fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

ボロネーゼとミートソースの違いを教えてあげる チーズたっぷりかまくら

2023/02/11
IMG_5162_2023041812314570a.jpg
IMG_5163_20230418123144c42.jpg
先程訪れました炭火焼き豚丼専門店 豚小家 三宮本店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区三宮町 三宮センタープラザ地下1階にありますボロネーゼとミートソースの違いを教えてあげるさんでございます。
こちらのお店はずんどう屋さんを探して地下迷宮を彷徨っていたらたまたま見つけたお店で、ベーカリープロデューサーの岸本拓也氏が名付けたんやろかな…?、みたいなけったいなネーミングな店名に思わず足を止めてしまいますたw
もうこの時点でずんどう屋さんの事は頭から消え去りますたw
ここは、あのセリフしかないですよね…!?
教えてもらおうか、ボロネーゼとミートソースの違いとやらを…m6つ`・ω・´)

券売機の目の前に立つと激しい既視感…w
IMG_5165_20230418123141c53.jpg
メヌーを見て確信…w
IMG_5164_202304181232016d3.jpg
これ以前に紹介したボロスタさんの系列店なのかしらね…?
う~ん、関係があるかどうかは不明ですが、つまりのところボロネーゼ専門店BIGOLIのメニューライセンス店舗なんだそうです。
って書いてもわかりにくいよね…?
もう少しかいつまんで書くと、BIGOLIの調理ノウハウなどを取得したお店の一つって事ですね。
免許皆伝された方が好きな店名でお店を出す…そんな感じなのかな?
まぁ、それはさておきボロスタさんに訪問時と全く同じもんを頼んでしまったのは内緒w
感想もシレっとコピペだったり…w
チーズたっぷりかまくら 1600円
IMG_5172_20230418123543afc.jpg
素晴らしきかなチーズの雪化粧!!
IMG_5173_20230418123540bbf.jpg
角度を変えて~
IMG_5174_20230418123611fb3.jpgIMG_5175_2023041812361068c.jpg
IMG_5176_20230418123608487.jpgIMG_5177_20230418123606439.jpg
ガーリックオイルと辛みオイルも容器までボロスタさんと全く一緒のもんで用意されておりましたよw
IMG_5169_2023041813153984a.jpg
さて、実食であります。
正直に書いちゃうと、ボロスタさんで喰ったもんと寸分違わず同じもんやと思います。
つか、むしろ違いがあったら教えてくれと…w
ボロスタさんで喰ってから時間が結構経っているので、久しぶりに感動はありましたけどね…w
感想も全く一緒になっちゃうなぁ…
って事で、ボロスタさんの訪問時の記事を読んでお茶を濁してみたりしましょう!!w
そしてボロネーゼとミートソースの違いを教えて頂いて新たに気が付いた事なんかを書いてみましょう!!
ボロネーゼはやはり肉が主役なんだなと…(`・ω・´)
多少トマトも使ってはいるが、ミートソースほどにトマトに頼っておらずに、牛肉と赤ワインで勝負しているあたりパスタではあるんですが、肉料理に近いイメージを今回持ちましたね。
ちな、ボロスタさんは肉の量が少ないなぁ…って思ったんですが、こちらのお店は結構ゴロゴロとお肉が入っており満足感が高かったですね。
IMG_5178.jpg

ラストのほうになりますが…
IMG_5180.jpg

上で肉料理に近いって書いたんですが、その理由は存在感のあるゴロッとしたダイス状な牛肉がそう思わせるんですよね~
ミートソースは挽いたミンチやないですか…?
確かに挽いたミンチでも肉ではあるんですが、舌や脳が感じる肉感は圧倒的に弱いと言ふ…w
後、ソースの旨味に関してもボロネーゼのほうが圧倒的に旨いと思います。
ミートソースも旨いねんけどなぁ…、トマトで伸ばした感じに仕上がっているのでどうやってもコクの塊のような風味のボロネーゼに負けちゃってるんだよね。
水は全く使わずに大量の赤ワインで煮込まれたボロネーゼの旨さはミートソースより遥かに高い位置にあると思います。
ミートソースはミートソースの旨さってのはあるんですけどねw
まとめとしてお店のコピーを借りますが、
肉が主役だボロネーゼ!!
トマトで勝負だミートソース!!
本日教えて頂いた事はこんな感じでございますた…w
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食であります!!
IMG_5181_20230418123751ef8.jpg
お店のコピーで、
「なるほどなぁ…」
って唸ってしまいましたねw
今まで漠然とした違いって気にならなかったんだけど、今回で一つお利巧さんになた気がします…(`・ω・´)
今後はBIGOLIさんの監修したお店も増えてくると思いますので、これ系のお店も増えそうですね!!
生のパスタも旨いし、タプーリなチーズも最高!!
もっともっと出店していいのよw

流石にお腹イパーイになりましたね~
つか、時間のほうがギリギリなんでランチ撤退です!!
ちな、ずんどう屋さんは以前に紹介したスタミナカレーの店 センタープラザさんの後に居抜きで入ったようですね。
なんか、この地下迷宮(センタープラザ・サンプラザ)はトリドールホールディングスさんが買い占めたみたいになてきましたねw
古くから長らくやってこられた繁盛店などは関係ないでしょうが、入れ替わりの激しいようなお店はトリドールホールディングスさんの実験店舗みたいになっちゃいそうですねw



●○●お店のデータ●○●
ボロネーゼとミートソースの違いを教えてあげる
住所/ 兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ B1F
電話番号/ 078-335-5310
営業時間/ 11:00~16:00(L.O.15:30)
       17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ボロネーゼとミートソースの違いを教えてあげるパスタ / 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)三宮・花時計前駅

昼総合点★★★★ 4.2

餃子の王将 三宮下山手通り店 豚とろラーメン+にんにくゼロ生姜餃子

2023/02/04
IMG_5125_202304071455354b4.jpg
IMG_5126.jpg
先程訪れましたバーガーキング 阪急三宮駅前店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区下山手通にあります餃子の王将 三宮下山手通り店さんでございます。
最近は、尖ったメヌーwを販売してくれる大阪王将さんの記事が多いような気がしますが、テイクアウト含めて利用回数で言えば断然に餃子の王将さんが上な親父.comでございます。
餃子の王将さんも基本的に毎月月替わりのメヌーや色んなタイミングで新商品を開発してくれているんですが、大阪王将さんのようにパンチがあると言ふかブログネタ的にグッと来るメヌーが少ないんだよね…w
まぁ、普通に喰ってても敢えて記事にしてないってのもあるんですが…w
そんな餃子の王将さんが王将流なソーキそば…豚とろラーメンなるものを期間限定で提供中との事で…(`・ω・´)
正直、ソーキそば経験値は低くむしろ低レベルな知識しかないのですが、たま~にあのトロッとした軟骨とともに喰いたくなるのよね…
先の記事でも書いておりますが、ふと思い出しましてそう離れて無い場所にお店あったなぁ…って事で迷わず突撃してしまいますた!!

230130buta1.jpg
ホンマにこんだけ豚バラ軟骨が乗ってれば嬉しいんですが…w
ちな、期待はしておりませんでしたが大盛りは不可でしたです。
折角なので餃子も頼んでみましょう!!
最近は、にんにく激増し餃子ばかり喰ってたので久しぶりににんにくゼロ生姜餃子を頼んでみましたよ!!
無事オーダーを終えまして、キョロキョロと探し物を…w
おおっ、あったあった、ありましたよ!!
このお店には用意されておりました!!
IMG_5112_20230407145133065.jpg
これってあるお店と無いお店があるんだよね…( ³ω³ )
FCと直営の違いとかやろか…?、ある・なしの基準がよぉわからんのよね…w
このラー油が置いてあるお店に遭遇するとちょとテンション上がります!!
待つ事7分程でまずはラーメンのほうからサーブされたんですが、凄い量の紅生姜やな…w
取り合えず匂いが凄杉るw
豚とろラーメン 750円
IMG_5113_20230407145300ac2.jpg
豚バラ軟骨よりも紅生姜の存在感のほうがががががが…w
IMG_5114.jpg
角度を変えて~
IMG_5115_20230407145331fdc.jpgIMG_5116_20230407145330e56.jpg
IMG_5117_20230407145328891.jpgIMG_5118_20230407145326d9c.jpg
豚バラ軟骨は大小合わせて5個程入っていたと思います。
IMG_5119_202304071454419b3.jpgIMG_5121_202304071454392bf.jpg

ラーメンから遅れる事4分程で餃子のほうも無事にサーブされることになります。
にんにくゼロ生姜餃子 275円
IMG_5122_2023040714551844f.jpg
特にコールはしませんでしたが、ええ感じで焼けておりますな!!
IMG_5123_2023040714551721e.jpg
さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
実際に本格的なソーキそばって喰ったこと数回しかないので感想については素人がなんか言ってるな~…くらいな感じで見て頂けましたらと…w
想像していたのよりも鰹節感が少なくて、やや甘めかなぁ…な一口目…
うん、妙な酸味があるんだがこれは紅生姜由来の酸味って事でおkやろか…?w
豚骨や豚肉をベースに作られているんだと思いますが、豚骨ラーメンのようににおいやクセはなく、鰹節や昆布のお陰で和風ラーメンな味わいに感じられます…親父.comにはですがw
豚バラ軟骨を作った際のタレも入っている?せいか、スープはトロみがあり、しっかりとしたコクがあって美味しいですね。
少しオイリーな気がしますが、そこは紅生姜が全力でさっぱり感を醸し出してくれているようですw
麺はこんな感じですね~
IMG_5120.jpg
餃子の王将さんでは見たことないような太目な麺ですね!!
小麦の香りをしっかりと感じられてプリプリと甘みのある麺で美味しかったです。
餃子の王将さんで麺が美味しいって思えるのって珍しいかなと…!?w
そして、メインのトッピングの豚バラ軟骨ですが、見た目通りにトロットロで旨し!!
味もしっかりと濃いめに仕上げられており、醤油の香ばしさと豚バラ軟骨のコラーゲンな部分の甘さが素敵にマリアージュしてますなw
軟骨部分のややコリッとした食感とプルプルな部分の食感の食べ比べも楽しいんです!!
このトロットロな食感はソーキそばにおけるジャスティスですよねw
豚バラ軟骨とは全く違ったシャキシャキとしたモヤシの食感もええアクセントになてる感じですね。
少量ではありますが、ニラが入っているのは個人的に嬉しいかな…?
かなり好みの味わいだったので全汁してしまうトコでしたが、我に返ってセフセフ…⊂(^ω^)⊃
IMG_5124_202304071455144e7.jpg
餃子の感想は…?w
敢えて書くまでも無いですが、安定の旨さでしたね~
最近、にんにく激増し餃子ばっか喰ってたんで物足りないかもなぁ…って思いつつ喰ったんですが、ビシッと生姜の効いたにんにくゼロ生姜餃子はデフォと比べてみてもかなりあっさり目な味わいなんですが、餃子の王将さんの餃子の旨さはしっかりと感じることが出来ますね。
鬼辛10倍ラー油も美味しさに拍車をかけた感じです!!
何人前喰っても飽きがこない味の餃子なんですが、ローテを組んで喰ってみるのも毎度毎度感動を貰えそうですね!!w
次回からローテ組んで頼んでみようっと…m6つ`・ω・´)

時間は無いがw、胃袋には余裕があるのでもう1軒…
バーガーキングさん、餃子の王将さんとチェーンなお店で連続して喰ったんで、もう一丁チェーンなお店で行ってみよか…?w
なんかええ店なかったかな…?、回転寿司系なお店に最近行ってなかったっけかなぁ…?
どこがええやろか…?って色々と考えてたら、面白いメヌーを最近販売されてたお店を思い出します。
販売期間は特にアナウンスされてなかった気がするが、他のお店などで気が付けば終了…なタイミングに何度もあってるので思い出しついでに迷わず突撃であります。
発売から1ヵ月も経ってへんし、多分まだメヌーにあるはず…きっと!!w



●○●お店のデータ●○●
餃子の王将 三宮下山手通り店
住所/ 兵庫県神戸市中央区下山手通2-11-1
電話番号/ 078-321-6722
営業時間/ 月~土曜日 11:00~翌7:00(ラストオーダー6:30)
       日曜日 11:00~24:30(ラストオーダー24:00)
定休日/ 無休(臨時休業 12月31日・1月1日)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

餃子の王将 三宮下山手通り店餃子 / 三宮駅(神戸市営)神戸三宮駅(阪急)三ノ宮駅(JR)

昼総合点★★★☆☆ 3.9

バーガーキング 阪急三宮駅前店 トリプルビーフゲレンデセット

2023/02/04
IMG_5096_202304071237223cc.jpg
IMG_5097_20230407123703858.jpg
本日は、兵庫県は神戸市中央区北長狭通にございますバーガーキング 阪急三宮駅前店さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
最近、順調に店舗数が増えてきているバーガーキングさん…w
嬉しい限りですよねぇ…(`・ω・´)
なんばセンター街店さんが閉店するって話を聞いた時には、頭を抱えてしまう程悲しかったと…w
まぁ、10ヵ月後くらいに心斎橋オーパ店さんが新たに開店した前後くらいから順調に店舗数が増えてきて一安心した親父.comでございますw
まぁ、そんなバーガーキングさんがデブまっしぐらなやんちゃなハンバーガーを販売してくれるってな事で突撃して参りましたよ~!!

fe695618-4c86-4e53-bca6-711b4cb3e576.jpg
(;゚д゚)ゴクリ…
相変わらずの、ええ値段やなぁ…w
チキンカツといつものビーフパティが合体したやつもええ感じなんやけど、ヤパーリインパクトあるのはパティ3枚仕様の奴かな…?
かなり迷ったのですが、喰いやすさも考えてトリプルビーフゲレンデをチョイス!!
ドリンクセットでドリンクはコカコーラゼロにしますた!!
いつもの安定のパティーンですなw
トリプルビーフゲレンデセット 2190円
IMG_5098_2023040712382749a.jpg
比較するもんが無いのでアレなんですが、かなりの存在感と言ふかデカさですw
IMG_5099_20230407123826d99.jpg
そして安定のハーフカット仕様!!
IMG_5100_20230407123824e41.jpg
あまりの肉肉しさに、パカッと広げた瞬間にニヤニヤが止まらねぇ…w
IMG_5101_20230407123823086.jpg
ハーフカット1個でもズシッときますな~
IMG_5102.jpg
左側のうp画像~
IMG_5103_20230407123908e10.jpg
右側のうp画像~
IMG_5104.jpg
さて、実食であります。
まずは仕様の説明から行っちゃいましょうかね…?
上から
バンズ
ピクルス&オニオン
ホワイトチーズソース
チーズ×2
パティ
パティ
ホワイトチーズソース
チーズ×2
パティ
チーズ×2
バンズ
…うん、これで間違ってないと思う…多分w
テリヤキソースとかオーロラソースとかのソース類は入って無かったと思う…多分w
カットした画像見た感じでもソースらしきソースはホワイトチーズソースだけのシンプルな構成になっておりますね。
故に感想もシンプルになっちゃいそうなんですが、一言(1行?w)で感想を述べてみるとしたら、
肉とチーズの暴力!!
これに尽きますでしょうか?w
もう素直にこれでレビュー終えてもええんとちゃうかな…?って位に思える程です。
変化球ぢゃなくって、ほんまにストレートな味わい。
2枚ずつ3層に入っているゴーダチーズスライスはどんな角度から喰っても口中を幸せにしてくれます。
トロッとしたコクのあるホワイトチーズソースは塩味も強いがそれ以上に旨味が凄いです。
計6枚のスライスチーズとゲレンデの雪を彷彿とさせるたっぷりのホワイトチーズソースが織りなす美味しさはまさにチーズ感の大洪水…では無くて、大雪崩!!w
ゲレンデと言ふネーミングに相応しいボリューム感やと思います…(`・ω・´)
そして相変わらずいつ喰っても旨いビーフなパティ!!
今回は味付けがチーズ系のみって事からなのか、いつもより肉肉しさを強く感じられるような気がしましたですね。
3枚のパティがギュッと固まったような状態やったからそう感じたん鴨…?
よっていつもより肉汁も凄まじく、めっさジュースィーな味わいを楽しめましたよ!!
まぁ、ハンバーガーの断面見てもらっただけで、パティとチーズの存在感と言ふか主張wはわかってもらえるかと思いますが…w
こないだのチリビーンズが入ってたやつとかもかなり旨かったんですが、今回は大好物なチーズ推しまくりなハンバーガーって事で今までバーガーキングさんで喰った限定バーガーの中で一番旨かったんやないかな…って気がしましたね…m6つ`・ω・´)
今回はホンマにシンプル構成やったので、肉とチーズのゴリッゴリな物理攻撃でノックアウトされた感じでございましたw
ってな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食であります。
あっ、また喰い終わりの画像撮るの忘れてた…w
これ上げておこ…
IMG_5111_20230407135202ea0.jpg
ちな、1,263kcalだそうです…額(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルプル
アレ…?、そうなんや…?って思ったんですが一番のハイカロリーはダブルチキン・ゲレンデの1,337kcalやったみたいですね!!
チキンパティのほうは衣が付いているので、その分、油を吸っちゃってる感じ…なのかな?
むね肉仕様なので、もっとカロリー少ないと思ったんやけど意外でしたねw
うっわっw、糖質もエグいな…〇| ̄|_
トリプルビーフ・ゲレンデの41.5gに対して、ダブルチキン・ゲレンデは93.2gとダブルスコア以上の差があるみたいでしたね。
まぁ、喰ってる時は気にしないんだけどね…w(真実を知った時に、チコッとだけ後悔しますがw)

続けて同じチェーン店となりますが、餃子の王将さんの限定メヌーで面白そうなもんを喰わせてくれるってな情報をゲト!!
すんごい好きって訳ぢゃないんですが、ソーキそばってたまに喰いたくならへん…?w
個人的に和風ラーメン…みたいなイメージを持ってるwんですが、あのトッピングの豚バラ軟骨のトロっとしたやつもたまに無性に喰いたくなるんですよね~w
ちゃんとしたソーキそば喰おうと思ったら沖縄料理専門店にでも行かんと中々美味しいのに巡り合えないんですが、餃子の王将流新ソーキそば…ってなコピーに興味津々でございまして…(`・ω・´)
2軒目どこにしようかな…?って思ってた時に、ふと思い出したもんで、迷わず突撃して参りまいたです!!



●○●お店のデータ●○●
バーガーキング 阪急三宮駅前店
住所/ 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-4
電話番号/ 078-385-6487
営業時間/ 10:00~23:00
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

バーガーキング 阪急三宮駅前店ハンバーガー / 三宮駅(神戸市営)神戸三宮駅(阪急)三ノ宮駅(JR)

昼総合点★★★★ 4.1

モスバーガー なんばウォーク店 にくにくにくバーガー ポテトSセット

2023/01/29
IMG_5093.jpg
IMG_5094_202304031453075f4.jpg
肉で米を喰らえさん~ホルモンらーめん 8910 千日前店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区難波 なんばウォークにございまする モスバーガー なんばウォーク店さんでありますです。
そんなモスバーガーさんなんですが、色んな限定メヌーがあるのはご存じでしょうか…?
時間限定・曜日限定・日時限定のメヌーがあるんですが、知らん方もおられるんぢゃないでしょうかね…?
こちらのリンクを張っておきますので、興味ある方は覗いてみて下さいね
販売日限定・時間限定メニュー
んで、そんな中にある“にくにくにくバーガー”ってのをずっと前から喰いたかったんですよねw
日常において、
「にくにくにくバーガー喰いたいなぁ…」
って思う事が多々ありますが、そゆ時って絶対に28日とか29日とかぢゃないのよね…w
かと言って失礼ながら、29日には絶対にモスバーガーさんへ行くぞ…って思う程に情熱は無くw
たまたま思い出したのもなんかの縁でしょう!!って事で迷わず速攻で突撃してきたよ…(`・ω・´)

お店に到着しますも一抹の不安が…w
看板とかポスターってのが全く無いんだよね…
普通なら、毎月29日限定!!…みたいな感じでアピールするもんだと思うんですがw
店舗限定…とは公式には書いてなかったんだよね~
スマホで公式のページを画面に出して、店員さんにオーダーできるかどうかを確かめてみると小首をかしげられる…w
無いんかいなwって思うも、「ちょと聞いてきます」と他の店員さんのとこまで小走りに行ってくれますた
つか、店員さんが知らんほどにマイナーなメヌーやったんかいな…w
店頭で大っぴらにアピールしとらんのを見ると存在を知らん店員さんも結構いるんだろうかな?
ってな事で問題なく出来るとの返答を頂いたのでポテトとドリンクがセットになったやつをオーダーです。
にくにくにくバーガー ポテトSセット 1280円
IMG_5084_2023040315313229b.jpg
凄いボリューム系を想像してたんですが、思ってた以上にスモールサイズやたと言ふね…w
IMG_5088_20230403145140f38.jpg
確かに肉肉しくはある…かな?w
IMG_5086_20230403145135b12.jpg
角度を変えてみても、いまいちよくわからん感じがしますなw
IMG_5089_20230403145214609.jpgIMG_5090_2023040314521183d.jpgIMG_5091_20230403145208ecb.jpg
さて、実食であります。
まずは仕様の説明から行っちゃいましょうかね…?
上から
パティ
レタス
焼肉
レタス
グリルチキン?
レタス
パティ
…って感じでしょうか?
間違ってたらサーセンw
ソースっぽいもんは無かったような気がしますね。
まず感想としては非常に喰いにくいなと…w
ホールド感が弱いと言ふか、噛むと各種トッピングが滑るのよね…w
かたい訳では無いのですが、チキンも丸々で挟んでますので噛み切りにくいと言ふ…_(┐「ε:)_
味ですが、パティもグリルチキン?も特別に味付けされている感じではないので焼肉部分のタレ?で味わう感じでしょうか?
多分、ライスバーガーに使用している焼肉をそのまま流用している感じですね。
少しニンニクの効いた甘辛い感じの味付けで、喰ってますとパティやグリルチキンにも味が馴染む感じになってますね~
これは確かに肉肉しい…(`・ω・´)
ソースが無いので全体的にコッテリとした味わいでは無いのですが、3層にわたってサンドされているレタスがええ感じのアクセントになっておりますね。
かなり美味しいのですが親父.com的に物足りなさがありますね。
…で、喰っている最中にずっと思ったのがマヨネーズが欲しいなと…w
これ、絶対にマヨネーズあうと思うんだよね…(`・ω・´)
追加メヌー?としてマヨネーズがあれば嬉しい感じですねw
そんな感じでマリマリと喰って行きまして無事完食であります
あっ、完食後の写真撮るの忘れてたよ…〇| ̄|_

この記事見て興味持たれた方は是非テイクアウトしてマヨネーズを足して喰ってみてもらいたいですね。
ソース無しでも普通に旨いのですが、肉とマヨネーズ組み合わせはデブ的に最高ですからねw
しかし、熱々を喰いたいとこなのでマナー違反になりそうですが、お弁当に使うマヨネーズのパックを持っていくのも一つの手かと…?
間違ってカバンの中にそれが入ってたらしょうがないですもんね…w
しっかりと活用しちゃいましょう!!w




●○●お店のデータ●○●
モスバーガー なんばウォーク店
住所/ 大阪府大阪市中央区難波1丁目なんばウォーク3−12
電話番号/ 06-6484-3855
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ 不定休(なんばウォークに準ずる)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

モスバーガー なんばウォーク店ハンバーガー / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

肉で米を喰らえ 肉 ラージ お米 大

2023/01/29
IMG_5062_20230403121458bdf.jpg
IMG_5061_202304031214394b8.jpg
本日は、大阪府は大阪市中央区千日前にございます肉で米を喰らえさんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、年明け一発目に訪問したもののタイミング悪く改装をされておられてフラれたお店…w
ちな、お店は米欄にてどなたからかプッシュ頂いた記憶があるような…?
まぁ、流石に2度連続は無いでしょう…って感じでしたが、いちお小心者としてツイッターにて営業の確認をしてから突撃したのは内緒にしておきます。
いちおポールゲトな時間に到着しましたが、
「入っていいのかな、まだかな…?」
って思ってたら一度はお店を通り過ぎたオサーンが踵を返して入店してポールゲトならず…w
ぐぬぬぬっ…w

お店は夜営業として、“炭火焼 くまのもり”さんってなお店をやられておられ二毛作な感じのお店ですね。
メヌーはこんな感じでございます~
IMG_5042_20230403120946797.jpg
無茶苦茶シンプル構成で肉とご飯の量を決めるだけですねw
そしてトッピングを自分の好みでオーダーするって感じでございます。
ガッツリ行きましょうって事で、お肉はラージでお米のサイズは大でオーダーです!!
当然、トッピングは全マシマシでコール!!
すると、かなり量が多くて残したら罰金になりますよ~ってなアナウンス!?
まぁ問題ないでしょうってな事で全マシマシでコールを通します。
たまたま座った場所が肉を焼くスペースの真ん前でサーブまで肉を焼かれていく作業を見れてたので時間の流れが速かったですね。
僕が頼んだのはラージって事で大きな1枚肉が焼かれていたのですが、サーブ時にはカットされて出てきたので若干ショボーンな感じでしたが…w
まぁ、容器が小さいのでしょうがないとは思うのですが…w
スープ等はセルフのようなので自分で取りに行きますよ~
IMG_5044_2023040312105926a.jpg
漬物もセルフで取り放題やったみたいですが、目に入って無かったようですね…〇| ̄|_
まずはお米と取り皿がサーブされるのですが、ご飯の盛り方が可愛い…w
IMG_5045_202304031247366f1.jpg
そして、メインの登場でございます。
肉 ラージ お米 大 1980円
IMG_5047_202304031211571bf.jpg
写真の撮り方がへたくそ杉ますが、結構ドド~ンッってな感じの存在感でしたねw
IMG_5048_20230403121155751.jpg
小さな鉄板に盛り盛りと乗せられているので余計にそう感じるのかな…?
IMG_5049_202304031211547a0.jpg
角度を変えて~
IMG_5050_20230403121314536.jpgIMG_5051_202304031213124fc.jpg
IMG_5052_20230403121310f82.jpgIMG_5053_20230403121308556.jpg
さて、実食であります。
さすがにこの状態だと喰いにくいな…って事で、取り皿を用意して下さっているので解体作業を始めてみます。
IMG_5055_20230403121342791.jpg
つーか、警告するほどモヤシ多くは無いよね…?w
1.5袋くらいかな…?
IMG_5056_202304031213402ac.jpg
別に意識してた訳とちゃうけど、ええ感じでバターが落とし込まれてましたね!!w
ついでなんで肉も喰いやすいようにカットしちゃいましょう~
IMG_5057_2023040312133861f.jpg
ってな感じでここまで持っていきまして喰って行きます。
お値段的にお肉は極上wとは言えませんが、一口喰ってみて例のワイルドなやーつよりはかなり質が良いな…と素人の舌でもわかるレベルでしたねw
若干のスジはありましたが、ワイルドなやーつよりはマシで赤身部分は程よい柔らかさで良きかな
脂身部分は楽しめる程には無く、赤身を楽しむタイプのステーキですね(タイミングによっては変わりそうですが…w)
ソースはいちおかかっており、醤油ベースのさっぱりした味わいの奴なのですが大き目なバターのコクや旨さとセアブラやニンニクと相まってええ感じになっていると思います。
卓上にソースっぽいのがありましたので、味付けが足りないと思う人はそちらを使うのも手でしょうか…?
バターに加えてセアブラ増量なのでカロリーが恐ろしい事になりそうですが、喰っている最中にそれを考えるのは野暮ですねw
その辺は帰宅してから後悔することにしませうw
お米の量も大(450g)にしておりますので、おかずのボリュームとのバランスも取れている感じがしますね。
肉もええ感じでしたが、モヤシに絡んだセアブラとニンニクのパンチがなんとも言えない旨さでしたね。
久しく喰ってない二郎系なラーメンを彷彿させますなw
んな事を考えながらマリマリと喰って行きまして、無事完食でございます。
IMG_5058_202304031214412e6.jpg
残ったソースが勿体ないと思うのはデブな証でしょうかね…?w
次回はお米を少しソースにダイブさせることを覚えておかないといけませんね…m6つ`・ω・´)
1980円でこのボリュームはかなりコスパ高いと思います。
スープや漬物がお替りおkなのも好きな人にはたまらんサービスなんぢゃないでしょうかね…?
なんばで肉が喰いたくなったらまた突撃してみましょう!!w

梯子は…、こないだの流れと一緒で言ってみましょうかね…?
同じように年明け一発目の外食でフラれたラーメン屋さんへ行ってみましょう!!
後で気が付いたのですが、自分が知らんかっただけで結構店舗がある有名なお店やったみたいですたw
情弱ってやですよね…_(┐「ε:)_



●○●お店のデータ●○●
肉で米を喰らえ
住所/ 大阪府大阪市中央区千日前1-6-7 阪町ファイブ 1F
電話番号/
営業時間/ 11:00~14:00
定休日/
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

肉で米を喰らえステーキ / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★★ 4.0

 | ホーム |  »

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング