fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

神戸牛 ジャンキー 29 クレイジー神戸牛ジャンキー

2021/01/31
IMG_9245.jpg
IMG_9226.jpg
先程訪れましたビストロ チキンチキンさんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区三宮町 センタープラザ西館 地下1階にあります神戸牛 ジャンキー 29さんでございます。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられたのを見て興味を持ったんですが…
アレ…?、なんか見覚えがあるような…?な、読者さん多いんでは無いでしょうか?
そうです!!、さんプラザのほうにある神戸牛ジャンキー 26さんの系列店なんですよね~
名前も何となく似ておりますので、記憶の片隅にあた方もられるんぢゃないでしょうかね…?
神戸牛ジャンキー 26さんは、ニンニクマシマシな所謂二郎系インスパイアなお店やったんですが、こちらのお店は飲めるラーメン屋…なコンセプトなお店でしょうかね?
まぁ、それだけならヌルー案件なんスが、メヌー名に“ジャンキー”なるワードが散見されており、妙に旨そうなのよね…w
しかも、クレイジーとか冠ついちゃったらもう喰ってみるしかないでしょうって事で突撃であります。

こちらでもなんでかポールゲト!!w
後客お一人…w
正直神戸牛ジャンキー 26さんもちょとお暇なお店やなぁ…って思ったんですが、こちらのお店も…w
余計なお世話と言われそうですが心配になって神戸牛ジャンキー 26さんまで帰りしなに見学に行くもお客さんゼロで…_| ̄|〇
お~い、大丈夫なんか?吉祥グループさん?w
メヌーはこんな感じですね。
IMG_9230.jpg
IMG_9229.jpgIMG_9231.jpg
やぱ、食指が動くのはまぜそばでしょうかね…?
うん、アレ…?
麺の大盛り設定は茄子?
いちお店員さんに聞いてみたらやはり茄子との事で…(´ㅍωㅍ`)
ラーメンの替玉はあるのに不思議だね…?
つか、今時まぜそばで200gだと小サイズレベルやと思うんやけど…w
まぁ、しょうがないやね…って事で、クレイジー神戸牛ジャンキーをオーダーです。
待つ事7分程で無事にサーブされる訳ですが…
ニンニク多めのコール忘れとったわ…_(´ཀ`」 ∠)_
クレイジー神戸牛ジャンキー 1600円
IMG_9232.jpg
ビジュアルはかなり素敵ですね~
IMG_9235.jpg
ですが、神戸牛を使ってるにしてもお値段に対してのボリュームががががががががががががw
IMG_9236.jpg
角度を変えて~
IMG_9237.jpgIMG_9238.jpg
IMG_9239.jpgIMG_9240.jpg
デフォでスープと追い飯がついているのは嬉いですね!!
IMG_9233.jpgIMG_9234.jpg
さて、実食であります。
混ぜる前にまずは、神戸牛の味見から行ってみましょう!!(正式名称がわからんので適当に…w)
神戸牛のミンチ?
甘味も旨味もしっかりとしており美味しいですね。
やや、甘味が強い感じがしますね。
神戸牛のレアチャーシュー?
しっとりと柔らか、そして牛さんの旨味をしっかりと感じられる美味しさですね。
チャーシュー…つか、ほぼローストビーフ?w
神戸牛のブロックチャーシュー?
これはめっさやわらかでトロットロで旨かったです。
牛チャーシューブロックのぶつ切り?、角切りステーキ…みたいな感じやったかな…?
甘辛いタレで仕込まれており、ホンマにこれは極上の旨さでした!!
ただ、マヂもんで神戸牛を使っているかはどうか判別は不能w
このあたりは、刷り込みと思い込みでハードルを越えようZE!!w
残りのレアチャとブロックチャーシューは後のお楽しみとして別皿に退避して麺を混ぜていきませう!!
今回も親父.comとしては珍しく卵黄を初ってから潰していく戦法で混ぜてみましたよ!!
IMG_9241.jpg
主なトッピングは刻み海苔・ネギ・ニラ・ミンチ・卵黄・ニンニクと台湾まぜそばの標準装備的な感じですね。
味わい的には醤油ベースの如何にも…な感じの平均的な味わいなんですが、刻みにんにくが微少って事でパンチは少なめですね。
濃いめな味わいではあるんですが、もったりとした甘さが抜き出ている感じで風味的には女性が好みそうな味わいに仕上がっておりますね。
旨いとは思うんやけど、男性やとピリ辛さが欲しくなりそうなきらいがあるかな…?
親父.comならば豆板醤か一味あたりが少し欲しいトコですね。
ですが、こちらのお店はカウンターのどこを見回しても卓上調味料が無いときますw
これは、ある意味珍しいかと…?
刻みタマネギみたいに腐るもんとちゃうんやから、味変調味料くらいは用意しておいてほしいですね。
普通なら用意してあるものを、頼めば持ってきてくれる…ってのは、サービスとはちと違うと思うので…w
ってな感じでズルズルと麺を喰っていきまして追い飯タイムです!!
IMG_9242.jpgIMG_9243.jpg
上の画像を見てもらえればわかるんですが、タレもちょとケチっている感じがしますねw
オーダー時にタレ多めのコールは必須鴨?w
そして追い飯を喰っていてやはり気づきが…
ヤパーリ、こちらのタレ甘いっスw
白飯が加わる事で余計に甘みを強く感じる傾向になりますな。
まぁ、旨いからいいんやけど…w
マリマリと追い飯も喰っていきまして5分程かかりまして無事完食であります。
IMG_9244.jpg
美味かったんやけどなぁ…、1杯1600円は結構お財布に厳しいかと…?w
麺の増量が出来ないのも残念システムでございますね。
ラーメンの替玉でええから、持って来い!!って言ってみても良かったかな…?w
あぁ、タレが少ないからそれも無理鴨?w
いちお、報告なんですが、メヌー撮影の許可を頂いた時にアナウンスを頂いたんですが、2月1日からメヌーが刷新されるとの事ですので、記事にてうpしたメヌー画像商品の取り扱いがあるかどうかは不明ですw
訪問してみようと思った方は気を付けて下さいね!!

もう少し物足りないな…って事でもう1軒!!
ホントは地上へ出てバーガーキングさんへ行こうと思ってたんですが、ずっと、ずっと前から興味があったもんの怪しい雰囲気をプンプンと醸し出していたもんで敬遠しまくっていたカレー屋さんが閉店されるとのPOPが店前に張り出されており…(´・ω・`)
日程までは書かれておりませんでしたが、三宮って事もアリ今回を逃すと一生逃してしまう可能性もある鴨?
これも何かの縁なんやろうなぁ…って思い突撃してみましたよ!!w



●○●お店のデータ●○●
神戸牛 ジャンキー 29
住所/ 兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ B1F
電話番号/ 078-391-2329
営業時間/
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

神戸牛 ジャンキー 29ラーメン / 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)三宮・花時計前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

ビストロ チキンチキン グリルチキンセット ダブル カレーソース

2021/01/31
IMG_9224.jpg
IMG_9225.jpg
本日は、兵庫県は神戸市中央区三宮町 センタープラザ西館 地下1階にございますビストロ チキンチキンさんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は…、有名かどうかは不明なんですが個人的にずっと気になっていたお店でございます。
多分記憶では7~8年前位に出来たんとちゃうかな…な曖昧な感じなんですが、ブログを始めてから見つけたお店で小さくて目立たないんだけど旨そうなお店やなぁ…ってずっと思ってたんですよね…
ちな、目立たない…ってのは若干距離はありますが、あの吉兵衛さんのはす向かいなお店だったりしますので…w(吉兵衛さんの行列の周りだと、どのお店もあまり目立たなくて…w)

かなり気になっていたお店ですが、何故このお店を敬遠していたのか…?
それは外から見るとかなり狭そうでしたので、デブな親父.comが入店しましたら圧迫感が増しそう(他のお客さんに迷惑がかかりそう)…って事で躊躇してたんですよね…(´ㅍωㅍ`)
ですが、本日はポールを狙える時間にお店近くまで来ていたので迷わず突撃であります。
って事で無事にポールゲト、そしてカウンター一番奥の厨房の焼き場がダイレクトに眺められる特等席を獲得しますた!!
メヌーはこんな感じですね~
IMG_9207.jpg
IMG_9208.jpg
ほむ、カレーソースなんて味付けも出来てたんですね…!?
値段が高いトマトソースに食指は動かんが、デフォと値段が一緒ならばカレーソースに釣られちゃいますよね…?w
ってな事で、チキンは当然ダブルで、ライスは大盛でオーダーすることになりますた!!
待つ事2分程でまずはメイン以外が到着~(早すぎね…?w)
IMG_9209.jpg
IMG_9210.jpgIMG_9211.jpg
付け合わせが2品もついているのが嬉しいですね!!
これだけで、ライスお替り出来ちゃうぜ!!w
ライスもまずまず盛ってくださっているかな…?
遅れる事3分程でメインもサーブされる訳なんですが、パッと見かなりゴージャスな仕様ですよw
グリルチキンセット ダブル カレーソース 1280円
IMG_9212.jpg
2段なチキンも存在感ありますが、カレーソースの色の濃さが凄いw
IMG_9213.jpg
チキンは2枚で220g~ってトコでしょうか…?
IMG_9214.jpg
角度を変えて~
IMG_9215.jpgIMG_9216.jpg
IMG_9217.jpgIMG_9218.jpg
さて、実食であります。
まずは気になりまくるカレーソースからprprと…w
チキン風味がゴリゴリのいかにも自家製…って感じの濃厚なソースですね。
既製品に野菜等の追加をしているだけ…な、可能性もありますが、手を加えているって事で取り合えず自家製っぽいって事で…w
う~ん。。。、厨房が完全に見えちゃっているって事で調理工程全てが見えてたのでネタ晴らしになっちゃうんですが、鶏肉をソテーした後のフライパンにカレーソースを投入して加熱したもんをソースとして使っているようですね。
つまり、鶏肉の肉汁や鶏油が残ったフライパンにカレーソースを投入するので、出来上がったチキンソテーが輩出した旨味そのものをソースに取り込んでいる訳なので、足し算的に言えば旨味に旨味を重ねた状態になるんですよね…。
これは間違いなく旨く、実際美味しかったです。
下手なお店で出すカレーライスよりも旨かったんとちゃうかな…?w
続いてチキンそのものも喰ってみる事にしましょう!!
出来たら、ソース無しの状態で喰ってみたいよね…!?
下の段から取り出して、ライスにオン!!
IMG_9220.jpg
もうね外側が笑えるくらいにパリッパリ!!w
そして中側はほどほどにジュースィー!!
モモ肉を使用しているのでプリプリとした食感もまた美味!!
…ではあるのですが、焼成時間がやたらと早かったんですが、あらかじめボイル?、もしくはある程度の火入れをした後の再加熱のようで部分的に冷たい箇所があったのが残念でしたね。
これはクレーム案件になりうる事項なので、ちょと気を付けてもらいたいところかな…?
…なんて思いつつも、やはり旨いので自然にライスのお替りを…
IMG_9221.jpg
今回は普通で頼んだんですがかなり少な目でしたね…w
女性二人でお店をやられているあたり、そゆ方面は程々なのかも…?
後、やたら白飯が美味かった事も追加しておきたいと思います。
ライスお替りおkなお店って、白飯の質が悪いな…なお店が多い中、こちらのお店はしっかりと品質にもこだわっていたようです。
中々美味しいライスを堪能することが出来ますた!!
9分ほどかかりましたが、無事ご馳走様でございます。
IMG_9223.jpg
これは、想像以上に良いお店でございますた!!
勿体ぶらずにもっと早く訪問するべきでしたねw
これ、かなりヤヴァいカレーソースやと思います。
当然、この過程は普通にやっちゃいましたよw
IMG_9222.jpg
これは、カレーソース増し増しなコール必須となりそうですね…(`・ω・´)

お次は、これまた以前から行ってみたかったお一人様もつ鍋?みたいなお店に突撃する予定やったんですが…
IMG_9246.jpg
コロ助のアホーw(そこそこ流行っていたお店やったんで、まさか閉店しているとは思わんかったw)
かなり興味があった鶏肉をメインに扱っているお店に行ってみますも…
IMG_9247.jpg
リニューアルはええんやけど、なんでよりによって明日からやねん…w
IMG_9248.jpg
あぁぁ、レトルトな例のカレーのお店は、もうどっちでもええわ…w
こうなると…、どこ行こ…?w



●○●お店のデータ●○●
ビストロ チキンチキン
住所/ 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11 センタープラザ西館 B1F
電話番号/ 078-331-1633
営業時間/ 11:00~16:00
定休日/ 年末年始※臨時休業の場合もあり
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

ビストロ チキンチキンビストロ / 旧居留地・大丸前駅神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)

昼総合点★★★★ 4.1

くら寿司 旬の海鮮丼 大盛り 大手寿司チェーンテイクアウトシリーズその 02

今回はくら寿司さんを攻めてみる事にしますた!!
通常のメヌーも含めてテイクアウトはこんな感じになっているようです。
くら寿司さんの持ち帰りの丼系は、はま寿司さんと比べると海鮮系が少ないな…みたいなイメージすな!!
アッ、尚、くら寿司さんでは大盛りのコールは出来ませんでしたよ。
…なんでやろ…?w
ってな事で~

旬の海鮮丼 500円
IMG_8674.jpg
色々と入っている感はあるんですが、小さく刻みすぎているせいかパッと見た目のショボさを感じますね…w
IMG_8676.jpg
角度を変えて~
IMG_8677.jpgIMG_8678.jpg
IMG_8679.jpgIMG_8680.jpg
乗っけてはみるものの、なんか見た目が…w
IMG_8681.jpg
容器込みで374gですた!!
IMG_8654.jpg
さて、実食であります。
…が、その前に…w
これ、イートインしたらもっと盛り付けが綺麗になって旨そうに見える鴨?w
センスのない親父.comが盛り付けたから、あまり美味しく無さそうに見える…ってのを前提に書いておきます。
自分で盛り付けておいてなんですが、
気に入らないアルバイトの為に作ったまかない
…にしか、見えなかったもんで…_(´ཀ`」 ∠)_
乗っていた切り身は、マグロ・ハマチ・サーモン・イカ・タコ・とびこ・ウニ・イクラ…あたりやったかと思います。
つか、ホンマに切れっ端を小さく刻んだような感じなので海鮮丼と言ふよりも、“ちらし寿司”な感覚でしたね。
メインはマグロで、そこに他の魚の味わいが舌の上を通り過ぎていくって感じかな?
イクラやとびこなどのプチプチした食感も面白いのですが、海鮮丼…としては物足りなさを感じる仕様ですな…w
ネタが小さすぎるんよなぁ…_(:3 」∠)_
くら寿司さんには無いんですが、サーモン丼やマグロ丼やいくら丼のように自分の好きなもんを楽しむ…って感じでは無くあくまでホンマに“ちらし寿司”を食べている…みたいな感じでしたw
魚の好き嫌いが無い人には丁度いい感じの丼やと思います。
他によくある、握りのネタを数枚乗っけたような海鮮丼を期待して喰うと恐らくガッカリする仕様だと一応書いておきますねw
味に関しては悪くないと思いますよ!!
普通に美味しい海鮮ちらし寿司風やと思います。
見た目のビジュアルが気にならない人には問題無いかと思われます
ただ、ボリュームに関しては1コインの喰いもんかなぁ…って感じでしたね。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に完食であります!!
IMG_8683.jpg
総重量は348gってとこですね!!

大盛が出来ないって事もありますが、ちょと物足りなさ感MAXでしょうか…?w
定食と違って丼は1食完結なんで、ご飯だけで400gくらいは欲しいトコですなぁ…(`・ω・´)
今後、大盛り設定が出来る事を地味に期待しておきましょう!!

京辛麺 KYO-KARA 木屋町店 京辛麺 25辛 チャーハンセット(中)

2021/01/24
IMG_9154.jpg
IMG_9155.jpg
ひとり焼肉やる気 四条通り店さん~焼肉ライク 京都河原町蛸薬師店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区山崎町にございまする京辛麺 KYO-KARA 木屋町店さんでございます。
こちらは食べログのマイレビュアーさんが訪問されていたお店で中々に辛そうなラーメンを喰わせてくれるって事でチェックしていたお店であります。
大阪に2店舗ほどあたはずですが、本店は確か宮崎県で京都の木屋町にあった桝元さんが移転(独立?)した形になるお店…?
うぉぉ、書き方が訳わからんですなw
つか、ルーツとかよくわからんのよね…(´ㅍωㅍ`)
無責任で申し訳無いんですが、恐らくここが大元で間違いないかと…?
多分…w
僕はそんなにマニアックでは無いので、まぁ旨けりゃいいのよ…w
取り合えず宮崎県発祥の辛麺を京都産の食材を使って京都風な辛麺を喰わせてくれるお店って事で後はグーグル先生に聞いてみて下さい…(`・ω・´)
うむ、久しぶりにぶん投げたな…w

店先の唐辛子の提灯?がプリチィー…w
ハッキリ書いちゃうと興味があっただけで下調べは全く茄子!!
勢いできちゃったんだよな…
まずはメヌーの確認を…w
IMG_9132.jpg
IMG_9133.jpgIMG_9134.jpg
この際やから、一番辛いの行っときましょかね…?w
店員さんに初見で25辛を喰う人がいるか尋ねてみますと、たま~にいるらしいとの事。
完食出来たかどうかに関しては敢えて聞かないでおきましょうw
店員さん曰く、25辛はあの北極ラーメンレベルとの事!!
って、ことはかなり辛いんだよね…?
ですが、この時点で北極ラーメンにしても辛さのレベルがある訳で何倍かどうかは聞くのを忘れておりました…w
通常の唐辛子で満足できない人は下の様な
IMG_9137.jpg
かなり危ない唐辛子を追加(変更)出来ることも教えてくださいましたw
ってぇ事は、メヌーの25倍が3倍で75倍相当から4倍で100倍相当にすることも可能って事なんですね。
記事ネタとしてはMAXで行って悶絶→救急車コース…ってのも面白いでしょうが仕事中にそれは流石に無理w
大人しく?通常メヌーのMAXの25倍でお願いする事にしましょうかね?w
麺のサイズはレギュラーと大盛り?になるサイズがあったのですが、チャーハンも少し喰ってみたいし替え玉(別の麺)もしてみたいって事でスタンダードサイズのチャーハンセットの中をオーダーすることしましたよ!!
麺は中華麺で、ニンニクは通常でお願いする事にしました!!
待つ事5分程でまずはセットのチャーハンがサーブされた訳ですが…
プラス450円の中サイズとしては小さくないかい…?w
IMG_9138.jpg
人参が入っているのがオシャンティーw
IMG_9139.jpg
角度を変えて~
IMG_9140.jpgIMG_9141.jpg
IMG_9142.jpgIMG_9143.jpg
ラーメンが来るタイミングが分からないので、少しずつチャーハンも喰っていくことしますたw
通常ならばかなり濃い味付け…なレベルですが、この後に激辛なラーメンが出てくることを考えたらありがたい味付かな…?w
かなりフワパラに仕上がっておりレベルが高いチャーハンやと思います。
…うん、ただ、量がね…w
んで、遅れる事4分程でラーメンがサーブされたんですがね…
こうなんと言ふか、久しぶりに邪悪なオーラを見た気が汁w
京辛麺 25辛 チャーハンセット(中) 1650円
IMG_9144.jpg
赤黒さが素敵…w
IMG_9145.jpg
スープ…ってよりも、大量の唐辛子を少量のスープでのばしたような質感がかなりヤヴァいw
IMG_9146.jpg
角度を変えて~
IMG_9147.jpgIMG_9148.jpg
IMG_9149.jpgIMG_9150.jpg
麺はこんな感じですね~
中心部分を引き上げたので麺は普通ですが箸にまとわりつく唐辛子の量が凄いw
IMG_9151.jpg
さて、実食です。
まずはスープからprpr…





























prpr出来ない…だと…?w
まぁ、そこまでは大袈裟ですね、サーセンw
上澄みとスープで2段式になっている感じですね。
上澄みの部分は汚い表現になって申し訳ないのですが、唐辛子のヘドロ…?w
そんな感じですねw
んで、その辛さ…(`・ω・´)
これはかなりキてます、かなり辛いですね!!
久しぶりに親父.comの眉毛がピクッと動きましたよ!!w
ココイチさんの10辛や、ペヤングさんの獄激辛やきそばが、置いてけぼりになるほど辛いですねw
これは辛さ耐性の無い人が喰ったら速攻で泣きが入るレベル、放心状態を越してパニック(辛いでは無くて、痛い)になるレベルとちゃうんかな…?w
ですが、親父.com的には一瞬盛り上がりましたが一気に熱が落ち着いた…って感じの辛さでしたね。
ベースは醤油っぽい感じでまだほんのりと醤油の甘みを感じられるレベルですね。
トッピングはニラとミンチ肉と溶き卵…?
そこに自由枠?なニンニクが入っている感じですね。
ニンニクは通常量を頼んだだけですが、結構パンチがありますね。
ハバネロやジョロキアだとかなり更に強く感じられるのですが、恐らく唐辛子由来の酸味がかなり強いですね。
酸味に弱い親父.comとしては唐辛子系の辛さよりも酸辣湯風な酸味のほうに翻弄されましたねw
まぁ、酸味は苦手なだけで喰えないってことは無いんですよね…w
麺に関しては…
流石に辛さが先行しちゃうので小麦の風味までは楽しめませんでしたがモッチリとした食感は美味しかったですね。
問題無く完食は出来そうですが、3軒目って事と白飯パクパク喰ってきたので徐々に胃袋の中の白飯が水分を吸って満腹中枢が…w
替え玉をするほどの余裕は無いかなぁ…って事でそのまま喰っていく感じに…
あまりに涼しげな表情で喰っていたのか、店長さん?がこれかなり辛い唐辛子なんですよ~と言いサービスで唐辛子を持ってきてくださいますたw
IMG_9152.jpg
ちょと通常業務と言ふか、私生活が忙しくかなり昔の訪問なんで唐辛子の内容については失念…つか、品名とかは聞いてないような気がしますねw
かなり辛いのでレンゲにスープをすくって、そこに少し投入して試してくださいとの事!!
こっそりとペロッと舐めて、問題無いなって事でスープに全投入!!w
おおっぉ、流石に辛さが増した感じですね!!
若干、頭皮に汗が滲み出てきますた…(`・ω・´)
なんかさ、スープ残しちゃうと、
「こいつ辛くてスープ呑めなかったんかな…?」
みたいに思われるのが嫌なので、お医者先生に心の中で詫びを入れながら久しぶりに全汁でございます!!
IMG_9153.jpg
机上の計算ではありますが、これの3倍、ないし4倍…
うん、普通に喰えそうな感じですね
喰ってて胃袋がギリギリすることも無く、次の日もお通じは快調!!
体へのダメージはほぼ皆無でしたね。
辛さは緩和されちゃいますが、これにチーズは旨味がうpしそうで旨そうですよね!!
次回は辛さMAXにチーズのトッピングかな…?w

こんにゃく麺も試してみたかったですが、流石に胃袋が追い付きませんでしたw
ホンマに最近年取ってきてアカンようになてきましたね…(´ㅍωㅍ`)
今やと、固形物で2㎏程がMAXなんとちゃうかなぁ…?w
気持ち的にはもっともっと喰いたいんやけど、胃袋がついてこんようになってしまいましたね…w
老いって悲しいスな…_| ̄|〇



●○●お店のデータ●○●
京辛麺 KYO-KARA 木屋町店
住所/ 京都府京都市中京区河原町六角東入山崎町258-24
電話番号/ 050-5597-1943
営業時間/ 火水木金・土・祝前の日曜
       夜 18:00-6:00 (LO 5:00)
       日・祝日
       昼 11:30-14:30 (LO 14:00)
       夜 18:00-0:00 (LO 23:00)
定休日/ 毎週月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

京辛麺 KYO-KARA 木屋町店ラーメン / 三条駅京都市役所前駅京都河原町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

焼肉ライク 京都河原町蛸薬師店 匠カルビ&ハラミセット(200g)

2021/01/24
IMG_9129.jpg
IMG_9130.jpg
先程訪れましたひとり焼肉やる気 四条通り店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区塩屋町にあります焼肉ライク 京都河原町蛸薬師店さんでございます。
こちらのお店は今、飛ぶ鳥を落とす勢いで進出ちぅな一人焼肉なお店でございます。
大阪でも数店舗出来ており、最近では近鉄の鶴橋駅の改札内にお店が出来たって事で話題になてたので知ってらっしゃる方多いかと…?
一度神戸のほうのお店を紹介したんですが、正直あまりいい印象は無くって…w
ぢゃあ、行かなきゃいいぢゃんよ!!って突っ込まれそうですが何か今日は勢いで来てしまって…w
前回のペラッペラな薄い肉には閉口しましたからね…(´ㅍωㅍ`)
今度はどうやろね…?w

まだオープンしてから2ヵ月程って事で店舗は今んとこ小奇麗な感じですなw
12時ちょい杉位の入店となりましたが、店内は7~8割くらいの席が埋まった状態ですね。
アッ…、メヌーはタブレット方式なんだよね~
ってな事で公式HPからご確認下さいませです。
前回はボリュームに目がくらんでメガ盛りセットを頼んで大失敗w
メヌーが失敗っつか、お店が失敗だた可能性もあるんですが…w
長考の末、みすじ&ハラミセットにするか、匠カルビ&ハラミセットにするか迷ったんですが、ヤパーリ脂身は欲しいよね…って事で匠カルビ&ハラミセットの200gをチョイスです。
ちな、こちらのお店は店員さんからのサーブ方式では無く、頼んだものが用意されたらカウンターまで受け取りに行くセルフなお店のようですね。
うむ、そうなるとちと割高感が増す感じどすな…w
2分と待たずにコールされたので出来上がりを貰いに行きます。
匠カルビ&ハラミセット(200g) 1320円
IMG_9116.jpg
ひとり焼肉やる気 四条通り店さんでも200gのセットを喰ったんですが圧倒的にこちらのほうが量が多いですね!!
IMG_9118.jpg
しかも、ペラッペラでは無くほどほどに厚みがあるのが(・∀・)イイ!!
焼肉ライクさんを見直した瞬間でもありますw
IMG_9119.jpg
こちらハラミ側のうp画像~
IMG_9120.jpg
こっちが匠カルビ側のうp画像~
IMG_9121.jpg
ご飯は大盛で頼んだんですが…
まぁ、お替りできるからええか?w
IMG_9117.jpg
ワカメスープとキムチです~
IMG_9122.jpg
タレは前回と全く同じもんをチョイスしてますたw(生醤油タレ(濃厚)と焦がし味噌)
ヤパーリ、どっちも黄金の味っぽい味がするんだよなぁ…w
IMG_9123.jpgIMG_9124.jpg
さて、実食であります。
まずはハラミのほうから喰ってみましょう!!
程よい弾力はありますが、柔らかいですね。
筋張った感じは全く無く脂身感もしっかりとしております。
何より厚みがあるのが素晴しい…(`・ω・´)
サパーリとした赤身部分とはまた違った濃厚な旨味が口中を楽しませてくれますね。
噛めば噛む程旨味をジワッと味わえる感じが好きですね~
希少部位の一つではありますが最近では取り扱いが多くなってきているのが嬉しいですね。
アッと言ふ間にご飯が無くなりますたw
お次は普通で頼んでみたんですが…!?
IMG_9127.jpg
普通にしては少なくね…?w
もう1回お替りしたのですが1杯目と2杯目の中間くらいのが出てきましたよw(写真は撮り忘れてたようです)
続きまして匠カルビのほうも喰ってみる事にします。
こちらはハラミに比べるとややかたく感じられるかな…?
でも肉の旨味と脂身の甘みは段違いですなw
兎に角、脂身の甘みがパワフリャ!!w
赤身のネットリとしたようなコクのある旨味も素晴らしいですね。
これは、“匠”の名にふさわしい美味しさかと思われますね。
かなりぶ厚めにカットされているのもポイント高いですね!!
いつまでも噛みしめていたい味わいですたですよw
前回喰ったバラカルビの質が悪すぎた…ってのも多少あるでしょうが、数種類喰った焼肉ライクさんの中ではかなり美味しい肉やと思いましたね。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして13分程掛かりましてご馳走様でございます!!
IMG_9128.jpg
まだ全種類の肉を喰った訳では無いですが、単品価格で比較したら匠カルビが一番コスパ高い鴨…?
今回もダメダメやったらもう二度と焼肉ライクさんへは行かないだろうと思ってたんですが、めっさイメージ回復しますたよw
やはりお店の当たり外れが大きいって事なんかなぁ…?
他のお店で同じものを頼んで見比べてみるのもよさそうですね!!
贅沢を言えばもう少しメヌーが増えてくれると嬉しいかな…?w
せめてレバーとロースぐらいは…w

う~ん、近くでハッピー牛イヤーなお店のネタは尽きたかな…?w
〆は…デザー、いや、ラーメンでも行ってみましょうかね?
実はめっさ行ってみたかったお店がコロナ禍で閉店されてしまったようで…
いつでも行けると思って放置していたのも悪いんですが、もう色々とコロ助が憎い…w
って事で久々の激辛系…?w



●○●お店のデータ●○●
焼肉ライク 京都河原町蛸薬師店
住所/ 京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町327-3 三條サクラヤビル 1F
電話番号/ 075-746-6429
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

焼肉ライク 京都河原町蛸薬師店焼肉 / 京都河原町駅祇園四条駅三条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

ひとり焼肉やる気 四条通り店 上カルビ&ホルモンセット(200g) ごはん大盛り

2021/01/24
IMG_9114.jpg
IMG_9115.jpg
本日は、京都府は京都市下京区橋本町にございますひとり焼肉やる気 四条通り店さんへこっそりと入場して参りまいたです。
こちらのお店は…、確かミーツリージョナルで紹介されてたんとちゃうかな…?
ん、アレ?、ウォーカー系の雑誌やったかな…?w
まぁ、どっちでもいいんですが気軽にお一人様焼肉が出来るって事でチェックしていたお店であります。
親父.comは割と物怖じしないほうなので、普通に焼肉屋さんへ一人で行く事多いんですが…w
一人焼肉が好き=友達がいない…なんて事は無いですよw
親父.comは超レアなお肉が好きなので全然焼けてない生のような状態の肉を喰っていくので他の人とペースをあわせるのが面倒くさくて…w
一人ならそゆ事気にしなくていいですからね…(`・ω・´)
大人数で焼肉へ行くと、
「ちょっw、親父さん、その肉まだ焼けてな…うぇw、生…w」
な、突っ込みをされ続けるのも面倒ですしね~
ハッピー牛イヤーがまだまだ続く1月って事で焼肉喰いに行ってきますた!!

緊急事態宣言が出ている状態なので木屋町通りは日曜日ですが人は少な目かな…?
とは言え、仕事までストップする訳には行かずに…(´・ω・`)
不要不急ではなく、仕事上での越境なので体を小さくしつつ、お店に突撃であります。
開店10分後くらいの入店でしたが、ピン客4名ほどでございますた
まずはメヌーの確認なんですが…
IMG_9092.jpg
IMG_9093.jpgIMG_9094.jpgIMG_9095.jpg
IMG_9096.jpgIMG_9097.jpgIMG_9098.jpg
ちょと待って…w
以前はご飯お替りおkやったのにお替り出来んようになってるやん!!w
しかもごはんの並が200円で、大が300円…?
350円程出せば牛丼1杯が喰えるこのご時世で消費者を舐めてないかい、その価格は…?w
店名通りにやる気のあるお店やと思ったんやけど、ボる気満々なんか?w
ちょと期待していたお店やっただけにこの改悪はテンション下がるなぁ~
気を取り直してオーダーしたのは上カルビ&ホルモンセット(200g)にごはんは大盛で!!
ちな、メヌーには“タレ込みのグラムです”って書かれてあり正直なのは良いんですが、出来たらタレ無しのグラムで肉は提供してもらいたいですねw
実際、喰い終わった後のタレの量が凄まじかったですから…w
お客さんが少なかったせいか3分も待たずにサーブされる事になります。
上カルビ&ホルモンセット(200g) ごはん大盛り 1730円
IMG_9103.jpg
大盛りのご飯…w
これが単品で300円ならばかなりボリ杉てますね…_| ̄|〇
IMG_9101.jpg
ほどほどの厚さでカットしてあるのが嬉しいですね~
某ライクさんの肉はペラッペラで食べ応えゼロでしたからねw
IMG_9102.jpg
角度を変えて~
IMG_9104.jpgIMG_9105.jpg
IMG_9106.jpgIMG_9107_20210217143912e97.jpg
ホルモンうp画像~
IMG_9108_20210204040247e83.jpg
上カルビうp画像~
IMG_9109.jpg
タレは2種類出てきました
見た目通りで左が味噌系、右が醤油系のタレでございます。
IMG_9100.jpg
さて、実食であります。
まずはタレからprprと…
醤油ダレ系から~
フルーティーでやや甘め
さっぱりまろやかな感じの醤油ダレって感じですね。
ニンニク感は…感じ無かったかな?
味噌ダレ系~
結構ガツンと来るニンニクテイスト!!
すり下ろしたタマネギが入っているんとちゃうかな…?
こってり濃厚な旨さですね。
まずは上カルビからファイヤー!!
IMG_9110.jpg
ほぉ、これは…!?
上となのつくだけあってかなり柔らかいですね。
旨味も十分でサシもしっかりと入っており脂身感もええ感じで味わえます。
何より、肉に厚みがあるのがいいですね!!
噛みしめる度に肉の旨味が口中にあふれ出します。
サーロイン程にブルブルな脂身感は無いんですが、十分に脂身の旨さを堪能できますね!!
ちなみに、これくらいのレアな状態で喰うのが親父.comスタイルw
IMG_9111.jpg
片面5秒焼きくらいかしら…?
当然中は冷たい状態ですよw
これくらいが肉の本来の旨味を感じさせてくれて旨いです!!
続いてホルモンのほうも…
こちらのお店のホルモンは結構脂プリプリ仕様でしたね~
当然網に乗せると激ファイヤーw
IMG_9112.jpg
あら、ピンボケってますな…_| ̄|〇
ホルモンを謳っておきながら、脂身がほとんどないお店も多い中、こちらのお店は中々な脂のプリプリ具合…(*´Д`)ハァハァ
ホルモンと名がつくからには脂身ブリブリでないとデブは怒りますよ…!?w
某ライクさんなお店と違って中々美味しいホルモンを堪能できますた!!
つか、タレ込みのタレの量凄杉w
IMG_9113.jpg
やぱ、ネックはご飯お替りおkなのが撤廃された事ですかね…?w
ご飯ばかりお替りされると追加注文が無くなるから…ってのが理由なのかしらね…?
個人的にはご飯がマリマリと喰えるからこそ、追加注文もしまくっちゃえ…って感じなんですがw
調整?って、ホンマ難しいと思うんよね…
職場近くの某ラーメン屋さん…コロナ禍でランチタイム時に従業員を3人から2人にしてライス無料(お替りおk)を撤廃!!
しかし、何故かお客さん激増w
事情を聴いてみますと緊急事態宣言が出てから近所のラーメン屋さんが一時休店されたようで、そちらのお客さんが流れ込んできているみたいで…w
お店としては嬉しい反面、従業員を再び増やすことは簡単に出来るが、ライス無料(お替りおk)に関してはその一時休店されているお店のフッカシの状況等でもとに戻すタイミングが難しいと…w
ばつが悪い…ってのも仰られてましたね。
客側にしたらお得に喰えることに問題は無いので元に戻って欲しい気はするのですが…
お店としては難しい状況でもあるんでしょうね!!

ハッピー牛イヤーって事で牛肉で攻めてみましょうか…?
もぉええやんって感じがしますが…w
近くのチファジャさんへ行こうかと思ったんですが、緊急事態宣言で2月7日まで休業w
ってことならば、ずっと前から目をつけていた食べ放題の298さんへ行ってみましょう…(`・ω・´)
…いつの間にやら痛恨の閉店…_(´ཀ`」 ∠)_
大阪にボチボチと店舗が増えてたんで閉店されてた事にビクーリです。
う~ん、持ちネタが無くなってしまった…w
そう言えば、あのお店が河原町に出来たんだとか…?
1度訪問しましたが、正直あまりいい印象が無いんだよなぁ…w
しかし、まぁ流れもあるしええかな…?って事で突撃であります。



●○●お店のデータ●○●
ひとり焼肉やる気 四条通り店
住所/ 京都府京都市下京区四条通小橋東入橋本町111 四条アイプリ屋ビル 1F
電話番号/ 075-211-2981
営業時間/ 11:30〜23:30(L.O 23:00)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

ひとり焼肉やる気 四条通り店焼肉 / 祇園四条駅京都河原町駅三条駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8

はま寿司 サーモンアボカド丼 大盛り 大手寿司チェーンテイクアウトシリーズその 01

う~ん、実はこれ喰ったの12月初週なのよね…w
11月の終わりから忙しくて、外食すれども記事の草稿は捗らず…_(:3 」∠)_
正直、お蔵入りさせようかと思ったんですが、結構頑張って色々なお店回ったんだよね…w
写真もイパーイ撮りましたしね~
でも、ハッキリ言ふともう味はほぼうろ覚えなんだよね…w
使った金と時間を思うと、お蔵入りも勿体無いな…って事でかすかな記憶を頼りに簡単に書いていきたいと思います。
…が、肝となる部分はしっかりと覚えておりますので、記事読んだら
「これは買いかな…?」
「これは止めておこう…w」
なニュアンスは伝わるかと思います。
最初は海鮮丼の種類が多かったのではま寿司さんのテイクアウトだけ喰う予定やったんやけど、他のチェーンさんのテイクアウトを見てるとそっちも喰いたくなって…w
ですが、海鮮系丼ってのははま寿司さん以外は意外とやってないのよね…w
まぁ、単純に比較…は出来ないと思うんですが、お値段に対してのコスパなんかは画像を見て下さったらなんとなく伝わるかなぁ…と思います。
重量とかも計ってみたので、より一層シビアにコスパについて追及できる鴨…?w
ってな感じでサーっと読んでいただけたらと思います。
尚、記事は喰った順では無く、順不同とさせて頂きます。
理由ははま寿司さんばっか続いてもきっと飽きると思いますので…w
っつう事で書いて行ってみるよ!!

IMG_8557_2021031612234114d.jpg
全部喰っていけばいいんでしょうが、ダブったメヌーもあるのでそれは弾きましょうかね…?
まぐろサーモン丼ってのがありますので、まぐろ丼とサーモン丼はスルーしました!!
サーモンアボカド丼 大盛り 550円
IMG_8561.jpg
オニスラの下にもちゃんと切り身が隠れておりますよ!!
7~8枚程は入っていたかと…!?
IMG_8562.jpg
角度を変えて~
IMG_8563.jpgIMG_8564.jpg
IMG_8565.jpgIMG_8566.jpg
容器込みで456gですた!!
IMG_8560.jpg
さて、実食であります。
大手寿司チェーンさんで、アボカドと組み合わせた握り…ってのはあった記憶がありますが手は出した事無いっスな…w
アボカド+山葵醤油でトロの味…ってな都市伝説wもあるのでお刺身と相性はいいのかな…?
醤油を全体に馴染ませて喰っていく事にします。
オニスラ+マヨネーズ+サーモンの組み合わせはもう鉄板中の鉄板なんで敢えて書くまでも無いんでしょうが、なんでやろ…?って思える程に旨いですよねw
生の玉葱は苦手やけど、この組み合わせなら喰える…って人もおられますしね。
うちの親父が一時期めっさハマっていた寿司ネタでもあるんですよね…w
この3種の組み合わせについては全く問題茄子ですね。
続いてアボカドのほうを…
いちお、アボガド本体をそのまま山葵醤油で喰ってみますたが正直言われる程にトロの味わいはするようなしないような…!?w(どっちやねん!?w)
確かにアボカドは油脂類が強いので、トロっぽい感じもするんですがやはり若干の果物や野菜にある青臭さ?みたいなのがあるんよね…
親父.com的にはその辺りが、トロに似ているが…ヤパーリちと違うなと…って感じですねw
続いてアボカドとサーモンを一緒に食してみますと…?
アボカドを口中に放り込んでから、オニスラ+マヨネーズ+サーモンも一気に口の中へ~
これは…!?
アボカドの油脂分がプラスαな味わいとなって、サーモンがトロサーモンの味わいに…(`・ω・´)







































なるわきゃねーだろ!!w



まぁ、そこまでは言いませんが確かに、口当たりがこってりとした感じになて、普通にサーモンを喰うよりは美味しいような気がします。
…あくまで、気がするとだけ書いておきますw
ふむ…、でも、相性はかなりいい感じがしますね。
都市伝説の様な、アボカド+山葵醤油がトロの味…までも行きませんがオニスラ+マヨネーズ+サーモンの風味を一歩前進させたと言ふ意味ではかなりアリな組み合わせやと思います。
んで、この丼の隠れキャラと言ふか意外なアクセントがこちら…!!
IMG_8567.jpg
サーモンの下にはとびこが散りばめられておりますた!!
個人的にそんなに好きなもんでは無いんですが、このプチプチ感はなんとも言えないアクセントでしたね…w
あっても無くてもいいと言えばそれまでなんですが、入ってたら入ってたでそのプチプチとした食感は楽しめるかな?と思いました!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事に完食であります!!
IMG_8568.jpg
総重量は450gってトコでしょうか…?

ちな、以前書きましたこちらのはま寿司 お持ち帰り三昧w コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その7の記事内のコメントにおいて ティータさんより500円の海鮮丼はネタが薄切りかな…?ってな情報を頂いたのですが、確かに通常の寿司ネタと比べると若干の薄さを感じましたね。
恐らくティータさんに指摘されなくても、
「ちょと薄いかなぁ…?」
と思えた程ですんで、通常の寿司ネタとはカットの仕様が違っている可能性がありますね!!
この辺りはまた他の商品にて検証するって事で…(`・ω・´)

クリスピー・クリーム・ドーナツ 京橋京阪モール店 ダブルコンボ?

2021/01/20
IMG_9088.jpg
IMG_9089.jpg
とんかつ 三谷さん~やっぱりステーキ 京橋駅前店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市都島区東野田町 京阪モール2階にございまするクリスピー・クリーム・ドーナツ 京橋京阪モール店さんでありますです。
出来ては消え、また出来ては消え…なクリックリなドーナツ屋さんですが、こちらのお店は2012年にこちらで開店しまして根強く頑張っておられますね。
なんで定着しないのかなぁ…?、僕は嫌いや無いんやけどねぇ…(´・ω・`)
ミスターなお店に比べるとやはり高いのがネックなんでしょうかね…?
激甘杉…ってのも日本人には合わないんでしょうか?w

店内は変わった形になておりますが、イートインスペースは多いようですね。
常に数組のお客さん達がおられた感じがします。
店舗のメヌーを撮影しなかったので公式のほうから確認してくださいな~
親父.comはドーナツ2個とドリンクがセットになったダブルコンボ?とか言ふ奴を頼んだような気がします。
うん、名前ど忘れしちゃった…w
セットになる事で70円引きとなり、アプリのクーポンで更に100円引きとなりますた!!
選んだドーナツはブリュレ グレーズド カスタードと期間限定のメルティ クランチ チョコをチョイス!!
ドリンクはいつもの如くでアイスティーをお願いしました!!
ダブルコンボ 704円
IMG_9080.jpg
デブなので寒い時期でもアイスが好きなのよ…(`・ω・´)
IMG_9086.jpg
ブリュレ グレーズド カスタード
IMG_9081.jpg
サーブ直前にキャラメリゼしてくれます
IMG_9082.jpg
メルティ クランチ チョコ
IMG_9083.jpg
メヌー画像を見てなんとなく一目惚れ…w
IMG_9084.jpg
さて、実食であります。
まずはブリュレ グレーズド カスタードのほうから喰ってみましょう!!
元は見た見た目通りにオリジナルグレーズドなんですが、中にカスタードクリームが入っている仕様になります。
書くまでも無いですが、激甘ですw
IMG_9085_202102040316260b2.jpg
キャラメリゼされた表面がパリッとしてて、本体のドーナツのフワッとしたとろけるような生地とのコントラストが喰ってて楽しいんですよね~
もったりとした中に入っているカスタードクリームとの相性も抜群ですね!!
1個で十分満足できる甘さやと思いますw
意外な事に、これハードリカー系に合いますw
お試しあれw

続けてメルティ クランチ チョコのほうも…
デフォのドーナツの生地にチョコが練りこんである感じかな…?
割とサックりとした食感です。
アッ、中はフワフワ系ですよw
そこに生チョコ?風なチョコがかけられており、クランチ風なもんとチョコフレーク状なもんが散りばめられている感じの仕様となております。
IMG_9087_20210204031626d75.jpg
トッピングされている生チョコ?風なのは口解けがよくとろけるような滑らかさですね。
流石“メルティ”なネーミングに相応しいトロッとした舌触りですね。
クランチとチョコフレークのサクサクとした食感もいいアクセントになってますね。
ほろ苦さも感じさせてくれるバランスのよくとれた旨さやと思います。
チョコ好きにはたまらん旨さでしょうなぁ…(`・ω・´)
アイスティーは普通ですたw

アッと言ふ間に喰ってしまってご馳走様でございます。
もう1個位頼んでもよかったかな…?
オリジナルグレーズド(160円)以外のドーナツが全て200円以上するってのが辛いトコなんですよね…w
ミスターなお店やと一番高いのが154円っスからね…(限定品除く)
この差はかなりデカいですよね~
そう言えば、ミスターなお店って記事にした事無いよな…?
今度行ってみようかしら…?w



●○●お店のデータ●○●
クリスピー・クリーム・ドーナツ 京橋京阪モール店
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール 2F
電話番号/ 06-4801-8360
営業時間/ 10:30~21:00
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

クリスピー・クリーム・ドーナツ 京橋京阪モール店ドーナツ / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

やっぱりステーキ 京橋駅前店 やっぱりステーキ 300g

2021/01/20
IMG_9078.jpg
IMG_9053.jpg
先程訪れましたとんかつ 三谷さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市都島区東野田町にありますやっぱりステーキ 京橋駅前店さんでございます。
こちらのお店は、いきなり!ステーキさんが失速wしていく裏でジワリと勢力を伸ばしつつあるステーキチェーン店なお店であります。
パク●、模倣…?
言い方は色々とあるでしょうが、似たようなお名前のステーキ屋さんが最近はイパーイ!!w
その中でも一番勢力を持っているお店の一つなんぢゃないでしょうかね…?
説明はなんぼでも書けそうですが、取り合えず沖縄発祥なステーキチェーン…ってだけ強調しておきましょうか?w
大阪に進出してきているのは知っていたのですが中々行けずにおりまして…(´・ω・`)
こないだステーキリバーべさんにも行ってきましたので食べ比べせんとあかんなぁ…って事で突撃であります。
勿論、ハッピー牛イヤーって事で…w

大体の場所は把握しておりましたがやはり店舗が2階にあるって事で若干分かりにくい鴨…?
狭い階段を昇ってお店まで~
ドアを開けますと券売機とご対面でございます!!
…アッ、券売機を撮影し忘れてますたw
下は店前のメヌーです
IMG_9079.jpg
いきなり!ステーキさんやステーキリバーべさんとの差を見極めるって事で本来ならば一番安価な“赤身ステーキ”を喰うのがいいんでしょうが、いきなり!ステーキさんの推しであるワイルドステーキ、ステーキリバーべさんの推しであるミスジステーキに並ぶようにこちらのお店の推しである“やっぱりステーキ”を喰ってみる事にしましたよ!!
ステーキリバーべさんとの比較もし易そうですね!!
当然MAXの300g行っておきましたよ!!
適当に席に案内されまして、ライス・サラダ・スープはセルフで好きなだけ喰ってくださいってなアナウンスを受けます。
…が、肉がまだ焼けてないのにライス取りに行くのはちと早いかなって事で味変部隊の確認から…w
IMG_9055.jpgIMG_9056.jpg
関西圏ではまずお目にかかることの無いA1ソースが普通に並べられているあたり沖縄発祥なお店なんだなぁ…としみじみとw
琉球料理専門店などには普通においてあると思うので、見たことある人はおられそうですがね~
取り合えず塩と山葵で喰っていくとしまして…
にんにく味噌と刻みにんにくも用意してみましたよ!!
IMG_9057.jpg
空いているトコは…自由枠?w
んで、ライスとサラダを取りに行く訳ですが、コロナ禍の今時このシステムはアグレッシブやなと思えるカバーもされてないサラダバー…?w
IMG_9058.jpg
若干カピったキャベツとマカサラのみのサラダバー?w
店内にやたらめったら加湿器が置いてあると思ったら理由はコレの為やったんやな…w
軽めにお皿に貰ってきましたが、お替りする気にはならんかな…?(これ見て皆さんお替りする気になれますか…?w)
サラダバー?wの隣にはライスのジャーが並んでおりました
IMG_9059.jpg
アッ、黒米の後ろにも不自然に加湿器が…w
ライスとスープを盛り付けてステーキサーブに備えます…(`・ω・´)
IMG_9061.jpg
タイミングを見計らっていたせいか1分程待ちまして無事に?サーブされた訳なんですが、このサーブのやり方は若干萎える鴨?w
油の跳ねの防止…ってのはよくわかるんですが、キッチンペーパーでステーキをないないしてつま楊枝でぶっ刺すのはちょっと…(´ㅍωㅍ`)
効率的なのはわかるんやけどね…w
いまいちテンションが上がらんと…_(´ཀ`」 ∠)_
やっぱりステーキ 300g 1980円
IMG_9062.jpg
こないだ1㎏オーバーのステーキを喰ったせいか、300gぽっちだとお子様サイズに見えてしまう悲しさよ…w
IMG_9063.jpg
角度を変えて~
IMG_9065.jpgIMG_9066.jpg
IMG_9067.jpgIMG_9068.jpg
さて、実食であります。
…が、その前にやることがあります!!
ステーキに余分な熱が入らないように2個のうち1個は野菜サラダの上に退避だ…(`・ω・´)
IMG_9069.jpg
野菜で冷えちゃう…?
レアさが失われるくらいなら冷めたほうがマシですw
鉄板に戻したら温度は戻りますので問題無いですからね~
まずは半分にカットしまして焼き具合の確認です。
IMG_9070.jpg
これは素晴らしい!!
ブルーに近いほどのブルーレアな焼き加減!!
まさに親父.comの好みな焼き加減ですね~
ここまでくると赤身は当然冷たい状態なんですが、個人的にはこれぐらいが(・∀・)イイ!!
まずは何もつけずにそのままで…
ブラックペッパーがかなり効いており、塩加減も程々でそのままでもなんとか喰えるくらいに下味はついておりますね。
も少し塩気が欲しいかな…?って事で最初は岩塩をガリガリと削りかけてから喰っていく事にします。
ナイフでカットした時も思いましたがかなり肉質は柔らかめです。
ステーキリバーベさんと同等か、それよりも柔らかい鴨?
肉の旨味はあるんですが、サシの入りが少ないのか脂身感が弱いような気がしますね。
サーロインやヘレにしてもその部位によって肉の良し悪しはピンキリでしょうからねぇ…!?
個人的に、赤身と間違えてるんぢゃないかな…?って思った位でしたからねw
でも旨味はしっかりと感じられましたし、赤身程淡白でも無かったのでミスジには間違い無いんでしょうが…、う~んw
先に結果書いちゃう感じになりますが、ワイルドステーキよりは美味しく柔らかく、ステーキリバーベさんで喰ったミスジステーキよりは質が落ちるかな…って感じですかね?
でも、喰ったグラム数も値段も各店で違うのでジャッジに関しては後程に…w
続いて試してみましたのがにんにく味噌~
IMG_9071.jpg
これがね、やたらと旨かったんですよね!!
エッ、どんな味なの…?って感じなのですが、ホンマにそのままでにんにく味噌な風味w
笑ってしまうほどにズバッとそのままの味わいなんですが唐辛子が入っているのかな…?
ピリッとした風味も相まってかなりジャンクな味わいに仕上がってますね。
かなり肉と相性良かったと思います。
続きまして、刻みにんにくを…
IMG_9072.jpg
これはもう書くまでも無いですね。
ステーキとベストフレンドな刻みにんにくです。
語るまでも無いでしょう!!w
前から思ってたんですが、おろしよりも刻みのほうがステーキには合うような気がします。
ここでライスのお替り!!
…痛恨の画像撮り忘れ…w
もう肉を喰うのに必死で…_(┐「ε:)_
続いて2枚目の肉に行っておきましょう!!
IMG_9073.jpg
お次は山葵で喰っていく訳ですが…
野菜の上に退避させていたせいで全く熱が入り込んでなくて相変わらずのブルーレアなご機嫌な状態なんだZE!?w
IMG_9074.jpg
山葵もやはりうまいですなぁ…(`・ω・´)
こちらの山葵は刻みわさびって事もあり、シャキッとした食感のアクセントもあってかなり旨かったですね。
山葵の味わいに関しては3店舗で一番旨かったと思います。
続いて自由枠…w
たんかんのフルーツソースとかに食指が動いたんですが、ここはやはり郷に入っては郷に従えって奴ですね。
A1ソースで喰ってみる事にしますた!!
IMG_9075.jpg
正直書くとあまりの酸っぱさに意識を失いかけた…w
何、この酸っぱさ…?w
ウスターソース×ビネガー×ビネガーみたいな恐ろしい酸味w
舌に針が刺さったのかと思う程でしたよ。
もうその酸味を消し去る為にライスの一気飲みw
さっきお替りしたばかりなのにいきなり無くなってしまいましたよw
ディする気は全く無いのですが、こればっかりは人の好みはそれぞれって奴ですね。
親父.comの舌には全くあいませんでした…_| ̄|〇
そっと、封印…、そしてA1ソースには二度と手を出さない事を心に誓いました。
肉も残り少なくなりましたが、もう少しだけライスのお替りです。
IMG_9076.jpg
ホンマにちょっとですが…w
後半は気に入っってしまったにんにく味噌と塩で喰いまくってました。
ライスに直でにんにく味噌ってのもかなり乙な味でしたよ!!
んな感じでマリマリと喰っていきまして12分ほどかかりましてご馳走様でございます。
IMG_9077.jpg
あくまで親父.comの主観的な感想でただ単に味だけの比較で言えば、
ステーキリバーベさん>やっぱりステーキさん>>>いきなり!ステーキさんって感じでしょうかね…?
数字的なもんで解説してみますと…(いずれもMAX重量&ライスセット等込みの価格で比較)
いきなり!ステーキさん
ワイルドステーキ 450g(ランチセット) 2145円
ステーキリバーべさん
ミスジステーキランチセット(450g) 2178円
やっぱりステーキさん(サラダ・スープ・ご飯、食べ放題)
やっぱりステーキ 300g 1980円
やっぱりステーキさんには450gのラインナップが無いので微妙に比較がしずらいのですが、仮に450gのラインナップがあると考えて肉量が1.5倍に相当すると考えたらお値段的に3000円をちょい割るくらいが適正値かな…?
そう考えるとサラダとスープの食べ放題のアドバンテージに旨味は感じられないですね。
そうなるといきなり!ステーキさんとステーキリバーべさんとの一騎打ちとなりそうですが、肉の質やライス食べ放題のサービスを鑑みるといきなり!ステーキさんはステーキリバーべさんと比べると競馬で言えば大差負け以上の差があるんぢゃないかと感じております。
まぁ、店舗数で言えば今んとこはいきなり!ステーキさんがトップで訪問のしやすさで言えば群を抜いていると思いますが、近場に上の3店舗があったら果たしてどこに行きたいかなぁ…って感じになると思います。
正直、去年の改悪も含めていきなり!ステーキさんは今年中に消えてしまうんでは無いかと素人目にもヒヤヒヤもんでして…w
親父.comにおぬぬめなのはやはりステーキリバーべさんかな…?
3つのお店全てを回ってみて、ライスが一番美味しいなと思ったのもステーキリバーべさんでしたからね!!
好みもあるでしょうが、上記の僕の意見も参考にして頂けましたらと…!!
ちな、書くまでも無いですが一番廉価版なステーキでの感想ですので、その辺りはお間違いの無いようによろしくお願いいたします。
正月明けに喰ったいきなり!ステーキさんのサーロインは結構旨かったからなぁ…(`・ω・´)

もう少し何か喰いたいなぁ…って事で狙っていたラーメン屋さんまで…
うん、ラーメン屋さんって言っても焼肉屋さんがランチタイムにやっているようなお店なんですが…
で、そのお店が見つからない…_| ̄|〇
通りのほとんどのお店がシャッター状態で、もう何が何やら…w
京橋界隈の商店街もかなり活気が無くなってきたような気がしますね。
時間も15時前くらいって事でアイドルタイムなお店も多くて…w
こうなりゃ、〆にデザートでも軽く喰っておくかって事で久しぶりにドーナツでも喰いにあのお店まで…!!
しょっちゅうお店にはテイクアウトしに行ってるんですが、イートインは2年振りくらいとちゃうかな…?
久しぶりに激甘なやつ喰ってみようかな…?w



●○●お店のデータ●○●
やっぱりステーキ 京橋駅前店
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町3-4-15 天豊ビル 2F
電話番号/ 06-6351-5188
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

やっぱりステーキ 京橋駅前店ステーキ / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

昼総合点★★★★ 4.0

深夜の飯テロシリーズ その01インスタントラーメン残り汁リゾット

Hey Brother!!
楽しくお夜食喰ってるかい…?w
デブになりたいからには、ガンガン喰わなきゃ駄目だぜ!?

…はい、いきなりハイテンションでサーセンw
ずっと前から自炊ネタな記事書いてみたくてですね…
まぁ、自炊って言ふ程の自炊では無いんですがね…w
酔った勢いで、こんなの作って喰っちゃったよ…w、なんて記事を書いてみたいなぁ…なんて思ってたんですが絶好のネタが目の前に転がっていると…!?
これは、もうホンマに勢いで書くしか無いなと…(`・ω・´)

先日うpした記事…
明星 ぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん
まぁ、旨辛いインスタントラーメンを2個一気喰いして記事にしちゃった…みたいな流れなんスが、大量に残ったスープが勿体茄子w
IMG_9478_2021030913192614a.jpg
記事中でもこれに白飯ダイブしたら幸せ全開なんだろうなぁ…ってな事を書いたんですよね…w
体に悪いのはわかりきっている事!!
お医者先生に見つかったら大目玉になる事間違い無いんですが…
これを捨ててしまうのは勿体無い…w
再利用しなくてもええやん…?
1日くらい冷蔵庫に保管してても問題無いやん…?
再利用しないなら捨てちゃえばいいやん…?

取り合えず2つのラーメンの残り汁をタッパーに入れてナイロン袋を2重にして匂い被害にあわないように冷蔵庫に保管!!

もうね、仕事中に気がつけば残り汁の事を考えている訳よ…w
白飯入れたら…?
そこに卵を溶かしたら…?
チーズをトッピングしたりしたらどうかな…?
…なんて?w

仕事を終える頃には、もう白飯をダイブする事しか頭に無く…_| ̄|〇
ってな事で本日のお夜食にケテーイ!!w
いちお、書いておきますが記事のうpの時間とリアルのタイムは若干違うって事は先に書いておきますねw

仕事を終えて、プライベートな付き合いも終えて家にてリラックスタイム!!
適度に酔いも回ったころに作り始める事にします。
まずは鍋に、タッパーに保管しておいたぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんと辛辛魚の残り汁を投入!!
アッ、画像撮り忘れた…_| ̄|〇
似た系統のラーメンって事で、お互いが喧嘩することはまず無いとは思うんですが…!?
取り合えず混ぜたスープをprprと…
まぁ、こうなるとここで味のネタバレになっちゃうんですが…w
普通に辛くて旨いスープ…っな味わいですね。
どちらのラーメンのベースでもある豚骨…
まぁ、これが土台の味になりますわね…?
…で、個人的にはニンニクの風味が勝つんとちゃうやろか…?って思ったんですが、魚介系の風味強し!!w
舌触りがザラザラとした魚粉系の味わいがグッと前に出て、その後に僅差でニンニクの風味が被さってくる感じでしょうか…?w
1+1が2ちょい位になればいいかな…?って思ってたんですが、2.7…いや3位の旨さになってたんとちゃうかな…?
当然、唐辛子成分はラーメン喰うときのほぼ倍近くになるとは思いますので、旨いのは確かですがよほど辛さ耐性のある人以外にはオヌヌメ出来ない鴨?w
これに白飯を足すだけでは、ちと寂しいですよね…?
って事で仕事帰りに買ってきたのがコレだ!!
IMG_9481.jpg



























あぁ、モザイク入れてもバレバレかな…?w
食品トレーに乗っている白い物体ってだけでわかっちゃうかな…?
う~ん、しゃあねぇなぁ…、買ってきたのはこちらですw
国産ホルモン 200g 960円くらいやたかな?
IMG_9481_20210309132101dd5.jpg

鍋に入れたラーメンの残り汁にホルモンを投入してクツクツと温めていきます!!
IMG_9482.jpg
弱火でホルモンに火を通しながら軽く煮立ってきてから白飯をダイブ!!
IMG_9483.jpg
300g程の白飯をぶっ込みましたよ~
ちょっとスープの量が多すぎたかな…?w
更に白飯投入しても良かったのですがシャバシャバなリゾットも好きなのでこのまま調理していきます。
いい感じに煮込んでいきまして出来上がったのがこちらです!!
IMG_9484.jpg
溶けるチーズもあり、当然卵もありましたが、今回は素の辛さを楽しみたくてチーズと卵は我慢してみたよw(次は絶対…w)
白飯300gに対してホルモン200gなのでかなりホルモン祭りなんですが大部分が沈んでしまっているようですね。
箸でホルモンを発掘しましてトップにある程度飾ってみますた!!
IMG_9485.jpg
ウハッ、見た目もめっさ旨そう!!w
自画自賛する訳では無いですが、これはヤヴァい…w
味に関してですが、白飯が入ることによってかなり辛さがマイルドになるんですが、それでも辛旨い!!w
スープをパンパンに吸った白飯の旨い事、旨い事…(`・ω・´)
そして、更なる旨さはやはりホルモンに有り…m6つ`・ω・´)
流石に染み込む程に煮込んではいないんですが、辛いスープを纏ったホルモンを噛むと脂身の甘みが炸裂しますね!!
脂身の甘味と旨味のシャワーがジュワジュワですよw
スープが辛いだけに、脂身の甘さの感じ方もひとしおですね。
これはホンマに夜に喰ったらアカン奴や…!!
しかも、喰っても喰ってもホルモンが湧いて出てきますよ!!
上顎と舌で軽くホルモンをプレスするだけで旨味のビッグウェーブがやってきます。
ビールを飲むのも止まらない…w

背徳感にさらされながら完食であります。

これはホンマに旨かったw


飯テロって事で記事を書いてみましたが、あなたの胃袋がキューッとなったら僕の勝ち!!w
大したことないやん、普通やん…って思われたならばあなたの勝ちです!!
まぁ、勝ち負けとかどうでもいいんですが…w

楽しんでいただけましたでしょうか…?
なんとなく勢いで書いてしまいましたが、反響があれば新たにカテゴリ作ってみて不定期ですが“深夜の飯テロシリーズ”として記事うpしてみたいと思います。
記事のうp時間は日が変わってから2時くらいまでの間で…
まぁ、この時間帯は閲覧者の人も少ないので反響は無いような気がしますが…_(´ཀ`」 ∠)_

とんかつ 三谷 認定山形豚ローストンカツ定食 ご飯 大

2021/01/20
IMG_9048.jpg
IMG_9049.jpg
本日は、大阪府は大阪市都島区東野田町にございますとんかつ 三谷さんへ猛烈に突進して参りまいたです。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさんも何人か訪問されておられて評価も高いって事で行ってみたかったお店であります。
恐らく個人経営なお店やと思うんですが、通し営業ってのがありがたいんですよね…(`・ω・´)
豚の産地を明確にメヌーに記載しているってのも嬉しいポイント!!
ハッピー牛イヤーwって事で牛から攻めるつもりやったんですが、なんとなくこちらのお店を先に攻めてしまいましたw
アッ、そう言えばこないだもトンカツ喰ったっけな…?
まぁええか?w

お店に到着したのは14時チョイ前…
うぉ、なんかめっさお店が綺麗になってないですかね…?
気付かなかったと言ふか、気にしてなかった…?w
いつの間にか改装されたようですね!!
客入りは常に5割程をキープしておりましたです。
人気あるみたいですな。
まずはメヌーの確認からでございまする。
IMG_9028.jpg
IMG_9029.jpg
IMG_9030.jpgIMG_9031.jpg
IMG_9032.jpgIMG_9033.jpg
他のお店ではあまり見かけないですが、わざわざ外国産…って明記してあるあたりこのお店の客に対する姿勢が伺えますな!?
ご飯も3種類から選べれるのもポイント高いです!!
ふむ…、世界一美味しいご飯もチョイス出来るのはfancy baby dollで(・∀・)イイ!!w
とんかつ屋さん系定番のお替りおkが無いのはちと悲しスなポイントw
コスパを求めるのならば外国産のお豚様で十分ですが折角なんでブランド豚いっちゃいましょう!!
2種の違いが判らなかったので取り合えず高いほうをオーダーしてみる事にしますw
ご飯は…悩んだんですが肉の旨さを直に感じるならば白飯かな…って事で大でお願いする事にしますた。
卓上には味変部隊達が揃っております。
IMG_9034.jpg
出来上がるまでにトンカツソースをprprと…
酸味は弱めでフルーティーかつコクがあります。
恐らく自家制やと思います。
中々美味しいソースやと思いますが、トンカツ喰うならばヤパーリ塩だよなぁ…!?w
待つ事12分程でサーブされる訳ですが、大にしてもらったご飯の存在感に嬉しさが…
お替りが出来ない分、このボリュームは嬉しいなぁ…(`・ω・´)
認定山形豚ローストンカツ定食 ご飯 大 1980円
IMG_9036.jpg
想定よりも大きなサイズ…?
IMG_9038.jpg
200gは余裕でオーバーしている感じですね。
IMG_9039.jpg
角度を変えて~
IMG_9041.jpgIMG_9042.jpg
IMG_9043.jpgIMG_9044.jpg
厚みもしっかりとしており、脂身もええ感じです。
IMG_9045.jpg
ご飯は嬉しい丼仕様!!w
400…いや、450gくらいあったんとちゃうかな…?
IMG_9037.jpg
さて、実食であります。
まずビクーリしたんがそのやわらかさ!!
ガシャガシャと言ふミートテンダーライザーを使ったような音は聞こえずドスドスとしたミートハンマーを使ったような音も聞こえずで…
ほぉ…?、これが山形豚の実力なのか…?
めさめさやわらかいですね。
しっとり…ってな表現が似合う程にやわらかいですな!!
そして赤身の部分の旨味が凄いですね。
書くまでも無くいつもの如く塩で喰っているんですが、濃厚な豚肉の旨味が口中で弾けますね!!
肉汁もドバドバ系でめっさジュースィー!!
これはしみじみと旨いw
こないだ喰った赤心さんのトンカツもお値段なりに美味しいと思いましたが別次元の旨さですね。
まぁ、単品トンカツの値段で考えたら3倍近くの差があるんで当然と言えば当然なんでしょうが…w
当たり前ですが脂身部分は更に旨いですね!!
もうスイーツかと思える程に甘みが凄いです。
正直、とろけると言っても過言は無いでしょうw
もうね、トロットロです…(`・ω・´)
全てを塩で喰ってみたいと思う中、寄り道もしちゃったりして…w
まず自家製のとんかつソース…
旨いとは思うんですが、どうしても美味しさがソースの味で染まった感じになるのがちょっとね…
豚肉のナチュラルな旨さがソースで上書きされるのが個人的には勿体茄子w
折角皿に用意されているので辛子も使ってみますたよ!!
タプーリと塗り塗りしまして…
IMG_9046.jpg
辛子はソース程豚肉本来の味わいをスポイルしないのが良いですね。
独特の辛さや香味がスッと鼻から抜けた後は後は豚肉の旨味が昇華される感じです。
ただ味に奥行きを感じる、深みを味わえるって点に関しては塩で喰う程には至りませんが…w
肉の旨味をシンプルに引き出すって事に関しては塩が万能選手な感じですね。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして12分程で無事に完食であります。
IMG_9047.jpg
上の画像を見てもらうとご飯の丼の大きさがよくわかるかと…?
大盛と呼ぶのならばこれくらいは盛ってもらいたいですね~
単品メヌーを探してみますたが白飯が無いのが残念でございます。
こんだけ旨いトンカツならば、有料でもお替り必須でしょう!!
宮崎ブランドポークロースとんかつとの味の差が気になるトコでしょうかね…?
これは再訪ありですなw

って、事でハッピー牛イヤー!!w
牛肉なあのお店に行ってみましょう!!
つか、お店めっさ目立たないですなw
周りがシャッターだらけなので、なんとか目に入るって感じですが…w
店舗が2階ってのも目立たない理由なんかな…?w
ふんとにこの階段を昇ったらお店に行けるのかな…?ってな階段を上がってお店まで…(`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
とんかつ 三谷
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町3-5-6
電話番号/ 06-6353-3097
営業時間/ 11:15~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

とんかつ 三谷とんかつ / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

昼総合点★★★★ 4.2

明星 ぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん

IMG_9470.jpg
コンビニにてまた面白そうなインスタントラーメンをハケーン!!
しかも、件の辛辛魚をライバル想定しているのかパッケージまでクリソツ…?w
これは比較してみろと言わんばかり…?
ちな、辛辛魚が出来上がり4分で、こちらの鬼マシのほうは出来上がり5分やったんですが、その1分の差が凄く作りやすかったですw

まず辛辛魚のほう…
調味料は3つで先入れは粉末スープ1種でした
IMG_9471.jpgIMG_9473.jpg

鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんのほう…
同じく調味料は3つで、先入れの調味料は無しでした。
IMG_9472.jpgIMG_9474.jpg
見ただけで麺の太さの差がわかりますので、麺の茹で戻しに全力を注ぐ…って感じでしょうかね?

取り合えず出来上がってから、液体・粉末スープを投入して混ぜてから“ふりかけ(唐辛子)”をかけて見た図…
辛辛魚のほう…
IMG_9475.jpg
鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんのほう…
IMG_9476.jpg
見た目はそんなに変わらないようなんですが、圧倒的に鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんのほうが唐辛子パウダー?みたいなのが多かったですね!!

取り合えず混ぜてみました~
IMG_9477.jpg
右側が辛辛魚で、左側が鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんですね。
色的にはどす黒い辛辛魚のほうが辛そうな感じがしますね。
さて、実食です。
まずは辛辛魚のほうからごく、簡単に…w
詳しくは前回の記事を参考に~
ええ感じで辛くて旨い…(`・ω・´)
去年のよりも若干辛さがパワーアップしてるような気がします。
魚介系の風味も増している感じがしますね。
続いてぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんのほうも喰ってみましょう!!
これは、辛辛魚と比べると結構いきなりニンニクがガツンときますね
お豚様の主張が強い豚骨醤油な味わいで…、
アッ、これ、二郎系インスパイアちっくな味わいがしますね!?
ガーリックが効いているあたりも似ている感じがします。
麺は太麺って事でかなり食べ応えがありますな!!
モッチリとした食感も楽しめながらややごわついたような、如何にも二郎系だな…って感じの食感を楽しむことが出来ますね。
全粒粉が入った辛辛魚の麺とはまた違った旨さでしたね。
好みで言えば、ノンフライ麺って事もアリ辛辛魚さんのほうが美味しかったような気がしますが…w
んで、肝心の辛さなんですが…
かなり辛辛魚に追随していると思います。
唐辛子パウダーがこちらのほうが多い感じがしたので、辛辛魚の辛さを追い抜くかな…?って思ったんですが僅差ではありますが辛辛魚のほうが辛かったんぢゃ無いかな…ってな感想になりますね。
友人二人にも味見してもらいましたが、二人とも辛辛魚のほうが辛いとのコメントでした。
しかし、一人は辛さ耐性が全く無いやつで、
「辛すぎて、既に味が分からんw」
「取り合えず、咽たほうが辛いって事にしておくわ」
とのご意見を頂きました。
恐々1本麺をすすって、
「ごはっっっw」
ってな、具合に盛大に咽てましたから…w

味にパンチがあったのは、ぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめんほうかな…?
ニンニクの風味が強い事で、辛さと味わいが横に広がったような感じかしらね…?
その反面に、辛辛魚のほうは、魚粉系のテイストは強いもんの辛さが尖ったような味わいが縦に展開したように感じられました。
うん、何書いているかわからなくなってきましたね…w
ややマイルドな辛さのぶぶか 鬼マシ 唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん…
シャープな辛さの辛辛魚…
そんな感じ?w

オマケに麺を引き上げた後の画像も…
IMG_9478.jpg
どっちもカオスな色合いっスな…w

…これに白飯ダイブさせたらかなり旨いんだろうなぁ…
|ω・`) チラッ

御座候 FESTA店 御座候 赤あん2個

2021/01/13
IMG_9017.jpg
IMG_9018.jpg
NEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店さん~赤心 本店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は姫路市駅前町 GRAND FESTA 5番街にございまする御座候 FESTA店さんでありますです。
こちらのお店は…
ジモティーな方々には知らん人は皆無やと思うねんけど、他地域の人にしたらどうなんやろ…?
日本全域にわたっている訳では無いのですが店舗で言えば北は北海道から南は徳島・岡山・広島あたりまで…
当然本店は我が姫路でございます…(`・ω・´)
小豆って言ふか、餡子…?
今でこそ和洋食は勿論中華まで甘い喰いもんがある訳ですが、昭和な時代で姫路っ子で甘いもんと言えばこの御座候ぢゃなかったんぢゃないかな…って思えますね。
オカンとか、お婆ちゃんとか姫路まで出たら絶対に御座候買ってきてたもんなぁ…w
関西圏ではお店が多いことも有り、違和感は無いと思いますが御座候って何者…?ってな方もおられるとおられるでしょうね。
全国的な名称で言えば、
回転焼、大判焼、今川焼、おやき…
と、書けば、あぁあれの事か…って思える奴ですなw
うんうん、祭りで売っているアレですよw
各地でソウルフードと思われているアレですが、御座候と言えば姫路のソウルフードの一つやと思います。

値段はこんな感じでございます。
IMG_9019.jpg
多く買えば安くなる…ってなシステムでは無く等倍なのが微妙ですが…w
お店はGRAND FESTA 5番街にあり、常に御座候を焼いている感じでお客さんは順番待ちが出来るか出来ないくらいで次から次へとこられている感じですね。
実際僕の時は2人待ち…w
自分用に赤2個、オカンのお使い用に赤10個、白10個を購入…
つか、20個も買って、お客さんとか来る予定有るんかな…?w 
赤・白って何…?ってな人用に…w
公式HP
こちらでご確認下さいな
御座候 赤あん2個 190円
IMG_9020.jpg
ハンバーガーペーパー様な紙に包まれて手渡されました!!(別途で紙袋も有!!)
IMG_9021.jpg
半分に割ろうと思ったらいい具合にピローンと伸びてくれますたw
IMG_9024.jpg
実食でありますが…
たまたまタイミングバッチリだったことも有り、ほぼ待つ事無く焼き上がり出来立てほやほやの熱々を提供して頂けましたよ。
生地はこれでもかってほどに薄いんですが、モチモチした食感で焼き面はパリッとしており食感も楽しいですね。
中の餡子はそれはもう濃厚で…(`・ω・´)
和菓子で餡子の入ったもんを喰っても、シャバいといふか味が薄いもんやら小豆感の無いものとかありますが、こちらの御座候さんはホンマに小豆の風味を堪能できる程よい甘さに仕上がっておりますよ!!
語彙力が無いので伝わりにくいと思うんですが、ホンマに小豆の旨さが凄いですね。
美味いもんを喰ったら幸せな気分になると思うんですが、喰った瞬間からそんな状態ですね!!
IMG_9026.jpg
小豆の粒粒感がなんとも言えない旨さですな!!
やはり、餡子は粒あんですよ!!
こし餡とか頼りなくてダメダメですw(←個人的感想なんで突っ込まないでくださいw)
あの口中に残る小豆の皮の食感が愛おしい…(`・ω・´)
白も嫌いぢゃないんやけどねぇ…
あの舌に残るもったりとした甘さが苦手なんよ…w

そんな思いを裏腹にオカンは持ち帰った御座候を喰う喰う…w
白4個に赤4個一気に喰ったったったったった!!w
オカン、あんたがチャンピオンや!!w
ついでですが、僕も1個赤を喰いました!!
親父.com 「残りはお客さん用…?」
オカン 「何、言うとんのん?、うちが明日に喰うやつやで…!?」
親父.com 「オトンとか妹ちゃんのは…?w」
オカン 「妹は家に帰って来たらやってもエエ」
オカン 「お父さんは…、“下さい”って言ったら1個位はやってもいいw」
はい、はい、オカン無双ですなw
親父.com 「明日トースターで焼いて喰いたいから赤2個俺にくれよ!?w」
って、言ったら、
オカン 「2個だけやで…!?」
と…w
ちな、お金は僕が全部出しましたよw
結局、オトン1個、僕3個、オカン16個の配分となりますたw
オカン、細い割にどんだけ喰うねん…_(´ཀ`」 ∠)_
女の別腹は本当に怖いですな…_| ̄|〇



●○●お店のデータ●○●
御座候 FESTA店
住所/ 兵庫県姫路市駅前町188-1 GRAND FESTA 5番街
電話番号/ 079-221-3566
営業時間/ 10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

御座候 FESTA店ラーメン / 姫路駅山陽姫路駅

昼総合点★★★★ 4.0

赤心 本店 トンカツset めし大盛り

2021/01/13
IMG_9015.jpg
IMG_9016.jpg
先程訪れましたNEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は姫路市駅前町にあります赤心 本店さんでございます。
こちらのお店は~…姫路に住んでいらっしゃる方なら知らん人はおらんのとちゃうやろかね…?w
それくらいに有名で老舗なとんかつ屋さんですね。
お店の前を通り過ぎる事幾千回…w
どの時間帯に通り過ぎても順番待ちが出来ているイメージが有る人気店です。
行きたいと思いつつ順番待ちを見ていつも諦めていたんですが今回はタイミング良かったのか奇跡の突撃が出来ました!!

先程は5人の順番待ちが出来ておりましたんでブラっとその辺を歩いて戻ってきたらまさかの順番待ち茄子な上に7人しか座れないカウンターにはお客さんが2名のみ…!?
こんな赤心さんは見た事無いですw
まぁ、喰い終わる頃には満席になってたと言ふ安心感がありましたが…w
常連さんらしき方とお店の方の会話によりますと、当日はお客さんが少ない以前に、人通りが異様に少なかったとの事で…!?
確かに御幸通りのほうもおみぞ筋も人少なかったような気がしますね。
つか、人少ないのに当たり前のように順番待ちが出来ているこのお店のほうがもっと凄いなと…w
つか、おみぞ筋っていつの間にかパステルおみぞ…ってなナウいネーミングに変わってたのね…(´・ω・`)
ジェネレーションギャップ…とはまた違うな…?w
色々と変わってしまって久しぶりに来ると浦島太郎さん状態やなぁ…w
ちなメヌーはこんな感じです。
IMG_9003.jpg
とんかつsetが1300円なので結構高級路線に見えるんですが、こちらのお店の主役はもう一つ豚じるでもあるんですよねw
それを加味したと考えるとなるほどな価格になるんですよ!!(それでも若干お高めな気はしますがねw)
とんかつsetでライスを大盛にしてオーダーでございます。
ちなみに、こちらのお店ではライスは“めし”と呼ばれているようですね。
なんか、味があって(・∀・)イイ!!w
6分程待ちましてまずは“めし”と豚じるの登場です!!
両方ともに大きめの丼で出てくるのが特徴ですな
IMG_9004.jpg
そして遅れる事1分程でメインも登場でございます。

トンカツset めし大盛り 1350円
IMG_9005.jpg
お値段相応と言えばそれまでですが、そこそこ大きめなトンカツですね。
IMG_9006.jpg
ケチャップがなんとも言えずいい味わいを醸し出しておりますねw
IMG_9007.jpg
角度を変えて~
IMG_9008.jpgIMG_9009.jpg
IMG_9010.jpgIMG_9011.jpg
脂身部分が多めなのが好ポイントですね。
IMG_9013.jpg
豚肉のゴロゴロ感が凄すぎですw(我慢できずに少し喰ってしまったw)
IMG_9012.jpg
さて、実食であります。
まずはトンカツから喰ってみる事にします。
最初は何もつけずにそのままで…
下味はかなり薄めのようですね。
そのままでも喰えん事は無いですが、なんか一味欲しい感じかな?w 
卓上調味料は用意されておりますが、トンカツは塩で喰うのが親父.com流w
で、この豚肉…
ちょとかたい…?w
特に表記が無いのでロースカツやと思ってたんですがロースにしては全体がややかたい感じがしますね?
イメージとしては角煮とかベーコン?とかに使われている様な所謂バラ肉と呼ばれている部位を使われているような感じがしますね(豚じるのメインがバラっぽい感じなので、もしかしたらと思いましたw)
まぁバカ舌が感じた感想なんで間違っている可能性のほうが高いんで読み流してくださいw
でもね、ややかためな食感なんですがめっさ甘味が強いんですよ!!
特に脂身の部分はガツンと来るような甘さで、ホンマに東坡肉とか角煮のプルプルとした脂身を喰っている様な濃厚な旨さですね!!
塩をつけて喰うと更に甘味が増しますね!!
ブランド肉を使っているとかの明記は無いのですが、やたらと脂身が美味いと感じたトンカツでしたね。
赤身部分はそこそこな感じでしたが、脂身がここまで甘いと感じたトンカツは珍しい鴨?
続いて豚じるなんですが…
仕様としては具沢山ではあるんですがシンプルなんスよ…
具沢山な豚じるって言えば、大根、ゴボウ、ネギ、豚肉、人参、玉葱、茄子、里芋、長ネギ、こんにゃく、キノコ系、ジャガイモ、モヤシ、サツマイモ、豆腐、白菜、キャベツ、ベーコン、油揚げ…(もっとあると思いますがこの辺で割愛w)
うわぁ、考えたらどんどんと出てくるねw
こちらのお店は、ホンマにシンプルに玉葱と豚肉のみ!!
でも、それぞれのボリュームが凄いんですよw
玉葱なんてホンマにゴロッゴロと入っておりますし、豚肉なんて短冊状…?、拍子木状…?
正直味噌汁に入っている豚肉なんて薄切りが定番なんですが、こちらの豚じるに入っている豚肉は
ビーフシチューかよ…?w
って思える程のポーションの豚肉が笑える程に入っており満足感めっさ高し!!
トンカツの2/3程の豚肉がはいってるんぢゃね…?って程に豚肉祭りとなっております。
食感もプリプリムチムチでめっさめさ馬ーw
この豚じる1杯でご飯3倍は確実な程なボリューム感あると思いますよ!!
下手なレストランで喰ったらシチューなんて1000円近くすると思うんですが、こちらのお店では単品420円とめっさお気軽に喰える価格となております。
京都のあのお店の価格と比べると負けてしまいますが、ボリュームに関しては同等以上の破壊力があると思いますよw
しいて難点を上げるとすれば…
煮詰まっていてめっさ辛いw
ベースの汁そのものは赤出汁をメインにしたと思われる合わせ味噌風な味わいでかなり旨いんですが、時間的な関係もあるのかかなり煮詰まった感じで濃厚を通り過ぎて辛かったですw
確かに旨い、旨いんですが…
ここまで辛いと流石グイグイと呑めないですなw
ってな感じで喰っていきまして10分程かかりましてご馳走様でございます。
IMG_9014.jpg
この味噌汁に白飯ダイブとかしたら悶絶級に旨いんやろけどなぁ…w
辛すぎましたが、ベースの味わいが美味いだけに残して帰るのに後ろ髪がひかれますね。
ここまで旨いと、うどんとかそばの追加メヌーがあっても面白いかと思われますね。
冷凍うどんはレンチンで簡単に調理出来ますので単品メヌーとかあると人気が出そうですなw
うん、絶対に旨いと思う…(`・ω・´)

程々にお腹もイパーイになたので本日のメインイベントへ…(`・ω・´)
つか、御座候とか喰うのめっさ久しぶりやなw
赤・白とありますが親父.com的には赤しか認めん!!
ちな、オカンは白が好きでオトンは中立派ですw



●○●お店のデータ●○●
赤心 本店
住所/ 兵庫県姫路市駅前町301
電話番号/ 079-222-3842
営業時間/ 11:00~18:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

赤心 本店とんかつ / 姫路駅山陽姫路駅

昼総合点★★★★ 4.0

NEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店 背脂全部(100%)+チャーシュートッピング+焼豚チャーハン+替え麺

2021/01/13
IMG_8971.jpg
IMG_8972.jpg
本日は、兵庫県は姫路市駅前町ございますNEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、何度か紹介しておりますがデブの飲み物である背脂を推しに推しまくったお店…と書けば思い出していだだけるでしょうか…?
かの魅惑の背脂100%なラーメンを喰わせてくれるあのお店の支店が出来たとの事で要チェック!!
ジモティーな友人から丸十さんの近くに出来たよ~ってな情報を受けて行ってみたんですが、これがまたビックリ丸十さんの隣でありましたw
ちょと遅めの正月帰省…
他に行きたいお店有ったんですが、オカンにお使いを頼まれており、それならついでに姫路駅前のブクマを攻めていきましょうって事でこちらの白羽の矢が立ちました!!

まぁ、去年からの自粛傾向で帰省は止めておこうかなぁ…って思ったんですが両親も年ですしね。
緊急事態宣言が発動される直前に滑り込みでなんとか…w
梯子店舗のネタバレになてしまうんですが、オカンから帰ってくるついでに御座候を買ってきてくれとのお使い要請!!
大阪でも色んなとこで売られてて珍しくも無いんですが、出来たら出来立て熱々(帰る頃には多少冷めるがw)を買っていってあげようって事で姫路駅まで~
って事で久しぶりに脂の渦に溺れたかったのでNEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店へ突撃であります。
12時30分くらいの訪問で先客は10人もいないくらいでちょと寂しい客入りかな…?w(後客はピンで2人のみ)
2人掛け用のテーブルに座らせてもらって久しぶりのメヌーとのご対面です。
IMG_8973.jpg
IMG_8974.jpgIMG_8975.jpg
IMG_8976.jpgIMG_8980.jpg
チャーハンが値上がりしているせいなのか、セット料金も値上がりしておりますな…w
ラーメンはやはり背脂を給油しにきたって事で背脂全部(100%)狙いですね!!
デフォだと寂しいのでチャーシューもトッピングしてみました。
いつもの如くAセットでミニチャーハンを大盛りにしてもらおうとしたら、それならば各単品扱いになるとの事で…!?
以前はプラス200円で変更出来たんやけど、チャーハン値上げで仕様が変更になったんでしょうかね…?
でも、このお店のチャーハン旨いのでミニやと物足りないやろなぁ…って思って各単品でオーダーする事にしましたよ。
ちな、前回はセットで同じ内容のものが1350円で喰えたんですが、今回は1600円…_(´ཀ`」 ∠)_
さりげなくチャーシューも値上がりしてみたいでかなり高くつきましたw
待つ事6分程でまずはラーメンがサーブされる事になります。
背脂全部(100%)+チャーシュートッピング 1000円
IMG_8981.jpg
喰う度に少なくなっていったチャーシューですが値上げされたことも有るのか今回はまずまずのボリュームでしたね…w
IMG_8982.jpg
まさに背脂100%な横からの画像!!
IMG_8987.jpg
角度を変えて~
IMG_8983.jpgIMG_8984.jpg
IMG_8985.jpgIMG_8986.jpg
麺はこんな感じですね~
IMG_8988.jpg

続けてチャーハンも登場です~
豚チャーハン 600円
IMG_8989.jpg
今日のは見た目がネットリ系…?w
IMG_8990.jpg
角度を変えて~
IMG_8991.jpgIMG_8992.jpg
IMG_8993.jpgIMG_8994.jpg
さて、実食であります。
しかし喰ったもんが1回目の訪問と同じもんなんで感想的にはほぼ一緒かなぁって感じなんで簡単に…w
スープと言ふか背脂…w
これは相変わらず粒が大きめで親父.comが大好きな仕様でプチプチプリプリとして旨いですなぁ…(`・ω・´)
チャーシューのタレっぽさを感じさせる醤油ベースな味付がされており優しい味わいながらも背脂の旨味や甘味を生かしている味わいに仕上げられておりますね。
初めて喰った時は衝撃を受ける程のインパクトがありましたが、2回目ともなるとそこまでのインパクトは無くしみじみと背油の美味しさを堪能することが出来ますなw
デブは燃費が悪いっスからねぇ…(´・ω・`)
ここぞとばかりに背脂給油ですよw
麺はストレート系の極細麺で以前と同じはずなんですがちょと仕様が変わったのかな…?
パツパツとした小気味のよい食感が強くなっている様な気が…?
気のせいかな?w
背脂とのからみは抜群で美味しい麺だと思います。
チャーシューは程々の厚みがありしっとり系で脂身比率が高いデブ仕様ですw
肉汁感があると言ふか、味付はさっぱり目なんやけど旨味が強いんですよね。
麺をチャーシューローリングして喰ったら背脂も巻き込む形になるので脂身×脂身でまさにデブ歓喜な旨さになりますw
あらかた麺を引き上げるとこんな感じに…
IMG_8995.jpg
体に悪そうなのは十分承知なんだが、デブには聖水にしか見えず…w
当然、替え麺行くよね…?w
替え麺 100円
IMG_8998.jpg
IMG_8996.jpgIMG_8999.jpg
ラーメンタレも用意して下さったですが追加せずに喰っていく事にします。
まぁ、途中で足してもいいですからね…
…で、今回はニンニクを追加してみることします。
背脂のみのラーメンなので小さじ1杯分程のニンニクを投入してみます。
必至に混ぜまくりますがホンマにまざらんのよ…w
IMG_9000.jpg
まぁ全体にニンニクは混ざったかな…?って感じです
ですが、背脂強しでした…w
ニンニクの風味もしますが完全に背油の味わいが勝ってますねw
グイグイと麺を呑んでいきまして…
IMG_9001.jpg
ここからは背徳感に苛まれながら残った背脂を回収…w
うむ、ラーメンのスープとちゃうから呑んでもええんやで…な、親父.comの勝手なマイルールに従って背脂給油完了!!w
並行して喰ってたんですがチャーハンの感想も少し
本店さん?と同じくで具沢山で旨いんですが、今日のチャーハンはかなり塩分が強かったです。
一口目喰った瞬間から塩のインパクトがありましたからねw
後、かなりオイリーでしたw
塩分強め+オイリーって事でかなり食べ応えありましたね。
やぱ、ガツンとくるチャーハンはうまいですな…(`・ω・´)
ってな感じで13分程掛かりまして無事完食であります。
IMG_9002.jpg
ヤパーリ背脂って旨いわぁ…w
こちらのお店は背油にもこだわりがあるので粒の大きめなのもプラスしてホンマに喰ってて幸せになりますね。
こうなんて言えばええんやろう…?
背脂給油所的なニュアンスで言えば他のラーメン屋さんの背脂はレギュラーで、こちらの背脂はハイオク…?w
そんな感じですね。
もっと大阪寄りに支店出来てくれんかなぁ…(`・ω・´)

結構胃袋にズシッときますね…w
次は放置プレイしていた例の有名とんかつ屋さんへ行くつもりでしたが順番待ちが出来ておりましたんで、時間に多少の余裕がありましたんで付近を散策!!
なんか色々と変わっちゃいましたよね。
個人的にはフォーラスが無くなってしまったのが一番印象的かなぁ…?
姫路にしたら映画館も綺麗やったし…w(今はアースシネマズ姫路さんが出来て便利になったけどw)
てきとにグルっと回って戻ってきたら順番待ち茄子の状態やたのでとんかつ屋さんに突撃であります。
あれだけの老舗に生まれて初の訪問となりましたよw



●○●お店のデータ●○●
NEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店
住所/ 兵庫県姫路市駅前町351-2
電話番号/ 079-226-7890
営業時間/ 11:30~23:30
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

NEO背脂ラーメン 612 姫路駅前店ラーメン / 山陽姫路駅姫路駅

昼総合点★★★★ 4.0

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング