河童ラーメン本舗 堺店 チャーシューメン(濃いめ)


先程訪れましたから好し 堺鉄砲町店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は堺市堺区三宝町にあります河童ラーメン本舗 堺店さんでございます。
例えばですが、
「今日の昼飯は餃子の王将さんの餃子が喰いたいなぁ…」
ってな日がありますやん…?w
今日は朝から河童ラーメンさんな気分でございまして…(`・ω・´)
まぁ、途中で見つけたから好し 堺鉄砲町店さんへ先に浮気をして突撃してしまった訳ですが…w
程々にお腹を膨らませた後は、今日の本命行っときまっしょいって事で河童ラーメンさんへ襲撃でございます。
バリバリのランチタイムって事で外待ちは出来てませんでしたが店内には数組の待ち客がおられましたね~
ピン客だったので早いかなぁ…って思ってましたがそれでも10分近く待ったかなぁ…?
メヌーはこんな感じでございます。


やきめしのセットにしようかなぁ…って思ったんですが、次のお店も炭水化物なもんを喰う予定ですし替玉も喰わなきゃなぁ…って事で単品のチャーシューメンをチョイス!!
別に替玉は絶対に喰わなきゃアカン…ってなルールは無いのですが、ご存じ河童ラーメンさんは初期設定と言ふか、基本替玉1玉サービスしてるのでその恩恵に乗っからない手は無いかと…w
お馴染みの揚げニンニクのサービスにも乗っかって1人前頼んでおきますた!!
5分程待ちまして無事サーブとなるんですが…
今日、背脂多くね…?w(デブ歓喜!!w)
チャーシューメン(濃いめ) 1050円

あっ、しもぉた…_(´ཀ`」 ∠)_
煮卵茄子でボタンポチっちゃってたw

角度を変えて~




さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
背脂が多いせいかな…?
「ねぇねぇ、大将!!、スープの味変えたの…?」
ってくらいに濃く感じるスープ…?
え…?、なんでやろ…?
さっき、ガッツリとニンニクのきいたそば喰ったんで、その影響で薄味に感じられるならわかるんだが濃く感じるってのが不思議…?w
体調のせいなんやろかな…?w
なんにせよ、これは嬉しい濃厚さw
正直今まで喰った河童ラーメンで一番濃厚やった鴨…?
粘度は低めだが背脂の甘みがグッと引き立つ濃厚な豚骨醤油系な味わい…、スープの味変わって無いよね…?
よぉわからんけど今日のスープは抜群に旨かったw
揚げニンニクも無事サーブされますた!!

心に染み入るニンニクの旨味…w
ホクホクとした食感で甘くて旨~い!!
お替りしたいくらいですが、さっきもガーリックチップでニンニク成分摂っちゃってるしね…、胃袋に負担がかかりそうなのでお替りは我慢だw
麺はこんな感じですね~

細めのストレートなやーつ。
親父.comは基本デフォで頼むのですが、河童ラーメンさんはどこで喰っても少しかためな感じの麺が出てくる印象があるかなぁ…?
バリカタとかで頼んだらどんなのが出てくるんやろう…?
今度挑戦してみたいけど忘れるんやろなぁ…_| ̄|〇
しっかりとしたコシがあり、のどごしも抜群な麺ですね!!
レアっぽく感じられるチャーシューはしっとりとしており、下味もしっかりとついており旨味も強くてええ感じですね~
厚みも程々にあり、
「肉喰った」
って感を与えてくれますねw
んで、替玉のコール!!



1玉だけとはいえ無料なのは嬉しいサービスでございます。
もう一つのサービスでもあるキムチも喰っとかなきゃね~

浅漬けですが、酸味の少ないタイプでサービスで喰い放題のキムチとしてはレベルが高いと思います。
多くのお客さんが容器をからにしてしまうほどの勢いで喰ってらっしゃるのが河童ラーメンさんの魅力でありましょうか…?
実際、となりのお父さんは容器からにしており、目線が僕の前にあるキムチの容器にまで…w
スッと、お隣にキムチの容器を手で押し込むんがダンデェwなん鴨ですが、お父さんの血圧が気になるので自重でございますw
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食であります。

勿体ないので背脂の回収は忘れずに…w
こんなだからデブをこじらせるんだろうなぁ…_| ̄|〇
つーか、今日のスープホンマに馬杉て全汁してまうトコやったわ…w

火の入れ杉でスープが濃くなってた…?
背脂の質が良かったのかな…?
なんかの間違いで、カエシの量が多かったとか…?w
理由わからんのやけど、なんで今日のスープ濃かったんやろうな…?
なんにせよ、良きアクシデント?wやったって事で…m6つ`・ω・´)
胃袋に余裕があるのでもう1軒行っときましょう!!
1発目にから好し 堺鉄砲町店さんへ行っちゃったので予定が狂っちゃったんですが、候補に入れてたのは炭水化物系なお店2店舗…
候補な2店舗の公式をチラッとチェックw
片方のお店で、面白そうなフェアをやっておりますた!!
実は先日、その喰いもんについてレクチャーを受けてたんですよねw
その違いがわかる男になた親父.comでありますw
知識を得たことで、その世界の奥行きを楽しむ事も出来ることがあるはずです…(`・ω・´)
更に多くの知識を得る為にいざ行かん…w
●○●お店のデータ●○●
河童ラーメン本舗 堺店
住所/ 大阪府堺市堺区三宝町3-175
電話番号/ 072-228-0099
営業時間/ 11:00~翌3:00
定休日/ 無休
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
河童ラーメン本舗 堺店 (ラーメン / 七道駅、綾ノ町駅、高須神社駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
天下一品 神戸・元町店 こってり天津飯


バーガーキング 阪急三宮駅前店さん~餃子の王将 三宮下山手通り店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は神戸市中央区元町通にございまする天下一品 神戸・元町店さんでありますです。
年明け速攻でみんな大好き天一さんより、面白そうなメヌーが発売されたと世間を騒がせておりましたよね~
既に喰われたって方、多そうですがありそうでなかった“こってり天津飯w”
とうとう出た~って感じでしょうか…?w
こってりラーメンに白飯をダイブするのは大好きなんで味については予想が出来そうではあるんですが、まぁテンション上がる感じは否めないですねw
自分の中では、この発想はギリギリ無かったなと…m6つ`・ω・´)
思い切って販売して下さった本部の方々に感謝…でしょうか?w
土曜日のバリバリのランチタイムって事で3名ほどの順番待ちが出来ておりましたね~
入店出来たのはジャスト12時丁度くらいですた!!
お目当てのメヌーはこちらなんですが…

残念なことに大盛りに出来ないんだよねぇ…〇| ̄|_
なら、セットにするか…?って思ったんですが、こちらはこちらでこってり天津飯が小サイズなのよね…w
お店の方に聞いてないのでわからないのですが、定食の天津飯の小を並に変更するのはもしかしたら可能なの鴨しれません…が、なんにせよラーメンはどっちでも良かったんだよねw
かなり悩んだんですが結局単品のこってり天津飯を頼むことにしましたよ!!
6分程待ちまして無事サーブされた訳ですが、ヤパーリ大盛りの設定はあって欲しかったなぁ…とw
こってり天津飯 550円

ちょと、スープケチってる感じ…?w

角度を変えて~




コップと比較したらこんな感じになります

さて、実食であります。
既に喰ったことある方はまぁあれとしまして、まだ喰ってらっしゃらない方も恐らくなんとな~く想像できているとは思うのですが、喰う前から予想…、想像していた100%そのまんまな味わいでしたねw
ホンマに1㎜の狂いも無い程に、想像通りで笑ってしまいましたよw
そして想像通りにヤパーリ旨い!!w
いつもならば、こってりラーメンに白飯をダイブするだけなんですが、今回はいちお天津飯バージョンなんで玉子焼き?(と言って良いのか?w)がプラスされているので気分的にもリッチな味わいがしますねw
勿論、味わいもリッチリッチですよ~w
ただ一つ、不意打ちを喰らったと言ふかビックリしたのが玉子焼きの中にカニカマが入っているのは理解できるんですが、タケノコが入っておりかなり喰っててビックリしましたねw
タケノコが入っているなんて思ってもみなかったんで、喰ってて急にシャキシャキとした食感と遭遇し、
「えっ、今の何?、タケノコ入っとった…?」
って感じで美味しさの不意打ちを喰らいますたw
ワタクシにとって天一さんはこってりラーメン(たまに白飯もw)を喰うためだけのお店であり、天津飯などはめったに喰うことなかったんですがデフォの天津飯にタケノコって入ってたっけかな…?
王将さん系列ではよく天津飯喰いますがタケノコなんて入って無いですからねぇ…w
ちょと新鮮かつ斬新な中具でございますた!!
実はまじまじと見つめたら玉子焼きにタケノコらしきものが入っているのが確認出来るのですが色合いがよく似ているのと当方目が悪いので全く気が付かなかったと言ふね…_| ̄|〇
後、上でスープ少ないなぁ…って書いたんですが…

いくらこってりラーメンの汁が濃厚と言えどもデフォの天津飯の餡程には粘度が高いわけではなく、自然と白飯と馴染んでええ感じで中のほうはリゾット状態になってこれはこれでウマウマでしたよw
ってな感じでマリマリと喰って行きまして4分程で無事完食であります。

想像通り杉るくらいに旨かったw
後、個人的にですがラーメンたれはかけないほうがいいかなぁって感じでしたね。
全体の味が変わってしまうと嫌なのでレンゲの上で少しだけラーメンたれを使って喰ってみましたが味も香りも醤油に支配されてしまうくらいに味が変わってしまったので、使用時は注意が必要ですね。
あのこってりスープを薄いと思う人は少ないと思うのでわざわざラーメンたれを使う人は少ないとは思いますがいちお注意書きとして読んでもらえればと…(`・ω・´)
本日はチェーンなお店ばかりで、も一つ面白味が無かったかなぁ…なんて思いましたが個人的には楽しめましたね!!
ちな、このメヌーって未だに公式で紹介されたまんまなんだが、レギュラーメヌーになってるって事なのかしらね…?
特に終了期間も書いてないし…
まぁ、1回喰ったら2回目はええかな…?って感じのメヌーでしたが…w
プアリーマンにはこってりラーメンと白飯で十分っす…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
天下一品 神戸・元町店
住所/ 兵庫県神戸市中央区元町通1-14-9
電話番号/ 078-322-0477
営業時間/ [月〜土]11:30~23:00(L.O.22:30)
[日・祝]11:30~16:00(L.O.15:30)
定休日/ 水曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
天下一品 神戸・元町店 (ラーメン / 元町駅(阪神)、元町駅(JR)、旧居留地・大丸前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
ホルモンらーめん 8910 千日前店 白ホルモンラーメン


先程訪れました肉で米を喰らえさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区千日前にありますホルモンらーめん 8910 千日前店さんでございまする。
こちらのお店は去年の秋口くらいにオープンしたんだっけかな…?
親父.com大好きなホルモンを使ったラーメン屋さんとして注目していたお店でございます。
つか全然知らんかったんですが結構有名なお店だったようで大阪に数店舗、東京にも1店舗あるんだそうです。
数字ばっかの店名で、なんか記憶の片隅にはあったような気がしますが、普通に新しいお店が出来たんだなぁってずっと思っていたのは内緒だぉw
早速期待して行ってみましょう!!
メヌーはこんな感じですね~

券売機はこんな感じなんですが…


よく行くお店で1000円くらいなら…って思わせる金額がニクイですねw
赤のほうも魅力ですが、お初って事でシンプルに白ホルモンラーメンを選んでみましたよ!!
大盛り設定は無いのが残念でしたね~
カウンターの奥のほうへ座ったんですが、先程のお店と一緒で調理場が良く見える特等席でしたw
調理方法ですが、ラーメンの器そのものを火にかけて作っていくようです。
めっさ熱々なラーメンが喰えそうで楽しみですなw
先客さんの分がまだ出来てなかったようで10分ちょい程待ちましてサーブされたんですが、グツグツと煮えたぎった状態で出てきてめっさテンションあがりますた!!
白ホルモンラーメン 980円

トッピングは九条ネギだけと超シンプルですね~

結構な量が入っているのが嬉しいですね!!

角度を変えて~




さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
いかにも牛骨からとりました…と言わんばかりのスープですね。
デフォなのかホルモンが入っているからかは不明ですが少しオイリーな感じがしますがクリーミーでコクのほうが強いので気にならん感じですね。
醤油とか味噌とかの分類で言えば塩ラーメン…?に相当する感じでしょうか?
ガツンとくる味わいはなく、むしろあっさりな風味なんですが、ジワジワと牛骨の旨味とコクを感じられて凄く美味しいスープですね。
ホンマにジワジワ来る感じでヤヴァイな…これw、ずっと飲んでいたくなるクセになる感じが凄いですw
麺はこんな感じですね~

かなりの細麺でストレートなタイプのやつでしたね。
しっかりとしたコシがありツルツルとした喉越しがええ感じでしたね。
んで、メインのアレですが…

プルンプルンな奴がスープに隠れておりますよw
上の画像は一番大きな個体ですが、大小合わせて4個ほどのホルモンが入っておりましたです。
小さい奴も脂ブリブリで甘みがあってめっさ旨かったですね!!
追加のトッピングしても良かったくらいに美味しかったですよw
そのままでも喰えましたが容器が熱すぎて口をつけられないので、用意されていた小鉢で頂いていきましたよ~


こうやって喰って行くと、鍋の〆を喰っているような気分になっていくのが不思議ですなw
んで、アフォの親父.com…w
スープが好きな味すぎてprprしまくりんぐで、気が付けば替玉が出来ない状態までになってしまっており…_(:3 」∠)_
ホンマに気が付いたらスープが無くなっていたと言ふ…w
体の事を考えて全汁はしませんでしたが、残ったスープに後ろ髪をひかれまくりながら御馳走さまでございます。

ガツンと来る濃厚なスープもいいですが、たまにはこういったあっさり系のスープで喰うラーメンも旨いもんですね。
あっさりだけど旨味やコクが強いので旨いんだと思いますが…w
これ、少しニンニク入れたらもっと旨くなりそうなんだが、卓上にニンニクってあったかしらね…?
今回はスープ呑むのに必死こいてたんで、卓上調味料までしっかりと見てなかったです
違う店舗にお邪魔した際はしっかりと確認しておきましょうw
まだ胃袋には余裕があるのでもう1軒…
…が、近くにブクマに入れているお店は沢山あるもののいまいちピンと来るお店が思いつかない…w
しばらくの間、その辺をぶらぶらと…
ふとスマホで何時なのかを確認しましたら今日は29日だったなと…
29…肉の日?w
そう言えば、モスバーガーさんで毎月29日にだけ販売しているハンバーガーがあったのを思い出します。
ずっと喰ってみたかったんですが、ふと思い出すのが29日には遠かったりして中々タイミングが合わなかったのよねw
ってな事でモスバーガーさんへレッツゴーです!!
●○●お店のデータ●○●
ホルモンらーめん 8910 千日前店
住所/ 大阪府大阪市中央区千日前1-8-16
電話番号/ 06-6212-3737
営業時間/ 24時間営業
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
ホルモンらーめん 8910 千日前店 (ラーメン / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ラーメン大戦争 京都河原町店 小魚醤油ラーメン 自由+セアブラ


BASE 358さん~合法ユッケ かたまり。さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区山崎町にございまするラーメン大戦争 京都河原町店さんでありますです。
先程訪問しますた合法ユッケ かたまり。さんと同じく京都あじびるの1階にあり、以前は元祖ぶっち切り寿司 魚心 河原町店さんがあったお店に居抜きで入ったようでございます。
先日、京都に来た時に出店されてたのを見つけた訳ですが、凄い大行列でヌルー…w
まぁ、大阪とかでも大人気で大行列なお店ですからね~
合法ユッケ かたまり。さん(9階)から降りてきますと奇跡的に順番待ちが2人だけとミラクルなタイミング!!
即ジョイントでございますよw
当然ですが、アッと言ふまに10人くらいの順番待ちになってたのには笑いましたがね…w
元祖ぶっち切り寿司 魚心 河原町店さん時代にお店に来たことあるんですが…
店内は凄く明るいと言ふか綺麗になてましたね~
照明…?、壁紙のせいなのかな…?
ここまで店内の雰囲気変わるんだなぁ…w
まずはメヌーの確認からでございます。


ちな、今回で3店舗目の訪問となるラーメン大戦争さん…
最初は、ピストル、その次のお店では錆びた刃を頂きましたので今回は…順番で行くならば平和と行きたいとこですが、数量限定が残っていればワンチャンw…って事で自由をチョイスw
13時を余裕で過ぎておりましたが、限定にありつくことが出来ますたw
チャーシューの枚数が選べれるのはどのお店でも一緒みたいスなぁ~
当然ですが、5枚でお願いしますたよ!!
他のトッピングですが前回三宮のお店で追加で頼んだら、凄い量の背油が投入されており嬉しかったので今回も追加でお願いすることにしますた!!
ニンニク…も頼みたかったのですが煮干し系が強いラーメンにニンニクってあまり入っていたことなかったので世間一般的に相性よくないのかしらね…?って事で自粛w
にぼ次郎さんとかでも、二郎系インスパイアなのにニンニク入ってなかったですからね~!!
待つ事6分程で頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが…三宮店さんと比べセアブラの量がショボ杉る…〇| ̄|_
小魚醤油ラーメン 自由+セアブラ 1056円

チャーシュー麺頼んでないのにビジュアルがチャーシュー麺w

角度を変えて~




トッピングのセアブラ…w

ちな、こちらが三宮店さんのセアブラトッピング…w
量が違い杉w

さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
これはもうね、“あっけにとられた”…って表現そのものみたいに凄いと言ふかエグい程の煮干し感w
今まで煮干しを前面に押してきたお店にも何度も訪問しておりますが、ここまでゴリゴリに煮干し感MAXなお店は未だかつてない鴨?w
煮干し度で言えば№1と言ってもいいレベルでしたねw
ベースの味的には、甘めの濃い醤油味って感じで、いわゆる
なんとかブラック
…な、お味みたいって言えばわかってもらえるかな…?w
そこに煮干しの旨さが凝縮されたような味わいになっておりますね!!
煮干しのハラワタも使っているのかな…?
煮干しの旨さに加えてハラワタ系の苦みと言ふかエグミ(良い意味合いでw)を凄く感じられることが出来ますな~
スープにあからさまなザラつき感は無いのですが、煮干しの魚粉感と言ふかパウダー感はなんとなく感じる事が出来ましたね!!
もうね、ホンマに煮干し感が強い!!w
あくまで親父.com的な感覚で、人体的にあり得ないお話なんですが、キトキトwと生きのいいカタクチイワシが口中から脳内に入り込んでそのままピチピチと跳ねまくっているほどの強烈なイメージを抱くほどでしたねw
大袈裟ですが、一口飲んだ瞬間に脳内…と言ふか味覚のすべてを煮干しの味に包まれたような感覚に陥りますたよw
個人的には凄く旨いと思うんですが、そこまでにゴリゴリに煮干し系の味わいが好きでは無いんで一度喰ったらしばらくは要らんかぁ…って感じではありますw
こうなんと言ふか、旨いんやけど二郎系のような病みつき系では無いなと…w
1年くらい経ったらまた無性に喰いたくなる…みたいな?w
麺はこんな感じですね~

スープの色が移っており凄い色合いになってますな~w
これだけ見ちゃうと普通の麺に見えるのですが、今時の全粒粉入りなやーつでしたよ!!
喰ってみたら、
「おおっ、全粒粉入りの麺やん~」
ってすぐにわかりましたけどねw
モッチモチでツルツルで美味しかったですよ!!
流石に人気店系列なお店だけあって、ラーメン大戦争さんの麺も素直に美味しいと思えましたね!!
あの大行列な本店には行った事ないけどね…w
スープの吸い込みが早いせいか、時間が経つに従って麺の味わいも変わっていくのが面白かったですね。
そんだけスープが濃いって事なんでしょうなw
レアチャもメンマも相変わらず旨いですね~
以前と同じ感想になっちゃうので、書き留めるのは割愛しますが…w
後、どのお店でも…って言ふか、どのメヌーでも入っていた白ネギが秀逸!!
シャキシャキとしておりいいアクセントになっておりますね。
今回のはスープがかなり濃厚でしたので、白ネギの仕事っぷりも凄まじかったですw
んで、無料の替玉も楽しみますよ~



まぁ、半玉だけなんですがチャーシューの無料増量と言い、そのサービス精神がラーメン大戦争さんの勢いを伸ばしている理由なんでしょうね!!
最初から値段に組み込まれているだけやん!!って言われたら元も子もないんですがね…w
いつも値段の比較に利用して申し訳ないと思うんですが、あの一蘭さんがラーメン1杯が1000円台に突入する間近wだと思えばデフォのラーメンが810円と考えたらめさめさお得感を感じられますなw
一蘭さんも店舗によってお値段がちゃうのは知ってますが、遅くとも年内には1000円台になるお店も出てくるんとちゃうかなぁ…?w
ってな感じな事を思いつつマリマリと喰って行きまして無事完食でございます。

後ね~…
昨今の原油高や原材料高の関係で色んなもんが値上がりしているのはご存じの通りなんですが…w
ベースであるラーメンそのもののボリュームが各店舗で違ってくるのは困りますが、トッピングのボリュームに関してもフランチャイズなお店なんやからある程度統一して欲しいかなと…w
上にも画像をうpしておりますが、もう一度…w
こちらのお店はセアブラのトッピングは110円の追加でこちら~

三宮店さんのセアブラのトッピングは80円の追加でこちら~(参考までに2021年4月に訪問した時のお値段です)

見た目だけで赤い彗星wほどにボリュームの違いがあって萎えるw
確かに、コロナ禍での色んなもんの値上げ…
重々承知してますよ…〇| ̄|_
立地によるテナント料の違いなど…
素人でもそれくらいの値段の差は受け入れますよ…_| ̄|〇
ただ、ボリュームとかに関しては、セアブラの増量は各お店にて値段の違いはあってもレードルにきちっと1杯等のマニュアル化がして欲しいかな…?
何を書いているのかわからん鴨ですが、シャア専用ザクだった三宮店さんのボリュームを期待して京都河原町店さんへ行ってみたら量産型ザクレベルだった…って書いたらその差の違いに落胆は隠せないかなと…?w
オサーンにしかわからん感じで書いてみようか…?
GT-Rを買ったつもりやのに、納車されたんはタイプMやったと…!?w
それ、絶対に嫌やろそんなん…?w
うん、アレ…?
例えが違ってきたかな?w
まぁ、なんにせよアレだw
お店によって値段の設定を変えるのは問題茄子!!(当然だよね~)
原材料の値上げ等で店頭価格を以前よりもグッと引き上げるのもおk!!(これも当然だよね~)
ただ、麺1玉の量やトッピングのボリューム等は各店で統一して欲しいなぁ…って事ですなw(極端に言えば、ほぼ同じ値段としてA店のチャーシュー麺は5枚で、B店のチャーシュー麺は12枚とかはやめて欲しいなって事ね!!)
●○●お店のデータ●○●
ラーメン大戦争 京都河原町店
住所/ 京都府京都市中京区山崎町238 京都あじびる 1F
電話番号/ 075-746-2137
営業時間/ 11:00~22:30(L.O.22:00)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
ラーメン大戦争 京都河原町店 (ラーメン / 三条駅、京都市役所前駅、京都河原町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
和歌山の中華そば 天鳳 LINKS UMEDA店 チャーシュー麺


新鮮組 まぐろ屋 LINKS UMEDA店さん~てっぱんのスパゲッティ リンクス梅田店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区大深町 LINKS UMEDA 1階にございまする和歌山の中華そば 天鳳さんでありますです。
今日は楽して、 LINKS UMEDAさんから出ずにランチ済ませちゃったよw
こちらのお店は、最近の LINKS UMEDAさんのリニューアル時にオープンしたお店でございます。
ってか、今日訪問したお店全部リニューアルなお店だったw
今、気が付いたわw
梯子を楽しようと考えてたら自然とそうなった感じですね~
ちな、こちらのお店は和歌山ラーメンを喰わせてくれるお店ですね‼
和歌山ラーメン経験値の低い親父.comなんスが、なんとなくあの染み入るような味わいが好きなんですよね
お店はフードコート的な席が固まってある目の前にありましたよ!!
メヌーはこんな感じなんですが…



なんでかわからんが、麺の大盛りがないんだよな…w
見落として…ないよね?w
しょうがないので、チャーシュー麺をポチっと…
店員さんに尋ねてみようかと思ったんですが、めさめさバタバタと忙しそうだったので聞くに聞けずに…
MAX12人ほどのキャパですが、厨房が狭く、退店したお客さんの後片付け等で厨房から出たり入ったりで店員さんかなり大変そうですたw
コンサルではないのですが、従業員2人だと忙しすぎて気が狂いそうになりw、3人だと客の入りで人件費が過多になるやつだね…
ちな、日曜日のランチ時に2人でお店を回しておりましたが、お二人ともやや殺気立っておりw顔に余裕は無かったですねw
これは難しいテナントに手を出したねぇ…、フジオフードシステムさん…
まぁ、大手さんですし、客入りによっちゃ撤退も早そうかな…?w
余談ですが、客がそっと手が届く場所に唐揚げを置くのはよくないと思いますw

醤油の瓶などをprprしちゃう人wなんかだと、
「少し、かじっちゃいますたw」
みたいな事やらかす人おりそうですからね…w
まぁ、訪問した当時はそんな事件等は全く無かったのですがその1ヵ月くらい後には…ねw
待つ事12分程で無事にサーブでございます。
チャーシュー麺 980円

スープの色合いに和歌山ラーメンっぽさを感じられますね~

角度を変えて~




さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
やや粘度のあるもったりとした感じで、まずは甘さを感じられる醤油とんこつな味わい…
超濃厚…ってな訳ではないですが、油脂類の強さもあってまずまずは濃厚な感じですね。
うんうん、こんな感じやったなぁ…和歌山ラーメンってw
親父.comの味覚だとちと甘いんやけど、旨いんだよなぁ…(`・ω・´)
少しザラついたスープなんやけど、しつこさが無いんだよね~
かなり好きな味わいっすなw
麺はこんな感じで~

中細麺…くらいかな…?
パツンとした歯切れのよいタイプで、のど越しもよく小麦の風味もしっかりとしており美味しい麺だと思います。
他のお店ではあまり感じられない、スープの染み込み感?みたいなんもしっかりと感じられることが出来ますた!!
…大盛りで喰えたらなぁ…w
チャーシューは枚数は少ないもんの程よく厚みがあり、トロトロ系の柔らかさです。
脂身分も多く、下味もやや濃厚で白飯と絶対に合うタイプですw
スープをタプーリまとわせて白飯にバウンドしたいやーつですな!!
つか、スープの味わいがめっさ好みなのでダイレクトに白飯をダイブさせたくなりますw
メンマも大振りで濃厚な味わいです!!
コリシャキな食感がなんとも言えずに旨いですな~
かまぼこはあれだ…w
和歌山ラーメンのオマケ的な奴やね…w
味がどうこうってより、かまぼこが入ってないと和歌山ラーメンっぽくないなと…w
そんな存在感?
つか、スープの色合いにあのピンクと白の彩はなんか好きなんだよなぁ…w
花…?、みたいなかまぼこだともっと嬉しい感じ?w
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食でございます。

う~ん、う~ん、麺が少な杉w
なんで大盛り無いんだろうなぁ…w
貧乏くさい話になるんですが、当たり前なんですがスープを全汁しない場合ってラーメンの可食部分って麺と具だけになるんだよね…
全体的なボリュームで言えばスープが3割~半分としても、1杯7~800円のラーメンの半分ほどしか喰ってないことになるんだよなぁ…w(麺にからむスープはまぁ別として…w)
塩分の事を考えると全汁は辛いとこで、大盛りや替玉で理由を付けて少しでもスープを摂取しようとするセコい親父ですw
う~ん、なんで大盛り不可なんやろうねぇ…w
なんか魅力的なお店が増えた感じだなぁ…w
つか、1階にこんなに飲食店があるとは思ってなかった親父.comです。
イメージ的に地下と8階にしかお店無いと思ってたんですがね…
大阪では超有名店の人類みな麺類さんの大元であるUNCHIグループさんの新しい営業形態のお店も出来ているみたいですね。
ルクアのほうにも、新しいお店出来たんでしたっけね…?
正直、行列に並ぶのが嫌いな親父.comが訪問できるのはいつの日になるかわからんのですが、人類みな麺類さんにもいつか行ってみたいなぁ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
和歌山の中華そば 天鳳 LINKS UMEDA店
住所/ 大阪府大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 1F
電話番号/ 06-6147-7377
営業時間/ 11:00~21:30
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
和歌山の中華そば 天鳳 江戸堀店 (ラーメン / 肥後橋駅、渡辺橋駅、中之島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9