腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

果汁工房 果琳 神戸ハーバーランドumie店 何を飲んだか当ててみて!!

2022/09/14
IMG_4331_2022122115243450d.jpg
IMG_4332_2022122115243440b.jpg
元祖 豚丼屋 TONTON 新開地店さん~かつ丼 三六八 新開地店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県神戸市中央区東川崎町 神戸ハーバーランドumie 地下1階にございまする果汁工房 果琳 神戸ハーバーランドumie店さんでありますです。
こちらのお店は、umieさんの中をぶらついてたら見つけたお店で、作り置きをせずにその場で新鮮なフルーツを絞ってジュースにしてくれるお店のようですw
まぁ、目の前で見てた時の感想なんスが…w
丁度暑かったし、グイっと飲めるこゆのもアリかなぁ…って事で並んでみることにしますた。
めっさ面白そうなフレーバーがあたもんで、つい…w

メヌーはこんなかんじでございます。
ちょと縦に長くなてしまうのですが~
IMG_4334_20221221152511596.jpg
IMG_4333_202212211525149e0.jpg
うぉぉっ、みんなめさくさ魅力的なフレーバーばっかやん!!w
優柔不断な親父.comは1種類に絞り切れずに贅沢に2種類買ってしまいましたですよ…_(┐「ε:)_

IMG_4337_20221221152552649.jpg
IMG_4340_20221221152548ea1.jpg

さて、親父.comは何を買ったでしょうか…m6つ`・ω・´)
左側から紹介してみましょう~
レッツスクロールw



































まるごとぶどうジュース 490円
IMG_4338_202212211525513d0.jpg


やきいもミルク 490円
IMG_4339_202212211525506bf.jpg

ぶどうのほうは当てられた方多いんではないでしょうか?
やきいもミルクのほうは難しかったんとちゃうかな…?w

以下感想なんですが、ほぼリアクション的に一緒で申し訳茄子w
まず、まるごとぶどうジュースのほうなんですが、もうねホンマにすっごいブドウw
もう、当たり前すぎてすいませんw
先に謝っておきます…m(__)m
ファンタグレープの99倍くらい濃いブドウ味がします。
なんで99倍かと言ふと、ファンタグレープの果汁が1%だからです。
濃さだけで言ふと、ウェルチのほうが100%なんで絶対に濃いと思いますが、こちらのは果肉感も楽しめますので実際の感覚ではウェルチ以上の味わいだと思います。

続いてやきいもミルクのほうなんですが、ありきたりな感想で申し訳ないのですが、ホンマに焼きいもが飲めたらこんな味なんやろうなぁ…ってそのままのお味でしたw
ミルクが混ざっているので、スイートポテト風と呼ぶほうがいいの鴨ですが、皮ごと一緒にミキサーに放り込まれておりましたので時折感じる皮の渋みがアクセントになってサツマイモの甘さを強調している感じですね。
ゴクッと飲んで喉元を過ぎても焼き芋感がありすぎてw、焼き芋をドリンクにして飲んでみようと思った人を尊敬してしまうほどに美味しかったですね。
これは、定番になってもええんとちゃうやろかな…?
品種まではわかりませんが、旬があるので難しいのかな…?w
世界の中心で、
「飲む焼き芋すげぇぇぇぇぇっ」
って叫んでみたくなったのは内緒w

以上、雑ですが今回はこんな感じですね~
後、帰宅してから気が付いたのですが、3年程前にアリオ八尾さんに入っているお店に訪問して記事をうpしていたみたいでしたw
実は、その場ではまともにお店の名前も見ておらずw、帰宅してからレシート見てて、
「なんか、奈良で同じお店に行ったことあるような気がするなぁ…」
って調べてたら、奈良とは違ってましたがアリオ八尾店さんへ行っていたと言ふ…w
ちょとこのお店の事追いかけてみたくなりました!!
また変わったフレーバーがあれば飛び込んでみたいと思います…(`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
果汁工房 果琳 神戸ハーバーランドumie店
住所/ 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2 神戸ハーバーランドumie B1F
電話番号/ 078-381-7070
営業時間/ 10:00~21:00
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

果汁工房 果琳 神戸ハーバーランドumie店ジュースバー / ハーバーランド駅神戸駅西元町駅

昼総合点★★★★ 4.1

コメダ珈琲店 阪急三宮西口店 デザートセット(シロノワール抹茶キャラメル)

2022/09/07
IMG_4290_20221218132503581.jpg
IMG_4291_20221218132503e04.jpg
かつ丼 吉兵衞 小野柄通店さん~みつ星製麺所 三宮店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、
兵庫県は神戸市中央区北長狭通にございまするコメダ珈琲店 阪急三宮西口店さんでありますです。
こちらのお店は、みんな大好きでよくご存じのシロノワールで超有名なコメダ珈琲店さんですね~
特に予定をしてなかったのですが、涼を求めてふらついておりますと、目の前にお店をハケーンw
予定がないなら、ヌルーすることもなかろうて…って事で自然に入店してしまっておりますたよw
なんて、吸引力なんだろう…m6つ`・ω・´)

シロノワールの限定品が出ていたようなので迷わずチョイス!!
IMG_4277_20221218131728ea8.jpg
迷う必要性もないかなと…w
アイスコーシーと一緒にオーダーしようとしましたら、
「お得になりますので、デザートセットにしておきますね~」
まともにメヌーを見てなかったんで素直に変更してもらいます。
ありがたい声掛けですよね~
7分程待ちまして、頼んでいたものが無事サーブされることになります。
デザートセット(シロノワール抹茶キャラメル) 1320円
IMG_4278_202212181317264db.jpg
いつ見ても素敵なビジュアルでよすね~
IMG_4280.jpg
こう見ると、こないだのかき氷のソフトクリームはヤパーリ少なかったような気が汁…w
IMG_4281_20221218131724566.jpg
角度を変えて~
IMG_4283_20221218132324bbf.jpgIMG_4284_20221218132324bed.jpg
IMG_4285_202212181323225ad.jpgIMG_4282_2022121813232586e.jpg
ソフトクリームには抹茶ソースがかかっておりますが、ソフトクリームだけにしかかかっておりませんのでメインはキャラメルって事になりそな感じ…?
IMG_4286_202212181323433e4.jpg
アイスコーシーはタプーリサイズに変更です~
IMG_4279.jpg
さて、実食であります。
まずソフトクリームのほうかprprとしてみるんですが…
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんですが、ソフトクリームの冷たさで抹茶ソースが凍ってしまってますたw
IMG_4287_20221218132402b29.jpg
木の葉みたいで可愛らしかったですねw
ほぼ完全に固まって(凍って)しまっておりますので、ソースの役目を果たしておらずw、完全体の抹茶チョコwになっておりましたよw
ソースなのにパリパリとした食感は面白く、ふわりと香る抹茶感と甘さの中にあるほろ苦さを楽しめる1品ですた!!
って事で、ソフトクリームはソフトクリームで楽しんだって感じですが、時折口中に入るパリパリとした抹茶ソースの食感がええアクセントになっておりましたね!!
なんつーか、チョコチップ的な感じ?w
続けてシロノワール本体のほうも攻めてみましょう!!
デニッシュは熱々でサックリ…相変わらずの旨さですね。
そこにタプーリとかかっているキャラメルのソース!!
ドバドバとかけられているのが、コメダ珈琲店さんらしいですなw
粘度は高めでトロリとしております。
かなり甘めで濃厚ですね…(`・ω・´)
本体のデニッシュがさっぱりとした味わいなんで、この濃厚なキャメルソースとの相性は凄くいいと思います。
プラス食感の抹茶ソースとソフトクリーム、そしてキャラメルクリームの三重奏でデニッシュを攻略する楽しみがありますね!!
皿まで食べつくしていくほどにマリマリと喰って行きまして8分程で無事完食であります。
IMG_4288_20221218132504671.jpg
シロノワールの限定に間違いは無いですなぁ…w
つか、コメダ珈琲店さんでシロノワール以外のもんを喰ってみたいんですが、行ってみたらいつの間にかシロノワールを頼んでいるんだよなぁ…w
まぁ、それだけ魅力的な商品なんだけどね~
最近ではブラックサンダーとのコラボがあったんですが、タイミングを逃して結局行けず終いだったと…w
みんな、年末進行が悪いんやで…_(┐「ε:)_

程々にお腹イパーイになったので本日はこれで撤退ですね!!
そう言えば、今年もかき氷あまり喰えなかったなぁ…_(┐「ε:)_
去年も行けなかったんだよなぁ…w
来年こそは少し早い時期からかき氷ラッシュをかましてみたいですね!!
行きたいお店がたまりまくリングだよw



●○●お店のデータ●○●
コメダ珈琲店 阪急三宮西口店
住所/ 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-8-3 エンジェル松浦ビル 1F
電話番号/ 078-333-5155
営業時間/
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

コメダ珈琲店 阪急三宮西口店喫茶店 / 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)三ノ宮駅(JR)

昼総合点★★★★ 4.0

ドトールコーヒーショップ 京橋駅北口店 フレンチトースト ハニーメープル セット&タピオカ ~黒糖ミルク~

2022/07/20
IMG_4015_20221031025206728.jpg
IMG_4016_20221031025206248.jpg
うなぎ串料理 う頂天さん~肉と麺とさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市都島区東野田町にございまするドトールコーヒーショップ 京橋駅北口店さんでありますです。
こちらのお店は、皆さんご存じであろうドトールコーヒーさんでありますw
スタバさんレベルな有名なお店ですよね~
だが、しかし…
親父.comはホンマに数える程しか訪問した事ないお店だったりして…w
涼を取れるメヌーではないのですが、旨そうなメヌーがあたので突撃であります。

あぁ、メヌー画像を撮るのを忘れてたようですw
興味がある方は公式HPでチェックしてみて下さいな
なんか旨そうなフレンチトーストのセットがありますね!!
ハニーメープルかチョコバナナの2択のようですね~
う~ん、ハニーメープルかなぁ…?w
ドリンクはマニアックにタピオカ ~黒糖ミルク~をチョイスですw
フレンチトースト ハニーメープル セット&タピオカ ~黒糖ミルク~ 828円
IMG_4007_2022103102512608a.jpg
結構ボリュームある感じですね~
IMG_4008_202210310251240a7.jpg
厚めにカットされた食パン1枚…くらいやろか?(1.3枚位に見えなくもないw)
IMG_4010_20221031025124852.jpg
でも、メープルシロップは若干ケチっている感じ…?w
IMG_4012_202210310251210b6.jpg
ソフトクリームに関してはもっとケチっている気がします(メヌーと比べて…w)
IMG_4011_20221031025122010.jpg
いかにも黒糖ミルク…って感じのビジュアルですなw
IMG_4013_202210310252080ea.jpg
さて、実食であります。
まずはソフトクリームからprprしてみるのですが、大きめの鈍器で殴られたかと思うほどに衝撃的に甘いw
なんぢゃこりゃ…?ってジッと見てみたらソフトクリームにもメープルシロップがかかっていた模様…w
うん、そりゃ甘いよな…w
フレンチトーストはフワフワとしており、ケチってながらも必要最低限?wなメープルシロップがしみ込んでおりますんでかなり甘々で旨々です!!
パウダーシュガーもかけられておりますが、あまり甘さは感じられないかな~
ほとんどメープルシロップの甘さの暴力ですねw
卵液とメープルシロップがジュワジュワと染み出すさまは、デブ垂涎ですねw
比較的分厚くカットされている食パンなんですが、中心部分までしっとりとした食感で、食パンそのものも大きめにカットしてあるのでめさめさ食べ応えありますね!!
丁度男性が1口で押し込めるwくらいのボリュームではないでしょうか…?
口中に幸せが溢れます。
ソフトクリームをつけて喰ってみるのもいい感じですね。
暖かいフレンチトーストと冷たいソフトクリーム…
コメダ珈琲店さんのシロノアールを彷彿させてくれますね…(`・ω・´)
ちょと溶けだしたソフトクリームがヌルヌルとしてきますと、ヌルヌルソフトクリームとフレンチトーストを書き込むように喰うとこれまた旨し!!
タピオカ ~黒糖ミルク~は、なんと言ふか古く懐かしいような優しい味わいで甘さは結構ゴリゴリに甘いw
モッチモチのタピオカとの相性もいいですね~
いかにも…な味なんですが普通に美味しかったと思います!!
マリマリと喰って行きまして無事完食であります。
IMG_4014_2022103102520700e.jpg
少し残ったタピオカは、パーキングに戻るまでに貧乏くさくちょとずつ喰って行きましたですよw
タピ活なんて言葉は死語になてしまったような気がしますが、たまにタピオカドリンクって飲みたくなりますよね!?
そう言えば、タピオカ専門店ってのはかなり少なくなってきましたよね~
2~3年前までならば、石投げたらタピオカ専門店に当たるかと思うほどにお店あったのにね…w

次のブームは何年後かしらね…m6つ`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
ドトールコーヒーショップ 京橋駅北口店
住所/ 大阪府大阪市都島区東野田町3-5-2
電話番号/ 06-6353-8956
営業時間/ [月~金]7:30~21:00
       [土]8:00~21:00
       [日]8:00~21:00
定休日/ 無し
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ドトールコーヒーショップ 京橋駅北口店カフェ / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

コメダ珈琲店 東心斎橋店 コメダ名物かき氷 コメダ特性キャラメルオーレ+練乳・ソフト

2022/06/29
IMG_3729_202209290125341c2.jpg
IMG_3730_20220929012532743.jpg
かつ丼 ちよ松 道頓堀本店さん~大阪王将 長堀橋店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区東心斎橋にございまするコメダ珈琲店 東心斎橋店さんでありますです。
困った時のコメダ珈琲店さんですね~
白飯を含む飯系は一切取り扱いが無いのが不思議なんスが、ちょと一息つきたい時、軽めになんか喰いたい時などに重宝しますお店であります。
うん、軽めに…って言葉は間違ってる鴨ですなw
あまりの暑さに頭の上から湯気が出そうって事で涼を取るために突撃であります。

コメダ珈琲店さんと言えばメヌーの逆写真詐欺が有名なんですが、喰いもん系はどれもボリュームがあるって噂を聞きますね!!
僕自身、コメダ珈琲店さんはよく利用しますが、ほぼシロノワールしか喰わないので他のメヌーの事はあまり知らないのよね…〇| ̄|_
そんな中でも、かき氷のボリュームがごっつい!!なんて噂を聞くので本日は体験してみたいと思います。
IMG_3718.jpg
中々、いいお値段ですな~w
折角なんで、新商品イってみましょうかね?
この中からだと…キャラメルオーレかなぁ…?
贅沢に、練乳とソフトクリームも追加トッピングしてみましたよw
コメダ珈琲店さんを言えばソフトクリームですからね、外せないですよね!!
コメダ名物かき氷 コメダ特性キャラメルオーレ+練乳・ソフト 900円
IMG_3719_20220929012419d4c.jpg
期待…ってか、想定していたほどのボリュームではないかな?w
IMG_3720.jpg
値段の事を考えたらそんなにビッグサイズとは思えないような気が汁w
IMG_3721_20220929012415493.jpg
角度を変えて~
IMG_3722_20220929012452e3c.jpgIMG_3723_20220929012450402.jpg
IMG_3724_202209290124490b5.jpgIMG_3725_20220929012447dd0.jpg
さて、実食であります。
…なんか、もっとこう、グワッとくるボリューム感が欲しかったw
そもそもかき氷なんて“チマッ”と盛られているのがデフォなんで、ボリュームあると言えばボリュームある気がしないでもないですが、コメダ珈琲店さんて事を考えたら(親父.com的に)期待はずれで、お値段相応なんぢゃないかぁ…ってのが強かったですねw
ちな、親父.comが期待してたのは神戸の里弄さんレベルのかき氷w
10年以上前の記事になりますが、700円であのボリューム・果実感はエグ杉田わw
おっと、お味のほうの感想も書かねば…m6つ`・ω・´)
かき氷そのものはふわふわとした口どけのよい今風なトレンドなタイプの奴です。
シュワシュワとした儚げな口どけ感が癖になりますね~!!
喫茶店だから、祭りの屋台仕様なガリガリなかき氷が出てくるのかと構えてましたが、そこはコメダ珈琲店さん!!w
きっちりとトレンドを掴んでおりますなw
ふわっとしたコーヒー感…ってか、カフェオレですねw
ミルクの風味も強いですが、コーヒーのほろ苦さもしっかりと楽しむことが出来ます。
コメダ珈琲店さんのアイスコーヒー好きなんでかなり好みの味わいですね。
そこにキャラメルソースが加わった感じなんですが、甘さ以上に苦みも感じられますので、ベシャッとした甘さは感じられずにどちらかと言ふと比較的甘さは抑え目に思えますね。
コーヒー感で甘さを相殺している感じなのかな?
まぁ、ミルクの甘さがプラスされるので結局甘いと言えば甘いのですが…w
キャラメルのあのコテーリとした激甘さは抑えられており、バランスが取れていると思います。
そして、コメダ珈琲店さんらしい憎い演出がこちらw
IMG_3727_20220929012506a84.jpg
ソース類が3層ほどに分けてかけられており、最初から最後まで味を薄く感じさせられることなく喰いきる事が出来ますたよ!!
中間部分に1層ってのはよくあるパターンかと思いますが、見えてない部分にも2層のソース類が使われているのは嬉しい仕様でございます。
コメダ珈琲店さんらしいサービス精神ですよねw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事完食であります。
IMG_3728_202209290125354bf.jpg
ソフトクリームも相変わらず濃厚で旨かったですね~
ただ…、練乳感があまり感じられなくて…つか覚えがなくって…w
もしかしたら、トッピ忘れやったんやろかな?
まぁ、そん時に気が付かんかったから今思い出してもどうしようもないんですがね…_| ̄|〇
旨かったから良し!!w

ええ感じで体が冷え冷えになりましたね~w
ダラダラかいていた汗も一気に引きますた!!
そう言えばかき氷の記事ってめっさ久しぶりなような気がしますね
かき氷のお店のブクマも増えてはいるんですが、どうしても暑い中順番待ちにジョイントする気になれなくって…
暑い中、待ったからこそ極上のお味でかき氷が喰えるんでしょうが、僕はサウナの後のビールでいいかなぁ?w
ってよりも、女子率が高いとこに突撃する元気が最近はもうね…w



●○●お店のデータ●○●
コメダ珈琲店 東心斎橋店
住所/ 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-2-2
電話番号/ 06-6214-2095
営業時間/ 7:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

コメダ珈琲店 東心斎橋店カフェ / 長堀橋駅日本橋駅近鉄日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

Maritozzo UNO マリトッツォ ピスタチオ&アイスティー

2021/09/29
IMG_1091_20211104052231745.jpg
IMG_1092.jpg
カドヤ食堂 西梅田店さん~ステーキ五郎咖喱 大阪梅田店さん~明日の食パン 堂島店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区梅田 ルクア大阪 地下2階「Kitchen & market」内にございまするMaritozzo UNOさんにて候。
もうブーム的にはピークを杉ちゃた感アリアリなんスが実は未だにマリトッツォ未体験の昭和なオサーン…(´・ω:;.:...
コンビニさんでは勿論の事、パン屋さんでも扱っているお店がチラホラとありますが何故か購入するまでには至らずに…w
こちらのお店はルクアをうろついていた時に見つけたのですが、珍しいかと思われるマリトッツォ専門店なんですよね~
何種類かのフレーバーがあるってのも珍しい…?(普通は1~2種類?)
マリトッツォって、パン+生クリーム…wなイメージを持ってたんですが、こちらのお店はマスカルポーネクリームを使われているって事にも食指が動きます!!
しかも、ストライクな好みのフレーバーもあったりして…(`・ω・´)
〆のつもりで喰ったたまごサンドだけでは満足いかなかったので足を延ばしてこちらまでやってきますたよ!!

メヌーはこんな感じでございます!!
IMG_1090_202111040522312f4.jpg
うん、アレ…?
デフォ(普通味)のマリトッツォってのは無いんやね…?
こん中からならば心に決めていたピスタチオの一択でしょう!!
ラムレーズンならば爆釣wやったんスけどねw
折角なのでドリンクもセットで頼んでみましょう!!
マリトッツォの恋人wなるエスプレッソを頼んでみても良かったんですが、流石に1口でグイッと飲める量のエスプレッソは喰いもんのお供としては寂しいか…?
〆の〆でグイッと行くなら問題ないんやろうけどね…w
ってな事でいつもと同じでアイスティーをお願いすることにしますた!!
マリトッツォ ピスタチオ 540円 + アイスティー 250円
IMG_1094_20211104052402ee4.jpg
目の当たりにすると結構大きなイメージです!!
IMG_1095_20211104052402f12.jpg
砕いたピスタチオがビッシリと…!!
これは嬉しい仕様ですなw
IMG_1096_20211104052427391.jpgIMG_1098.jpg
さて、実食であります。
まずはパンの部分から喰ってみることにします。
パサパサモソモソとした喉の詰まりそうな食感…w
パンの系統に明るいわけではないのですがブリオッシュとか言ふやつでしょうか…?
う~ん、あまり好きぢゃないんだよなぁ、コレ系の生地って…w
マリトッツォの定義ってのがよくわからんのだが、個人的にコッペパン風なパンが使われているのだと思い込んでましたw
続いてマスカルポーネクリームの部分を喰ってみようと思いましたが先に表面についているピスタチオのみをある程度喰っていくことにします。
そうしないと、クリーム部分の純粋な味わいが楽しめないっスからね!!
ピスタチオの味に関しては今更書くまでも無いので割愛w
カトラリとしてもらったフォークを使って慎重にクリーム部分を試食であります。
マスカルポーネチーズのほのかな酸味と甘さがベースで甘さに関してはそんなにしつこくない感じかな…?
むしろあっさり系と言ってもいい鴨…?
んで、洋酒系も少し入っている感じですね…!?
ブランデー…、違うな、ラム酒かな…?
親父.comのバカ舌が感じた事なのであまり鵜呑みにしないほうがいいと思いますが、隠し味程度ですがラム酒が使われているような気がします…多分w
そして主張を感じるのがピスタチオの風味…?
先に喰ったクラッシュピスタチオの風味が口中に残っていたのかな…?
それともマスカルポーネクリームにピスタチオのペースト?でも練りこまれてたのかな…?
どっちなのかわからないのですが、確かにマスカルポーネクリームからもピスタチオの風味を感じられる事が出来ました!!
腕白にそのままダイレクトに喰っていく訳ですが、断面はこんな感じですね!!
IMG_1099_202111040525240e2.jpgIMG_1100.jpg
見た目はクリームが多い気もしますが、パン生地も分厚いため案外クリームの総量は少ないような感じですねw
パッと見た目のインパクトは凄いんですけどね~!!
マリマリと喰っていきまして無事完食でございます!!

大好きなピスタチオフレーバーって事でめさめさ旨かったんですが、シンプル系のマリトッツオも一度喰ってみたいですね!!
ってな事で続けてご紹介してしまう事もあるかと思われますがご了承くださいませです!!
でも、シンプル系なやつやと味にメリハリが無くって、単調な味わいになっちゃいそうですなw
まぁ、それも一興かな…?w



●○●お店のデータ●○●
Maritozzo UNO
住所/ 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 地下2階「Kitchen & market」内
電話番号/ 080-3738-4132
営業時間/ 10:00~23:00
定休日/ 不定休日 ※ルクア大阪に準ずる
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

Maritozzo UNOスイーツ(その他) / 大阪駅梅田駅大阪梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.8

 | ホーム |  »

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング