森のカフェ ひがしむきガーデンズ 大仏Wバーガー
2016/01/17


本日は、奈良県は奈良市東向南町にございます森のカフェひがしむきガーデンズさんへ堂々と突撃して参りまいたであります。
こちらのお店は先日紹介しました但馬長寿の郷 Gohanyaさんと全く同じで、“じゃらん”ってな雑誌にてお年賀メニュー的なもん…として色んなお店でコラボされていたメニューを喰ってみたくてチェックしていたお店の一つであります。
先の記事は肉丼の咲き乱れ盛りと紹介されており舞りましたがこちらのお店は、“咲き乱れバーガー”として紹介されておりましたです
タテにグッと来るタワーバーガー系ではないのですが、1ディッシュにボリューム良く広がるハンバーガーのセットが旨そうで行ってみたかったお店であります。(期間限定(正月~1月終了あたりまで…))
お店は、ひがしむき商店街の丁度中間部分くらいにあり店の前はよく通ったことがあり、いつもおされなお店だなぁ…なんって思っていたんですが、まさか訪問する事になるとは思いもよらなくて…w
まぁ、じゃらんで紹介されてなければ一生来ることが無かったお店かも…!?
そんな冗談はさておきまずはメニューの確認からどぞん~






狙うは大仏Wバーガーの1拓!!
こちらのハンバーガーはコラボメニューってな事で期間限定ですが、デフォの大仏バーガーは通年で扱ってらっしゃるって事で、喰いそびれた方はそちらをどぞん~
まず運ばれてきたのがカトラリのセットとアメリカンサイズなハインツのマスタードとケチャップ!!
写真は撮ったはずなんですが、ファイルが破損しており何故か再生不能…(´・ω・`)
まぁ、ハンバーガーを映した隅っこのほうにちょこんと写ってるのでそちらで確認をば…w
結構時間がかかりまして、16分程待って頼んでいたものが無事に提供となります。
大仏Wバーガー 2016円

サイドも含めてかなりボリューム系のハンバーガーですね!!


分厚いパティのダブルサイズは存在感有りますね!!

付け合せ的なサイドもボリュームたっぷりであります!!


さて、実食であります。
…どうやって喰って行けばいいもんやら…?w
カトラリで用意されているものはスプーン×2、フォーク×2、ナイフ×1…
ナイフでちまちまとカットして喰うほうが喰いやすそうですが、折角ハンバーガー専用の包み紙と一緒にサーブされておりますので腕白にガブッとかぶりついていく事にします。
お約束でハンバーガーを上からギュッと潰そうとしたんですが、パティが横に逃げてしましそうなんで、程ほどにプレスをかけて喰っていきましょう!!

手にしますとグッと重たい存在感…w
とてもハンバーガーとは思えない重量感ですね!!
内容はパティ2枚、ベーコン2枚、チーズ、レタス、オニスラ、トマト…あたりかな?
バンズとソース等も合わせて700g強くらいで、マックさんのダブルクォーターバウンダー・チーズの2個分くらいと想像してもらえればよろしいかと…(`・ω・´)
元気よくガブッと…!!w
おおっ、肉汁溢れてきまくリング~w

パティはやわらかめで、挽いた肉の存在感を感じれる食感で噛むとビックリする程に肉汁が溢れてきます
下味はスタンダードに塩故障とナツメグあたりで、噛めばドバっと肉汁が溢れてくる肉肉しい食感のパティです!!
このパティの分厚さもなんとも言えない味のプラス材料になってますね~
うわぁ、これは白飯がなんぼでも喰いたくなる系の味わいですw
ソースは照り焼きソースほど甘さのない、所謂BBQソース的な味わいで味としては特に捻った感じではないんですが、素直に旨いですね!!
照り焼きソースはあの味の濃さで、素材の品質を誤魔化しているパティーンもあったるするんですが、こちらのお店のソースは中具と合わせてみてもいい感じにバランスが取れている味わいかと思われます。
チーズは1枚しか入っておりませんでしたが、かなり濃厚な味です。
カリカリに焼かれたベーコンも非常に旨し!!
ハインツのマスタードの出番をうかがっておりましたが、結局はマリマリと喰っていってしまって投入する場面を失う始末に…w
それくらいパクパクと喰ってしまふ程の旨さでした!!
ハンバーガーを片手にフォークでサイドもつまみ喰い…w
フライドポテトはやたらとカリッカリ!!
マックさん系のポテトですねw
んで、パッと見てなにかわからんかったトマトが乗った物体…w
ソースは見ただけでバジル系のソースだってのが分かったんですがコレは一体…?
顔を近づけてみてやっと鶏ハムみたいたもんだと気が付きます。
鶏ハム…ってよか、所謂中華の棒棒鶏みたいなもんですね!!
棒棒鶏好きな親父.comとしましてはかなり嬉しいサプライズ!!
最初はカプレーゼかと思ったんですが、これは嬉しいサイドメニューです!!(勿論、カプレーゼも大好きですがw)
ちなみにこちらの棒棒鶏的なもん…、メニューとじゃらんでの画像では4枚仕様なんですが、実際に出てきたのは3枚仕…ゲフンゲフンw
でも、カットは分厚めだったんで満足感はありましたw
ピクルスも旨かったですが、ピクルスとしては酸味が少なくて少し優しすぎる味わいか…?
そんな感じでマリマリと喰っていきまして、11分程で無事に完食であります。

どの場面でスプーンを使ったんだって…?w
ハンバーガーの包み紙にソースやパティや野菜類の破片が残ってたんで、勿体なくてスプーンで食しましたw
パティ旨すぎで、欠片すら残っているのが勿体なくって…(´・ω・`)
後、ポテトの回収にも一役かいましたです!!
お値段がなんでこんなに微妙な価格なんだろうかと思ってたんですが、2016年にかけてるんですね…w
この記事書いている時にやと気が付きましたw(先の但馬長寿の郷 Gohanyaさんで喰った丼も2160円だったんで、こちらもかけてるんかな?w)
ハンバーガー1個…としては中々のボリュームでしたがさすがに腹いっぱいには至らずに…
近くには色々と候補なお店があるんですが、ずっと気になっていたお店があったんで最近できたであろうそちらのお店まで…(`・ω・´)
確か去年の春先に、丼丸 奈良店さん~若草カレー本舗さんへ訪問した際に目に入ったお店だったと記憶しているんですが、24時間営業の海鮮系の居酒屋さん…
下調べ等は全くなしでの突撃だったんですが、あのモンテローザさんの系列だったとは…?w
手広くやってはるんですねぇ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
森のカフェひがしむきガーデンズ
住所/ 奈良県奈良市東向南町10-2
電話番号 0742-26-4688
営業時間/ 7:00~翌2:00
定休日/ 無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、奈良県は奈良市東向南町にございます森のカフェひがしむきガーデンズさんへ堂々と突撃して参りまいたであります。
こちらのお店は先日紹介しました但馬長寿の郷 Gohanyaさんと全く同じで、“じゃらん”ってな雑誌にてお年賀メニュー的なもん…として色んなお店でコラボされていたメニューを喰ってみたくてチェックしていたお店の一つであります。
先の記事は肉丼の咲き乱れ盛りと紹介されており舞りましたがこちらのお店は、“咲き乱れバーガー”として紹介されておりましたです
タテにグッと来るタワーバーガー系ではないのですが、1ディッシュにボリューム良く広がるハンバーガーのセットが旨そうで行ってみたかったお店であります。(期間限定(正月~1月終了あたりまで…))
お店は、ひがしむき商店街の丁度中間部分くらいにあり店の前はよく通ったことがあり、いつもおされなお店だなぁ…なんって思っていたんですが、まさか訪問する事になるとは思いもよらなくて…w
まぁ、じゃらんで紹介されてなければ一生来ることが無かったお店かも…!?
そんな冗談はさておきまずはメニューの確認からどぞん~






狙うは大仏Wバーガーの1拓!!
こちらのハンバーガーはコラボメニューってな事で期間限定ですが、デフォの大仏バーガーは通年で扱ってらっしゃるって事で、喰いそびれた方はそちらをどぞん~
まず運ばれてきたのがカトラリのセットとアメリカンサイズなハインツのマスタードとケチャップ!!
写真は撮ったはずなんですが、ファイルが破損しており何故か再生不能…(´・ω・`)
まぁ、ハンバーガーを映した隅っこのほうにちょこんと写ってるのでそちらで確認をば…w
結構時間がかかりまして、16分程待って頼んでいたものが無事に提供となります。
大仏Wバーガー 2016円

サイドも含めてかなりボリューム系のハンバーガーですね!!


分厚いパティのダブルサイズは存在感有りますね!!

付け合せ的なサイドもボリュームたっぷりであります!!


さて、実食であります。
…どうやって喰って行けばいいもんやら…?w
カトラリで用意されているものはスプーン×2、フォーク×2、ナイフ×1…
ナイフでちまちまとカットして喰うほうが喰いやすそうですが、折角ハンバーガー専用の包み紙と一緒にサーブされておりますので腕白にガブッとかぶりついていく事にします。
お約束でハンバーガーを上からギュッと潰そうとしたんですが、パティが横に逃げてしましそうなんで、程ほどにプレスをかけて喰っていきましょう!!

手にしますとグッと重たい存在感…w
とてもハンバーガーとは思えない重量感ですね!!
内容はパティ2枚、ベーコン2枚、チーズ、レタス、オニスラ、トマト…あたりかな?
バンズとソース等も合わせて700g強くらいで、マックさんのダブルクォーターバウンダー・チーズの2個分くらいと想像してもらえればよろしいかと…(`・ω・´)
元気よくガブッと…!!w
おおっ、肉汁溢れてきまくリング~w

パティはやわらかめで、挽いた肉の存在感を感じれる食感で噛むとビックリする程に肉汁が溢れてきます
下味はスタンダードに塩故障とナツメグあたりで、噛めばドバっと肉汁が溢れてくる肉肉しい食感のパティです!!
このパティの分厚さもなんとも言えない味のプラス材料になってますね~
うわぁ、これは白飯がなんぼでも喰いたくなる系の味わいですw
ソースは照り焼きソースほど甘さのない、所謂BBQソース的な味わいで味としては特に捻った感じではないんですが、素直に旨いですね!!
照り焼きソースはあの味の濃さで、素材の品質を誤魔化しているパティーンもあったるするんですが、こちらのお店のソースは中具と合わせてみてもいい感じにバランスが取れている味わいかと思われます。
チーズは1枚しか入っておりませんでしたが、かなり濃厚な味です。
カリカリに焼かれたベーコンも非常に旨し!!
ハインツのマスタードの出番をうかがっておりましたが、結局はマリマリと喰っていってしまって投入する場面を失う始末に…w
それくらいパクパクと喰ってしまふ程の旨さでした!!
ハンバーガーを片手にフォークでサイドもつまみ喰い…w
フライドポテトはやたらとカリッカリ!!
マックさん系のポテトですねw
んで、パッと見てなにかわからんかったトマトが乗った物体…w
ソースは見ただけでバジル系のソースだってのが分かったんですがコレは一体…?
顔を近づけてみてやっと鶏ハムみたいたもんだと気が付きます。
鶏ハム…ってよか、所謂中華の棒棒鶏みたいなもんですね!!
棒棒鶏好きな親父.comとしましてはかなり嬉しいサプライズ!!
最初はカプレーゼかと思ったんですが、これは嬉しいサイドメニューです!!(勿論、カプレーゼも大好きですがw)
ちなみにこちらの棒棒鶏的なもん…、メニューとじゃらんでの画像では4枚仕様なんですが、実際に出てきたのは3枚仕…ゲフンゲフンw
でも、カットは分厚めだったんで満足感はありましたw
ピクルスも旨かったですが、ピクルスとしては酸味が少なくて少し優しすぎる味わいか…?
そんな感じでマリマリと喰っていきまして、11分程で無事に完食であります。

どの場面でスプーンを使ったんだって…?w
ハンバーガーの包み紙にソースやパティや野菜類の破片が残ってたんで、勿体なくてスプーンで食しましたw
パティ旨すぎで、欠片すら残っているのが勿体なくって…(´・ω・`)
後、ポテトの回収にも一役かいましたです!!
お値段がなんでこんなに微妙な価格なんだろうかと思ってたんですが、2016年にかけてるんですね…w
この記事書いている時にやと気が付きましたw(先の但馬長寿の郷 Gohanyaさんで喰った丼も2160円だったんで、こちらもかけてるんかな?w)
ハンバーガー1個…としては中々のボリュームでしたがさすがに腹いっぱいには至らずに…
近くには色々と候補なお店があるんですが、ずっと気になっていたお店があったんで最近できたであろうそちらのお店まで…(`・ω・´)
確か去年の春先に、丼丸 奈良店さん~若草カレー本舗さんへ訪問した際に目に入ったお店だったと記憶しているんですが、24時間営業の海鮮系の居酒屋さん…
下調べ等は全くなしでの突撃だったんですが、あのモンテローザさんの系列だったとは…?w
手広くやってはるんですねぇ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
森のカフェひがしむきガーデンズ
住所/ 奈良県奈良市東向南町10-2
電話番号 0742-26-4688
営業時間/ 7:00~翌2:00
定休日/ 無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
森のカフェひがしむきガーデンズ (パン / 近鉄奈良駅、奈良駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
T’s★Diner エンパイヤバーガーSet!
2015/08/30


本日は、大阪は府高槻市城北町にございますT’s★Dinerさんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はビッグなタワーバーガーを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店でその名も、
Burger of death !!なるネーミングのハンバーガー5段重ねの中々見ごたえがあるタワーバーガーを喰わせてくれるって事でチェックしておりましたです。
まぁ所謂パーティー系の喰いもんなんで、遊び心なんかも加える事が出来まして5個のうちの1個を超激辛バーガーなんかにしちゃったり出来たりします。
…まぁ大勢で楽しんで喰うもんなんでしょうが、今日は1人ロシアンしてみたいと思いますw
少し早く着き過ぎたんで辺りを探索してから再びお店まで…、久しぶりにポールゲトで入店であります。
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。

何か上のえらい色合いやナ…w

…うん?、喰いたかったものがラインナップが無い…?
お店の方にお訊ねしてみますと、目的のBurger of death !!は夜メニューのみの扱いでランチにはないトコの事…_| ̄|〇
リサーチ不足でした…、ってよりもそこまで気が回らんかった…w
夜に出直してもいいかなぁ…って思ったんですが、もう一つ5段重ねのハンバーガーには見劣りしますが3段重ねのハンバーガーもあるのでまずはこちらでお店の実力を測りw、また違う日の夜に攻め込もうとエンパイヤバーガーのセットをお願いする事にします。
ちなみにセットにはポテトフライ・サラダ・ドリンクが付くのですが0円で飲めるドリンクはコーラ・ジンジャーエール・烏龍茶の3種類で他の数種類を頼むにはプラス100円が必要となる面白いシステム…
コーヒーを飲むのにプラス100円ってのはちと微妙かも…?w
別にケチった訳じゃないですが、なんとなくジンジャーエールをお願いする事にします。
待っている間にメニューを見直してみるんですがシェイクのアルコール入りなんてもんがあるんですね!!
これはちとビックリなメニューですね…ってよりも何か味が想像出来ん…w
このシェークはBurger of death !!のお供にいっちゃいましょうかね!?
丁度僕のすぐ後に、テイクアウト(女性2人組とピン男性)が入った事もあり、少々出来上がりに時間がかかりまして18分程待って頼んでいた物が無事にサーブされる事になります!!
エンパイヤバーガーSet! 2354円

BBQ用の鉄串がセンターにブッ刺さっておりますので倒壊する事はなさそうですが、エグいくらいに傾いてます…w
直立してたらもう少し見た目のボリューム感がうpするんでしょうね!!


バンズのトップには店名の焼き印が入っており おされですね!!

んで、セットのサラダとポテトフライが届く訳ですが…

さーせん、もっとアップの画像とか撮るつもりでしたが、全体写真撮ったらなんか忘れちゃってて他に画像茄子です…(´・ω・`)
ってよりも腹減り過ぎてて思わずパクついてしまって上1段喰ってから気が付きましたw
さて、実食です(もう喰ってますが…)
取り敢えず鉄串を引っこ抜いて1段目にあたるハンバーガーを取り外してまずはガブりといってみました。
お店のメニューで言ふとこのプレーンバーガーになるのかな…?
バンズ・パティ・レタス・ピクルス・オニオン・トマト…の構成なかなりシンプルなハンバーガー!!
自家製のバンズでしょうが、軽く焼かれておりサックリと中はしっとりで小麦の香りがしっかりとするかなり旨いバンズです。
んで、メチャ気に入ったのがパティ!!
粗めに挽いた肉の食感が残っためっさ肉肉しいハンバーグです。
多分合挽きではなく牛肉オンリのパティだと思うんですが、ほとばしる程の肉汁ではないんですが、ジワッと溢れてくる肉の甘味と脂の旨味が凄いです!!
味付け的には標準的なハンバーグ(パティ)と変わらなく塩・胡椒・ナツメグあたりなんでしょうが、基本に忠実…って言葉そのままな感じで変化球な感じでは無く直球で旨いです
正直パティの印象が凄すぎてソースの味を覚えて無いくらい親父.com好みの味付けですたw
1段目を喰ったらこんな感じに…

バンズの上側がないと、見た目が貧相に見えますねw
こちらもそのまま取り外してパクついて喰っていきます。
しかし旨いんですが、プレーンの連発なんで味に変化が無く2段目喰い終わる頃に若干の飽きが…(´・ω・`)
んで3段目はマスタードをたっぷりとぶっかけて喰うことに!!


そのまま喰っている時はわからんかったんですが、胡麻がトッピングされてますね…
そんなに味に変化はなかったやうな気が…?w
…ってよりもパティのアップ写真撮りたかったんで野菜類は先に喰っちゃったんだが横に置いておけばよかったな…_| ̄|〇
粒マスタード程の飛躍的な旨さにはやや劣りますが、パティの味がギュッと引き締まって旨いパティが更に旨く感じれますね!!
むっしゃかむっしゃかと喰っていきまして13分程かかりまして無事に完食であります!!
…が、残念がら完食画像は無しで…w
最後の一口を大口でガブリと喰って口をモゴモゴさせているとたまたま通りかかった店員さんが、
「空いた皿、さげておきますね~!!」
と、画像を撮りたい旨を伝えるまでも無く、速攻でお皿の撤去…(´・ω・`)
完食時間の確認の為だけにテーブルだけ撮影しておきましたですw

なんか、虚しいな…w
セットのフライドポテトは意外とボリュームがありまして普通に美味、サラダは…ショートパスタがあまり好きじゃないので普通だったかな…?w
ジンジャーエールはかなり初めに来て、最後に飲んだんで氷が溶けてやや水っぽく…
まぁ、これは自分が悪いですね…(´・ω・`)
プレーンの3連荘はさすがに飽きがきますね…w
せめて2段目にチーズ1枚でもはさんでくれると嬉しいかも…(`・ω・´)
目的のBurger of death !!が喰えなかったんで、梯子の予定を微妙に変更せざるを…w
ちと2軒目に予定していたお店からは離れてしまいますが、焼肉丼のボリュームがまずまずってな事でチェックしていたお店まで…
定休日じゃない筈なのに…(´・ω・`)

後、この近辺でブックマーク入れているお店は定休日ばっかりのお店でしたんで、素直に2軒目に予定していたお店へ…
このままだとやや物足りなさそうなんで、〆のデザートに行く予定のお店行くまでに考えよう!!w
●○●お店のデータ●○●
T’s★Diner
大阪府高槻市城北町2-11-5 南園ビル 1F
電話番号/ 072-672-0721
営業時間/ 【LUNCH TIME】
平日 11:30~14:30(LO14:00)
土・日・祝日 11:30~15:00(LO14:30)
【DINER TIME】
平日・休日 17:00~翌3:00(LO翌2:00)
金・土・祝前日 17:00~翌5:00(LO翌3:00)
定休日/ 年中無休(稀に臨時休業有り。詳しくはオフィシャルホームページにてご確認ください)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


本日は、大阪は府高槻市城北町にございますT’s★Dinerさんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はビッグなタワーバーガーを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店でその名も、
Burger of death !!なるネーミングのハンバーガー5段重ねの中々見ごたえがあるタワーバーガーを喰わせてくれるって事でチェックしておりましたです。
まぁ所謂パーティー系の喰いもんなんで、遊び心なんかも加える事が出来まして5個のうちの1個を超激辛バーガーなんかにしちゃったり出来たりします。
…まぁ大勢で楽しんで喰うもんなんでしょうが、今日は1人ロシアンしてみたいと思いますw
少し早く着き過ぎたんで辺りを探索してから再びお店まで…、久しぶりにポールゲトで入店であります。
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。

何か上のえらい色合いやナ…w

…うん?、喰いたかったものがラインナップが無い…?
お店の方にお訊ねしてみますと、目的のBurger of death !!は夜メニューのみの扱いでランチにはないトコの事…_| ̄|〇
リサーチ不足でした…、ってよりもそこまで気が回らんかった…w
夜に出直してもいいかなぁ…って思ったんですが、もう一つ5段重ねのハンバーガーには見劣りしますが3段重ねのハンバーガーもあるのでまずはこちらでお店の実力を測りw、また違う日の夜に攻め込もうとエンパイヤバーガーのセットをお願いする事にします。
ちなみにセットにはポテトフライ・サラダ・ドリンクが付くのですが0円で飲めるドリンクはコーラ・ジンジャーエール・烏龍茶の3種類で他の数種類を頼むにはプラス100円が必要となる面白いシステム…
コーヒーを飲むのにプラス100円ってのはちと微妙かも…?w
別にケチった訳じゃないですが、なんとなくジンジャーエールをお願いする事にします。
待っている間にメニューを見直してみるんですがシェイクのアルコール入りなんてもんがあるんですね!!
これはちとビックリなメニューですね…ってよりも何か味が想像出来ん…w
このシェークはBurger of death !!のお供にいっちゃいましょうかね!?
丁度僕のすぐ後に、テイクアウト(女性2人組とピン男性)が入った事もあり、少々出来上がりに時間がかかりまして18分程待って頼んでいた物が無事にサーブされる事になります!!
エンパイヤバーガーSet! 2354円

BBQ用の鉄串がセンターにブッ刺さっておりますので倒壊する事はなさそうですが、エグいくらいに傾いてます…w
直立してたらもう少し見た目のボリューム感がうpするんでしょうね!!


バンズのトップには店名の焼き印が入っており おされですね!!

んで、セットのサラダとポテトフライが届く訳ですが…

さーせん、もっとアップの画像とか撮るつもりでしたが、全体写真撮ったらなんか忘れちゃってて他に画像茄子です…(´・ω・`)
ってよりも腹減り過ぎてて思わずパクついてしまって上1段喰ってから気が付きましたw
さて、実食です(もう喰ってますが…)
取り敢えず鉄串を引っこ抜いて1段目にあたるハンバーガーを取り外してまずはガブりといってみました。
お店のメニューで言ふとこのプレーンバーガーになるのかな…?
バンズ・パティ・レタス・ピクルス・オニオン・トマト…の構成なかなりシンプルなハンバーガー!!
自家製のバンズでしょうが、軽く焼かれておりサックリと中はしっとりで小麦の香りがしっかりとするかなり旨いバンズです。
んで、メチャ気に入ったのがパティ!!
粗めに挽いた肉の食感が残っためっさ肉肉しいハンバーグです。
多分合挽きではなく牛肉オンリのパティだと思うんですが、ほとばしる程の肉汁ではないんですが、ジワッと溢れてくる肉の甘味と脂の旨味が凄いです!!
味付け的には標準的なハンバーグ(パティ)と変わらなく塩・胡椒・ナツメグあたりなんでしょうが、基本に忠実…って言葉そのままな感じで変化球な感じでは無く直球で旨いです
正直パティの印象が凄すぎてソースの味を覚えて無いくらい親父.com好みの味付けですたw
1段目を喰ったらこんな感じに…

バンズの上側がないと、見た目が貧相に見えますねw
こちらもそのまま取り外してパクついて喰っていきます。
しかし旨いんですが、プレーンの連発なんで味に変化が無く2段目喰い終わる頃に若干の飽きが…(´・ω・`)
んで3段目はマスタードをたっぷりとぶっかけて喰うことに!!


そのまま喰っている時はわからんかったんですが、胡麻がトッピングされてますね…
そんなに味に変化はなかったやうな気が…?w
…ってよりもパティのアップ写真撮りたかったんで野菜類は先に喰っちゃったんだが横に置いておけばよかったな…_| ̄|〇
粒マスタード程の飛躍的な旨さにはやや劣りますが、パティの味がギュッと引き締まって旨いパティが更に旨く感じれますね!!
むっしゃかむっしゃかと喰っていきまして13分程かかりまして無事に完食であります!!
…が、残念がら完食画像は無しで…w
最後の一口を大口でガブリと喰って口をモゴモゴさせているとたまたま通りかかった店員さんが、
「空いた皿、さげておきますね~!!」
と、画像を撮りたい旨を伝えるまでも無く、速攻でお皿の撤去…(´・ω・`)
完食時間の確認の為だけにテーブルだけ撮影しておきましたですw

なんか、虚しいな…w
セットのフライドポテトは意外とボリュームがありまして普通に美味、サラダは…ショートパスタがあまり好きじゃないので普通だったかな…?w
ジンジャーエールはかなり初めに来て、最後に飲んだんで氷が溶けてやや水っぽく…
まぁ、これは自分が悪いですね…(´・ω・`)
プレーンの3連荘はさすがに飽きがきますね…w
せめて2段目にチーズ1枚でもはさんでくれると嬉しいかも…(`・ω・´)
目的のBurger of death !!が喰えなかったんで、梯子の予定を微妙に変更せざるを…w
ちと2軒目に予定していたお店からは離れてしまいますが、焼肉丼のボリュームがまずまずってな事でチェックしていたお店まで…
定休日じゃない筈なのに…(´・ω・`)

後、この近辺でブックマーク入れているお店は定休日ばっかりのお店でしたんで、素直に2軒目に予定していたお店へ…
このままだとやや物足りなさそうなんで、〆のデザートに行く予定のお店行くまでに考えよう!!w
●○●お店のデータ●○●
T’s★Diner
大阪府高槻市城北町2-11-5 南園ビル 1F
電話番号/ 072-672-0721
営業時間/ 【LUNCH TIME】
平日 11:30~14:30(LO14:00)
土・日・祝日 11:30~15:00(LO14:30)
【DINER TIME】
平日・休日 17:00~翌3:00(LO翌2:00)
金・土・祝前日 17:00~翌5:00(LO翌3:00)
定休日/ 年中無休(稀に臨時休業有り。詳しくはオフィシャルホームページにてご確認ください)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
リッチガーデン チャレンジバーガー
2015/05/06



本日は、大阪府は大阪市中央区西心斎橋にございますリッチバーガーさんへコッソリとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はビッグなタワーバーガーを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店で、“アメ村1のヤバいヤツ。”ってな感じのキャッチぃコピーを引っ下げたチャレンジバーガーを喰ってみたくてチェックしていたお店であります。
尚、食べログ内でのお店さんの明記ではハンバーガータワーとなっておりますが、メニューの表記ではチャレンジバーガーになっているようなので、記事内でのこちらで喰ったもんの名前はチャレンジバーガーで統一したいと思います。
ちなみに少し前にM三郎さんもこちらを訪問されており、その記事を読んで喰ってみたい熱が再発したのは内緒…w
当日は心斎橋は某所に用事があったんでランチはビッグなハンバーガーに決定ですw
実は大阪にはタワーなハンバーガーを喰わせてくれるお店のストックが数軒あるんですが、心斎橋には2軒のお店がありまして…
どっちでも良かったんですが、なんとなく気分で値段が安い方をチョイスであります!!w
お店に到着したのは中途半端な13時40分頃でありましたが、GW最後のお休みって事からかまずまずのお客の入りのようであります。
カウンターにどぞ…って事だったんですが、微妙に照明が暗くてピンボケ祭りではなかったですが、明るいトコと暗いトコの差がありすぎて若干画像が見にくいかもです…(´・ω・`)
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。









撮影するのを忘れていたようですが、こちらのお店は世界中から集めた各種ビールが飲めるそうなんですが、まだ勤務ちぅって事で(アメリカンにw)コカコーラで我慢です…(´・ω・`)
チャレンジバーガーについては特に制止も何も無くオーダーが通ります。
作るのに時間がかかると思ってたんですが意外と早く、ゆっくりとメニュー画像を撮ってて、撮り終わった頃にタイミングよくサーブであります。
…アッ、コーラ撮るの忘れてた…_| ̄|〇
チャレンジバーガー 2500円

流れおちるチーズとソースと肉汁が…もうタマランw

標高15cmはクリア出来てるかなぁ…?w

2名様までシェアおkって事からなのかバンズは2個分付いてくるようですね。



さて、実食であります。
とは、言ふもののどうして喰ったものか…?w
京都のスマイルバーガー 清水寺店さんで喰ったスマイルバーガーQ(クワトロ)ならば上部のほうから串より引き抜いて喰えば喰いやすかったんですが、こちらはチーズとソースの流れ出しが激しすぎて迂闊に手で持つ事も出来ないので取り敢えず解体…
アカン…、微妙にカオスなビジュアルになってもおたw

既に一部分喰っちゃってますが、バンズが予想をはるかに超えて柔らかくてナイフでカットしてもスルッと流れてしまいそのままパティやその他もズルズルと…w
まずトップのバンズから喰ってみたんですが、これがメチャ不思議食感でして…w
外側の生地の部分の薄皮みたいな部分はめっさサクッと言ふかパリッとした食感なんですがその中のパン生地にあたる部分が兎に角やわらかいんです。
んで、そして微妙に甘い…w
こちらのお店はスイーツ類も充実しておりパンケーキなども取り扱ってらっしゃるんですが、そのパンケーキが挟まってるんじゃないのかと思えるほど甘いw
こう蜂蜜のような甘さでして、お店の人になんか間違ってるんじゃないかとお訊ねしようと思った程で…
でも、妙に旨かったんでそのまま喰い続けます!!
そのバンズ下にあるパティも続けて妙に甘くて…?
これ家に帰ってからメニュー画像を見直していて気がついたんですが、ハンバーガーのソースに“ハニーマスタードマヨ”ってのがあるらしくて、どうもその甘さ由来のものだったようですね。
人間の口ってのはいい加減なもんで、内容が判明すると、
「そう言えば、蜂蜜っぽい味の中にマスタードの酸味などがあったような気が…(`・ω・´)」
なんて思っちゃうんですよねw
マヨネーズは基本甘酸っぱいですし、マスタードの辛さと酸味がハチミツの甘さを底上げしてパンケーキのような味わいになったんかなぁ…なんて自己分析w
そしてビックリするのがパティの肉肉しさであります!!
肉のキメが荒い…って言ふんでしょうかね…?
肉の固形感が半端無くって、
「うおぉっ、俺は今肉喰ってるぜ!!」
…ってな気分にさせてくれますw
そして、その荒挽きな固形感を感じさせてくれるパティの隙間から流れ出てくる肉汁の凄い事凄い事…(`・ω・´)
パティのボリュームも中々なもんで上の2枚は1枚当たり100~120g前後で、一番下のパティに関しては200g近くあったんじゃないかと思われます。
パティ毎にソースが変わるのもいいです。
2枚目はちょっと酸味のある感じのソースで、お店のオリジナルのオーロラリレッシュソースってやつなのかな…?
タルタルソースに少し似ている感じがしますかね…?
オーロラって名前なんでケチャップも混ざってるのかもです。
レタスも分厚いトマトもみずみずしく美味しくて、存在感のあるベーコンも絶妙な塩加減でメッチャ美味しいです。
分厚さもあり、なんせ長い(デカい?)w
2枚もサンドされているので食べ応え十分であります。
そしてラストのパティはどうやら照り焼きソースで喰わせてくれるらしいですね。
甘辛く、こってりとした照り焼きソースがバンズにしみ込みまくって…旨すぎますw
あまりの肉肉しいパティなんでいい塩とかで喰ってみたくなりますが、この照り焼きの甘ったるい感じの味わいも中々ジャンクでいいはありませんか…(`・ω・´)
そして、大量のポテト達…w
量的にはマクドナルドさんのM以上L未満って感じの量なんですが、流れおちてきた肉汁やコクのあるチーズ、そして3種のソースとともに色んな味わいを楽しみながら11分程かかって無事に完食であります。

大量のポテトやチーズ・ソースなどのせいもあるんでしょうが、見た目以上にボリュームがあったような気がします。
最後のほうは口の周りはもうソースまみれで、かなり腕白な喰い方になってましたが、カウンターで他人の目が届くとこじゃ無かったんで遠慮なく頬張って喰ってましたです!!
カメラ触るのでさすがに、手掴みで…ってな訳じゃないですが専用のバーガーペーパーがあるのならば、ギュッと押しつぶして豪快に喰ってみたいですね。
…アッ、でもソースが混ざるからこのチャレンジバーガーに関してはそゆ喰い方はしない方がいいかもですねw(このハンバーガーは作られる店主さんのアドリブ?で、その日によって仕様が変わるみたいな事仰られてました(使うソースとかの違いかな?))
勢いでこのままもう1軒ストックしているタワーなバーガーを喰わせてくれるお店に特攻してもよかったんですがお財布には優しく無さそうなので自重…w
予定通りこちらのお店から少し南東に行った場所にあるお店で、食べログのマイレビュアーさんが行かれていた天丼を喰わせてくれるお店に行こうと思ったんですが店舗画像を撮影し終わり、その件のお店に行こうかと振り返った瞬間に気が変わる…?
カレー…もいいぢゃね…?w
●○●お店のデータ●○●
リッチガーデン
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-13-5
電話番号/ 06-6210-5885
営業時間/ 火~木・日・祝日 11:00~23:00(LO22:30)
金土・祝前 11:00~24:00(LO23:30)
定休日/ 月曜日(月曜日が祝日の場合は営業・翌火曜日が定休)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可



本日は、大阪府は大阪市中央区西心斎橋にございますリッチバーガーさんへコッソリとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はビッグなタワーバーガーを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店で、“アメ村1のヤバいヤツ。”ってな感じのキャッチぃコピーを引っ下げたチャレンジバーガーを喰ってみたくてチェックしていたお店であります。
尚、食べログ内でのお店さんの明記ではハンバーガータワーとなっておりますが、メニューの表記ではチャレンジバーガーになっているようなので、記事内でのこちらで喰ったもんの名前はチャレンジバーガーで統一したいと思います。
ちなみに少し前にM三郎さんもこちらを訪問されており、その記事を読んで喰ってみたい熱が再発したのは内緒…w
当日は心斎橋は某所に用事があったんでランチはビッグなハンバーガーに決定ですw
実は大阪にはタワーなハンバーガーを喰わせてくれるお店のストックが数軒あるんですが、心斎橋には2軒のお店がありまして…
どっちでも良かったんですが、なんとなく気分で値段が安い方をチョイスであります!!w
お店に到着したのは中途半端な13時40分頃でありましたが、GW最後のお休みって事からかまずまずのお客の入りのようであります。
カウンターにどぞ…って事だったんですが、微妙に照明が暗くてピンボケ祭りではなかったですが、明るいトコと暗いトコの差がありすぎて若干画像が見にくいかもです…(´・ω・`)
ってな事でまずはメニューの確認からお願いしますです。









撮影するのを忘れていたようですが、こちらのお店は世界中から集めた各種ビールが飲めるそうなんですが、まだ勤務ちぅって事で(アメリカンにw)コカコーラで我慢です…(´・ω・`)
チャレンジバーガーについては特に制止も何も無くオーダーが通ります。
作るのに時間がかかると思ってたんですが意外と早く、ゆっくりとメニュー画像を撮ってて、撮り終わった頃にタイミングよくサーブであります。
…アッ、コーラ撮るの忘れてた…_| ̄|〇
チャレンジバーガー 2500円

流れおちるチーズとソースと肉汁が…もうタマランw

標高15cmはクリア出来てるかなぁ…?w

2名様までシェアおkって事からなのかバンズは2個分付いてくるようですね。



さて、実食であります。
とは、言ふもののどうして喰ったものか…?w
京都のスマイルバーガー 清水寺店さんで喰ったスマイルバーガーQ(クワトロ)ならば上部のほうから串より引き抜いて喰えば喰いやすかったんですが、こちらはチーズとソースの流れ出しが激しすぎて迂闊に手で持つ事も出来ないので取り敢えず解体…
アカン…、微妙にカオスなビジュアルになってもおたw

既に一部分喰っちゃってますが、バンズが予想をはるかに超えて柔らかくてナイフでカットしてもスルッと流れてしまいそのままパティやその他もズルズルと…w
まずトップのバンズから喰ってみたんですが、これがメチャ不思議食感でして…w
外側の生地の部分の薄皮みたいな部分はめっさサクッと言ふかパリッとした食感なんですがその中のパン生地にあたる部分が兎に角やわらかいんです。
んで、そして微妙に甘い…w
こちらのお店はスイーツ類も充実しておりパンケーキなども取り扱ってらっしゃるんですが、そのパンケーキが挟まってるんじゃないのかと思えるほど甘いw
こう蜂蜜のような甘さでして、お店の人になんか間違ってるんじゃないかとお訊ねしようと思った程で…
でも、妙に旨かったんでそのまま喰い続けます!!
そのバンズ下にあるパティも続けて妙に甘くて…?
これ家に帰ってからメニュー画像を見直していて気がついたんですが、ハンバーガーのソースに“ハニーマスタードマヨ”ってのがあるらしくて、どうもその甘さ由来のものだったようですね。
人間の口ってのはいい加減なもんで、内容が判明すると、
「そう言えば、蜂蜜っぽい味の中にマスタードの酸味などがあったような気が…(`・ω・´)」
なんて思っちゃうんですよねw
マヨネーズは基本甘酸っぱいですし、マスタードの辛さと酸味がハチミツの甘さを底上げしてパンケーキのような味わいになったんかなぁ…なんて自己分析w
そしてビックリするのがパティの肉肉しさであります!!
肉のキメが荒い…って言ふんでしょうかね…?
肉の固形感が半端無くって、
「うおぉっ、俺は今肉喰ってるぜ!!」
…ってな気分にさせてくれますw
そして、その荒挽きな固形感を感じさせてくれるパティの隙間から流れ出てくる肉汁の凄い事凄い事…(`・ω・´)
パティのボリュームも中々なもんで上の2枚は1枚当たり100~120g前後で、一番下のパティに関しては200g近くあったんじゃないかと思われます。
パティ毎にソースが変わるのもいいです。
2枚目はちょっと酸味のある感じのソースで、お店のオリジナルのオーロラリレッシュソースってやつなのかな…?
タルタルソースに少し似ている感じがしますかね…?
オーロラって名前なんでケチャップも混ざってるのかもです。
レタスも分厚いトマトもみずみずしく美味しくて、存在感のあるベーコンも絶妙な塩加減でメッチャ美味しいです。
分厚さもあり、なんせ長い(デカい?)w
2枚もサンドされているので食べ応え十分であります。
そしてラストのパティはどうやら照り焼きソースで喰わせてくれるらしいですね。
甘辛く、こってりとした照り焼きソースがバンズにしみ込みまくって…旨すぎますw
あまりの肉肉しいパティなんでいい塩とかで喰ってみたくなりますが、この照り焼きの甘ったるい感じの味わいも中々ジャンクでいいはありませんか…(`・ω・´)
そして、大量のポテト達…w
量的にはマクドナルドさんのM以上L未満って感じの量なんですが、流れおちてきた肉汁やコクのあるチーズ、そして3種のソースとともに色んな味わいを楽しみながら11分程かかって無事に完食であります。

大量のポテトやチーズ・ソースなどのせいもあるんでしょうが、見た目以上にボリュームがあったような気がします。
最後のほうは口の周りはもうソースまみれで、かなり腕白な喰い方になってましたが、カウンターで他人の目が届くとこじゃ無かったんで遠慮なく頬張って喰ってましたです!!
カメラ触るのでさすがに、手掴みで…ってな訳じゃないですが専用のバーガーペーパーがあるのならば、ギュッと押しつぶして豪快に喰ってみたいですね。
…アッ、でもソースが混ざるからこのチャレンジバーガーに関してはそゆ喰い方はしない方がいいかもですねw(このハンバーガーは作られる店主さんのアドリブ?で、その日によって仕様が変わるみたいな事仰られてました(使うソースとかの違いかな?))
勢いでこのままもう1軒ストックしているタワーなバーガーを喰わせてくれるお店に特攻してもよかったんですがお財布には優しく無さそうなので自重…w
予定通りこちらのお店から少し南東に行った場所にあるお店で、食べログのマイレビュアーさんが行かれていた天丼を喰わせてくれるお店に行こうと思ったんですが店舗画像を撮影し終わり、その件のお店に行こうかと振り返った瞬間に気が変わる…?
カレー…もいいぢゃね…?w
●○●お店のデータ●○●
リッチガーデン
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-13-5
電話番号/ 06-6210-5885
営業時間/ 火~木・日・祝日 11:00~23:00(LO22:30)
金土・祝前 11:00~24:00(LO23:30)
定休日/ 月曜日(月曜日が祝日の場合は営業・翌火曜日が定休)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
リッチガーデン (カフェ / なんば駅(大阪市営)、大阪難波駅、JR難波駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
佐世保バーガー 天王寺店 佐世保バーガージャンボサイズ
2013/09/15



先程訪れました天下一品 喜連瓜破店さんを後にしてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市天王寺区南河堀町にありまする佐世保バーガー 天王寺店さんでございますです。
こちらのお店はつい最近に食べログのマイレビュアーさんが行かれておられて、ジャンボwな佐世保バーガーを喰ってたのを見て一目惚れしてしまいチェックしていたお店であります!!
そこそこの量を食べられる方が“ジャンボサイズの挑戦は本当にお腹が空いている時にどうぞ。。。”…なんて書かれてたんでボリュームに関しては保証付き…かな?w
他にもあったかもですが、僕が行ける範囲にあった佐世保バーガーのお店は心斎橋?あたりにログキットさんだたんですが、訪問する前に閉店しちゃったんで…w
今回が本格的な佐世保バーガー初体験であります!!
お店に到着したのは12時45分位でしたでしょうか…?
微妙なお時間でもありメチャ雨が降ってた事もありお客さんは少ないだろうと思ってたんですが8割強ほどはお客さんで埋め尽くされていた大混雑状態に…
1階はおされなバーみたいな感じの造りですね~
よかったら2階へ…って事でしたんで階段上がってみますと小さなテーブルが1卓あったんで底にドッカリを根を生やしてみる事にします!!
2階は宴会スペースみたいな感じで靴を脱いで上がるお座敷仕様で2卓ほどは掘り炬燵で、なんかお店とミスマッチ?w
そんなに大きくないテーブルだたんですがクッション(座布団?)が4枚…
しかし巨漢の親父.comが座りますと、クッションを2枚使用してしまってテーブルの片側は僕一人で満員御礼…w
コリは親父.comがデブだから…ってな話では無くただ単にテーブルが狭いだけ…?w
そう思いたいなぁ…(´・ω・`)
ってな事はおいときまずはメニューの確認からどんぞであります!!

天気悪かったんと店内照明が少々薄暗くて露出不足(単純にスキル不足w)なのかピンボケ気味の画像が多いです、しいませんw
最初はスペシャルチーズバーガーにしようかと思ってたんですが、やはりここは人気№1なもんを味わうのがいいかなって事で佐世保バーガーのジャンボサイズをチョイス!!
ドリンク&サイドメヌーがセットになったお得な仕様なのもあったんですが、バンズが水分吸ってお腹イパイになるのを防ぐために単品で注文する事にしますた!!
待っている間する事がないのでただキョロキョロしてたんですが2階には特に変わったもんは無くて…w
ただカラオケ?用のディスプレイが壁に2~3台セットされてたんだけが印象的ですたです。
他の全てのお客の方はセットで頼まれてたようでサイドメヌーのオニリンやフライドポテト喰ってるのを見て、やはりセットにしておきべきだたかと少し後悔…w
ってな感じで20分程待った後に無事に頼んでたもんがサーブされます!!
佐世保バーガージャンボサイズ 1380円

最初は籠?みたいな入れもんにミチミチに詰まって登場してきますたw

標高もまずまずあるんですが、ビックリしたんがそのパない重量感!!
持った瞬間に“1kgくらいあるんじゃねぇの?”って思ってしまったほどですw(実際は700g~くらい?)

バンズが傾いてしまってるので少々わかりづらいですがハンバーガーの径も中々のものです!!

さて、実食であります。
本来ならば上からギュッと押さえつけて食べるのがいいんでしょうが、このサイズですんで中具が飛び出てしまうと色々とカオスな状態になりそうでしたんで軽く押さえてから喰ってみます!!
…が、標高があり過ぎてカブリつくのが難しい~w
でもテンションは上がりっ放しです!!w
バンズはモッチりともしておりサックリともしており独特な食感…
フワッとした感じのバンズでは無く、どちらかと言ふと如何にも炭水化物です…ってな感じのお腹に溜まりそうなイメージがするバンズですw
中具は…、レタス・オニオン・トマト・ベーコン・チーズ・パティ・目玉焼き…に加えてソース類とマスタード?

こう見ると薄そうですが、実際にパティはそこそこの厚みがありかなりジュースィー…!!
何気に径もありますんで、Mさんのクォーターパウンダーのパティの1.5倍以上はありそうな感じです!!
みずみずしい野菜類と塩っけのあるベーコンとの相性は抜群ですね!!
何より喰ってると目玉焼きが潰れてトロンとした黄身が流れ出してきてバンズやパティに絡みまくって悶絶寸前でありますw
ちゃんと確認した訳では無いんですが目玉焼きは2個(以上?)仕様だったような気がします!!
その理由は…えらい黄身の量が多かったからw(ってよりもハンバーガー全体に黄身が絡んでたんですよね)
上手に噛み切れなくて、ピロ~ンと出てくるベーコンなどと格闘しながら喰っていきます!!
このボリュームですが、トマトのスライスがかなり薄かったのが少々残念だったかな…?
こんだけの大きさですんでせめて最低でも1cm以上の分厚さが欲しかったとこです!!
本日3個目のハンバーガーでこの重量級です…
最初喰えるかな…?って心配する程の重量感だたんですが、あまりの旨さにスルスルと食べていけちゃうのが不思議ですよね…w
3軒目の梯子せんでもええ程にお腹イパイになりそうだな…なんて思いつつ7分程かかって無事に完食であります!!

上で少し書いてますが、この籠にミッチミチに詰まってのサーブですた!!
さらに喰いづらくなりそうなんですが、中具の追加が出来ると嬉しいですよね~!!
親父.com的にはパティと目玉焼きとチーズをもっと追加したいです…(`・ω・´)
しかし…値段2000円超えちゃいそうですね~
最近、高級なハンバーガーを喰う機会が多いんですが大手チェーン系以外のお店の相場…ってのがよくわからなくなてきたです
1個1000円を超えるようなハンバーガーは実際冷静に考えてみますと高いような気はするんですが、喰っていっちゃうと適正価格なんじゃなかろうかと思ってきてしまう不思議さが…
実際素材や作る手間の事考えたら間違いなく適正価格なんでしょうが…w(まぁ、美味しくなけりゃそうは思わないでしょうがね…)
最初、“ウワッデカっ…つか重っ!!w”って思ったんですが案外ペロッと喰えちゃった訳で…w
これならまだ喰えちゃいそうだな…って事で梯子確定です!!
更にハンバーガーの梯子しても面白そうだったんですが、この間のやり残していた宿題がどうにもこうにも気になってしまって…
日にちが離れてしまうと各お店のボリュームの差がわからなくなりそうでしたんで、本来3軒目の予定にしてたあのお店をそのままの勢いで突撃してみたいと思います!!
●○●お店のデータ●○●
佐世保バーガー 天王寺店
大阪府大阪市天王寺区南河堀町3-27
電話番号/ 06-6773-5574
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 毎週月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日が定休日となります)
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 分煙(ランチタイムの11時~15時は全席禁煙)



先程訪れました天下一品 喜連瓜破店さんを後にしてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市天王寺区南河堀町にありまする佐世保バーガー 天王寺店さんでございますです。
こちらのお店はつい最近に食べログのマイレビュアーさんが行かれておられて、ジャンボwな佐世保バーガーを喰ってたのを見て一目惚れしてしまいチェックしていたお店であります!!
そこそこの量を食べられる方が“ジャンボサイズの挑戦は本当にお腹が空いている時にどうぞ。。。”…なんて書かれてたんでボリュームに関しては保証付き…かな?w
他にもあったかもですが、僕が行ける範囲にあった佐世保バーガーのお店は心斎橋?あたりにログキットさんだたんですが、訪問する前に閉店しちゃったんで…w
今回が本格的な佐世保バーガー初体験であります!!
お店に到着したのは12時45分位でしたでしょうか…?
微妙なお時間でもありメチャ雨が降ってた事もありお客さんは少ないだろうと思ってたんですが8割強ほどはお客さんで埋め尽くされていた大混雑状態に…
1階はおされなバーみたいな感じの造りですね~
よかったら2階へ…って事でしたんで階段上がってみますと小さなテーブルが1卓あったんで底にドッカリを根を生やしてみる事にします!!
2階は宴会スペースみたいな感じで靴を脱いで上がるお座敷仕様で2卓ほどは掘り炬燵で、なんかお店とミスマッチ?w
そんなに大きくないテーブルだたんですがクッション(座布団?)が4枚…
しかし巨漢の親父.comが座りますと、クッションを2枚使用してしまってテーブルの片側は僕一人で満員御礼…w
コリは親父.comがデブだから…ってな話では無くただ単にテーブルが狭いだけ…?w
そう思いたいなぁ…(´・ω・`)
ってな事はおいときまずはメニューの確認からどんぞであります!!

天気悪かったんと店内照明が少々薄暗くて露出不足(単純にスキル不足w)なのかピンボケ気味の画像が多いです、しいませんw
最初はスペシャルチーズバーガーにしようかと思ってたんですが、やはりここは人気№1なもんを味わうのがいいかなって事で佐世保バーガーのジャンボサイズをチョイス!!
ドリンク&サイドメヌーがセットになったお得な仕様なのもあったんですが、バンズが水分吸ってお腹イパイになるのを防ぐために単品で注文する事にしますた!!
待っている間する事がないのでただキョロキョロしてたんですが2階には特に変わったもんは無くて…w
ただカラオケ?用のディスプレイが壁に2~3台セットされてたんだけが印象的ですたです。
他の全てのお客の方はセットで頼まれてたようでサイドメヌーのオニリンやフライドポテト喰ってるのを見て、やはりセットにしておきべきだたかと少し後悔…w
ってな感じで20分程待った後に無事に頼んでたもんがサーブされます!!
佐世保バーガージャンボサイズ 1380円

最初は籠?みたいな入れもんにミチミチに詰まって登場してきますたw

標高もまずまずあるんですが、ビックリしたんがそのパない重量感!!
持った瞬間に“1kgくらいあるんじゃねぇの?”って思ってしまったほどですw(実際は700g~くらい?)

バンズが傾いてしまってるので少々わかりづらいですがハンバーガーの径も中々のものです!!

さて、実食であります。
本来ならば上からギュッと押さえつけて食べるのがいいんでしょうが、このサイズですんで中具が飛び出てしまうと色々とカオスな状態になりそうでしたんで軽く押さえてから喰ってみます!!
…が、標高があり過ぎてカブリつくのが難しい~w
でもテンションは上がりっ放しです!!w
バンズはモッチりともしておりサックリともしており独特な食感…
フワッとした感じのバンズでは無く、どちらかと言ふと如何にも炭水化物です…ってな感じのお腹に溜まりそうなイメージがするバンズですw
中具は…、レタス・オニオン・トマト・ベーコン・チーズ・パティ・目玉焼き…に加えてソース類とマスタード?

こう見ると薄そうですが、実際にパティはそこそこの厚みがありかなりジュースィー…!!
何気に径もありますんで、Mさんのクォーターパウンダーのパティの1.5倍以上はありそうな感じです!!
みずみずしい野菜類と塩っけのあるベーコンとの相性は抜群ですね!!
何より喰ってると目玉焼きが潰れてトロンとした黄身が流れ出してきてバンズやパティに絡みまくって悶絶寸前でありますw
ちゃんと確認した訳では無いんですが目玉焼きは2個(以上?)仕様だったような気がします!!
その理由は…えらい黄身の量が多かったからw(ってよりもハンバーガー全体に黄身が絡んでたんですよね)
上手に噛み切れなくて、ピロ~ンと出てくるベーコンなどと格闘しながら喰っていきます!!
このボリュームですが、トマトのスライスがかなり薄かったのが少々残念だったかな…?
こんだけの大きさですんでせめて最低でも1cm以上の分厚さが欲しかったとこです!!
本日3個目のハンバーガーでこの重量級です…
最初喰えるかな…?って心配する程の重量感だたんですが、あまりの旨さにスルスルと食べていけちゃうのが不思議ですよね…w
3軒目の梯子せんでもええ程にお腹イパイになりそうだな…なんて思いつつ7分程かかって無事に完食であります!!

上で少し書いてますが、この籠にミッチミチに詰まってのサーブですた!!
さらに喰いづらくなりそうなんですが、中具の追加が出来ると嬉しいですよね~!!
親父.com的にはパティと目玉焼きとチーズをもっと追加したいです…(`・ω・´)
しかし…値段2000円超えちゃいそうですね~
最近、高級なハンバーガーを喰う機会が多いんですが大手チェーン系以外のお店の相場…ってのがよくわからなくなてきたです
1個1000円を超えるようなハンバーガーは実際冷静に考えてみますと高いような気はするんですが、喰っていっちゃうと適正価格なんじゃなかろうかと思ってきてしまう不思議さが…
実際素材や作る手間の事考えたら間違いなく適正価格なんでしょうが…w(まぁ、美味しくなけりゃそうは思わないでしょうがね…)
最初、“ウワッデカっ…つか重っ!!w”って思ったんですが案外ペロッと喰えちゃった訳で…w
これならまだ喰えちゃいそうだな…って事で梯子確定です!!
更にハンバーガーの梯子しても面白そうだったんですが、この間のやり残していた宿題がどうにもこうにも気になってしまって…
日にちが離れてしまうと各お店のボリュームの差がわからなくなりそうでしたんで、本来3軒目の予定にしてたあのお店をそのままの勢いで突撃してみたいと思います!!
●○●お店のデータ●○●
佐世保バーガー 天王寺店
大阪府大阪市天王寺区南河堀町3-27
電話番号/ 06-6773-5574
営業時間/ 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 毎週月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日が定休日となります)
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 分煙(ランチタイムの11時~15時は全席禁煙)
佐世保バーガー 天王寺店 (ハンバーガー / 天王寺駅、寺田町駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
アンティーミー バーガー ビッグミーバーガー+ペプシコーラ シンガポール
2013/07/28

画像右側は隣接している旧店舗です


Pダイニング 浜大津アーカス店さん~天下ご麺 大津店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、滋賀県は大津市見世にございまするアンティーミー バーガーさんでありまする。
こちらの一番最初にお店を知る由となったのは…、ダイゴロウさんの記事だったか、はたまたよんさんの記事だったのか…?
ボリュームのあるハンバーガーと癖?wのあるマスターに会いに行きたくて懐の中で温めていたお店であります。
そんなこんなでいつの間にやらプレハブのやうな旧店舗の横にガッツリと新しい店舗を建ててたりするのを噂に聞きつつ今の今まで放置プレイでございまいたです。
お店に到着したのは1時30分に少し前くらいでしたでしょうか…?
休日ってな事もあるのか店内はかなりの賑わいです。
喰ってはる人、サーブ待ちの人、オーダー待ちの人…どのお店でも見られる当たり前の光景なんですが、このお店はかなり特殊との事でありまして…w
イラチな人には向かんのでその辺はご了承をば…w(余裕を持って、時間がかなり余っている人以外は訪問時間を考えた方がいいかな?w)
ってな事でまずはメニューから見てみましょう!!




尚、しょっちゅう商品は入れ代わるとの事で、次回来る時に同じメニューがあるかどうかわからんのであんまりアテにせんといてや~…との事ですたw
狙ってたのはお店のフラッグシップなお値段のビッグミーバーガー…!!
どのハンバーガーもアメリカンマッスルなボリュームとの事なんですが、名前からしてデカそう…?w
3軒目なんで無理しなくてもよかったんですが、食べログでも誰も食べてらっしゃる感じがせずになんか未知の領域であり、ここは親父.comが切り開かんといかんのちゃうやろか…?って変な使命感が生まれてきてオーダーはビッグミーバーガーをコール!!w
ドリンクは日本製と違ってまろやかな味とのシンガポールのペプシにする事にしますたです。
オーダーしてまわりを見渡してみますと…、オーダーは済ませてるようですがまだ提供までには至ってないお客さん達が数人…、んでそれにプラスして後から後から入ってくるお客さんに注文聞いたり説明したりしてますんでかなり時間は掛かりそうですね…(`・ω・´)
休日なのでかなりの混雑は予定しておりましたが、最低ラインで30分待ちは確実なコース…?w
それも全く問題ない想定内の事でしたんで予め、読みごたえのある某趣味?のホームページを見ながらじっくりと待ちます。
他のお客さんがオーダーされた物が出来上がる度にマスターが名前をコールして下さるんですが、僕がオーダーしてから40分ほどたった時になんとか未サーブのお客さんの元へ全ての商品が行きわたった感じ…?
そろそろかなぁ…?なんて思いつつさらに待つ事約20分くらい…デジカメデータから換算してジャスト1時間待って無事に頼んでいたものが出来上がりますたです!!
ビッグミーバーガー+ペプシコーラ シンガポール 1700円

テーブルまで持ってくると離れてた席に座ってたカッポーさん達がザワつくほどのボリューム…w
参考までに…
よんさんも同じようなアングルで写真撮ってらっしゃるのでこちらのリンク先のアルミホイルに包まれたハンバーガーとペプシを並べた画像を見比べてみて下さい!!
よんさんが頼まれてたのがソフトボールサイズならば…、今回親父.comが頼んだハンバーガーはまさにバレーボールサイズ…w

折角なんで本日は頼んだペプシコーラを使って標高を確認したいと思います!!w
まだ潰してない状態なんですが…かなりの迫力ですね!!

さて、実食であります!!
つか、このフワッとしたボリュームのハンバーガーを押しつぶして喰うのはなんか勿体無い気が…w
先に画像を置いておきますが…

なんぼ頑張っても簡単に頬張れない程のボリュームでありまして…w
んでもって中具の説明をしてみましょうかね…
ボトムのバンズから始まって…
レタス・大量のトマト・パティは2枚仕様・タップりのチーズの上にこれまた尋常じゃない量のピクルスとオニオンスライス…、んでトップがフワフワモチモチのバンズとなります!!
食べていきますと…何もかもが汁まみれでジュースィーこの上なし!!
シャキシャキのレタス…
水風船が弾けたんかと思う程のトマト…
肉肉とした食感で肉汁溢れまくりのパティ…
濃厚な味のたっぷりチーズ…
いい塩梅なピクルス…
程よい食感のオニオン…
フンワリ柔らかくそしてモッチりとした弾力のバンズ…
全部の食材が旨いです…そしてこんなに下品(いい意味でw)なボリュームなハンバーガーなのにかなり味にバランスが取れているのが凄いですね!!
パティの肉汁とトマトのトマト汁wで手もアルミホイルもベトベトになりますが気にせずにハグハグと…w
その中でもパティがかなり秀逸です!!
表面は見た目も旨そうないい焼き色がついてる癖に中はほんのりと赤みを残したレアな焼き加減…!!
最初は薄いパティだなぁ…なんて思ったんですが喰ってますとバンズの径と替わらん程に大きくて、2枚でダブルクォーターパウンダーバーガーに匹敵するか…?ってな感じのボリュームであります(マジで2枚でハーフポンド以上はあたかも…?)
大口を開けてパクついて行くんですが、残り1/3程になるとかなり形が崩れてきて喰いにくくなるので卓上にあったスプーンをお借りして喰っていく事にします。
ダイレクトに喰うよりも時間はかかりますが、喰い方としてはいい感じかも…?
チマチマと喰っていく内にアルミホイルに溢れてた肉汁をバンズが吸い上げていき最終的には肉汁までほぼ堪能出来まして13分程で無事に完食であります!!

1個に1450円ってなお値段に商品価値を見いだせるかどうかは各個人で違うと思いますが、本気で旨いハンバーガーでありますたです!!
ただ…、ドライブスルーで買えるようなお気軽なハンバーガーのお値段ではないのは確かですが…w
でもこの旨さはドライブついでに喰いに来たくなるハンバーガーだなと…(`・ω・´)
何種類かあるベースのハンバーガーに自由にトッピングをするってのも憧れちゃう喰いかたっスね…そうなるとハンバーガー1個がなんぼになるんか想像したら身の毛もよだちますが…w
さすがにお腹イパイになりますたです。
来るまではサイドディッシュの注文なんかも考えてたんですが、見た目がバレーボールのハンバーガーを見た瞬間にそんな気持ちも無くなってしまった訳で…w
それはそうと、お得な情報?を…
メニューとは違うそんなに目立たないトコに張ってあった張り紙なんスが…
マスターさんになんかの思い入れがあるんでしょうかね…?w

今や見る事も難しくなった2000円札で支払いをしますと何と10%OFF!!になっちゃうそうなんです…!!
1品の単価が結構しますんで、10%引きはありがたいサービスでありますですね。
しかし、2000円札なんてもう何年も見たことないような気が…_| ̄|〇
もしかしたらパソコンでクーポンをプリントアウトするよりもハードル高いんじゃなかろうか…?w
●○●お店のデータ●○●
アンティーミー バーガー
滋賀県大津市見世1-11-21
電話番号/ 080-3761-8480
営業時間/ [月~土]11:30~22:00
[日]11:.30~18:00
定休日/ 水曜日
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)
禁煙・喫煙/ 喫煙可

画像右側は隣接している旧店舗です


Pダイニング 浜大津アーカス店さん~天下ご麺 大津店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、滋賀県は大津市見世にございまするアンティーミー バーガーさんでありまする。
こちらの一番最初にお店を知る由となったのは…、ダイゴロウさんの記事だったか、はたまたよんさんの記事だったのか…?
ボリュームのあるハンバーガーと癖?wのあるマスターに会いに行きたくて懐の中で温めていたお店であります。
そんなこんなでいつの間にやらプレハブのやうな旧店舗の横にガッツリと新しい店舗を建ててたりするのを噂に聞きつつ今の今まで放置プレイでございまいたです。
お店に到着したのは1時30分に少し前くらいでしたでしょうか…?
休日ってな事もあるのか店内はかなりの賑わいです。
喰ってはる人、サーブ待ちの人、オーダー待ちの人…どのお店でも見られる当たり前の光景なんですが、このお店はかなり特殊との事でありまして…w
イラチな人には向かんのでその辺はご了承をば…w(余裕を持って、時間がかなり余っている人以外は訪問時間を考えた方がいいかな?w)
ってな事でまずはメニューから見てみましょう!!




尚、しょっちゅう商品は入れ代わるとの事で、次回来る時に同じメニューがあるかどうかわからんのであんまりアテにせんといてや~…との事ですたw
狙ってたのはお店のフラッグシップなお値段のビッグミーバーガー…!!
どのハンバーガーもアメリカンマッスルなボリュームとの事なんですが、名前からしてデカそう…?w
3軒目なんで無理しなくてもよかったんですが、食べログでも誰も食べてらっしゃる感じがせずになんか未知の領域であり、ここは親父.comが切り開かんといかんのちゃうやろか…?って変な使命感が生まれてきてオーダーはビッグミーバーガーをコール!!w
ドリンクは日本製と違ってまろやかな味とのシンガポールのペプシにする事にしますたです。
オーダーしてまわりを見渡してみますと…、オーダーは済ませてるようですがまだ提供までには至ってないお客さん達が数人…、んでそれにプラスして後から後から入ってくるお客さんに注文聞いたり説明したりしてますんでかなり時間は掛かりそうですね…(`・ω・´)
休日なのでかなりの混雑は予定しておりましたが、最低ラインで30分待ちは確実なコース…?w
それも全く問題ない想定内の事でしたんで予め、読みごたえのある某趣味?のホームページを見ながらじっくりと待ちます。
他のお客さんがオーダーされた物が出来上がる度にマスターが名前をコールして下さるんですが、僕がオーダーしてから40分ほどたった時になんとか未サーブのお客さんの元へ全ての商品が行きわたった感じ…?
そろそろかなぁ…?なんて思いつつさらに待つ事約20分くらい…デジカメデータから換算してジャスト1時間待って無事に頼んでいたものが出来上がりますたです!!
ビッグミーバーガー+ペプシコーラ シンガポール 1700円

テーブルまで持ってくると離れてた席に座ってたカッポーさん達がザワつくほどのボリューム…w
参考までに…
よんさんも同じようなアングルで写真撮ってらっしゃるのでこちらのリンク先のアルミホイルに包まれたハンバーガーとペプシを並べた画像を見比べてみて下さい!!
よんさんが頼まれてたのがソフトボールサイズならば…、今回親父.comが頼んだハンバーガーはまさにバレーボールサイズ…w

折角なんで本日は頼んだペプシコーラを使って標高を確認したいと思います!!w
まだ潰してない状態なんですが…かなりの迫力ですね!!

さて、実食であります!!
つか、このフワッとしたボリュームのハンバーガーを押しつぶして喰うのはなんか勿体無い気が…w
先に画像を置いておきますが…

なんぼ頑張っても簡単に頬張れない程のボリュームでありまして…w
んでもって中具の説明をしてみましょうかね…
ボトムのバンズから始まって…
レタス・大量のトマト・パティは2枚仕様・タップりのチーズの上にこれまた尋常じゃない量のピクルスとオニオンスライス…、んでトップがフワフワモチモチのバンズとなります!!
食べていきますと…何もかもが汁まみれでジュースィーこの上なし!!
シャキシャキのレタス…
水風船が弾けたんかと思う程のトマト…
肉肉とした食感で肉汁溢れまくりのパティ…
濃厚な味のたっぷりチーズ…
いい塩梅なピクルス…
程よい食感のオニオン…
フンワリ柔らかくそしてモッチりとした弾力のバンズ…
全部の食材が旨いです…そしてこんなに下品(いい意味でw)なボリュームなハンバーガーなのにかなり味にバランスが取れているのが凄いですね!!
パティの肉汁とトマトのトマト汁wで手もアルミホイルもベトベトになりますが気にせずにハグハグと…w
その中でもパティがかなり秀逸です!!
表面は見た目も旨そうないい焼き色がついてる癖に中はほんのりと赤みを残したレアな焼き加減…!!
最初は薄いパティだなぁ…なんて思ったんですが喰ってますとバンズの径と替わらん程に大きくて、2枚でダブルクォーターパウンダーバーガーに匹敵するか…?ってな感じのボリュームであります(マジで2枚でハーフポンド以上はあたかも…?)
大口を開けてパクついて行くんですが、残り1/3程になるとかなり形が崩れてきて喰いにくくなるので卓上にあったスプーンをお借りして喰っていく事にします。
ダイレクトに喰うよりも時間はかかりますが、喰い方としてはいい感じかも…?
チマチマと喰っていく内にアルミホイルに溢れてた肉汁をバンズが吸い上げていき最終的には肉汁までほぼ堪能出来まして13分程で無事に完食であります!!

1個に1450円ってなお値段に商品価値を見いだせるかどうかは各個人で違うと思いますが、本気で旨いハンバーガーでありますたです!!
ただ…、ドライブスルーで買えるようなお気軽なハンバーガーのお値段ではないのは確かですが…w
でもこの旨さはドライブついでに喰いに来たくなるハンバーガーだなと…(`・ω・´)
何種類かあるベースのハンバーガーに自由にトッピングをするってのも憧れちゃう喰いかたっスね…そうなるとハンバーガー1個がなんぼになるんか想像したら身の毛もよだちますが…w
さすがにお腹イパイになりますたです。
来るまではサイドディッシュの注文なんかも考えてたんですが、見た目がバレーボールのハンバーガーを見た瞬間にそんな気持ちも無くなってしまった訳で…w
それはそうと、お得な情報?を…
メニューとは違うそんなに目立たないトコに張ってあった張り紙なんスが…
マスターさんになんかの思い入れがあるんでしょうかね…?w

今や見る事も難しくなった2000円札で支払いをしますと何と10%OFF!!になっちゃうそうなんです…!!
1品の単価が結構しますんで、10%引きはありがたいサービスでありますですね。
しかし、2000円札なんてもう何年も見たことないような気が…_| ̄|〇
もしかしたらパソコンでクーポンをプリントアウトするよりもハードル高いんじゃなかろうか…?w
●○●お店のデータ●○●
アンティーミー バーガー
滋賀県大津市見世1-11-21
電話番号/ 080-3761-8480
営業時間/ [月~土]11:30~22:00
[日]11:.30~18:00
定休日/ 水曜日
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)
禁煙・喫煙/ 喫煙可
アンティーミー バーガー (ハンバーガー / 滋賀里駅、南滋賀駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8