モスバーガー なんばウォーク店 ダブルとびきり赤ワイン&ビネガー+瀬戸内ネーブル&レモン ジンジャーエール L


焼肉五苑&ステーキリバーべ 西心斎橋店さん~日乃屋カレー なんばウォーク店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区難波 なんばウォークにございまするモスバーガー なんばウォークさんでありますです。
こちらのお店は、他ハンバーガーチェーンさんと比べると健康意識が高いハンバーガー屋さんとの認識があるお店ですね~
他チェーンと違って、時間はかかりますがオーダーがあってから作り始めるスタンスは前々から好きな仕様の一つでもありますね。
お値段もその分高いような気もしますが、旨さに関しても他チェーンとは頭一つ抜けている感じがするのであまり気になった事はないですかね…?
そんなモスガーバーさんもちょこちょこと期間限定な商品を世に送り出してくれているんですが、ちょと気になったのがこちら~

とびきりシリーズ、旨いですよね~
パティがダブル仕様に出来るのも嬉しいのよ…(`・ω・´)
最初はバーガーキングさんへ行ったんですが、喰いたいもんが時間指定メヌーで喰えなかったって事で急遽とびきってみる事にします!!
3年位前にオープンしたとの記憶があるんですが綺麗なお店ですよね~
ちょとなんか心のはしっこに引っ掛かるもんがあるもののダブルとびきり赤ワイン&ビネガーをオーダー!!
ドリンク茄子でもよかったんですが、久しぶりにジンジャーエールが呑みたくなったのでオーダーしますと、なんや値段の高い限定商品のジンジャーエールを勧められるw
普段なら突っぱねるトコですが、柑橘系のジンジャーエールは旨そうだな…って事で可愛いお姉さんの推しのジンジャーエールもオーダーでございます。
適当に座ってまずはジンジャーエールの撮影~
瀬戸内ネーブル&レモン ジンジャーエール L 367円

氷少な目でパンッパンに入っているのが嬉しいですなw
ジンジャーエールのチクチクとした炭酸の刺激は少な目で、爽やかな柑橘系の風味もそこそこ強くてお互いが主張しまくる事ないようなバランスで美味しいと思えましたね!
ジンジャーエールはドライな味わいがいいと思ってたんですがこゆのもアリですね!!
5分ほど遅れてメインもサーブされる訳ですが、目の前に置かれた瞬間のワイン臭が凄まじいw
ダブルとびきり赤ワイン&ビネガー 815円

チーズのボリュームが凄いのが嬉しいですね。

パティも中々のボリュームですね

ワイン臭とツンとくるビネガーの香りが凄スw


さて、実食であります。
パクっと喰ってみてまず感じるのがそのソースの濃厚さ…(`・ω・´)
ワインベースでコクのある仕上がり!!
フレンチやイタリアンの重厚な味わいのソースでめっさくさ旨い!!
うん、旨い…
旨いと感じたいんやけどビネガーの酸味のツンツン具合が僕の口に合わな~い!!w
ツンデレは好きですが、ツンツンは苦手なんよね…w
アッ、デレデレはもっと好きよw
やぱ、僕はお子様舌なんやろかね…?
ビネガー系の酸味がどうも相性が悪いっスw
めっさ楽しみにしてたんやけどなぁ…?
う、ん、アレ…?w
なんかおかしいなと思ったら、親父.comが楽しみにしていたのは第二段のとびきりスパイス&デミやった事が発覚w
そうや、そうや…w
年明けしたら喰おうと思って楽しみにしてたんやわ…(`・ω・´)
…え?w
第一弾のダブルとびきり赤ワイン&ビネガーですか…?
当然スルー予定でしたw
あぁ、それでビネガーの酸味に翻弄されてたんやな…?w
って事でソース以外の感想を簡単に~
パティは多分合挽きかな…?
そこそこのジュースィー感もあり美味しいと思います。
チーズはチェダーチーズかな?
濃厚でコクがあり旨いですね。
ベーコンは燻香も高く、そこそこ厚みがあり、食べ応えがありますね。
旨味も十分やと思います。
ベーコンとチーズの間にサンドされていたオニスラも厚みがあってシャキシャキとした食感がいいアクセントになっておりましたね~
ビネガーの酸味に翻弄されながらもなんとか無事に完食に至りますた!!

最初は、ちょとこの酸味がアカン鴨…?って思ったんですが、喰い続けて行くと案外慣れるもんですなw
バンズの旨さやレタスの新鮮さは今更書くまでも無いんですが、今回はトマトが挟まれてなかったのがちと残念やったかな…?
気持ちの中で、モスバーガーさんと言えばトマトのスライスってなイメージがありますからねぇ…w
来年の第2弾はもっと期待ですな…(`・ω・´)
最近は世の中の動向も気になりだして、新発売なメヌーも増えてきたって事もありまして、大手牛丼チェーンさん・大手お弁当チェーンさん・大手ハンバーガーチェーンさん・大手ファミレスチェーンさん・大手寿司チェーンさんなどはちょこちょことチェックしている状況です。
顧客を飽きさせない…ってな方向性からか色々と面白い催しなんかをしてくれているのが嬉しいですよね~
コロナ禍で顧客を飽きさせない…って考えが強いと思いますが、それは消費者側にしてもありがたい事で…w
コロ助の“おいた”にも飽きてきましたので、ここいらでなんとかして欲しいもんですよね~
つか、他府県ナンバーの車が妙な目で見られない時代が早く戻って来て欲しいですなぁ…(`・ω・´)
正直、こちらの息もつまっちゃうよ…_| ̄|〇
マヂで正月の帰省も熟考させられるこのご時世っスよw
●○●お店のデータ●○●
モスバーガー なんばウォーク店
住所/ 大阪府大阪市中央区難波1-なんばウォーク3-12
電話番号/ 06-6484-3855
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
モスバーガー なんばウォーク店 (ハンバーガー / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
日乃屋カレー なんばウォーク店 名代上メンチカレー 大盛り+激辛にする(×枚数でもっと辛く)2枚


先程訪れました焼肉五苑&ステーキリバーべ 西心斎橋店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区難波 なんばウォーク1番街北通りにあります日乃屋カレー なんばウォーク店さんでございます。
こちらのお店は、関西圏内ではまだ兵庫に1店舗、大阪に1店舗あるのみなカレーチェーンなお店ですが、全国チェーンで見ますとココイチさん(1263店舗)、ゴーゴーカレーさん(68店舗)に次ぐ堂々3位(62店舗)に君臨するチェーンなお店でございます。
ちな、2020年の1月末のデータなんで今では勢力図が変わっている可能性もアリ鴨?
いちお、関西圏では超有名な上等カレーさんは勢力図で言えば第4位(52店舗)との事なんですが、ココイチさんの超一人勝ちな状態に苦笑いしか出てこないと…w
大手牛丼屋さんでもカレーの取り扱いはありますが、まぁカレー喰いに行くならばココイチさん一択になっちゃいそうですもんね…w
初めて兵庫にあるお店に訪問した時は中々の旨さに感動を受けたんですが、こちらの大阪のお店に訪問した時は自分がばら撒いたトラップにひっかったとは言え、記事的にはお店的な評価を悪く書いてしまった事を若干後悔しておりまして…_(┐「ε:)_
今回は名誉挽回?って事で再訪問してみる事にしましたよ!!
お店に到着したのは丁度12時頃で、客入りは7割程でしたですね。
入れ替わり立ち代わりで常にそんな状態でしたので相変わらず流行っているようですね。
まずはメヌーの確認でございます


親父.com的にカレーと言えばカツカレーなのでたまには変わったもんでも喰ってみようかと思い、今回頼んでみたのは名代上メンチカレー…
ん、?、メンチカツとは呼ばんのやな?w
関東圏ではメンチカツ、関西圏ではミンチカツ…、まぁどうでもいい事ですが…w
今回は辛さ増しの食券も購入するんですが、券売機のボタンに書いてある文章が
激辛にする ×枚数でもっと辛く
って書いてある上にボタンが目立つ仕様w

知らん人がみたら、エグいくらいに辛そうな気になりそうなんやけど実際どうなんやろ…?
枚数を重ねてもええんやけど、1枚50円やからな…w
ココイチさんの10辛程度のお値段と並んで2枚購入してみましたよw
7分程待ちまして無事にサーブされる訳ですが、以前と比べるとかなりルーの粘度が高そうで色も濃いくてこれは期待できる辛さ鴨?w
名代上メンチカレー 大盛り+激辛にする(×枚数でもっと辛く)2枚 960円

かなりドロッとした印象を感じますね

角度を変えて~




さて、実食であります。
旨さの確認って事で感想的にはサラッと…w
まずは期待した辛さから…(`・ω・´)
デフォがかなり甘口って事を考えるとかなり善戦している感じなんでしょうか…?
う~ん、微妙な辛さ…w
ココイチさんの1辛くらいとちゃうやろかな…?w
食券2枚追加でこのレベルの辛さやと、
激辛にする…
ってな書き方はJAROを召喚したくなるレベルですな…w
食券を買い足す事で辛さは望めますが1枚50円は高いかな?w
後は、卓上の唐辛子さんに頑張ってもらうとしましょう!!(使ってないですがw)
しかし、前回はその感じた甘さでボケボケやった美味しさが件の食券を2枚足す事と、準備万端で挑んだって事で以前感じた以上の旨さを感じれることが出来ますね。
具材感もありコクもありニンニク感が強いのも素晴らしく、僕の好みと言ふか物差しレベルなんですが、ココイチさんと同等かそれ以上の美味しさやと思います。
今、一番伸びているカレーチェーンってなのも頷けまずね…(`・ω・´)
しょもない話なんスが、この間ココイチさんのカレーを喰って初めて胸焼けなるものを体験しますたよw
これが年を取ったって事なんでしょうかね…_| ̄|〇
かなり、ショックでしたw
でも、胸焼けはその1回のみで後は普通にウマウマですが…w
続いてメンチのほうも喰ってみる事にしましょう。
名前には“名代”なる冠がつく上に、“上”までつくんだZE!?
これは期待せずにはいられない…(`・ω・´)
うん、旨いんだよ
そこそこ分厚さもあるしね
ジュワっと溢れるって程では無いんですが肉汁も滲んでる感じです
…が、仰々しい冠がつくほどの旨さでは無いかな…?w
“上”は要らんw、“名代”だけでええんとちゃうやろか?
正直、名物カツのほうも至って普通やったからねぇ…w
ルーそのものが美味いと思うので、トッピングは素直に茄子とかほうれん草とかシンプル系のほうが全体の旨さが際立つ鴨?
そんな感じでグイグイとルーを呑んでいきながら5分程で無事完食となりますた!!

リベンジ?となる今回でしたが、日乃屋カレーさんはかなり親父.com好みの味わいやったなってのが再認識出来ましたよ!!
後は、もっともっと関西圏に店舗数が増えてくれることを祈ることと若干の値下げキボンですな…w
同じメヌーが無いのですが…
日乃屋カレーさん 日乃屋カレー温玉 750円
ココイチさん 半熟タマゴカレー 587円
この差はデカいw
セントラルキッチン方式における店舗数の差…って言われればそれまでなんやけど、一番安いカレーが750円ってのは少々お財布に厳しい感じがします。
店舗数が増えるにしたがっての値下げ…ってのも経営戦略的にはアリなんとちゃうやろかな?w
折角なんばにいるって事で限定メヌーを喰わせてくれるバーガーキングさんへ~
ノーバンズで、パティでパティをサンドしたエクストリーム超ワンパウンドビーフバーガーを食しに…(`・ω・´)

店舗まで行きますも何かがおかしい…?
POPなどが無いのよ…?
あれ、提供期間が終了しちゃったのかな…?って思うも大丈夫…?
なんで…?って思ったら提供時間が14時からだったと言ふトラップがw
バーガーキングさんの店舗画像を撮影したのが13時20分…_| ̄|〇
流石に40分は待て茄子w
でも、もうハンバーガーの口になってしまっており…w
あぁ、そう言えばモスバーガーさんでも楽しみにしていた期間限定のハンバーガー発売されてたっけかな?って事を思い出すと同時になんばウォークの東の果てのほうにモスバーガーさんがあったなぁってな事を思い出し突撃です。
ちな、この機会を逃したことにより結局エクストリーム超ワンパウンドビーフバーガーは喰えず終いで…(´ㅍωㅍ`)
2週間ほどの期間は短すぎますねw、せめて1ヵ月位は販売して欲しいなぁ…w
●○●お店のデータ●○●
日乃屋カレー なんばウォーク店
住所/ 大阪府大阪市中央区難波2 なんばウォーク1番街北通り
電話番号/ 06-6213-1123
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
日乃屋カレー なんばウォーク店 (カレーライス / 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、JR難波駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
焼肉五苑&ステーキリバーべ 西心斎橋店 ミスジステーキランチセット(450g)ライス大盛り


本日は、大阪府は大阪市中央区西心斎橋にございます焼肉五苑&ステーキリバーべ 西心斎橋店さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店…と言ふか最初は寺田町駅近くを車で流していた時にハケーンしたお店なんですが…
名前こそ違うんですが、いきなり!ステーキさんを模倣したお店って最近沢山出てきましたよね~
“やっぱり”とか“かみなり”とか…“あっ!そうだ”はちと無理アリ感あるんですが…w
こちらのお店も、そんないきなり!ステーキさんのスタイルをそのままパ●ったような感じの販売方法を取っておられる模様ですね。
調べてみますと、五苑マルシングループさんの系列のお店との事で~
五苑マルシングループさんと聞いてもわかりずらい鴨ですが、情熱ホルモンさんの親会社って言えば系列的にご理解できそうなのでは…?
1、2度位しか行ったこと無い情熱ホルモンさんなんですが、なんとなく興味津々でございまして…w
情熱ホルモンさんを居抜きで再オープンされているみたいなお店が多く、大阪には既に10店舗程あるんですが、タイミングがあったって事で西心斎橋店さんのほうへ突撃してみる事にしますた!!
久しぶりのポールゲト!!
他のお店と違い、店名に焼肉五苑とありますのでランチ時だけステーキリバーべさんとして営業されているのかな…?(焼肉五苑さんのメヌーのタブレットもテーブルに有り)
メヌーはこんな感じですね~

お値段的には、いきなり!ステーキさんとそう変わらない感じですが、ライス食べ放題なのが嬉しいサービスですね!!
お肉として一番廉価版、そして1ポンドのお値段で考えてみるんですが、こちらのお店への訪問時はまだいきなり!ステーキさんでもワイルドステーキ1ポンドはギリギリ2000円アンダーで喰えてた事を考えるとライス食べ放題分の料金が乗っている感じでしょうか…?
ですが、12月1日からいきなり!ステーキさんで価格改定がありまして、ライス・スープ・サラダの所謂ランチセットが別料金になっちゃったんですよね~
…で、ワイルドステーキの1ポンドのライスセットをオーダーすると2145円となてしまい、こちらのお店のミスジステーキのランチセットのお値段が税込み価格2178円とほぼ同額になってしまったと…w
そうなるとライスお替りが実質+33円と考えるとウハウハな訳で…w
まぁ、そんないきなり!ステーキさんの値上げ(改悪w)の件に関してはまたいきなり!ステーキさんへ訪問した際にするwとしまして、今回頼んだのはミスジステーキランチセットの1ポンドでございます。
まぁ流れとしまして、いつものようにライスの大盛りをお願いしてみますと気持ちよく“大丈夫ですよ~”とレス!!
この手のお店にありがちな、
「ライスはお替りできますので~」
みたいに流されなかったのは個人的にポイント高し!!w
卓上には某お店のように沢山の味変部隊が用意されているのも嬉しい仕様でございます。

アッ、撮り忘れてますが使い切りパックの山葵と辛子も用意されてましたよ!!
待つ事5分程でまずはランチセット部分?がサーブされるんですが、ライスの盛りましたよ!!感が凄いw

どこかのお店も見習ってほしいくらいに気持ちよく盛ってくれておりますなw


集合写真で見て貰ったらライスの盛りのワイルドさが確認出来るかと…!?w
遅れる事2分程でメインもサーブとなります!!
ミスジステーキランチセット(450g)ライス大盛り 2178円

ミスジの形状からブロック状で焼くのは難しいのか150g×3枚で提供されておりますが、焼肉屋さんでも見たことの無い分厚いカットのミスジは圧巻ですねw

付け合わせのボリュームもかなり凄いですw

角度を変えて~




紛うことなきミスジの断面…(`・ω・´)

焼き加減については尋ねられませんでしたが、かなりのレアレア仕様になってるのが嬉しいですね~

ペレットも大活躍だぜ!!(僕は使いませんが…w)

さて、実食であります。
色々と味変素材はありますが、本日は初訪問って事で岩塩メインで喰ってみたいと思います。
下味は軽めに塩胡椒がふられており、そのままでもなんとか喰えるくらいの味付けになてますね。
まず肉質に関してですが、部分的にスジばった箇所もありましたが全体的に柔らかいですね。
某ワイルドなアレと違ってナイフでスッとカット出来る感じの柔らかさです。
噛んでみてもその柔らかさが実感出来ますね。
焼肉屋さんで頼んだことある人はわかると思いますが、ミスジは全体にしっとりと細やかなサシが入っておりますので口の中に広がる甘みが凄いですね。
それでいて赤身の部分は比較的さっぱりした味わいなので口中に広がる肉の旨味のバランスがいいのよね…(`・ω・´)
サシが多い部分ですがロースなどとはまた違った食感が個人的に好きなんですよね~
ミスジは好きな部位で焼肉屋さんへ行っても(扱いがあれば)絶対に頼むんですが、焼肉用にやや薄切りにカットされたそれとはまた食感も味わいも変わってくるのが楽しいですよねw
厚切りのタンみたいにめっさ食べ応えありますな…(`・ω・´)
岩塩をつけて喰ったら更に旨ス!!w
極上の甘みが口中に広がりますね~!!
値段から国産牛ではないと思いますが、このお値段ならば十分に美味しいレベルやと思います。
つか、旨くてライスが止まらん!!w
浮気して1度だけ山葵で喰ってみましたが、やはり山葵との相性も良かったですね。

山葵の辛さが鼻に抜けた後は、肉の旨味と甘味の余韻が凄まじいです!!
何で浮気は一度きりかって…?
親父.comって山葵の消費量半端無いんですよね…w
いきなり!ステーキさんでワイルドステーキの1ポンド喰ってたら山葵の容器ほぼ空にしてしまう程でして…w
こちらのお店、山葵が瓶入りやったら岩塩と山葵で半々で喰ったんですが、小容量の使い切りのパック仕様(刺身に入っているような奴)やったんですよね~
流石にあのパックを何個も使ってたら恥ずかしくて…(山葵の瓶を空にするのもハズいですがw)
後、嬉しいサービスやったんですが、ライスをマリマリと呑んでいたらめっさいいタイミングで、
「ライスのお替りお持ちしましょうか?」
と、イケメンのお兄さん!!
ほ、惚れてしまうやんか…!?w
しかもちゃんと量も聞いてくれましたよ!!
梯子したかったのでお替りは普通で頼みますた!!
…が、普通で某いきなり!なお店の大盛りサイズ以上のもんが出てきましたよw

更に、
「ペレットのほうは大丈夫ですか?」
「すぐに替えの分をお持ちしますよ?」
と、至れり尽くせりでしたw
「アッ、ゴメンね、おっさんはレアが好きやからペレット使わないのよ…、ありがとうね!!」
って言ったら少し笑われてビックリされてしまいましたが…w
20台前半くらいの若いお兄さんでしたが、接客レベル高かったですね。
このやり取りだけで、ステーキリバーべさんの株がだだ上がりでしたよw
ってな感じてマリマリと喰っていきまして12分程かかりまして無事にご馳走様ですた!!

“やっぱり”なお店にはまだ未訪問ですが、喰う前はいきなり!ステーキさんとかと食べ比べしなきゃな!!…って思ってたんですが正直肉質のレベルでいきなり!ステーキさんが置いてけぼりになった感じでしたねw
肉の部位が違うっちゃ違うし、ワイルドステーキもまた別の魅力はあるんですけどね~
個人の好みもあるでしょうが、各種ある部位の中で一番廉価版のワイルドステーキ⦅チャックアイロール(牛肩ロース)⦆とミスジならば断然ミスジでしょうかね…?
ステーキリバーべさんの店舗がドンドンと増えていく中、いきなり!ステーキさんは値上げとかしてる場合とちゃうんと違うかな…?
このままやと勢力図が書き換えられるのも近い鴨…?w
って事で梯子しちゃいましょう!!
この間、自分のせいとは言え記事的に評価を下げてしまったあのお店に再訪してみたいと思います。
今回は折角のステーキでしたが敢えてニンニクも使わずに、口もしっかりとすすいだ後での突撃となります。
以前、加古川のお店で体験した旨さをもう一度…(`・ω・´)
今回はちゃんと辛さ増しの食券も2枚買ったでぇ…w
●○●お店のデータ●○●
焼肉五苑&ステーキリバーべ 西心斎橋店
住所/ 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-20
電話番号/ 06-6484-3529
営業時間/ 【焼肉五苑】17:00~25:00(LO24:00※食べ放題は22:30)
【ステーキリバーベ】11:30~15:00/17:00~23:00(LO30分前)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
焼肉五苑&ステーキリバーべ 西心斎橋店 (焼肉 / 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、心斎橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
天六スパゲティ パスタ小僧 by 倶蘇陀麗 イカスミのパスタ 麺特大


先程訪れましたビフテキのHibio スエヒロ 天六さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にありますパスタ小僧 by 倶蘇陀麗さんでございます。
こちらのお店は…、一度記事にしておりますが一旦は心斎橋のほうへお店を移した後にまた天六へ戻ってきたんだとか…?
その経緯はよくわからんのですが…w
食べログのデータでは移転前と移転後の住所は変わってないのですが、個人的にこの場所にあったっけかな…?な感じの微妙な記憶で…w
なんか店舗画像が全く別もんなんですよね…w
その辺りはジモティでないので定かではないです…(´・ω・`)
ちな、食べログではパスタ小僧 天六店さんとなておりますが、移転前はパスタ小僧 from 倶蘇陀麗 天六店さん、移転後は天六スパゲティ パスタ小僧 by 倶蘇陀麗さんになっております(←領収書より)
先客はピンの男性と女性のお二人で後客はピン男性と年配のご夫婦。
メヌーはこんな感じとなっておりますね~


ミートソース系にしようかと思ったんですが、たまには変わったもんもいいかなぁ…って事でイカスミのパスタをチョイス!!
当然、特大で頼みましたよ!!
ランチタイムはサラダ・パン・麺大盛りがサービスとなるようなので実質100円のプラスで特大に出来るのはありがたいっスな!!
それにプラスしてソフトドリンクもついてくるってなサービスに感謝です!!(平日のみですが…)
確かアイスティーを頼んだような記憶があるんですがお冷もサービスのソフトドリンクもナミナミに注がれておりワロタw

サービス精神が凄いですねw
スパは茹で置きでは無く、その都度茹でられるようですね。
7分程待ちまして、無事にサーブなんですが…
思っていたよりも黒くなかったですなw
イカ…違うなw、以下感想になるんですが語彙力の無さで単調になてしまってることを先にお詫びしておきますw
イカスミのパスタ 麺特大 1050円

見た目、もう少しまっくろくろすけみたいなんを期待してたんですが、バジル系のスパ程の色合いですねw

角度を変えて~




さて、実食であります。
喰う前にまず感じたのは大蒜スメルw
スルメとちゃうよ…!?w
ニンニクのかほりが気持ちいいです。
喰ってみますと予想通りなガツンと来るニンニクテイスツ!!
こりゃ、凄いですなw
そしてジワジワとくるイカスミの旨さ…(`・ω・´)
う、うん、…?
イカスミの旨さってどうやって表現すればええんやろか…?
敢えて書くとすれば適度な生臭さ…?w
これは…、どう説明すればええんやろう?
語彙力が無さ杉てホンマに申し訳ない…_| ̄|〇
どう説明していいのかわからんのですが、イカスミの旨さなんですよ!!(もどかしすぎて腹が立つw)
鷹の爪(唐辛子?)のピリッとした辛さとニンニクのパンチ、そしてイカスミの旨さのマリアージュです!!
重婚…?w
そんなの関係無いですねw
これはイカスミパスタを喰ったことがある人しかわからん感動なんやろかなぁ…?
んで、更に感動したのが具材の多さ!!

お店によっちゃ、小さなゲソがちょろっと入っているだけのお店もある中こちらのお店は厚みのある胴体の部分がゴロゴロと入っておりましたよ!!
6~7個は入っていたと思います。
それを考えたら1000円オーバーでも安い位なのに、950円と超良心的な価格!!
採算取れてるんやろかな…?
心配になりますねw
普通だとパスタとかって物足りなさを感じるんですが、今回は満足感高かったですね~
ってな感じで口の周りを黒くしながらワンパクに喰っていきまして6分程かかりまして無事完食でございます。

スパゲティ・ネーロと言えばジョジョの2期でジョセフ・ジョースターとシーザー・A・ツェペリが初対面した時の事を思い出すなぁ…w
その頃はまだ子供だったことも有り喰ったことも見たことも、聞いたことも無い喰いもんやったなぁ…
オカンにスパゲティのネーロって何…?って尋ねた記憶があるわw
ある程度年を重ねて初めて喰った時は、変わった味やな…と思いつつもこう言ふ旨さもあるんやなと大人の階段を上りつつ…w
もう少しなんか胃袋に入れておきたいなぁ…って事でもう一軒!!
近場で軽めに…ラーメン系になっちゃうかな…?w
この辺りはかなりのラーメン激戦区なんやけど…
有名店も沢山ありますが、特に拘りってのが無いんよね…w
辛い系のラーメンでも喰ってみるかな…?って事で某お店へ~
予習茄子の券売機仕様やったんで、何喰っていいのか分からずに…w
…マヂで痺れますたw
●○●お店のデータ●○●
パスタ小僧 天六店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋7-4-9
電話番号/ 06-4397-4177
営業時間/ 平日:9:00~17:00
日・祝日:10:00~17:00
定休日/ 月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
ビフテキのHibio スエヒロ 天六 A定食 ライス大盛り


本日は、大阪府は大阪市北区天神橋にございますビフテキのHibio スエヒロ 天六さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
梅田とかにも同じ名前のお店があたような気がしますが、系列かどうかは不明…w
ランチ時は順番待ちが絶えない…みたいな人気店のイメージがありますな~
食べログのマイレビュアーさん達も数人訪問されておられ何となくブクマ入りしていたこちらのお店。
オゲフィンな親父.comにはハードルが高い洋食屋さんなんスが…w
流れ的には申し訳無いんですが、ブクマの消化って事で突撃してみますた!!
実は本日の目的は大阪王将さんの奇跡のマッチョ唐揚げ!!w
ガッツリと行くぜ!!って事で、出先から一番近い大阪王将 天六店さんへ突撃~
…が、取り扱いが無いとの悲報…(´・ω・`)
どうも全てのお店で取り扱っている訳では無いとの事でした_| ̄|〇
それが目的だった事を伝えて、出直してきますとホールの方に頭を下げて退店。
っかぁ~、取扱店舗を調べてから行かんとアカンのかぁ…w
餃子の王将さんと比べて店舗数が少ない大阪王将さん。
本店さんやなんばのお店なら確実そうやけど、調べてから行かないといけないのはマンドクサイですなw
どっちにしても、移動を余儀なくされるので近場でブクマに入れていたお店に訪問してみる事に変更。
お店を出ますと、スマホを見るまでも無く目の前にブクマに入れていたスエヒロさんが…w
これも運命的なもんやろかね…?って事で横断歩道を渡ってスエヒロさんまで~
14時を杉ていたって事で外待ちは茄子な状態。
先客は1組のファミリーとピン客が1名様
カウンターに巨体をヌルりとねじ込んでメヌーの確認でございます。


日替わりがあったかどうか不明なんスが一番安価なもんが1200円と流石は洋食屋さんなお値段すなw
まぁ、日替わりがあったとしても980円くらいしそうな勢いですが…w
この中だとボリュームがありそうなのはA定食…やろかね?
ライスを大盛にしてもらってオーダーでございます。
先客が少なかったって事もアリ6分程で頼んでいたもんが提供される訳ですが、なんかこう安心感のある盛り付けにニヤッとしててしいまいますたよw
A定食 ライス大盛り 1350円

見た目は普通なんやけど、丁寧さ…?みたいなのが滲み出てる感じがしますねw

THE 洋食って感じがしますw

角度を変えて~




洋食屋さんあるあるな“なんちゃって大盛り”と違って頑張っている感じがしますな

さて、実食であります。
まずはデミグラスソースからprprと…
粘度はかなり高めでドロッとした食感。
酸味抑え目で苦み先行の大人向けの味わい?
子供さんにはウケが悪そうな気が…?w
畜肉系の風味のしっかりとしたコクがある味わいやと思います。
かなり美味しいと思いますね。
続いてハンバーグをカットです。


肉汁ドパパ系では無いですが、ジワッとにじむ程には肉汁出る系ですね。
食感はややかためで肉肉した味わいが強いです。
流石に洋食屋さんって感じやなぁ…って旨さがあります
…が、間違い無く自家製で旨いと思うんですが、“これは…!?”ってな感動は少なかった鴨?w
もうちっと大きければ嬉しかったんやけどね~
続いてタルタルソースをprprと…
こちらも粘度はかなり高めですね。
具材感タプーリで酸味・甘味とバランスが取れていると思います。
これだけでprprしながら酒が呑みたくなるくらいですね!!
んで、エビフリャアのほうも喰ってみる事にしましょう。
大きさについてはかなり満足感ありますね。
親父.com的には、これ位の大きさやと嬉しいなぁ…なレベルに達している大きさやと思います。
衣はかなり薄めでかなりバルキー!!(身が太い…つまりデブって事ですなw)
パキッとした食感で旨味・甘味共に十分!!
うん、これはかなり旨いです。
エビフリャアって衣ばかりだとか、身が細いとか食感がボソボソとかなお店が多い中、こちらのお店は一口分を口に含んだだけでその海老の旨さをじっくりと味わうことが出来ます。
パキッとした食感が噛んでいくとプリプリとした食感に変わっていくのも面白いですね。
定食に付いてくるエビフリャアって、見掛け倒しなのが多い中、久しぶりに美味しいエビフリャアを堪能できましたね。
まぁ、いつも通りでレモンの使い時がわからずに…w
ってな感じでマリマリと喰っていきまして7分程かかりまして無事完食でございます。

若干お値段は高いかなぁ…って気がしないでも無いですが、満足感は高かったですね。
流石人気の洋食店さんって感じなんですが…
一つ欲を言えば、スープ的なもんが欲しいかなって感じですね。
薄くてもいいw、具無しでもいいw、業務用のインスタントの味噌汁でいいので提供して欲しいかなぁ…?
定食ってメイン・ご飯・汁物の3品が揃ってこそだと思うんだよね…
洋食屋さんやからこそ、コーンスープの単品がある…ってのは理解出来るんやけどね…w
カップで300円かぁ…さぞかし旨いんやろなぁ…w
盛りがいいお店って訳では無かったので胃袋が不満を申しておりますw
移動が面倒なので天六界隈のブクマ攻めて行ってみようかな?
色々とあるんやけどなぁ…
最近パスタにハマってるのでそっち方面で攻めてみるかな…?
そう言えば、閉店→移転→閉店→もとあったお店の近くに移転ってなお店があったな?
お店のネーミングセンスが好きやったんやよね~
ってな事で行ってみますか…?w
●○●お店のデータ●○●
ビフテキのHibio スエヒロ 天六
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋6-6-13
電話番号/ 06-4397-4177
営業時間/ 11:00~15:00
17:00~21:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
ビフテキのHibio スエヒロ 天六 (洋食 / 天神橋筋六丁目駅、天満駅、中崎町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8