大阪王将 大安寺ラ・ムー店 この街の焼きそば 鶏とキャベツの高原焼きそば
2021/12/12


本日は、岡山県は岡山市北区野殿東町 ラ・ムー大安寺店さん敷地内にございます大阪王将 大安寺ラ・ムー店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
大阪王将さん公式HPからのコピペですが…
~大阪王将"この街の味"シリーズ第9弾~ 地域のお客様とつながる 『この街の焼きそば』が登場 都道府県ごとの地元食材を活用した、こだわりの44種類の焼きそばをそれぞれの都道府県にて11月19日(金)より発売開始!
ってな事で先日の鳥取県から今回は岡山まで突撃してきちゃったYO!!w
さぁ、期間内にどんだけの地域を廻れるか…?
今回もデカ盛りなお店もチェックしながら岡山遠征してきたぜ!!
岡山県の皆様、お待たせしますた!!(誰も待ってねぇよw)
あなたの…、私の…親父.comが岡山県へ不死鳥の如く帰ってきますたよ!!(大阪から出てくんなテメエはよ…w)
多分、岡山訪問を待って下さった読者さんも2人くらいはいてはると思います…つか、いて欲すぃ…w
コロ助のお陰で都道府県境の行き来が難しくなってきて早2年…
何ちゃら宣言とか色々と解除されて、やっと大手を振って…では無いですが、多少遠出も許される世の中にやっとなりましたですよ(訪問時のお話です)
岡山へ訪問したのはぶっかけ ふるいち イオンモール岡山店が最後だと記憶しておりますのでまさに2年3ヶ月ぶりの訪問となります。
久しぶりの岡山の空気がうめぇぇぇっw
ってな事で無事にポールゲトで入店でございます。
お目当てのメヌーはこれですな~

無理なのはわかっているが大盛可能かどうかを聞いてみますが撃沈w
まぁ、次に行ってみようと思っているお店がちょいデカ盛り系なお店なんでそこまで大盛にこだわってはないんですが…w
ポールゲト後即オーダーしたにも関わらず中々作ってくれている様子が伺えない…?(鍋の音が聞こえないw)
5分もかからずに出てくると思ったんですが、謎に10分ちょい以上もかかって無事サーブ…w
ちょとイラっときたあの間はなんやったんやろう…?w
この街の焼きそば 鶏とキャベツの高原焼きそば 695円

特に感動も何もない普通なビジュアル…?w

角度を変えて~




でもね、鉄ラー油がタプーリ…(`・ω・´)

さて、実食であります。
う~ん、コレ…?w
同時に喰ってないので確実に同じとは言えないのですが、こないだ鳥取県で喰った玉のせホルそばにかなり似た甘辛い味噌だれな風味に仕上がっておりますね
今回喰ったもんはそんなにニンニクが効いた感じがしなかったのでそれが違いなんやろかね…?w
まさか使いまわしはしてないとは思いますが、本当にかなり似た味わいでしたね
違っている点と言えば、メインの具がホルモンやのぉて、鶏肉に…、モヤシの代わりにキャベツが使われているって事でしょうか…?w
まぁ、トッピングの鉄ラー油は斬新でありますが…
味噌だれな風味に関しては多少の違いはあるとは思うんですが、僕の舌では違いが全くわからんちん…w
う、うん、まぁ違うアングルで感想を書いていきましょうかね…?w
麺はもっちりとした太麺ですね。
これは恐らく鳥取県で喰った玉のせホルそばと一緒の仕様かと思われますね。
鶏肉はムッチリとした食感でむね肉を使われているようです!!
結構な量は入っており食べ応えはありましたが、もも肉やともっと評価が高まるトコかな…?
ある程度味見をしましたら鉄ラー油を混ぜて喰っていきましょう!!
って言いたいのですが皿が小さすぎて上手く混ざらんw
大阪王将 鳥取吉成店さんではもう少し大き目なサイズの平皿やったんで混ぜやすいと思うんですがなんで、こんな小さな皿で提供するかな…?w
結局上手く混ざってない状態で喰っていかざるを得ないのですが…
これねぇ…混ざりきってない鉄ラー油の部分が口中に入ってしまふと、口中で感じられる味わいが完全に鉄ラー油の味に支配された状態になっちゃいますなw
こうなんて言えばええんやろうかな…?
満遍なく混ざると全体的にバランスが取れた味になると思うんですが、混ぜきれてない状態で鉄ラー油の部分を喰っちゃうともう完全に鉄ラー油祭りな状態になっちゃいますねw
辛さ耐性が強い親父.comなので問題はないのですが…
これ普通の味覚の人が喰うと舌が痺れてしまうんではないかと思われますねw
岡山県での他のお店の状況はわかりかねますが、混ぜて喰う事を考えたらもう少し大き目の皿で提供するべきでしょうね!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして3分程で無事に完食であります。

そんなに辛くは無かったんですが流石にあの量の鉄ラー油だと多少舌に辛さが残る感じですかね…?w
鉄ラー油のトッピングは斬新なアイディアかと思われますが、ベースのタレそのものにもう少し違いが欲しかった気がしますね。
鳥取と岡山は隣接している県なので、味噌ベースと醤油ベースなどで一口喰ってわかるほどの味のインパクトの違いあるといい感じなんぢゃ無いかな…?
近畿圏・中国地方・四国など各地区をまたぐ場合だと問題なさそうですが、同じ地区で似たよった味だとわざわざ県をまたいたお店に行った気がしないんだよな~w
ってな事でこの辺りの改善希望ですな!!
次に行ってみようと思ったお店はかなり前からブクマに入れていたお店でございます。
めさめさボリュームがある訳では無いのですが、喰うもんによっては見た目のインパクトがある感じのお店です。
デカ盛りって、縦にボリュームがる系と横にボリュームがある系があると思うんですが、そのお店は横にボリュームがある系のお店ですね~
正直書くとお値段に関しては一番安いもんが1200円とかなり強気なお店なんですが見た目のインパクトはあると思います。
まぁ、全てのメヌーの見た目がいいとは書きませんが…w
あまり書いちゃうとネタバレになてしまうのですが、アレに関してはその大きさに度肝を抜かれましたよw
●○●お店のデータ●○●
大阪王将 大安寺ラ・ムー店
住所/ 岡山県岡山市北区野殿東町1-55 ラ・ムー大安寺店
電話番号/ 086-214-5333
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無し
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、岡山県は岡山市北区野殿東町 ラ・ムー大安寺店さん敷地内にございます大阪王将 大安寺ラ・ムー店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
大阪王将さん公式HPからのコピペですが…
~大阪王将"この街の味"シリーズ第9弾~ 地域のお客様とつながる 『この街の焼きそば』が登場 都道府県ごとの地元食材を活用した、こだわりの44種類の焼きそばをそれぞれの都道府県にて11月19日(金)より発売開始!
ってな事で先日の鳥取県から今回は岡山まで突撃してきちゃったYO!!w
さぁ、期間内にどんだけの地域を廻れるか…?
今回もデカ盛りなお店もチェックしながら岡山遠征してきたぜ!!
岡山県の皆様、お待たせしますた!!(誰も待ってねぇよw)
あなたの…、私の…親父.comが岡山県へ不死鳥の如く帰ってきますたよ!!(大阪から出てくんなテメエはよ…w)
多分、岡山訪問を待って下さった読者さんも2人くらいはいてはると思います…つか、いて欲すぃ…w
コロ助のお陰で都道府県境の行き来が難しくなってきて早2年…
何ちゃら宣言とか色々と解除されて、やっと大手を振って…では無いですが、多少遠出も許される世の中にやっとなりましたですよ(訪問時のお話です)
岡山へ訪問したのはぶっかけ ふるいち イオンモール岡山店が最後だと記憶しておりますのでまさに2年3ヶ月ぶりの訪問となります。
久しぶりの岡山の空気がうめぇぇぇっw
ってな事で無事にポールゲトで入店でございます。
お目当てのメヌーはこれですな~

無理なのはわかっているが大盛可能かどうかを聞いてみますが撃沈w
まぁ、次に行ってみようと思っているお店がちょいデカ盛り系なお店なんでそこまで大盛にこだわってはないんですが…w
ポールゲト後即オーダーしたにも関わらず中々作ってくれている様子が伺えない…?(鍋の音が聞こえないw)
5分もかからずに出てくると思ったんですが、謎に10分ちょい以上もかかって無事サーブ…w
ちょとイラっときたあの間はなんやったんやろう…?w
この街の焼きそば 鶏とキャベツの高原焼きそば 695円

特に感動も何もない普通なビジュアル…?w

角度を変えて~




でもね、鉄ラー油がタプーリ…(`・ω・´)

さて、実食であります。
う~ん、コレ…?w
同時に喰ってないので確実に同じとは言えないのですが、こないだ鳥取県で喰った玉のせホルそばにかなり似た甘辛い味噌だれな風味に仕上がっておりますね
今回喰ったもんはそんなにニンニクが効いた感じがしなかったのでそれが違いなんやろかね…?w
まさか使いまわしはしてないとは思いますが、本当にかなり似た味わいでしたね
違っている点と言えば、メインの具がホルモンやのぉて、鶏肉に…、モヤシの代わりにキャベツが使われているって事でしょうか…?w
まぁ、トッピングの鉄ラー油は斬新でありますが…
味噌だれな風味に関しては多少の違いはあるとは思うんですが、僕の舌では違いが全くわからんちん…w
う、うん、まぁ違うアングルで感想を書いていきましょうかね…?w
麺はもっちりとした太麺ですね。
これは恐らく鳥取県で喰った玉のせホルそばと一緒の仕様かと思われますね。
鶏肉はムッチリとした食感でむね肉を使われているようです!!
結構な量は入っており食べ応えはありましたが、もも肉やともっと評価が高まるトコかな…?
ある程度味見をしましたら鉄ラー油を混ぜて喰っていきましょう!!
って言いたいのですが皿が小さすぎて上手く混ざらんw
大阪王将 鳥取吉成店さんではもう少し大き目なサイズの平皿やったんで混ぜやすいと思うんですがなんで、こんな小さな皿で提供するかな…?w
結局上手く混ざってない状態で喰っていかざるを得ないのですが…
これねぇ…混ざりきってない鉄ラー油の部分が口中に入ってしまふと、口中で感じられる味わいが完全に鉄ラー油の味に支配された状態になっちゃいますなw
こうなんて言えばええんやろうかな…?
満遍なく混ざると全体的にバランスが取れた味になると思うんですが、混ぜきれてない状態で鉄ラー油の部分を喰っちゃうともう完全に鉄ラー油祭りな状態になっちゃいますねw
辛さ耐性が強い親父.comなので問題はないのですが…
これ普通の味覚の人が喰うと舌が痺れてしまうんではないかと思われますねw
岡山県での他のお店の状況はわかりかねますが、混ぜて喰う事を考えたらもう少し大き目の皿で提供するべきでしょうね!!
ってな感じでマリマリと喰っていきまして3分程で無事に完食であります。

そんなに辛くは無かったんですが流石にあの量の鉄ラー油だと多少舌に辛さが残る感じですかね…?w
鉄ラー油のトッピングは斬新なアイディアかと思われますが、ベースのタレそのものにもう少し違いが欲しかった気がしますね。
鳥取と岡山は隣接している県なので、味噌ベースと醤油ベースなどで一口喰ってわかるほどの味のインパクトの違いあるといい感じなんぢゃ無いかな…?
近畿圏・中国地方・四国など各地区をまたぐ場合だと問題なさそうですが、同じ地区で似たよった味だとわざわざ県をまたいたお店に行った気がしないんだよな~w
ってな事でこの辺りの改善希望ですな!!
次に行ってみようと思ったお店はかなり前からブクマに入れていたお店でございます。
めさめさボリュームがある訳では無いのですが、喰うもんによっては見た目のインパクトがある感じのお店です。
デカ盛りって、縦にボリュームがる系と横にボリュームがある系があると思うんですが、そのお店は横にボリュームがある系のお店ですね~
正直書くとお値段に関しては一番安いもんが1200円とかなり強気なお店なんですが見た目のインパクトはあると思います。
まぁ、全てのメヌーの見た目がいいとは書きませんが…w
あまり書いちゃうとネタバレになてしまうのですが、アレに関してはその大きさに度肝を抜かれましたよw
●○●お店のデータ●○●
大阪王将 大安寺ラ・ムー店
住所/ 岡山県岡山市北区野殿東町1-55 ラ・ムー大安寺店
電話番号/ 086-214-5333
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無し
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
大阪王将 大安寺ラ・ムー店 (餃子 / 大安寺駅、北長瀬駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
いきなりステーキ 梅田堂山店 ワイルドステーキ 300g ご飯大&…w
2019/02/13


本日は、大阪府は大阪市北区角田町にございますいきなりステーキ 梅田堂山店さんへちゃっかりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、何度か記事にしておりますが気軽に自分の好みの量のステーキが喰えちゃうって事で重宝しているお店なんですが、たまーに“ワイルド祭り!”なるイベントと言ふかフェアみたいなもんをやっておりまして、普段1300円で喰えるワイルドステーキが1000円で喰えてしまうと言ふお得なキャンペーンをやられてるんですよね~w
いつもはイベントが終わってから
「アッ、そんなのやってたんだ…_(┐「ε:)_」
みたいな感じだたんですが、今回は那珂ちゃん改二さんから数日前に
「また、イベントやりまっせ~」
な、コメントを頂きます。
値引きやクーポン等にはすこぶる疎い親父.com…w
ましてや順番待ちを誘発するこの手のイベントに並ぶ…ってのが親父.comが大嫌いwなのは皆さんよくご存じでしょうが、こゆのも社会勉強ですよね…(`・ω・´)
今回(当週)はめっさ忙しくて、外食する事もままならない状態だたんですが、いちお順番待ちの時間も含めて2時間分wの時間を取ることが出来まして何とか突撃であります。
はい、正直、高を括っておりますたw
13時30分を杉ておりましたんで順番待ちなんてあっても2~3人だろうと思ってたんですがまさかの20人越えw
上の店舗画像は喰い終わってからの写真なんですが、僕が順番待ちに加わったときはこれプラス10人以上は並んでおりましたです!!
寒い中皆さん凄いなぁ…w
やや殺伐とした雰囲気wな順番待ち最後尾に並びます。
少し南っかわにココイチさんがあるんですが、順番待ちを離脱してココイチさんへ駆け込みたくなる願望を抑えつつ32分程待ちましてやっと順番待ち先頭へw
そっから2分程待ちまして、やっと店内に侵入出来ますた…(`・ω・´)
メニューはこんな感じですね~




…特にイベント用なメヌーとかってないんですね~
ここは当然値引き対象のワイルドステーキの300gをチョイスです!!
ご飯は当然大盛りで、付け合わせはブロッコリーに変更してみますたです
そして3分と待たずにあっと言ふ間にサーブw
ワイルドステーキ 300g ご飯 1080円

いつもは400gしか喰わないので当たり前なんですが、かなり少なく見えますね…w

どこから見ても…なレアレアしさが素敵ですw

今回の付け合わせはブロッコリーにしてみました!!

角度を変えて~




ライスの大はもう少し頑張って欲しいですねw

いつも思うんですが、いきなりステーキさんのサラダっていろどりが良くって美味しく見えちゃうのよね~w
まぁ、実際シャキシャキで旨んですが…w

さて、実食であります。
…っつっても、感想はいつもとほぼ一緒なんですけどね…w
前回、前々回と比較的やわらかで“当たり?”な肉だたんですが、今回はかなりワイルドですね…w
う~ん、ワイルドっつか、肉はそんなにかたくはないんだけどスジがかなり多かったんだよなぁ…
まぁ、イベントですしいつもの数倍以上のお客さんを捌くにあたって下処理のスジ切りが甘くなっている…って感じでしょうか…?w
フォークで肉をぶっ刺して豪快に喰っていくつもりでしたが、1切れを4等分くらいにキコキコとカットしてから喰っていく事にしますた!!
今回は基本に戻る…って訳じゃないですが、ガーリックバターのみで喰ってみますたです
バターのコクと塩胡椒だけでも旨いやね~w
肉汁と溶けたバターを吸い込んだブロッコリーも非常に旨し!!
さすがに300gは少なすぎますね…_(┐「ε:)_
アッと言ふ間に喰ってしまいました…w
うん、やはりここはアレですよね、折角長い間順番待ちに並んだんだからもっと堪能せんと…(`・ω・´)
ってな事で、
替え肉だ!!w
ワイルドステーキ 300g ライス無し 972円

今回はオニオンでキメてみますた!!

角度を変えて~




レアさが素晴らしい!!
こんなの焼いちゃ勿体茄子w

今回は山葵で喰っていく事にしますたですよ~
最近、ステーキを山葵で喰うことにハマっている親父.com…w
塩で喰うのも間違いなく旨いんですがつい塩分過多になりそうで怖いんですよね
山葵だとそんな心配ないですからね~、ついガッツリと付けて喰っちゃいます
とは言え、加工した山葵には塩分入ってるんですけどね…w
大体市販のチューブ1本でカップラーメンと同等の塩分が入っているらしいです。
アッ、でも調子に乗るとそれくらい使ってしまいそうな気が…?w
実際1/3程あった山葵が…w

山葵効果でアッと言ふ間に完食ですね~
そして替え肉からの…
再び、お肉様降臨…w
ワイルドステーキ 300g ライス無し 972円

何度顔合わせても変わらない魅力ですよね~(何がだ?w)

今回の付け合わせはポテトをチョイスしてみますた!!

角度を変えて~



山葵が少なくなっているのに気が付いた店員さん…
新たに用意してくださいますた!!

このクソ忙しいなか、素晴らしいサービスですな…(`・ω・´)
山葵をふんだんに使ってマリマリと肉を呑んでいきますw
山葵ーフが旨すぐる!!w
新たに用意された山葵も、また1/3くらい使ってしまいましてからの…
完食でございます

ホントは最低ラインでも、もう1回替え肉をする予定だったんでが、周りからの視線に耐えれませんでした…w
特に、僕のすぐ後に斜め側に座ったヤングカッポーさん…
サーブの時間は5分と差は無かったはずなのに、まだ喰い終わっておらず、僕のほうを見ながら
「まだ追加を、イッちゃうのか…?w」
みたいな感じの期待?wの視線を…w
そして、こちらのお店に来たことある方はわかると思うんですが、店内がめっさ狭いと言ふか奥行きが無いんですよね…
つまり順番待ちしている人から丸見えだと…w
「早く喰って帰れよ…」
みたいな視線に耐え切れずwに、撤退する事にしますた
ヘタレでサーセン…_(´ཀ`」 ∠)_
とは言え、900gのお肉が3024円で喰えたのはお値打ちですよね~w
那珂ちゃん改二さん、イベント情報ありがとうございますた!!
少し時間の余裕がありましたんで、もう1軒軽めに…
こちらのいきなりステーキさんで限界wまで喰ってやろうと思ってたんで予定を立ててなかったんですが…(´・ω・`)
フラッと阪急3番街まで行ってみる事にしました…!!
さて、何喰お…?w
●○●お店のデータ●○●
いきなりステーキ 梅田堂山店
住所/ 大阪府大阪市北区角田町1-20
電話番号/ 06-6484-9929
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:45)
[ランチタイム]11:00~15:00 ※平日のみです
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、大阪府は大阪市北区角田町にございますいきなりステーキ 梅田堂山店さんへちゃっかりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、何度か記事にしておりますが気軽に自分の好みの量のステーキが喰えちゃうって事で重宝しているお店なんですが、たまーに“ワイルド祭り!”なるイベントと言ふかフェアみたいなもんをやっておりまして、普段1300円で喰えるワイルドステーキが1000円で喰えてしまうと言ふお得なキャンペーンをやられてるんですよね~w
いつもはイベントが終わってから
「アッ、そんなのやってたんだ…_(┐「ε:)_」
みたいな感じだたんですが、今回は那珂ちゃん改二さんから数日前に
「また、イベントやりまっせ~」
な、コメントを頂きます。
値引きやクーポン等にはすこぶる疎い親父.com…w
ましてや順番待ちを誘発するこの手のイベントに並ぶ…ってのが親父.comが大嫌いwなのは皆さんよくご存じでしょうが、こゆのも社会勉強ですよね…(`・ω・´)
今回(当週)はめっさ忙しくて、外食する事もままならない状態だたんですが、いちお順番待ちの時間も含めて2時間分wの時間を取ることが出来まして何とか突撃であります。
はい、正直、高を括っておりますたw
13時30分を杉ておりましたんで順番待ちなんてあっても2~3人だろうと思ってたんですがまさかの20人越えw
上の店舗画像は喰い終わってからの写真なんですが、僕が順番待ちに加わったときはこれプラス10人以上は並んでおりましたです!!
寒い中皆さん凄いなぁ…w
やや殺伐とした雰囲気wな順番待ち最後尾に並びます。
少し南っかわにココイチさんがあるんですが、順番待ちを離脱してココイチさんへ駆け込みたくなる願望を抑えつつ32分程待ちましてやっと順番待ち先頭へw
そっから2分程待ちまして、やっと店内に侵入出来ますた…(`・ω・´)
メニューはこんな感じですね~




…特にイベント用なメヌーとかってないんですね~
ここは当然値引き対象のワイルドステーキの300gをチョイスです!!
ご飯は当然大盛りで、付け合わせはブロッコリーに変更してみますたです
そして3分と待たずにあっと言ふ間にサーブw
ワイルドステーキ 300g ご飯 1080円

いつもは400gしか喰わないので当たり前なんですが、かなり少なく見えますね…w

どこから見ても…なレアレアしさが素敵ですw

今回の付け合わせはブロッコリーにしてみました!!

角度を変えて~




ライスの大はもう少し頑張って欲しいですねw

いつも思うんですが、いきなりステーキさんのサラダっていろどりが良くって美味しく見えちゃうのよね~w
まぁ、実際シャキシャキで旨んですが…w

さて、実食であります。
…っつっても、感想はいつもとほぼ一緒なんですけどね…w
前回、前々回と比較的やわらかで“当たり?”な肉だたんですが、今回はかなりワイルドですね…w
う~ん、ワイルドっつか、肉はそんなにかたくはないんだけどスジがかなり多かったんだよなぁ…
まぁ、イベントですしいつもの数倍以上のお客さんを捌くにあたって下処理のスジ切りが甘くなっている…って感じでしょうか…?w
フォークで肉をぶっ刺して豪快に喰っていくつもりでしたが、1切れを4等分くらいにキコキコとカットしてから喰っていく事にしますた!!
今回は基本に戻る…って訳じゃないですが、ガーリックバターのみで喰ってみますたです
バターのコクと塩胡椒だけでも旨いやね~w
肉汁と溶けたバターを吸い込んだブロッコリーも非常に旨し!!
さすがに300gは少なすぎますね…_(┐「ε:)_
アッと言ふ間に喰ってしまいました…w
うん、やはりここはアレですよね、折角長い間順番待ちに並んだんだからもっと堪能せんと…(`・ω・´)
ってな事で、
替え肉だ!!w
ワイルドステーキ 300g ライス無し 972円

今回はオニオンでキメてみますた!!

角度を変えて~




レアさが素晴らしい!!
こんなの焼いちゃ勿体茄子w

今回は山葵で喰っていく事にしますたですよ~
最近、ステーキを山葵で喰うことにハマっている親父.com…w
塩で喰うのも間違いなく旨いんですがつい塩分過多になりそうで怖いんですよね
山葵だとそんな心配ないですからね~、ついガッツリと付けて喰っちゃいます
とは言え、加工した山葵には塩分入ってるんですけどね…w
大体市販のチューブ1本でカップラーメンと同等の塩分が入っているらしいです。
アッ、でも調子に乗るとそれくらい使ってしまいそうな気が…?w
実際1/3程あった山葵が…w

山葵効果でアッと言ふ間に完食ですね~
そして替え肉からの…
再び、お肉様降臨…w
ワイルドステーキ 300g ライス無し 972円

何度顔合わせても変わらない魅力ですよね~(何がだ?w)

今回の付け合わせはポテトをチョイスしてみますた!!

角度を変えて~



山葵が少なくなっているのに気が付いた店員さん…
新たに用意してくださいますた!!

このクソ忙しいなか、素晴らしいサービスですな…(`・ω・´)
山葵をふんだんに使ってマリマリと肉を呑んでいきますw
山葵ーフが旨すぐる!!w
新たに用意された山葵も、また1/3くらい使ってしまいましてからの…
完食でございます

ホントは最低ラインでも、もう1回替え肉をする予定だったんでが、周りからの視線に耐えれませんでした…w
特に、僕のすぐ後に斜め側に座ったヤングカッポーさん…
サーブの時間は5分と差は無かったはずなのに、まだ喰い終わっておらず、僕のほうを見ながら
「まだ追加を、イッちゃうのか…?w」
みたいな感じの期待?wの視線を…w
そして、こちらのお店に来たことある方はわかると思うんですが、店内がめっさ狭いと言ふか奥行きが無いんですよね…
つまり順番待ちしている人から丸見えだと…w
「早く喰って帰れよ…」
みたいな視線に耐え切れずwに、撤退する事にしますた
ヘタレでサーセン…_(´ཀ`」 ∠)_
とは言え、900gのお肉が3024円で喰えたのはお値打ちですよね~w
那珂ちゃん改二さん、イベント情報ありがとうございますた!!
少し時間の余裕がありましたんで、もう1軒軽めに…
こちらのいきなりステーキさんで限界wまで喰ってやろうと思ってたんで予定を立ててなかったんですが…(´・ω・`)
フラッと阪急3番街まで行ってみる事にしました…!!
さて、何喰お…?w
●○●お店のデータ●○●
いきなりステーキ 梅田堂山店
住所/ 大阪府大阪市北区角田町1-20
電話番号/ 06-6484-9929
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:45)
[ランチタイム]11:00~15:00 ※平日のみです
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
いきなりステーキ 梅田堂山店 (ステーキ / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪メトロ)、東梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
まこと屋 福島店 とろ~り半熟煮玉子鶏じゃんラーメン+若鶏のからあげ(クーポン使用)
2018/07/01


先程訪れましたやっさんの崖っぷちカレーさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市福島区福島にありますまこと屋 福島店さんでございます。
こちらは、1ヶ月程前に訪問しましたまこと屋 心斎橋本店さんの支店になるんですが、心斎橋本店さんでは写真とは違うもんが出てきたもんのw、旨いラーメンを半額で喰えたって事で御満悦…?w
関西夏Walker 2018では、まこと屋さんはラーメン半額のクーポンに加えて、単品の若鶏のからあげが無料になてしまふ太っ腹なクーポンがついてきちゃったりします!!
1度に2枚は使えない(筈な)ので、2度訪問しなきゃ駄目ですがこのクーポン2枚を使っただけで雑誌代の元が取れると言ふありがたさ…(`・ω・´)
親父.comの場合はとある事情で2冊買ってしまったんで、まだまだ行かんとあかんのですが…w
たまたま前日に、関西夏Walker 2018の記事をうpしたので、その勢いで残っているクーポン使用しちゃおうか!!ってなノリで急な突撃となります!!
お店に到着したのは12時ちょい前くらいでしたでしょうか…?
カッポーさん1組が順番待ちでしたが、2分と待たずにほぼ同時に中へ通されます。
メニューはこんな感じになっちょりますね~!!



今回のメインは無料になる若鶏のからあげ!!
…なんですが、しっかりラーメンも頼まないとですね…(`・ω・´)
お店によって若干のメニューの違いがあるみたいですね~
心斎橋本店さんには無かった背油醤油ラーメンにめっさ食指が動きますが、ここは食べ比べをしてみましょうって事で、前回喰った牛じゃんラーメンと違う鶏じゃんラーメンをチョイス!!
デフォのラーメンでよかったんですが、折角なんで味玉が入ったのを頼んでみる事にします。
この間は2分程でサーブされて焦ったんですが、さすがに混みまくってるって事で12分程待ちまして無事にサーブ!!
…なんだか具沢山…?w
とろ~り半熟煮玉子鶏じゃんラーメン 853円

デフォのラーメンに煮玉子追加しているだけなのに、撮影時に感じる妙な具沢山な感じ?

角度を変えて~


さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
なんか色々と浮いてるなぁ…て思ってすくってみたら、予想外の白菜が!!w

しかも、結構な量がスープの中で泳いでますね…(`・ω・´)
食べやすいようにか、カットはかなり小さめでスープや麺と一緒に口中に入ってくるのが嬉しいですね!!
スープは鶏ガラ醤油のどちらかと言ふとあっさりな仕上がりなんですが、白菜の甘みがスープに馴染んで鶏の旨味の底上げをしてる感じですね。
油脂が割と強めなんでコクも十分に感じます。
後、気が付かんうちに口の中に入ってくるつくね的もん…w
つくねってよりも、鶏ミンチって書いときゃいいんかな?w
鶏の旨味がギュッと詰まっており、スープにコクを足すような感じな味わいですね!!
あっさり系やけど旨いです。
麺はこんな感じで牛じゃんラーメンとは麺を変えているみたいですね。

牛じゃんラーメン用?と違ってやや太目で黄色が強く出てる感じですね。
昔懐かしい感じの玉子麺…な味わいです。
チャーシューはしっかりとした味が付いており、ホロホロと柔らかく、脂身比率が多いのが嬉しい仕様ですね!!
心斎橋本店さんと比べると少し薄いカットでしたが、美味しいチャーシューです!!
ズルズルと麺を飲んでますと、から揚げも出来たようです!!
…と、同時に口から替玉コールがいつの間にか…_(:3 」∠)_
若鶏のから揚げ(クーポン使用で無料)518円→ロハw

タプーリなマヨネーズがデブには嬉しい仕様ですな!!

角度を変えて~


見た目が日清製粉さんのから揚げ粉で作ったから揚げにに見えるのは何故…?w
弾力のあるプリプリとした食感で、肉汁溢れるタイプで美味しいですね。
サックリとした食感の衣もいい感じです。
飲み利用に喰うことも考えられているのか、下味は結構強めですなw
それでも、ジャンクにマヨと一緒に喰うのがデブのジャスティス!!w
鶏皮がサクサクでジュースィーで旨~いw
から揚げを貪ってたら替玉もこにちは!!
替玉 108円


鶏じゃんラーメンには、クラッシュしたニンニクが相性がいいってどっかに書いてたような気がしますので実行!!w
おおっ、確かにあっさり目なスープにパンチが加わりますな…(`・ω・´)
確かに旨いw
ズルズルと麺を飲みながら、貧乏臭く残しておいた味玉なんぞもご賞味であります!!

こないだ喰ったよりもトロトロ感があって美味いですね!!
さすが、メニュー表に、
黄身が溢れ出るので切らずに提供させていただきます
って書いてあるだけありますね!!
マリマリと喰っていきまして、14分程で御馳走様でございます!!

ハハッ、昔はマヨネーズも全prしてましたかねぇ…_(:3 」∠)_
あの頃は若かったなぁ…なんて…w
色々と我慢が出来る大人にやっとなれますた…(`・ω・´)
それはそうと、全部のせラーメン半額と、から揚げ無料のクーポンがまだ1枚ずつ残ってるんだが、どうやって記事にしようかしら…?w
ありがたいが悩ましい悩みだ…w
クールダウンした体が再びホットになたところで〆のデザートタイム!!w
そろそろ夏に向けてかき氷のお店の紹介をしていきましょうかね…?
ちょとフェイントをかましてミスドさんにしようかな…って思ったんですが、近くに正統派のかき氷屋さんがあるのでそちらに特攻!!w
さて、今年は何軒かき氷のお店を紹介できるやら…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
まこと屋 福島店
住所/ 大阪府大阪市福島区福島6-14-9
電話番号/ 06-6455-6887
営業時間/ 11:00~2:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


先程訪れましたやっさんの崖っぷちカレーさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市福島区福島にありますまこと屋 福島店さんでございます。
こちらは、1ヶ月程前に訪問しましたまこと屋 心斎橋本店さんの支店になるんですが、心斎橋本店さんでは写真とは違うもんが出てきたもんのw、旨いラーメンを半額で喰えたって事で御満悦…?w
関西夏Walker 2018では、まこと屋さんはラーメン半額のクーポンに加えて、単品の若鶏のからあげが無料になてしまふ太っ腹なクーポンがついてきちゃったりします!!
1度に2枚は使えない(筈な)ので、2度訪問しなきゃ駄目ですがこのクーポン2枚を使っただけで雑誌代の元が取れると言ふありがたさ…(`・ω・´)
親父.comの場合はとある事情で2冊買ってしまったんで、まだまだ行かんとあかんのですが…w
たまたま前日に、関西夏Walker 2018の記事をうpしたので、その勢いで残っているクーポン使用しちゃおうか!!ってなノリで急な突撃となります!!
お店に到着したのは12時ちょい前くらいでしたでしょうか…?
カッポーさん1組が順番待ちでしたが、2分と待たずにほぼ同時に中へ通されます。
メニューはこんな感じになっちょりますね~!!



今回のメインは無料になる若鶏のからあげ!!
…なんですが、しっかりラーメンも頼まないとですね…(`・ω・´)
お店によって若干のメニューの違いがあるみたいですね~
心斎橋本店さんには無かった背油醤油ラーメンにめっさ食指が動きますが、ここは食べ比べをしてみましょうって事で、前回喰った牛じゃんラーメンと違う鶏じゃんラーメンをチョイス!!
デフォのラーメンでよかったんですが、折角なんで味玉が入ったのを頼んでみる事にします。
この間は2分程でサーブされて焦ったんですが、さすがに混みまくってるって事で12分程待ちまして無事にサーブ!!
…なんだか具沢山…?w
とろ~り半熟煮玉子鶏じゃんラーメン 853円

デフォのラーメンに煮玉子追加しているだけなのに、撮影時に感じる妙な具沢山な感じ?

角度を変えて~


さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
なんか色々と浮いてるなぁ…て思ってすくってみたら、予想外の白菜が!!w

しかも、結構な量がスープの中で泳いでますね…(`・ω・´)
食べやすいようにか、カットはかなり小さめでスープや麺と一緒に口中に入ってくるのが嬉しいですね!!
スープは鶏ガラ醤油のどちらかと言ふとあっさりな仕上がりなんですが、白菜の甘みがスープに馴染んで鶏の旨味の底上げをしてる感じですね。
油脂が割と強めなんでコクも十分に感じます。
後、気が付かんうちに口の中に入ってくるつくね的もん…w
つくねってよりも、鶏ミンチって書いときゃいいんかな?w
鶏の旨味がギュッと詰まっており、スープにコクを足すような感じな味わいですね!!
あっさり系やけど旨いです。
麺はこんな感じで牛じゃんラーメンとは麺を変えているみたいですね。

牛じゃんラーメン用?と違ってやや太目で黄色が強く出てる感じですね。
昔懐かしい感じの玉子麺…な味わいです。
チャーシューはしっかりとした味が付いており、ホロホロと柔らかく、脂身比率が多いのが嬉しい仕様ですね!!
心斎橋本店さんと比べると少し薄いカットでしたが、美味しいチャーシューです!!
ズルズルと麺を飲んでますと、から揚げも出来たようです!!
…と、同時に口から替玉コールがいつの間にか…_(:3 」∠)_
若鶏のから揚げ(クーポン使用で無料)

タプーリなマヨネーズがデブには嬉しい仕様ですな!!

角度を変えて~


見た目が日清製粉さんのから揚げ粉で作ったから揚げにに見えるのは何故…?w
弾力のあるプリプリとした食感で、肉汁溢れるタイプで美味しいですね。
サックリとした食感の衣もいい感じです。
飲み利用に喰うことも考えられているのか、下味は結構強めですなw
それでも、ジャンクにマヨと一緒に喰うのがデブのジャスティス!!w
鶏皮がサクサクでジュースィーで旨~いw
から揚げを貪ってたら替玉もこにちは!!
替玉 108円


鶏じゃんラーメンには、クラッシュしたニンニクが相性がいいってどっかに書いてたような気がしますので実行!!w
おおっ、確かにあっさり目なスープにパンチが加わりますな…(`・ω・´)
確かに旨いw
ズルズルと麺を飲みながら、貧乏臭く残しておいた味玉なんぞもご賞味であります!!

こないだ喰ったよりもトロトロ感があって美味いですね!!
さすが、メニュー表に、
黄身が溢れ出るので切らずに提供させていただきます
って書いてあるだけありますね!!
マリマリと喰っていきまして、14分程で御馳走様でございます!!

ハハッ、昔はマヨネーズも全prしてましたかねぇ…_(:3 」∠)_
あの頃は若かったなぁ…なんて…w
色々と我慢が出来る大人にやっとなれますた…(`・ω・´)
それはそうと、全部のせラーメン半額と、から揚げ無料のクーポンがまだ1枚ずつ残ってるんだが、どうやって記事にしようかしら…?w
ありがたいが悩ましい悩みだ…w
クールダウンした体が再びホットになたところで〆のデザートタイム!!w
そろそろ夏に向けてかき氷のお店の紹介をしていきましょうかね…?
ちょとフェイントをかましてミスドさんにしようかな…って思ったんですが、近くに正統派のかき氷屋さんがあるのでそちらに特攻!!w
さて、今年は何軒かき氷のお店を紹介できるやら…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
まこと屋 福島店
住所/ 大阪府大阪市福島区福島6-14-9
電話番号/ 06-6455-6887
営業時間/ 11:00~2:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
錦わらい 錦本店 焼きそば ミックス(クーポン使用)
2018/06/24

先程訪れましたキッチンゴン 六角店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区錦小路通高倉西魚屋町にあります錦わらい 錦本店さんでございます。
錦わらいさんは大阪を中心として支店を出されている京都発祥なお好み焼きのチェーンのお店…だと思いますw
梅田茶屋町店さんへ訪問した際にも書いたんですが、本店はこちらの錦わらい 錦本店なんですが、京都よりも大阪のほうが支店が多いんですよねぇ…w
千房さんや風月さん程の規模じゃないですが、関西圏にお住いの方ならばお店に行かれた方も多いんじゃないかと思われます。
関西夏Walker 2018
なる雑誌にてとあるメニューが半額になるクーポンがついておりまして…
それを使おうと梅田茶屋町店さんへ行ったもんの色々とグダッって目的のもんは喰えずにクーポンも使わず終いで…w
キッチンゴン 六角店さんからホンマに直ぐの場所にあった事を思い出しまして、クーポン消化に突撃であります!!
…2018関西夏Walkerは2冊買ったんでもう1枚クーポン使わんと駄目なんだが…w
お店に到着したのは12時50分ちょい前位でしたか…?
食べログのデータでは90席あるってことなんですが、開いているテーブルは2卓だけだたようで滑り込むように巨体をヌルりんとめり込ませますw
アッ、クーポンは日曜日使用不可な場合があるので確かめてからの着席となりましたよ~
会計時に今日はクーポン使えません!!とかなったら、ネタにしかなりませんからねw
まぁ、それでも面白いからいいんだけど、2回連続でネタにするのもちょとね…!?w
メニューはこんな感じになてます。






頼んだもんは、当然クーポンメニューの焼きそば ミックス!!
各お店のクーポンによって違いがあるんですが、このお店のクーポンは着席時にクーポンをお渡しするシステムになてるので着席時に渡そうとしたら、無くすと困るwので料理が出来上がって伝票もってくるまで保管しておいてくださいとの事…w
お店によって対応の違いを感じれるのも面白いですねw
卓上には味変部隊達が…(`・ω・´)

梅田茶屋町店さんにはこんなイパイなかったな…?
こゆのもお店によって仕様が違うもんなんですかね…?w
ほぼ満席の状態でしたが、10分程待ちまして無事にサーブされる事になります!!
…伝票にクーポンを備え付けて…っと!!w

ちなみにオーダー取ってくれた人は高身長はにかんだ笑顔が可愛らしいイケメンなアニキ!!
錦わらいさんの従業員さんって、イケメン率高いのかな…?w
焼きそば ミックス(クーポン使用で半額) 513円

今回は、イカ・豚肉・海老がしっかりと確認出来ます…(`・ω・´)

角度を変えて~



さて、実食であります。
まぁ、内容的には前回喰ったデフォの焼きそばと具材が違うってだけで味に変わりはないんですけどね…w
もうそれだけ書いちゃえば記事が終了してしまいますなw
ちな、前回喰った焼きそばの具材は豚肉とゲソでございました。
ゲソはイカの足部分なんでちゃんとイカの味はするんですが、食感は独特でいいもんの旨味に関してはイカの胴体の部分のほうがやはり旨いですよね!!
まぁ、ゲソはゲソで旨いんですけどね…w
下準備はバイト君がやってるんですかね…?

上の画像のイカ、切込みが甘くて全部くっ付いてましたw
箸でつまんだら全部繋がっており思わず笑ってしまって横のファミリーの子供にジッと見られましたよw
海老は目視で4匹確認出来ました。
冷凍なのは確実ですが、プリッとした適度な歯ごたえで旨いですね。
中華丼などでもそうですが、小さいとはいえエビがゴロッと入ってたらテンションあがりますよね~w
書かなくても知ってらっしゃる方多いんですが、親父.comはうずら卵が入っているとかなりテンション上がりますw
だから、中華丼や揚げソバなどで、普通は入っていると思われるメニューにうずら卵が入ってないだけでテンションだだ下がりのポイントダウンに繋がりますw
豚肉もイカも海老もゴロゴロと入っており、豪華ではありますが焼きそば1食で1000円超えてるってのはお財布には優しく無ないかな?w
まぁ、今回はクーポンを使用してるんで問題茄子ですがね…w
麺は相変わらずの太目でモチモチとした食感で旨し!!
好み的にはぎん太さんのほうが好みですが美味しい麺だなぁって思います。
ソースは如何にもソース焼きそば…ってな鼻を刺激するタイプでは無く、酸味弱めでじわりとした甘さを感じるソースでこちらも前回も書きましたが、親父.com好みなお味です。
前回は卓上にマヨネーズが無かったんで唐辛子をぶっかけて喰ってましたが、今回はマヨぶっかけも楽しみましたw

想像してたのよりもノズルの部分の径が太かったようで、マヨビームのつもりがぶっかけな状態に…w
しかし、焼きそばにマヨネーズは本気でジャスティス!!w
マリマリと喰っていきまして、5分程で無事に完食であります。

デフォで旨い焼きそばですが、これが半額で喰えたと思ったらその旨さも一入ですなw
とは言ふものの焼きそばの麺が美味い事がわかったので、錦わらいさんは今後も訪問する機会が増えると思います。
しかし、クーポンがもう1枚あまってるんだよなぁ…(´・ω・`)
さすがに3回目の記事にするには面白みが無いしどう使おうか…?
トッピングをフルにして、ゴージャスにして喰ってみる…くらいしかネタが思いつかないw
なんか面白い事考えたら記事にしてみますね!!
なんか微妙な腹具合…!?w
こんなことならば、やはりキッチンゴン 六角店さんでマックスボリュームなトルコメガピネライス喰っておくべきでしたね…(`・ω・´)
時間は無いが、少しなにか摘まみたい気分…?
幸いお隣は錦市場さんがありますw
ここは色々とブクマ入れているお店が多いんで、チョコっと覗いてみましょうかね…?w
●○●お店のデータ●○●
錦わらい 錦本店
住所/ 京都府京都市中京区錦小路通高倉西魚屋町597 ミズコートビル 1F
電話番号/ 075-257-5966
営業時間/ 11:30~24:00
定休日/ 不定休日あり
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

先程訪れましたキッチンゴン 六角店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区錦小路通高倉西魚屋町にあります錦わらい 錦本店さんでございます。
錦わらいさんは大阪を中心として支店を出されている京都発祥なお好み焼きのチェーンのお店…だと思いますw
梅田茶屋町店さんへ訪問した際にも書いたんですが、本店はこちらの錦わらい 錦本店なんですが、京都よりも大阪のほうが支店が多いんですよねぇ…w
千房さんや風月さん程の規模じゃないですが、関西圏にお住いの方ならばお店に行かれた方も多いんじゃないかと思われます。
関西夏Walker 2018
それを使おうと梅田茶屋町店さんへ行ったもんの色々とグダッって目的のもんは喰えずにクーポンも使わず終いで…w
キッチンゴン 六角店さんからホンマに直ぐの場所にあった事を思い出しまして、クーポン消化に突撃であります!!
…2018関西夏Walkerは2冊買ったんでもう1枚クーポン使わんと駄目なんだが…w
お店に到着したのは12時50分ちょい前位でしたか…?
食べログのデータでは90席あるってことなんですが、開いているテーブルは2卓だけだたようで滑り込むように巨体をヌルりんとめり込ませますw
アッ、クーポンは日曜日使用不可な場合があるので確かめてからの着席となりましたよ~
会計時に今日はクーポン使えません!!とかなったら、ネタにしかなりませんからねw
まぁ、それでも面白いからいいんだけど、2回連続でネタにするのもちょとね…!?w
メニューはこんな感じになてます。






頼んだもんは、当然クーポンメニューの焼きそば ミックス!!
各お店のクーポンによって違いがあるんですが、このお店のクーポンは着席時にクーポンをお渡しするシステムになてるので着席時に渡そうとしたら、無くすと困るwので料理が出来上がって伝票もってくるまで保管しておいてくださいとの事…w
お店によって対応の違いを感じれるのも面白いですねw
卓上には味変部隊達が…(`・ω・´)

梅田茶屋町店さんにはこんなイパイなかったな…?
こゆのもお店によって仕様が違うもんなんですかね…?w
ほぼ満席の状態でしたが、10分程待ちまして無事にサーブされる事になります!!
…伝票にクーポンを備え付けて…っと!!w

ちなみにオーダー取ってくれた人は高身長はにかんだ笑顔が可愛らしいイケメンなアニキ!!
錦わらいさんの従業員さんって、イケメン率高いのかな…?w
焼きそば ミックス(クーポン使用で半額) 513円

今回は、イカ・豚肉・海老がしっかりと確認出来ます…(`・ω・´)

角度を変えて~



さて、実食であります。
まぁ、内容的には前回喰ったデフォの焼きそばと具材が違うってだけで味に変わりはないんですけどね…w
もうそれだけ書いちゃえば記事が終了してしまいますなw
ちな、前回喰った焼きそばの具材は豚肉とゲソでございました。
ゲソはイカの足部分なんでちゃんとイカの味はするんですが、食感は独特でいいもんの旨味に関してはイカの胴体の部分のほうがやはり旨いですよね!!
まぁ、ゲソはゲソで旨いんですけどね…w
下準備はバイト君がやってるんですかね…?

上の画像のイカ、切込みが甘くて全部くっ付いてましたw
箸でつまんだら全部繋がっており思わず笑ってしまって横のファミリーの子供にジッと見られましたよw
海老は目視で4匹確認出来ました。
冷凍なのは確実ですが、プリッとした適度な歯ごたえで旨いですね。
中華丼などでもそうですが、小さいとはいえエビがゴロッと入ってたらテンションあがりますよね~w
書かなくても知ってらっしゃる方多いんですが、親父.comはうずら卵が入っているとかなりテンション上がりますw
だから、中華丼や揚げソバなどで、普通は入っていると思われるメニューにうずら卵が入ってないだけでテンションだだ下がりのポイントダウンに繋がりますw
豚肉もイカも海老もゴロゴロと入っており、豪華ではありますが焼きそば1食で1000円超えてるってのはお財布には優しく無ないかな?w
まぁ、今回はクーポンを使用してるんで問題茄子ですがね…w
麺は相変わらずの太目でモチモチとした食感で旨し!!
好み的にはぎん太さんのほうが好みですが美味しい麺だなぁって思います。
ソースは如何にもソース焼きそば…ってな鼻を刺激するタイプでは無く、酸味弱めでじわりとした甘さを感じるソースでこちらも前回も書きましたが、親父.com好みなお味です。
前回は卓上にマヨネーズが無かったんで唐辛子をぶっかけて喰ってましたが、今回はマヨぶっかけも楽しみましたw

想像してたのよりもノズルの部分の径が太かったようで、マヨビームのつもりがぶっかけな状態に…w
しかし、焼きそばにマヨネーズは本気でジャスティス!!w
マリマリと喰っていきまして、5分程で無事に完食であります。

デフォで旨い焼きそばですが、これが半額で喰えたと思ったらその旨さも一入ですなw
とは言ふものの焼きそばの麺が美味い事がわかったので、錦わらいさんは今後も訪問する機会が増えると思います。
しかし、クーポンがもう1枚あまってるんだよなぁ…(´・ω・`)
さすがに3回目の記事にするには面白みが無いしどう使おうか…?
トッピングをフルにして、ゴージャスにして喰ってみる…くらいしかネタが思いつかないw
なんか面白い事考えたら記事にしてみますね!!
なんか微妙な腹具合…!?w
こんなことならば、やはりキッチンゴン 六角店さんでマックスボリュームなトルコメガピネライス喰っておくべきでしたね…(`・ω・´)
時間は無いが、少しなにか摘まみたい気分…?
幸いお隣は錦市場さんがありますw
ここは色々とブクマ入れているお店が多いんで、チョコっと覗いてみましょうかね…?w
●○●お店のデータ●○●
錦わらい 錦本店
住所/ 京都府京都市中京区錦小路通高倉西魚屋町597 ミズコートビル 1F
電話番号/ 075-257-5966
営業時間/ 11:30~24:00
定休日/ 不定休日あり
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
1ポンドのステーキハンバーグ タケル 天満店 ブラックサーロインステーキ1ポンド(クーポン使用)+290円のライスセット?
2018/06/13


先程訪れました錦わらい 梅田茶屋町店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にあります1ポンドのステーキハンバーグ タケル 天満店さんでございます。
なんかここんトコめっさ続けて突撃しちゃってますよね…w
まぁ、肉ラバーではありますが、この間の訪問時は個人的なトラブルでバッタバタ…_(┐「ε:)_
ゆっくりと味わうことも出来ずに、頼んだもんを胃袋に流し込んでしまったと言ふ、勿体ない事をしでかしてしましまして…
もうこれは、2018関西夏Walkerをもう1冊買う羽目wになてでもリベンジをしたくて…(`・ω・´)
やとタイミングが合いまして突撃となりますたです。
14時50分くらいにお店に到着したんですがよもやの10人近くの順番待ち…?w
これ、みんな15時からの限定5食のクーポン狙いの客だったらもう駄目ぢゃん…_(:3 」∠)_
これは出直して日を改めるしかないかぁ…って思てたんですが6人ほどが一気に店内へスルッと…w
皆さん普通のお客さんですた…(`・ω・´)
他のお客さんの後に並んでたらいいのかなぁ…って思いつつ入り口あたりでウロついてたら店員さんが出てこられましたんで、15時からのクーポンを使いたい旨を伝えると普通に並んでもらってていいですよ~って事で順番待ちに…
クーポンの確認をしにこられたんですが、
「こちら単品扱いになりますので、ご飯のセット類などはどうしましょうか?」
と…w
うん、アレ…?、オタロード店さんではそんなこと聞かれなかったし、普通に半額分のお金払っただけなんだが…w
お店によって仕様が違うんでしょうかね…?
取り合えず究極の選択を先に決めないと!!
ここまで半額クーポンの魅力を楽しむために頑として追加トッピングや大盛りなどのサイドメニューをオーダーしなかったんですが、肉だけ喰うのもなぁ…w
いゃ、それでもいいんだけど、やぱ肉を喰うならば酒か白飯は欲しいトコ…?
まだ仕事残ってるって事で、選択肢はライスセットのチョイスのみw
折角ここまで押し通してきたサイドの追加は無しの縛り、いきなり解禁です…(`・ω・´)
ライス・スープ・サラダが全てお替りおkなセット(290円)を追加でオーダーです!!
取り合えずメニューなんかもサラッと紹介しておきましょう!!








後から並んだお客さん達を先に店内に案内しつつ15時になてから僕も入店を認められてカウンターまで…
すでにサラダなどは用意されておられましたです。
前回はかな~り雑wでしたが、今回は余裕を持って先にメイン以外のもんの撮影を…

並んでいた時にオーダーは済ませていたので席について4分程で頼んでいたものが無事にサーブされた訳ですが、まさかの1枚肉仕様ぢゃない…だと?w
ブラックサーロインステーキ1ポンド(クーポン使用で半額) 1830円+290円のライスセット?

1枚肉仕様では無いのですが、こないだの日本橋オタロード店さんで喰った時よりもボリュームがあるような気が…?

肉以外の副総菜も何気に豪華…?w

角度を変えて~




そしてこのミディアムレアな焼き上がり…(`・ω・´)
個人的にはもっともっとレアなほうがいいんですがねぇ…w

さて、実食であります。
タケルさんと言えば10種類以上の多岐に渡る調味料(味変部隊)で喰えるってのが超魅力なんですが、今回は時間の余裕がありますから楽しみ放題ですなw
とは言っても、ゆっくりと喰ってたら折角のミディアムレアなお肉が冷たくなてしまふので味変部隊は自宅で慎重に選んできますたw
左:にんにく旨塩 右:タケルスパイス

ガーリックオイル

まずは何もつけずにダイレクトに喰ってみましょうかね…?
やや物足りなさは感じますが、塩胡椒が効いておりそのままでも旨いですね~
肉質はかなりやわらかめで、日本橋オタロード店さんで喰った時よりもはるかにやわらかいですね。
日本橋オタロード店さんの時は、箸だけで喰えずナイフとフォークでキコキコしながら喰ってましたからね…w
それでも、スジばった部分には手古摺りましたがこちらのは普通にお箸で喰えるレベルでした!!
赤身の部分も美味しいですが、さすがサーロインの名称だけあって、脂身部分がホンマに旨いですね。
サーの称号は伊達ぢゃない…?w
続いてタケルスパイスを使ってご賞味!!
ちょい和風な味わいを感じさせるスパイスですね
アッ、コレにもニンニク入ってるんかな?
甘辛旨味スパイスって感じでしょうか…?w
ご飯にかけて喰うと案外旨い鴨?w
お肉との相性もいいですね!!
下味から仕上げの味付けまでこれで補えそうな位に旨味があります。
続いてにんにく旨塩を…
これこないだ旨かったんだよなぁ…(`・ω・´)
ガツンとくるニンニクの旨味の後に…、これ、こないだ気がつかなかったんだけどブラックペッパー入ってるみたいですね。
こないだはガツガツ喰ってて気が付かなかったんですが、ゆっくりと味わってたらブラックペッパーのいい香りがします。
あぁ、これでニンニクだけじゃないパンチがある旨さになるんだw
続いてガーリックオイルをprprと…w
かなり塩っけ強いですね…
見た感じで言えばごま油ベースにフライドガーリックと粗挽きの唐辛子が入っているのかな…?
最初まろやかなんだけど、後からニンニクと塩の旨味がブワッと押し寄せてくる感じですね。
んで、肉との相性がめっさ(・∀・)イイ!!w
油なんでオイリーはオイリーなんだけど、ニンニクの旨味が溢れる旨さでかなり美味しいですね。
これ使ってペペロンチーノとか作ったら…?って思っただけで想像した旨さで倒れそうですw
ホンマにヤバイ、旨いですよコレ!!
一通り味わっただけで、ご飯お替りしてしまいますたw
…今度は大盛りで!!

デフォは寂しい盛りでしたが、大盛りにしますとまずまずの盛りで出てきますね。
こっからは、この3種の味変部隊を使って喰っていく訳ですが、結局どれもニンニク系になちゃいましたね…w
ニンニクついでに、ガーリックチップも散らして喰っちゃいましたが何か…?w
どの調味料も旨かったですが、脂身部分を喰うときはやはり、にんにく旨塩の独壇場でしたね!!
口の中で弾けるような甘みが印象的ですたw
そう言えばこないだは喰い忘れた野菜サラダ…
文中でも書いた通りタケルソースをかけて喰ってみる事に…w

旨かったのは予想通りでしたが、固形分が多く水分が少なくて、野菜×ドレッシング…って感じでは無く、野菜×野菜…みたいな感じになちゃいましたね…(´・ω・`)
まぁ、旨けりゃ吉ですなw
さすがに新たなご飯のお替りは自粛しまして、マリマリと肉を呑んでいきまして13分程かかりましてご馳走様でした。

今回は気持ち的にゆっくりと喰えたし旨かった~w
話はさかのぼりますが、日本橋オタロード店さんでは話にも出なかったセット料金の事。
会計時に入店時に対応して下さった方に、
「オタロード店さんで、同じ時間帯にクーポン使って喰った時はライスのセットの話も出ずに、料金も1830円しか支払わなかったんですが店舗によって違うんですね~」
って世間話的に話をしたら、通し営業とそうでないお店のシステムの違い等を色々と説明を…
書くと長くなるんで書きませんが、どうやら日本橋オタロード店さんのバイトの娘のレジミス(ミスオーダー?)っぽい感じ…?(本来ならばクーポンは単品扱いになるようです!!)
なるほど…と納得して会計をしようとしますと、
『最初にそのような対応をされたと言うことならばと…』
って事で、支払うべきであるセット料金を免除!!
「いやいや、納得したんやからちゃんと支払いさせて下さいよ!!」
って申し出ましたが、
『今後、他のお店でも違いの無い対応をすべく…、他店舗との連携を取るべく…』
って、兄貴、アツい、熱杉ますがな…w
いや、本気で惚れるって…w
しかも、次回の来店時(僕のね)には今後の対応の経緯を聞いて下さいとの事まで…(`・ω・´)←(また来てくれますよね…?って念押しまでされましたw)
先程の錦わらい 梅田茶屋町店さんでも気持ちのいい対応をして頂きましたが、こちらのお店は更に神対応!!w
喰いもんが美味しいだけでは無く、気分爽快で退店することが出来ました。
先日の骨混入事件の際もそうでしたが、伸びているお店の違い…って事を実感することが出来ましたです。
…2018関西夏Walkerもう2~3冊買っちゃおうかな…?w
いや、しかしこのステーキがたったの1830円で喰えるとは…、クーポン最高!!w
最後は〆に冷たいもんでも行っとこか~!!ってな具合にjuncoさんから教えて頂いたクレープのお店にしようかと南下してたんですが、某お店をハケーン!!
何度も訪問した事あるお店なんですが、いつも同じもんしか頼んだことない事に気が付く…w
ふとお店を見ますと、夏が近づいてきているってことで、あんなメニューまで出来ていたと…
気が付けばお店に入っていたのは内緒だ…(`・ω・´)
アッ、残念ながらクーポン券のお店では無いので悪しからず…w
●○●お店のデータ●○●
1ポンドのステーキハンバーグ タケル 天満店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋5-8-1
電話番号/ 06-6357-2929
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れました錦わらい 梅田茶屋町店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にあります1ポンドのステーキハンバーグ タケル 天満店さんでございます。
なんかここんトコめっさ続けて突撃しちゃってますよね…w
まぁ、肉ラバーではありますが、この間の訪問時は個人的なトラブルでバッタバタ…_(┐「ε:)_
ゆっくりと味わうことも出来ずに、頼んだもんを胃袋に流し込んでしまったと言ふ、勿体ない事をしでかしてしましまして…
もうこれは、2018関西夏Walkerをもう1冊買う羽目wになてでもリベンジをしたくて…(`・ω・´)
やとタイミングが合いまして突撃となりますたです。
14時50分くらいにお店に到着したんですがよもやの10人近くの順番待ち…?w
これ、みんな15時からの限定5食のクーポン狙いの客だったらもう駄目ぢゃん…_(:3 」∠)_
これは出直して日を改めるしかないかぁ…って思てたんですが6人ほどが一気に店内へスルッと…w
皆さん普通のお客さんですた…(`・ω・´)
他のお客さんの後に並んでたらいいのかなぁ…って思いつつ入り口あたりでウロついてたら店員さんが出てこられましたんで、15時からのクーポンを使いたい旨を伝えると普通に並んでもらってていいですよ~って事で順番待ちに…
クーポンの確認をしにこられたんですが、
「こちら単品扱いになりますので、ご飯のセット類などはどうしましょうか?」
と…w
うん、アレ…?、オタロード店さんではそんなこと聞かれなかったし、普通に半額分のお金払っただけなんだが…w
お店によって仕様が違うんでしょうかね…?
取り合えず究極の選択を先に決めないと!!
ここまで半額クーポンの魅力を楽しむために頑として追加トッピングや大盛りなどのサイドメニューをオーダーしなかったんですが、肉だけ喰うのもなぁ…w
いゃ、それでもいいんだけど、やぱ肉を喰うならば酒か白飯は欲しいトコ…?
まだ仕事残ってるって事で、選択肢はライスセットのチョイスのみw
折角ここまで押し通してきたサイドの追加は無しの縛り、いきなり解禁です…(`・ω・´)
ライス・スープ・サラダが全てお替りおkなセット(290円)を追加でオーダーです!!
取り合えずメニューなんかもサラッと紹介しておきましょう!!








後から並んだお客さん達を先に店内に案内しつつ15時になてから僕も入店を認められてカウンターまで…
すでにサラダなどは用意されておられましたです。
前回はかな~り雑wでしたが、今回は余裕を持って先にメイン以外のもんの撮影を…

並んでいた時にオーダーは済ませていたので席について4分程で頼んでいたものが無事にサーブされた訳ですが、まさかの1枚肉仕様ぢゃない…だと?w
ブラックサーロインステーキ1ポンド(クーポン使用で半額) 1830円+290円のライスセット?

1枚肉仕様では無いのですが、こないだの日本橋オタロード店さんで喰った時よりもボリュームがあるような気が…?

肉以外の副総菜も何気に豪華…?w

角度を変えて~




そしてこのミディアムレアな焼き上がり…(`・ω・´)
個人的にはもっともっとレアなほうがいいんですがねぇ…w

さて、実食であります。
タケルさんと言えば10種類以上の多岐に渡る調味料(味変部隊)で喰えるってのが超魅力なんですが、今回は時間の余裕がありますから楽しみ放題ですなw
とは言っても、ゆっくりと喰ってたら折角のミディアムレアなお肉が冷たくなてしまふので味変部隊は自宅で慎重に選んできますたw
左:にんにく旨塩 右:タケルスパイス

ガーリックオイル

まずは何もつけずにダイレクトに喰ってみましょうかね…?
やや物足りなさは感じますが、塩胡椒が効いておりそのままでも旨いですね~
肉質はかなりやわらかめで、日本橋オタロード店さんで喰った時よりもはるかにやわらかいですね。
日本橋オタロード店さんの時は、箸だけで喰えずナイフとフォークでキコキコしながら喰ってましたからね…w
それでも、スジばった部分には手古摺りましたがこちらのは普通にお箸で喰えるレベルでした!!
赤身の部分も美味しいですが、さすがサーロインの名称だけあって、脂身部分がホンマに旨いですね。
サーの称号は伊達ぢゃない…?w
続いてタケルスパイスを使ってご賞味!!
ちょい和風な味わいを感じさせるスパイスですね
アッ、コレにもニンニク入ってるんかな?
甘辛旨味スパイスって感じでしょうか…?w
ご飯にかけて喰うと案外旨い鴨?w
お肉との相性もいいですね!!
下味から仕上げの味付けまでこれで補えそうな位に旨味があります。
続いてにんにく旨塩を…
これこないだ旨かったんだよなぁ…(`・ω・´)
ガツンとくるニンニクの旨味の後に…、これ、こないだ気がつかなかったんだけどブラックペッパー入ってるみたいですね。
こないだはガツガツ喰ってて気が付かなかったんですが、ゆっくりと味わってたらブラックペッパーのいい香りがします。
あぁ、これでニンニクだけじゃないパンチがある旨さになるんだw
続いてガーリックオイルをprprと…w
かなり塩っけ強いですね…
見た感じで言えばごま油ベースにフライドガーリックと粗挽きの唐辛子が入っているのかな…?
最初まろやかなんだけど、後からニンニクと塩の旨味がブワッと押し寄せてくる感じですね。
んで、肉との相性がめっさ(・∀・)イイ!!w
油なんでオイリーはオイリーなんだけど、ニンニクの旨味が溢れる旨さでかなり美味しいですね。
これ使ってペペロンチーノとか作ったら…?って思っただけで想像した旨さで倒れそうですw
ホンマにヤバイ、旨いですよコレ!!
一通り味わっただけで、ご飯お替りしてしまいますたw
…今度は大盛りで!!

デフォは寂しい盛りでしたが、大盛りにしますとまずまずの盛りで出てきますね。
こっからは、この3種の味変部隊を使って喰っていく訳ですが、結局どれもニンニク系になちゃいましたね…w
ニンニクついでに、ガーリックチップも散らして喰っちゃいましたが何か…?w
どの調味料も旨かったですが、脂身部分を喰うときはやはり、にんにく旨塩の独壇場でしたね!!
口の中で弾けるような甘みが印象的ですたw
そう言えばこないだは喰い忘れた野菜サラダ…
文中でも書いた通りタケルソースをかけて喰ってみる事に…w

旨かったのは予想通りでしたが、固形分が多く水分が少なくて、野菜×ドレッシング…って感じでは無く、野菜×野菜…みたいな感じになちゃいましたね…(´・ω・`)
まぁ、旨けりゃ吉ですなw
さすがに新たなご飯のお替りは自粛しまして、マリマリと肉を呑んでいきまして13分程かかりましてご馳走様でした。

今回は気持ち的にゆっくりと喰えたし旨かった~w
話はさかのぼりますが、日本橋オタロード店さんでは話にも出なかったセット料金の事。
会計時に入店時に対応して下さった方に、
「オタロード店さんで、同じ時間帯にクーポン使って喰った時はライスのセットの話も出ずに、料金も1830円しか支払わなかったんですが店舗によって違うんですね~」
って世間話的に話をしたら、通し営業とそうでないお店のシステムの違い等を色々と説明を…
書くと長くなるんで書きませんが、どうやら日本橋オタロード店さんのバイトの娘のレジミス(ミスオーダー?)っぽい感じ…?(本来ならばクーポンは単品扱いになるようです!!)
なるほど…と納得して会計をしようとしますと、
『最初にそのような対応をされたと言うことならばと…』
って事で、支払うべきであるセット料金を免除!!
「いやいや、納得したんやからちゃんと支払いさせて下さいよ!!」
って申し出ましたが、
『今後、他のお店でも違いの無い対応をすべく…、他店舗との連携を取るべく…』
って、兄貴、アツい、熱杉ますがな…w
いや、本気で惚れるって…w
しかも、次回の来店時(僕のね)には今後の対応の経緯を聞いて下さいとの事まで…(`・ω・´)←(また来てくれますよね…?って念押しまでされましたw)
先程の錦わらい 梅田茶屋町店さんでも気持ちのいい対応をして頂きましたが、こちらのお店は更に神対応!!w
喰いもんが美味しいだけでは無く、気分爽快で退店することが出来ました。
先日の骨混入事件の際もそうでしたが、伸びているお店の違い…って事を実感することが出来ましたです。
…2018関西夏Walkerもう2~3冊買っちゃおうかな…?w
いや、しかしこのステーキがたったの1830円で喰えるとは…、クーポン最高!!w
最後は〆に冷たいもんでも行っとこか~!!ってな具合にjuncoさんから教えて頂いたクレープのお店にしようかと南下してたんですが、某お店をハケーン!!
何度も訪問した事あるお店なんですが、いつも同じもんしか頼んだことない事に気が付く…w
ふとお店を見ますと、夏が近づいてきているってことで、あんなメニューまで出来ていたと…
気が付けばお店に入っていたのは内緒だ…(`・ω・´)
アッ、残念ながらクーポン券のお店では無いので悪しからず…w
●○●お店のデータ●○●
1ポンドのステーキハンバーグ タケル 天満店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋5-8-1
電話番号/ 06-6357-2929
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
1ポンドのステーキハンバーグ タケル 天満店 (ステーキ / 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3