fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

すき家 牛丼トリプルニンニクMIX メガ

すき家さん、ぶっ込んできましたね~w
ニンニクの芽牛丼にも食指が動きましたが、更にパワーうp!!w
ninnniku.jpg
なんてもんを出してくれるんや、すき家さん…w
ニンニク大好きな親父.comとしては不可避w
いつまでの期間限定かわからんかったんやけど、かなり遅めに突撃しました!!(この記事を草稿した9月初めでもいちお取り扱いはあったようです。)
しかも…並盛、大盛り、特盛と具材も増えて行くって事で、メガを購入したんだぜ!!w
まぁ、並とか頼む気サラサラないですがね~
メガだとニンニクどれくらい入ってるのかな…?w

牛丼トリプルニンニクMIX メガ 1010円
IMG_7462.jpg
ニンニクの量凄ぇぇぇぇぇぇ!!w
やや小粒でしたが、14片程のニンニクが入っておりました!!
今なら素手でヴァンパイアハンターになれるんぢゃないかな…?、みたいな中二病な思いにふけってしまったのは内緒だw
IMG_7463.jpg
角度を変えて~
IMG_7464.jpgIMG_7465.jpg
IMG_7466.jpgIMG_7467.jpg
ガーリックチップの量も半端ないね…(`・ω・´)
IMG_7468.jpg
さて、実食であります。
尚、喰う順番の関係でベースの牛丼が本来の味だったかどうかは不明な事を先に書いておきますねw
何故か妙に気になったガーリックチップから喰ってみますた!!
ふむ、…ガーリックチップやね…んやけどめさめさ辛いですね!!
辛いもん好きで、そんじょそこらの辛いもんくらいは屁でも無い親父.comが一口目でこれは辛いなと思ってしまいましたw
こうなんちゅうかな…?、唐辛子系の辛さも強いんやけそ、スパイス感が半端無いですね!!
喰った後は唇がピリピリと刺すような痛みがありましたよ
牛丼は吉野家さん派の親父.comですが、すき家さんって神鴨…?って一瞬の浮気心がフッとわいたのは内緒!!w
つか、このガーリックチップは普通に店頭販売して欲しいレベルの旨さですね!!
あぁ、あれだ!!
もうこれをレギュラーメヌーにしたら万事おk…?w
それくらいに衝撃的に旨辛かったです。
続いてニンニクを…
素揚げした感じかな…?
これは書くまでも無いですね…w
ホクホクとした甘さで超旨いです!!
やや小粒ではありますが、14片~も有ります。
正直大きめのニンニク1房分くらいはあるんとちゃうんでしょうかね…?
1粒喰うたびに(・∀・)ニヤニヤが止まりませんでしたw
続いてニンニクの芽…
先のニンニクフレーバーが強烈すぎてシャキシャキとした食感が強いんですが、ラー油を使って炒めているのかな?
唐辛子とニンニク?と、ラー油の味わいがゴリゴリとした感じでしたね。
ラストにベースの牛丼を…w
いつもはあの甘さに翻弄されるところなんでしょうが、ニンニクとスパイス感が口中に残っている事もあって、かなり旨い牛丼に感じられましたよ!!
なんと言ふか…すき家さんの牛丼を美味しいと思えることが生まれて初めてですた…w
ニンニクって凄いなって思いましたですね。

ちな、この日を境に3日ちょいほど、ニンニク臭が凄かったらしいですw
まぁ、喰っている当の本人はあまりわからないですからね…w
薬効成分もありますからね~
ニンニク好きとしては、やめられないですなw
これ、キングで喰ったら…人間失格になりそうですw

サーティワンアイスクリーム なんばウォーク店 ザ・クラッシュソーダ ピーチ&グレープ(ピカチュウの10まんボルト!~フルーツミックス~)

2020/08/12
IMG_7343.jpg
IMG_7344.jpg
ローマ軒de肉食堂 なんばウォーク店さん~日乃屋カレー なんばウォーク店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、同なんばウォークさんにございまするサーティワンアイスクリーム なんばウォーク店さんでありますです。
多分、うちのブログで一番登場回数が多いんとちゃうかなぁ…、サーティワンさんって…w
夏は勿論、商業施設の中によくあるんでもう年中行っている感じですよね~
酷暑を乗り切るために冷たいもんでも行っときましょう!!w

200720thirty1.jpg
アイス喰おうかと思ったんやけど、面白そうなもんがあったんで食指が動きます。
これ、なんやろ…?w
かき氷の上にアイスが乗った感じなんやろかね…?
それともスムージー的なやつ…?
これは涼しそうでいいなぁ…って事で2種類あるフレーバーからは、“ピーチ&グレープ”をチョイス、アイスは“ピカチュウの10まんボルト!~フルーツミックス~”ってのを選んでみますたw
ザ・クラッシュソーダ ピーチ&グレープ+ピカチュウの10まんボルト!~フルーツミックス~ 580円
IMG_7346.jpg
なんや、値段の割に貧相な…w
IMG_7345.jpg
ピカチュウ頑張れ!!w
IMG_7347.jpg
さて、実食であります。
まずはピカチュウアイスから~
ほぅ、これは…!?
数種類のフルーツの味わいが口中でクルクルと変化するような味わいですね。
パイナポー・桃、そして他のフルーツの味わいwを感じることが出来ますね。
まぁ、親父.comの舌では判別不能ですが、基本的フルーツ(オレンジとか?w)が使用されていると思います。
んで、サラッと書いちゃいますが、これ普通にかなり美味しいですね。
最初はわからんかったんやけど、ドンパッチwみたいな弾ける飴ちゃん?みたいな食感があったんやけど、あれは気のせいやったんかな…?
なんかこう、パチパチとした食感が…w
これレギュラーメヌーに入れてもええんとちゃうやろかな…な旨さでしたね。
まぁ、ネーミングは変えんとアカンやろうけど…w(コラボ料金w)
お次はアイスの下部分を…
かき氷部分は…あぁ、これ、かき氷やと思ったんやけど、粗目に砕いた氷ですね!!
スムージーっぽいのを期待してたんやけど、ちょとちゃいましたね…(´・ω・`)
デザート系やと思ってたら、ジュースやったんかいな…みたいな感じですたw
これならば、普通シェイクでも飲んでたら良かったなと…w
グレープとピーチの蜜は美味しいですね。
んで、加えられているのは炭酸ですね~
シュワシュワとした飲み心地は面白いですなw
なんかこう、期待してたもんと違っていたのは内緒ですが…_| ̄|〇

画像を見た感じだと、スムージーかかき氷っぽく見えたんですが…w
ピカチュウのアイスはかなり旨かったんやけど、アイスより下側はちょといまいちでしたね…
めっさ旨そうに見えたんやけどなぁ…w



●○●お店のデータ●○●
サーティワンアイスクリーム なんばウォーク店
住所/ 大阪府大阪市中央区難波2丁目虹のまち1-13 なんばウォーク1番街
電話番号/ 06-4708-5431
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ なんばウォークに準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

サーティワンアイスクリーム なんばウォーク店アイスクリーム / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)難波駅(南海)

昼総合点★★★☆☆ 3.6

日乃屋カレー なんばウォーク店 名物カツカレー 大盛+チーズ(オープニングサービス)

2020/08/12
IMG_7341.jpg
IMG_7342.jpg
先程訪れましたローマ軒de肉食堂 なんばウォーク店さんを後にしましてやって参りまいたのは、同なんばウォークさんにあります日乃屋カレー なんばウォーク店さんでございます。
麺や マルショウさんへ梯子しようかなぁ…と思いつつフラフラしてたら見つけたこちらのお店~
以前に、加古川のお店にお邪魔しましてココイチさんレベルに安定した旨さやな…みたいな感じで個人的に気に入っていたお店であります。
加古川のお店に訪問したのは1年半位前のお話…w
もう大阪にも2~3軒出来てるのかなぁ…って調べたら、ビクーリした事にこちらのお店が大阪初出店!!
そして、本日が営業初日の開店日だったとの事で帰宅して調べて更にビクーリw
営業日初日の突撃って初めて鴨…?(もしかしたら2店舗目かな?w)

花等が飾られており、オープン仕立て…ってのはすぐにわかりましたね!!
まぁ、まさかオープン初日とは思いませんでしたが…w
撮影するのを忘れましたが、1週間程の期間にて、生卵・温玉・チーズのいずれかのトッピングが無料になるとの事でした!!
まずはメヌーの確認からですな~
IMG_7329.jpg
IMG_7330.jpg
IMG_7331.jpg
券売機方式なので、メヌーをジックリと見れないんですが、ここは名物カレーしか目に入らないですな…w
同価格で大盛に出来ますので当然大盛りにしてもらいます。
無料のトッピングはチーズでお願いしました!!
…この時点で、大失敗を犯しているとは気が付かずに…w
お店のキャパは10人ちょいくらいかな…?
店前の呼び込みのお嬢さんのお陰か常に7割くらいが埋まった状態でしたね。
まぁ、大阪初のお店って事で珍しい事もあったんでしょうかね…?
6分程待ちまして無事にサーブされた訳ですが…、まさか自分で敷いたトラップに引っ掛かっていたとは…w
名物カツカレー 大盛+チーズ(オープニングサービス) 860円
IMG_7333.jpg
盛り付け方が、加古川のお店とはちゃいますね…w
IMG_7334.jpg
角度を変えて~
IMG_7335.jpgIMG_7336.jpg
IMG_7337.jpgIMG_7338.jpg
形から想像して出来合いのもんっぽいですね~
IMG_7339.jpg
さて、感想の前に…w
今回の記事は訳合って、味に関しては全く参考にならないと思ってくださいw
本当の日乃屋カレーさんの実力は、こちらの記事を読んで下さい(最後までこの記事読んだら、クリックして以前の記事にGO!!w)
つぅ、事でこっからはセルフトラップに飛び込んだ間抜けな親父.comのお話death…
読者さんなら御存じの事だと思いますが、親父.comはこよなくココイチさんのカレーを愛しておりまして…w
で、初めて日乃屋カレー播磨さんでカレーを喰った時に、ココイチさんと同等かそれより旨いぢゃね…?、な感想に達しましてですね…(`・ω・´)
今回もwktkで喰った訳ですよ…w
そしたら…w
まずはルーからprprとしてみる訳ですが、ノーブレーキで突っ込んできたダンプカーに跳ね飛ばされたかと思う程の猛烈な甘さに本気で一瞬意識が㌧だ…w
記憶が白くなたような感じで、一体何が起こったのかよくわからない親父.com…
なんぢゃ、この甘さ…?w
ボンカレーやククレカレーの甘口を更に甘くしたような、スイーツな世界の甘さに驚愕…?w
周りを見てみたら、皆さん普通に喰ってらっしゃる…?w
皆さん、激辛の食券を10枚位買ってらっしゃるのかしら…?
もう1口喰ってみるが、やはりスイーツレベルの甘さ…w
自分が置かれている状況がよくわからず、スプーンを置いて考えてみると10秒後に原因が発覚w
そう言えば、このお店に来る前にローマ軒さんで結構なピリ辛なスパ喰った後でした…w
加えて、以前の記事読んでもらえばわかるんですが、日乃屋カレーさんってデフォが結構甘めなんスよね…
それも、衝撃的な甘さにプラスした感じですね。
自分で地雷を仕込んでおいて、そこにヘッドスライディングしたようなもんですね…w
もう超絶爆死w
自分自身のバカさ加減に意識朦朧となりましたわw
いちお卓上には唐辛子が用意されておりましたが、これを大量にぶっかけて喰うことは作って下さった方になんとなく申し訳ない気がして使えずに…w
ただ単に、辛さ増ししたくて“とび辛スパイス”をぶっかけまくるのと、意識的に微妙にちゃう感じがしますからね…
お店のサービスでご飯も大盛にして下さってますからね…_(´ཀ‘」 ∠)_
申し訳ない気持ち一杯になりながら、気合で喰っていきまして7分程掛かりまして、なんとか無事に完食出来ますた。
IMG_7340.jpg
いつもならば、先に喰ったもんを考えて次のお店の事も考えるんですが、今回は浮かれまくって突撃して自爆してしまいますたよw
こちらのお店は、なるべく近いうちに再訪したいですね(時間が経つと忘れるので…)
次回は、状況を整えて突撃してみたいと思います。
…何にせよ、次は激辛チケットも数枚購入ですなw
ドンドン、大阪に店舗増やして欲しいなぁ…(`・ω・´)

口の中が甘いので、このままデザートでも行っちゃいましょう!!w
冷たいもんがいいなぁ…って事で、ミツヤさんにでも行こうかなぁ…って思いだしましたがサクッと喰えるサーティワンさんがあったのを思い出したので突撃してみましたよ。
たまにはアイス系とちゃうもんでも喰ってみましょかね…?



●○●お店のデータ●○●
日乃屋カレー なんばウォーク店
住所/ 大阪府大阪市中央区難波2 なんばウォーク1番街北通り
電話番号/ 06-6213-1123
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ なんばウォークに準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

日乃屋カレー なんばウォーク店カレーライス / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)JR難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

ローマ軒de肉食堂 なんばウォーク店 辛辛(からから)べらぼ~

2020/08/12
IMG_7327.jpg
IMG_7328.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区難波 なんばウォークにございますローマ軒de肉食堂 なんばウォーク店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
まぁ、今更説明するお店では無いんですが…w
親父.comの習性として、Aと言ふお店の記事をうpすると思い出したように同じもんを喰いたくなると言ふ…
当然、、旨くなければそんな感じにはならないんですが…
先日LINKS UMEDAさんにて、超極細の旨いスパを喰いまして、比較としてローマ軒さんnのお話を出したら案の定ローマ軒さんに行きたくなったと…w
こちらのお店は、夜は肉をメインにしたお店となるらしいですが、今はランチタイム…問題無いので突撃して参りまいたです。

14時前でしたが、お客さんは5名ほど~
なんばウォークの1番街って微妙にお客さんが少ないイメージあるんですが、今日は程々だったかなぁ…
つか、コロナ禍の影響を考えたらお客さんよく戻っているほうなんぢゃないでしょうかね…?
って事でメヌーをジロり…(久しぶりにこのフレーズ使ったw)
IMG_7314.jpg
こないだに続けて明太子系も良かったんですが、今日は前から喰ってみたかった辛辛(からから)を喰ってみる事にしましたよ!!
勿論、量はべらぼ~で…(`・ω・´)
ちな、こちらのお店…目立たないサービスwなんスが、黒烏龍茶が1杯サービスとなりますので、行かれた際には店員さんに一声かけるとよろしいかと…(ちっちゃなPOPが入口とか店内に貼ってありますよw)
親父.comは食事時はあまり水分摂らないし、残してしまうと申し訳ないので頼まずですが…w
…が、後客もポロポロと来られてますが、誰も頼んでいる様子が…w
ホンマに目立たんサービスでPOP見つけられたよ…って人だけへのお茶目なサービスなんやろか…?
そんな事を考えながら6分程待ちまして無事サーブとなりますた!!
辛辛(からから)べらぼ~ 1011円
IMG_7319.jpg
比較するものと撮ってませんが、この目の前にデンッと置かれた存在感…w
IMG_7320.jpg
角度を変えて~
IMG_7321.jpgIMG_7322.jpg
IMG_7323.jpgIMG_7324.jpg
具沢山なのもローマ軒さんのいいところですよね~
IMG_7325.jpg
さて、実食であります。
まず感じたのがしっかりとした辛さなのがええなぁ…って事ですかね…?w
辛さに関しては全く期待してなかったのですが、輪切りの唐辛子がタプーリと入っており、コチュジャンも相まって辛辛(からから)の名に等しいピリっとした美味しさですね~
これは、お子ちゃま厳禁な辛さかと…w
ベースの味は醤油っぽいですね!!
そこにコチュジャンの甘みが加わって全体だと甘辛い感じの味わいとなっております。
こうなんと言ふか…、韓国風スパ…?って感じの味わいでしょうかねw
麺は相変わらずの極太麺です。
茹で置き麺なんでコシなんてもんは皆無ですが、モチモチとしたこの食感がローマ軒さんらしくて(・∀・)イイ!!
イタリアンなどのパスタやスパはアルデンテ命wなんでしょうが、ローマ軒さんはこの若干ブヨッた感じのモチモチ具合が最高なんですよw
中具は、小松菜・玉葱・椎茸・豚肉あたりだったかな…?
恐らく全てのメヌーに入っていると思われる小松菜もローマ軒さんの代名詞と言ってもいいんでは無いかと…?
しっかりと炒められ、焦げ目のついたシャキシャキ感MAXな小松菜はホンマに旨いと思います。
独特な苦みが苦手…って方もおられるでしょうが、あの苦みもまた素晴らしいアクセントになっちゃうんだよね~
んな事を考えながらマリマリと喰っていきまして、10分程かかりまして無事完食でございます。
IMG_7326.jpg
ん…?、時間かかったな…?w
旨かったんですが味的には単調やったんで途中で飽きてしまって手が止まってしまったと…w
トッピングで目玉焼きでも頼めば良かったかなと…(´ㅍωㅍ`)
つか、最近ホンマに喰えなくなて来た…_(´ཀ`」 ∠)_
暑すぎて、水分ばっか摂っちゃうんだよね~
みんなコロ助が悪いんや…

なんばウォークの1番街でランチは済まそうかなぁ…って事で次のお店の物色。
そ言えば、麺や マルショウさんがあったよなぁ…って事で台湾まぜそばでも喰うかなって気分に~
お店、どこやったかな…?ってフラついていたら、以前に加古川のお店にお邪魔して
「アッ、これ旨いやん!!」
ってちょと感動したカレー屋さんをハケーン!!
しかもオープンしたばかりやったんか、トッピング無料セールとかやってましたw
ってな事で、吸い込まれるようにお店まで…w



●○●お店のデータ●○●
ローマ軒de肉食堂 なんばウォーク店
住所/ 大阪府大阪市中央区難波2虹のまち1-3 一番街南通り
電話番号/ 06-6214-2877
営業時間/ 10:00~22:30(L.O.22:00)
定休日/ なんばウォークに準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

ローマ軒de肉食堂 なんばウォーク店パスタ / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)JR難波駅

昼総合点★★★★ 4.0

なか卯 いくら・W(ダブル)あわび丼

サーセンw、持ち駒(記事)の関係でなか卯さんネタ続いちゃいますた…(´ㅍωㅍ`)

なか卯さんが、またやってくれたって事でテイクアウトしてみますた!!
61beb88b92491f65.jpg
今度はあわびといくらのマリアージュ丼!!
ええがな、ええがな!!w
まぁ、そんなにあわび好きって訳とちゃいますが…w
つか、あわびを使った料理は高すぎて馴染みが無いと言ったほうが早いのかな…?w
産地で採れたて…みたいな鮮度が(・∀・)イイ!!もんを喰ったこと無いってのもあるのか、あわびの経験値が少なすぎて、あわびの旨さが分かってない…といった状況か…?w
あの、独特の食感は好きなんやけどね…w
店内で喰うのがベストなんやろうけど、前回店員さんが保冷材もお付けしております…って事で今回はテイクアウトしてみたんですが…w
なんと言ふか、意味が全く感じられない保冷剤にワロチw

ってな事で~
テイクアウト一覧セットがこんな感じどすな~
いくら・W(ダブル)あわび丼 1600円
IMG_7349.jpg
これはお値段の割には中々ゴージャスですな!!
IMG_7353.jpg
お寿司屋さんならば、最低でこれの1.5倍くらいの値段がしそうですねw
IMG_7354.jpg
角度を変えて~
IMG_7355_2020083012153266e.jpgIMG_7356_20200830121531e4e.jpgIMG_7357_202008301215304f9.jpg




…で、本体部分をバラしてみる訳ですが…
IMG_7359_20200830121822cfe.jpg
熱々のご飯の上に…
IMG_7360.jpg
隙間なく、中間部分の容器に用意されたあわび様といくら様がオンされているんだよね…w
要するに、ホカホカご飯の上に薄いプラ1枚隔てていくら様とあわび様が普通に鎮座されていると言ふ…_(´ཀ`」 ∠)_
IMG_7350.jpg
ん、保冷材の役目は…?w

そう、保冷材は上記の器の傍でたたずんでいるだけです…w
ハッキリと書いちゃうと、保冷材はレジ袋の中で彷徨っているだけで、温かいご飯と保冷されるべきいくらとあわびの為になんの役もたってないって事ですね。
悪い言い方をすると、
『持ち帰りに対しては、ちゃんと温・冷の商品に対して保冷してますよ!!』
…とアピールしたいってだけで、保冷剤が入れられているだけかと…?w
これは食品衛生上と言ふか、商品管理上で問題アリアリなんとちゃうんでしょうかね…?w
まぁ、いくらとあわびはホカホカとまではいかなくても正直生ぬるく、保冷材の恩恵を受けているとは思えずに…w
イクラ丼から始まったこのシリーズですが、いつかはテイクアウトで食中毒が出る日も近いんでは無いかと心配になりますなw
コストはかかると思いますが、温かいものと冷たい状態で提供すべきものは別容器にての提供、そしてレジ袋も別で提供するのがベストなんとちゃうやろかな…?
そんな事を考えつつ、出汁醤油と山葵をとかしたりして…w
IMG_7358.jpg
って事で喰っていく事にします。
まずは何もつけずに…
あわびから喰ってみる事にしましょう!!
コリコリとした食感!!
あわびと言えば、まずコレですよね~
んで、少しビクーリしたのが、予想だとボイルしたもんだと思い込んでたんですが、これ生っぽい感じですね…(`・ω・´)
なるほろ…、それで見た目の色合いが良かったんですな…w
味に関しては、こうなんと言ふか…?w
お肉や魚のように明確な味わいの表現ってのが難しく、個人個人で感じ方も違うと思いますので、どう書けばいいんだろうねぇ…w
似たような喰いもんとしては…
貝柱…
貝柱よりも、かためな食感で、甘みが弱い感じですが、磯の香りは強め…?w
サザエ…
サザエ程の苦み(旨味)は少ないが、若干食感が強い感じで磯の香りは弱め…?w
う~ん、表現って難しいですよね…w
語彙力の低さで上手に例えられないのが辛いw
…って、あぁあぁフジコフジコw、今思い出た!!w
全然別系統ではありますが、野菜のエリンギの食感に極似だと思います!!(エリンギの食感をコリコリとさせた感じ?)
うん、あれは近い食感だね!!
味については全然違いますが…w
悟ったような書き方でありますが、あわびの楽しみと言えばあのコリコリとした食感ですからね…w
あの食感が楽しめればそれでいいかと…(`・ω・´)
続いていくらの感想をば…
前回と一緒で旨いです…って書きたいとこですが、そこは生ものの個体差の違いがあるって事で…w
前回よりも若干小粒で、皮も少し硬い鴨?
旨さが全く変わらないとしたら、上記のウィークポイントは減点材料となてしまいますね~
後、いくら様もあわび様も若干温かかったと…(´・ω・`)
保冷剤、ちゃんと仕事してくれ!!w
ってな感じでマリマリと喰っていきまして後半は、用意していた山葵出汁醤油の出番でございます。
海鮮と醤油の相性の良さは今更書くまでも無く…w
旨味が50%くらい増幅する感じですねw
グイグイと箸を進めながら3分ほどであおるように一気にフィニッシュ!!
IMG_7363.jpg
なんやろ…?w
微妙な物足りなさと言ふか不満が…_| ̄|〇
店で喰ったら、いくら様やあわび様が生ぬるい…って事なかったんやろなぁ…w
超極端な例で言えば、コンビニでアイスと弁当を買って、弁当を温めて貰って、手渡された時にホカホカの弁当の上にアイスが乗っているような状態ですからね…w
はま寿司さんとかのテイクアウト丼とかやとちゃんとシャリが冷えた状態で出てくるんで安心やろうけどね~
何かあってからでは遅いと思うので、こゆのはも少し考えられたほうがいいでしょうね!!

便利なテイクアウトも、当たり前ですが物によっちゃ良し悪しあるもんなんですねぇ…w
なんにせよ生鮮系は、今後テイクアウトせずにお店で喰うと心に誓った親父.comですたw

ラーメン2国 伊川谷店 チャーシューらーめん 特盛り

2020/08/05
IMG_7302.jpg
IMG_7303.jpg
先程訪れましたなか卯 神戸伊川谷店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市西区伊川谷町有瀬にありますラーメン2国 伊川谷店さんでありますです。
今でこそ二郎系のお店に押されっぱなしではございますが、20年位前ならボリューム系ラーメンの雄…と言っても良かったんぢゃ無いでしょうかね…?ってなラーメン屋さんですね。
とは言っても、花びらチャーシューが有名なだけでモヤシ等の野菜のボリュームはほぼ無く、普通にチャーシューメンのボリュームが良い…ってなイメージまで下がってきた感じは否めませんが…
且つ、仲間内では
「ラーメン2国…、昔はあったねぇ…w」
な、とこまでオチて?来ちゃった感も無きにしも非ずですが、親父.com的には青春を共にしたお店でついつい懐かしさを覚えて喰いに行きたくなっちゃうお店であります。
実家に用事が出来たって事もあり、寄り道的に突撃して参りまいたです。

先客はピンの男性5名くらいだたかな…?
適当にカウンターを陣取ってメヌーの確認でございます。
IMG_7300.jpg
IMG_7301.jpg
フラッグシップの2国らーめんに目が行きますが、暑くなってきて胃腸の調子がおかしくなってきているので本日はチャーシューらーめんをチョイスです。
メヌーには無いのですが、今回はスープ?を味噌で頼んでみる事にしますたです!!
勿論、麺は特盛りに…(`・ω・´)
2国ラーメンといえばすじ焼めしなんですが、あまり時間が無かったので今回は頼まずに…(´ㅍωㅍ`)
まぁ、頼んでおけば良かったなぁ…って感じですがw
しばし待ちましての提供となります~
うんうん、このビジュアルっすよ…(`・ω・´)
チャーシューらーめん 特盛り 1240円
IMG_7292.jpg
とは言え、今で言えば普通のチャーシューメンかな…?w
昔はもっとチャーシューのボリュームあったんやけどね~w
IMG_7293.jpg
角度を変えて~
IMG_7294.jpgIMG_7295.jpg
IMG_7296.jpgIMG_7297.jpg
さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
語彙力が無くて申し訳ないのですが、懐かしさを感じる味噌の風味…w
今でこそ、色んな味噌を混ぜました…、厳選した味噌を使いました…って感じの味噌ラーメンが世間に出回っておりますが、ラーメン2国の味噌らーめんは素直な意見で単調…、チープな意見だと安っぽい味わいなんスよね…w
こうなんと言ふか、味噌ラーメン専門店で喰うような奴では無く、サッポロ一番味噌ラーメンちっくな平べったい旨さなんよね…w
シンプルな旨さ…ってやつかな…?w
まぁ、老舗と言えば老舗ですからね…w
ラーメン2国さんの味噌味ってのはこうでないとアカンのよ…w
一口味わっただけでお冷が欲しくなる、喉渇く系の味噌辛さもあって親父.com好みであります。
昔もそうでしたが、たまに喰いたくなる味わいなんですよね…
ベースの味もそうですが、ラーメン2国さんの客層って年配の方が多いってのも今だとわかる気がするなぁ…w
なんか懐かしい味わいなんですよね~
麺はこんな感じどすな~
IMG_7298.jpg
玉子麺…ってな感じのモチモチつるつるとした食感の麺で、ちょと懐かしい感じのする中華麺風な味わいですね。
今のトレンドだと小麦の風味バリバリな感じなんで、これまた懐かしい感じですよね~w
んで、やはり旨いのがチャーシューなんスよね!!
ラーメン2国さんの名物がチャーシューおにぎりってのもあるんですが、めっさ味が濃いんですよねw
うんうん、このチャーシューを目当てに通ってたんだよなぁ…w
画像ではわかりにくいと思いますが中央にはモヤシが半袋分くらい盛られてるんですよね~
チャーシューでモヤシをローリングして喰うとチャーシューの味の濃さもあってめっさ旨す!!
当然、麺をローリングしてもめっさめさ旨す!!
グイグイとチャーシューを活用していきまして10分程で無事にご馳走様でございます!!
IMG_7299.jpg
久しぶりやったけど、ラーメン2国さんの味噌ってホンマにチープな味わいで旨いわぁ…w
何も考えなくていいんだよね…
頭に流れてくるのが、ホンマにたんたんとした味噌の味わい…w
シンプルに美味しいってのは、ホンマにこゆ味わいなんやろね…
勢いで全汁したかったけど思い留まったで…w

もう一軒行ける時間あるかなぁ…ってトコでしたが、近くのドンキさんまで…
これで、8店舗目…いや9店舗目かな…?
未だにプルダックの赤との遭遇は茄子…_(:3 」∠)_
袋麺でもええんやけど、出来たら手軽にカップ麺のほうがありがたいんやけどなぁ…
黒は袋麺のほうで5袋1パックで買ったけど、普通に甘辛いだけで…w
まぁ、旨かったんですけどね…w
う~ん、こうなれば通販とかしか無いんかなぁ…w



●○●お店のデータ●○●
ラーメン2国 伊川谷店
住所/ 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬491
電話番号/ 078-975-7059
営業時間/ 11:00~24:00
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/

ラーメン2国 伊川谷店ラーメン / 朝霧駅伊川谷駅大蔵谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

なか卯 神戸伊川谷店 うな丼豪快盛

2020/08/05
IMG_7281.jpg
IMG_7291.jpg
本日は、兵庫県は神戸市西区池上にございますなか卯 神戸伊川谷店さんへ、こっそりとお邪魔して参りまいたです。
実家に行く予定が出来たので狙っていたラーメン屋さんへ行くために途中下車…w
うん、途中下車とは違うね…
予定していたインターを降りるつもりが暑すぎて脳味噌沸騰…w
気が付けば目的のインターを通り過ぎるミスを…w
次のインターを降りて最寄りのコンビニさんでコーヒーブレイク
ついでにググってたら、行ってみたかったお店はコロナ禍の影響か閉店…_| ̄|〇
2軒目に寄ろうかなぁ…って思っていたラーメン屋さんへ行こうかと思ったんですが、立ち止まったコンビニさんはなか卯さんが併設された特殊な立地…w
アッ、そう言えばなか卯さんって豪快盛で新しいもん出してたっけかな…wってそのまま突入w
今年、鰻喰ってなかったので丁度良かった鴨?w

200708nakau1_2020080606131987c.jpg
大手牛丼チェーン系のお店の小さな丼にはみ出す鰻様!!
ええ感じですやん…(`・ω・´)
テイクアウトでいいかなぁ…って思ってたんやけど、やはり見た目のビジュアルは大事ですもんね!!
観て下さっている方々に、臨場感あふれるリアリティな画像をお見せしたいんスよ!!
券売機で食券を買って適当にカウンターに座ってしばしの待ち…
厨房が見えまくりやったんすが、やはり予想通りのレンチン仕様のレトルト品でしたね…w
2分ほど待っての撃速サーブですたw
うな丼豪快盛 1650円
IMG_7282.jpg
ボリューム感は凄いですね…ですが、コレならばテイクアウトでもよかったんでね…?、な盛り付けに少々ガカーリw
IMG_7284.jpg
つか、凄い幅ぢゃね、この鰻…?w 
IMG_7285.jpg
角度を変えて~
IMG_7286.jpgIMG_7287.jpg
IMG_7288.jpgIMG_7289.jpg
この鰻のボリュームに対して山椒のパックはわずかに1個…w
せめて3個は欲しいかなぁ…w
IMG_7283.jpg
さて、実食であります。
こ、これは…?
そこそこのジュースィーさも含めて、フワッフワのトロットロ…(`・ω・´)
良く言えば柔らかいのですが、食感劇にはグズグズでレトルト感MAXですねw
以前、大手牛丼チェーンのうな丼の比較をしましたが、そん時よりもグズグズ感が凄くてホンマにレトルト感が凄いですなw
味に関しては、正直普通に旨いです。
うん、1650円でこんだけ鰻が喰えたらある意味満足感高いスなw
鰻専門店ならば、鰻1匹使ったもんだと今なら4000円…下手したら5000円超えるかもね…?
その場で鰻を焼きました…みたいな香ばしさは無いんですが1650円ってのはめっさ破格ですね!!
う~む、これは賛否両論あるかもですなぁ…w
味はしっかりと鰻の風味で旨いんですが、ここまでグズグズした食感だと微妙に好き嫌いが出そうですね!!
親父.com的にはアリ…なんやけど、しっかりとした食感を楽しみたいって人にはあかん鴨?w
でもね、2000円アンダーでここまで鰻の風味が楽しめるのであれば、食感はそっと目を瞑れるレベルかな…?w
それ以上の食感を楽しめたければ鰻専門店さんに行けば良い訳ですしね…(`・ω・´)
あくまで“焼き”の食感を楽しむのではなく、フワトロな鰻を喰いたければ…これはこれでコスパ高いと思います!!
マリマリと喰っていきまして、無事完食であります。
IMG_7290.jpg
追加で白飯が欲しくなりますね…w
この鰻のボリュームならば丼に3杯くらいは白飯欲しいトコですなw
確かにトッピングのボリューム的には豪快盛のイメージはあるんですが、土台となる白飯のボリュームが少ないんだよね…w
そこを何とかしてもらいたいですなぁ…(`・ω・´)
せめてご飯増量の選択肢が欲しいですなw

って事で、2軒目は予定してたお店へ…
なんスが、時間の関係で梯子は1軒しか無理そうかな…?
そのお店ではラーメンしか喰わなかったんですが、炒飯くらいは頼んでおくべきだったかな…?
あのお店のすじ焼めしうまいんだよなぁ…w
時間を気にしすぎて、ちと後悔…w


●○●お店のデータ●○●
なか卯 神戸伊川谷店
住所/ 兵庫県神戸市西区池上4-23-1
電話番号/ 非公開
営業時間/ 24時間営業
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/

なか卯 神戸伊川谷店牛丼 / 伊川谷駅西神南駅学園都市駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

マクドナルド マックでどこでもハワイ!!(コンプリート出来ず…_| ̄|〇)

200731mac1_20200831045134a88.jpg
マックさんの新しい企画ですね~
以前だと全くのスルーでしたが、最近はテイクアウトする機会も増えて、色んなお店のテイクアウトを楽しんでおりまする
ブログの主旨とはちゃいますが、こゆのも面白いですなぁ…w

…が、訪れたのがかなり遅かったのもあり、ハワイアンスパイシーバーベキューが売り切れとなっておりましたです…_| ̄|〇
これは、個人的に不覚ですたw
って事で残り3種の感想をば…

IMG_7372.jpg



チーズロコモコ 420円
IMG_7373.jpg
月見バーガーちっく…?
IMG_7376.jpg
ソースの量凄いなw
IMG_7377.jpg
これ、ちょと独特な…、うん、微妙にクセがあるソースですね。
焼肉のタレ…っぽくあるソースなんですが、そこに色んなスパイスを加えました…って感じの濃厚なソースに仕上がってますね。
フルーティな味わいも感じられます。
甘辛い…ってよりも甘酸っぱい…寄りな味わいかな?
IMG_7378.jpg
パティは、デフォなハンバーガーとは違って旨味があり分厚さもある奴ですね。
その中の目玉焼き?がいいアクセントになっていると思います。
全体的にはまろやかな味わいかな…?

ガーリックシュリンプ 420円
IMG_7374.jpg
シンプル系ですが…
IMG_7379.jpg
厚みがありますな
IMG_7380.jpg
一口目の感想…
えびフィレオ的な感じかな…?
プリプリとした海老の食感で美味しいですね。
ん、アレ、…?
ガーリック風味感じんのんやけど…w
でも、ちょっぴりスパイシーな感じが面白い感じですね。
二口目の感想…
おおおっ、来た、来た、来たで~w
結構ガツンと来るガーリックなテイスト!!
IMG_7381.jpg
フライドガーリック?の主張が半端無いスなw
ソース的にはマヨ系の味と唐辛子な感じですかね…?
少しですが、柑橘系の風味がしたのでレモンとか柚子とかのエッセンスが加わっている鴨です。
…これはバカ舌の親父.comの感想なんでヌルーしてもらておkかと…w
ガーリックの風味も強く、かなり美味しいハンバーガーだと思いましたね。


ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツ 290円
IMG_7375.jpg
パンケーキ…?
IMG_7383.jpg
2枚仕様…?
なんか挟んであるのかと思ったけど、普通ですたw
IMG_7385.jpg
取り合えず1枚を4等分して一切れ喰ってみます。
ハチミツっぽい味わいのする、しっとりとした感じの味わいですね。
もしかしたら…ですが、これって朝マックのマックグリドル系のバンズと一緒なんとちゃうやろかな…?
う~ん、似ているだけなんやろか…?
マックグリドル ベーコンエッグを1度喰ったきりなんですが、
『なんや、この甘いバンズ…?』
って思ったことがあるもんでして…w
間違っていたらサーセンw
って事で、付属のソースをかけてみます
IMG_7386.jpg
かなり容量ありますね~
IMG_7387.jpg
パンケーキ2枚にこんなにソース要らんのとちゃうかな…?w
IMG_7388.jpgIMG_7389.jpg
喰ってみますもこれが衝撃的な甘さw
喰った瞬間に、全身に甘さが突き抜けますw
結構色んなスィーツを喰ってきた親父.comですが、ここまで暴力的な甘さは初めて鴨?w
味的にはナッツ系の味わいを感じると後はキャラメル風味のラッシュ、ラッシュ、ラッシュw
デフォで甘いグリドル系のバンズが無かったことになるくらいの甘さですな
正直、なにも考えずに一切れパクっと喰ったんですが、ホンマにその甘さに一瞬記憶が飛びますたw
世の中にはこんなにも甘いもんがあるんだな…って思った瞬間ですw
本来ならば、これ系は1回喰ったら満足するんですが、何故かこれはもう1回喰ってみたいなぁ…って思える感じですたw
ヤヴァい薬でも入ってるんかな…?
ホンマに強烈な甘さですた!!

河童ラーメン本舗 新大阪店 黒河童ラーメン+チャーシュー(バラ)

2020/07/26
IMG_7243.jpg
IMG_7244.jpg
麺やマルショウ 地下鉄新大阪店さん~オリジン弁当 新大阪宮原店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市淀川区西宮原にございまする河童ラーメン本舗 新大阪店さんでありますです。
こちらのお店は、大阪にお住いの方ならば、1回位は行ったことあるんとちゃうかなぁ…ってなお店ですね~
奈良県にもあるんやっけかな…?
河童ラーメンさんの素晴らしいところは、キムチと揚げニンニクが喰い放題って事でしょうかね…?
それ目当てに通うのもアリなレベルですなw
近隣には他にもラーメン屋さんのブクマはありましたが、何となく突撃してしまいますた!!

立地的に平日は混み混みなお店と知ってましたが、12時杉の訪問でまさかの2組の順番待ち!!w
まぁ、お店の中が見えたんですが、先客の跡片付けとかが出来てない感じでただの従業員不足な感じなんかな…?w
5~6分程待ちまして店内へ~
メヌーはこんな感じどすな
IMG_7246.jpg
みそ河童に興味があったんですが、細麺仕様になってしまったようでありまして…_(´ཀ‘」 ∠)_
味噌ラーメンは太麺でしょう!!、もうそんなお前に用事は無い!!wって事で、黒河童ラーメンをチョイス。
トッピングでバラのチャーシューを選んでみましたよ!!
券売機では気が付かなったんですが、鬼河童・改なる、激辛ラーメンもあった模様…
そっちにしておけばよかったかな…?w
ソーシャルディスタンスに戻づいたカウンターに案内されてしばし待ちます。
河童ラーメンさんと言えばやはりコレですよね~
IMG_7247.jpg
IMG_7248.jpg
IMG_7249.jpg
キムチを少量頂き、揚げニンニクは2人前をお願いしますたよ!!
4分程待ちまして、無事サーブされるんですがチャーシューは別添えなんやね~…
IMG_7250.jpg

黒河童ラーメン 800円
IMG_7253.jpg
マー油のテラテラした感じがいいですね!!
IMG_7254.jpg
角度を変えて~
IMG_7255.jpgIMG_7256.jpg
IMG_7257.jpgIMG_7258.jpg

チャーシュー(バラ) 200円
IMG_7251.jpg
もう1枚欲しいトコかな…?w
IMG_7252.jpg
さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
シャバシャバでグイグイと呑みやすいスープ。
マー油の苦みと旨味をしっかりと感じ取れますね。
うん、ここまではいいのよ…w
でも、ベースのスープが薄いw
デフォの河童ラーメンはこってりかあっさりか選べれるのですが、黒河童ラーメンはそんな選択は茄子で…w
なんや、おすましのお吸い物喰っているみたいに物足りんな、コレw
河童ラーメンさんは、セントラルキッチン方式では無く、各店舗に委ねられた味で提供されてるんですよね…
公式ホムペ見てもらえればわかるんですが、各店舗で好き勝手にやっているんだとか…w
んな感じなんで、各店舗で全然味がちゃうんやとかです…(`・ω・´)
マー油が入っているって事で濃厚なテイストだと思ったんですが、これはいささか好みとは違うタイプの味わいスな…w
う~ん、ホンマにシャバい…w
麺はこんな感じですね~
IMG_7259.jpg
麺は他のお店と変わらん感じですね。
ちょと懐かしい感じのする味わいの美味しい麺です。
普通で頼んでもややカタメで出てくるのは、河童ラーメンさんの特徴なんかな…?
チャーシューはしっとりタイプで、下味もしっかりしているタイプですね。
厚みは無いんですが、大判なタイプなんで食べ応えがあります!!
無料の替え玉も楽しんでみましょう!!
今回はハリガネで頼んでみますたw
IMG_7260.jpg
IMG_7261.jpgIMG_7262.jpg
トッピングのチャーシューの存在を忘れてたので、ここで投入~w
IMG_7263.jpg
千日前本店さんで喰った時は、店員さんがダイレクトに丼に麺をぶち込んでくれるんですが、こちらのお店はお皿での提供となるようですね。
河童ラーメンさんは、替玉に関してはラーメンタレでは無く、焼き塩での対応となります。
写真撮るの忘れてましたサーセンw
まぁ、ラーメンのタレもそうですが、これ系って適量が分からいないんですよね…w
一振り?、二振り…?w
予め替玉にドピュっとタレをかけてくれているお店があるんですが、あれはいいサービスやと思いますw
よくわからないまま、焼き塩を二振りして喰ってみますと、これが丁度いい感じに…(`・ω・´)
薄っぺらい味やったスープに深みが出ましたね!!
グイグイと麺をすすっていきましてご馳走様でございまする。
IMG_7264.jpg
デフォの状態やと、ちょっと物足りなかったかなぁ…?
アッサリ好きな人やと丁度ええ感じになるんとちゃうやろかな…?
まぁ、この辺りはお店の個性なんやろね…w
でも、デフォラーメンのコッテリも試してみたい感じはしますね!!
アクセスしやすいので再訪しちゃいそうですw
でも次は鬼河童・改かな?

最近、コロ助の罹患者数が増えてきましたよね…(訪問した7月26日での感想です)
素人見解でアレなんですが、感染率は高くなったけど、弱毒性に変化してきている感じなんやろかね…?
罹患者数は多いですが、重症な方は初期と比べると少なくなったような気がするんだよね!!
そうなると、“ただのインフルやん”って雰囲気にもなりますが、自身が罹患して持ち出すことも、他府県で罹患して持ち込む事もありうるんだよね~
自分を媒介にして罹患した方が重症化する恐れがあるのも怖いトコですよね。
政府はなんでこうモタモタしてるんかな…?
経済・流通・生活などがストップしてしまうのも困るんやけど、もうちょと国としてビシッとした対応をしてもらわんと、このまま右肩上がりに罹患者が増えていくんとちゃうかなぁ…(´・ω・`)
ラストエリクサーはよ…w(ちょと違う?w)
注意!! あくまで訪問時での考えですw



●○●お店のデータ●○●
河童ラーメン本舗 新大阪店
住所/ 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-48 ホワイトハイデンス新大阪 1F
電話番号/ 06-6391-0147
営業時間/ 11:00~10:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

河童ラーメン本舗 新大阪店ラーメン / 新大阪駅東三国駅西中島南方駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.9

オリジン弁当 新大阪宮原店 メガ盛パワー2000弁当

2020/07/26
IMG_7235.jpg
IMG_7234.jpg
先程訪れました麺やマルショウ 地下鉄新大阪店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市淀川区宮原にありますオリジン弁当 新大阪宮原店さんでございます。
こちらのお店…、実は実家近くには無くて大阪へ移り住むまで全然知らんお店やったと…w
大阪にはお店多いんよね…w
でも、親父.com的にはあまりピンと来ないお店w(失礼な意味では無いですよw)
僕の中での3大ホカ弁屋さんと言えば、ほっともっとさん、ほっかほっか亭さん、かまどやさんあたりになるので、順位的には4番手くらいになるでしょうか…?w
そんなお店なんですが、ヤフーのニュースでコロ助の記事を追っかけてたら広告?でこちらのメヌーをハケーン!!
コメ欄より、ポコニャンさんからも情報を頂いておりましたね!!
まぁ味に関しては想像出来たんですが…w
後、持ち帰りにすると紹介画像と違ってあまり旨そうな感じがしなさそうだったんで敬遠してたんですが、やっぱり限定商品って事に目がくらんで買ってしまいますた

68a0f3dc21fe1383.jpg
色合い的に想像すると茶色系の超揚げ物弁当…w
ライスが300g程度なのでそんなにボリューム感は無さそうですね。
総重量700g未満…ってトコかな…?
出来上がりを待ちまして、近くの公園まで~
メガ盛パワー2000弁当 1080円
IMG_7236.jpg
予想以上に小さく収まってますね…
もっと雑な盛り付けを期待してたんですが…w
IMG_7237.jpg
まぁ、こんだけ揚げ物詰め込んでりゃ2000カロリーオーバーは間違い無いスな…w
IMG_7238.jpg
4種の揚げ物が勢ぞろい!!
順に、チキン南蛮?、唐揚げ、焼肉?、トンカツ?…あたりかな?w
IMG_7239.jpgIMG_7240.jpg
IMG_7241.jpgIMG_7242.jpg
さて、実食であります。
まぁ、味のほうは弁当屋さんのそれ…って感じなんでつらつらと書くことでも無いんですがね…w
簡単にいっときましょかね…?
まず喰ってみたのがトンカツ?から…
口の中に広がる鶏肉テイストとチーズな風味…
あっ、これチキンチーズカツやんけ!!w
カツの断面を見てみますと明らかに鶏肉…_(´ཀ`」 ∠)_
チキン南蛮、唐揚げとあるので絶対にトンカツやと思っとったんやけど、意表を突くチキンカツでしたね…w
鶏三昧弁当かよ…w
味に関しては可もなく不可も無く…w
続いてチキン南蛮を…
喰ったことは無いのですが(評判は知っているw)オリジンさんのチキン南蛮って南蛮酢みたいなタレがかかってたと思うんやけど、これってチキン南蛮とちゃうんやろか…?
喰ってみますとタレっぽいのもかかっており、普通にチキン南蛮ですたw
タルタルソースはオリジナル感溢れてますね!!
コーンが入っているのは珍しいですなw
チーズチキンカツと比べると衣の食感がちゃいますが、この後は唐揚げが待ってるんだよね…w
続いて唐揚げを…
画像では2個に見えますが、チキン南蛮の下にもう1個ありまして、計3個となります。
ふむ、これは普通に美味しいかな…?
肉汁のジュワっと感もあり、美味しかったと思います。
これはお店での手仕込み感を感じたんやけどどうなんやろね…?w
続いて焼肉?…
口に広がる生姜醤油な風味…
アッ、これ生姜焼きやったんやなw
玉葱もかなりしっかりと焼成されており、クタクタ具合が親父.com好み!!
4種のおかずの中ではこれが一番旨かったかな…?
後、揚げ物ばかりでしんどいかと思ったんですが、ご飯とおかずの間には千切りキャベツがサンドされており、ご飯をパクつく度にキャベツのみずみずしさとシャキシャキ感が口の中をリフレッシュ!!
かなりええ感じのアクセントになってましたねw
おかずの量に対してのご飯のボリュームの無さは書くまでもないですが、せめて倍の600gくらいは欲しかったですね~
4日間限定の発売やったんで、いまはどうすることも出来ないんですが、これってご飯大盛とか出来たんやろかね…?w
そんな事を考えながら無事完食であります
アッ、ちな、トンカツ用ソースは使い忘れていたと言ふ…_| ̄|〇
だって、トンカツなんか入ってなかったんやもん!!w(まぁ、普段からトンカツにソースはあまり使わないですが…w)
スルーするつもりでしたがつい突撃してしまいました…w
ポコニャンさん情報ありがとうございますた!!

喰っている途中で雨がぱらついてきて、後半はめっさ早食いに…w(って事で焦って喰い終わりの画像茄子w)
昼飯喰い終わるまで、雨は大丈夫やと思ってたんですが段々と本降りになてきたので一旦パーキングに戻って車に積んでいた傘を調達!!
若干物足りなかったんでもう1軒行っときましょかね…?
サクッと喰うならラーメンかな…?
あっ、1軒目もラーメン屋やったな…w
まぁええか…?w



●○●お店のデータ●○●
オリジン弁当 新大阪宮原店
住所/ 大阪府大阪市淀川区宮原1-19-19
電話番号/ 06-6395-9840
営業時間/ 24時間
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

オリジン弁当 新大阪宮原店弁当 / 東三国駅新大阪駅東淀川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

麺やマルショウ 地下鉄新大阪店 冷やし坦々つけ麺 麺大盛り

2020/07/26
IMG_7231.jpg
IMG_7232.jpg
本日は、大阪府は大阪市淀川区西中島にございます麺やマルショウ 地下鉄新大阪店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、台湾まぜそばと言えば関西圏随一って感じのお店なんで改まった紹介は要らん鴨…?w
昔は、新大阪駅から見て少し東北東くらいの位置にあったと記憶してるんですが、新なにわ大食堂が出来たって事でお引越した…って事で合ってるんでしょうか…?(間違ってたらサーセン)
実は、懲りずに情熱うどん讃州 新大阪店さんへ行ってたんですが…w
オープン15分程前に到着で、ポールゲトやでぇ…って思うのもつかの間
IMG_7219_20200803014135440.jpg
定休日やったと…w
…で、何か濃いもんが喰いたいなぁ…って事で麺やマルショウさんの事を思い出して、台湾カレーまぜそばを喰おうと意気込んでの突撃となりますた!!

11時前にはついたはずなんですが、ここって駅構内にあるせいかオープンは10時からやったんやね…
先客1名さんで、後客はピン客5人くらいやったかな…?
メヌーはこんな感じですね~
IMG_7230.jpg
IMG_7220.jpg
ずっと前から興味があった台湾カレーまぜそばを喰おうと思ってたんですが、どうにもこうにも興味を引くもんが…w
夏季限定との殺し文句wにもひかれて、冷やし坦々つけ麺のボタンをプッシュしてしまいますたw
勿論、大盛りのボタンもポチっとなぁ…
つけ麺なので、時間がかかると思ってたんですが、わずか5分程でのスピードサーブ!!
先客少ないと、こないに早く出てくるもんなんやね…w(早かった訳は、麺が細かった為ですがw)
冷やし坦々つけ麺 麺大盛り 1070円
IMG_7222.jpg
デフォが940円もするのにシンプルですな…w
駅構内価格と言ったところか…?
IMG_7224.jpg
麺も大盛にしたのに少ないなぁ…って思ったんですが、後で券売機をよく見直したら半玉増で130円ですたw
IMG_7225.jpg
角度を変えて~
IMG_7226.jpgIMG_7227.jpgIMG_7228.jpg
つけ汁はこんな感じですね~
IMG_7223.jpg
さて、実食であります。
まずは麺からダイレクトに…
つけ麺=極太麺…なイメージが有ったんですが、こちらのお店の麺はかなり細めですね。
口の中に入れた瞬間に小麦の甘さがフワッと口中に広がります。
香りもしっかりしておりますね~
ツルツルシコシコと弾力のある噛み心地…かなり美味しい麺やと思います。
親父.com好みの麺なので半分くらいはつけ汁抜きで喰ってみたい…って思ってたんですが店員さんの視線が痛い…w
店が狭い(小さい)ので、常に視界に店員さんが入ってくるんよね…w
「あのオサーン、つけ汁につけんと麺を喰い続けてるけどなんやの…?」
みたいに思われたら嫌なので、麺のダイレクト喰いは一口だけで終了w
続いてつけ汁のほうをprprと…
つけ麺のつけ汁は熱い…ってな先入観って怖いスよね…
prprした瞬間に、
「つ、冷たい…?、何で…?」
って一瞬頭によぎりますが、親父.comが頼んだのは冷やし坦々つけ麺なのでなんの問題も無い訳で…w
気を取り直して、もう一pr
これはかなりクリーミー!!w
ゴマの風味が一気に口中を支配しますねw
甘さの中にスパっと切れるようなピリ辛感があります。
万人受けするように、、辛さはかなり控えめかな…?
オイリーな感じはせず、練りゴマの風味がグイグイと前面に来るタイプの味わい!!
ふむ、これは素直に旨いなと言いたいですね。
コンビニさん等で、有名店とコラボした冷やしラーメンや冷やしつけ麺とか何度も喰ったことありますが、どれも微妙な味でして…w
つけ汁が冷たいと、こうなんか全体がボヤけたような味わいなんだよね…w
こちらのお店の冷やし坦々つけ麺は、麺も旨いしつけ汁も旨し…(`・ω・´)
お互いの相性も抜群ですなw
味玉は適度なトロッと感がありかなりレベルが高いと思われます。
んで、不思議な事にチャーシューの味をほとんど覚えてないと言ふ…
水菜のシャキシャキ感と味玉の旨さは覚えてるんやけどね…w
確かチャーシューで麺ローリングして喰ったのは覚えてるんだけど、肝心のチャーシューの味を覚えてないと…_| ̄|〇
麺とつけ汁がそれだけ旨かったって事なんやろうかね…?w
いまいち参考にならんレビューで申し訳ないですが5分程かかりまして無事ご馳走様でございます
IMG_7229.jpg
一つ文句を言わせてもらえるならば、卓上にティッシュ等の口を拭くものが見当たらなかった事w
カウンター下も探してみましたがティッシュ箱は見つからずに…_(´ཀ`」 ∠)_
う~ん、僕が見つけられなかっただけやろかな…?w
ウェットティッシュは常に持ち歩いているので問題は無いんですが、今時ラーメン屋さんでティッシュが無い事にビクーリしますたよ
神エプロンは目に見えるとこにあったんやけどなぁ…
まぁ、ええか…?w
次は台湾カレーまぜぞば喰うで…(`・ω・´)

ふとスマホを見て、アレの販売日最終の日だった事を思い出す。
どっちでも良かったんですが、限定商品やからなぁ…、喰っておこうかなってな気分にw
そう言えば大通りを北に上がったトコにお店があったかなぁ…って思い出してナビを見てたら最初に突撃した情熱うどん讃州 新大阪店さんの店から道を挟んだ反対にお店がありましたw
最初に、そっち行っておくべきやった…(´ㅍωㅍ`)



●○●お店のデータ●○●
台湾まぜそば、ラーメン、餃子
住所/ 大阪府大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
電話番号/ 06-6151-9877
営業時間/ 10:00~23:00(L.O.22:45)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

麺やマルショウ 地下鉄新大阪店台湾まぜそば / 新大阪駅西中島南方駅南方駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

松のや まとめ買い家族シリーズ 第5弾 人気丼3個セット(かつ丼+親子ささみかつ丼+味噌ロースかつ丼)

以前に、beckさんから同様の情報を頂くも、期間限定であったこともありタイミングを逃して終了…w
丼3個をテイクアウトすると約500円くらいの値引きとなり、丼1杯分に近い金額が値引きになる感覚でかなりのお得感…(`・ω・´)
チャンス逃して勿体無かったなぁ…なんて思いつつもそのままで…
…つか、実は以外かと思われそうですが松のやさんに行ったこと無いんだよねw
そんなこんなで、松のやさんの記憶が頭の中から薄れていく毎日…w
何となく松屋さんのホムペ見てたら松のやさんの事を思い出すw(松屋さんもブログやってなかったら訪問して無いと思うんだよなぁ…w)
すると、同じような企画をやっておりまして…(しかも、第5弾とか…w)
これは行っておかないと…て事で突撃であります!!

200819_bentoset_menu.jpg
色んな組み合わせがあるんですが、親父.comは人気丼3個セットを選んでみる事にしますたよ!!
さすがに、かつ丼のダブルは飽きが来ることが見えてますので、かつ丼+親子ささみかつ丼+味噌ロースかつ丼の組み合わせのセットをチョイスしてみたよ~
…味噌ロースかつ丼は要らんのやけど…w
味噌ってなフレーバーは好きなんだよね。
でも、汁気が無い、味が平坦…って事で丼メヌーに関しては興味が無いと…w
アッ、そう言えば…!?
beckさんに紹介していただいたときは、大盛り無料やったんですが、今回は無料とちゃうやん…_| ̄|〇
う~んw、若干損した気分が…w

人気丼3個セット(かつ丼+親子ささみかつ丼+味噌ロースかつ丼) 1200円
IMG_7390.jpg

まず考えるのは喰っていく順番ですよね…w
あまり好きではない味噌ロースかつ丼を最初に喰って勢いで行ってみようかと思ったんですが、最初に苦手なもんを持ってきて後で躓くとヤヴァそうでしたんで、親子ささみかつ丼⇒かつ丼⇒味噌ロースかつ丼と喰っていく事にしました!!
これが功を奏した…ってなファインプレイになったのは後でわかるんですが…w


親子ささみかつ丼
IMG_7391.jpg
ささみかつの重量は目算で120gくらいとちゃうかな…?
ネギが散らしてあるのは嬉しいですね!!
IMG_7392.jpg
角度を変えて~
IMG_7393.jpgIMG_7394.jpg
IMG_7395.jpgIMG_7396.jpg
玉子はもう少しフワトロが良かったかな…?w
IMG_7397.jpg
さて、実食であります。
正直、ささみかつって事で全く期待してなかったんですが…w
パサついた感じは全く無くて、むしろかなりジュースィー!!
モモ肉程の肉汁ジュワジュワ感は無いのですが、ささみかつとしてはかなり美味しい部類に入ると思います。
ささみってホンマに味気ないですからね…w
ネギのシャキシャキ感がえぇアクセントになてましたね~
お出汁は、昆布類の旨味も感じれれる節系のしっかりとした味わいで、ガツンと濃厚…とまでは行きませんが美味しいお出汁だと思います。
大手ほか弁3社よりも濃い味付けだと思いますね!!
ご飯の量は200g…、250g近いくらいでしょうかね…?
丼1個だと、男性だと物足りないかと思う程の量ですねw


かつ丼
IMG_7398.jpg
かつ丼に海苔…?
ネギのほうが良かったなぁ…w
IMG_7399.jpg
角度を変えて~
IMG_7401_202009030744266d5.jpgIMG_7402_20200903074425bd8.jpgIMG_7403_20200903074424b7d.jpg
玉子のトロトロ感が乏しいですな…w
IMG_7404.jpg
ロースと言ふからには、もう少し脂身が欲しいトコかな…?w
IMG_7405.jpg
トンカツに関しては、かなり美味しいんとちゃうやろか…って感じですね。
さすがトンカツメインなお店って感じです。
まぁ簡単に切りあげる訳ですが…w
お出汁に関して一言…!!
滅茶苦茶濃いいと言ふか、辛いw
喰う直前までは、親子ささみかつ丼と同じ割り下を使っているんだと思い込んでいたんですが、全く別もんなんかな…って思うほどに濃いですねw
う~ん、鶏と豚で違いを出してるんやろうかね…?
あるいは、かつ煮にしている状態で、火にかける時間の違いか…?(煮立ち杉?)
理由はよくわからんのですが、間違いなくかつ丼のほうが濃い味付けですた!!
個人的にはこっちのほうが確実に旨かったですなw
濃い味マンセーw


味噌ロースかつ丼
IMG_7406.jpg
ソースが別添なのはありがたいですよ!!
IMG_7407.jpg
角度を変えて~
IMG_7408.jpgIMG_7409.jpg
IMG_7410.jpgIMG_7411.jpg
こちらは、比較的脂身が頑張っている感じですねw
IMG_7412.jpg
別添のソースでございます。
IMG_7413.jpg
まずは、ソースからprprと…
ん、アレ…?
味噌っぽさはどこへ行ったの…?ってくらい味噌風味が乏しいソースw
そして、酸味がキリキリと強いタイプで…_| ̄|〇
あぁ、これ、親父.comが超絶に苦手なタイプやわ…w
イートインで、このソースがどっぷりと掛かっていたら、ギブアップする感じですねw
って事で、ソースも多少活用しながらトンカツ定食風に喰っていく事にします。
下味は最低限…ってトコかな?
お出汁に浸った状態では無いので、素のトンカツを味わうことが出来ますな!!
パン粉はかなり粗目ですね。
そして、衣自体もかなり厚いです。
食感的にはザックリとした感じでございます。
素のトンカツですので、ホンマに素の味わいを楽しむことが出来ますね。
う~ん、辛子をもらってくれば良かったかなぁ…?w
イートインする機会があったら、塩で喰ってみたいですねw
別添のソースにちょこちょことつけていきながらなんとか完食に至りますた!!

汁気が無いからかなぁ…
どうも、味噌カツ丼系は苦手だなぁ…w
ついでに、失笑画像も…
IMG_7413_20200903064342fcb.jpgIMG_7415.jpg
喰う前と、喰い終わった後のソースの量がほとんど変わりないと…w

最近になって気が付いたこと…w
酸味が強いもんはホンマにアカン…w
濃い味付けが好きなんですが、濃いもんを喰うと胃袋がおかしくなるのか量が喰えなくなる…_| ̄|〇
年なのか…?
うん、年だな…w
20年位前の胃袋よ、カムバ~ック!!w

スターバックスコーヒー 新大阪ニッセイビル店 ジューシー ピーチ フラペチーノ トール

2020/07/22
IMG_7218.jpg
IMG_7219.jpg
印度のルー 新大阪店さん~大阪王将 新大阪店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市淀川区宮原にございまするスターバックスコーヒー 新大阪ニッセイビル店さんでありますです。
こちらのお店は言わずと知れた…つか、超有名店過ぎて説明がどうのとかもうどうでもいいですねw
ブログ読んでくださっている方100%…とまではいきませんが、98%くらいの方が1度くらいは行ったことあるんぢゃないかなぁ…ってお店ですなw
未訪問のお方おられますたらサーセンw
フラペチーノは〆に呑むのに、ホンマ丁度いいんですよね…!!
某サーティーワンさんと共に、〆でつい行ってしまうお店のツートップに突撃であります。

う~ん、ちゃんみおスペシャルのコール方法を既に忘れてしまっておりますがな…(´ㅍωㅍ`)
ん~、どうすべっか…?w
今まで頼んだこと無いフラペチーノでも頼むかなぁ…って思って入店しますと見た事無い新メヌーが…
8af4b5b04867e6fe2328d7b5a9dafc6b.jpg
アッ、これだとなんだかわからないですねw
スタバさんの公式のほうで確認して下さいね~
桃か…!?
季節感あっていいよねって事で迷わずオーダー!!
う、ん、…?
出来上がりにちょと時間かかったかな…?w
手渡された瞬間に、
「新メニューを早速オーダーして下さってありがとうございます!!」
ようわからんが、笑顔で頷いて対応…w
公式ホムペみてビックリ!!
今日がこのメヌーの発売日だったようですw
ホンマにたまたまやったんですが、初日に新メヌーを体験出来た事と、爽やかなバイト君の対応が嬉しかったですね!!
時間にしたら14時杉てましたが、マヂで1番客やったんやろうかな…?w
ジューシー ピーチ フラペチーノ トール 693円
IMG_7215.jpg
画像ではピーチ感出てないスな…w
IMG_7214.jpg
角度を変えて~
IMG_7216.jpgIMG_7217.jpg
さて、実食であります。
ハッキリ言って…一言で終わっちゃいそうなんですが、果肉感が凄いですね!!
こうなんやろ…?
すり下ろした桃を喰っている…違うなw、飲んでいる感じですね!!
うわぁ…
これはホンマに凄いわ…w
ホンマに桃をそのまま喰っているような美味しさですね!!
シロップ系は入っているのかどうかわからないですが、かなり甘々ですw
フラペチーノと言えば牛乳…?なテイストがするんですが、これは牛乳使ってないのかな…?
…でないと、ここまで桃の主張は無さそうかな?
これはかつて飲んだフラペチーノでは感じたことが無いジュースィーさですな!!
桃が好きな人は是非飲んでみて貰いたいですね…(`・ω・´)

これはりピ確定の旨さ!!w
こないだ呑んだアール グレイ アフォガート フラペチーノもかなりツボにハマりましたが、これも極上の旨さですね!!
あぁ、今すぐにでも飲みたひ…w



●○●お店のデータ●○●
スターバックスコーヒー 新大阪ニッセイビル店
住所/ 大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30
電話番号/ 06-6350-1778
営業時間/ 7:30~22:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 分煙

スターバックスコーヒー 新大阪ニッセイビル店コーヒー専門店 / 新大阪駅東三国駅西中島南方駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

大阪王将 新大阪店 肉増転生!肉撃カオス焼豚炒飯

2020/07/22
IMG_7212.jpg
IMG_7213.jpg
先程訪れました印度のルー 新大阪店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市淀川区宮原にあります大阪王将 新大阪店さんでございます。
ちょこちょこと奇抜wなメヌーを打ち出してくれる大阪王将さん…w
最近めっさ世話になりまくってますね…(`・ω・´)
以前は、こゆ系のメニュー出されてるって知らなかったからHPとか見ること無かったんですが最近は週1くらいでチェック~
んで、チェックしてみるとまた面白そうなもんを考えついてくれました!!
内容的には炒飯なんスが、もうネーミングが中二病全開!!w
最近はラノベやアヌメでも転生ネタ流行ってるみたいですからねぇ…
まぁ僕は今やっているゲームとコラボした転スラしか知らんのですが…w
って事で親父.comも転生してみるで…(`・ω・´)

ええ時間でしたが客入りは4割…ってとこかな…?
ニッセイ新大阪ビルの他の飲食店がアイドルタイムに入っているせいなのかお客さん多いスな~
fc2blog_202007300332137aa.jpg
去年販売されていたもんの進化版なんだそうです…w
う~ん、もっと早くに大阪王将さんの事チェックしておけば良かったなぁ…
大盛無料との事なんで遠慮なくお願いします。
餃子セットはパスw
だって、セットもんって多少安くなるのがお約束なのに、大阪王将さんの限定メヌーのセットって値引き一切無いんだよね…w
なんでやろ…?w
でも、店員さんは絶対に薦めてくるんだよな…w
『お得な…』
みたいな感じで薦めてこないのが小ずるいトコっすなw
まぁ押し切られて頼む人も多いんでしょうなぁ…、セールストークってホンマに大事!!w
そこそこお客さんは入っておりましたが、炒飯なんで5分も待てば出てくるかなぁ…って思ってたんですがところがどっこいw
ウーバーイーツのテイクアウトもあったせいかな…?
結局13分程待っての提供となりましたが、炒飯で13分待ちはアカンでしょ…?w
肉増転生!肉撃カオス焼豚炒飯 874円
IMG_7203.jpg
サーブされた瞬間にニンニクのええかほりが…
IMG_7204.jpg
初代を喰ってないので比較が出来ないんですが、ゴロゴロチャーシューはまずまずボリューム感ありますね!!
IMG_7205.jpg
角度を変えて~
IMG_7206.jpgIMG_7207.jpg
IMG_7208.jpgIMG_7209.jpg
さて、実食であります。
まずは気になるチャーシューから喰ってみましょう!!
見た感じでは炒飯にただ乗っけただけ…?、に見えたんですが火は入っているようですね。
焦げ目もしっかりとついており、香ばしく噛むと肉汁がジュワっと溢れ出てきますね!!
脂身もブリブリについているのが嬉しいですなぁ…(`・ω・´)
脂身部分はまさに脂のシャワー!!w
チャーシューと言えば薄切りなイメージが有るんですが、ダイス状にカットされたチャーシューは中々食べ応えがアリ、普段あまり体験しない食感で面白いですなw
続いて炒飯部分を…
これは結構ガツンとニンニクが効いておりますね!!
以前に喰った禁断のタルタル油淋鶏はガーリック炒飯やのにかなり薄味やったんで、今回のはめっさ美味しく感じますw
生ニンニク程の刺激は感じなかったので。GABANさんあたりを使ってはると勝手に予想w
そして何故かやたらと甘いw
チャーシューのタレをベースにしとるんかな…?
予想してなかった訳やないけど、一口目は
「あっまっw」
って思ってしまいましたw
喰っていくうちに慣れるかなぁ…って思いましたが最後まで結構甘さが舌に響きますたw
ラスに喰った紅ショウガが妙に旨かった事が印象深かったと言ふ…w
マリマリと喰っていきまして3分程でご馳走様でございます。
IMG_7211.jpg
旨かったんですが、大阪王将さんで食事をした後いつも思うのがお値段の高さ…w
ほぼ全てにおいて、餃子の王将さんよりも割高なイメージがあるんよね~
特に限定メヌーに関しては割高感が強いと思いますw
確かにアイディアは面白いと思うんスがねぇ…
チャーシューのボリュームはありましたが、炒飯1杯が874円ってのは大衆中華料理屋の範疇を超えてるんとちゃうかなぁ…って感じがするんよね。
大盛は無料ですが、大盛りにしない人もいる訳で…_(´ཀ‘」 ∠)_
も少し値段を下げて、大盛りはプラス300円くらいで炒飯が倍量出てくるくらいだとインパクトあると思いますw

う~ん、微妙に物足りんが時間も足りん…w
〆は河童でもイワしたろうかと思ったんやけど、気温が高くてそんな気になれずに…w
って事で、そんな時は便利なフラペチーノ!!w
丁度、ビルの1階にスタバさんがあったので突撃してみますた!!



●○●お店のデータ●○●
大阪王将 新大阪店
住所/ 大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル 2F
電話番号/ 06-6395-9530
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 年末年始
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

大阪王将 新大阪店中華料理 / 新大阪駅東三国駅西中島南方駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

印度のルー 新大阪店 手仕込みロースカツカレーランチ 特盛+チーズ

2020/07/22
IMG_7184.jpg
IMG_7185.jpg
本日は、大阪府は大阪市淀川区宮原にございます印度のルー 新大阪店さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです、
こちらのお店は漠然とカレー屋さんを検索した時にヒットしたお店で中々コスパが高そうなもんを喰わせてくれるって事で目をつけていたお店であります。
お店のシステム的にも若干ココイチさんをマネて作られたんぢゃないかなぁ…って感じなトコにも興味がいったんですよね…
実際お店に行ってみますと、内装もなんだかココイチさんちっくで…w
阿波座や天下茶屋、関空にもお店があるんで、いちおチェーン系なお店になるんかな…?
噂のコスパを調べに突撃であります!!

近くまで来たって事で、情熱うどん讃州 新大阪店さんと迷ったんですが、こちらのお店をチョイス!!w
営業時間には余裕があるので、2軒目は情熱うどん讃州 新大阪店さんに行ってみましょうかね…?
お店に到着したのは13時50分くらいだったかな…?
先客はピン客2名、後客にピン客2名でこの時間にしてはお客さん多いほうとちゃうかな…?
店員さんは女性の方でこの時はワンオペでされておられましたね~
ってな事でメヌーの確認ですな!!
IMG_7189.jpg
IMG_7199.jpgIMG_7188.jpg
狙うは15時までのランチメヌー!!
ココイチさんのデフォのロースカレーが809円、手仕込みとんかつカレーが985円なんで結構コスパ高いような気がします。
まぁ、税抜き表示なんで余計にそう思うんですが、手仕込のロースカツカレーが748円で喰えるのならばヤパーリお得感あると思いますw
各種追加トッピングは可能なんですが、ライスの量が特盛までしか出来ないのがココイチさんと違う感じですね。
流石にデフォでは少ないでしょうからライスは特盛に!!
んで、チーズトッピングの安さに目を奪われたので思わずチーズもトッピング!!w
ココイチさんのチーズトッピングは今や221円と結構なお値段になりましたからね…、110円はかなり割安に感じますw
待っている間に卓上をキョロキョロとしてみますと…?
と、と、とび辛ス…ゲフンゲフンw
IMG_7190.jpg
カレー屋さんお馴染みの口休めアイテムが揃っております。
ラッキョウも福神漬けも用意されているのは良心的な感じですね!!
僕は大概食べ忘れるんですが…w(当然今日も…_| ̄|〇)
待つ事5分程で無事サーブされるんですが、ルーひたひたタプンタプンな状態で手渡され、思わず手が震えたw
つか、ルーの量凄くね…?w
手仕込みロースカツカレーランチ 特盛+チーズ 1078円
IMG_7191.jpg
ライスは予想通り500gってとこかな…?
トンカツもボリューム感ありますね!!
IMG_7192.jpg
角度を変えて~
IMG_7193.jpgIMG_7194.jpg
IMG_7195.jpgIMG_7196.jpg
トンカツは厚みもしっかりとしており、手仕込み感爆発w
ココイチさんの手仕込みシリーズと遜色ないレベルですね!!
IMG_7197.jpg
さて、実食であります。
まずはルーからprprと…
こないだ某お店で喰ったカレーはまんま大阪カレーそのものでしたが、こちらは欧風カレーを地で行くようないかにも…って感じの味わいですね。
少しデミグラスソースっぽいほろ苦さに特徴がありますね。
まぁ、カレーにもほろ苦さってあるんですけどね…w
ココイチさんと比べるとやや酸味がありますが、しっかりとしたコクもありまずまず旨いルーだとは思います。
…が、こないだのお店同様で、業務用カレーの味わいがプンプンとしているのは内緒w、普通に旨いのでまぁおkでしょう!!w
尚、こないだのかつかつカレー888 LINKSUMEDA店さんの記事をうpした後に食べログのマイレビュアーさんとお話したんですが、どうもこちらのお店と親会社が一緒みたいですたw
親父.comあたりでは、このカレーフレークとちゃうんかなぁ…って睨んでるんですが、どうやろ?w
ゼンショーさんとかもそうですが、飲食業界って広いようで狭いんですなw
辛さの指定はしておりませんが、デフォでピリッとした辛さがありますね。
ココイチさんの普通~1辛の中間位の辛さとちゃうかな…?
甘いルーを出すお店が多い中、デフォでこの辛さは良い感じです。
物足りなければ卓上の、とび辛ス…ゲフンゲフンで調整してもらえればよろしいかと…(`・ω・´)
後、このお店ってルーの量が凄いな…って思ったんですが、ただ単に皿が平べったいだけでルーは見た目以上に少量ですたw
親父.comには必要十分以上の量でしたが、目測を誤ると白飯だけ残りそうなので気を付けて喰わないとヤヴァいと思いますw
チーズはそんなに存在感無かったかなぁ…w
まぁ、ココイチさんと量は変わらんと思うので110円ってなお値段は嬉しいなw
んで、トンカツですがこれが中々…(`・ω・´)
予想以上の分厚さで、旨味も十分!!
しっかりと脂身もついているのが嬉しいですね~
まぁ、ロースカツなんで当たり前ですが…w
ハッキリ言って不味くて喰えないココイチさんのデフォのロースカツが295円、旨いんですがちとお高い手仕込とんかつが471円だと考えるとこちらのお店の、手仕込ロースカツが330円ってのはかなりコスパ高いと思います(トッピング価格で比較しております)
これはかなりコスパ高いなぁ…って感じで頭でカチカチと計算していきながらルーをグイグイと呑んでいきまして5分程かかりまして無事完食であります。
IMG_7198.jpg
あくまでデフォの値段での計算ですが
ココイチさんの
ロースカツカレー 809円
手仕込とんかつカレー 985円
こちらのお店の
手仕込ロースカツカレーランチ 748円ってのはかなり破格なんぢゃないかと思われますね。
ランチタイム外だと880円になっちゃいますが、それでもココイチさんと比べるとかなり安いと思いますね。
ココイチさんのデフォのロースカツってホンマに旨くないですからね~
まぁ、デフォがややお高いココイチさんと比べるのもアレなんスが…w

よっしゃ、このままカレーの口で情熱うどん讃州 新大阪店さんへ飛び込むぜ…って思ったんですが…w
親父.com安定の…?w
IMG_7201.jpg
14時30分ラストオーダーでまだ14時10分やのに…(´ㅍωㅍ`)
店内の電気は付いており、まだお客さんもおられたようでしたので、早終いやったんやろかね…?
ぐぬぬぬっ、こちらのお店に先に行っとくべきでした…w
2000店ほどの記事を紹介しております親父.comですが、実はまだ超有名な情熱うどん讃州さんには行ったこと無いんだよね…w
系列の荒木伝次郎さんへは行ったことあるんやけど…
有名なカレー釜玉喰いたかったんやけどなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
ってな事で別のお店へ…



●○●お店のデータ●○●
印度のルー 新大阪店
住所/ 大阪府大阪市淀川区宮原5-7-12 エレガントライフ新大阪 1F
電話番号/ 06-6350-2204
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

印度のルー 新大阪店カレーライス / 東三国駅新大阪駅東淀川駅

昼総合点★★★★ 4.0

松屋 牛と味玉と豚角煮丼

そんなにボリューム系とはちゃうんですが、松屋さんから面白そうなもんが発売です。
角煮丼…ええですがな…w
単純に角煮丼やと思っとって、牛丼とのハーフ?って気が付いたときには魂が半分抜けかかった事に関しては内緒だ…w
いや、画像見たら普通に角煮丼やと思うって…
素でフルポーションの角煮丼やと思っとったw

8eb37304e61ed703.jpg
ちょと夏っぽい感じ…?w
お値段はベースが牛丼と考えたら、ちとお高い感じかな…?
もう100円安いともっと何度も買いに行った鴨?w
牛と味玉と豚角煮丼 690円
IMG_7364.jpg
白髪ネギの主張が…w
IMG_7365.jpg
角度を変えて~
IMG_7366.jpgIMG_7367.jpg
IMG_7368.jpgIMG_7369.jpg
さて、実食であります。
まずは角煮からなんですが…
う、う、薄いねコレ…w
う~ん、個人の認識の違いかなぁ…?w
角煮と言えば、2~3cmの分厚さがあるゴロッとした豚肉の塊…なイメージがあるんですが、なんやろこれは…?
ちょとぶ厚いチャーシューって感じやね…!!
表面積は大きいのですが分厚さは5~7㎜ってとこでしょうかね…?
舌でレロレロ出来るくらいにトロトロに煮込まれておりますね。
味付的には甘辛く、いかにも角煮…ってな味わいです。
八角は使われてない感じかな…?、万人受けする感じの味わいで美味しいと思います。
トンポーローと角煮との違いを書き出すと、記事が長くなるので書きませんが…、うちのおかんが作る角煮は八角を使用しているので物足りなさがあるかなぁ…?
八角のクセが出ますが、八角使うと香りが良いんだよね~
まずまずの味わいでしたが、ゴマは要らんと思うw
牛丼の部分は…割愛w
まぁ、多少角煮のタレが干渉することも有り、いつもより濃い味わいだたと思います。
んで、煮卵…
いい感じに黄身が半熟で、美味しかったですね~
これはちょとしたラーメン屋さんレベルなんとちゃうかな…?w
テイクアウトだと味玉1/2なんかなぁ…って思ってたんですが、残りの半分は白髪ネギの下に埋もれておりますたw
うんうん、白髪ネギのアクセントも良かったなぁ…
全体的に濃い味付けなんで、白髪ネギのシャキシャキ感とサパーリした味わいが、口中をええ感じでリセットしてくれてましたですね。
角煮オンリーの丼でなかったのは残念ですが、中々美味しかったと思います

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング