いきなりステーキ 大阪福島店 サーロインステーキ



本日は、大阪府は大阪市福島区福島にございますいきなりステーキ 大阪福島店さんへおめでたく突撃してまいりまいたです。
こちらのお店は最早説明するまでもないお店なんですが…
知ってらっしゃる方多いと思うんですが、去年の12月に古参・常連客を置いてけぼりにした改悪を発動…w
正直、何それ…?ってなシステムの改悪…_(┐「ε:)_
ライトユーザーな親父.comでも
「うわぁっ…w」
って思ったんですが、有名なトップランカーさんからもさよならと決別されたほどのシステム変更でありまして…w
新規のお客さんにしてみたら、いいかな…?な変更もあるんですが、既存のファン?の方からしてみれば色んなサービス(旨み)が無くなってしまったなと…!?
このあたりは
“いきなりステーキ 改悪”
なんてワードでググってもらったら、色々とまとめて下さっているブログやHPなどがありますのでそちらを確認してもらえればいいんですが…
親父.comのようなライトユーザーに決別されても痛くも痒くもないんでしょうがね…(´・ω・`)
個人的な見解は後で軽く書きますが、記念?ついでに突撃して参りまいたです。
ブログをお読みの皆様~
Happy 牛 Year!!
って事で新年となりますた!!w
…この記事がいつうpされるかどうかは不明ですが、今年初のブログの記事用の外食であります。
アッ、普通の外食はガンガンこなしておりますよw
今年は“辛丑”って事で、今年のえと(十二支)は牛さんでございます。
って事でめっさ安直なんですが、本日の1軒目は牛肉で攻めてみたいと思います。
気軽にガッツリと牛肉を喰う…となりますと、悔しいけれどパッと思いつくのがいきなり!ステーキさんなんだよね…w
あんな改悪があったにも関わらずね…w
まぁ、他に選択肢が無い訳でも無いんですが、お手軽さで言えばいきなり!ステーキさんしか無いだろうなぁ…って事で突撃であります。
無事にポールゲトで後客は喰い終わるまでにお一人のみ…w
お~い!!、大丈夫か~?w
メヌーは撮影しなかったので公式HPから確認してくださいな。
ちな、去年の7月にブログ10周年を迎えまして…(`・ω・´)
10にちなんだ数字にしましょうって事でオーダーしたのはサーロインステーキの1000g!!
まぁ、丁度の切り分けは難しいでしょうがオーダーカットでお願いする事にしますた。
んで、カットされたのがこちら!!

結構オーバーしてますやん…w
1㎏オーバーとなるとかなりの肉塊っぷりですな…(`・ω・´)
斜め後ろにゴールド会員の特典のコーラゼロが見えますが、それと比べてもかなりの大きさってのが分かりますね!!
焼き加減はいつもならば、ブルーレアもしくはブルーでお願いするんですが、今回のは肉がデカ杉なのもあり、あまりにも生だとナイフでカットしずらいって事もアリ、普通にレアでお願いしましたよ。
そして、
「肉が大きいので開いて焼いても構いませんか…?」
と、焼き手の店員さんからご相談?
無理を言えばそんままの肉塊の状態で焼いてもらえると思いますが、時間はかなりかかるでしょうし開くことで最適の状態で出してもらえるならとおkサインを出しますw
1.07㎏の肉塊を拝めたから良しとしませう!!
こっからはwktkタイムw
待つ事13分程でエアーズロックなステーキの登場でございます!!
…舞い上がってしまって横からのショットを撮影することを忘れていたことが残念無念…_(´ཀ`」 ∠)_
サーロインステーキ 1070g 8828円

鉄板からはみ出さんばかりのボリュームにニヤニヤが止まりませんな…w

ガムと比較してみた…w

角度を変えて~




ガーリックチップもガーリックバターも半端ない量でしたw

さて、実食であります。
正直嬉し杉て、ナイフとフォークを持つ手が震えていたのは内緒w
つか、こんだけあったら色々と味変して喰えるのが素晴しい!!
まずは開いた片側の真ん中をカットしまして肉の断面とのご対面~
分厚さが5㎝ほどある肉はまさに圧巻ですね!!

え”あ”あ”あ”あぁぁ~w
ええ感じの焼き加減ですがな…(`・ω・´)
もっともっと生生しくってもよろしくってよw
まずは端のほうを何も漬けずにそのままパクっと…
ブツがデカいって事もあるのかかなりしっかりめに下味がついておりますね。
そのまま何もつけずとも喰えそうな感じです。
…で、肉がめさめ柔らかい…(*´Д`)ハァハァ
普通レアな部分ってナイフが通りにくいんですが、これはホンマにスッとほとんど力を入れることなくカット出来ました。
実際口に入れて噛んでみますと、しっとりとやわらかく噛みしめる度に肉汁がドバドバと出てきます。
口角の端っこからダラダラと肉汁がタレて出てくるんぢゃ無いかと思える程に肉汁が凄いですね。
汚い表現で申し訳ないのですが、雑巾を絞ったかと思える程の肉汁シャワーでございました。
最初の1/4は塩で喰っていく事にします。
サーロインなんで全体に適度にサシが入っているのでどこ喰っても旨いスなw
塩の効果で肉の甘みが際立ちますね。
ボリュームがありますのでチマチマと小さくカットせずに結構な大きさで豪快に喰えるのも(・∀・)イイ!!
もうね、口中が幸せすぎて死んでもいい…が、喰い終わるまでは絶対に死な~ん!!w
2/4個目はガーリックバターで喰っていく事にします。


いつもは肉の上にオンされて出てくるのでアッと言ふ間に溶けてしまって、こうあまり印象に残った事無いガーリックバターなんですが今回は親切にも別添えで提供して下さっているのでじっくりと味わうことが出来ました。
こうやって喰ってみますと案外ガーリックが良く効いているのがわかりますね。
バターの風味も肉の旨さの底上げをしておりますね。
何度も訪問しているいきなり!ステーキさんなんですが、パンにバターを塗って喰うような喰い方を初めてしたんですがこれはかなり旨いですね。
ふむ、次回からはガーリックバター増量の別添えがマイブームになりそうです!!(次回があるのか…?w)
丁度2/5程喰った時点でイケメンの焼き担当さん(ホールの方?)が、
「鉄板をお取替えしましょうか?」
と、わざわざ聞きに来てくださいました
お客さんが少ないせいもありますがw、気を配って下さる気持ちが嬉しかったですね。
肉を頬張っていたので口をモゴモゴとさせながら、
「おっさん(モゴモゴ)は、レアが好きやから(モゴモゴ)、大丈夫(モゴモゴ)、わざわざありがとう(モゴモゴ)!!」
と返したら笑われたw
3/4個目は山葵で喰っていく事にします


あぁ、時間が経っていくのでかなり肉に火が入っていっちゃってますね~w
でも、これくらいでも肉汁ドバドバでしたよ!!
タプーリな山葵と喰うレアなサーロインは旨し!!
山葵の香りと辛さが鼻に抜けた後に来る肉の旨味と甘味の余韻が凄い~んw
いつもの如く大量の山葵を消費しながらマリマリと喰っていきます。
4/4個目…つまりは最後の1/4は適当に喰っていきます。
…が?
脂身部分だけは塩以外は認めん!!w

パラパラと塩をかけて喰う脂身はまさに超絶トロトロ甘甘…(`・ω・´)
なんか死んだ爺ちゃんと婆ちゃんがの顔が一瞬見えた気がするほどに旨かったですね。
脂身に塩はまさにエクスタシーw
そして、だんだんと名残惜しくなってくる図…w

この辺りで、ライスを頼む事を忘れてていた事を思い出すw
目の前にはライス1枚位は余裕で喰える程の肉がありますが、ここまでになってライスを頼むのも恥ずかしいですね
残った3切れは、塩、山葵、ガーリックバターを使って喰っていく事にしましたよ!!
じっくりと名残を惜しむようにしっかりと噛みしめて喰っていきまして20分程掛かりまして無事完食であります。

なんかもう1㎏くらい喰えそうな勢いでしたよw
…で、後で思ったんですが開いて焼くならばブルーレアで頼めば良かったなと…_| ̄|〇
勿体無いことをしたな…
…で、こっからは今回のシステムの改悪についての個人的な残念なポイントをあげてみます。
まず誕生日月の特典がショボくなってしまった事w
親父.comはゴールド会員やったので誕生日にはリブロースステーキ300gが1枚プレゼントされてたんですが、500円引きクーポンに変更になってしまいますたw
公式HPを見ますと280gレギュラーカット 2,310円なので300gで換算したら約2400円近くのサービスがたった500円引きのクーポンに成り下がってしまったと…_(´ཀ`」 ∠)_
その代わりに10回通えばタダ肉が貰えるシステムに変更になったのですがゴールド会員やとワイルドステーキの150g…w
正直、ビミョいよね…?w
そしてランクのアップダウン制度の変更
3,001g以上喰ったらゴールド会員に…
20,001g以上喰ったらプラチナ会員になれるって事でコツコツといきなり!ステーキさんへ通っていた訳ですが、それがいきなり半年毎の来店回数でランクが決まってしまうと言ふシステムになってしまいました。

ぢゃあ、通えばいいじゃんよ?ってな話になるんですが、既定の回数に及ばなかったらランクダウンするのが結構痛いw
今、ゴールドなので6月の終わりまでに10回通えばプラチナ会員になれるんですが、新メヌーに安価なグリルチキンステーキなども登場しましたが正直6ヵ月で10回も行くかな…?って感じなのよね…
しかも、アプリ見たら次のランクうpまで29ポイントと表示されている…!?
なんで…?w
それはさておき、単純計算で月に1.7回の訪問でクリアなんですが、タダ肉制度が出来たとしても既存の会員特典がショボショボになてしまったのでそこまでランクに固執する気持ちが無くなったと言ふか…!?
しかも半年毎にポイントがリセットされるみたいなので、ランクを維持したいのならば一生それを続けて行かんとアカン訳ですし…w
外食生活において、そこまでいきなり!ステーキさんの比重は高くは無いですからねぇ…w
地道ながらもコツコツと訪問してアプリで表示される今まで喰った肉のグラム数がちょとずつ増えていくのをニヤニヤして見て、いつかはプラチナ会員になれたら…って思っておりましたが一気に熱が冷めちゃったって感じになりましたね。
なんかね、いきなり!ステーキさんへ行く楽しみが無くなっちゃたかな…って気持ちですね。
喰った肉の数字がステータスなランキング上位な人間では無いですが、今回のシステムの変更はなんだかなぁ…?って感じでしたね。
まぁ、いきなり!ステーキさんと決別wするほどでは無いですが、以前ほどは確実に訪問しなくなるだろうなぁ…ってのが本音ですね。
今回のようにたまにガッツリと肉が喰いたくなったら突撃する…そんな感じになりそうです。
1食当たりのお値段としては過去最高値を叩き出してしまいましたねw
ランチとしては完全に予算オーバー!!w
流石にランチ撤退って行きたいとこですが、ライスを頼み忘れていたこともあり胃袋が不満を申しておりますね。
って事で軽めにもう1軒だけ行っておきましょう!!
出来たら諭吉さん1枚で納めたいですね…w
●○●お店のデータ●○●
いきなりステーキ 大阪福島店
住所/ 大阪府大阪市福島区福島5-9-8 2F
電話番号/ 06-6486-9129
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:45)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
いきなりステーキ 大阪福島店 (ステーキ / 新福島駅、福島駅、中之島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
喫茶マドラグ 藤井大丸店 洋食グリルアローン式オムライス 大


本日は、京都府京都市下京区貞安前之町 藤井大丸 5階にございます喫茶マドラグ 藤井大丸店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるサンドウィッチを喰わせてくれるお店は無いかなぁ…って食べログで検索していたらヒットしたお店であります。
つか、喫茶マドラグさんいつの間にかこんなトコに出店されてたんですねw
全然知らんかった…_| ̄|〇
まぁ、オープンしたのが2020年の4月7日と緊急事態宣言が発動された直後で僕自身もある程度の自粛をしてたんで新規開拓となるお店を探すのを抑えていた時期でしたからね…w
ふむふむ、喫茶マドラスさんと言えば例のコロナの玉子サンドなんスがね…
食べログにて他の方のうpしたメヌー画像を見ていたらとんでもないメヌーをハケーンしてしまいまして…
なんと、2011年に惜しまれつつ閉店されたグリルアローンさんのオムライスが喰えるとの事で…(`・ω・´)
まぁ、正確には“洋食グリルアローン式 オムライス”なんですけどねw
コロナの玉子サンドもいいですが、まず喰ってみたいのはこちらって事で突撃してみました。
お店に到着したのは12時ちょい前やったかな…?
いちお大丸さんのレストランって事で順番待ちを覚悟しておりましたが、待つことなく席に着くことが出来ました。
…が、そのあとこられたご婦人で席的には満席となりその後はずっと順番待ちが出来ていたみたいですね。
まずはメヌーの確認からどぞ~





グリルアローン風では無く、グリルローン式ってのが妙にカコイ(・∀・)イイ!!
オーダーを取りに来てくださったお姉さんに、オムライスの大を頼むも静止も説明も特に無く…?
グリルアローンさんほどのボリュームは無いのかしらね…?
心配になりつつ、7分程待ちまして無事にサーブされたそれはまずまずのボリュームでございました!!(周りのお客からの“おおっ”みたいな声は茄子w)
洋食グリルアローン式オムライス 大 990円

高さはそんなに無いのですが、福神漬けを目安にしてもらうとその大きさがわかるんでは無いかと…?
ご飯の量にして2合ちょい…って程でしたでしょうか?

角度を変えてみても見栄えはあまり変わらず…




さて、実食であります。
まずは気になるオムライスにかかったソースからprprと…
ケチャップを少し薄くのばしたようなフルーティーなソースですね。
記憶が定かではないが、グリルアローンさんとはまた違った感じかな?
酸味は少なめですね。
寧ろケチャップ感が薄いので個人的に美味しいソースやと思いますた。
で、本体のほうを喰っていく訳ですが、なんの気なしにスプーンですくって口中に放り込むといきなり大きな固形物が一緒に…w
「エッ、なんやろコレ…?」
って噛んでたらかなり大きなポーションの鶏肉だた事が判明!!w
オムライスに鶏肉は定番やと思いますが、こんな大きく大胆にカットされているのは初めて鴨…?
どれくらいの大きさかと言ふとこんな感じで…

スプーンと比べたらその大きさが分かっていだだけるかと…(`・ω・´)
こんなのがホンマにゴロゴロと入っておましたよ!!
いきなり幸せな気分になりましたw
ケチャップライスの味わいは優しい味わいで、人によっては薄味だと感じるくらい鴨ですね。
まぁ、その辺りはかかっているソースで微調整出来るかな?
ちな、親父.comにはホンマに丁度良い味付け加減でスプーンが進む、進むw
半分程喰っていきまして断面図がこんな感じでしたね~
この角度から

こんな感じで…

玉子はフワトロでは無く、比較的しっかり焼きが入ったタイプでしたね。
チキンライスが喰いやすい味わいでしたので、酸味から逃げる為に玉子に走る事も無かったですw
後半も、鶏肉の発掘を楽しみながらグイグイと喰っていきまして、6分程かかりまして無事完食であります。

喰った当時のグリルアローンさんでのお値段は580円と破格でしたが、大丸さんの中のレストランとしてはかなりお値段はこなれている感じがしますね。
味もいいし、1000円アンダーでこのボリュームのオムライスが喰えるのはお値打ちやと思います。
一つだけ、う~んって思ったのが椅子について…w
他の席も一緒なのかどうかわからんのですが、椅子がキャスター付きでベストなポジションで喰おうと思ってもちょとした体の動きでゴロゴロと流れて行って落ち着かないと…w
座り心地は良かっただけに…(´・ω・`)
まだまだ胃袋には余裕があるのでもう1軒
近くに食べログのマイレビュアーさんが訪問されていたお店があったのでそちらまで~
別にボリュームがある訳でも無く、ただ何となく旨そうやなって事でブクマに入れてたんですが、先客の分もあったとはいえ提供にあそこまで時間がかかるなんてビクーリ!!w
スパイスカレーのお店ってどこもあんなもんなんやろか…?
イラチな親父.comとしては、他のスパイスカレーのお店へのハードルが更に高くなた気がしますたよ…_(´ཀ`」 ∠)_
●○●お店のデータ●○●
喫茶マドラグ 藤井大丸店
住所/ 京都府京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町605 藤井大丸 5F
電話番号/ 075-744-6624
営業時間/ 10:30~20:00
定休日/ 施設休館日に準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
喫茶マドラグ 藤井大丸店 (喫茶店 / 京都河原町駅、祇園四条駅、烏丸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
大阪トンテキ ホワイティうめだ メガトンテキ定食+にんにくトッピング


本日は、大阪府は大阪市北区小松原町梅田地下街 ホワイティうめだ内にございます大阪トンテキ ホワイティうめださんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は…いちお一度訪問したことがあるのですが、泉の広場あたりのエリアが改装された時にお店の場所を変えてリニューアルされたんですよね。
親父.comマイルールとして、店舗移動も含めてのリニューアルは新店候補となる勝手な基準がありまして…w
オッ、大阪トンテキ ホワイティうめださん、お店の位置変わったやん!?
…て事は、新店扱いでまた突撃できるがな…wってことでブクマで温めていたお店であります。
お店は今更説明するまでも無い有名店…
朝からガッツリと肉が喰いたくなりまして、いきなり!なお店とどちらにするか悩む…
悩んだ末に、大阪トンテキさんに軍配が上がって突撃となりますた!!
お店に到着したのは13時40分くらいやったかな…?
この間お店の前を通り過ぎた時は、まだコロ助が暴れまくっていたせいもありお昼時にも関わらず順番待ちが出来てない(店内も客まばら)大阪トンテキさんを初めて見てビクーリしましたが流石にこの頃には出来ているお店には順番待ちが普通にできている状態に戻っていて一安心です。
大阪トンテキさんも2組の順番待ちがありその後にジョイントしますが5分と待たずに店内に通されます。
まずはメヌーの確認からですね~
…喰うもんは決めてますが…w





大阪トンテキさんでもトンカツを扱われ始めたんで興味があったんスが、今日は絶対トンテキ!!w
いつものようにメガトンテキ定食をチョイスでございます!!
ご飯は当然大盛りで~
んで、ニンニク多めのコールをしたら、有料の追加トッピングになてしまうとの旨を…
あぁ、そうやったそうやった!!、そう言えばいつからかトッピングのとこにニンニクが表記されるようになっちゃったんだよな…_| ̄|〇
昔は無料で多めに出来たんやけどなぁ…w
まぁ、5粒で50円と割と安価なのはありがたいですねw
待つ事7分程でまずはメイン以外が~

ちと、可愛いめの大盛り…?

見ただけで旨いの確定!!w

遅れる事1分程でメインも無事サーブとなりますた!!
メガトンテキ定食 1500円+にんにくトッピング 50円

メガサイズとなりますと、いつ見ても惚れ惚れしますなぁ…
しかし…

アカン…w
マスタードが完全にウン●や…w

角度を変えて~
左上のが秀作…w




分厚い部分は2.5cmくらいありましたよ!!

いやぁ、喰ってる時は全然気がつかんかったんやけど、画像の編集してて気がついて思わず吹いたわw
Dr.スランプばりの見事さでした!!
アラレちゃんが小枝に刺したアレを投げつけてくるのを避けるシミュレートしながら…?w
さて、実食であります。
何度か記事にしているので改めて書くことも無いような気がするんですが…w(詳しい感想を見たい方は過去記事で確認して見て下さいね!!)
親父.comはウスターソースが好きぢゃないのに、大阪トンテキさんのソースって結構好きなんだよね…
あの独特の酸味を包み込むような旨味とコクがあるからやと思うんですが、ホンマに旨いんだよね~
なんだか喰うごとに親父.comの舌に馴染んできているような気も…?
多少の仕様の変更もあるの鴨ですね~
そしてもう一つ…
訪問する度に肉が柔らかくなってきているような気がします。
グローブカットしている事でスジが切れているのもあるでしょうが、ホンマにスジ張った部分がなくナイフでもスッと切れて、噛んでも問題無く噛み切れますからね。
赤身部分はジュースィーで脂身はプルンプルン!!
もうね、咀嚼が止まらないのよ…w
つい、やっちゃうよね…!?

白飯にバウンドはジャスティスですよw
たまらずご飯のお替りです!!
普通盛りで頼んでみましたよ~

まぁ、盛る人の裁量によるんだけど、ホンマに普通盛りでしたね…w
後、これは前の記事では書いて無かったかな…?
トンテキのタレにどっぷりと漬かったマカサラと野菜サラダがやたらと旨いんだよね…w
トンテキの脂が滴ったタレやからやと思うんやけど、脂の甘さが加わってグイグイとイケちゃいますねw
…サラダ多めのコールってイケるんやろかな…?w
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、15分程かかりましてご馳走様でございます。

う~ん、やぱ旨いよなぁ…(`・ω・´)
いつか試してみたいと思っている事がありまして…
それは、メガトンテキ定食+メガトンテキ定食ご飯抜き…
つまり、メガトンテキのダブルですね!!
1㎏のトンテキ…、これはハードル高いと言ふか強敵やと思います。
何しろ味が濃いですからね。
さほど気にならない酸味も量が増えると足枷になりそうですからね…w
いつはチャレンジしてみたいですなw
結構お腹イパーイになてしまいました…(´ㅍωㅍ`)
ホンマに最近アカン…w
濃いもんを喰ったら胃袋が悲鳴を上げてきてしまうんだよね…
でも流石にもう少し何か喰いたいところ~
って事でウロウロしてたら脂身補給が出来そうなお店をハケーン!!
入店して速攻気がついたんですが、ヨドバシ梅田で訪問したことあるお店ですたw
しかも、全く同じもんを喰っとったし…_| ̄|〇
まぁ、えっか…?w
最近かなり忘れっぽくなてきまして…
若年性アルツ鴨?w
●○●お店のデータ●○●
大阪トンテキ ホワイティうめだ
住所/ 大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-2 ホワイティうめだ内
電話番号/ 06-4397-3688
営業時間/ 11:00~21:00
定休日/ 奇数月の第3木曜
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
大阪トンテキ ホワイティうめだ (豚料理 / 東梅田駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.9
いきなり!ステーキ アリオ八尾店 ワイルドステーキ450g ライス大盛


先程訪れました肉壱番 アリオ八尾店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は八尾市光町 アリオ八尾1階にありますいきなり!ステーキ アリオ八尾店さんでございます。
こちらのお店は肉好きな方ならば1度は訪問した事あるんぢゃないでしょうかね…?
比較的安価で分厚いステーキが気軽に喰えるって事で重宝しております…(`・ω・´)
8月6日の時点で国内481店舗出店!!
今年中に500店舗オーバーは確実っぽそうですね~
ん、でも、閉店したお店は店舗数入らないよね…?
どゆ計算になるのかしら…?w
まぁ、そんな事はどうでもいいですがワイルドなステーキを噛みしめに突撃であります。
先客は2人組×2、ピン男性が1人と14時後半としてはまずまずな客入りなんぢゃ無いでしょうか?(後客はピン男性、ピン女性、女性2人組でした)
まずはメニューからの確認なんですが、以前と変わった感じは無いかな…?


当たり前ですが、肉を喰いに来たって事で狙うはワイルドステーキ!!
当然MAXの450gしか眼中に茄子!!w
ライスは無料で大盛りにしてもらえるので迷わずコール!!
そして…付け合わせはオニオンに変更ですよ~
アレ、珍しい?
ポテトに変更とちゃうんやね…?
って思われた方おられるんぢゃ無いでしょうか…?
ジャガイモのほうが好きと言えば好きなんですが、オニオンに変更してステーキをオニオンの上に置くことで余計な熱が加わらない様にする仕様に変更してみる事にしましたw
そして焼き加減は超レアをコール!!
コールが通るのかどうか不明でしたが、
「超レアですね…?」
と、再確認を受けてコールが通ります!!w
アッ、普通に通るんやね…w
待つ事3分程でまずはサラダとスープが登場~

ん、若干サラダのボリューム少な目かな?w
遅れる事4分程でメインのステーキが登場なんですが、ちゃんと超レアで焼かれているかな…?w
ワイルドステーキ450g ライス大盛 1998円

肉はやっぱこうでないとですよね…(`・ω・´)

クッション材代わりのオニスラも準備おk!!w

角度を変えて~
そして、焼き上がりはどんな感じかな…?w




レア好きな人でも、「もう少し焼いて欲しいw」…ぐらいに超レアってますねw
合格点を上げれる素晴らしいレベルです!!
あんw、個人的にはもっと生でもいいのよ…って感じですねw

ご飯を大盛にしてもこのレベル…w

さて、実食であります。
何度も喰ったメニューなんで今回は別角度から記事を書いてみたいと思いますw
喰った感想では無いんですが、最近どうしたらもっともっとレアな状態でステーキを喰えるのかな…?ってのをずっと頭の中でシミュレートしておりまして…w
アッ、ワイルドステーキだけに関しての喰い方ね…w
①なるべく鉄板の熱をステーキに干渉させたくない!!
これはザックリ杉ますが、ステーキ全部をライスの上に移動させるって手もあるんですが、ライスの皿が脂で汚れて洗い場の店員さんに余計な手間を増やしてしまうって事で却下w
ライス皿の上でナイフを使うのもエチケットとしては駄目ですよね…w
って事で考えたのが付け合わせをオニオンに変更して、ステーキをオニオンの上に退避させて少しでも鉄板からの熱を避けるって事に辿り着きます。
これで多少は肉への余分な加熱を防ぐことが出来ます。
②ナイフ・フォーク・箸の持ち替えを最小限にしたい!!
そう思うなら、ナイフとフォークだけ使えばいいんぢゃね…?って意見が出そうなんですが、日本人の性なのか白飯は箸でガツガツと喰いたいんスよね…w
それプラス、フォークで山葵やマスタードをチマチマと塗るのがまどろっこしい…w
それならって事で最終的に行きついたのが、喰う前に全ての肉片を喰いやすい大きさまでに先にカットしておけばええやん!!w
目の前に血がしたたる程の旨そうな肉が横たわっているのに、肉を喰わずに一心不乱に肉のカット・カット・カット!!
正直、若干のストレスはたまりますし、時間が経つごとに肉に余熱が加わっていきます。
…が、カットし終わった後は、箸だけでマリマリと猛スピードで胃袋に肉を押し込める事を差し引いたら問題ないですなw
食べ方としてはマナー違反な感は否めませんが、まぁそれはそれって事で…w
見た目は悪いですが、ここまで一気に持っていきますw

オニスラの上にキープする事で余分な加熱も若干防げます!!
③味変素材が沢山あるいきなり!ステーキさんですが、色々と味を変えて喰うのも素敵ですが、味変を絞ればもっともっと早く、美味しくステーキを食せます!!w
全部網羅出来て切るかどうか不明ですが、いきなり!ステーキさんにある調味料って言えば、塩・胡椒・マスタード・山葵・醤油・ニンニク・ステーキソース2種?、サラダドレッシングも駆使wすれば全部で10種類くらいの味変が楽しめるのかな?
色々と使うこともありますが、親父.comが重要視しているのは山葵・塩・ニンニクの3種!!
手を変え品を変え…ってのもいいんですが、その都度タレを取り出したりしまったりするのが目に見える以上のタイムロスw
そこで結論に達したのが使いたいもんだけ先に用意しておけばおkって事です。
親父.comの場合では塩と山葵とニンニク!!
かなり雑な喰い方になるんですが…
1.まずはサーブされたらステーキ全体に強めに塩をふります!!
溶けたガーリックバターで洗い流されてしまうので若干強めのほうがいいかと…?
2.ガーリックバターがあるあたりの肉の隙間におろしにんにくを好みの量を投入!!
鉄板の余熱でおろしニンニクが香ばしく焼かれて行き、ガーリックバターと融合する事で鉄板全域に美味い汁w(おろしニンニクが溶け込んだガーリックバター)が広がります。
これがいい感じにオニスラが吸い込んでめっさ旨いのよw
3.山葵は大量にキープしておきいつでも使える体制にしておく!!
お店の山葵の鮮度にもよりますが、今日は山葵の容器に入っていたものを2/3程用意!!

こちらのお店は、開封したばかりで鮮度がよかったので山葵の効きが良く、追加は無しでおkでした!!
お店によっては山葵のお替りが必要ですね!!
理想ではこんな感じで用意ドン!!ですなw


後は、利き手に箸を持つだけで一心不乱に喰いまくりますw
肉に山葵を載せる→喰う→白飯も喰う→この間に山葵のセットw…後はこの繰り返しですね…(`・ω・´)
後、ポイントはオニスラは最後に喰ったほうが旨し!!
大量の肉汁とニンニクバター汁を吸ったオニスラは、もう最強ですよ!!
このニンニクオニスラだけでワイン1本イケちゃいそうですw
んな感じでマリマリと喰っていきましてアッと言ふ間にご馳走様です!!!

このニンニクバターソースが残った鉄板にライスをダイブさせたらもうね…意識飛ぶくらい美味いんぢゃないでしょうかね…?w
いや、間違いなくイっちゃいますね…(`・ω・´)
まぁ、このソースには必要以上の塩分が仕込まれてますんで、今の僕の体調では喰いたくても喰えないんですが…_(´ཀ`」 ∠)_
今回のいきなり!ステーキさんのレビューはちょっと変わった視点からの記事になってしまったですが、如何だったでしょうか…?
ご自身の超おぬぬめなカスタム等ございましたら、コメント欄にて披露してみて下さいね!!
那珂ちゃん改二さんあたりだと、個性的な喰い方をしてそうですね…(ボソッw
ミートパワーの補充完了しますた!!w
肉喰うならば、やはりこれくらいは一気にガッツリといっとかんと駄目ですなぁ…w
久しぶりでしたが、いきなり!肉欲を堪能することが出来ましたね!!
やぱ、肉は旨いなぁ…w
●○●お店のデータ●○●
いきなり!ステーキ アリオ八尾店
住所/ 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾 1Fレンスランコート内
電話番号/ 072-943-2998
営業時間/ 10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/
いきなりステーキ アリオ八尾店 (ステーキ / 近鉄八尾駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
アニプラカフェ工房 エヌティベース 07B型チキンカツ定食(750g)+ご飯大盛り+お味噌汁


本日は、大阪府は大阪市浪速区日本橋にございますアニプラカフェ工房 エヌティベースさんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられたんですが、中々のボリュームのチキンカツ定食を喰わせてくれるって事で即ブクマ入りでございますw
ノーマル(150g)を筆頭に3倍(450g)の06S型、5倍(750g)07B型のチキンカツ定食がラインナップ
06S、07B…って何…?wって感じなんですが、その辺りはオタロードにあるお店って事で…w
あの奈良のとんまささんの若鶏かつ定食大がおよそ900g程って事ですから、750gって言えば結構な量ですよね~
しかもご飯のボリュームもまずまずなんだとか…(`・ω・´)
とんまささんでは、ご飯のボリュームの無さがネックでしたからね…w
ってな事で、チキンカツマウンテンを拝みにいざ!!
お店に到着したのは14時をちょいと杉田くらいだたかな…?
先客はピンと2人組の男性で常連さんなのか店主さんと楽し気にお話をされておられましたね~
メヌーはこんな感じになております。


全体的にお安い感じがしますねw
狙うのは07B型チキンカツ定食(750g)…w
ちな、ノーマルの3倍にあたる06S型…
これはCAの表記は無いですが、ノーマルの3倍の量って事で恐らく赤い彗星「シャア・アズナブル」専用の推力強化型ザクⅡをイメージされてるんぢゃないかと…w
んで、07B型…
これは、グフの型番ですねw
ランバ・ラル大尉の
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
な、セリフが今でも記憶に鮮明に残ってますな…w
でも、シャア専用ザクとグフでボリュームで比べるのはどうだろう…?w
MSの性能としてはグフのほうが格段上だと思いますが、同じならシャア専用機としてのズゴック・リックドム・ゲルググ、更に飛び越えてジオングの型番とか使って欲しいかなぁ…
でも、渋オジのランバ・ラル大尉は好きだったりしますw
リアルでアニメ見ていた頃ならば、シャアが一番好きだったような気がしますが、ストーリーの上でも重要な役割を果たす渋オジ…w
今なら、一番好きなキャラって言える鴨…?w
30数歳より下の人には何書いているか全くわからんかもですが、それ以上の年齢の男性の方ならばピクッと反応してしまう件なんでは無いかと…?w
Gネタに関するコメントは白熱しそうな感じがしますので、あぁ、懐かしいなぁ…くらいの気持ちで控えて下されば幸いですw
激しく脱線してしまいましたが、07B型チキンカツ定食(750g)のオーダーに加えてご飯も大でお願いしますと、
「普通盛りでかなりの量ですが大丈夫ですか…?」
との事。
確かにマイレビュアーさん情報では普通で漫画盛り状態w
まぁ、大丈夫でしょうって事でオーダーしますが、これがかなり後でしんどかったと…w
店内に2台あるディスプレイではアニメのバクマン。がずっと放映中~
待っている時間も苦にならんスな~
つか、はやみんの声若いなぁ…
さすおに!!w
…まぁ、読んで下さっている99%以上の方が何書いているかわからんと思いますが…w
ってな感じで待つ事14分程で頼んでいたもんが無事にサーブされる事になるんですが…
まさか、おかず・ご飯共にラーメン鉢で出て来るとは思わんかった…w
07B型チキンカツ定食(750g)+ご飯大盛り 1700円

大きさはめっさ不揃いでゴロゴロと積まれたチキンカツ…w

かなり迫力ありますな…w

角度を変えて~




やや雑に盛られてますがご飯もかなりの量です!!
2合以上は余裕にありましたねw

梅酢…とは少し違う感じですが、ポン酢に梅の風味を加えた感じの爽やかな味わいのタレが用意されております。
パラパラと浮いているのは紫蘇の葉っぽい感じ?

さて、実食であります。
…アレ、ランチなんで味噌汁ついていると思ったんだけど味噌汁ついてこないのね…_| ̄|〇
ちょと汁気も欲しいなぁ…って事で味噌汁は追加でオーダーする事にしますた。
お味噌汁 50円

まずはチキンカツから喰ってみましょう~
ポーションが小さいので最初はナゲット系なんかなぁ…って思って喰ったんですが、ナゲットでは無く間違いなくチキンカツでしたねw
大きさは指の先くらいのから、一般的なナゲットの2倍位までの不揃いな大きさのチキンカツが山積みされてますw
業務用かと思ったんですが、まさかの自家製なんかな…?

何もつけずにそんまま喰えるくらいには下味が付いているようなので行けるとこまでそのままで喰ってみる事にしますw
そのついでに、タレもprprと…
上で少し書いておりますが、ポン酢だと思てたんですが、梅の風味が加えられている感じですね。
ポン酢+梅エキス(梅酢?)+紫蘇の葉…って感じでしょうか?
酸味はかなり強めですが、揚げもんをサッパリと喰うにはいい感じのタレですね!!
チキンカツを喰いつつご飯も喰う…って感じなんですが、作業的にも味わい的にもかなり単調になっちゃいますね…w
ムネ肉っぽいんで、淡白な感じも味わいの単調さに拍車をかけちゃいますねw
途中までチキンカツを個数を数えてたんですが、爪先程のポーションのもんをカウントすべきなのか…?
もう途中で面倒くさくなり、数を数えるのを放棄w
少なくとも25個位はあったと思います!!
半分くらい喰うとさすがに味に飽きてきちゃいますねw
って事で、この辺りからタレを使って喰っていく事にします。
どうも、コンディションが悪いのか、途中から中々箸が進まなくなり…w
短期決戦を想定してたんですが、これは手古摺りそうですw
意識をそらす為に、バクマン。を見ながらも少しずつチキンカツを消化していきます。
2皿分あった?ポテトサラダもいい味変代わりになりましたね~
最後のほうはかなりアップアップしながらも、25分程かかりましたが無事にご馳走様でございます。

ちな、丼もシャア・アズナブル仕様でございました!!w
店頭に飾られている人間の等身大のプラモ?も、シャア専用ザクw
なんかシャア愛にあふれるお店でしたね~!!
お店はあのポミエさんから目と鼻の先にあるときますw
まさかあの伝説のお店の近くにこんなデカ盛りなお店があったとは…!?
これは確実に取ってつけたようなコピーと共にガツめしで紹介されるでしょうなぁ…m6つ`・ω・´)
ホンマにガツめしさん、ご苦労さんですw
そんなメチャな量を喰った訳では無いのに結構腹イパイなてしまいますたw
ヤヴァい、最近ホンマに胃袋の状態が…_(´ཀ`」 ∠)_
さすがに1軒で撤退はアカンでしょう…wって、事で軽めにもう1軒~
時間的なもんもありますが、さすがにお客さんもこなれてきたでしょうって事で突撃してみましょう!!
気持ち的には和歌山のアレを再び味わいたいトコですが、ここは新規開拓に努めてみましょうw
って、事で中々行く事が出来なかったあの支店にレッツゴーでございます!!
●○●お店のデータ●○●
アニプラカフェ工房 エヌティベース
住所/ 大阪府大阪市浪速区日本橋4-17-9
電話番号/ 06-6626-9979
営業時間/ 12:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
アニプラカフェ工房 エヌティベース (カフェ / 恵美須町駅、今宮戎駅、難波駅(南海))
昼総合点★★★☆☆ 3.7