fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

サンキュー カツライス メガ盛り

2022/11/19
IMG_4590.jpg
IMG_4591_20230125170307fa8.jpg
本日は、兵庫県は加古郡稲美町国岡にございますサンキューさんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、数年前にブクマに入れてたはずなんですが埋もれてしまっていたお店…w
ブクマの整理をしていた時に再び思い出したお店で、
「行きたかったお店や~ん!!」
って事で、再び熱視線w
お店オリジナルメヌーのカツライスってのが喰いたかったのよね…!!
加古川近辺だよね…?、かつめしの事とちゃうのん…?w
そんな鋭い突っ込みをされる方もおられる鴨ですねぇ…
まずはかつめしの定義ってのをウィキで確認して下さい(話の流れで重要なんでかならずチェックして下さいねw)
んで、ウィキによるとかつめしの事をカツライスと呼ぶこともあるとの事で…
ん、…アレ?w
このお店両方あるやん!!
まだメヌーはうpしてないんですが、両方取り扱いがあるんですよ…w
訪問時はあまり難しい事を考えて無かったんですが、いざ記事にしようとすると色々と問題と言ふか疑問点が…w
ちょと今回の記事は親父.comがよぉわからん状態の手探りで書いておりますので、リンク等を確認して皆さん、ご自身で答え合わせ…をやってみて下さい。
ホンマよぉわからんわ…w

ランチタイムが11時30分からって事で、それに合わせて入店でございます。
メヌーはこんな感じですね~
IMG_4597_2023012517030681b.jpg
IMG_4598_20230125170323232.jpgIMG_4599_20230125170322e77.jpg
狙うはカツライスのメガ盛り!!
喫茶店系のお店で2000円ってのはかなりいいお値段かと思われますね。
…期待していいのかな…?w
制止も確認も無くオーダーが通ります…
あれ…?、そんなにボリュームが無いのかな…?w
心配になりながら待つ事12分程で頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが、デカいお皿にテンション上がるも中身は…?w
カツライス メガ盛り 2000円
IMG_4601_2023012517034428e.jpg
上からのショットだと若干のショボさが見えるのが難点w
IMG_4602_20230125170343e0d.jpg
角度を変えて~
IMG_4603_20230125170429bbe.jpgIMG_4604_202301251704262c9.jpg
IMG_4605_20230125170426edb.jpgIMG_4606_20230125170424e04.jpg
とんかつの厚みは程々にありますね~
IMG_4608_2023012517045707e.jpg
さて、実食であります。
まず、仕様から確認でございます。
レモンライス3個にとんかつが3枚…後で、不満点と言ふか謎な点を書きますがポテンシャルは中々ですね…(`・ω・´)
デカ盛り…と呼んでもええくらいかな…?w
まずはソースからprprとしてみるのですが、これがまさに未知との遭遇…w
今までに体験したことあるような無いような不思議な味わいです。
カツライスとかつめしが親戚と考えればかかっているのはデミグラスソースと言えるの鴨ですが、デミグラスソースに近いもんはありますが、またちゃうもんですね…
カレーのルー…これは、まったく味わいがちゃうかな…?w
ハヤシライスのルー…、似ている気もしますが、やっぱりちゃうなと…w
ハッシュドビーフ…、これも近い気もするんだが…w
ビーフストロガノフ…、う~ん…w、上記のそれぞれの小さな違いが微妙すぎて…w
僕の馬鹿舌では判別しかねますね…w
以下、箇条書きになるのですが、それぞれ組み合わせてみて味の想像してみて頂ければと…w
★多分トマトは使っている…
★畜肉系の旨味が強い…
★恐らくベースはお牛様…
★粘度は低く、サラッとしている感じ…
★やや酸味を感じられます…
★デミグラスソース程には濃い味付けではなく、どちらかと言ふとマイルドで女性向な感じ…
★酸味の追加として生クリーム・サワークリーム・ヨーグルトあたりのどれかを使っている気が汁…
以上の感じで、親父.com的にはビーフストロガノフを軽めに仕上げた感じのソースかな…ってな感想ですね。
正直、ホンマに未知の味なんで、個人によっては味わいの違いを感じる事あるんでこればっかりは一度自身喰ってもらいたいな…ってな感じですね。
んで、総合的に味はどうなん…?って事になるのですが、個人的には好きな味わいやと思います。
ズドンとくるパンチは無いのですが、奥行きがある味わいなので一瞬のインパクトは無いですがやや濃厚な味わいに仕上がっていると思います。
トンカツは普通やったかなぁ…w
手仕込み感はありますが、ブランド豚って感じもしない、スーパーの特売レベルのお豚様の味やったと思います。
つか、牛と違って豚肉はスーパーの特売レベルでも普通に美味しいので問題は無いかなぁ…w
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事御馳走さまでございます!!
IMG_4610_20230125170456da4.jpg
スープ類が無かったのは残念仕様でしたね~
後、喰っているときは気が付かなかったのですが、帰宅してメヌー画像を見ていて気が付いた値段設定のおかしさ…?
①カツライス カツ1枚 メロンライス1 825円
②カツライス ごはん&カツ(大) カツ2枚 メロンライス2 1265円
③カツライス メガ盛り カツ3枚 メロンライス3 2000円

めさくさおかしくないかい、この計算?w

①から②へ上がる過程で、カツとライスが1個ずつ増えるのに440円かかるとすれば単純計算で②から③にあがると1705円になるのが正解とちゃうんかな…?
なんで、2000円も取られなあかんのん…?
むしろ、2000円取るならば、カツ4枚、ライス4のサービスでええくらいとちゃうんやろかな…?
漏れが厚かましいだけなんやろかな…?w
美味しかっただけに、この謎の値段設定だけには納得がいかんw
僕自身、近くまでよれば再訪して問いただしてみるつもりですが、有志の方おられましたら是非お店まで訪問して問い合わせてもらいたいですね~!!
電話で問い合わせも出来ますが、実際、直に話してみて問いてみたいですね、ソースの事とかも詳しく聞きたいですし…w
おっと、いつもの奴忘れてたよw
容器込みの重量がこちら~
IMG_4600_20230125170345b1a.jpg
んで、お皿の重量が~
IMG_4609_20230125170455197.jpg
ってな事で、総重量は1243gほどでございますたです!!
トンカツ×4 メロンライス×4だともっと良かったのにねぇ…w



ちな、本日このあたりに立ち寄ったのは、実家からいい肉を入手できたので帰ってこい…とのコールがあったから…w
出来れば腹を空かせて夕飯に挑みたいんですが、折角こっちによったのでもう1軒くらいは突撃してみたい!!
先日…ってもかなり前ですが、心の友wであった背油なラーメン屋さんが閉店したとの情報を入手…〇| ̄|_
あの、背油満タンなラーメンがもう喰えなくなるなんて…って思ってたんですが、こちらのお店の近くで系列なお店がある事をハケーン!!
夕食の焼肉は魅力ですが、背油満タンなあのラーメンも見逃すのも勿体茄子w
コロナ禍の今、どんなお店でも閉店してしまう可能性もあるってのも見逃せない…(`・ω・´)
って事で、背油の給油に行ってまいりますたw



●○●お店のデータ●○●
サンキュー
住所/ 兵庫県加古郡稲美町国岡320-2
電話番号/ 079-492-0508
営業時間/ 8:00~17:00(L.O.16:30)
定休日/ 火曜
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

サンキューカフェ / 土山駅東加古川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

ローマケン 阪神梅田店 辛口ナポリタン べらぼ~

2021/05/12
IMG_9890.jpg
IMG_9891.jpg
本日は、大阪府は大阪市北区梅田 阪神梅田本店 地下1階 スナックパークにございますローマケン 阪神梅田店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
パスタを取り扱う大手チェーンは沢山ありますが、そこそこにガッツリと喰わせてくれるお店ってのは関西圏にはローマ軒さんしかないんとちゃうやろかね…?(パンチョさんもありますが、1軒だけなので…)
この間に、新大阪のお店に行ってからそう間は開いてないのですが、まぁええかなって事でみんな大好きローマ軒さんです!!w
どうでも良いお話なんですが、
「梅田にいるなら、りくろーおじさん買ってきて!!」
とのコールw
では、昼飯は駅ビルで済ますかなぁ…って思ってたんですが、時間が微妙なことも有りアイドルタイムに入るお店も多く悩んでますとスナックパークの事を思い出します!!
スナックパークならば多分通し営業やろう…?ってな安易な考えで突撃してきますたw

カドヤ食堂さんと阪神名物いか焼きさんがあるって事以外はどんなお店があるのか全然知らんと…w
ちな阪神梅田本店さんの公式HPですが、こんな感じのお店がラインナップされているようです。
スナックパークのコンセプトってのをよう知らんかったんですが、立ち飲みをメインとした感じのお店が揃ってるんですなw
うむ、選択肢を誤った鴨?w
このラインナップやとブログの主旨に合いそうなのはローマケン 阪神梅田店さんの一択となりそうですね…
一風変わったラインナップが魅力でもあるローマ軒さん…(`・ω・´)
今日は何を喰おうかな?、やぱ、まだ喰ったこと無いもんがええやろか?、店舗オリジナルってもええかな…?、なんて思いつつワクワクしながらカウンターの注文口まで行ってから衝撃の事実がハカーク…w




































メヌーの数少なっw
ちな、こちらがメヌー表なんスが…w
IMG_9892.jpg
ビーフバター焼きスパ
ジャポネーゼ
焼きカルボ
板スパ(ナポリタン)
ナポリタン
辛口ナポリタン
の6種!?
いやいや、違う、ちゃうねんちゃうねんw
下の3種類なんて、もう一括りでええメヌーやん!?
って事は実質4種類しか無いって事やんw
少なくとも10種類程、多いお店やと20種類くらいから選ぶことが出来たローマ軒さんとは思えないほどの幅の狭さw
他のメヌーを見て見たら、チョイ飲み用のアテみたいなもんばっかですね。
目の前には、
『はよ、注文決めろや、このクソデブが!!』
みたいな感じでニッコリ笑顔の店員さんが…w
もう逃げられない…_(´ཀ`」 ∠)_
後で思えば、ビーフバター焼きスパを選ぶのが一番良かったと思うんですが、そん時は若干テンパっており何故か一番選ばんでも良さそうな枠wの辛口ナポリタンを頼んでしまいますたw
うん、人間ってテンパると何するかわからないもんですね…_(:3 」∠)_
アッ、べらぼ~サイズでオーダーするのは忘れなかったですよw
6分程待ちまして出来上がりをもらいに行くんですが…これは?w
辛口ナポリタン べらぼ~ 1020円
IMG_9893.jpg
パッと見た感じでは普通のナポリタン…?w
IMG_9894.jpg
角度を変えて~
IMG_9895.jpgIMG_9896.jpg
IMG_9897.jpgIMG_9898.jpg
さて、実食であります。
取り合えず喰ってみた感想としましては、普通のナポリタンとの差がよくわからない…w
なんばウォークのローマ軒de肉食堂さんで喰った辛辛はコチュジャンと輪切りの唐辛子が使われておりかなりいい感じの辛さで喰えたんですが、こちらの辛口ナポリタンは…う~ん?w
確かにピリッとするようなしないような微妙な辛さはあるような気がしますが、辛口ってネーミングにするほどでも無いような…?
もしかしたら味の評価を辛口にしろって意味でのネーミングなのかしら…?、うん、それは絶対に無いだろうな…?w
デビルアイwを駆使してスパを全体からくまなく凝視!!
あったあった!!、見つけましたよ…(`・ω・´)
スパを真上から撮影している画像の時計で言ふと、7分あたりと23分あたりに3個程の輪切りの唐辛子を見つけました!!w
ただ、目で見える範囲とは言えこの体積に対して3個程の輪切りの唐辛子ってのは親父.comの辛さ耐性からだと誤差の範囲内w
もう辛い素材なんて使ってませんよ…って言えるレベルですねw
ですが、人間なんていい加減なもんスよね…w
辛み成分が視認出来た瞬間に、
「オッ、ちょとピリ辛鴨…?」
なんて思い始めたのは内緒w
チゲ鍋とかタバスコなどの赤黒い色合いを見て
「これは辛そう…?」
なイメージを抱くのと一緒で、一種の刷り込みなんでしょうね!!w
お味的にはかなりケチャップがビンビンにきいた酸味のあるナポリタンって感じでしたね!!
中具は小松菜・椎茸・玉葱・豚肉、そして輪切り唐辛子ってトコかな…?
後、カットされたトマトっぽい食感があったのは恐らく気のせい?
酸味が強すぎたので玉葱あたりと誤認した可能性が高いですなw
ホンマに濃い味付けで、後半は酸味にアップアップしながらも10分程かかりまして無事に完食であります。
IMG_9900.jpg
今日も小松菜のシャキシャキ感が最高でしたね!!
ローマ軒さんに訪問する3割くらいはこの小松菜を楽しむために来ていると行っても過言ぢゃないでは無いでしょうか…?
まぁ、そこまでは冗談ですが、デフォでここまで野菜がタプーリと入ったスパは他のお店では楽しめないのも事実!!
結構ローマ軒さんは紹介してきたんですが、大阪の支店制覇までやっと2/3を消化しましたw
まだまだ先は長いな…、頑張ろう!!

なんかあまり腹減ってなかったせいかかなりお腹イパーイになてきました。
酸味に中てられたって気もしますがね…w
移動が面倒なので折角なんでスナックパークさんでもう1軒!!
順当なとこならばカドヤ食堂さんなんやけどな…w
ボリュームは無さそうなんやけど…、肉系に行ってみよか…?



●○●お店のデータ●○●
ローマケン 阪神梅田店
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B1F スナックパーク
電話番号/ 06-6345-1201
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ 無し
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ローマケン 阪神梅田店パスタ / 東梅田駅大阪梅田駅(阪神)梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

味加味 チキンカツ定食 ごはん大

2021/04/21
IMG_9795.jpg
IMG_9796.jpg
本日は、兵庫県は神戸市中央区中山手通にございます味加味さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、ミーツリージョナルにて紹介されており、チキンカツが中々デカいって事でブクマに入れていたお店なんですが…
く、く、くぅ…w、何度お店の臨時休業に振り回されたことか…(´ㅍωㅍ`)
記事内にてちょこっと書いただけで3回?、ゲリラ突撃でフラれた事も合わせると多分今回が5回目の訪問となりますw
まぁ、今回はちゃんとお店が開いている情報を入手した上での突撃やったんで問題は無いんですが…(`・ω・´)
なんか、感無量でありますよ…w

13時20分頃の到着となりましたが、店内は8割くらいが埋まっている状態で、その人気の凄さが伺えましたね~
適当な席に座ってメヌーの確認でございます!!!
IMG_9778.jpg
IMG_9779.jpgIMG_9780.jpgIMG_9781.jpg
喰うもんは決めてはいたんですが、こちらのお店ももう一つの目玉となるのが“えびしいたけ定食”なんですよね!!
内容を書いちゃうと、再訪の時のお楽しみが無くなるので詳しくは書きませんが、名物になる位なのでインパクトがある商品だ…とだけは書いておきます!!
ホントは、チキンカツ定食と、単品のえびしいたけを頼もうかと思ったんですが、そこは新規開拓!!
もう一つの目玉?としては、ご飯の盛りが中々なんだとか…?
ですが、一般人の凄い盛りとそこそこ喰う人の盛りの良さは違いますからね…w
そんな比較も求めてのオーダーでございます
まだま忙しい時間帯って事もアリ、12分程待ちまして頼んだもんが無事にサーブされる訳ですが…これは中々…?
チキンカツ定食 ごはん大 1100円
IMG_9782.jpg
おおおっ、結構チキンカツデカいっス!!
IMG_9784.jpg
250g以上はあったんとちゃうかな…?
IMG_9785.jpg
角度を変えて~
IMG_9787.jpgIMG_9788.jpg
IMG_9789.jpgIMG_9790.jpg
分厚い箇所は2cm以上は余裕でありましたね!!
IMG_9791.jpg
比較できるものを持っていなかったのですが、2合近くはあったと思います!!
IMG_9792.jpgIMG_9793.jpg
うどんは半玉程でしたね…w
こっちも大盛にしたら良かったかな?w
IMG_9783.jpg
さて、実食であります。
まずはチキンカツからダイレクトに…
むね肉だと予想してたんですが、意外にもモモ肉だたようです。
モッチり、プリプリとした食感でジュースィーで旨~い!!
肉汁感が凄いですね!!
下味はかなりしっかりとついておりますね
そのままでも十分美味いです!!
…つか、僕自身信じられなかったのですが、ソースも塩も使わずに最後までそのまま何もつけずに美味しくいただけました!!w
肉質がいいんでしょうかね…?
調味料を使わずに最初から最後まで喰ったのは初めて鴨…?
ボリュームがあって旨いチキンカツを出すお店…何軒かパッと頭に浮かびますが、もしかしたら生涯喰ったチキンカツの中でトップ3に入り込む程に旨かった鴨ですね!!
う~む、これは人気があるのも頷けますなぁ…(`・ω・´)
溢れる肉汁感に口元を緩ませながらガシガシと喰っていきます。
そして伏兵だったのがうどん!!
恐らくスーパーで売っている様な1袋30円程の茹でうどんやと思ったんですが、モッチりシコシコな旨味のあるおうどんです。
…冷凍のうどん…なのかな…?
最近は、1袋30円程の特売のうどんよりも、冷凍のうどんのほうがよっぽど旨いですからね!!
冷凍うどんのあのモチモチさはかなりレベル高いかと思われます。
これで普通にスーパーで売っている様なうどんやったら恥ずかしい限りの感想なんですがね…w
そして、そして、更なる伏兵…w
恐らく業務用かなぁ…って思われますが、昆布と漬物の組み合わせがグッド!!
昆布のジワッとくる旨味と、やや塩分濃度の高い漬物の組み合わせが妙にあいますね!!
エッ、ご飯ですか…?
とっくに枯渇しておりますよw
そんな感じでマリマリと喰っていきまして無事に完食でございます!!
IMG_9794.jpg
ええ感じのコスパでボリュームもあると思うんですが、一つだけ…w
ごはん大は150円の追加なんですが、これくらいだとせいぜいプラス100円ってとこかなぁ…?
お替り無料のお店もありますからねぇ…(`・ω・´)
大盛無料やと加点大、プラス100円だと加点中、プラス150円やと加点無し…って感じかな…?
お客さんの多いお店ですし、それだけに色々とロスも少無さそう…?
おかずのボリュームを売っているお店なんで、その辺りを考慮して貰えばもっとお客さん増えると思うんやけどなぁ…!?

このあたりだと行ってみたいお店沢山あるんやけど…
期間限定のメヌーがあるならば行っとかんとあかんよねぇ…w
期間はまだあったんやけどね…
忘れちゃうと一気に時間杉ちゃいますからね…w
覚えている内にって事で…、では、ハッスルしますか…?w



●○●お店のデータ●○●
味加味
兵庫県神戸市中央区中山手通1-22
電話番号/ 078-242-5200
営業時間/ 11:30~15:00
       17:00~22:00(L.O.21:40)
定休日/ 火曜日 (月2回不定休有り)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

味加味洋食 / 三宮駅(神戸市営)三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)

昼総合点★★★★ 4.3

ローマ軒 アルデ新大阪店 海老クリーム べらぼ~

2021/03/21
IMG_9543.jpg
IMG_9544.jpg
本日は、大阪府は大阪市淀川区西中島 新大阪駅構内 アルデ新大阪 2階にございますローマ軒 アルデ新大阪店さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
お店のほうは何度も紹介しておりますので、今更説明は不要だとは思いますが…w
お客人お見送りに新大阪駅まで~
かなり時間に余裕を持って食事などをしてからお見送りする予定が雨のせいで大渋滞w
混んでいるランチタイムのコアな時間にはまだ早かったのですが微妙に飯喰っている間もなく…(´ㅍωㅍ`)
急いでお土産を買うお付き合いをして、バタバタと駆け足でお見送り完了!!
僕自身はそのまま京都方面へ行く予定やったんですが、雨降りって事で車からの乗り降りもマンドクサイ…って事でアルデ新大阪内で食事を済ますことに~
ローマ軒さんが出来ている情報を聞いてましたんで、迷わず突撃であります

11時ちょい前位の入店でしたが、既に2組のお客さんありでした
ほぉ、こちらは10時30分に開店なんスね~
まずはメヌーの確認からでございまする。
IMG_9532.jpg
出来たら喰ったこと無いメヌーから…って事で目に入ったのが海老クリーム!!
これは、他のお店でも見た事無い鴨…?
こちらのお店のオリジナル?、それとも最近ラインナップされたのかな…?
当然、べらぼ~でオーダーでございます!!
他の方へのサーブもまだだったようで、ちょいと時間掛かりまして10分程掛かりまして無事にサーブとなります。
海老クリーム べらぼ~ 1265円
IMG_9533.jpg
これは、めっさ味が濃そうな予感が…!?w
IMG_9534.jpg
角度を変えて~
IMG_9536.jpgIMG_9537.jpg
IMG_9538.jpgIMG_9539.jpg
冷凍のむきエビでしたが、大小合わせて10匹くらい入ってましたかね…?
IMG_9541.jpg
さて、実食であります。
これは予想通りの味わい…つか、予想よりも濃いねw
まぁ、例えがそのままになてしまふのですが、濃厚海老クリームな味わいですね。
もったりとした甘さがあるのでかなり女性向かと思われます。
口に入れる度に、口腔内が濃厚クリームでコーティングされる感じで、バケットとかが欲しくなっちゃう味わいですなw
やや玉子の量が多い感じなのかな…?
若干、カルボナーラな風味も見え隠れすると…w
まぁ、クリーム系の味わいもカルボナーラな味わいも似てますからね…w
パスタは極太なモッチリブニュッとしたロメスパ系!!
アルデンテ…何それ美味しいの?、なパスタの常識を無視したこのチープな麺がローマ軒さんの魅力の一つですよね~
極太麺にクリーム系のソースやから、ネットリと麺に絡みつくのが素晴しいです
中具は、小松菜・椎茸・海老・玉葱…ってあたりかな…?(チーズも加えておくべき?w)
今回頼んだもんはかなり濃厚なお味でしたので、小松菜さんの仕事っぷりが頼もしかったですね!!
クリーム系のソースやから味のバランスを壊したくないのでタバスコとかは使いたくないのよね…
粗挽きの唐辛子とかがあればええんやけど…(´・ω・`)
後半はホンマにバケットが欲しいなぁ…って思える程の濃さに翻弄されながら9分程かかりました無事完食でございます!!
IMG_9542.jpg
う~ん、濃厚なクリーム系はちと辛くなってきた鴨…?w
なんにせよ7ヵ月ぶりのローマ軒さんは久しぶりに旨かったとです!!
他のお店に取り扱いがあるのかどうかが不明なのですが、女性の方はこの海老クリーム狙いでわざわざこちらのお店を来るのもアリかと思われますよ~
他のお店ではあまり見た事無いセットメヌーがありますのでサラダのセットと一緒に喰うのがよろしいんでは無いでしょうか…?

って、ことでアルデ新大阪さんで梯子しちゃいましょう!!
…でも、他のお店はノーチェックなんよね…_(´ཀ`」 ∠)_
まぁ、その辺は長年培った経験で…w
うん、まぁ、経験なんて当てにならんな…ってのを実感した訳ですがw
ひっさしぶりにエラい地雷踏んだわ…_| ̄|〇



●○●お店のデータ●○●
ローマ軒 アルデ新大阪店
住所/ 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅構内 2F
電話番号/ 06-6886-5252
営業時間/ 10:30~22:30(L.O.22:00)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)

ローマ軒 アルデ新大阪店パスタ / 新大阪駅東淀川駅東三国駅

昼総合点★★★★ 4.0


禁煙・喫煙/ 全席禁煙

スパゲティ バズる トマトミートスパゲッティ+ミートボール バズるサイズ

2021/02/21
IMG_9413.jpg
IMG_9414.jpg
本日は、大阪府は大阪市天王寺区上本町 うえほんまちハイハイタウン地下1階にございますスパゲティ バズるさんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店はM三郎さんが記事にしておられたんですが、あのアニメ映画のカリオストロの城の中で次元とルパンが取り合いをして喰っていた、子供心にもめっさ旨そうなミートボールが沢山乗っかった旨そうなスパゲッティが喰えるって事でチェックしていたお店でございます。
これからの…
IMG_L2.jpg
これ…、ですよね!?w
IMG_L1.jpg
まぁ、ミートスパにミートボールを投入すればいいだけですので再現しようと思えば簡単に出来ると思うんですがそれはそれ!!w
ワイワイガヤガヤとしたお店で喰うからこそ雰囲気があるってもんですよw
もっと早くお店に訪問したかったのですが中々タイミングが掴めずにおりまして…_| ̄|〇
たまたま去年の11月ごろに訪問した友人曰く、店頭のメヌーボードに書体をカリオストロの城(←こんな奴ね)に似せた(そのまま?w)なPOPもあったそうですが、僕が訪問した際には残念ながら撤去されてた模様で…?
多分ですが、版権元からなんか言われたんとちゃうかなと予想してるんですが…w
まぁ、前置きはさておき突撃であります!!

まだ早い時間だたからか日曜日のハイハイタウンは人が少ないですね…w
11時30分頃の到着となりましたが、なんでかポールゲト出来ますたよ!!
まずはメヌーの確認からなんですが…
IMG_9403.jpg
例のカリオストロの城のPOPが無かったのでどれを頼めばいいのか分からずに…_(´ཀ`」 ∠)_
イメージがミートスパとミートボールやったんで、メヌー一番左上の“超絶品ミートボール スパゲッティ”頼もうと思ったら生麺なので大盛りまでしか無理との事で…_(:3 」∠)_
出来たらMAXサイズのバズるサイズをオーダーしたいですよね。
お店の方に相談したら、超絶品ミートボール スパゲッティとトマトミート スパゲッティはネーミングが違うだけで生麺か乾麺かの違いだけだそうです…(要するにソースが一緒って事ね!!)
確かにお値段見たら…!?
う~ん、なんでこんなややこしい表記にするんやろ…?w
って事で、トマトミート スパゲッティのミートボールトッピングでバズるサイズにすれば、劇中のミートボールパスタ?のMAXサイズがオーダー出来ると教えて頂きましたよ!!
ちな、普通サイズで乾麺で言うと200g、大で300g、バズるサイズで500gとの事です。
スパゲッティにも色んな種類はあるんですが、一般的な乾麺で茹で上げ後は2.4倍ほどの重量になるそうです。
500gのバズるサイズだと茹で上げ後は1.2㎏程となり、ミートボールとソースと合わせるとあのパンチョさんの番長(1.6㎏)程のボリュームとなりそうですね。
卓上にはスパのお店らしく、例の味変部隊達が…
IMG_9405.jpg
んで、待つ事3分程でまずはスープとサラダが出てまいりました。
IMG_9404.jpg
後で書きますが、この2品が凄い仕事っぷりを発揮してくれまして…
そして遅れる事4分程でメインの登場なんですが、なんかイメージと微妙に違うビジュアルにワロタw
尚、M三郎さんが記事にされた際に喰われたもんは麺の量とソースの量のバランスが素晴しくかなりそれっぽく見えますね!!
M三郎さんが訪問された時期と僕が訪問した時期では多少商品仕様に変更があった事を記しておきます(どのような変更があったのかは知らんw)
IMG_L4.jpg
トマトミートスパゲッティ+ミートボール バズるサイズ 1250円
IMG_9406.jpg
かなり凄い量ですね~
画像では確認しずらいのですが、ミートボールが10個位入っておりましたよ!!
右上に見えるのが、その辺のお店に普通にあるような2リットル以上は入るであろう水差しです。
その大きさから、お皿のボリュームを想像してもらえましたらと…(`・ω・´)
IMG_9407.jpg
角度を変えて~
IMG_9408.jpgIMG_9409.jpg
IMG_9410.jpgIMG_9411.jpg
さて、実食であります。
まずはソースからprprと…
固形感をしっかりと残した粘度の高目なソースであります。
畜肉系の旨味も強くコクもありますが、ネーミングに“トマト”ってわざわざ使われているあたりなのか、かなりのトマト感!?w
…つまり、酸味が強いって事ですね…_(´ཀ`」 ∠)_
う~ん、僕の舌だと完全にトマトのほうが勢力勝ちしてる感じですなw
麺はローマ軒さん程では無いですが、やや茹ですぎ感があるタイプでしたね。
ミートボールは自家製感タプーリな形の整ってない感じでかなりフワフワとした柔らかい食感でした。
ソースの酸味からは反対にこちらはお肉の甘みをジワッと感じられていい感じの味変素材になりましたですね。
ですが、4割程喰った時点で酸味によって雲行きがかなり怪しくなってくる!?
まだ半分も喰ってないのに、
「これ、アカン、ギブアップする奴かも…?w」
ってな雰囲気になってきましたよ…_| ̄|〇
舌が麻痺してしまう前に喰いきってしまいたい為に喰うペースを上げようとしますがこれが中々上手い事いく訳も無く…
そこでかなりの味変素材となてくれたのがスープとサラダ!!
スープは正直、酸味から逃げるのに必死杉て味はほぼ覚えてない…w
…ですが、ベーコン・玉葱・人参などなど(覚えてなさ杉w)めっさ具沢山で程よい塩気が口中の酸味で痺れた感覚をスッと洗い流してくれるようです。
サラダにはドレッシングがかけられておりましたが、キャベツのシャキシャキ感とその甘みが舌を包み込んでくれるような優しい味わいで…(`・ω・´)
そして胡瓜の水っぽさがなんとも言えないアクセントに…w
8割程喰ってなんとか完食への兆しが見えてきます。
こっからは、ちょいちょいと休みながら…w
正直結構ヤヴァかったです。
厨房の出入り口の横に座っていたので、店員さんが行き来するのもいい感じのプレッシャーになったかな…?
這う這うの体になりながらもなんとか18分程かかりましてご馳走様でございます。
IMG_9412.jpg
体感的には30分以上かかったんとちゃうかな…?って思ってたほどやったんですが…w
それくらいに気持ちに余裕が無かったです…_| ̄|〇
雰囲気を求めるあまりミートスパにしましたが、本能の赴くままにカレースパでも良かったなとちと後悔でしたw
メンチカツとかチキンカツをトッピングしてみるのも手やったかな…?
次回は酸味の少ないソースでバズるサイズを楽しんでみたいと思います。

胃袋にはまだ余裕があるのでもう少し何か喰いたいですね。
しかし舌が酸味でビリビリと…(´ㅍωㅍ`)
時間が割とあったので、一度地上に出て軽くウォーキングと共にコーヒーブレイク!!
暫く後に地下へ舞い戻ってよさそなお店探し~
あら…?、LINKS UMEDA店さんでちょと気にいったあのお店がここにもあるぢゃないの…?
こちらが本店さんなのかな…?(店に年季が入っていたので…w)
オーダーの仕方もほぼ一緒な感じかな?
ご飯のお替りおkなのも嬉しいな…って事で突撃であります。



●○●お店のデータ●○●
スパゲティ バズる
住所/ 大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン B103
電話番号/ 06-4392-7738
営業時間/ 11:00~14:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙

スパゲティ バズるパスタ / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

 | ホーム |  »

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング