3706_20220922042254cfb.jpg
とんかつも400gほどになりますと食べ応えがありますね~
普通のとんかつ屋さんならば大きくても200g程のお店が多いですからね!!
こんだけの大きさのとんかつを喰わせてくれるお店は貴重ですなw
奈良のとんまささんって手もありますが…w
次回は玉子増量MAXで挑んでみたいと思います…(`・ω・´)

ってな事でいつもの如く梯子でありますな
こないだフラれてしまった冷麺を喰いに大阪王将さんまで行ってみましょう!!
かつ丼 ちよ松 道頓堀本店さんの丁度裏手にありますので歩いて2分もかからんくらいです。
…がw
IMG_3707_20220922042308083.jpg
時間にして14時13分…って事は14時でアイドルタイムに入っちゃうって感じかな…?w
う~ん、どうも大阪王将 日本橋店さんとは相性が悪いような…( ³ω³ )
つか、もう冷麺の口になっちゃってるんだよなぁ…w
しゃあないな…って事で急遽大阪王将 長堀橋店さんまで~
気温高くて汗ダラダラになりながらの突撃でありますw



●○●お店のデータ●○●
かつ丼 ちよ松 道頓堀本店
住所/ 大阪府大阪市中央区千日前1-1-10
電話番号/ 050-5589-2748
営業時間/ 11:00~15:00
       17:30~21:30
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

かつ丼 ちよ松 道頓堀本店かつ丼・かつ重 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★★ 4.5

松屋 魯肉飯 大盛り

松屋さんが魯肉飯を発売するって事で突撃して参りまいたです。
220913_rurohan_md.jpg
つか、魯肉飯ってまともに喰ったこと、もしかしたら無い鴨?w
ランチセットとかにつく、ミニ魯肉飯…みたいなのは喰ったことありますが、フルポーションと言ふか単品にて魯肉飯をオーダーした事ないかもなぁ…w
そんな魯肉飯の経験値が非常に少ない親父.comのなんとなくな魯肉飯のイメージ…w
★醤油ベースで甘辛く濃厚
★生姜やオイスターソースが効いている?
★八角や五香粉が使われているのでやや癖がある
★肉は1cm以下程のダイス状
ん~っ、様々なレシピがあるので一概には言えないのですが、親父.com的なイメージとしては上記な感じですかね…?w
それを踏まえて喰って行ってみましょう!!

魯肉飯 大盛り 680円
IMG_4343_202211021431347d6.jpg
ネギに胡麻化されて肉が少ないような気が…w
IMG_4344.jpg
角度を変えて~
IMG_4345_20221102143215029.jpgIMG_4346_20221102143214a86.jpg
IMG_4347_20221102143213dd2.jpgIMG_4348_20221102143212e68.jpg
角煮丼かな…?って思えるほどに雑なカットな仕様ですな…w
魯肉飯ってのはダイス状の肉がヌルヌル口中に滑り込んでいくのが醍醐味やと思うんですが、これだと少しデカいような気がしますなw
IMG_4349_20221102143231681.jpg
容器込みで492gですた!!
IMG_4342_20221102152956f79.jpg
さて、実食であります。
蓋を開けた瞬間からにおってたんでわかっておりましたが、ニンニクなテイストがビンビンw
松屋さんも大阪王将さんに似てニンニク入ったメヌー多いですよね…?
今まで紹介したテイクアウトメヌーでも牛丼以外は全部ニンニク入っていたような記憶がありますな~
味はね、醤油ベースの甘辛いやつ…うん、これは完全に豚の角煮ですねw
慎重に喰ってみましたが、八角や五香粉を使っている感じはしなくてホンマに普通の豚の角煮のようでしたね…w
上記のスパイスを使ってないって事から、小さな子供さんや好き嫌いの多い人でも食べやすいってのはいい事だと思います。
それなら、普通にネーミングも角煮丼でええんぢゃないの…?wって感じなんですが、松屋さんは世界紀行シリーズと銘打って、
シュクメルリ
マッサマンカレー
カチャトーラ
などを発売してきており、その流れで素人目には豚の角煮丼にしか見えないwこのメヌーを台湾メシの魯肉飯として売り出したかったのでしょうかね…?w
ちな、今回は“松屋で世界の味~台湾編~「魯肉飯」新発売”ってなコピーでPRしているようです!!
つか、本場の人が見てもこれって魯肉飯って認めてくれるんでしょうかね…?w
僕なんかはホンマにど素人なんで、
「これが松屋の魯肉飯なんだよ!!」
って言われたら、
「あぁ、そうなんやな…」
って思わざるを得ないんで…w
まぁ、旨けりゃその辺の小さな事はどうでもええのんやけどな~w
ギャバン(宇宙刑事ではないほうですw)の山椒が別添えの小袋で付いてきてたので後半使用してみますた!!
若干甘めだった味わいが山椒のお陰でピリッと引き締まりますね!!
絶妙な仕事っぷりですたよ~w
ってな感じでマリマリと喰っていき、5分程掛かりまして無事完食であります。
IMG_4350_20221102154244fff.jpg
総重量は482gってとこですね!!

今度は豚の角煮丼ってなネーミングで魯肉飯ちっくなもんを売り出したらプラマイチャラになりますね…w
松屋さんに期待ですなw

スターバックス・コーヒー イオン姫路大津店 The メロン of メロン フラペチーノ®

2022/06/26
IMG_3680_20220914174342b95.jpg
IMG_3681.jpg
鳥ぷろ食堂 イオンモール姫路大津店さん~揚げ天まる イオンモール姫路大津店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は姫路市大津区大津町 イオンモール姫路大津 1階にございまするスターバックス・コーヒー イオン姫路大津店さんでありますです。
説明するまでもない、皆さんご存じのスタバさんでございます!!
〆にラーメンでも喰おうかなぁ…って思ってたのですが、館内のあまりの空調の効きの悪さに頭が茹だってきてw、冷たいもんでも飲みましょうってな事で思い付きで突撃であります。

選択肢はいつものごとくフラペチーノなんですが…
zJI.jpg
季節メヌーとしてメロン味のフラペチーノが出てましたので即決w
なんかめっさ旨そうやないですか…!?
そんなにメロン好きちゃうねんけどね…w
The メロン of メロン フラペチーノ® 628円
IMG_3683.jpg
オレンジとグリーンの色合いが涼し気な感じがしていいやね~
IMG_3682_20220914174340f70.jpg
ぬぉ、フタ取るのを忘れてたw
IMG_3684.jpg
さて、実食であります。
一口飲んだ瞬間に、脳内にこの曲が流れだした…w
ベリーメロン~私の心をつかんだ良いメロン~ ←ヨウツベに飛びます(周りに人がいる場合は音量注意です!!)
もう感想なんて書かなくてもいいくらい…w
上の曲の歌詞が僕の気持ち(感想?w)をそのまま歌ってくれてますねw
歌を聴いてもらえれば、それで記事終了にしていいくらいですな!!
って言ふのは軽い冗談ですが、かなりメロンテイストに溢れまくっているフラペチーノですね
簡単な説明になてしまいますが、果肉が赤い色のメロンの味と果肉が緑のメロンの味を楽しむ事が出来ます。
もちっと詳しく書いてみますと、ボトムのほうに見える赤肉メロンソース?と、青肉メロン?のフラペチーノが層で出来あがった感じになっております。
そして、トップのホイップクリームもメロンテイストでかかっているソースもメロン風味って事でどこを飲んでもメロンメロンな味わいでオサーン、メロメロになってしまふところですたよ…w
メロンの圧wが強いと言ふか、圧倒的な飲むメロン…な感じでしたねw
個人的にこれはいいなと思ったのはボトムの赤肉メロンの果肉を使ったソース?部分でしたね~
まぁ、ストローで吸ったら一番最初に口中に入るんですが、
「しっかりと果肉感が残っている赤肉メロンのソースごっさ旨ぇぇぇぇぇ!!」
って、少し感動してしまいますたw
ストローを指す深度を変えてみたり、混ぜながら飲んでみたりしましたが、最初から最後までしっかりとメロン感を楽しむ事が出来ましたね!!
こんだけ圧倒的なメロン感やのに、他のフラペチーノと比べてもそんなに高級でないのも良心的ですね!!
今から来年の夏のフッカシが楽しみであります…m6つ`・ω・´)

くどいようですが、もう一度上のリンク貼っておきますw
ベリーメロン~私の心をつかんだ良いメロン~
かっこいい役、渋い役しかやらないイメージの若本 規夫御大が超悪ノリして歌ったこの曲は親父.comにおける“おふざけ系アニソン”のトップ3の1曲でもあるんですねよ~w
サザエさんに出てくるアナゴさんが盛大に酒に酔っぱらって歌っているようにも聞こえますのが、それはそれで気のせいでもないんだよなぁ…w(わかる人にはわかる?w)



●○●お店のデータ●○●
スターバックス・コーヒー イオン姫路大津店
住所/ 兵庫県姫路市大津区大津町2-5 イオンモール姫路大津 1F
電話番号/ 0792-30-6912
営業時間/ 09:00~22:00
定休日/ 不定休(イオンモール姫路大津に準ずる)
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

スターバックス・コーヒー イオン姫路大津店カフェ / はりま勝原駅

昼総合点★★★★ 4.1

揚げ天まる イオンモール姫路大津店 海老10本天ぷら定食 ご飯大盛

2022/06/26
IMG_3662_20220912035045f30.jpg
IMG_3663_20220912035044998.jpg
先ほど訪れました鳥ぷろ食堂 イオンモール姫路大津店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は姫路市大津区大津町 イオンモール姫路大津 2階にあります揚げ天まる イオンモール姫路大津店さんでございます。
こちらのお店は、加古川のお店の記事を3度ほどうpしているのでなんとなく店名に覚えがある方いらっしゃるんではないかと思われますね~
海老天好きにはたまらないメヌーがあるんですよね~…つか、タイトルでバレちゃってますなw
唐揚げ定食は結構爆盛りなお店が多い中、天婦羅系が爆盛りなお店って少ないんですよね~w
めっさ、大きなポーションではないのですが海老天が10匹もあるとかなりテンションあがりますよ!!
SNS映えもおk…m6つ`・ω・´)

メヌーはこんな感じどすなぁ~
IMG_3665_2022091203510813d.jpg
IMG_3664_202209120350444a4.jpg
種類が大杉て迷いそうになりますが、こちらのお店ではもうこれ一択w
海老10本天ぷら定食をご飯大盛でオーダーでございます。
ゲストページャーを手渡されて8分程待ちまして受け取り口まで…
むむむ…、海老天がダウンサイジングされているような気が…?w
海老10本天ぷら定食 ご飯大盛 1144円
IMG_3666_20220912035244bb3.jpg
提供時に違和感がある配置やったんで自分好みに直してみたw
IMG_3668_20220912035242571.jpg
海老天10匹のビジュアルはテンション上がりますよね~w
IMG_3670_202209120353005a9.jpg
加古川のお店と違って、油切りができるバットで提供してくれるのは大阪人としてはなんか嬉しい気が汁w
IMG_3671_2022091203525850c.jpg
角度を変えて~
IMG_3672_20220912035351a55.jpgIMG_3673_202209120353503cb.jpg
IMG_3674_20220912035350510.jpgIMG_3675_202209120353498ee.jpg
大盛りのご飯…w
IMG_3669_202209120352413af.jpg
岩塩と抹茶塩も確保してきますた!!
IMG_3667_20220912035242c86.jpg
さて、実食であります。
まずは何もつけずにそのままで…
当然、揚げたてなのでサックサクw
衣も薄すぎず厚すぎずでええ感じです!!
やや細身ではありますがパキプリな食感、そして口中に広がる海老の甘み…
旨いですがなw
たまにスーパーなどで天婦羅とか買っちゃうことありますが、やはり揚げたての旨さは格別ですね…(`・ω・´)
油がね、重たくないのよね…m6つ`・ω・´)
揚げ天まるさんは、客から見える位置にフライヤーが設置されており、油が酸化されてない状態で揚げられてるってのが確認できるのがこれまたよろしいですよね!!
たまにラーメン屋さんとかで酸化されまくって真っ黒な油で唐揚げとか揚げられているのを見て、
「あぁ、唐揚げ頼むの止めよw」
って思うことありますからねw
揚げ天まるさんは何度か訪問しておりますが、いつもフライヤーの油は透明度が高く、揚げている天婦羅が気持ちよさそうに泳いでいるのが目に見えますからねw
飲食店関係者の友人がいるのですが10~15年前と比べたら油脂類の値段が倍以上に値上がりしたと泣いてましたからねw
今まで以上にこまめに揚げカスの除去、毎日の濾過をして油の劣化・酸化を遅くすることに必死なんだとかです。
昨今の油脂類の値上げを考えたらこちらの揚げ天まるさんは凄く良心的なお店だと思います。
同じ揚げ天まるさんのお店でも、フライヤーが目に見えない店舗に関しては闇が深そうですが…w
続いてタレ?をprprと…
以前と味が変わったのかな…?
少し甘さが前に立ってきているような味わいですね。
節系のお出汁感はしっかりとしており美味しいです。
大根おろしを加えて、海老天をどっぷりと浸けてオゲフィンに喰らうのが親父.com流w
まぁ、基本は塩で喰うんですけどね…w
素のままで1匹、
岩塩で5匹、
抹茶塩で2匹、
天つゆで2匹
…そんな感じで喰っていきますた!!
抹茶塩も美味しいんですけどね~、
趣向がある味わいだと思うんですが、それなら普通の岩塩でいいんぢゃね…?wって感じですね。
でも、カレー塩はジャンク感があって個人的には好き鴨?w
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、9分程かかって無事に御馳走さまでございます。
IMG_3678_202209120402248df.jpg
天つゆを飲み干してしまう行動は慎みますたw
ついグッと行っちゃうんですけどね…w
加古川店さんではついやっちゃったんで…〇| ̄|_
んで、思ったことがあるんですが前に喰った加古川店さんのよりも海老のサイズが若干小さくなって身が細くなているような気がします。
まぁ、この辺りは物資の値上げにおける更なる値上げに対してどうしようもない事なんでしょうがね…_(┐「ε:)_
これも、みんなコロ助が悪いんや…_w

〆はラーメンを喰う予定やったんですが、変更ですw
まぁ、省エネ対策でしょうがないんでしょうが、館内の空調の効きが悪くてめっさ暑いw
デブなのでどうしようもないのですが、この状態でラーメンとか喰ったら頭の上から湯気が出るわ!!
ってな事で、久しぶりにスタバさんへフラペチーノでも買いに行ってみませう!!



●○●お店のデータ●○●
揚げ天まる イオンモール姫路大津店
住所/ 兵庫県姫路市大津区大津町2-5 イオンモール姫路大津 2F
電話番号/ 079-280-3554
営業時間/ 10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 不定休(イオンモール姫路大津に準ずる)
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

揚げ天まる イオンモール姫路大津店天丼・天重 / はりま勝原駅

昼総合点★★★★ 4.0

鳥ぷろ食堂 イオンモール姫路大津店 みぞれ富士山盛り定食 ご飯大盛り

2022/06/26
IMG_3647_20220912023146670.jpg
IMG_3648_202209120231450f7.jpg
本日は、兵庫県は姫路市大津区大津町 イオンモール姫路大津 2階にございます鳥ぷろ食堂 イオンモール姫路大津店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、以前に京都のイオンモール京都五条さんにあるお店に訪問したのですが中々コスパよくボリュームのある唐揚げ定食を楽しんだって事でチェックしておりますた。
岡山寄りにある友人宅で呑み明かして一泊~
午後から予定があたのですが、少々時間があるなって事で寄り道でございます。
梯子するにもいいお店もあったからなんだよねw
まぁ思い付きで高速降りちゃったんで何喰うかは決めてなかったんですが…w

フードコートは10時から開いているのがありがたいですよね…(`・ω・´)
無事にポールゲトしてメヌーを拝見。
IMG_3646_20220912023112a14.jpg
IMG_3649_2022091202314390d.jpg
前回は唐揚げ喰ったんだよねぇ~
今回も唐揚げでタルタルのんにしようかな…?って思ったんですが、久しぶりにとり天もアリ…鴨?
気温も高くなて来ておりますし、サパーリと大根おろしで喰うのもオツなんぢゃね…?って事で、みぞれ富士山盛り定食をオーダーでございます。
勿論、ご飯の大盛りは忘れずにね!!
ゲストページャーを手渡されまして6分程待ちまして呼び出しでございまする!!
う~ん、唐揚げのほうがボリュームある感じかな?w
みぞれ富士山盛り定食 ご飯大盛り 1090円
IMG_3651_20220912023142e38.jpg
大根おろしがタプーリとのっているのは嬉しいですね~
IMG_3653_202209120232233c8.jpg
まずまずの大きさのとり天が8個で提供であります。
後一声wで、10個で提供してほしかったw(それで唐揚げと同量くらいかな?)
IMG_3655.jpg
角度を変えて~
IMG_3656_202209120232515ea.jpgIMG_3657.jpg
IMG_3658_2022091202324884a.jpgIMG_3659_20220912023246927.jpg
とり天のうp画像~
IMG_3660_20220912023325f0b.jpg
60円プラスでこんなもんかぁ…w
IMG_3652_20220912023148e49.jpg
さて、実食であります。
まずは何もつけずにそのままとり天をパクっと…!!
軽く下味はついてはいるんですが、肝心の鶏肉様がパッサパサ…
そして違和感…w
これって、もしかして…?w
2個目もそのまま喰って確信!!
これって、(まさかの)

ささみ

ですやん!!w
…多分、間違ってないと思う…w
これは恐らくささみの部位ですな~w
ワンチャンでもも肉もあるかと思ってたんですが、むね肉でもなくささみときましたか…(`・ω・´)
これはある意味不意打ちでしたねw
もそもそパサパサ…w、不味くはないのですが何と言ふか物足りなさがね…w
ジュースィーさの欠片も無いと…_| ̄|〇
嫌いぢゃないんですよね…w、実際スーパーでささみ買って濃い味付けにして喰うことありますからねw(たまに、無性にささみが喰いたくなることアリw)
でも、単価としてはもも肉がやや高いのは当然ですが、むね肉よりもささみのほうが若干値段が高いはずやのになんでささみ使ってるんやろう…?w
味もむね肉のほうが上やと思うし…
お店の意図がわからん…、もしかしたらアスリートさん達用のメヌーやったん鴨ですなw
高タンパク低脂肪、淡白な味付けこそがとり天の極み…なのかな?w
まぁ、たまにはこゆのもええかな…って事で喰っていくのを再開~
んで、タレ的なもんなんですが…
天つゆだと思ってたんですが、ポン酢ですたw
そう言えば、大分もポン酢で喰うんでしたっけね…?
飯と合わせて喰うのならば、天つゆのほうがありがたかったですが、まぁ、これも良しですな!?
とり天が淡白杉る味わいなので、ポン酢の酸味が際立ちます…
かなり酸っぱさのパンチがあるおw
大量の大根おろしがなかったらちと辛かった鴨?w
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、10分程で無事御馳走さまでございます。
IMG_3661.jpg
想定外なささみのとり天でしたが美味しくいただけますた!!
まぁ、もも肉だったらもっと良かったなぁ…ってのはありますがね~w
もしかしたら、受け渡し口に塩が用意されてあったのかな…?
塩でも喰ってみたかったですねw
塩で喰うことで、ささみの淡白さの中の真の旨さを感じることが出来た…鴨?w

ってな事で2軒目はブクマに入れていたあのお店まで~
あっ、今日は既訪なお店の連荘になてしまった…〇| ̄|_
新規開拓できてなくてサーセンです。
どちらもコスパは良いお店なんで、ご勘弁をば~



●○●お店のデータ●○●
鳥ぷろ食堂 イオンモール姫路大津店
住所/ 兵庫県姫路市大津区大津町2-5 イオンモール姫路大津 2F
電話番号/ 079-230-6911
営業時間/ 10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 不定休(イオンモール姫路大津に準ずる)
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

鳥ぷろ食堂 イオンモール姫路大津店定食・食堂 / はりま勝原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

ケンタッキー・フライド・チキン メガWパンチサンドセット

今回のテイクアウトも続けてハンバーガーでございます。
夏だ、暑いぜ!!…って事でケンタッキー・フライド・チキンさんがホットでパンチのあるメヌーを販売して下さってますた!!
FaEWUd6UYAIpIRE.jpg
…で、今回もこないだのモスバーガーさんに続けてセルフで失敗をかまします…w
当然ですが、上の画像でどっち喰う?って聞かれたらそりゃ、メガダブルパンチサンドの一択ぢゃないですか…m6つ`・ω・´)
画像を見た感じでは凄く大きくて喰いにくそう…?
ハーフカットをお願いすればいいんぢゃね…? ⇒俺って天才?w
そう思ったのも数分間だけですた…(´・ω:;.:...
ハンバーガーそのものが画像から想像する程に大きくなくて、更に某バーガーキングさんのようにハーフカットしたものを再び1つに包みなおしてくれる仕様ではなく、バーガーペーパー2個に分けての袋詰め…w
紙袋を開けて、さあ食べましょうと中をのぞいたらポテトのSサイズが1個と、小さなハンバーガーらしきものが2個入っており頭の中が完全にハテナマークw
「あれ?、ハンバーガー2個も頼んだっけかな…?」 →ドリンクは先渡しされてますた
「えっ、なんでなんで…?w」
ハーフカットされたハンバーガーが半分ずつで、個包装されている事に気が付くまで1分くらいかかりましたよw
バーガーキングさん以外で慣れないことはするもんぢゃないですなぁ…w
つーか、、前振り長いわw
本題に行くで…m6つ`・ω・´)
注意) ハンバーガー半分の個包装の小ささがどれくらいのもんか、下のフライドポテトSとの比較で想像してみてくださいw


メガWパンチサンドセット 990円
IMG_4086_20221026154406b75.jpg
ドリンクはペプシコーラをチョイスです。
IMG_4090.jpg
小さすぎてバーガーペーパーの中で泳いでたのは内緒だw
IMG_4087_20221026154404c4a.jpg
チキンは厚みがあって旨そう…(`・ω・´)
IMG_4088.jpg
でも、ムネ肉なんだよなぁ…w
IMG_4089_202210261544022f2.jpg
さて、実食であります。
しかし、ムネ肉でも旨い!!
それが、僕らの健太のフラチンだw
ってのは置いといて…(´・ω・`)
喰い始めて直ぐに気付いたと言ふか思ったのが、これってデフォはチキンフィレバーガーだよね…?
違うのかな…?w
バンズにしてもチキンにしても全く同じぢゃね…?って思いながら喰ってたもんで…
間違ってたらサーセンw
ちな、バーガーペーパーを開ける前からガーリックな香ばしいかほりがプンプンと漂ってますたです。
これは、パンチありそうですね…(`・ω・´)
そしてバーガーペーパーを開けると今度はそれにプラスしてハバネロの香りがしっかりとしてきますね。
当たり前と言ふか、そうでなくてはならないのですがちゃんとハバネロが入っているのがまず香りで確認出来ますなw
ソースはマヨネーズっぽいまろやかな味わいの中に、ガーリック&ハバネロ&ブラックペッパーあたりが混ぜ込まれたような味わいで、旨辛い味わいに仕上がっておりますね。
ガーリックの味わいと言ふか旨味もビンビンに効いておりスタミナが付きそうな感じです!!
んで、結構ハバネロが効いており、小さな子供さんだと泣きが入るくらいではないでしょうか…?w
辛さに弱い大人でも、しんどいんとちゃうかな…?ってな辛さに調整されているようです。
これは確かに、ハバネロとガーリックのダブルパンチですなw
揚げたてのチキンとの相性も抜群であります…(`・ω・´)
デフォでスパイシーな味わいな骨なしケンタッキーですが、旨辛いソースが加わることで更に旨さが昇華されますね。
う~ん、、これマヂでヤヴァい旨辛さですわw
これ、ディップと言ふかソースで売って欲すぃ!!
淡白なナゲットが間違いなく旨くなりますよ…m6つ`・ω・´)

これ喰ったら、デフォのチキンフィレサンドって結構味が薄目と言ふかシンプルな味わいなんだなぁって思いましたね。
つか、ヤパーリこのソースって単品で販売するべきですよw
このパンチある味わいだったら、個別で購入しておいて他のチェーンのハンバーガーなどに使うことだって出来るんですからね!!
普通に家のおかずのソースに使いたいくらいw
瓶詰で売ってたら間違いなく2~3個買っちゃうなぁ…
はよ、メヌー可を!!

今回はこんな感じどす~

焼肉ライク 天満橋店 ワンベロ+わんこホルモン&キムチ

2022/05/15
IMG_3514_202209112345018e6.jpg
IMG_3513_202209112345292bc.jpg
先ほど訪れましたもつ焼 もつ福さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区谷町にあります焼肉ライク 天満橋店さんでございます。
こちらのお店は、うちのブログを見ていて下さる方だったら一度くらいは行ったことあるよ~なお店なんぢゃないでしょうか…?
今や、市民権を得るまで来た“お一人様焼肉”なお店でございます。
そんな焼肉ライクさんが面白そうな催しをしてるって事でチェック!!
説明すると長くなるのでまずはこちらを確認してくださいな!!
ひとりで1時間飲み放題「ワンベロ」
レモンサワーとハイボールだけのみの設定ですが結構安くないですかね…?w
それに加えて上記の企画だけの特別メヌーとしてあったのが“ホルモンとキムチが喰い放題で980円”ってなやーつがあったのよ!!
これに関しては正直安くはないですね…w
あの298さんとかすたみな太郎のコスパを考えたらかなり微妙鴨?w
最初の頃は、期間限定ですがビールも飲み放題ってなのもあったんですが、どうも焼肉ライクさんのホルモンにいいイメージと言ふか思い出がないんですよね…w
脂のノリも悪く、リピるほどでもないかなと…?
ですが、時間が経つにつれて行ってみたいなぁ…って思うようになりまして…
それならば、ビール飲み放題の時を狙って行けば良かったなと後悔しつつも突撃であります。

尚、今回の記事はレビュー的な感じではなく、ただただ写真を張り付けただけ…w
そんな記事となっておりますのでご了承くださいです。
wanbero_20220911234530844.png
タッチパネルはこんな感じで~
IMG_3515_20220911234527146.jpg
こっからお替りをカマしていく訳ですなw
ちな、ワンベロを頼む際には喰いもんを必ず1品選ばないとダメなので、流れからわんこホルモン&キムチをオーダーです。
上でも書きましたが、あんまりいいイメージはなかったんですが単品を何種類か頼むんだったらこっちのほうがお得かな…?wってな事で頼みましたw
折角の安い飲み放題プランなのに、通常メヌーを頼みまくって何千円も払うのは意味なさそうな感じですからねw
卓上の味編部隊たち~
定番の奴っすな~w
IMG_3516_20220911234646456.jpg

そして、親父.comの為に用意されたマイサーバーがこちら…m6つ`・ω・´)

ん、こちら!!

アレ…?

…あっ、サーセンm(__)m
なんか、脂ギッシュでニヤニヤしたキモいオサーンが映り込んでしまっていたようなのでこれは倫理的にも画像をうpするのは無理そうですね…〇| ̄|_
うわぁ、これもしかしたら心霊写真だったのかな…?
超絶にキモいw
後日、お寺か神社に相談に行ってきますw

まず届いたのがアイスペールとグラス!!
IMG_3519_20220911234725d95.jpg
(⌒▽⌒)アハハ!!
めっさ小さいタンブラーw
落ち着いて飲みたいからジョッキのほうが良かったんやけどな…w

続いてホルモンとキムチが登場~
IMG_3521_20220911234721544.jpg
ホルモンは3人前で100gにはちと足りないくらいかな…って感じのボリュームでしたです!!

タレはワンパターンなんスが、生醤油タレ(濃厚)と焦がし味噌でございます。
IMG_3522_202209112347186f7.jpg

一杯目はハイボールでかむぱい!!
IMG_3520_20220911234723e99.jpg
う~ん、ヤパーリ、ハイボールは好かんなぁ…w
チューハイ類は好きなんやけど、どうもハイボールは水っぽくって苦手やねぇ…、なんでやろね…?w
2杯目からはずっとレモンサワーのターンとなります…(`・ω・´)

よっしゃ、ガンガンとホルモン焼いていくで~…m6つ`・ω・´)
IMG_3525_20220911234810703.jpg
あんまり良いイメージがなかった焼肉ライクさんのホルモンなんですが、今日のは程々に脂ものっており、中々美味しく頂くことが出来ました!!
極上のホルモンでは無いんですけどね…w
喰い放題やからジャッジが甘くなている気がしないでもないですが、このレベルのホルモンが延々と喰えるのならばおkですな!!
キムチは酸味も少なく個人的に喰いやすいタイプでしたね
塩分過多になりそうなのでお替りは程々にしておきますが…w


んで、こっからはほぼ画像のターンw
ホルモン焼くのとレモンサワー呑むので全ては撮りきれてませんがね~

IMG_3532_2022091123485472e.jpg

IMG_3526_202209112348571cd.jpg

IMG_3527_202209112348568bf.jpg

IMG_3528.jpg

IMG_3529_202209112348555bb.jpg

IMG_3532_20220912012145556.jpg

IMG_3533_20220911234942f26.jpg

IMG_3534.jpg

IMG_3536_20220911234941c10.jpg

段々と雑な喰い方になてくる…w
IMG_3537.jpg

IMG_3538_202209112349363bd.jpg

IMG_3539_20220911235044cb6.jpg

IMG_3542_202209112350422d0.jpg

IMG_3543_2022091123504018a.jpg

IMG_3544.jpg

IMG_3545.jpg

IMG_3546.jpg

IMG_3547.jpg

IMG_3548_2022091123511841b.jpg

IMG_3549_202209112351170d1.jpg

10杯目くらいまではちゃんとカウントしてたんやけどなぁ…w
酔いも回って、面倒くさくなるのもあって途中からカウント放棄…つか、泥酔モードに入っちゃってましたねw
タンブラーが小さいうえに氷を沢山入れて呑んでたから3~4口でググっと呑めちゃうのよね~
容量にしたら150mlもないくらいやったんとちゃうかな?
画像ではハイボール合わせて16杯分の画像を上げてますが、実際はもうちょっと呑んでいた鴨?
ってな事でリミットイパーイって事で終了でございます!!
IMG_3552_20220911235134fa2.jpg
キムチ4皿とホルモン18人前…
うむ、思ったほど喰えてなかったなw
つか、呑むほうに必死やったからなぁ…w
サーブの時間を待たずに自身で速攻注ぐ事が出来るマイサーバーのストレスフリーな事よ…(`・ω・´)
センベロどころか本気でベロッベロになれますたw
久しぶりに気持ちよく吞めましたね~
これで、コロ助の除菌出来たかしら…?w

尚、地下鉄最寄り駅に行くまでに2回躓いて、1回は派手にすっ転んだのは内緒w



●○●お店のデータ●○●
焼肉ライク 天満橋店
住所/ 大阪府大阪市中央区谷町2-2-18 大手前田中ビル 1F
電話番号/ 06-4397-3829
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

焼肉ライク 天満橋店焼肉 / 天満橋駅谷町四丁目駅

昼総合点★★★★ 4.0

http://tabelog.com/btb/a3b1915a9133e59e24b04496cb5b2e92/

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング