fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

モエナカフェ 京都河原町店 シナモンロールパンケーキ

閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2014/09/17
CIMG2996.jpg
CIMG2995.jpg
先程訪れました京のとんぼ 近江屋本店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区中之町にありますモエナカフェ 京都河原町店さんでございます。
こちらのお店は…、当週に発売された関西ウォーカーにも掲載されてたんですが、それよりも2号か3号前の分で紹介されてたのを見て、一目でデカそうだし旨そう!!ってな事で速攻でブックマークに放り込んでおいたお店であります。
先の記事でも少し書きましたが、当週の関西ウォーカーで再掲載されているのを見て更にムラムラと行きたくなってしまって…w
今度京都入りした時のデザートは絶対にこれだ!!、って決めてましたところに偶然チャンス到来突撃な訳でございます。

関西ウォーカーが発売された次の日…って事で大混雑を予想してもし店内に客が多かったら日を改めようと思ったんですが、外からそっと中を窺いますとどうもノーゲストな状態?
確かに大通りからは外れたどちらかと言ふと脇道w、用事がなけりゃこの道を通らないかも…?ってな程じゃないんですがお客さんがいないってのに不安が…w
しばらくお店から少し離れてストーキングしてますと、女性のグループ達がキャッキャウフフな感じでお店の前にあるメニューは見てる感じなんですが、入るような素振りは無し…?
おやつタイムなこんな時間にお客さんがゼロってのも心配なんですが、逆に考えれば親父.comには正にボーナスタイムw
オサンが黙々とパンケーキを喰う姿を一般の方にお見せするにはあまりよろしいもんではございませんので今がチャンスと店内侵入であります!!(結局僕の後すぐにカッポーさん2組と女性のお1人客が…)
んで、お客さんはゼロですが店員さんの多いこと…w
厨房含めて5人以上いたんじゃないかな…?
気を取り直してまずはメニューの確認です!!
CIMG2983.jpg
CIMG2984.jpg
CIMG2985.jpg
いちお喰ってみたいもんのあたり(メニューの2~4)はつけてたんですが…
オーダーを取りに来て下さったハーフな感じの女性の方にお勧めを聞いてみますと、
「シンプルですが人気があって美味しいですよ!!」
ってな感じでおぬぬめされたのが、“シナモンロールパンケーキ”
シナモン大好きなんで、おぬぬめのメニューに従っちゃいましょう!!w
全てのメニューでは無いですが、パンケーキにはシングル?とダブルの仕様があるみたいでダブルは径が大きくなるだけかと思ったんですが、パンケーキが2枚仕様になるみたいですね。
結構デカいと聞いてたのと、先ほどのお寿司がまだ胃袋の中で暴れてますので今日はヒヨってシングルに…w
お冷だけだとつらそうなんでドリンクはアイスピーチティーをチョイスです!!
んな感じで待つ事2分程でまずはアイスピーチティーがサーブされます。
アイスピーチティー 540円
CIMG2987.jpg
少し甘めですがピーチのフレーバーがしっかりなタイプで美味しかったです!!
更に遅れる事8分程で無事にシナモンロールパンケーキ無事にサーブされるんですが、ここでトラブル発生!!
パンケーキを1枚撮った時点でSDカードのメモリー容量がイパイになってしまいます。
ほとんど食べログ用の料理画像ばかりが入ったSDカードだったんですが必要なさそうな画像を10枚ほどゴミ箱に入れて撮影開始ですw
シナモンロールパンケーキ 1188円
CIMG2988.jpg
分厚さはないんですが、確かにパンケーキとしてはデカい部類に入りますよね!!
思わずピザかよ!!って突っ込みたくなりますたw
CIMG2989.jpg
渦巻き状にのっているんがクリームチーズなんですがこれがまた曲者だった訳で…w
CIMG2993.jpg
巷にあるパンケーキ屋さんのパンケーキ3~4枚相当分くらいでしょうか?
ダブルにしちゃうとしんどかったかも…?w
CIMG2992.jpgCIMG2991.jpgCIMG2990.jpg
さて、実食であります。
まずは何もついて無い生地の部分だけを喰ってみます。
ボトム…つか底の部分が程良く焦げておりカリッと感を、生地はフワッとした感じですが中のほうは少しモチっとした感じで両局とも言える食感が楽しめるのは面白いですね!!
シナモンの香りはスパイシーと言ってもよいくらいに凄い香りで、これもしかしたら底の部分にシナモンパウダーつけて焼いてるんでしょうかね?(だから少し焦げ目がある…?)
これだけで何もソース類いらんくらいでシンプルな生地なんですが美味しいですね!!
んで、パンケーキの上にのっているグルグル巻きのマヨネーズクリームチーズなんですが、これが悶絶級の甘さw
クリームチーズなんだから多少酸味があるだろうと勝手に思い込んでたんですが、そんなのお構いなしの置いてけぼりのぶっちぎりな甘さ!!w
これは久しぶりに脳内まで揺さぶらせられそうな甘さです!!
そんでもってメチャ濃厚ときますw
旨いと思うんですが、僕にはレベルが追い付かない甘さでありまして…、いやぁドリンク頼んでおいてよかったなぁ…w
親父.comはこの1/20以下位のクリームチーズ量がこのパンケーキには適量かと…(`・ω・´)
甘いもの好きな人ならば歓喜しちゃう事間違いないでしょうね!!
コッテリ…な一言では表わせる濃厚さでは無く、こってりでまったりでもっさりとした3重奏な甘さくらいな表現にしたほうがいいかと思われます。
胃にもズドンときますが、取り敢えず口腔内でカオスな甘さが堪能できますね。
まずパンケーキ喰う前にアイスピーチティー飲んだんですが、桃の香りがしっかりとしておりますが少し甘過ぎかなぁ…なんて思ってたんですが、パンケーキ喰った後に飲むと全然甘さを感じないw
むしろ苦味を感じる大人のピーチティーって感じで旨すぐる!!
半分くらいまでは何とか普通に喰えてましたがそっからペースダウンしまくりで…
恥ずかしながら残った分はテイクアウトさせて貰おうかと思いましたがなんとかアップアップしながら9分程で無事に完食であります!!
CIMG2994.jpg
確かにメチャ旨かったです!!
…が、親父.comにしてみれば初期装備でカンダタに挑む程の甘さのレベルが違いすぎますたw
これは甘いもの好きそうなアメリカ人達も唸る甘さじゃないんでしょうかね?
でも、本国じゃ人気メニューなんですよね…(`・ω・´)
やぱ甘いものに関しちゃアメリカ人だけじゃないですが、外国人は強いですよね~
お土産に貰った現地のスナック類なんて思わず“ウオッ!!”って言ってしまう程の甘さですもんね…w
スイーツの道は果てなく遠いですね…、まだまだ親父.comの修行不足を痛感しますた…_| ̄|〇

今日もしっかりと炭水化物を摂取したぜ!!…ってな感じだたんですがここからそう遠くないとこにブックマーク入れてたお店があるのを思い出します。
ん~、それも実はどちらかと言ふとスイーツ系なんだよなぁ…w
かなり悩んだんですが、テイクアウトしてある程度口の中の甘さの麻痺が無くなってから喰えばいいや!!って事で突撃してみます。
車内で喰っても食べカスが落ちにくい系?なんでおしももに戻りながらゆっくりと喰うことにします!!



●○●お店のデータ●○●
モエナカフェ 京都河原町店
京都府京都市中京区中之町579-7-5
電話番号/ 075-257-7665
営業時間/ [月~金] 11:00~22:30(L.O.21:30)
       [土・日・祝] 9:00~22:30(L.O.21:30)
定休日/ 無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

モエナカフェ 京都河原町店パンケーキ / 河原町駅祇園四条駅三条駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

魚心 梅田店 魚心盛り合わせ

2014/01/08
CIMG9900_convert_20140108213448.jpg
CIMG9901_convert_20140108213437.jpg
大阪大勝軒 本店さん~シロマルベース 堂山店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区堂山町にございまする魚心 梅田店さんであります。
全くの予定外ではありますが、はずみでお店の前を通ってしまいましてお使い途中ではありましたが一度は通り過ぎてしまったもんの踵を返してフラりと訪問であります。
最初はさかえ寿司に吸い込まれそうになって我慢してたんですが…
誘惑に勝つ事が出来ませんでしたです…w
つか、おつかいを早く済まさんと…(´・ω・`)

ランチタイムからは外れてしまった14時杉…ってな事で店内は僕を含めて3名のお客で普段の喧騒から比べますとゆったりとした空間になっております。
お店の前で喰うもんを決めてたんですが、いちおジックリとメニューも確認であります。
CIMG9877_convert_20140108214730.jpg
CIMG9878_convert_20140108214637.jpgCIMG9881_convert_20140108214524.jpgCIMG9879_convert_20140108214631.jpg
こちらのお店はデフォの状態でネタがかなり大ぶりなんですが、四代作法系のお寿司にしますとこれまたインパクトのある大ネタを楽しませてくれますので、ここは迷わず“魚心盛り合わせ”をチョイスです!!
インパクトで言えば、極上盛り合わせなんですが、さすがに3軒目のランチで2800円は痛いのでここはジッと我慢であります。
ネタはデカいんですが、シャリは小さめ…とは言っても他のお寿司屋さん程のシャリのボリューム以上はあるんですが、やはり大ネタとシャリのバランスは悪い訳で…w
まぁそのバランスの悪さを楽しむのが、魚心さん流なんでしょうがお店にお客さんが少なかった事もあり“とある交渉”をしてみる事にしてみます。
つけ場におられたのは年配の方…もしかしたら大将さんだったのかな…?
その方に、
「魚心盛り合わせをお願いします!!」
と言った後にすかさず、
「シャリを大きめに握ってもらう事は出来ますか…?」
とお訊ねしますと快くおkしていただくことが出来ました。
そして気になる一言…
「大きめ、大きめね…、デッカイのやな…w」
とボソッと呟き少しニヤッとしながらつけ場の中央へ…?
そして何故か微妙に嬉しそうにお寿司を握られていかれていきます。
チラチラと僕のほうを見ながら握られてた気がしたんですが気のせいなのかな…?w
握りの出来上がりを待っておりますと、ランチサービスの茶碗蒸しがサーブされます。
CIMG9880_convert_20140108214530.jpg
小ぶりではありますが、こ言ったサービスは本当に嬉しいですよね~
しかも、具もタップリ入ってて旨かったからホント文句茄子です!!
そして待つ事6分程で大将さん自ら持ってきて下さりボソッと…(+ニヤッとw)
「シャリ…大きめね…w」
魚心盛り合わせ シャリ大きめversion 1500円
CIMG9882_convert_20140108214424.jpg
何十回も通った魚心さん(三宮店だがw)ですのでデフォの状態はよく知ってるんです…
手渡される前から自分がイヤラしい顔でニヤニヤしてるのが分かって自分自身がキモいですw
CIMG9883_convert_20140108214412.jpg
僕のビア樽のような体型を見て察して下さったのか、それとも遊び心がある大将さんだったからでしょうか?
少しシャリが大きめだと嬉しいな…ってな期待を遥か斜めを行くボリュームのシャリに本気でニヤニヤが止まりません…w
参考までに左が今回の穴子で、右側が前回京都で喰った魚心さんの穴子です。
CIMG9884_convert_20140108214316.jpgCIMG4239_convert_20120905195708_20140109070602bc2.jpg
穴子の大きさは違いますが、シャリのボリュームが2倍以上程になっております!!
もぅ喰ってる最中はずっと不審者面して喰ったたんだろうなぁ…w
ワガママを聞いて下さった大将さんに感謝しつつ頂いて行ってみる事にします。
甘エビ(赤エビかな?)
CIMG9885_convert_20140108214228.jpgCIMG9886_convert_20140108214218.jpg
味噌もタップリと入っており、甘くてプリプリしてて美味しかったです。
甘エビと書いておりますが、多分この大きさなら赤エビなんかな…?
トロッとした食感がなんともいえないですね~

えんがわ
CIMG9887_convert_20140108214118.jpgCIMG9888_convert_20140108214112.jpg
えんがわ独特のコリッとしたしっかりとした食感で程よく脂ものっており美味しかったです。
えんがわは食感だけ…ってな人もいるけど、普通に旨いと思うんだけどなぁ…w
まぁ、ヒラメじゃ無くてカレイ系なんで味は少し大味と言えば大味なんスけどね…(´・ω・`)


CIMG9889_convert_20140108214014.jpgCIMG9890_convert_20140108214007.jpg
前も書きましたが、お寿司屋さんの玉子焼きはあまり興味が無くて…w
普通に美味しいと思うんですが、これ入れるならイカを入れて欲しいなぁ…(`・ω・´)

マグロ
CIMG9891_convert_20140108213911.jpgCIMG9892_convert_20140108213902.jpg
少し大味かな…?って感じがしましたが大葉がアクセントになって大葉と一緒に喰いますと旨味を堪能する事が出来ます。
もう少し山葵が効いてたほうがいい感じかな?
筋張った個所が全く無かったのはポイント高いですね。

ハマチ
CIMG9893_convert_20140108213801.jpgCIMG9894_convert_20140108213743.jpg
脂のノリ、歯応え供に本日一番のネタでありましたです。
身がメチャ分厚いですが、隠し包丁を入れて下さってるのでスッと噛み切れて、噛めば噛む程にハマチの旨味が口の中に広がります。
焼酎できゅっといきたいですねw

サーモン
CIMG9895_convert_20140108213710.jpgCIMG9896_convert_20140108213608.jpg
少し軟らかかったかな…?って気がしましたが旨さに関しては文句無しですね!!
トロサーモン程の脂のノリは無かったですが、かなり美味しかったです。

煮穴子
CIMG9897_convert_20140108213548.jpg
喰った時は微妙に冷たくなっておりまして…これ一番最初に喰うべきでした…_| ̄|〇
それ差し引いても旨かったのは確かですね!!
鰻よりも穴子派の僕的には寿司喰う時の煮穴子は鉄板ネタですw

3軒目のランチ&シャリを大きめに握ってもらってたお蔭で喰い終わる頃には結構満足感ありましたです。
たまたま他のお客さんが少なかったとはいえ勇気を出して交渉してみたんですが、お願いしてみるもんですねぇ…(`・ω・´)
時間帯やつけ場に立ってらっしゃる方によっては対応して頂けないかもですが、ガッツリ派の方は注文時にシャリの大きめをお願いしてみるのはアリかもです!!
こんなワガママなお願いを聞いて下さるあたり“喰い倒れ”ならではの大阪ってトコでしょうかね?
あの支店には二度と行かんけど、やっぱ魚心さん大好きだわ…w

遊び心?のある大将さんのサービスに心温まりながらお店を出て阪急百貨店まで…
おつかいで頼まれてたのはハッピーターンw
HAPPY Turn'sさんは一昨年の秋くらいにオープンしたんでしたっけね?
オープン時は買うのに何時間も並んだとか並ばなかったとか…?w
こん時は平日のせいか行列も少なかったんですが、それでも5~6分は待ったかな…?
頼まれてたアソート30個入りのを買ったんですが、ハッピーターン30個で1500円ってのはかなり高い気が…w
1個くらい喰えたんなら記事にしても良かったんですが、結局僕の口には一欠片すら味わえなかった訳で…_| ̄|〇
こ、こ、今度自分の為だけに買ってくるんだから別にいいんだからね…!!w



●○●お店のデータ●○●
魚心 梅田店
大阪府大阪市北区堂山町4-16
電話番号/ 06-6313-0510
営業時間/ 11:30~翌1:00
定休日/ 無し
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

魚心 梅田店寿司 / 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)

昼総合点★★★★ 4.1

マイモン 都島本店 Sweet Set

閉店されたご様子です…
お疲れ様でした…m(_ _)m
2013/09/11
CIMG8538_convert_20130911211934.jpg
CIMG8539_convert_20130911211913.jpg
まんぷくキッチンさん~福々亭 都島本通店さん~格安王将 都島店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって来ましたのは、大阪府は大阪市都島区都島本通にありますですマイモン 都島本店さんでございまする。
店舗そのもんは大阪に2軒と、東京に工場直売店があるのみのお店なんスが、百貨店などの催事や楽天さんのネット上でのお店なんかが有名なんで知ってらっしゃる方が多いお店なんじゃないかな…?
よく名前は聞きますし、催事なんかでもよく出くわすんですが実際に喰った事は無かった訳で…w
いい機会なんで突撃してみますw

お店に入りますと若い男性客お一人のみ…(バイト娘の知り合いっぽい…、もしかしたら彼氏か?w)
イートインスペースは10人くらい座れるかなってなくらいです。
まずは入口入って左側でオーダーする感じですね~
ってな事でまずはメニューから…
CIMG8530_convert_20130911212220.jpg
CIMG8531_convert_20130911212156.jpgCIMG8532_convert_20130911212139.jpg
お店の従業員の方でその場にいたのはそのバイトの娘さんお一人だったんかな…?
まだ慣れてない感じの娘さんだたんですが…
まぁ、それはさておき軒先にあった看板のSweet Setをオーダーであります。
チョイスしたのは濃厚との噂のミルクシューとアイスティー…
シュークリーム1個とはいえ、ドリンクとセットで300円ならかなりお得な感じがしますね!!w
代金を支払っててきとな席につき暫く待ってますとバイト娘さんが席まで頼んでいたものを持ってきて下さいますた。
Sweet Set 300円
ちょっと待て…w
セットのアイスティーってこんなに少ないもんなの…?
メチャ嫌な予感がするんだが、コレってお冷入れるグラスじゃないの…?w
CIMG8533_convert_20130911212120.jpg
ドリンクのグラスが小さいにも関わらずメインのシュークリームまでもかなり小さく見えちゃいますね…w
CIMG8534_convert_20130911212104.jpg
…つか、実際小さいんだな…w
CIMG8535_convert_20130911212045.jpg
シュー皮はパリッとサクッと系ではなくてシットリ系であります!!
CIMG8536_convert_20130911212027.jpg
さて、実食であります…
濃厚なミルククリームってな事で期待して喰ったミルクシュー…
CIMG8537_convert_20130911212006_2013091207061992c.jpg
確かに濃厚だとは思うんですが~…
親父.com的にはママンの味がするミ●キーのやうなバトルアックスで頭をぶん殴られたやうなインパクトがある濃厚さだと思ってたんですが些か拍子抜けな濃さ…w
いや、実際美味しいんですが想像してたんと全く違う濃厚さだったんで少しガッカリしてしまったのは内緒!!w
んで、アイスティーなんすけど…
なんか氷ばっかり入ってる割にはアイスティーが少なくて…w
んで、飲んでみると水っぽくてアイスティーの味は何処へ行ってしまったのやら…?
多分このブログに慣れた方なら、写真にはいつも缶コーヒーと一緒に撮ってるのに実際にお店で飲むのはなんで紅茶が多いんだろう…?って思ってらっしゃる方多いんじゃないかと…w
理由はですね…
コーヒーは店によって当たり外れが大き過ぎて初めて行くお店ではコーヒーは頼みづらいんですよね…
好みの酸味や苦味ってのがある訳ですが、お店によっちゃ死ぬほど不味い(自分の好みと正反対って事ね!!)コーヒーに遭遇する事もしばしば…w(旨いと超有名なお店でもありえますからw)
それと比べますと紅茶がメチャ不味いお店…ってのはそう無い訳でして…w
ある程度紅茶フレーバーがあったら多少なんかあっても飲めるのが紅茶なんですが、今回飲んだ紅茶は外飲み(お金払って飲む紅茶)としては最悪の味…w
正直市販の紅茶飲料を水で薄めたんかい…?ってなレベルw
まぁ、これもマイモンさんの紅茶なのかしら…なんて思いつつも無事に完食であります!!
…なんか動揺してたんか、食べ終えた後の画像を写すの忘れてますたです…w
期待してたガツンと来る濃厚さはなかったもんのミルクシューは旨かったと思いますがあのアイスティーは如何なもんか…?w

妙に納得いかんままで家路につく訳ですが…
食べログで他のレビュアーさんのレビューを見てたらマイレビュアーさんも行かれてたようで…
同じもん(ドリンクはアイス珈琲)を頼まれてたんですが画像を見ますと…w
画像から確認するに使われている容器が全く別もんでありまして…w
更に他のレビュアーさんのレビューを見てますと…
コーヒーと一緒に出てくるお冷のグラスが、まさに僕が飲んでたアイスティーのグラスでありまして…w
いくら不慣れそうなバイト娘さんでも出されたもんが確実に間違っていると確信がなかったんで敢えて突っ込まなかったんですがコレはないかなっと…
いくらなんでもお冷用のグラスと通常メニュー用のグラスは間違えないんじゃないかと…_| ̄|〇
コレを糧にしてバイト娘さんはしっかりして欲しいなぁ…w
…つか、マイモンさんももっとちゃんと最初の教育をキボンw
期待してた味とは少し違いましたがシュークリームは美味しかっただけに…残念であります



●○●お店のデータ●○●
マイモン 都島本店
大阪府大阪市都島区都島本通4-22-4
電話番号/ 非公開
営業時間/ 11:00~19:00
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(近隣にコインパ-キングあり)
禁煙・喫煙/

マイモン 都島本店 スイーツ(その他) / 都島駅野江内代駅桜ノ宮駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.9

餃子の王将 浜寺店 G炒飯&…

2013/02/03
CIMG5992_convert_20130203181348.jpg
CIMG5993_convert_20130203181410.jpg
本日は、大阪府は堺市西区浜寺船尾町東にありまする餃子の王将 浜寺店さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
実は…、節分って事で恵方巻きでも喰っちゃいましょう…!!ってな事で某お寿司屋さんへ行ってみるもお店の入口にはその日は店内飲食不可との張り紙が…w
まぁ、持ち帰りも出来るんで持ち帰りを頼もうかと思ったら事前(前日まで?)予約以外は受け付けてないと言ふダブルパンチw
お寿司屋さんの一番の稼ぎ時?にお店の営業形態を確かめもせずに行った僕もバカなんスが…(´・ω・`)
お寿司屋さんで恵方巻き喰って物足りなかったら近くの王将さんへ行って、それでまだ足りなかったらデザートの予定も立ててたんですが後は全くのノープラン…
ノープランつかその後に取引先に届けなきゃいかんもんがあったので時間の制約もあって…
結局移動する時間が勿体無いってな事でお近くの餃子の王将 浜寺店さんへ超突撃であります。

ちなみにそのお寿司屋さん…オープンは10時からなんでお店に着いたのは10時40分くらいだたんですが、王将さんが開くのは11時からなんで、駐車場にてしばらく待機したのちに入店です!!
全然喰うものは決めてなかった訳で…w
餃子の王将 宝塚インター店さんや、餃子の王将 空港線豊中店さんのやうなオリジナルなデカ盛りメニューでもあれば嬉しいんだけどなぁ…なんてメニュー表を見ていますと…
僕の野生の勘が働いたんでしょうか…?w
こちらのお店にも上記の2店舗よりはソフトではありますが、デカ盛り系のメニューを発見しますた!!w
CIMG5974_convert_20130203180858.jpg
いつも通りで、レギュラーメニューの撮影は割愛してま~す!!
CIMG5972_convert_20130203180012.jpgCIMG5973_convert_20130203180047.jpgCIMG5975_convert_20130203180914.jpgCIMG5976_convert_20130203180932.jpg
CIMG5977_convert_20130203180947.jpgCIMG5978_convert_20130203181004.jpgCIMG5979_convert_20130203181018.jpgCIMG5980_convert_20130203181033.jpg
ギガントチャーハン(4.5倍)やびっくり炒飯(4.5倍)には及びませんが、3人前分を楽しめるG炒飯とG天津飯がラインナップされております。
もうこの2種類から以外の選択の余地はないッスねw
短絡的ではありますが、こないだびっくり天津飯喰ったって事で本日はG炒飯をチョイスする事にします!!
日曜日だたせいかオープンと同時にワラワラとお客さんが入ってこられます。
んで、持ち帰りを一生懸命調理してらっしゃるのか結構待ちます…w
勿論他のお客さんも頼まれた物もサーブされてないんですから、僕のオーダーが忘れ去られている訳じゃないんでしょうがシビレを切らしかけたのは確かです。
結局10分程待ってようやく頼んでいたものがサーブされますたです。
G炒飯 892円
CIMG5981_convert_20130203181047.jpg
た、確かに3人前なのは間違いないんでしょうが期待していた盛り方とはちと違う…w
もっとこう、バレーボールを真ん中からぶった切ったやうなド~ンッとした半球状の物が来るのかと思ったんですが…!?w
CIMG5982_convert_20130203181110.jpg
上方に盛り付けてなので標高は極めて低し…!!
CIMG5983_convert_20130203181125.jpg
ご飯の量は2合ちょい…ってトコでしょうか?
CIMG5984_convert_20130203181143.jpg
さて、実食であります。
オイリーはないのは嬉しいですね~!!
かと言ってフワパラでも無く…、少しパサついた感じがします…w
炊く時の水加減が少し足りなかったんでしょうかね?
食べやすいんですが、少し喉に詰まりますw
具はかなりイパイ入ってますし、味付けも一般的な餃子の王将さんの及第点以上でしょう!!
少々喉に引っかかりながらもマリマリと喰っていき5分程で無事に完食であります。
CIMG5986_convert_20130203181200.jpg
ん…、やぱ物足りないですね…!!
いつもなら調子に乗ってここで餃子のオーダーなんスが本日は諸事情により餃子は我慢なんです…(´・ω・`)
仕事終えてからなら問題ないんですが…w
んで、色々と追加オーダーのメニューを考えます。
麻婆豆腐や皿うどんなどにも食指が動いたんですが、何故かジッと見つめていたのはG炒飯のページ…w
「G炒飯とG天津飯なら、炒飯3人前と天津飯3人前で実質6人前…」
「量的には、ギガント炒飯の4.5人前を遥かに超える…」
「天津販はタップリの餡があるから食べやすいかな…?」
なんて色々考えつつもノリと勢いでG天津飯をオーダー!!w
ご飯の総量的にはおよそ4合近くかな…?
オーダーしてしまった後にやっちまった感が沸々と湧いてきたんですが、まぁ何とかなるでしょうと出来上がりを待ちます!!
座っている場所からは炒飯を調理するトコは全く見えなかったんですが、天津飯の調理はバッチりと見えたんですが…
麺場のお兄さんがラーメンの丼みたいなのにギューギューとご飯を詰め込んで、チャーハンと同じ丼にご飯をひっくり返してダイブ…!!
…なんか遠目で見てもG炒飯よりもご飯の量が多いような気が…w
少しテンパりながら眺めてましたがGシリーズ第二弾が無事にサーブされますたであります。
G天津飯 924円
CIMG5987_convert_20130203181214.jpg
い、いやぁ…結構凄いの来ますたw
CIMG5990_convert_20130203181309.jpg
勿論こないだのびっくり天津飯と比べたら可愛いもんなんですが…w
僕の中では天津飯⇒炒飯よりもご飯の量が少な目…ってな気がしてたんですが、こちらのお店はタメかそれ以上のボリュームなのね!!
CIMG5988_convert_20130203181234.jpg
餡もタップリなのが嬉しいなぁ…(涙目w)
CIMG5989_convert_20130203181251.jpg
…ヒヨっててもご飯は減ってくれません…w
気を持ち直して喰っていきましょう!!
まずはタップリな餡から喰ってみます。
京都は府庁前店さん程ではないですが、生姜の効きがいい感じです!!
追加オーダーなんで甘すぎると食べるのが辛そうですが、これはありがたいですね。
餡はサラッと…ってよりもドロッとって感じで片栗粉が多めなのか粘度が高い感じです。
少し残念だたのが玉子に焼き杉感があった事かな…_
中心部分はそこそこフワッとしておりましたが、外側に行くにつれて硬めの焼き上がりになっており部分的に焦げた個所がありますたです。
玉子の焼き加減以外はいい感じで美味しかったんですがさすがに後半はペースが落ちまくりますたw
最後の方は、ご飯は喰えたが玉子と餡が大量に残ってそれを喰うのに時間がかかり10分程で無事に完食であります。
CIMG5991_convert_20130203181331.jpg
胃袋的にはまだ余裕ありですね…w
天津飯と炒飯以外のもんならまだ喰えそうです…(`・ω・´)
ですが、ややパサつき感のあった炒飯が天津販の餡を吸っているのか時間が経つにつれて程よい満腹感が押し寄せてきます!!
予定していたデザートのお店に行きたかったんですが、時間的な余裕が微妙な感じだたので急いで仕事モードに入って取引先へ急ぎます。
…で、仕事を終えて何となく恵方巻きな気分が残ってたんでとあるスーパーに乗り込んで恵方巻きをゲット!!w
つか、物凄い数の恵方巻きが並んでいた訳で…w
あんな量がハけるもんなんでしょうかね…?
南南東の方角を見ながらピロピロ飲みならぬピロピロ喰いで無事に完食w
さて…願い事は叶うかしらね…?w

後日談…になりますが、やはりスーパーの恵方巻きでは我慢できずに某お寿司屋へ突撃してしまった訳ですが…w
やはりスーパー・コンビニの作り置きと違って、出来立て巻き立ての巻き寿司は美味しいですよね!!
海苔のパリッと感が違いますし、お米もモッサりとした感じじゃないのが旨しであります。
写真とか撮って無かったのであまり書いてもしょうがないんスが…具沢山で旨かったとです…(`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
餃子の王将 浜寺店
大阪府堺市西区浜寺船尾町2-220
電話番号/ 072-262-8266
営業時間/ 火~日/11:00~深夜3:00(ラストオーダー2:30)
       月/11:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 有り

餃子の王将 浜寺店餃子 / 石津駅船尾駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

餃子の王将 府庁前店 ジャンボ天津飯+ジャンボラーメン+餃子3人前

2012/12/09

ボーっとしており店舗画像を撮影するの忘れてますた…しぃまっしぇん!!w

本日は、京都府は京都市中京区鍛冶町にあります餃子の王将 府庁前店さんへコッソリとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、去年の春先に訪問した手づくり洋食屋 手塚さんに行く時に道に迷いまくった際にたまたまお店の前を通るとデカデカとポスターに月替わりのチャレンジメニューがあるとの事が書かれてたのを見つけたんですよね…
メニューは基本ラーメンみたいで、月によっていろんな創作ラーメンのチャレンジメニューに挑戦できるとの事でした…(←過去形w)
大まかな内容(かなりうろ覚えですが…)としては制限時間が15分か20分位で麺は3玉でトッピング・味などは月替わり…喰いきれると代金無料になったようなならなかったような…(どっちだYO!!w)
本日は異様に寒くて、こんな寒い日なら食べるのが遅い親父.comとしても熱々のラーメンでも喰いきれるんじゃないかな…?っと急に思い出したように訪問であります!!

お店に到着したのは11時30分ほどでしたか…
前を通り過ぎただけで訪問したことは無かったんですが店の前に来た瞬間から妙な違和感(チャレンジメニューのポスターも無し!!)が…w
「なんかお店が小奇麗になったような気が…?」
自信が無かったんですが、
“改装でもしたのかしらね…?”
なんて思いつつも入店です。
入口付近のカウンターに座りふとドアのガラス部分を見てみると何故かオープンが11:00からに…?
「はて…?、ここは24時間営業だったはずなのに…?」
と思いつつ店内・厨房を見渡すとやはり古くからある王将さんとしてはかなり清潔感があるような気がしますです。
店内にもチャレンジメニューのポスターが無いのでオーダーを取りに来て下さった方にお訊ねすると今はもうやってないみたいな事ですた…_| ̄|〇
目当てのもんがないのでお店を変えようかと思ったんですが、もうすでに餃子の口になってしまってますw(チャレンジメニューを喰いきったら餃子を喰う予定でしたんで…)
今日のトコは運が無かったと自分を諦めさせてメニューをジロリです!!
CIMG5204_convert_20121209190503.jpg
レギュラーメニューの撮影は割愛してま~す
CIMG5199_convert_20121209190324.jpgCIMG5200_convert_20121209190341.jpgCIMG5201_convert_20121209190357.jpgCIMG5202_convert_20121209190414.jpg
CIMG5203_convert_20121209190440.jpgCIMG5205_convert_20121209190520.jpgCIMG5206_convert_20121209190537.jpg
府庁前店さんオリジナルメニューなんでしょうか…?
“てっちゃん天津飯”なんてメチャ旨そうなもんを発見!!
コレを大盛りにしてもらって餃子を5人前程(←梯子予定なんで控えめにw)頼もうかなぁ…と思ったんですが、さらにジャンボサイズメニューなるもんを見つけます。
目的のもんに巡り合えなくてかなり不貞腐れていたんで、お得そうだしこれで済ませちゃえ…ってな事でジャンボ天津飯とジャンボラーメンをオーダーします!!
んで、一度に餃子も頼んでもよかったんですが、どれぐらいのボリュームで出てくるかわからなかったので現物見てから注文する事にしますた!!
まだお客さんも少なかったせいでしょうか…?、さすが王将さんです!! 5分程でまずラーメンが出来上がります!!
ジャンボラーメン 577円
CIMG5207_convert_20121209190552.jpg
おっそろしく大きなラーメン鉢で登場です!!
CIMG5208_convert_20121209190607.jpg
まぁ、麺は2玉ぽっちなんで量的にはしれてますが…(´・ω・`)
その変わりにスープはタプリですw
CIMG5209_convert_20121209190623.jpg

喰っている途中にサーブされますたがついでにジャンボ天津飯も…

ジャンボ天津飯 535円
CIMG5211_convert_20121209190743.jpg
これもまたデッカい丼に入って出てきますた!!
CIMG5212_convert_20121209190759.jpg
そんなにボリュームがあるようには見えませんが、丼の深さがあるので1.2~1.3
合に近い位はあったと思いますです。

そしてこれまた大量の餡が…w
CIMG5213_convert_20121209190815.jpg
さて実食でございます!!
トッピングはチャーシューが3枚とおネギとメンマに煮玉子…
煮玉子はデフォのラーメンには確か無かったやうな気がしますね…!?
嬉しいトッピングですが冷蔵庫から出したばかりだったんでせうかね、メチャ冷たかったですw
そしてラーメンですが…、何と書けばよろしいんでしょうか…?
決して投げやりなコメントと思ってほしくないんですが、
もう、特に捻りも何もない餃子の王将さんの普通のラーメンですw
抜群に旨い訳でもなく、かといって不味くて食べられない程でもない…、お値段に見合った大衆中華料理店の見本のやうな餃子の王将さんのラーメンであります!!
一杯が600円も700円もするようなラーメン屋さんの味と比べるのも酷です…w
餃子の王将さんのラーメンはコレでいいんです!!
ただ一つ言える事は、開店して間もないので麺場の麺を湯掻くお湯がまだ濁りも少なく綺麗でしょうから気持ち麺が美味しく感じたような気がしたようなしないような…w
麺とトッピングをほぼ喰い終えスープを残した状態で天津飯にシフトです。
餃子の王将さんで天津飯喰うのはメチャ久しぶりですね~
なんだか嬉しくなってバクりと喰ってみます…
生姜がビンビンに効きまくってますね!!
ここまで生姜が効いた餡は初めてかも…?
少し子供さんには刺激がキツい感じの餡ですね!!(立地がバリバリのオフィス街なんで小さな子供さんの来店は少なそうですが…)
大人の天津飯って感じがしますw
学生の頃にバイトしていた餃子の王将さんでは隠し味程度に生姜の搾り汁とおろし生姜を加えてましたが、こちらのお店は比較的ですが生姜の配分が多いような気がします!!
ただ甘いだけじゃないので、これはかなり親父.com好みであります。
両方ともさほど量も無かったのでガツガツと喰っていき6分程で無事に完食でございまする。
CIMG5214_convert_20121209190837.jpg
う~んっ…、やっぱり物足りないな…w
ってな事で餃子も注文する事にします。
お次の予定もあるので何人前オーダーするか悩みます。
当初の予定通り5人前を頼もうかと思ったんですが、行くかどうかまだ未定だったんですが〆のデザートの事も考えて3人前にセーブしてオーダーしてますた。
そして、たまにはこじゃれた事をしてみようと、ヨクヤキ両面焼きで餃子をオーダーしますた!!
待っている間に味噌ダレを頼んじゃいました~
CIMG5217_convert_20121209190925.jpg
待つ事2分程でまずは1人前、遅れる事さらに数分で2人前がサーブされますた!!
餃子 3人前 630円
CIMG5215_convert_20121209190855.jpgCIMG5218_convert_20121209190943.jpg
両面焼きってのは初めて注文してみたんですが、裏側はそんなに焼かないんですね~!!
CIMG5216_convert_20121209190911.jpg
実食なんですが…
最早書くまでもないですが、餃子の王将さんに関しては餃子のブレはほぼ無いでしょう!!!w
まぁ、焼き加減の好みなどはあるでしょうが、今日(いつもw)も間違いなく旨いです!!
いつでも気軽にお邪魔出来て、この値段でこのボリュームでこの味…、これより旨い店があるなら教えて欲しいぐらいです。
餃子は別腹…ってな訳では無いですがアッと言ふ間に完食でありますですよw
CIMG5219_convert_20121209191001.jpg
ヤパリ5人前にしときゃよかった…(´・ω・`)
かなりの物足りなさを感じましたが、お次のお店もあるので追加オーダーは我慢しますた。
美味しく頂けましたがやっぱりチャレンジメニューに挑戦したかったですねぇ~
熱いのが苦手、食べるのも超遅い親父.comがどんな風に悶絶しながら食べるか実況して見て下さっている皆さんの笑いを取ってみたかったんですが…w
京都以外でもチャレンジメニュー扱っているお店は割とあるみたいなんで、また機会をみてチャレンジしたいと思います。

会計時にレジの方に
「いつから24時間営業を辞めはったんですか…?」
とお訊ねしますと
「多分1年以上前だったかと思います」
との事ですた。
お店の改装の件に関しては聞くのを忘れてたんですが、もしかしたら同時期に店舗の改装をして営業時間も変更したのかもですね~
つか、改装の事も僕の記憶違いでしてない可能性もありますが…(前はもっとお店そのものが古く薄汚れてたような記憶があるもんで…w)
知ってらっしゃる方いますたら教えて下さいです。
ちなみに店舗画像の撮影を忘れたのはチャレンジメニューが無くなったことにショックを受けて悶々としてたからですw



●○●お店のデータ●○●
餃子の王将 府庁前店
京都府京都市中京区丸太町油小路東入横鍛冶町101
電話番号/ 075-222-0427
営業時間/ 月~土 11:00~2:00(ラストオーダー1:30)
       日(連休最終日) 11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)

餃子の王将 府庁前店中華料理 / 丸太町駅(京都市営)二条城前駅烏丸御池駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

 | ホーム |  »

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング