fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

大阪王将 JR奈良駅前店 極上うなぎ炒飯 特盛+炒飯大盛り

2017/08/23
CIMG5599_201708240454155db.jpg
CIMG5600_201708240454155b1.jpg
本日は、奈良県は奈良市三条町にございます大阪王将 JR奈良駅前店さんに猛然とお邪魔して参りましたです。
大阪王将さんでは、今年の夏にチャーハンにどデカい鰻が乗ったトンデモナイもんを喰わしてくれると言ふ情報をEさんと玉◇奴さんさんより入手!!
お二方とも、M三郎さんのブログで紹介されていたのを見て知られたご様子?
僕はちょっと最近忙しすぎて、相互リンクして頂いている方のチェックが出来てなかったので情報未入手でありまして…(´・ω・`)
伝説の腹ペコ狼さんも、コメントでチラッとそんなお話をされてましたっけね~
実はついこの間、某お店からの2軒目の梯子としてこちらのお店に来ようとしたんですが、1軒目で喰った国産ウナギのボリュームに圧倒され杉まして…w
さすがに連食でこちらの鰻を続けて喰うのはちょっと…って事で回避
時間は無いもんの近くまで来れたってのと、8月イパイの限定なんで喰える時に行っちゃいましょうって事で突撃であります!!

お店に到着したのは14時40分頃で先客は3人連れの家族と後客でピンのお父さん。
適当にカウンターに座りましてメニューをチェックです。
CIMG5601_201708240454142f3.jpg
結構メニュー表が大きくて、写真が撮りづらかったので他のメニューはパスしちゃいました!!
他のメニューに興味をお持ちの方は、公式HPのほうで確認して下され…
アッ、いつもみたいにお店オリジナルメニューだけでも撮ってくれば良かったかな…?w
狙うは勿論、極上うなぎ炒飯なんですが…
大阪王将さんって餃子の王将さんとちと違う感じの餃子を扱ってるんですね…(`・ω・´)
いつもなら迷わず頼むんですが、本日もニンニク禁止デーでしたんで、泣く泣く諦めますw
かなり興味があるので今度、普通に大阪王将さんの記事書いちゃいそうですw
んで、気になっていたのが土台の炒飯を大盛に出来るかどうか…?
恐る恐る聞いてみますと、おkとの事でしたんで極上うなぎ炒飯でプラスして炒飯大盛りにしてもらう事にします。
丁度座っていた場所からは麺場が見えてたんですが、鰻様がスケキヨ状態で湯煎されていたのは絶対に内緒だ…(`・ω・´)
一定時間毎に頭部と尻尾の方向を変えて丁寧に湯煎されてますたw
あまりに予想通りの調理だったんで思わずガッツポーズしそうになりましたw
8分程待ちまして無事にサーブされる訳ですが、エグいボリュームに苦笑いしてしまいました。
極上うなぎ炒飯+炒飯大盛り 1780円
CIMG5602_201708240454082e7.jpg
す、すごく…大きいです…w
こんなに大きくて、身が分厚いもんが出てくるとは思わなかったんでビックリしてしまいますたw
CIMG5603_20170824102229459.jpg
このボリュームある鰻がオンされて、たったの1580円なんてコスパ高杉でしょう!!w
あまりに丸々とした個体に、思わず「ツチノコかよ!!」って口に出るとこですた!!
CIMG5604_201708240454317b5.jpg
色んな角度から…
胡瓜と針生姜がいいアクセントになりますた!!
CIMG5606.jpgCIMG5607_20170824045534579.jpgCIMG5608_20170824045534dd5.jpg
炒飯にもタレがかかりまくっているんじゃないかと心配してましたが、それほどでもない…?
レトルトパウチされた中に入っていたタレのみで、追加のタレとかを投入してる感じでは無さそうです。
CIMG5609_20170824045629354.jpg
鰻と言えば“肝吸い”なんですが、さすがに普通のスープですたw
CIMG5605_20170824045431273.jpg
さて、実食であります。
まずは心配だった炒飯から…w
多少タレの味もしますが、普通の炒飯ですね(当たり前だw)
フワパラを期待してたですが、しっとりとオイリータイプの炒飯でした。
続いては鰻なんですが…これ上の画像撮る時に動かした訳ですが、箸がしなる程の重量で…w
多分ブログ始めだして喰った1匹もんの鰻としては最大級なんじゃないかと思われますw
そして鰻を移動させると鰻にオンされていたタレがドバドバと炒飯に流れ込む…_| ̄|〇
んで、鰻がどんくらい分厚いかと言いますと…
CIMG5610_2017082404564394d.jpg
この鰻は生前は親父.comのようにデブデブとした個体だったに違いありません!!
そして、あまり期待して無かった鰻…
これが想像以上に旨いw
さすがに皮目のパリパリ感は望めませんが、しっとりふわふわとした食感で口の中でとろける様な感じです。
クセとかも無く、ややタレの味に支配されておりますが、正直に美味しいと思いました。
デフォで山椒がふられてるんですが、センター部分だけしかにかけられてないのがちと残念です。
そして本日のお題…w
鰻と炒飯の相性は如何に…(`・ω・´)
CIMG5611_20170824045735dce.jpg
大口開けて勢いよく口中へ…
う~ん、美味しいんだけどタレの味が強すぎるせいで炒飯と一緒に喰うメリット…ってのが思いつかないw
タレがかかって無い状態の鰻と炒飯を喰えばまた違う意見も出てきそうですが、
「まぁ、中華風うな丼ですよ~!!」
みたいな感じに思えれば、それはそれでいいんじゃないかと思われますw
鰻のボリュームばかりに目が行ってましたが、喰っていくと意外と炒飯が多いんですよね!!
これ、特盛の状態で鰻1匹って事でデフォで大盛り設定なのかしら…?
王将さん系列で炒飯の大盛喰って満足した事はないですが、まぁ、更に大盛りにしてるんでデフォ炒飯の大盛よりも多かったのかもですね。
レトルトパウチ系は芯までジックリとタレが染み込んでいるので後半重たかったですねw
後、意外と少ないと思ったタレも見えてなかっただけで、底にたまっていた程で…
胃が重たい~…って思いつつ喰っていくんですが、胡瓜のみずみずしさと、針生姜のサッパリとした食感が本気でいいアクセントになりますたw
それにプラスして、いつもは旨いとも思わないwスープですが、濃い味に翻弄された口中を洗い流してくれると言ふ殊勲賞っぷり!!w
後半ややアップアップしましたが9分程で無事に完食であります!!
CIMG5612_20170824045810796.jpg
不可能だと思いますが、タレを別添えで喰う事が出来たら評価点がグーンとあがると思います。
タレで喰うご飯…、旨いと思います。
ですが、炒飯の美味しさと鰻の味わいを楽しみたいのならばタレの濃い味が少し邪魔になるんですよね。
タレ抜き…ってなコールが出来るのならばそれを実践してみたいですねw

実は、こちらのお店に訪問する前に旨いうどんを喰わせてくれるお店を用意してたんですが、営業時間の関係でアウト!!w
それならば、デブ好みのお好み焼き屋さんを紹介しようと思うも、焼成時間の事を考えるとアウト!!
順番待ちが無ければ…のハードルがありますが、奈良の旨そうなかき氷を紹介したいなと思ってお店に突撃したらピンポイントで空きがあり、問答無用の突撃であります。



●○●お店のデータ●○●
大阪王将 JR奈良駅前店
住所/ 奈良県奈良市三条町511-3
電話番号/ 0742-20-0707
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

大阪王将 JR奈良駅前店中華料理 / 奈良駅近鉄奈良駅新大宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

茶筅 茶筅抹茶氷「うたかた」

2017/08/16
CIMG5594_201708171012135e6.jpg
ますたに 京都拉麺小路店さん~徳島 ラーメン東大 京都店さん~坂内食堂 京都店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、同フロアにございまする坂内食堂 京都店さんにて候。
こちらのお店も今回のイベントの参加となってますね…w
ラーメンのお店では無いんですが、イベントのCOOL!部門担当って事ですなw
時間押してたけど、つい吸い込まれるように突撃してしまいますたw

CIMG5598_201708170609196ee.jpg
5分程でサーブされた訳なんですが、最初からこぼれてるし…w
茶筅抹茶氷「うたかた」 918円
CIMG5585_20170817101053bd9.jpg
今、絶賛勢力拡大中のエスプーマかき氷仕様ですね!!
CIMG5586.jpg
色んな角度から…
CIMG5587_20170817101125faa.jpgCIMG5588_20170817101124160.jpg
CIMG5589.jpgCIMG5590.jpg

さて、実食であります。
★スープ・タレ・ソース
フワフワトロトロのバニラクリームに抹茶を足したような味わいのエスプーマです。
吉田銘茶園さんってお名前は初めて聞くような気がしますが、深い渋みと抹茶のコクがよく出ていると思います。

★氷
アップ画像を撮るのを忘れたんですが、鉋で削ったような薄くてフワりと口どけのよい氷…
キンキン来ない系ですねw

★トッピン具
抹茶アイスに・小倉が仕込まれておりました!!
CIMG5592_2017081710121584b.jpg
小倉はしっかりとした粒感を残しており、甘さも上々
抹茶アイスもかなり濃厚でポコニャンさんが濃いと褒めてらしたアイスと一緒なのかな?w
何より、抹茶アイスも小倉も仕込まれているような事が書かれてなかったんで、サプライズ的な嬉しさと美味しさ!!(値段相応ではあるが…w)
氷への蜜もケチっておらず、最後までしっかりと抹茶祭w

★簡単に寸評
エスプーマの旨さもさることながら、かなりレベルが高い味だと思います。
エスプーマは喰った時は濃厚なんですが、喰い終わっても後に残らない軽さがいいんだよねw
これ系なら何杯でもイケちゃいそうです!!
レギュラー化すべきだと思います…(`・ω・´)

★雑記…
この季節のかき氷はたまらん…!!w
喰い終わったら、また冷麺喰いたくなったのは内緒だ!!「(時間的に無理ですたw)

あっちゅう間に完食~
CIMG5593_20170817101214869.jpg

…もうちょとイベントの事を早く知ってたら突撃を2~3回に分けるなどして、全店制覇することが出来たんですが…(´・ω・`)
聞くところによると、去年もやってたようですね。
来年もやってくれるとありがたいなw
次回こそは全店制覇…m6つ`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
茶筅
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地 京都駅ビル10F 京都拉麺小路店 内
電話番号/ 075-352-3401
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

茶筅アイスクリーム / 京都駅九条駅東寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

坂内食堂 京都店 中華風冷やしラーメン

2017/08/16
CIMG5578_20170817083027464.jpg
ますたに 京都拉麺小路店さん~徳島 ラーメン東大 京都店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、同フロアにあります坂内食堂 京都店さんで、ございます。
こちらのお店も既訪のお店であり、出来れば新規開拓したかったんですが、あのトロトロなチャーシューが乗っかった冷麺を見過ごすことが出来ませんでした…_| ̄|〇
こないだ来たばっかりだと思ってたんですが、初訪は去年の10月…
時間が経つのって早いなぁ…w

CIMG5598_201708170609196ee.jpg
タイミングよく、順番待ち無しで入店することが出来ました(さすがに時間も時間ですし…w)
こちらのお店は、お冷で無くお茶が出てくるのがありがたいですね~
CIMG5570_201708170829111ef.jpg
出来上がりにはお時間かかりますとの事でしたが、10分程で無事にサーブ!!
中華風冷やしラーメン 810円
CIMG5571_20170817082910810.jpg
各トッピング類のうp画像…
CIMG5572_20170817082943e46.jpgCIMG5573_20170817082942a5a.jpgCIMG5574_201708170829413c9.jpg
麺はこんな感じです…
CIMG5575.jpg

さて、実食であります。
★スープ・タレ・ソース
捻りが無い…と言えば失礼になりますが、一般的によく食するであろう所謂日本人向けの冷麺(スーパーやコンビニで売っているタイプ)の味に近い感じの味わいですね。
優等生な味わい…って書けば良いでしょうか?w
酸味は結構強めです
そして喰うに従いさらに酸味MAX的に…w(大量の紅生姜のせいでもありますが…)

★麺
冷麺ではお初の平打ち系ですね…
モチモチとした食感で、のど越しもよく今日喰った中では一番好みかも…?
1玉のボリュームもかなりあったような気がします。

★トッピン具
内容は、チャーシュー・胡瓜・ネギ・メンマ・紅生姜・辛子
…つか、紅生姜大杉でしょう!!w
チャーシューのトロトロ感は相変わらずで旨いですね
下味もしっかりついており、冷たい仕様で出てくる事で心配でしたが脂のかたまった感じも無くて美味しかったです。
メンマの程よいコリシャキ食感で味わいも濃くて旨し。
んで、紅生姜が…w
多すぎて、味(辛さ)が強いうえに更に酸味がプラスされるので、喰っていく毎にスープにダイブして最後は紅生姜風味で喰ってるみたいになりましたw
最初に取り皿貰おうかと思ったんですが、貰って紅生姜を退避してから喰うべきでしたね。

★簡単に寸評
味わい的には、標準的ともいえる冷やし中華でしたね!!
辛子がいい仕事をしてくれますたw
辛子なかったら多分途中でギブしてたかもです。
そんだけ、紅生姜の味が主張しまくりで手強かったですw

★雑記…
紅生姜無しで普通に喰った方が美味いような…?w

紅生姜の刺激と戦いつつ10分程で無事に完食~
CIMG5577_20170817083028807.jpg

もう1軒行こうかと思ってたんですが、3連食で受けた酸味のダメージがキツ杉で断念…w
白樺山荘さんで、一昔前に流行ったラーメンサラダを喰ってみたかったんですが…(´・ω・`)

んじゃ、お口直しにデザートを…

3記事続けて既訪のお店でサーセンw



●○●お店のデータ●○●
坂内食堂 京都店
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地 京都駅ビル10F 京都拉麺小路店 内
電話番号/ 075-365-5070
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

坂内食堂 京都店ラーメン / 京都駅九条駅東寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

徳島 ラーメン東大 京都店 徳島ぶっかけ中華

2017/08/16
CIMG5562.jpg
先程訪れましたますたに 京都拉麺小路店さんを後にしましてやって参りまいたのは、同フロアにあります徳島 ラーメン東大 京都店さんでございます。
こちらのお店は既訪のお店ではありますが、あの濃厚なラーメンを喰わせてくれるラーメン東大さんがプロデュースする冷麺系って事でめっさ興味を持ってましたw
ホムペでの画像でも、いかにもラーメン東大さん…ってな感じでしたんで期待を込めて突撃であります。

CIMG5598_201708170609196ee.jpg
順番待ちは7~8分くらいで、無事店内へ…
東大さん安定のアレを見て妙な安心感…w
CIMG5563_20170817074049964.jpg
でも、今回は生卵を使う機会は無さそう…?w
提供は10分程待ちましてのサーブとなりますた。
徳島ぶっかけ中華 950円
CIMG5564.jpg
各トッピング類のうp画像…
CIMG5566_201708170741232ba.jpgCIMG5567_20170817074122b5b.jpgCIMG5565_201708170741240ff.jpg
麺はこんな感じです…
って、ピンボケやんけ!!w
CIMG5568_20170817074158cfa.jpg

さて、実食であります。
★スープ・タレ・ソース
ビックリするくらい和風な味わいでしたw
うどんのような節系・昆布を使った魚介系のスープにラーメン東大さん独特の甘さがプラスされた感じですね。
これ間違いなく、うどんにもあいそうですw
ラーメン東大さんらしく甘さが強めですが、結構酸味も強いです

★麺
冷麺と言えば、細麺寄りの麺が多いと思いますが、これまたつけ麺かと思う程の太い麺でした。
ラーメン東大さんの麺ってこんなだっけかなぁ…と思ってお隣さん見ましたが、デフォのラーメンとは違う明らかな太麺でしたねw
麺はグミグミとしたはねかえしがあり、もっちりとした食感で、うどんかな?って思える感じのつけ麺タイプの麺ですね。
サクッと喰うイメージの冷麺ですが、喰い応えありますw

★トッピン具
内容は、牛肉・ワカメ・ネギ・紅葉おろし・酢橘・サツマイモの素揚げ?
牛肉は相変わらず甘辛くて濃厚で旨し!!
くぅぅ、白飯が欲しくなりますなw
ワカメも肉厚で旨かったです。
んで、ビックリする程旨かったんがサツマイモの素揚げ!!
サックリと揚げられており、ホクホクとした濃厚な甘さが口腔内を刺激w
あまりの旨さに店員さんに、「甘く煮た芋を使っているの?」とお尋ねしますと、徳島名産の鳴門金時を使用されているとの事でした!!
実は、サツマイモ天…ってそんなに好きじゃなかったんですが、ビックリするくらいの旨さでビビりましたw
品種が違うとここまで味が違うんですね…(`・ω・´)
酢橘は思わず口中に入ってしまったんで、そのまま喰ってしまったんですが爽やかな酸味に痺れたのは内緒だw

★簡単に寸評
名前の通りなんですが、ぶっかけうどんに中華そば(つけ麺用の麺と言ふべきか?w)を放り込んだ…的な味わいでしたね。
太い麺が、まさにぶっかけうどんを髣髴させます。
冷麺…ぽい味では無かったですが、意外性があって美味しかったです。

★雑記…
少し変わった感じでしたが、やはり甘辛く煮られた牛肉のトッピングがラーメン東大さんらしくてよかったですね
これは、チャレンジ精神に基づいて生卵のトッピングにも挑戦するべきだったか?w

6分程で無事に完食です~
CIMG5569_20170817074157687.jpg

次のお店も既訪のお店です、スイマセン。
あのチャーシューをスルーするなんてとてもできませんw



●○●お店のデータ●○●
東大 京都店
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地 京都駅ビル10F 京都拉麺小路店 内
電話番号/ 075-344-3802
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

東大 京都店ラーメン / 京都駅九条駅東寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

ますたに 京都拉麺小路店 冷やし中華そば

2017/08/16
CIMG5548_2017081706101211c.jpg
本日は、京都府は京都市下京区東塩小路町、京都駅ビル10F 京都拉麺小路店内にございますますたに 京都拉麺小路店さんへ猛然と突撃して参りまいたです。
今更説明するまでも無い京都の有名なラーメン屋さんなんですが…
とある日に、たまたま京都拉麺小路店のお店って入れ替わりあったかしら…?、なんてHPを見ますと、
夏の限定MENUどちらがお好み? COOL! vs HOT!…みたいなイベントをやておられまして…
各店舗から出された冷たい系・辛い系のラーメンが喰えるって事で興味を持ちまして…(`・ω・´)
色んな冷麺が喰えるなんて今の時期、ある意味アツすぎますw
なんちゃらフェスとかのイベント毎でわんさか人が集まる企画は並んだりするので大嫌いなんですが、屋内でやるイベントならば夏休みと言えども、平日の昼過ぎなら問題無いんじゃね…?って事で突撃してみましたが親父.comの考えの甘さを露呈する形に…w

CIMG5598_201708170609196ee.jpg
こちらのイベントを知ったのは8月10日を杉てから…
期間は8月イパイまでありますが、おしももなどの予定を考えるとこの日しか無理でありまして…
時期としては夏休みですが、お昼時を外せばそんなに並ばずに特攻できるでしょうと思ったんですが、考えが甘杉でしたねw
時間にしまして14時ちょい杉…、この時間なら人少ないでしょう…って事で京都駅ビルのエレベーターを上がって10階まで…
ドアを開けるとエレベーターの順番待ちをしている人が10人以上!!w
なんじゃ、この人の多さは…?w
嫌な予感がしつつ歩を進めると、どのお店もカオスな順番待ち!!
CIMG5545.jpg
平日のこれくらいの時間帯ではありえないお客さんなんですが、まだお盆休みの人とか多かったんでしょうかね…?w
季節感の無い生活してるもんでここまでは想像してなかった。
実は持ち時間もほとんど無く、各お店の順番待ちはほぼ無いと想定して冷やし麺をメインに6店舗まわれればいいかなぁ…なんて思ってたんですがとても無理そうですw
既訪問のお店が多くなてしまいますが、内容を見て行ってみたかったお店3~4店舗程に絞って突撃してみる事にします。
辛い系を喰いたかったんですが、私用でニンニクアウトの日だったんで、自然と冷麺系に偏ったお店への訪問となりますた。
まず訪問しましたのは、一番順番待ちが激しそうなこちらのますたに 京都拉麺小路店さん…
25分程待ちましてやっと店内へw
3分程待ちましての提供です(こちらは順番待ちの時点で食券を回収されたんで早かったです!!)
冷やし中華そば 850円
CIMG5551_201708170610127dd.jpg
ガラスの容器が涼しげですね~
ボトムには、冷麺らしく氷が3個はいっておりますたw
CIMG5552_2017081706101155d.jpg
各トッピング類のうp画像…
CIMG5553_2017081706104832f.jpgCIMG5554.jpg
CIMG5555_20170817061046060.jpgCIMG5556_201708170610454ce.jpg
麺はこんな感じです…
CIMG5557_20170817061111d26.jpg
さて、実食であります。
今回は冷麺食べ比べって事で、こないだのうな重喰いまくった日みたいな記事にしてみます。
★スープ・タレ・ソース
ポン酢を使用したさっぱりダレとの事ですが、まさにその通りの味でしたね。
ポン酢の尖った酸味をまろやかにした感じでそのままグビッと呑めちゃうくらいの味わいに仕上がっております。
隠し味なのか胡麻油っぽい風味が良かったですね。

★麺
ツルツルシコシコと弾力のある麺。
ラーメン系の麺では無く、いかにも冷麺の為に用意しました…ってな感じの麺で美味しかったです。
タレとの相性も抜群だったと思います。

★トッピン具
内容は、レタス・糸唐辛子・プチトマト・チャーシュー・蒸し鶏・炒り卵?・胡瓜・水菜…あたりだったかな?
チャーシューはややパサつきがありましたが、下味がしっかりとついており旨し。
蒸し鶏は特に捻り等無く普通w
水菜はシャキシャキ感があり、いいアクセントになりますね。トッピングとして京都らしくていい感じです。
玉子焼き系(炒り卵ね)は冷麺の具としては、個人的に欲しいので嬉しかったですね~、味がどうの…ってのは無いんですがw

★簡単に寸評
トッピングも所謂、日本人が慣れ親しんだ冷麺の具って感じで、タレ・麺等と合わせてまとった感じがあり美味しい冷麺ですた。

★雑記…
ますたにさんと言えば鶏ガラ醤油&背脂…って事で、ますたにさんのオリジナリティ感を欲してたんですが、美味しかったですが普通の冷麺…って感じですたw
この味だから、ますたにさんの冷麺なんだなぁ…ってなインパクトが欲しかったですねw

5分程で無事に完食~
CIMG5558_20170817061129ccd.jpg

お次のお店は、東横さんへ行ってみたんですが、見た目がいかにも…な感じの冷麺だったので回避w
味も醤油・胡麻ダレから選べれるって事なんで、いかにも…ですからねw
ってな事で、既訪のお店になて申し訳ないんですが、あのお店まで…!!



●○●お店のデータ●○●
ますたに 京都拉麺小路店
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地 京都駅ビル10F 京都拉麺小路店 内
電話番号/ 075-365-2077
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ますたに 京都拉麺小路店ラーメン / 京都駅東寺駅九条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

パレット エイスクエアショップ パレットのキャラメリゼロール

2017/08/09
CIMG5541_20170814065911758.jpg
CIMG5542_20170814065501832.jpg
先程訪れましたしゃぶしゃぶ萬蔵さんを後にしましてやって参りまいたのは、同エイスクエアさん内センターフードビレッジにありますパレット エイスクエアショップさんでございます。
去年の春先辺りに、パレットカフェさんへ訪問しパンケーキの王様なる中々のボリュームのパンケーキを喰った訳ですが、エイスクエアさんの増築?に伴い同じ敷地内でありますが移転されたって事で再びチェックしておりました。
しゃぶしゃぶ萬蔵さんでは結構喰い、ランチサービスのアイスを全種類喰って〆のデザートとともに1軒完結…でもよかったんですがそれはそれ…w
折角ですんで、新規開拓…では無いですが、移転されたパレットさんへ突撃であります。

実は、かき氷狙いでだったんですが、かき氷の取り扱いは無く…_| ̄|〇
違うお店にしようかなぁとお店を離れようとすると、リッチミルクソフトなる旨そうなソフトクリームがあることを発見!!
しかも、新フレーバーとしてメープル味と、黒蜜味が加わったようで
これは旨そうだなって事で店内へ…
メニューはこんな感じで…(ソフトクリームのは撮り忘れ…_| ̄|〇
CIMG5530_20170814065425656.jpg
そして、ソフトクリームはテイクアウトのみの取り扱いとの事…(別にイートインスペースで喰ってもいいんじゃないかと思ったんですがw)
外は暑いしなぁ…、う~むと、悩んでおりますと、スタッフおぬぬめのパレットのキャラメリゼロールならばソフトクリームが付いてくるとの事!!
フレーバーは選べれず、デフォのソフトクリームだけになるようですが、店内で食したかったんでミリ妥協しておぬぬめの品物をオーダーw
ドリンクがセットになっているようなので、アイスティーを頼んだんですが、単品のドリンクってめっさめさ高いな!!w
イートインスペースに移動しまして、2分程待ちまして無事にサーブとなります。
パレットのキャラメリゼロール 1080円
CIMG5531_20170814065425258.jpg
ロールケーキに見えないですね…w
CIMG5532_20170814065424da7.jpg
そんなにボリュームは無いです。
CIMG5533_201708140654230a4.jpg
ジッと見つめるとロールケーキに見えなくもない…?w
CIMG5534_20170814065422ddc.jpg
さて、実食であります。
この時点ではまだロールケーキだって事に気付いてなかったんですが…w
取りあえず、少し解体してみる事にしますたw
CIMG5537_20170814065502ea0.jpg
見た目通りの印象なんですが、中心部分にクリームっぽいのがあり外部をクルッと巻いた感じのスポンジケーキ…?
ここまできて、
「アッ、ロールケーキなんやな…!!」
…とw
簡単な感想になっちゃうんですが、ロールケーキは普通に美味しい感じ。
生地はフワッとしっとり、クリームはこってり濃厚!!
…が、インパクトがありすぎたのがキャラメリゼした部分!!
カリッとした食感で、滅茶苦茶に苦いw
甘さも感じますが、ぶっちぎりで苦い!!
今までで喰ったキャラメリゼされたデザートの中で一番苦味が強く香ばしいんじゃないかな?
んで、この苦さがロールケーキのスポンジさえも甘く感じさせてくれる絶妙なアクセントに!!
当然、ロールケーキのクリーム部分は激尼状態にw
凄いインパクトのあるロールケーキでしたw
こゆの大好きですわ…(`・ω・´)
そして、ソフトクリームも食してみます。
ミルクのコクや甘さに加えて、更に強いのがバニラ感!!
凄くバニラってますねw
先程のキャラメリゼされた部分を喰った(いい意味での)後遺症もあるんでしょうが、こちらも濃厚で激甘ですね~!!
こんだけソフトクリームを濃いって思えるのは凄いですw
まさに“リッチミルクソフト”の名前に相応しいリッチさですね!!(確かソフトクリームの名前がこんな感じだったかと…)
口腔内にへばりつくような濃厚なコクと甘さを楽しんでアッと言ふ間に完食であります。
CIMG5540.jpg
今更ですが、パレットさんについてググってみる…w
滋賀に5店舗(6店舗と数えるべきか?)ある、結構老舗のお店だったみたいですね
しかも、一部店舗ではスイーツビュッフェも行われているようです。
スイートパラダイスさんのように、パスタやカレーなどの軽食が喰えない上に、ややお高めな設定ってのもありますが、一度行ってみたいですね~!!

そう言えば、デザートの喰い放題って今まで記事にしたことなかったっけかな…?w
ブクマには沢山のお店入れてるんだけどなぁ…
そろそろ逝っておこうかな?w



●○●お店のデータ●○●
パレット エイスクエアショップ
住所/ 滋賀県草津市西渋川1-23-23 A-SQUARE センターフードビレッジ1F
電話番号/ 077-561-6572
営業時間/
定休日/ 不定休(エイスクエアに準ずる)
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

パレット エイスクエアショップカフェ / 草津駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

しゃぶしゃぶ萬蔵 国産牛しゃぶしゃぶコース

2017/08/09
CIMG5527_201708100816468c5.jpg
CIMG5529.jpg
本日は、滋賀県は草津市西渋川 エイスクエア ディオワールド棟にございますしゃぶしゃぶ萬蔵さんへ予定外に突撃して参りまいたです。
ちょとランチ難民気味になり、近くにあったエイスクエアさんで昼飯でも喰うかって事でデカ盛り…とはちと違いますが、ファミリー向け…?、大人のお子様ランチ的?なちょとボリュームありそうなもんを喰わせてくれそうなお店に行こうとしてエイスクエアさんへ…
そう言えば、エイスクエアさんって改装…つか、増築?wしたんだっけかなぁ…って事で、敷地内をグルッと…
んで、見つけたのがしゃぶしゃぶ食べ放題のこのお店…(`・ω・´) (通常メニューもあります)
丁度、前日友人宅飲みで、夏バテとかの話をしてた時に、豚肉って疲労回復に効果があるんだよねぇ…みたいな事を話してまして…w
メニューボードをしばらく見つめてたんですが、気が付けばいつの間にか店内へ…w
でも、食べ放題に挑むほどに腹減ってた訳じゃなかったんだよね…(´・ω・`)
どうしよう…?w

メニューはこんな感じで…
CIMG5505_2017081008131036f.jpg
CIMG5506_20170810081309212.jpg
ランチメニューは肉の追加は出来ませんが、野菜・ご飯・麺・アイスクリームが喰い放題になるので、小食な人はランチメニューがお得かも…?w
さすがに、百なんグラム程の肉量では満足できないので、ちょと贅沢に食べ放題のメニューからチョイス!!
さすがに、和牛のコースは高いですね…w
豚しゃぶコースでも良かったんですが、牛肉も喰いたいね…って事で、ちょと贅沢に国産牛しゃぶしゃぶコースを頼んでみる事にしますた。
お出汁は2種類(ベースの1種は決まってます)から選べれるようですね。
かなり迷いましたが、さっぱりと食してみましょうって事で、ゆず塩だしを選ぶ事にしますた。
ランチ時はドリンクバーがサービスでついてくるそうです!!
国産牛しゃぶしゃぶコース 2670円
バタバタしてて、デフォの状態のお出汁を撮影するのを忘れてました…w(他もかなり写真撮り忘れております…_| ̄|〇)
CIMG5514_20170810081427e98.jpg
画像は1周目の肉を喰った後に気が付いて撮った写真ですw
まず、サーブされたのは、国産牛肩バラと豚ロースが1人前ずつ…
CIMG5507_2017081008130825f.jpg
…国産牛肩バラ…つか、脂身?w
これは、クドそうだ…_| ̄|〇
CIMG5508_20170810081308dd6.jpg
お野菜とかも、食べ放題のスペースからくすねてきます。
CIMG5509_201708100813281b3.jpgCIMG5510_20170810081327352.jpg
結構種類が揃ってますねぇ…
まず第1回目のお野菜はこんな感じで~
CIMG5511_2017081008140868f.jpg
卓上にはポン酢と胡麻ダレが用意されております。
上記画像スペースからネギも盗んできまして…
ちょと、カピカピと乾燥してたのは、ご愛嬌ですねw
CIMG5513.jpg
2回のネギのお替りで、僕一人で葱を駆逐してしまいますたw(画像茄子w)
ドリンクバーからは、煌(烏龍茶)を…(画像撮り忘れw)
んじゃ、野菜を適当に投入して喰っていく事にしましょう!!
まずは、国産牛肩バラ…
わ、悪くはないですね…w
ま、まずまずのお肉の質だとは思いますが、脂が重たい…w
ある程度、お出汁でしゃぶしゃぶして脂が落ちても、もとのお肉が脂身MAXです…
旨いんですが胃袋に重い…_| ̄|〇
これで60分も持つのか俺の、胃腸…w
豚ロースは普通に美味しいですね~
まぁ、脂身は牛に比べると程々ではありますが、味は普通ですたが…w
1回目のお替りは、国産牛肩バラ・豚ロース・豚バラ・鶏ももを全て頼んでみる事に…
CIMG5515_20170810081514125.jpg
アレ…?
鶏ももどこ行った?w
うp画像を撮り忘れてたんですが、手前の皿がお牛様、奥の皿が手前から鶏もも・豚ロース・豚バラでございます。
ぶつ切りで出てくると思ったんですが、鶏もももスライスした状態で出てくるようですねw
鶏肉をこんなに薄くスライスして喰うのは、ラーメンとかの鶏チャーシュー以外では喰った事無いんですが、特に魅力は感じられませんでしたね…w
美味しくないんでは無いですが、追加は要らんかなって感じですね。
そして、今回初の豚バラ…
豚ロースよりも、部分的に脂身感が強い感じですが、まぁ普通に美味しいです。
この辺りで、ドリンクバーでコーラのお替りますたが画像茄子w
豆腐が妙に旨かったので、マロニーちゃんと追加を盗ってきますたが、こちらも画像茄子…(´・ω・`)

しゃぶしゃぶを喰う時は、ネギがイパイ欲しいですね~!!
今回は、お肉の脂身も凄い事から本気で沢山喰いましたw
必殺ネギローリング…(`・ω・´)
CIMG5516_20170810081446e9c.jpg
しかし、ホンマに脂身凄いな…w
2回目のお替りからは、国産牛肩バラ・豚ロース・豚バラで統一します!!
2回目のお替り~
…何故か、豚バラ届かず…w
CIMG5517.jpg
脂身祭り開催中…w


3回目のお替り~
CIMG5520.jpg
一皿にまとめてくれると嬉しいんだけどなぁ…w
そして脂身祭り開催中…w

…お客さんは結構入っていたせいもあり、さすがにお替りに時間がかかりますねぇ…w
どのタイミングっで追加されたかは失念しましたが、お出汁を足してくれたのは良いんですが、常温のお出汁w
沸くまでに、数分待ちますたw

やっと撮れてた3回目のお替りのドリンクバー…w
CIMG5522.jpg
カルピスソーダだっけかな…?

一人だとやはり、ゆっくり喰えないですね~
灰汁代官をしつつ、お出汁の温度調整をしたりしてあまりお替りが出来ずに4回目のお肉のお替り…
今回は、牛肉を1ランク落として、牛肩ロースをチョイス!!
CIMG5523_20170810081630b5a.jpg
豚ロース・豚バラは相変わらずの旨さでしたが、牛肩ロースは国産牛肩バラよりも脂身が少なくて、クドさとかが無く妙に旨かったですw
コース的には、国産牛では無く上牛のコースが正解だったのか?
喰っている最中にラストオーダーのお伺いがあったんですが、肉の追加はストップで…
なにやら、胃腸が不快感を申し出てきましたんで…w

ドリンクバーでジンジャーエールを追加…w
CIMG5525_2017081008162723e.jpg


そんなに腹が減ってなかった状態+ガブガブとサービスだったドリンクバーを飲んじゃったんであまり喰えなかったですね。
肉1kg位は最低喰いたかったんですが…(´・ω・`)
ってよりも、口中の脂ギッシュな感覚を無くすには、飲み物無しでは…
つか、あの脂身は障害物になりますねw
旨いんですが、あんだけの脂身喰ったらさすがに…ねw

ランチ食べ放題のMAXな時間まで喰ってたって事で梯子が難しそうなんで、こちらのお店で〆のデザートを…!!
CIMG5521.jpg


当然ですが、全種類喰うよね…w
チョコ・バニラ・あずき
CIMG5524_201708100816292e6.jpg
ブルーベリーチーズケーキ・チョコバナナ・ストロベリー
CIMG5526_2017081008162816c.jpg
…、まぁ、サービスのアイスって事で業務用がどうのってよりも、普通の安っぽいラクトアイスの味ですねw
これが好きなだけ喰えるとならば極上のサービスではありますけどね!!
まぁ、しいて言うならばチョコバナナのチョコのパリパリ感は中々よかったどすw

安心して下さい…w
夜は更にパワーアップします!!
…なんと、夜はハーゲンダッツのアイスが喰い放題になるそうですよ!!
他のお店で、こんなサービスをしているお店は少ないと思いますが、これはかなりコスパ高いんじゃないかと思われます。
デザートをマリマリ喰える人ならば、市販のハーゲンダッツ10個位は余裕で喰えるでしょう!!w
喰い放題の一番安いプランを選んでハーゲンダッツのアイスを喰えば、十分に元が取れるんじゃないでしょうか?

正直、わざわざ滋賀まで喰いに来る価値があるお店だと思います!!
ハーゲンダッツ好きな方は是非訪問してみて下さいね!!



●○●お店のデータ●○●
しゃぶしゃぶ萬蔵
住所/ 滋賀県草津市西渋川1-23-1 エイスクエア ディオワールド棟 1F
電話番号/ 050-5593-5591
営業時間/
11:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

しゃぶしゃぶ萬蔵しゃぶしゃぶ / 草津駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

かき氷亭 一歩 特選黒蜜きな粉白玉

2017/08/06
CIMG5503_20170807073706a8f.jpg
CIMG5502_201708070736487cd.jpg
先程訪れました大門さんを後にしまして、やって参りまいたのは奈良県は大和郡山市筒井町にありますかき氷亭 一歩さんでございます。
こちらのお店は、大門さんの近くでデザートを喰わせてくれるお店が無いかと探していた時に見つけたお店で最近増えてきたかき氷専門店ってな事でブクマ入り…
そして、流行の台湾かき氷…w
親父.com的なイメージですが、訪問、未訪問に関わらず奈良は美味しいかき氷が喰えるってイメージがあります。
期待を込めて突撃して参りまいたです。

お店の造りが面白く、入口入ると蕎麦屋さんかな…?って感じの和風なカウンターがあり右手に券売機があり、食券を購入した後に、奥の部屋に入る訳ですが、エラい洋風な部屋で蕎麦屋?とのギャップにビックリw
先客がおられたので室内画像は撮らずですが、大きな柱時計?や高そうな椅子やクッションなどが置かれており、何故か壁にはメッシ氏とマイヨール氏の直筆サイン入りTシャツなどが飾られており、妙な空間ですw
アッ、メニューの紹介まだですたね…
CIMG5492_201708070735282da.jpg
こちら店外のメニュー…
CIMG5491.jpg
かなり迷ったんですが、地産のものをプッシュしているって事で特選黒蜜きな粉白玉をチョイス!!
ちょと落ち着かないテーブルに陣取ってw、4分程で無事にサーブ!!
特選黒蜜きな粉白玉 750円
CIMG5493_2017080707352740f.jpg
そんなにボリューム系では無いですね。
アッ、高そうな時計が映り込んでますたw
CIMG5495_201708070735251ee.jpg
ちょと盛り付けが雑…?w
CIMG5496_20170807073603c0c.jpgCIMG5497_2017080707360232f.jpg
CIMG5498_2017080707360119e.jpgCIMG5499_20170807073600e6f.jpg
黒蜜は別途で用意されます
CIMG5494_20170807073526c41.jpg
さて、実食であります。
いきなり黒蜜かけたら、氷の山が倒壊しそうだったんで、まずはそのまま喰っていく事にしたんですが、きな粉の香りが凄いんですよ!!
横からサーブされた瞬間に、フワッときな粉の香ばしい香りが鼻腔を突き抜けました!!
このきな粉ならば間違いなく旨いでしょうw
しっかりとした甘味と香ばしさで、黒蜜無しでも旨いです!!
店主さん曰く、2種類のきな粉を混ぜて使用しているとの事。
こだわりを感じさせてくれる旨さですねw
かき氷はフワフワとした食感の今時のトレンド系
コレ系になれちゃうと、屋台のかき氷とか喰えなくなりそうで怖いんだよなぁ…w
ある程度喰って、黒蜜をかける前にprprと…
濃厚ではありますが、クドさの無い上品な甘さでかなり美味しいですね
パンケーキとかにかけると甘くなりすぎずに旨そうです。
そして、黒蜜投下!!
CIMG5500_20170807073625ca9.jpg
きな粉と黒蜜のフュージョン…w
あっ、やっぱ美味しいです。
黒蜜が上品な甘さなんで、きな粉の風味を殺してしまわない感じに仕上がって丁度いい感じです。
素で喰ったら味の無い白玉も、いい感じで食せますね~
店内の空調も効きが良く、一気に体温が下がります!!
この暑い時期にかき氷は最高に旨いですね。
残った黒蜜もドバっとかけつつ、無事完食であります。
CIMG5501_20170807073649eee.jpg
しいて言えば、他のお店にあるような食後の白湯かなんかのサービスがあれば嬉しかったですね~
後客もボチボチと入ってこられて、その都度色々な説明を一生懸命されている店主さんが微笑ましかったですねw
お店唯一のドリンクとしてルイボスティーがあるんですが、何故かバトンドールがセットでついてくると言ふ…
大阪まで仕入れにいってるのかしら…?

なにはともあれ、奈良のかき氷…やっぱり旨し!!w



●○●お店のデータ●○●
かき氷亭 一歩
住所/ 奈良県大和郡山市筒井町724-1
電話番号/ 0743-57-6333
営業時間/ 12:00~19:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

かき氷亭 一歩かき氷 / 筒井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

大門 メガうな丼 大盛

2017/08/06
CIMG5489_20170807055128c4f.jpg
CIMG5488_201708070551289e1.jpg
本日は、奈良県は大和郡山市筒井町にございます大門さんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが何人か訪問されてるんですが、そのうちのお一人が中々ボリュームがありそうなうな丼を喰ってらしたって事で興味を持っていたお店であります。
管理者だけが見れるコメ欄より、Vagabondさんからも中々美味しいとプッシュ頂いております
奈良で鰻と言えばこのお店が結構上位に挙がってくるんだとか…?
今年の土用の丑の日…正確には1日過ぎておりましたが、安価で食せるうな丼を喰わせてくれるお店を走るように梯子した訳ですが、今年の土用の丑の日は2度ありまして、2回目はゆっくりと腰を据えて喰いましょうって事で、このお店に白羽の矢が立つ事になりますた。

かなり出遅れまして、お店に到着したのは12時20分くらいと超ランチ時に突撃してしまいましたです。
当然ですが、順番待ちが出来ておりまして…
まぁ、今回はわざわざ目的を持って喰いに来たのでよろこんで順番待ちに参加w
3組程なんで30分も待たずに喰えるかな…?(テイクアウトが凄かったw)
入ってすぐ左側には、高知県からいらした鰻様がウネウネと元気に泳いでおられます
CIMG5473_20170807054750ccf.jpg
何でも、高知から移動をしてきて疲れた鰻様を元気にするスペースなんだとか?(そんな感じで書いてありました)
黒いバケツみたいなのが5~6段積まれてあったんですが、そこに鰻様が沢山入っているみたいですね。
お店中ほどには、鰻を捌くスペースがお客側からよく見えるように配置されておられ、店主さんが延々と鰻を捌いて焼かれていかれておりました。
臨場感があってテンション上がります!!
うなぎ捌き体験…も出来るみたいなので興味がある人はお店まで…w
20分程待ちまして席まで案内…
メニューはこんな感じとなっております。
CIMG5475_201708070547491b2.jpg
鰻が苦手?な人用に、揚げもん系の定食やうどんやラーメンが用意されているのは嬉しい仕様ですね!!
居酒屋メニュー的なもんも沢山ありますよ
CIMG5474_20170807054815828.jpgCIMG5476_201708070548140cb.jpg
狙うは、鰻が3匹鎮座したメガうな丼!!
マイレビュアーさんが訪問された数年前はお値段3900円ほどだったようですが、近年の鰻の高騰により現在価格はお値段もメガ盛りになてますw
まぁ、昨今の鰻の高騰を考えても鰻が3匹乗っていることを考えたら、安い気もするのが不思議ですw
メガうな丼をご飯大盛にしてもらってオーダーを通します。
店内には至る所に、こんなPOPがあるんですが…
CIMG5477.jpg
山椒を置いてない…ってのは珍しいですね。
…が、持ち帰りには何故か山椒は付くらしいんですが…w
焼き立てをすぐ喰う分に関しては、余分なもんは要らんと言ふ、店主さんのこだわりかな?
お冷では無く、お茶が出てくるのはありがたいですね~
CIMG5479_20170807054930c99.jpg
15分程待ちまして、ひつまぶしを喰う時用のセット?が…
CIMG5480_201708070549413f4.jpg
何故にハサミ…?w
んで、間髪入れずにメインのうな丼も無事にサーブされます
メガうな丼 大盛 7344円
CIMG5481_20170807055021da2.jpg
焼かれた鰻が折れ曲がらない程にご飯が盛られているのが嬉しいですね。
2合半以上はあったんじゃないかな?
CIMG5485_201708070550201d4.jpg
半助付きの鰻が3匹乗った丼はインパクトありますね!!
お隣の御夫人方から、溜め息交じりの『ス、酢、凄いですね!!』なコメント頂きますたw
CIMG5484_2017080705501995f.jpg
身もぽってりと分厚くめっさ旨そうです!!
CIMG5486_20170807055032e35.jpg
テンション上がり過ぎて、お吸物とか撮影するの忘れてましたが肝入りのおすましでしたw
CIMG5482_20170807055057dd0.jpgCIMG5483.jpg
さて、実食であります。
まずは半助を切り取って、鰻1匹をダイレクトにかぶりつきます。
…先に、書きますが当たり前なんですが、喰いにくいですね…w
鰻をカットするためのハサミの用意みたいでしたんで、2匹目からは素直にハサミでカットして喰っていきましたw
まず最初に感じたのが皮目の旨さ!!
パリッパリに焼かれておられ、皮と身の間の脂?が、プリッとした感じでメチャクチャ旨い!!
しかも、油断してて噛みきれない程の皮目の弾力!?
これは、レトルトや冷凍では絶対に味わう事が出来ない旨さですね!!
人によっては、若干好き嫌いが出そうですが、この皮目の食感と味わいは何とも言えないですね。
これ、冬場だともっと脂乗ってて間違いなく旨いでしょう!!
身の部分はふんわりとやわらかく、皮目の部分とは全く逆の食感で、口の中で解れていく様が気持ちいいですね。
身の厚みも十分で、鰻を喰っていると言ふ充実感が凄いですw
タレは少し甘めでコクのあるタイプでこちらも美味しく、鰻へもいい塩梅にかけられております。
1匹目は意地になってワンパクにカットせずに喰いましたが、2匹目からは4等分くらいにカットしながら食して行きます。
茶碗にご飯をよそって喰っていく訳ですが、かなりの量のタレがかかってましたです(卓上にも追加タレあります)
ご飯はややかために炊かれており、いい感じでタレを吸ってるんですが、あまりのタレの量に後半ちとしんどかったのは内緒w
そんなに大きな茶碗じゃないですが、7~8杯分はあったんじゃないかな…?
カットした鰻を乗せつつ、プチ丼として延々と喰える幸せ…(`・ω・´)
…が、さすがに3匹は多いですねw
2匹と半分くらい喰ったら、脳から
「今日はもう、鰻いらないぉ」
みたいな信号が…w
味変代わりに、やはり山椒が欲しかったトコですね。
玉子焼きやらお吸物にも手を出して、口中のコッテリとした風味を和らげながら15分程かかりましたが、無事に完食であります。
CIMG5487.jpg
いや、マジで旨かったです…(`・ω・´)
あの皮目の旨さは、思わずアルコールが欲しくなりましたね…w
3匹の鰻のボリュームは圧倒的で、お値段もデカ盛りですが、カテゴリもデカ盛り系に分類ですね!!
うな重やうな丼ででボリュームあったなぁ…ってなお店は大阪は伊賀喜さんや、京都は鰻屋すみでさんなどがパッと思いつきますが、ブログで紹介したお店の中では、間違いなくこちらのお店が№1のボリュームです。
安価で量が多く、旨い…な路線からは外れますが、ボリューム的には間違いなくガツめしで紹介されるレベルでしょう!!

さて、梯子で続けて鰻を喰う予定でしたが、止めておくことにしますたw
つか、もう今日は鰻要らないです…_| ̄|〇
めっさ堪能しましたからねぇ…w
予定が狂いますが、〆のデザートに突撃です~



●○●お店のデータ●○●
大門
住所/ 奈良県大和郡山市筒井町934-1
電話番号/ 0743-57-7234
営業時間/ 11:30~22:00 LO 21:30(お店の方に確認済み)
定休日/ 不定休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/

大門うなぎ / 筒井駅

昼総合点★★★★ 4.0

へべれけ隊が行く!!日本酒どれくらい飲めるかな…? in福島 日本酒センター ニューフクシマ

2017/07/30
CIMG5469_201708030911452c1.jpg
CIMG5470_20170803091145620.jpg
かね正さん~仮)ニュー・ダイトンさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市福島区福島にございまする福島 日本酒センター ニューフクシマさんでありますです。
こちらのお店は…事の発端は玉◇奴さんだったかな?w 
日本酒の飲み放題があり、こゆお店ってどうですか…?って事で3店舗ほど推奨して頂いたお店。
2軒は知っているお店で、行ってみたいと思っていたお店でありまして…
なかでも、こちらのお店は喰いもんの持ち込みがおkって事で興味を持っていたお店なんですよね~…
お店近くには、大阪王将さん、餃子の王将さんやコンビニさんがあるって事で、喰いもんには困ら無さそう…?w
次回の飲みはこのお店でどうですかって事で決まったんですが、silvianさんは相変わらずお仕事で忙しく不参加(久しぶりに会いたいッスw)、まいまいさんは参加希望ではありましたが、直前に決まったおしももにより戦線離脱…(´・ω・`)
まいまいさんには、バレンタインのお返しをしたかったんですが…w
って事で、今回は玉◇奴さんとEさんのオサン3人でむさ苦しい日本酒パーチィーとなりますたw
持ち込みおkってな事で、各自1品用意してくることを推奨したんですが…、かなりカオスな持込みとなりますたw
日本酒呑み放題のコースは色々とありますが、我々が選んだのは無修正無制限のコース!!
色々とありますので、興味がある方はこちらをどうぞ~

仮)ニュー・ダイトンさんからは、時間が余りまくったんで近くのマックで時間調整…
暑いんで、誰も約束時間には来てないと思ったんですが、待ち合わせ3分程前には既に皆様お待ちになておられまして、無事に合流成功です。
お店の中に入りまして、予約をしていた旨を伝えてテーブルまで…
飲み放題に関するいくつかのルールを聞いたうえで、宴の始まりですw
用意されている日本酒はこんな感じで…
CIMG5441_2017080309085918e.jpg
CIMG5442_20170803090858b38.jpg
CIMG5443_20170803090857753.jpg
CIMG5444_20170803090856201.jpg
冷蔵庫はこんな感じで…
CIMG5445_20170803090920a72.jpgCIMG5446_20170803090919999.jpg
いちお、お店でも喰いもんは用意されておりますが、他のお客さん見てても基本持ち込みが多いみたいですね…
まずは玉◇奴さんの持ち込みから…
1品でいいですよって言ってたのに、デラ多いw
阪急百貨店 お刺身盛り合わせ 1296円
CIMG5435_20170803090827e03.jpg
551の甘酢団子 300円
CIMG5437_20170803090826c7a.jpg
チーズの塊w ?円
CIMG5438_20170803090825ed2.jpg
塩豚 ?円
CIMG5439_20170803090824a63.jpg
クラッカー ?円
CIMG5440_2017080309090012b.jpg

こちら、Eさんの持ち込み…
冗談でやまきさんのアブラが喰いたいってリクエストしたんですが…w
やまきさん色々10人前セット 1000円
CIMG5436_2017080309082765a.jpg
ジョークのつもりだったんですが…(´・ω・`)
本当に持って来て下さるとは…w
そこにシビれる!あこがれるゥ!
タッパーを開けると、気持ちのいいくらいのニンニク臭が…w


んで、これが親父.com持込みの名前を書けない、お肉屋さんの激ウマチャーシュー…w
チャーシュー 1874円
CIMG5448_201708030910008eb.jpg
後、ヒメタマサンドも用意する予定でしたが、姫路から明石まで中継してもらおうと思っていた元部下の諸事情により今回は配達不能となりますたw
玉◇奴さんは楽しみにしていただいただけに申し訳ないです。




ここで、大問題勃発…w

暑いって事で、まずはビールで乾杯と行きたいとこでしたが、何故かビールを切らしているとの事…w(どんな飲み屋だw)
しょうがないですが、シュワシュワと喉を潤したいって事でまずはハイボールで乾杯!!
ビールをチェイサーに呑んでみたいね…って玉◇奴さんとはLineでお話してたんですが…w
ちな、親父.comは最初のハイボールすら撮り忘れてたので玉◇奴さんから画像をお借りしますた!!
1505527344214.jpg


…んじゃぁ、どんどんと飲んじゃうよ!!


而今 9号
CIMG5450_20170803090958129.jpg

弥山
CIMG5451_20170803090957ccc.jpg


乾坤一
CIMG5452_20170803090956081.jpg

純米ドラゴン エピソード3
CIMG5453_201708030910285af.jpg

久保田 千寿
CIMG5454.jpg

明鏡止水
CIMG5455.jpg

チェイサーかわりのチューハイライム
CIMG5456_20170803091025e79.jpg

うっかり八兵衛
CIMG5457.jpg

五橋FIVE ピンク
CIMG5458.jpg

夏ヤゴ 13サーティーン
CIMG5459_201708030910532f2.jpg

チェイサーかわりのチューハイライム
CIMG5460_20170803091052e0e.jpg

奥播磨
CIMG5461_20170803091052f24.jpg

くどき上手 ばくれん
CIMG5462_20170803091051a82.jpg

氣土 KID
CIMG5463_2017080309112140e.jpg

チェイサーかわりのチューハイライム
CIMG5464_20170803091121bb7.jpg

浅間山 まっしろ にごり
CIMG5465_201708030911208e6.jpg

義侠 えにし
CIMG5466_2017080310340811c.jpg

チェイサーかわりのプレーンチューハイ
CIMG5467_20170803091118180.jpg

而今
CIMG5468_201708030911463a5.jpg
更に…
而今
CIMG5471_20170803091144922.jpg
日本酒は、日本酒好きの店主さん厳選とあってどれも旨いですね!!
その中でも、かの日本酒マスターであらせられるEさんに、
「飲み放題で、而今があるってだけでもお値打ち過ぎる!!」
と、言わしめた而今はホンマに旨かったですw

おつまみの簡単な感想ですが…(上から順に…)
お造り盛合せ…
さすが阪急百貨店とあって、スーパーで買うお刺身とは違う旨さのお造り盛合せでしたね!!
どれもこれも美味しかったですw
551の肉団子…
めっさ喰うの久しぶりですが、大阪人の標準の甘酢団子でしょうなぁ…w
豚まんと焼売は高いんですが、何故か甘酢団子だけ異様にめっさ安いのがイイですよね!!
チーズの塊w…
こちら、店主さんに適当にカットして頂いたんですが、ゴーダやチェダーとか何のチーズか知らないですが、塩っ気もいい塩梅で旨いチーズでしたね…
次の画像で上げたのクラッカーと合わせて喰うと、メチャ馬!!w
塩豚…
しっかりと肉厚で旨かったです。
レンジで少し温めると更に旨いですねw
そして、オリジナルですがやまきさんのホルモン類のタレと合わせて喰うと悶絶出来ますw
クラッカー…
食塩を使用してないので、上記のチーズとの相性抜群!!
クラッカーの上にチーズをのせて喰うってだけで、セレブな気分になれますw
これはホンマに相性良くて旨かったです。
やまきさん色々10人前セット…
これは、今更書くまでも無い旨さ!!w
キモ・ホルモン・アブラの3種ですが、どれもこれも旨し!!
中でもアブラの旨さは特筆すべきでありまして…(`・ω・´)
…冗談でEさんにリクエストしてみてよかった…w

んで、親父.comの持ち込みのチャーシュー…
兵庫県の某所のお肉屋さんで元部下にリクエストして買ってきてもらったんですが、相変わらずの旨さでした!!
事情により、当日入手が不可能でしたんで、前日に購入してきてもらったんですが、肉質はふんわりとやわらかで口の中でとろける様な旨さ!!
少し温めると更に旨しです!!
タレも用意されておりますが、タレ無しでも旨いのがこのお店のチャーシューの凄さ!!
ううん、お店の情報を公開したひ…w(近しい人が出入りしているので、情報公開は身元バレになるんで無理ッスw)

追加で買い出しにいかんと駄目かなぁ…って思ったんですが、持込みの喰いもんだけで十分で玉◇奴さんさん持込みのチーズ&塩豚とチャーシューは少し余っちゃいました!!(さすがに3人であのあのチーズの量は無理かな?w)

個人的な予定としては、20時(こちらのお店は、17時スタートです)くらいに切りあげて、梯子でラーメン喰ってから〆のデザートにかき氷を喰おうと思ってたんですが、御大の鶴の一声…
(何があっても)21時までは絶対に呑む!!(これだけは絶対に譲れんw)←一部誇張表現ありw
…ってな、御大の絶対的な政令があったので、そのままグビグビと…w
まぁ、中抜けしても良かったんですが、折角ですんで日本酒祭を堪能する事にしますたです。
さすがに昼から飲み続けてるんで、かなりセーブしましたが、久しぶりに日本酒をガッツリと飲むことが出来ますた!!
昔は日本酒党だったんですが、焼酎の味を覚えてから焼酎派になったんですが、たまには日本酒もイイもんですね~!!

また違うお店での日本酒のラインナップも堪能したいかな?

Eさん、玉◇奴さんさん当日はお疲れ様でした~

また何かありましたら集合かけますんでその際はよろしくお願い致します。

次は天満のあのお店かな…m6つ`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
福島 日本酒センター ニューフクシマ
住所/ 大阪府大阪市福島区福島6-1-39
電話番号/ 050-5869-6934
営業時間/ 17:00~24:00
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

福島 日本酒センター ニューフクシマ居酒屋 / 福島駅新福島駅西梅田駅

夜総合点★★★★ 4.0

仮)ニュー・ダイトン 串もん色々…

2017/07/30
CIMG5432_20170803071836d33.jpg
CIMG5433_20170803071836420.jpg
先程訪れましたかね正さんを後にしまして、ちょっくら福島経由で寄り道した後にやって参りまいたのは、大阪府は大阪市浪速区難波中にあります仮)ニュー・ダイトンさんでございます。
ちょと、変わったネーミングのお店ですが、大阪で焼きとんと言えばたゆたゆさん系列なんですが、そのたゆたゆさんからの第三形態か第四形態で新しくこちらのお店がオープンしたとの情報を関西ウォーカーで入手!!
お店の場所は同系列であろう豚足のかどやさんのお隣!!w
たゆたゆさんの本気度・自信がヒシヒシと伝わります。
時間的にオープンの時間にピッタリと突撃出来そうなんで、2軒目はこちらのお店に白羽の矢を立てる事にしますた。

お店に到着したのはオープン15分程前…
暑いです…w
日陰で時間を潰しつつ、13時59分に店前へ、んで、無事2軒続けてのポールゲト!!
店内はクーラーがガンガンに効いてて気持ちE~
適当にカウンターに陣取ってまずはメヌーの確認から…
CIMG5408_201708030715271c9.jpg
CIMG5409_20170803071526ba6.jpg
CIMG5410_20170803071525b19.jpg
CIMG5411.jpgCIMG5412_2017080307155270c.jpg
生ビールは380円と良心的…
これぐらいじゃないと、グビグビ飲めないですよね…w
…が、目に止まったのはおかわりチューハイ!!
1杯目が380円で、2杯目からは250円で飲む事が出来るようです。
内容を聞いてみますと、飲んだ後のジョッキにお替りを注ぐシステムのようですね。
お店側としては、いちいち新しいジョッキを用意する必要が無く、当然洗い物が減る、んで氷の消費量も抑えられるってな事で、安価なサービスが成り立っているようです。
これは理にかなったシステムですな!!
客側にしたら安くおかわりが出来る、店側にとっても色々とコストが抑えれるってな事でお互いがウィンウィンなメニューですねw
いつもはビール一択な親父.comですが、今日はおかわりチューハイのレモンをチョイス!!
暑い中グビグビ飲むには素晴らしいメニューですね~
焼き物は、希少串からジューシーハーツとスタミナホルモンを、定番串からはバラ・カシラを、んで1品ものから興味があったドラゴンテールをオーダーする事にします。
まず届いたのが…
おかわりチューハイ 380円
CIMG5407_20170803071528cbd.jpg
ジョッキとは別に木べらが用意されてますので、これでレモンを潰しながら呑んで下さいとの事…
いいね、こゆの好きだわw
あまりの喉の渇きに一気飲みw
喰いもんが来る前に、追いチューしてしまいますたw
追いチュー 250円
CIMG5413.jpg
おかわりする度にレモンが増えるシステム…?w
しばし待ちまして、喰いもんもジワッとサーブ!!
ドラゴンテール 480円
CIMG5414_201708030716482f7.jpg
CIMG5416_20170803071647adb.jpg
ネーミングから尻尾だと思ったんですが、これって尻尾なん…?
敢えて食欲が無くなりそうですが、言わせてください…w




















コレって、歯茎?w

まぁ、歯茎ってのは冗談ですが、豚の軟骨の角煮っぽい感じですね。
やわやわになるまで煮込まれており、醤油がビシッと効いた濃い味付けで旨いですね。
軟骨部分のコリコリした食感が何とも言えずに美味ですなぁ…(`・ω・´)
甘辛く煮詰められた軟骨と、ネギの相性は抜群ですたです。

続いて…

スタミナホルモン 200円
CIMG5417_201708030717222b1.jpg
CIMG5418_20170803071721e73.jpg
画像では少しわかりにくいかもですが、脂身もしっかりとついておりガツンとくるニンニク風味のタレと相まってめっさ旨いです。
クニュクニュプリリンとした食感で噛めば噛むほどニンニク&脂身の旨さを堪能することが出来ます。
ちなみに、焼き場の真ん前に陣取ってたんですが、焼いている最中クルクルと大腸が回転し非常に焼き辛そうでありましたw
その苦労を見てるだけに、旨さも一入ですねw

ジューシーハーツ 200円
CIMG5419_2017080307172000d.jpg
CIMG5420_20170803071720e3d.jpg
他のお店で言ふとこの、"アブシン"ですね。
脂と心臓でアブシン…つまり脂身のついた心臓って事ですな~
心臓はどちらかと言ふと、あっさり目の味わいなんですが、それに脂がくっついてくることでプリッとした食感と脂身のコッテリとした味わいを楽しむことが出来ます。
まさにジューシーハーツの名に恥じない、ジュースィーさでありますw
これ喰うと心臓が淡白すぎて続けては喰えなくなるのよね…w

追いチュー 250円
CIMG5421_20170803071719397.jpg

バラ 360円
CIMG5422_20170803071750690.jpg
CIMG5423_20170803071750947.jpg
デブならば、見た瞬間にアツいものが体を駆け巡るような脂身MAX感が凄いですねw
喰ったらもう、脂身そのものですた…w
脂身が旨すぎて意識が遠いトコいっちゃって、白目になて喰ってたんじゃないかな?w
バラでもここまで脂身凄いのは珍しいですね…
思い出しただけで、口中にヨダレが溢れてきます!!


かしら 300円
CIMG5424_20170803071749bab.jpg
CIMG5425_20170803071748155.jpg
先程のバラの濃厚さに負けwてはおりますが、こちらもほどほどに脂がのっており旨いですね。
バラはやわらかめでありますが、こちらはそれよりも少し弾力ある感じかな?
噛んでいるとジワジワ旨味が押し寄せてくる感じですねw


追いチュー 250円
CIMG5426.jpg

続けて頼んだのが…

ハラミ 360円
CIMG5427.jpg
CIMG5428_20170803071822dbd.jpg
これはビックリの旨味のビッグウェーブw
バラの脂の余韻が口中にあるにも関わらず、赤身系の旨さと、脂身の甘さ・旨さが口中で弾けましたw
どこかで使った表現ですが、口の中で水風船が爆発したかと思わる程の濃厚な旨味!!
余りの濃厚な旨さに、思わず膝をついてしまうかと思ったほどでしたw
まぢヤヴァかったですよ、コレ!!


テッポウ 240円
CIMG5429_201708030718214fb.jpg
CIMG5430_201708030718208c2.jpg
コリコリクニュクニュとした弾力のある噛み応え、見た目は脂っぽくなさそうなんですが、適度な脂身加減。
以前に、寅屋天満さんで喰った時も思ったんですが、妙にコクがあるんですよね…(`・ω・´)
焦げた部分あたりがかなり旨かったんですが、テッポウの仕様?w(焼けば焼くほど旨い?みたいな…?w)

夜呑みがあるので、抑えてたつもりですが、追いチューしまくってしまいますたw
そして、追いチューのレモンの凄さ…
追いチュー 250円
CIMG5431_20170803071819142.jpg
追いチューする度にレモンが増えるから、段々と飲める量が減るんじゃないかと…?w
追いチューの時は、レモンを何個か減らすのがいいのかも?


焼鳥や焼肉と違って関西ではまだまだ馴染みが薄い焼きとん…
奥が深いですねw
本日は、帰り際に後客さんが来ただけで、親父.comが呑んでいる間は焼き場の人とマンツーマンでお食事…w
オーダーが一人分って事からか、めっさ集中して焼いてもらえて、どの串も最高の状態で提供して頂くことが出来ました!!
一番客って事で、品切れも無かったのが嬉しいですね(たゆたゆさんだと、中途半端な時間に行くと品切れ多いんで…)
なるべく、一度訪問したお店は、記事にはしない方向ですが、このお店はじっくりと飲んでみたいって事で、再び記事にする事あるかも…?w



●○●お店のデータ●○●
仮)ニュー・ダイトン
住所/ 大阪府大阪市浪速区難波中1-4-15
電話番号/ 050-5594-1815
営業時間/ 14:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

仮)ニュー・ダイトン焼きとん / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅

昼総合点★★★★ 4.0

かね正 焼き鳥色々…

2017/07/30
CIMG5405_20170803050841150.jpg
CIMG5406_20170803050841f26.jpg
本日は、兵庫県は神戸市兵庫区西多聞通にございますかね正さんへこっそりと襲撃して参りまいたです。
こちらのお店は、M三郎さんがブログで紹介されておられたんですが、こちらのお店のミンチなる、他のお店で言ふとこの“つくね”のような焼き鳥がめっさ旨そうだって事でチェックしていたお店であります。
今時、生もの系も充実したお店でありまして、レア肉・生肉大好きな親父.comとしては垂涎のお店ではありましたが、神戸へ呑み…となると中々行く機会が無く…_| ̄|〇
飲み無しの、喰い中心…となると僕の胃袋ならばお一人様1万円は優に超えそうなお店で…(´・ω・`)
本日は、とある所用で明石方方面に用事があり、車を使わなくても大丈夫だったんで、新快速に乗り込んでドキムネのブログ初神戸呑みでございます…(`・ω・´)

お店に到着したのはオープン20分前…w
張り切り杉ますたね…(´・ω・`)
夜の宴用に、喰いもんを持ち歩いてたのであまり太陽光のあたる日なたをウロウロしたくないって事で、そのまま店前で待ってますと、数分前に中で待ってて下さいとお店に通されます。
熱くて死にそうだったんでありがたいですw
喰うもんは決めておりましたんで、メヌーを見る必要も無かったんですが…w
メニューはこんな具合になっちょります。
CIMG5380_2017080305041770b.jpg
CIMG5381_201708030504166d8.jpg
まずは生ビールからでしょう!!w
…が、ちとお値段が焼鳥屋さん価格…w(当たり前だが…w)
飲み過ぎると支払いがエライことなりそうなんで、3杯くらいまでに抑えておかないとね~w
こちらのお店、基本は一人前が5本単位の注文となりますが、ピン客には3本単位で対応して下さります。
まぁ、5本単位でもいいんですが、後があるから控えめに…
取りあえず、生もので、生きも、焼きもんでミンチ(これだけ2人前)、ねぎ身、首皮、パジャーナをオーダー!!
まずはビールが届きまして、軽く喉を潤します…(;´Д‘)ハァハァ
生ビール 500円
CIMG5379_20170803050417277.jpg
熱い中、キンキンに冷えたビール…
五臓六腑に染み渡りますなぁ…(`・ω・´)
しばし遅れまして、突出し…?
CIMG5382_2017080305421081f.jpg
アルコールを頼んだ人用に出てくるのか、全てのお客に出てくるのかは不明w
白菜のお漬物でございました
んで、生きも用の…
CIMG5383.jpg
生のレバーにはやはり、胡麻油と塩ですよね…
個人的に、これをprprするだけでも、酒が呑めますw
そして真打登場でございます。
生きも 750円
CIMG5384_2017080305051900d.jpg
ん、お値段の割にポーションは少なめかな…?w
CIMG5385.jpg
しかし、久しぶりなんでテンション上がりますw
CIMG5386_201708030506188c8.jpgCIMG5387_201708030506172a0.jpg
新鮮なお鶏様から捌いてるんでしょうねぇ…
癖や臭みなどは全く無く、口の中でトゥルントゥルンととろける様な生レバ食感…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
文句無しで旨いですなw
焼いたレバーはややパサついて、食感が苦手…ってな方もおられるようですが、生で喰うレバーは焼いたレバーと全然味も食感も違うから不思議です。
どちらも好きですが、やはり生の旨味は最高ですねw


続いて…
ねぎ身 1本120円
CIMG5388_20170803050659fb0.jpg
CIMG5389_20170803050658807.jpg
他のお店で言ふとこの所謂"ねぎま"に相当する串ですが、こちらのお店はネギでは無く、タマネギがサンドされております。
ちょと珍しいですよね~
ネギと比べると違和感は全く無く、ただただ旨いw
適度な塩加減で、鶏肉の美味しさもさることながら、肉厚のタマネギのジュースィー且つ甘味のマリアージュが凄いです。
ネギマよりも食べ応えがありますね!!
…が、こちらのお店1串がかなり小さめとなており、強引に喰えば男性で1口サイズ、普通に喰って2口サイズ程のポーションです。


みんち 1本120円まずは3本
CIMG5390_20170803050657a55.jpg
CIMG5391_201708030506569c2.jpg
おおおっ、これですよ!!
外はさっくりと、中はフワフワとした独特の食感で、ほんのりとしたニンニクの風味と絶妙な塩加減で鶏肉の甘みをジワジワと感じられる1品。
独特の優しい感じの甘さが面白いですね。
つくねのようんでつくねでは無いような…
こちらのお店の、唯一無二なみんちですね
コレ、間違いなくクセになりますw


首皮 1本120円
CIMG5392_20170803050732da6.jpg
CIMG5393.jpg
通常で言ふとこの、鶏皮と首皮の違いはよぅわからんのですが…w
外側はパリッと焼かれており、中はプニュッと脂身がジュースィーw
パリパリサクサクとした食感とプニュプニュとした食感が楽しめます。
脂身の旨味が弾けるようですね…(`・ω・´)
これはビールが進みまくりますw

ちょと抑え目で飲んでたんですが…
生ビール 500円
CIMG5394_20170803050730424.jpg


みんち 1本120円お後 3本
CIMG5395_201708030507302a2.jpg
CIMG5396_20170803050729ad6.jpg
これなら100本は喰えそう…?w


パジャーナ 1本120円
CIMG5397_20170803050803fe3.jpg
CIMG5398_20170803050802f20.jpg
ポケモンに出てくるキャラクターの様なネーミングですが、他のお店で言ふとこの、テール・ぼんじり(ぼんぼち)・三角・ヒップ…などと呼ばれている部位ですねw
所謂ケツの辺りの肉ですな…w
最近はメジャーになて、大概どこの焼鳥屋さんでも扱ってますが、大昔だったらホンマに貴重だったなぁ…w
喰わせてくれるお店探して、飲みに行ってたもんですよ…w
脱線しましたが、噛めばパチンッと弾けるような脂のシャワーです!!
最早、脂身そのものと言ってもいいくらいに、ジュースィーですな
もっちりプリプリとした食感が堪らなく旨いです。

追加で頼んでみたのが…

最初のオーダーは全て塩焼きでお願いしましたが、後半頼んだもんはタレでいい?って聞かれた(お店のおすすめ?)んでタレ焼きで喰ってみる事にします。(タマネギだけは塩でお願いしましたw)
しんぞう 1本120円
CIMG5399_201708030507566ab.jpg
CIMG5400_2017080305075655f.jpg
クニュクニュコリコリとした独特の食感…w
ズリも独特の食感で旨いですが、個人的にはしんぞうの食感の方が好みですねw
ガムみたいにいつまでも噛んでいたい気分になります。
甘辛いタレがいい感じで馴染んで旨いですね。


たまねぎ1本120円 (多分w)
CIMG5401.jpg
CIMG5402_2017080305082845a.jpg
本日一番のナイスポーションw
肉厚の身を噛むと、ジュワッと溢れる甘いタマネギ汁w
焼きめはサックリとした感じで、中はホクホクでメチャ旨し
タレじゃなく、塩で焼いてもらっているのでタマネギ本来の味だけを楽しめます。
塩がいい感じに、タマネギの旨さや甘さを引き出してますねぇ…(`・ω・´)
タマネギを塩だけで喰うってのは初体験でしたが、ドハマりしそうな旨さでした。
タマネギ好きな人は、是非塩で喰ってみて貰いたいですね~!!


せぎも 1本120円
CIMG5403_20170803050827bc0.jpg
CIMG5404_20170803050826683.jpg
名前から肝だと思ってらっしゃる方多いみたいですが、肝では無く腎臓です!!
味や食感は少し肝に似てなくもないですが、フワフワとした不思議な食感でしっかりと脂ものっており、ジュースィー…ってよりも寧ろクリーミー?w
タレで喰うのも美味いですが、塩でじっくりとその不思議な味わいを楽しみたいですねw

ガンガンと追加注文して喰い続けたかったんですが、取りあえず狙っていたもんを全て食せたって事で、こちらのお店はここでお開きに…
このままで喰い続けていれば我慢していた生ビールの追加が恐ろしい事になりそうですんで…
つか、よく2杯で我慢できたなと…w

んじゃ、次のお店行ってみよか?



●○●お店のデータ●○●
かね正
住所/ 兵庫県神戸市兵庫区西多聞通2-2-6
電話番号/ 078-575-3588
営業時間/ 11:30〜20:30LO
定休日/ 火曜日、第三月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

かね正焼き鳥 / 高速神戸駅新開地駅湊川公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

ほっともっと 瓦町4丁目店 うな重 並

2017/07/26
CIMG5367.jpg
CIMG5366_201707270722077db.jpg
なか卯 船場中央大通店さん~すき家 船場中央店さん~吉野家 船場中央店さん~宇奈とと 大阪本町店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげく、それに反省しつつも全く懲りずにやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区瓦町にございまするほっともっと 瓦町4丁目店さんだったり…!?
宇奈とと 大阪本町店さんで鰻の焼き上がりを待っている最中にグランドスラムが出来なくて残念に思いつつフト思ったのが…
マリーなんとかさんの言葉では無いですが、
松屋さんで鰻の取り扱いが無ければ、ほか弁でも利用すればいいんじゃない…?
オオッ、その考えがあったかぁ…って事で近場で出来たらイートインスペースがある場所を探索…
めっさ近場に有ったので、〆のデザート?は迷わずこちらのお店まで!!

メニューに関しては、各公式HPで確認してくださいな!!

うな重 並 790円
CIMG5371.jpg
CIMG5372_201707270722030b8.jpg
タレは全くかかって無いタイプ?(付属のタレで対応?)
CIMG5373.jpgCIMG5374.jpg
★提供時間
9分程度
★容器
持ち帰り用なので、まぁこれはコレって事で…w
★サービス等について
CIMG5369_20170727072221485.jpg
タレ・山椒は別添えになるようですね。
★簡単に寸評
まずは鰻から…
アレって感じのサクッと感…?
レトルトの様な食感では無く、ちゃんと身に熱を通した(火を入れた)感じの食感にビックリしました。
お店でちゃんと焼いてはるんでしょうか…?(焼き魚用のグリルかなんかを利用?)
これは中々イケてますよ!!w
鰻のポーションは吉野家さん程で分厚さも変わらんくらいですが、レトルトのグニュッとした柔らかい食感じゃないのが(・∀・)イイ!!
タレも最小限しかつけられてないようで、鰻の風味もしっかりしていると思います。
これは、正直大手牛丼屋さん以上の味わいです…(`・ω・´)
ご飯にはほとんどタレがかけられてないようなので、別添えのタレをprprと…
メチャクチャ醤油&塩っぱいw
う~ん、好みによりそうですが、タレはかなり個人的にイマイチ…w
…が、ご飯に全くタレがかかってないので、ポトポトとタレをご飯にかけて食します。
ご飯は標準的な炊き上がりで、量は250gより少ないくらいかな…?
今日思ったんだが、一般的な飲食業界のご飯1人前って250gくらいが平均値なんでしょうか?
どこもほぼ変わらない分量だったもんで…w
山椒は袋の大きさの割に少な目ですた…風味もちと弱かったかな?
★雑記…
CIMG5370_201707270751149c9.jpg
店内で出来上がりを待ちつつ、コールされた時についでにお茶を買おうと特茶に手を伸ばしたはずなのに何故かつかんでいたのはコカコーラゼロだったのは内緒だw(交換するのが面倒だたのでそのまま購入!!)

5軒目なんでさすがに時間かかり6分程かかって無事に完食です。
CIMG5375_20170727072327b9e.jpg

移動時間も含めてですが、1時間半程かけて鰻を楽しむことが出来ました。
ご飯の量にして1.25kg強程か…?
鰻は2尾分くらいは喰ったかな…?
しばらく、鰻は要らんかも…?w



●○●お店のデータ●○●
ほっともっと 瓦町4丁目店
住所/ 大阪府大阪市中央区瓦町4-7-8 本町東榮ビル 1F
電話番号/ 06-4706-6885
営業時間/ [月~金] 9:00~21:00
       [土・日・祝]10:00~21:00
定休日/ 無し
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


ほっともっと 瓦町4丁目店弁当 / 本町駅肥後橋駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

宇奈とと 大阪本町店 うな重 並

2017/07/26
CIMG5365_20170727064047d02.jpg
CIMG5349_2017072706404808a.jpg
なか卯 船場中央大通店さん~すき家 船場中央店さん~吉野家 船場中央店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区安土町にございまする宇奈とと 大阪本町店さんにて候。
比較的安価で喰える大手牛丼屋さんの鰻のお味の違いを確かめてみるって事では、この店以外には思いつかないかと…(`・ω・´)
このお店の事を思い出して、前述の4店舗がスッと頭に思い浮かんじゃったりしますた。

馴染みが無い人には、ホンマに馴染みが無いのでこちらのお店だけメニュー撮影させてもらってきましたw
CIMG5352.jpg
CIMG5353.jpg
お店の最安値の丼・お重を頂くって事では、ワンコインのうな丼を頼むべきなんでしょうが、鰻のボリュームの違いの格差をなくすために、こちらのお店でうな重をチョイス!!


うな重 並 800円
CIMG5355.jpg
CIMG5356_2017072706421593d.jpg
CIMG5359.jpg
タレは卓状に常備されてるので少なめでも問題無いですね~
CIMG5358_20170727064243c81.jpgCIMG5357_2017072706424292d.jpg
★提供時間
10分程度
★容器
フタ無しのお重での提供です。
★サービス等について
CIMG5351.jpgCIMG5354.jpg
山椒やタレが常備されているのはさすがうなぎ屋さんですね
お冷では無く、麦茶の提供でしたがヌルかったのは残念w
★簡単に寸評
まずは鰻から…
もう、サーブされる瞬間のあの香ばしいまでの香りはシズル感バリ高ですね!!
この時点で、大手牛丼屋さんチェーンの鰻を2~3歩引き離しているくらいですw
焼かれた表面はパリッと、中はしっとりとやわらか…
鰻は恐らく中国産でしょうが、さすが焼き立ては鰻の風味が違います、中々旨いですね!!(←本日初めての旨いコール頂きますたw)
本日はガムを使った画像を撮らなかったんですが、鰻のポーションも本日最高のボリュームですた。
めっさ食べ応え抜群です。
身が焦げた部分すら美味しいです。
タレは甘辛く濃厚、コクも吉野家さん以上ですね。
何より自分の好みの量がかけれるのが嬉しいな!!
後半は山椒をかけて喰うんですが、こちらの山椒も風味が強くて美味しかったです。
鰻のボリュームに反してご飯の量は少なく感じましたが、こちらも250g前後は入ってたんじゃないかな?
炊き上がりはややかためでしたが、ご飯そのものも美味しかったです。
★雑記…
餅は餅屋って事なんでしょうねぇ…w

4分程かかりましたが、無事に完食~!!

誘惑に負けて、こんなのも頼んじゃいました…w
くりから(塩焼き) 250円
CIMG5360_201707270643268c4.jpg
裏側は皮目ですね…
CIMG5363.jpg
淡白な鰻の風味がダイレクトに楽しめますね!!
山葵を付けると尚旨し!!
フワッと口の中でとろける様はトロのよな感じでした!!
ってな事で…
CIMG5364_20170727064324029.jpg

鰻の焼き上がりまでに時間があったので、ボーッと考え事をしていたら、凄い悪い事を考えつきました!!
ってな、事で次は〆のデザートです!!w



●○●お店のデータ●○●
宇奈とと 大阪本町店
住所/ 大阪府大阪市中央区安土町3-4-2
電話番号/ 06-6265-6969
営業時間/ [月~金]11:00~23:00(L.O.22:30)
       [土]11:00~14:00(L.O.13:30)
定休日/ 日・祝
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

宇奈とと 大阪本町店うなぎ / 本町駅堺筋本町駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

吉野家 船場中央店 鰻重 1枚盛 並

2017/07/26
CIMG5339_20170727054804e13.jpg
CIMG5340_20170727054804b4b.jpg
なか卯 船場中央大通店さん~すき家 船場中央店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区南本町にございまする吉野家 船場中央店さんでありますです。
よっしゃ、ドンドン攻めちゃうYO…m6つ`・ω・´)

メニューに関しては、各公式HPで確認してくださいな!!

鰻重 1枚盛 並 750円
CIMG5342_20170727054803bfc.jpg
CIMG5343_20170727055435603.jpg
タレの量はやや少なめかなぁ…
CIMG5345_201707270548392d5.jpgCIMG5346_2017072705483866c.jpg
★提供時間
6分以内
時間はかかりましたが、湯気がもうもうとたっており、シズル感が高いです。
★容器
フタは無いですが、お重で出てきます。
★サービス等について
CIMG5344_201707270548407d4.jpg
こちらのお店も山椒は個包装…
★簡単に寸評
まずは鰻から…
他2店舗と比べて、鰻がかなり小さいサイズだなぁ…っとマジマジ見てますと、なんか微妙な違和感…?w
何故か最初から鰻が3分割の状態…?
CIMG5347_2017072705480263c.jpg
吉野家さん公式の説明では、部位による偏りが出ないように、尾や腹の部分のカットした部位を組み合わせて1食ずつにパックしてあるそうなんですが…なんか寄せ集めっぽくてちょと嫌な人が多そうかも…?w
さて、肝心の味の方についてですが、見た目のショボさはありますが、既に訪問した2店舗と比べると鰻の風味が強いですね。
3本にカットされた鰻を順番に味わっていきましたが、部位による味の違いはほとんど感じませんでしたね。
熱々で提供されたのも嬉しいですね!!
タレは甘さ・辛さのどちらかが主張したタイプでは無く、3店舗の中では一番好みに合ってたかも?
後、2店舗と比べると濃厚でコクが強かったような気がします。
んで、山椒にビックリ!!
開封した瞬間に、山椒の香りがグッと鼻腔をくすぐります!!
鮮度?の問題なのか、山椒の独特の風味をしっかりと味わう事が出来ます。
山椒好きとしては、これは嬉しかったですね~
鰻の風味がビシッとしまります…m6つ`・ω・´)
白飯は3店舗の中で一番多かったかも…?
250g~くらいはあったと思います。炊き上がりは標準的でした。
★雑記…
大手牛丼チェーンの中では一番の最安値ですが、鰻そのもののボリュームを考えるとちとコスパが悪いかな?w

3分程で無事に完食~
CIMG5348_2017072705485741e.jpg

ぐぬぬ…、グランドスラム出来なかった事だけが無念ですね…
まぁ、予定通り次のお店へ…(エッ?w)



●○●お店のデータ●○●
吉野家 船場中央店
住所/ 大阪府大阪市中央区南本町2-6-8
電話番号/ 06-6258-7218
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

吉野家 船場中央店牛丼 / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

すき家 船場中央店 うな丼 並

2017/07/26
CIMG5330_201707270517540d1.jpg
CIMG5331_20170727051754d8b.jpg
先程訪れましたなか卯 船場中央大通店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区南本町にあるすき家 船場中央店さんでございます。
残念ながら大手牛丼チェーン うな重グランドスラムの夢は潰えましたが次行っときましょうw

メニューに関しては、各公式HPで確認してくださいな!!

うな重 780円
CIMG5333_20170727051753f83.jpg
CIMG5334_2017072705175243f.jpg
タレはかなり多めにかかってますね…
CIMG5336_20170727051819daf.jpgCIMG5335_201707270518207d8.jpg
★提供時間
驚愕の1分以内w
…が、盛り付けが雑杉ると思います
もっと中央に丁寧にだな…w
★容器
お重では無く、丼なんですがちょと安っぽいですねw
牛丼と同じ陶器の容器でいいんじゃないかと…?
★サービス等について
CIMG5337_20170727051829aaa.jpg
こちらのお店の山椒は個包装での提供となるようです。
★簡単に寸評
まずは鰻から…
なか卯さんよりも、身は分厚いのですがオーバーボイル(レンチンのし過ぎ?)からか、グズグズとした食感。
鰻の風味はほとんど無しで、ボリュームがあるだけにこれはちょっと…w
こちらの鰻もぬるいですね。
タレはかなり濃い味付けで、甘さが凄いです。
甘辛いってよりも、甘甘辛いレベル!!
すき家さんは、牛丼の味付けも甘ったるいですが、鰻でも超甘めな設定なんですねw
甘めの味が好きな人にはグッと来る味わいか?
後半に山椒を投入してやっと、これ鰻かな…?くらいの鰻の風味でした。
こちらも白飯は250g前後、炊きあがりはかためでタレをパンパンに吸っており好きな人にはたまらない…?w
★雑記…
上でも書きましたが、盛り付けが雑過ぎますw
ご飯と鰻はもっと中央寄りに寄せて盛るべきでしょう!!

こちらも3分程で無事に完食~
CIMG5338.jpg

んじゃ、続いて50m程東の吉野家さんまで~




●○●お店のデータ●○●
すき家 船場中央店
住所/ 大阪府大阪市中央区南本町3-2-6
電話番号/ 非公開
営業時間/ 24時間営業
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

すき家 船場中央店牛丼 / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

なか卯 船場中央大通店 うな重 並

2017/07/26
CIMG5319_201707270405168eb.jpg
CIMG5320_20170727040515ed9.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区久太郎町にございますなか卯 船場中央大通店さんへ唐突に突撃して参りまいたです。
(ブログ始めてから)この時期になると、今年の土用の丑の日はどの鰻屋さんへ行ってみようかなぁ…って感じになりますねw
いきなり脱線しますが、3年位前に牛丼屋デビューを果たした親父.comの両親…w
正確には1度だけ親父.comが子供の頃に家族みんなで吉野家さんへ訪問したことあるんですが、両親二人での訪問は三年前が初めてだったんだと…w
法事や墓参りなどで田舎に帰る時はいつもオトンの好きなラーメン屋さんかチェーン系のうどん屋さん(+在りし日のたい弁さん)へ行ってたらしいんですが、ふと思いつきですき屋さんへ行ってみたところ、甘口の味付けが好きなオトンの口にあったらしくたまに行くように…
んで、今年はなんと牛丼屋さんでうな重もデビュー!?w
まぁ、味については、
「普通に喰えたかな…?」
のレベルだたそうですが…w
そう言えば親父,com、吉野家さんへはちょこちょこ行ってますが、大手牛丼屋さんチェーンで鰻って喰った事無いなぁ…って!!w
ちょとネタ的なもんも含めて、食べ比べしてみるのも面白い鴨…って事で、半径500m以内程で大手牛丼屋さんが集まっている場所ないかなぁ…って思ってたら普通に脳内のマップだけですぐに該当店舗がヒットw
しかも、近くには行ってみたいお店もあるって事で、4大 大手牛丼屋さんのうな丼(重含む)グランドスラムを達成すべく突撃!!(←この時はまだ記憶違いによるトラップに気付かず…_| ̄|〇)

どこから攻めても良かったんですが、一番西寄りに位置しておりますなか卯 船場中央大通店さんから攻めてみる事に…
食べ比べって事で、幾つか縛りを作っておきましょうかね…?
最後まで勢いを付けて喰えるように、基本は並でタレとかの増量・味噌汁などの追加は無しで…
牛丼…と違って、やはり高級感がある鰻ですんで、器やサイドのサービスなどにも厳しくチェックw
勿論、提供時間などの違いなどにも目を向けてみましょう!!

…こんな感じですかね…w
テンプレとして
★提供時間
★容器
★サービス等について
★いつもの寸評
★何かあれば雑記…
こんな感じで行ってみましょう…m6つ`・ω・´)
メニューに関しては、各公式HPで確認してくださいな!!

うな重 790円
CIMG5323.jpg
CIMG5324.jpg
CIMG5325.jpg
タレは多くも無く少なくも無く…、鰻はレトルト感ありw
CIMG5326.jpgCIMG5327.jpg
★提供時間
2分以内
★容器
本日訪問したお店の中で唯一蓋付きでした。
真っ黒じゃないお重は少し高級感あり?w
★サービス等について
CIMG5321.jpgCIMG5322.jpg
卓上に山椒が普通に実装されているのはポイント高いですね!!
お冷では無く、お茶ってのも個人的にポイント高し
★簡単に寸評
鰻の半分はそのままで半分は山椒を使って喰っていく事をデフォとします。
まずは鰻から…
正直書きまして、鰻の大きさについては想定外…w
結構大ぶりな鰻が出てきてビックリでしたw
鰻がちょいとぬるいのが気になります。
身はしっとりとやわらかく、グズついた感じもせずしっとりとした食感。
クセは全くないですが、鰻の風味は弱めかな…?
タレは甘辛く、醤油系の味わいが強いです。
後半、山椒をかけますが山椒の風味・香り共に少し乏しかったです。
三つ葉、錦糸玉子がいいアクセントになります。
白飯は250gよりちょぃ少なめ?、炊きあがりは普通でした。
初めて大手牛丼屋チェーンさんで鰻系のもん喰いましたが、悪く…はないですね…(旨いとは書かないw)
★雑記…
水樹奈々さんが可愛い杉ますw(←全く関係ないし…w)

3分程で無事に完食~
CIMG5328_20170727040642f6d.jpg

お次は松屋さんへ訪問したんですが、驚愕の事実が発覚…w
CIMG5329_20170727040955059.jpg
松屋さんて、鰻を取り扱ってないんですね…_| ̄|〇
知らんかった…w
すき家さん、なか卯さん、松屋さん、吉野家さんの大手牛丼チェーントップ4は全てのお店で右へ習えで鰻が喰えると思ったですが、これは大誤算w
2軒目でグランドスラムの夢潰えました…(´・ω・`)
全国展開しているお店で鰻を扱っているお店は何か無いか…?
回転寿司ならば有りそうですが、全国展開しているような回転寿司はロードサイトにしかお店が無いので近場で見つからない…w
う~ん、諦めまして更に東にあるすき家さんへ…w



●○●お店のデータ●○●
なか卯 船場中央大通店
住所/ 大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-8 西岡ビル 1F
電話番号/ 非公開
営業時間/ 24時間営業
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

なか卯 船場中央大通店 牛丼 / 本町駅堺筋本町駅西大橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

お知らせ その3

皆様、お疲れ様です!!

ここ数日涼しくてデブには過ごしやすい気温がありがたいですね。
まぁまだしばらく暑い日は続くんでしょうが…w

先週、無理矢理に休日を取りましてニューマシンを購入!!
土曜日に届きまして、日曜日を使ってセットアップ!!
XPからWindows10に変わったので色々とアップアップしながら試行錯誤を繰り返しながら今に至りますw
システムとかに関しては直感的にわかるんですが、困ったのがWindows10では使えないソフトがあってかなり不便しております。
ブログの記事作成に必要なソフトなんで、かなり難儀しちゃったりしてますw(代わりのソフトを見つけたけど、使い勝手がイマイチよくなくて…_| ̄|〇)

んで、究極に困っているのがキーボードw
以前使ってたのとは、ピッチもストロークもかなり違いがあり、エンターキーやデリートキーなどの大きさが変わっているので誤字脱字の嵐w
1~2mmの違いがここまでストレスになるなんて…(´・ω・`)
この記事もイライラしながら作成していたりして…w

何故かスマホからコメントの返信が出来ない事と、こうなることを予想して最初のお知らせで、
「諸事情あるのでコメントは控えてね~」
なニュアンスで書いたつもりですが数件のコメントが…w(ほとんどが励まし、早期のブログ再開希望の米でしたが…)
2回目のお知らせで念を押して、
「コメントしちゃ(/ω\)イヤン」
って書いたつもりですが新たに数件のコメント…_| ̄|〇
ありがたいんですけどね…(´・ω・`)

上記の事を踏まえまして、誠に自分勝手でワガママなんですが、パソコンが壊れてから頂いたコメントの承認及び返信は控えさせて戴きたいと思います。
折角励ましのコメント頂いているのに心苦しいんですが、ブログを早く再開出来る事のほうががコメントに対するお礼になるんじゃないかと勝手なことを思っております。
ホンマにすいません、現状をご理解くださいませ。

草稿はほとんど出来ているので後は手直しだけなんですが、こちらのブログのほうは明日に…
サブのブログのほうは週末までに復活させたいと思います。

今回はハッキリと書かせていただきます。

コメントはお控えくださいませw


                      親父.com

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング