fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

姫路の製麺所 まる輝うどん 横綱うどん

2022/03/30
IMG_3075_20220616032520dec.jpg
IMG_3076_2022061603252064d.jpg
本日は、兵庫県は姫路市駅前町 グランフェスタ5番街にございます姫路の製麺所 まる輝うどんさんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、マイレビュアーさんが訪問されておられたのですが気になるメヌーがあったって事でブクマにいれておりますたです。
店名からわかるようにご自分のお店で製麺されているようですね~
某丸亀製麺さんよろしく絶対に旨い店やと思う…多分w
丁度実家に戻る用事が出来たので狙って突撃して参りましたよ!!
ちょと狙っていたカレーパン屋さんも近くにあったので…(`・ω・´)

お店に到着したのは12時20分くらいのバリバリランチタイムw
この時間に目当てのもんのオーダーが通るのかどうか下調べ茄子で来たんです…が?w
メヌーはこんな感じですね~
IMG_3062_20220616031956368.jpg
IMG_3063.jpg
狙うは総重量1.4㎏の横綱うどん!!
親父.com 「今の時間帯でも横綱うどんイケますかね…?」
一瞬フリーズするパートのおばちゃんw
振り向いて、
おばちゃん 「横綱うどん大丈夫ですか…?」
後ろにいたうどん係りの方に尋ねて下さると一瞬の間wはありましたがおkとの事!!w
あの間は、目測で茹で上げられたうどんの残量を確かめていたのかな…?w
流石にランチタイムって事もあり茹でたてではないですが、次々と茹でていかれているので“茹で置き”って感じでは無かったですね。
席は9割ほどが埋まっておりましたがなんとか豊満なボディを狭い空間に押し込むことが出来ますた!!
横綱うどん 650円
IMG_3064_202206160320221fc.jpg
ちな、天かすとネギはセルフでトッピングした奴です!!
IMG_3065_20220616032022c92.jpg
角度を変えて~
IMG_3067.jpgIMG_3068_2022061603205235d.jpg
IMG_3069_20220616032052e19.jpgIMG_3070_20220616032051169.jpg
僕には問題ない量ですが、このボリュームのうどんにつけ汁2個は少ないような気が汁w
IMG_3066_20220616032021ce4.jpg
さて、実食であります。
まずはうどんからダイレクトに喰ってみましょう!!
ほのかな小麦の香りと甘み…、もちもちツルツルとしたのど越しで塩味もちょうどいい塩梅…(`・ω・´)
予想通りですがかなり旨いです!!
普通に丸亀製麺さんレベルの美味しさですねこれは…!!
丸亀製麺さんを比較にするのも申し訳ないのですが、それだけ完成している旨さやと思います。
時折口中に入ってくる天かすがいいアクセントになりますなw
普通に旨すぎて1/4程何もつけずにそのまま喰ってしまったです
正直、天かすの脂成分だけでうどんが旨いw
続きましてつけ汁のほうもprprとしてみましょう
コクのある節系の旨味にプラスして昆布や椎茸の旨味もしっかりと感じることが出来るつけ汁ですね!!
椎茸や昆布の旨さの余韻を感じるつけ汁はホンマに旨いんスよね~
つけ汁に天かすやネギなどを少しずつ投下して味変を楽しみながら喰っていきます。
後、変わった喰い方だね…ってたまに言われるんですが…w
親父.comはネギを薬味的に喰うんではなく、ダイレクトにおかず風に喰うのが好きなんですよね…w
今回で言えば、ネギとうどんだけでそのまま喰らうw
ネギの青臭さ・苦味がうどんの甘さを引き立ててくれまして、ジャリジャリとしたネギの食感がええアクセントになるんですよw
当然、大量にネギをぶちこんだつけ汁につけて喰うほうが数倍旨いのですが、親父.comはまずネギを主役級にして喰っちゃうのが好きなんですw
あのネギのジャリジャリ感がなんとも言えなくて…(*´Д`)ハァハァ
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、11分程かかりまして無事完食であります!!
IMG_3072_202206160321288fd.jpg
つけ汁は結局1個しか使わずに…w
1個でいいですって言えば良かったかな?w
IMG_3073_20220616042538038.jpg


…そして…m6つ`・ω・´)
お約束の計測タイムいっときましょか…?w
IMG_3071.jpg
IMG_3074_20220616032127ede.jpg
読者さんの指摘コメにてちと修正w←頭悪くてサーセンw
1926gからの513gって事で数字の上では1413gなんスが…
セルフトッピングした大量のネギや天かす…の事を考慮しますと実際量は1380g~って感じでしょうかね…?
う~ん、ちょと惜しいなぁ…w(もう少しやたのにw)
ちゃんとうどんの職人さんは秤で重量の確認されてたんやけど、もう一息…って感じですたねw
つけ汁をプラスしたら総重量1.5㎏オーバーは確実っすねw

後、これだけは書いておきたいのですがこのボリュームで650円ってのは最早神レベルやと思いますw
丸亀製麺さんの釜揚げうどんの“家族うどんは”6人前で1380円なんですよね。
恐らくこちらのお店より家族うどんのほうがボリュームが多いと思うんですが、横綱うどんを2杯(1300円)分との比較だとぶっちぎりで横綱うどんのほうが多いと思うんだよね
それ考えたらこちらのお店の横綱うどんのコスパの恐ろしさがわかってもらえるかと…m6つ`・ω・´)
ってな事で胃袋にもう少し余裕があるのでもう1軒行っとか…?w



●○●お店のデータ●○●
姫路の製麺所 まる輝うどん
住所/ 兵庫県姫路市駅前町188-1 グランフェスタ5番街
電話番号/ 079-288-9699
営業時間/ 11:00~21:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

姫路の製麺所 まる輝うどんうどん / 姫路駅山陽姫路駅

昼総合点★★★★ 4.5

にんにく肉うどん まし屋 にんにく肉うどん 超大盛り&肉ましまし

2021/06/27
IMG_0292_20210722033658ae9.jpg
IMG_0293_202107220339254c1.jpg
本日は、大阪府は大阪市天王寺区玉造元町にございますにんにく肉うどん まし屋さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさんが訪問されてたんですが…
あの極楽うどんグループさん系列(TKUさんとかね!!)なんですが、正当なうどん屋さんと違ってちょと毛色が違った変わり種?なお店だな…って事で興味津々でありまして~
うどんとにんにくの組み合わせ…
ホルモンうどんなんかがあるので組み合わせとしてはアリなんですが、お出汁系のうどんににんにくってのはちょと想像出来るようで出来ない…?
インスタントも含め、生涯でうどんなんて数百杯…いや1000杯以上は喰っていると思うんですが、多分にんにくと合わせて喰った記憶は無いような…?w
どんなもんなんやろう…?って事で突撃であります。

お店に到着したのは11時20分くらいでノーゲスでもしかしたらポールゲトなのかしら…?w
以前は朝うどんとかもやられてたんですが、今もされてるんだろうか…?
それならポールって訳では無さそうですなw
まずはメヌーの確認なんスがにんにく肉うどんと生姜ごはんのみと言ふ潔さw
IMG_0281_202107220336589d7.jpg
まぁ、多少のトッピングの追加は出来ますが今時珍しいですよね~
生姜ごはんは…味が想像出るのでいらんかな…?
単品のにんにく肉うどんの超大盛りに有料トッピングの“肉ましまし”をチョイスでございます!!
無料トッピングとしてはにんにくと香味油の量が好みで選べれますのでニンニクましまし&香味油まし&三つ葉普通でお願いしましたよ!!
ちな、にんにくは
抜き・普通・まし・ましまし
香味油は
抜き・普通・まし
三つ葉は
抜き・普通・三つ葉まし(+100円)
から選ぶことが出来ますので、にんにくはちょっと…って方でも楽しめますね!!
カウンターの一番奥を陣取る訳ですが、何故か
「こちらよかったら」
と、謎のサービスが…w
IMG_0282_20210722033718443.jpg
エエエッw、俺のメガネそんなに油でギトギトやったかな…?w 
ありがたく使わせていただきますw
お店はワンオペなんですが、手際が悪いのかな…?w
なんか中々出来上がる素振りが見えない…?
座ってからある程度時間が経ってから、
「出前(ウーバーイーツ?)の分がありますので、少し時間掛かりますがよろしいですか?」
との事w
つか、そんなの席に着いた時点で伝えるべき事でしょ!?
気の短い奴やと間違いなくキレると思いますw
結局出来上がりまでに17分程かかりまして頼んでいたものが無事にサーブされますた!!
しかも、この店主さん?喰い始めると何故か親し気に話しかけてくるw
喰うのに 集 中 さ せ て く れ !!w
にんにく肉うどん 超大盛り&肉ましまし 1240円
IMG_0284_20210722033747712.jpg
肉ましましにしているせいか食欲をそそるビジュアルに仕上がっておりますね!!
そして蒲鉾がシュールw
IMG_0285_202107220337473b6.jpg
角度を変えて~
IMG_0286_20210722033842878.jpgIMG_0287.jpg
IMG_0288_20210722033841bea.jpgIMG_0289_2021072203384084b.jpg
サーブ後にニラキムチ?みたいなもんも持ってきてくださいましたよ
IMG_0290_20210722054447fb7.jpg
まずはお出汁からprprと…
節系の旨味がガツンと効いたお出汁に煮込んだ牛肉の甘辛い風味がのっかった感じで、そのまま感想ですが普通に肉うどんですたw
そこににんにくのジャンクさが加わった感じの味わいで違和感は無く寧ろ自然体な感じで旨いですねw
にんにくが加わる事でややラーメンのスープ寄りな味わいになってる感じです。
和出汁風なラーメンって感じ?
これ麺が細麺やったらラーメンと勘違いする鴨?w
牛肉煮込みの甘辛さが加わっているとは言え、うどんのお出汁ににんにくって意外とあうもんなんやね…(`・ω・´)
トッピングのお肉は、一般的なうどん屋で出てくるようなまさに肉うどんのそれです。
特に奇を衒った感じは無く、普通に旨いですね。
ましましにしておりますので食べ応えもあります!!
肉の量を増やしているせいか、全体的にやや甘さが目立つ感じですが問題無く美味しいです。
肝心のうどんはTKUさんのうどんそのものって感じの剛麺タイプなのですが、キンキンに冷たく〆たうどんと違って、熱いお出汁に浸っているせいなのか、モチモチとした食感が強く感じられましたね。
モチモチグミグミとした食感で旨し!!
ブログ始めてから冷たいうどんの旨さに目覚めたんですが、やはり旨いうどんは熱々でも旨いって事を再確認しましたね!!
ルクアのお店のカレーうどんも旨かったからなぁ…m6つ`・ω・´)
しかもこのうどん時間が経つにつれてお出汁を吸い込んでドンドンと旨くなっていきます。
最後の方は白いうどんがやや茶色っぽくなってましたからね!!
そしていいアクセントやったのが三つ葉!!
好き嫌いのハッキリと分かれる香味野菜なんですが、全体的に甘辛く濃厚なお味を三つ葉の独特の香りと風味でスッキリと言ふかさっぱりとした味わいに変化させてくれますね
特にお肉と一緒に口に入れた時のクセのある爽やかさ?wはなんとも言えない旨さでしたね!!
これはケチらずに三つ葉まし(+100円)にしておくべきでしたw
苦手な人にはただただ臭く、苦み等しか感じられない三つ葉ですが、大丈夫な人にはいいアクセントになると思います。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして9分ほどかかりまして無事にご馳走様でございます。
IMG_0291_20210722033925b2b.jpg
これ、白飯ダイブさせたらかなりヤヴァい奴だと思いますw
アッ、でもこちらのお店、白飯の扱い無いんやったわ…(´・ω:;.:...
生姜ごはんでも旨そうなんやけど、ここは白飯が欲しいトコですかね~
後、超大盛りは900gなんですが、もう少しボリュームがある盛りがあるといいですね~
こんなジャンクな味わいで旨いうどん、もっと喰いたいですからw
TKUさんのように100g単位でオーダーできるといいのになぁ~

少し物足りないなぁ…って事でもう1軒!!
ちょと狙っていたお店が近くにありまして…(`・ω・´)
幹線道路沿い?ではあるのですが、若干奥ばった場所にお店が有るので、歩きにせよ車にせよ普通に店前を通ったら気がつかない感じのお店なんですが、たまたま車で信号待ちしてよそ見をしてたらこちらのお店をハケーン!!
取り扱っているもんとは全く関係の無いそのお店のネーミングにビビッと反応w
こゆ手のお店はハズレのほうが多いんですが、稀に当たりのお店もある…?
凄くよく覚えてるんですが、そのお店は喫茶シャトーさんへ行った時に見つけたお店なんで2年半ほど前の話になるんだよなぁ…w
行って見ましたら店前には順番待ちのお客さんが沢山!!
おおっ、僕の勘もたまには当たるようで、凄い人気店になっていた模様です!!



●○●お店のデータ●○●
にんにく肉うどん まし屋
大阪府大阪市天王寺区玉造元町2-36
電話番号/ 06-6777-3650
営業時間/ 11:00~15:00
       17:30~24:00
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

にんにく肉うどん まし屋うどん / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

丸亀製麺 東加古川店 漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけ 得


2020/10/30
IMG_8188.jpg
IMG_8189.jpg
本日は、兵庫県は加古川市平岡町新在家にございます丸亀製麺 東加古川店さんへ突発的にお邪魔して参りまいたです。
皆さん大好きな丸亀製麺さんです…、最早説明するまでもないでしょうか…?w
なんでも、漢気あふれるボリュームメヌーを展開した…ってな噂を聞きつけて興味津々でございます。
ちょこちょこと利用させて頂いている丸亀製麺さんですが、最近は天ぷらのテイクアウトばかりだったりしまして…w
うどんを喰うのは実は数年ぶりなんスよね…(`・ω・´)
ちょとワクワクしてたりして…w
丸亀製麺さんで飯食うと、ついつい天ぷらの追加しちゃったりでいつも余裕で1000円以上払っちゃうんだよなぁ…w
本日のメヌーは普通に頼んで1000円オーバー!!w
丸亀製麺さん初…?なおハイソなメヌーなんとちゃうんかな…?
そんなメヌーを頂きに突撃であります。

特に何も考えずに丸亀製麺 加古川店さんへ向かうも痛恨の一撃なる攻撃を喰らうw
…改装中ですた…_(´ཀ`」 ∠)_
あまりのショックさに店舗画像の撮影をするのを忘れる…w
どんだけタイミング悪いねん…、今日の俺は丸亀製麺さんの口なんだZE!!
この辺りは友人の家が近いって事で、地理的にも明るいって事で脳内検索しますと近くで2店舗が該当~
2軒目、3軒目に行こうと思っていたお店もあったりしますのでこちらの東加古川店さんをチョイスです。
d56642-24-106511-0.jpg
目的のメヌーはこれですね~
牛肉と鶏天が入っており、中々賑やかな感じですね。
当然、得サイズをチョイスでございます!!
漢気!牛肉タル鶏天ぶっかけ 得 1090円
IMG_8163.jpg
鶏天は6個も入ってましたよ!!
4個位やと思ってたんでビクーリしますた!!
IMG_8164.jpg
角度を変えて~
IMG_8165.jpgIMG_8166.jpg
IMG_8167.jpgIMG_8168.jpg
うどんはこんな感じですね!!
IMG_8171.jpg
さて、実食であります。
…恐らくですが、当ブログを読んで下さっている方で丸亀製麺さんを喰ったこと無い…って人は皆無だと思うので感想は簡単になりますが…w
何から喰っていこうかなぁ…って感じになるんですが、取り合えずうどんが見えないのでトッピングから攻める型になりますなw
まずは鶏天から喰っていく事にします。
揚げ置きでしたので、熱々では無かったですがそこそこ温かかったですね。
口に入れると、ムッチリとした噛み心地でジュワっと肉汁が溢れるタイプ?
…アレ?
丸亀製麺さんの鶏天ってムネ肉と違ったかな…?
アレってかしわ天やっけ…?
ん、まぁどっちでもいいんですが、こちらの仕様はモモ肉を使用している感じですね。
これは予想外で嬉しい…!!
衣はサックサクで中は肉汁があふれ出すジュースィーさ!!
これは旨いですな…(`・ω・´)
続いてタルタルソースをprprと…
ゆで卵感?が凄いですねw
ゆで卵のゴロッとした食感が強調されている感じです。
味わいは比較的ライトな感じかな…?
こってり系でjはなくあっさり系…?
喰う前は、うどんとタルタルって喧嘩しそうやなぁ…って思ってたんですが、そこまで違和感はなかった感じですね。
まぁ、タルタルは鶏天と一緒に喰うのであって、敢えてうどんと一緒に喰うには至らず…な感想ですがw
んで、牛肉…
これは牛丼のアレ…って言えばそのままの味わいになりますなw
甘辛く煮付けられた牛肉っって感じです。
メインのうどんやお出汁は安定感がある美味しさでしたね~
うん、うん、そうやと思うんやけど、丸亀製麺さんのうどんってこんなにやわかったでしたっけね?
最近、うどんと言えば剛麺系な弾力があるうどんが多かったせいか、モチモチした食感はいいんですが少し柔らかいかなぁ…って感じがしましたですね。
まぁ、それでも旨いんやけどね…w
ってな感じでマリマリと喰っていきながら8分程かかりまして無事完食であります。
IMG_8174.jpg
んで、気になるのがそのボリュームで…w
当日はキッチンスケールを車に積んでおりましたんで計測してみますたよ!!
IMG_8161_20201116073639c58.jpgIMG_8173.jpg
喰う前が2099gに対して、喰い終わりが985gでした。
差し引き1114gって事なんですが、お出汁の量を考えたら固形物な重量はギリギリ1㎏もなかったんとちゃうかなぁ…って感じでしたね。
数字的にはびみょいですなw
明らかに余裕で1㎏は超えてるぜ、ヒャッハーwな勢いが欲しかったトコですが…w
得って確かうどん2玉やったよな…?
せめて3玉で提供してくれれば…_(´ཀ‘」 ∠)_
次訪問する機会があったら一緒にぶっかけの得もオーダーですなw

次に予定していたお店に行くも、丸亀製麺 東加古川店さんの店舗画像を撮り忘れていたことに気がつく…(´ㅍωㅍ`)
ケアレスミス…?
最近、ホンマに忘れっぽくなっているなぁ…w
まぁ、距離的に離れている訳とちゃうんで問題は無いんやけどね…
こないだのデジカメのバッテリー入れ忘れに比べたらマシなのかな?
老人ボケが進む親父.comですたw



●○●お店のデータ●○●
丸亀製麺 東加古川店
住所/ 兵庫県加古川市平岡町新在家235
電話番号/ 079-422-6522
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

丸亀製麺 東加古川店うどん / 東加古川駅

昼総合点★★★★ 4.0

加寿屋 JR奈良駅前店 全部のせうどん

2020/03/25
IMG_6216.jpg
IMG_6217.jpgIMG_6233.jpg
本日は、奈良県は奈良市油阪町にございます加寿屋 JR奈良駅前店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、かすうどんの走りなお店…な感じの紹介の仕方でいいんかな…?
今でこそ色んなお店で散見されますかすうどんですが、こちらのお店発祥のメヌーなんだそうで…(ホムペより)
藤井寺のお店が本店となるんですが、大阪に10店舗以上あるんで行ったことある方もおられそうな感じですね。
お店によっては、焼肉も取り扱っているお店もあるんだとか…?
こないだ滋賀の某お店でかすうどんを喰ったんですが、トッピングのボリュームの無さに切なさが…w
こちらには中々ネタにもなる面白いメヌーがあるって事で、その切なさを解消するために突撃して参りまいたです。

お店に到着したのは12時をちょい杉田くらいで、お客さんの入りは2割程度でしたね。
京都もそうなんですが、奈良も人口密度がかなり下がってきてるようですね
以前は、大きなキャリーバッグと共にインバウンドな方たちが闊歩してたのが当たり前でしたが、今は日本人のほうが目立つくらいになってしまっておりますね。
コロナウィルス…早く終息に向かって欲しいですな…(´・ω・`)
まずはメヌーの確認ですな~
IMG_6219.jpg
IMG_6218.jpgIMG_6220.jpg
IMG_6221.jpgIMG_6222.jpg
狙うは全部のせうどん!!
うどんの量はデフォで普通(1玉)との事でしたんで、うどんの増量を考えたんですが写真ではトッピングのボリュームがよくわからなかったので、普通盛りでお願いする事にしました。
12分程待ちまして無事サーブされる事になるんですが、まぁ、結果特盛りにしたほうが良かったスね~…
だが、値段はカオスだぜ!!w
全部のせうどん 3047円
IMG_6223.jpg
さすがにインパクトはありますなぁ…(`・ω・´)
IMG_6224.jpg
角度を変えて~
IMG_6225.jpgIMG_6226.jpg
IMG_6227.jpgIMG_6228.jpg
さて、実食であります。
まずはお出汁からprprと…
…と、行きたいとこですが、こんだけトッピングがオンされているとトッピングへの味付け等で風味が変わっちゃうな…って事で数ヵ所からお出汁の味を確認…w
んで、色んな風味の平均値的な感想を書いてみますと~
やや甘さが先行する感じですが、節系や昆布や椎茸の旨味がしっかりと抽出されており美味しいお出汁ですね。
メインのトッピングがかすって事で、も少し濃い味わいを想像してたんですが、コクは強いなぁ…って思いましたが濃いすぎる…って感じは無かったですね。
んで、取り合えずうどんを喰ってみたいのですが、トッピングの壁に邪魔されて…w
トッピングを横によけてさぁ、喰いましょうと思ったら大きなきつね(お揚げさんの事ね)が敷き詰められているトラップがあったりと…(´・ω・`)
なんとか手繰り寄せたうどんがこちら…w
IMG_6230.jpg
まぁ、比べちゃダメなんだろうけど、この間喰ったうどんとは雲泥の差で旨いですなw
少し柔らかめかな…?、モチモチとした食感でほどよいコシもあって美味しいうどんだと思います。
。。。、うん、やはり特盛にしておくべきでした…_| ̄|〇
そして、トッピング類…
いちお、書き出してみますが
キムチ
ハリハリ水菜
わかめ
こんぶ
きつね
玉子
紀州南高梅
あっさり薬味
なす天
エビ天
豚しゃぶ

牛どて煮
ガツ
辛子明太バター
きねつき餅
…と、スぺサルに豪華w
いちお、単品総額は2450円!!
デフォのかすうどんが580円なのでそれにトッピングされたと考えたら総額3030円となりますね。
…で、全部のせうどんが2770円なので取り合えず260円のお得となるんですが、こう心にグッと来るほどのお得感が無いのが寂しいですなw
各トッピングのボリュームもそんなにある訳ぢゃないですし、ここは四捨五入的に2480円とかだとかなりグッときますねw
そしてトッピング達の感想なんスが…
目視と食感でほぼ全てのトッピングを楽しめた(味わえた?)と思うんですが、“あっさり薬味”ってのだけがどれだかよくわかりませんでしたw
美味しかったなぁ…って思えたのがかすを含めた肉系、ハリハリ水菜、なす天、エビ天あたりかな…?
判断に困ったのが辛子明太バター…w
何か分からずにパクっと口に入れたらジワッと広がるバターの風味w
まさかうどんにバターがトッピングされているとは思ってなかったんで、
「うっっわっ!?、これバターやんw」
「なんで、うどんにバターが入ってんの?w」
って感じでしたw
口中がバターに一気に支配されてしまって、思わず口を漱いでしまいましたよ…w
本来はお出汁に溶かしながら喰うもんなんかな?
うどんにバターってなトッピングは初めてだったのでビックリしましたw
…で、雑にうどんを喰っていきまして、こんな感じに~
IMG_6231.jpg
はい、今日はちゃんと用意してきておりますよ!!
あの、スペシャルウェポンを…(`・ω・´)
穴あきレンゲにて、ストレスフリーで浮き具と沈んだトッピングを回収でございます!!
レンゲの穴から抜け出るもんは諦めて、全ての具材をサルベージしましてミッションコンプリート!!
IMG_6232.jpg
中々美味しゅうございましたが、やはりお値段が…w
うどん1杯で税込み3047円…w
過去に、某お店にてアルプスの少女と言ふネーミングのうどんを喰ったことがあるんですが、それが3000円でしたのでそれを47円の微超えのレコードとなりましたw
とは言え、アルプスの少女は増税前(更に値上げしてる鴨?)に喰ったんで、今喰ったら更なるレコードになりそうですが…w

折角の奈良入りでしたんで、何度も何度もフラれ続けた某お店に行ってみる事にします
ちょと心配になりましたが平日って事からかしっかりと開いておりました!!
そう言えば、先代のデジカメがお亡くなりになった事が判明したのがそのお店の前だったんだよなぁ…w
あん時は焦りまくりましたが、今となってはいい思い出ですなw



●○●お店のデータ●○●
加寿屋 JR奈良駅前店
住所/ 奈良県奈良市油阪町11-4
電話番号/ 0742-27-0188
営業時間/ [月~土]11:00~翌3:00(LO2:45)
       [日・祝]11:00~24:00(LO23:45)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

加寿屋 JR奈良駅前店うどん / 奈良駅近鉄奈良駅新大宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2

極楽うどん TKU ルクア大阪店 I2PCチーズカレーうどん 超大盛

2019/04/24
IMG_2702.jpg
IMG_2703.jpg
本日は、大阪府は大阪市北区梅田 ルクア大阪10階にございます極楽うどん TKU ルクア大阪店さんにこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は…、もう説明するまでも無い程に大阪で有名なうどん屋さんですよね~w
玉造にあるお店が本店になるのかな…?
んで、こちらが4店舗目で、ホンマに正確に書くと2号店である玉造の極楽うどん TKUさんの2号店になるって感じですね!!
…いちお、説明は合ってるよな…?w
そんな極楽うどん TKU ルクア大阪店さんなんですが、お店オリジナルなメニューとして2年熟成させたパルミジャーノ・レッジャーノを超極薄の0.01㎜にカットされたもんをカレーうどんの上にまさにかき氷の如く盛られて提供するとの事をウォーカー系の雑誌で知りまして…
メディア用の画像…wと言えばそれまでなんですが、そのチーズが盛られたカレーうどんはチーズ好きにはたまらんビジュアルで…w
まぁ、沢山の有名ブロガーさん達も紹介しておられるんで御存じの方も多いかと思われますが、季節的に温かくなてきまして、そろそろラーメンとかの熱いもんは喰うんが辛くなってきたなぁ…なんて思った時に思い出したのがこちらのお店!!
なんか、今(日)を逃すと次に思い出すのが今年の冬あたりになりそうな感じで…w
ってな感じで思い出したように突撃してまいりましたです。

オサレ空間なルクアさん…
薄汚いデブのオサーンには足を踏み入れるのがハードルが高いって事で敬遠してた感もあるかなぁ…w
初めて10階のルクアダイニングの空間wに侵入であります…(`・ω・´)
13時30分をちょい杉田ぐらいですが、お店によっては順番待ちがあったりなかったりですが、フロアに活気がありますね!!
目的の極楽うどん TKU ルクア大阪店さんは外待ち無しですぐに奥のカウンターに通される事になりますた
客入りは5~6割くらいだたかな…?、入れ代わり立ち代わりでずっとそん位のお客さんをキープされておられました!!
まずはメヌーの確認からですね~
IMG_2680.jpg
IMG_2681.jpgIMG_2682.jpg
IMG_2683.jpgIMG_2684.jpg
こちらはI2PCチーズカレーうどんの喰い方指南書ですな
IMG_2685.jpg
I2PCチーズカレーうどんを喰うのは確定ですが、うどんの量をどうするか…?
こないだうどん居酒屋 江戸堀さんで1200gのうどんを喰っているので1400gまで頼める完食証を持ってるんすが…
CIMG5876_20170914073928fe5_20190425041831de0.jpg
完食証をランクアップさせる為に1400gを行っておきたいトコなんすが気温を考えると体の負担が…w
とは言え大盛の700gだとちと頼りないか…?
迷った結果丁度中間くらいの1000gをチョイス!!
これならば、カテゴリ的にもデカ盛り扱いでおk…?
…が、じつは可愛らしいトラップが仕掛けられておりまして、出汁のうどんとカレーうどんの増量は表示よりもマイナス50gになてしまうお店のルールがあるんだよね…w
って事で実質950gでのオーダーとなりますた!!
なんか、中途半端に1000g切ってるのはちょと嫌かも…?w、1100gにしておけば良かったかな?w
しばらく待っておりますと、店員さんがやってこられて
「10~15分ほどお時間頂きますけど大丈夫ですか?」
ってな、アナウンス!!
うまいうどんが喰えるのならば問題茄子ですなぁ~
適度な空調に眠気を誘われながら待つ事13分程で頼んでいたもんが無事にサーブされる事になりす。
I2PCチーズカレーうどん 超大盛(950g) 1680円
IMG_2686.jpg
デフォ丼よりもサイズが大きい器なのでそう感じるかだけかもですが、マウンテン盛りと呼ぶには少し寂しいチーズかと…w
しかも、自重と熱で溶ける事で時間が経つ毎に見た目のボリュームが小さくなっていくと言ふ…w
IMG_2693.jpg
あまり見栄えは変わりませんが角度を変えて~
IMG_2687.jpgIMG_2690.jpg
IMG_2691.jpgIMG_2692.jpg
カレーうどん系のオーダーには17時までだと小ごはんがついてくるのが嬉しいですね。
少サイズとしてはしっかりとボリュームあるのがポイント高いですw
IMG_2694.jpg
さて、実食であります。
まずは指南書通りにふわふわなチーズから…
うおぉっ、これはさすがに香りが凄い!!w
ほんの少量のチーズなのに、口の中から鼻腔まで一気に凄まじいまでの勢いで香りが突き抜けますね…(`・ω・´)
しかも…、かなり旨いw
上品にして濃厚…(*´Д`)ハァハァ
削りたてのアドバンテージでしょうなぁ…、これヤバイ位に旨いです!!w
そして、指南書通りに一旦チーズを退避させます
IMG_2695.jpgIMG_2696.jpg
チーズとはしばしお別れですw
んな事で、スープをprprと…
節系・昆布・椎茸などの旨味成分が効きまくった濃厚な出汁ベースにカレー…
めっさ後引く旨さですね…(`・ω・´)
懐かしいと言うかホッとする味わいですな…
万人受けするように甘めな味わいだと思ってたんですが、予想よりもピリッとしておりスパイス感が高いのもいい感じですね。
じわじわと辛さと旨さが押し寄せてきますw
もう、そのまま大ジョッキで飲み干したいくらいですわw
続きましてうどんのほうも喰ってみる事に…
TKUさんではいつも冷たい麺ばかり食してたんですが、熱いのは初めてなんですよね~
初体験って事で…
モチモチ
モチモチ
モチモチ
モチモチ
モチモチ
モチモチ
モチモチ
なんか、モチモチ感が凄まじいですね、コレ!!w
剛麺は剛麺なんですが、冷たいうどんではグミグミとした感じの跳ね返すような弾力だったのが、熱いお出汁で出てくるとこんなにモチモチとした食感に変化するんですね!!
モチモチとした上でしっかりとしたコシもあり、なんだか噛むのが楽しいですw
そしてうどんの旨さは相変わらずで…(`・ω・´)
お出汁との相性もいいですなぁ…
グイグイと麺が呑めちゃいますねw
うどんを半分程喰ってからjはまた指南書通りに喰っていく事に…
IMG_2697.jpg
…もうコレ、見ただけでヤヴァイのがわかりますわ…w
濃厚なお出汁をまとったうどんに激ウマの0.01㎜なチーズは足し算では無く、掛け算的な旨さになりますねw
うどん(1)+カレー(1)+チーズ(1)=3の旨さじゃなく、4でも5でも6でもない数字では表せないような旨さです!!
カレーとチーズって組み合わせだけで嬉しいのに、そこに炭水化物が加わっちゃうなんて素晴らしすぎます。
マリマリと喰っていきましてうどん終了~
IMG_2698.jpg
う~ん、うどん950gぽっちぢゃ全然足りない~w
やぱ1400g行っておくべきでした…_(´ཀ`」 ∠)_

眩暈がする程の激しい後悔におそわれてしまいすたよ…w


でもね…、お楽しみはまだあるんだよね!!

































そう、ここからは白飯のターン!!w
IMG_2699.jpgIMG_2700.jpg
うどんとはまた違った極上な旨さ…(`・ω・´)
うどんと違って白飯はお出汁を吸いやすく、且つお出汁にもチーズにも絡みやすい…って事を考えると親父.com的にはチーズとカレーのお出汁の旨さの恩恵を受けやすいと思うので、このカレー雑炊(違うか?w)はチーズカレーうどんの最高の〆だと思います。
指南書には、
(100%満足して頂けます!)
って書いてあるんですが、それも納得ですねw
つぅ感じで12分程かかりましたが無事ご馳走様でございます。
IMG_2701.jpg
喰い終わった頃にはもうね、汗ダラダラ…w
うどんの量は抑えてしまったのでボリューム的にはやや物足りないのですが、満足感は非常に高いですね!!
チーズの単品追加は590円と、普通にカレーが1杯喰えるレベルwでちとお高い気もしますが、鶏天カレーうどんにトッピって手もありですよね…(`・ω・´)
うどんを超大盛りにすると1980円と凄いお値段になちゃうんがアレですが頼む価値はあると思います!!

折角のルクアさんデビューなんで本日はルクアさん縛りで梯子行っちゃいましょうかね…?w(アッ、クリックリなお店に行ったの忘れてたw)
ブクマに入れているお店の数は少ないですが、興味があるお店が結構あったりするルクアさん~
一度京都の方のお店へ伺わせてもらった事があるお店なんですが、お店の前を通る度に再訪したいなぁ…ってなお店が1軒ありまして…w
まずはそのお店から攻めてみる事にしまひょか…m6つ`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
極楽うどん TKU ルクア大阪店
住所/ 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 10F
電話番号/ 06-6151-1281
営業時間/ 平日 11:00~23:00
定休日/ 不定休(ルクア大阪に準ずる)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

極楽うどん TKU ルクア大阪店うどん / 大阪駅梅田駅(大阪メトロ)梅田駅(阪神)

昼総合点★★★★ 4.3

 | ホーム |  »

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング