fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

天下一品 福崎店 超こってり+炙りバラチャーシュー

順番待ちに加わるのが先だって事で、いつもは2枚別角度で撮る店舗画像の撮影を撮るのを忘れていたでござるw
2022/02/12
IMG_2535_20220525094549327.jpg
先程訪れましたラー麺ずんどう屋 福崎店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神崎郡福崎町南田原にあります天下一品福崎店さんでございます。
こちらはお店の説明をするまでもないみんな大好き天一さんでございますね~
こってり・あっさりとありますが、親父.comのブログを見て下さっている方はかなりこってり派が多そう…な気が汁w
こってりを超えた“超こってり”が限定発売されたとあってもぅこれは行かねば!!って感じなんですが一度訪問するも既に順番待ち5名で確実に1日5杯限定の枠が無いって事で退散…w
今回は前回よりも早めにお店に行くも既に順番待ちががががが…w

開店25分前ほどに到着すると既に2人の男性のピン客が並ばれておられ親父.comは3番目と言ふ感じでございました!!
僕が並んだ後もポツポツとピン客さんたちがこられ僕の後ろに4人程並んだくらいで順番待ち1番目の男性の家族2人がジョイントって言ふか横入り!?
よって僕が順番待ち5人目となるんですが…
まぁ、普段はランチタイム以外で順番待ちが出来るようなお店とちゃうし、人気店のように
「全員そろった時点でお並び下さい」
ってな張り紙も無かったんですが、あれはマナー違反とちゃうかなぁ…?w 
30台後半の夫婦と中学生くらいの娘さんが一人…
全員が超こってりを頼んだとしても限定5杯の枠には並べているのでそこまで気にならなかったが、当たり前ですが僕より後ろに並んでおられた方々皆が一瞬で苛立って殺気が出てたのわかりましたからね…w
張り紙でもあれば強く出ることも出来るんでしょうがね…(´・ω・`)
開店5分ほど前に店員さんが外にオーダーを取りに来てくれましたよ
IMG_2536_20220525094646c36.jpg
左上の3と言ふ数字は限定5杯のうちの3って事になるんかな…?
って事は、横入り家族は1人だけ超こってりを頼んだ感じなんですが、でもヤパーリ若干モヤッとするよね…?w
開店時間となりまして、順番に席に案内されます。
ちな、超こってりは大盛りは不可なんですが追加トッピングは出来るとの事でしたので炙りバラチャーシューをトッピングしてみましたよ!!
普通に別添えで出てきましたけどね…w
ちなメヌー?はこんな感じ~
210125ten2.jpg
IMG_2539_20220525094548858.jpg
IMG_2540.jpg
「出来上がりにお時間いただきます」
って事なので味編素材とかの画像でも取っておきましょうかと思ったんですが…?
IMG_2541_20220525094701b73.jpg
天一さんで高菜…?
天一さんって、まっきっ黄のタクワンとニラキムチがデフォと違ったっけかな…?
あれ、僕の記憶違い…?w
お店によって違うんやったっけ…?
ずんどう屋さん=高菜って程イメージが強くないんだよなぁ天一さんって…w
よぉわからんが、店舗で違うんかなって事しておきましょうw
12分程待ちまして頼んでいたもんが無事にサーブされる訳ですが…、あまり濃ゆそうには見えないんやけど…?w

IMG_2542_20220525094753f6a.jpg
超こってり 1200円
IMG_2545_20220525094751e25.jpg
確かに普通のこってりと比べると濃い気がしますが…
IMG_2546_202205250947509ed.jpg
角度を変えて~
IMG_2547_20220525094823331.jpgIMG_2548_20220525094822468.jpg
IMG_2549_202205250948223a1.jpgIMG_2550_20220525094821a8e.jpg

炙りバラチャーシュー 430円
IMG_2543_20220525094752691.jpg
結構えぇ値段ですw
IMG_2544_2022052509475258a.jpg
さて、実食であります。
その前に…動画も撮ってみたので先に見てもらおうかしらね…?


う~ん、期待していたほどのドロッと感と言ふかトロミ感?が見受けらんのよね。
それを踏まえた感じで書いていきましょう。
荒めにダイスカットされた玉ねぎがスープに投入されているのとスープ上にはおネギが少々とラーメン自体はかなりシンプルですね。
スープは確かにデフォのこってりと比べるとかなり濃厚でコクがありますね!!
油脂類と塩味の強さを懸念してましたが意外と大丈夫w
当たり前ですが丁寧に調整されている感じですね。
鶏ポタ…って感じの味わいでしょうか?w
食べるスープ…とまではいきませんが濃厚な味わいだと思います。
スープの中の玉ねぎのお蔭か後味はかなりスッキリとしておりスープにも玉ねぎの味わいが染みわたっておりますね。
好きなタイプの味わいです。
麺はこんな感じです~
IMG_2552_202205250949087fd.jpg
多分デフォと同じ麺だと思いますが、からみの良いスープに対してだと思いますが半分くらいにカットされていて麺が短いのですすりやすくなってますね。
んで、忘れ去っていたチャーシューも投入ですw
IMG_2553_202205250949460c8.jpg
炙ってあるせいか、プリプリとした弾力で香ばしくて美味しいチャーシューですね。
厚みもしっかりとあり脂身部分はかなりジュースィーでうんまいです。
もう少し値段が下がるとありがたい感じですかね…(`・ω・´)
ってな感じでマリマリと喰っていきまして5分程かかりまして無事に御馳走さまでございます。
IMG_2554_202205250949464d5.jpg
麺を食べ終えたらスープが全然残らんかった…みたいな噂を聞いてたんですが普通に残ってますね…w
画像だけ見ただけでも、この人が喰ったのはめっさドロドロだなぁ…みたいな画像がネットでは散見されるんですが、これって作る側の人によってブレと言ふか濃度の差ってのが出てくるんですかね…?
親父.com的な感想では“超”が付くほどにはこってりでは無かったかなと思いますね。
デフォのこってりの1.2~1.3倍って感覚でしょうか?
期間内にもう1度くらい喰ってみて違いがあるかどうかを確かめてみたいですねw
ってな事でスープの中に残っている玉ねぎの回収作業です。
結構スープ飲んぢゃいましたw
IMG_2555_20220525095010dae.jpg

全汁してしまうとお医者先生に怒られるので高菜でライスを喰ってみましょうって事で小ライスを追加です。

小ライス 120円
IMG_2556.jpg
IMG_2561_20220525095158bc2.jpg
まず高菜の感想からなんですが、親父.com的に感じたのが漬物タイプな味わいな高菜でしょうか…?
まぁ、高菜漬けなので漬物には間違ってないのですが、少しお酢がきいたような感じの酸味を感じられ、ずんどう屋さんのはドッシリとしたオカズタイプと言ふか、つまみとかにも対応できそうですが、天一さんの高菜は漬物の色合いが強い感じの味わいに感じられました。

★ここからの文章は多少の誇張表現や嘘が含まれている可能性がある鴨しれませんのでお気をつけてお読みくださいませw


さぁ、ご飯と高菜を一緒に喰いましょうと思ったらお冷を吞んだ手が濡れていたのか手を滑らせてお茶碗をカウンターにぶちまけてしまふと言ふ大失敗をおかす。
ガシャーンッ!!
カランカランッ ←お茶碗が転がる音だと思ってくださいw








店内の他のお客さんのお喋りが一瞬で止まり親父.comに集中される視線!!
ビックリしてその場に立ち止まるお店のスタッフの方々!!












やってもた…_| ̄|〇

ぶちまけてしまったもんを片付けようと辺りを見渡すも茶碗はあるがライスが無い…?
えっ、なんで…?


運が良かったのでしょうか、それとも日頃の行いが良かったのでしょうか…?
ライスはなんとこんなところに…(`・ω・´)



































IMG_2557_20220525125149d0a.jpg
「おぃ、コラ、オサーン!!w」
とか、
「ぶちまけた割には丁寧にダイブされとるやんけ!!」
などの突っ込みが聞こえそうですが、僕は必死なんです…(`・ω・´)
折角残そうとしていたスープがこのままではご飯に浸み込んででしまふ!!
白飯を茶碗に戻そうとする親父.comですがテンパっているせいか箸を使っているせいでボロボロとこぼれて全く白飯が掴めない!!
レンゲを使えばいいのですが、テンパりすぎてそこまで気が回らない親父.com
気が付いたらこんな状態になっておりました…(´ㅍωㅍ`)




















IMG_2558_20220525095244914.jpg
誰がご丁寧にタクワンまで乗せろと言ったよ…?w
う~ん、こうなっちゃうと不可抗力って奴ですね…(´・ω・`)
フードロスの事とか考えたらお残しするなんて出来ないので仕方なく、仕方なくですが喰う事にします。
大変美味しい超こってり雑炊を余すことなくいただきまして無事完食でございます。
IMG_2559_2022052509531209c.jpg

最後まで読んでくださってありがとうございます。
茶番に突き合わせてしまってサーセンですたw



●○●お店のデータ●○●
天下一品 福崎店
住所/ 兵庫県神崎郡福崎町南田原2994-1
電話番号/ 0790-22-7553
営業時間/ 11:00~24:30
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


天下一品 福崎店ラーメン / 福崎駅

昼総合点★★★★ 4.0

かに道楽 本店 かにまん

2022/02/09
IMG_2511_202205181803056d4.jpg
IMG_2510_2022051818032434d.jpg
油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店さん~ばくだん焼本舗 大阪日本橋店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区道頓堀にございまするかに道楽 本店さんでありますです。
こちらのお店は…、多分、多分なんですが日本一有名なかに料理のお店なんではないかと思われますねw
なんと令和4年2月1日で道頓堀本店さんが開店60周年を迎えるとのことで…(`・ω・´)
その記念…みたいなもんなんかな…?w
道頓堀本店さんでのみ“かにまん”が発売されるとの情報を入手!!
勿体ぶってますが、普通にヤフトピで情報を知った訳ですが…w
そこまでカニ好きでは無いのですが…w
あの、
「とーれとれ、ぴーちぴち、カニ料理~」
な、浪速のモーツァルト作曲な名曲を聴いて育った自分的にはヌルー出来ない案件w
かにまん=中華まんなんスが、そのお値段500円!!w
コンビニさんでもそこそこ高いメヌーは散見されますが恐らく僕の記憶では200円台後半なもんが1番高かったぢゃないかな…?w

つか、違和感感じられた方多いと思われますが、あのかに道楽さんの本店の真ん前でこの人の少なさ…w
別に人通りが少なくなるまで待って撮った画像ではなく普通に撮った写真。
コロナ過前ではありえない光景っすよねw
数時間待ち続けても真昼間にこの写真は撮れないと思いますw
訪問時にはまだ、“まんぼう”が解除されてなかったですからね…w
くいだおれ太郎がいる道頓堀、中座くいだおれビルの目の前の通り…、活気が全く感じられずに過疎化した田舎の農道かと思う程に人がいなかったです。
正直寒気さえ覚えたなぁ…w
それに対してこないだのGW…w
もうね、ゴールドラッシュでも起こったのかと思えるほどに人・人・人・人…w
ちょと歩いただけで人に酔ってしまう程でワロタw
どのたこ焼き屋さんにも数十人のお客が並んでいて狂気さえ感じますたw
まぁ、それはさておきメヌーの紹介を~
IMG_2509_20220518180324653.jpg
ちな、どこかの記事でも書いたような記憶があるんですが、妹ちゃんがカニ大好きっ娘でありまして…w
丁度、その日に実家に帰る予定があったのでおかんと親父に1個ずつ…
妹ちゃんにはいつ渡せるかわからないので、蒸してない生?な状態のかにまんが欲しかったのですが未調理分は販売できないとのお店側の姿勢…_(┐「ε:)_
食い下がってみるも、決まり事なので…って事で敢え無く却下…_(┐「ε:)_
一度蒸したもんを持ち帰って冷蔵保存、もしくは冷凍保存って手もありましたが、わざわざ品質を落としてまで…ってのがありましたので妹ちゃんファミリーの分は買わずに実家に帰ったのですが後で恐ろしい展開になたw
まぁ、それは後で語るとして…w
取り合えずその場で自分が喰うもんも購入でございます。
かにまん 500円
IMG_2512.jpg
見た目ツルツルとしており中華まんらしからぬビジュアルですなw
IMG_2513_20220518182940c39.jpg
取り合えずセンター部分くらいでパックリと割ってみた!!
IMG_2515_2022051818293810a.jpg
後、かにまん1個だけなのに凄い大きさのからしマヨとゴツいウェットティッシュが付いてきたのにワロタw
IMG_2514_2022051818293989a.jpg
さて、実食であります。
まず、生地の感想から~
モチッとした食感で程々の厚みがあり甘めな食感…
これは…
恐らく地元である豚まんの雄、“551蓬莱”さんのリスペクトなんではないかと思いますねw
551蓬莱さんに負けんくらい美味しい生地やと思います…(`・ω・´)
そして中身…
画像は上であげておりますが、ホンマにカニカマwと違ってカニの身がゴソッと入っておりますw
どんな感じかと言いますと、一口噛んだ瞬間にカニの行列が体中を這いまわるような感覚…?w
画像にするとこんな感じかしら…?w
l_miya_160617crabaggregation01.jpg
それくらいに意識がカニまみれになりますねw
カニ餡…とでも言えば良いのかな…?w
カニ身だけでも美味しいような気はしますが、ベースの味は醤油とお出汁風な味わいかしらね…?
これはなんと形容すればいいのか…?
淡い味わいの“かにすき風味”とでも呼べばいいんでしょうかね…?
それに加えて、カニ味噌が入ってるんぢゃないかな…って感じでしたね!!
我が家でかにすきを喰うときは、カニ味噌を溶かしながら喰うのがデフォで、それっぽい味わいがしたもんで…(`・ω・´)
カニ味噌とか全く入ってなかったら勘違いでサーセンw
そして、付属のからしマヨネーズの降臨であります!!
IMG_2516_20220518182938488.jpg
正直、そんなの旨いのかな…?って思ってたんですが、予想以上に…
つか、かなり激しく旨いw
おにぎりで言ふツナマヨやエビマヨな感覚なのかな…?
違和感を全く感じられずにナチュラルに旨い…w
そんな感じですたw
これ、なんやろ…?
マヨネーズのコクwがカニの身の味わいに深みを持たせて、酸味が甘みをひきたたせているって感じなのかな…?w
う~ん、流石にカニのプロが作った中華まんって感じでしょうか…?w
唯一無二な美味しさだったと思います。
500円ってなお値段に関しては…、これは人それぞれかなぁ…w

後日、お家に遊びに来た妹ちゃんとその子供達…w
親父.com 「おぅ、久し鰤w」
ってな、返答よりも早い殺気鰤に久々なピンチを感じるw
妹ちゃん 「お兄ぃ、なんかウチに渡すもん忘れてない…?w」
まさかと思いつつ、
親父.com 「バレンタインもまだ貰てへんのに、ホワイトデーは早いよな…?」
妹ちゃん 「それとはまたちゃうねんよ…w」
…まさかとは思うが…?w
親父.com 「まさか、かにま…」
妹ちゃん

「その事や!!w」


ウチがどんだけカニが好きなんか知っとるくせにとなんやかんや…w
正座をさせられて小一時間お説教w
おかんか親父か知らんが余計な事しゃべりやがって…w
親父.com 「おぉ、すまんかったなw」
親父.com 「ホワイトデーついでに家族分含めて10個くらいでええか…?」
妹ちゃん 「いいや、20個や!!」
どうなったらそう言ふ数字になるんやろう…?w
まぁ、旦那ちゃん含めてカニ好きやからのぉ…w
尚、かにまんそのものは年中発売されるみたい?(今は知らんw)なので一度に買わずに定期的にお土産に持ってい事にしますたw
そのほうがみんな喜ぶでしょうからねw
興味ある方は道頓堀本店さんまで尋ねてみてくださいね…(`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
かに道楽 本店
住所/ 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18
電話番号/ 06-6211-8975
営業時間/ 11:00~23:00(入店は22:00まで)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

かに道楽 本店かに / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)日本橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


ドムドムハンバーガー 姫路広畑店 丸ごと!!カマンベールバーガー+手作り厚焼きたまごバーガー

2021/12/25
IMG_1949_20220207003939333.jpg
IMG_1950_202202070039387de.jpg
本日は、兵庫県は姫路市広畑区夢前町 MEGAドン・キホーテ姫路広畑店内にございますドムドムハンバーガー 姫路広畑店さんへ熱烈に突撃して参りまいたです。
ドムドムハンバーガーさんがまたもや奇抜?wなハンバーガーを発売されたとの事で大注目であります
通常のハンバーガーで言ふバンズ部分がカマンベールチーズに変更されていると言ふなんでそうなったんだ…?みたいなメヌーが登場でありますw
初登場やと思い込んでたんですが、実は再販やたと言ふビクーリもありますたが、なんでも有吉弘行さんの番組から生まれたメヌーなんだとか…?
丸ごと!!カレイバーガーも興味があたので一緒に購入しようと思ったんですが、丸ごと!!カレイバーガーは販売終了しておりましたw
めげずに突撃であります!!

marugoto-camembert-burger_poster.jpg
見た目のインパクトありますよね~w
お値段もちょと高いかな…w
アレ…?、バーガーキングさんと間違えて来ちゃったかな…?みたいな感覚でしょうか?w
プラス100円で通常のバンズも追加できるんですが…
う~ん、どうしようかな…?
迷った末にバンズは茄子で、1個だと物足りなさそうなので手作り厚焼きたまごバーガーも頼んでみることにしますたよ!!
IMG_1953_20220207002851a1f.jpg
丸ごと!!カマンベールバーガー 990円
IMG_1954_20220207002850144.jpg
当たり前だが、マヂでカマンベールチーズだ!!w
IMG_1955.jpg
カマンベールチーズの威圧感が凄ぇぇw
IMG_1956_2022020700284988d.jpg
角度を変えて~
IMG_1957_20220207002915288.jpgIMG_1958_202202070029152b2.jpg
IMG_1959_2022020700291491c.jpgIMG_1960_20220207002914e26.jpg
さて、実食であります。
まず一口喰って即思った事なんですが、これは既にハンバーガーでは無いなと…w
バンズが無い時点でハンバーガーに分類wするべきではないんでしょうが、以前に喰ったパティでパティを挟んだもんは少なくともハンバーガー感はあったと思うんだけどなぁ~
品質管理上でカマンベールチーズは冷蔵保存しておかんとアカンのでしょうが、カマンベール以外の食材は温かいにもかかわらず、カマンベールが冷たすぎて舌の上での主張を強く感じてしまい、全体的にバランス感が全く取れておらずに各自の風味がバラッバラでちぐはぐになっておりますなw
“ちぐはぐ”ってな言葉がこんなに合う喰いもんは珍しいかと…?w
これは個人的な感覚も入ると思うんですが、カマンベールの風味が出しゃばり(そして冷た)杉かなと…?w
つけ麺のように、“冷”と“熱”の組み合わせがいいの鴨ですが、なんか僕が期待していたものとは少し違った味わいでしたねw
故にハンバーガーってよりも普通に変わった“一品料理”的な味わいに感じられましたねw
後ね、こゆ事は言いたくないんだがカマンベールチーズそのものの品質がかなりダメダメでしたね…_(:3」∠)ヽ
個人的な感覚で言えばスーパーで売っているような雪印から出ている商品と比べて1ランク、2ランク下ほどの味わいでしたね~!!w
後ね、カマンベールって冷やした状態で喰ってもトロッとした食感なはずなのに、こちらのカマンベールチーズはパサパサポロポロとした食感で素人目で見ても品質が…?って感じですたw
コストを下げる為に仕方がないの鴨ですが、カマンベールそのものも、親父.comが求めていたもんとはちと違ったかな…?って感じです。
ちな、上から
カマンベールチーズ
ブラックペッパー入りの蜂蜜のジュレ?
トマト
オニスラ
ケチャップ
パティ
チーズ
パティ
カマンベールチーズ
って感じやったかな?
パティとパティの間に追いチーズw的にチーズが入っているのは嬉し杉!!w
後、秀逸やったのが蜂蜜のソース的な奴?w
塩気のあるカマンベールチーズに蜂蜜の甘さがベストマッチ!!
ブラックペッパーのスパイス感もええ感じですがな…m6つ`・ω・´)
なんつうか、ワイン片手に喰ってみたくなる味わいですたね(もっとカマンベールチーズの味が良ければ…ですがw)
尚、気を取り直して違う日にバンズも一緒にテイクアウト!!
バンズに挟んだ上で軽くレンチンしてカマンベールに熱を加えてみて食してみたらまぁまぁ旨かったです。
…ですが、やはりカマンベールの味そのものが…ゲフンゲフンッw
親父.comの理想形としてはバンズ+丸ごと!!カマンベールバーガーで更にボトムのカマンベールを1枚抜きにして少し加熱して喰うとベストな感じですた!!
カマンベールチーズは大好きですが、家で喰う時は冷蔵庫から出して1時間以上経って常温に戻してから喰う派です。
そのほうがチーズがトロッと柔らかくなり風味が高くなるんですよね…(`・ω・´)
ってな事で、上記な感想になた感じですw
何度も書いて申し訳ないんやけど、ホンマにカマンベールの味がね…_| ̄|〇

手作り厚焼きたまごバーガー 300円
IMG_1966_202202070030112f3.jpg
パティが入ってないのにこの唯一無二な存在感w
IMG_1967_202202070030105d0.jpg
見た目だけで旨いやつやw
IMG_1968_20220207003010fb8.jpg
角度を変えて~
IMG_1969_20220207003036b0b.jpgIMG_1970_2022020700303606a.jpg
IMG_1971_2022020700303568e.jpgIMG_1972_2022020700303568e.jpg
こちらは過去記事にて熱く語っているので感想は割愛w
記事を見たことないな…って方は、こちらで確認してみて下さい
アッ、でも少し書かせて…w
挟まれているものは辛子マヨネーズと厚焼き玉子だけなのにこの旨さw
各大手チェーンからも月見…なハンバーガーは提供されておりますが、同じく玉子を使ったハンバーガーですがこれは全くの別物です!!
月見…シリーズも旨いんやけどねぇ…、玉子の旨さに関しては、ドムドムハンバーガーさんが頭3つくらい抜けていると思いますw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事完食であります
IMG_1976_20220207003127c05.jpg
いつもは比較的綺麗に畳んで映すのですが、あまりにも丸ごと!!カマンベールバーガーの味の悪さに腹が立ってたのか?、バーガーペーパーをクシャクシャにしちゃってますねw
今回も中々尖ったメヌーでしたね…w
しかし、単品1000円以下に収めようとするからあんな質になっちゃったんだろうなぁ…(´ㅍωㅍ`)
1500円くらいになてもいいから、もっとカマンベールチーズそのものの質を上げてくれんかのぉ…(´・ω・`)
行かなきゃと思っていた京橋のお店もいつの間にやら閉店…_(:3」∠)ヽ
折角改装もしたのにね…_| ̄|〇
味に関しては絶対に大手に負けてないと思うんですが、やはりネームバリューって奴なんでしょうかね…?
大手チェーンのように安易に人気アヌメとかとコラボしないとかも客離れの影響なのかなぁ…
時代の流れ鴨しれんが、幼少期のハンバーガーと言えばMでも無くLでも無くダイエーの中にあたドムドムハンバーガーさんなんだよね…w
“百円満点”なお店も好きでしたけどね…w ←知ってる人少ないやろうなぁ…w
個人的にはずっとずっと応援したいですね…(`・ω・´)

ってな事で流石にハンバーガー2個だけでは物足りないので次のお店へ~
食べログのマイレビュアーさんが訪問されてたお店に行ってみたいと思います。
中々ガッツリなお店との事なんですが…(`・ω・´)
確かにガッツリ系なお店なんですが…メヌーによってはガッカリもある鴨…?
さて、親父.comが選んだメヌーはどうだろうか…?w



●○●お店のデータ●○●
ドムドムハンバーガー 姫路広畑店
住所/ 兵庫県姫路市広畑区夢前町1-1-1 MEGAドン・キホーテ姫路広畑店 1F
電話番号/ 079-240-5021
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ドムドムハンバーガー 姫路広畑店ハンバーガー / 夢前川駅広畑駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8

近江牛ホルモンラーメン 結 近江牛ホルモンラーメン 特製+替玉

2020/11/08
IMG_8303.jpg
IMG_8287.jpg
時雨製麺所さん~麺屋 三方 草津西口店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、滋賀県は守山市梅田町にございまする近江牛ホルモンラーメン 結さんでありますです。
こちらのお店も食べログのマイレビュアーさんのレビューからのブクマなんですが、なんでもホルモン(小腸)をベースにしたスープのラーメンを喰わせてくれるって事で、即ブクマ入りで行く前からドキがムネムネw
ホルモンベースとかもうヤヴァいやんw
絶対に濃厚で旨いやつ間違い無いでしょう…m6つ`・ω・´)
ちな、以前はカレースタンド ガガダルさんってなカレーのお店ですたw
一度突撃したんですが、定休日で盛大にフラれたと…(´・ω・`)
そんなお店に再び突撃であります。

お店は7人がMAXなビニシーのお店…w
13時20分頃の訪問でしたが、先客は2ヤングカッポー1組、後客もヤングカッポーと中途半端な時間でしたが客入りはいいみたいでしたね~
メヌーはこんな感じになっております。
IMG_8302.jpg
壁に貼られた替玉と雑炊?のメヌーを撮影するのを忘れておりますた、サーセン
つか、最近ホンマに物忘れが…w
近江牛ホルモンラーメンと特製のボタンをポチって狭いカウンターに巨体を無理やりねじ込みます。
…ギリギリ椅子に座れますたw
狭いお店ですが、店員さんは2名おられますのでせかせかした感じはしないかな?
卓上には味変素材も用意されております。
IMG_8288.jpg
ゴマがあるって事は豚骨がベースなんやろかな…?
そんな事を考えてたら4分程でのスピードサーブでございます。
近江牛ホルモンラーメン 特製 1000円
IMG_8289.jpg
お値段から考えたら、やや寂しいビジュアルか…?
IMG_8290.jpg
角度を変えて~
IMG_8292.jpgIMG_8293.jpg
IMG_8294.jpgIMG_8295.jpg
味玉は超エロすw
IMG_8296.jpg
さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
最初にビクーリしたのがスープの粘度!!
想像してたのはコテコテのドロッドロw
ですが、ある程度の粘度はあるもんのどちらかと言えばサラッとした飲みごたえで味わいも重たく無く寧ろアッサリと言える程かも…?
味わい的にはホルモン(小腸)のまさにソレ…って感じでしたね。
小腸を呑めるくらいのペースト状にしてスープにしたらこんな感じの味わいになるんとちゃうかなぁ…って想定していたもんに非常に近い味わいに仕上がっておりますね。
この年になって初めて気がつきましたがホルモン(小腸)って呑めるんですね…w
そして次に感じるのが白味噌っぽいやさしい風味。
喰う前は豚骨ベースのホルモン風味…って想像してたんですが、実際に喰うとホルモンと白飯のマリアージュって感じの味わいでしたね。
んで、これがまた意外なほどにコッテリとしてなくてアッサリ寄りな味わいなんよ…(`・ω・´)
コテーリ濃厚を期待していた当方としては、少々肩透かし感を感じましたがこれはこれでコクがあって美味しいと思います。
素人の予想ですが、スープに投入するまえに下茹でをしっかりとこなして余計な脂分とアクを抜いた上でスープに加えているんでは無いかと思います。
…でないと、ここまでアッサリ目でコクのある味には仕上がらないと思います。
ちな、スープには2片ほどでしたが、小腸の欠片wみたいなもんが入っておりましたよw
好き嫌いは個人の差がある…って事を前置きで書きますが、このスープは親父.comがドハマりしそうな旨さでしたね。
五臓六腑に染み渡るシミジミと旨いスープやと思いますた!!
ホルモン好きな方ならば一度は喰ってもらいたい味わいですね。
麺はこんな感じですな~
IMG_8297.jpg
パツンとした小気味のよい食感で如何にも細麺です…ってな味わいですね。
豚骨ラーメンに使われているような感じの麺でしたね!!
麺との相性はかなりいいですね。
スープが麺に絡みまくって旨いです。
つか、呑めるホルモンってのが斬新すぎて旨杉だすw
折角なんで替玉も楽しんでみましょう!!
POPを撮影するのを忘れてたのですが、替玉は現金払いで楽しめますよ。
細麺と中太麺で半玉と1玉からあったような気がします(もしかしたら極細麺と極太麺やったかも?)
いちお、お店の人に確認をしましたがデフォは細麺のようでしたんで、替玉は中太麺の1玉をチョイスしてみることにしました
麺が太いので提供に時間がかかる(6~7分って言わはったよな気が…?)ってなアナウンスでしたが問題茄子とレスを返します。
しばし待ちまして替玉のサーブでございます。
替玉(中太麺) 1玉 150円 ←多分、これくらいの値段やったかと…w
IMG_8298.jpg
IMG_8299.jpgIMG_8300.jpg
細麺と比べるとプリプリっとした弾力のある食感。
小麦の風味も強いような感じがしますね。
旨い…と思うんですが、若干ですがスープと喧嘩しているような感じがしますね。
喧嘩ってな言葉は物騒ですが、替玉する事で多少スープが薄まるって事もあり、麺の主張が強くなっている感じが否めませんね。
このラーメンやと、親父.com的にはスープを主体として喰いたい派w
麺の旨さを主体として喰いたい方やと中太麺がオヌヌメですが、スープの旨さを感じつつ喰いたいって人には細麺をお勧めしたい感じかな…?w 
ってな感じでマリマリと喰っていきましてご馳走様でございまする。
IMG_8301.jpg
流石に3軒目って事で無理はしませんでしたが、替玉以外に雑炊にも出来るのは素敵ですよね!!
確か追加で200円やったかな…?
このスープで雑炊にしたらさぞかし旨いんでしょうねぇ…(`・ω・´)
京都・滋賀への遠征の時は3軒目狙いでこのお店に再び突撃してしまいそうですなw
それくらいに、親父.comの舌に合いましたですw
まさかの1軒目ってなことも有る鴨?

これは個人的な要望と言ふか好みなんやけど、チャーシューのトッピングは要らんからそこは敢えてホルモンのトッピングをして欲しいなぁ…って気持ちがありますね。
ボイル・素揚げ・焼き…?
どれも、旨いと思いますが、ホルモンベースのスープにホルモンがトッピングされてるって想像するだけでご機嫌やん!?w
スープの中に沈んでいるホルモンの欠片もいいですが、脂ブリブリなホルモンのトッピングってそそられませんか…?w
ここはホルモン推しで行ってもらいたいですなw

ちな、しょもない話ですがお店の名前って“ゆい”やと思ってたんやけど“むすび”…やったんやねw
No.88…すなw
上の表記でなんの事か理解できる人はかなりのオタクですねw
劇中で好きやったキャラは風花さんとパンツ丸見えちゃんかな…?w
対極にある性格の差にギャップがありすぎ杉てどっちも好きやったんやよね~w
嫁にするならば結ちゃんやけどなw




●○●お店のデータ●○●
近江牛ホルモンラーメン 結
住所/ 滋賀県守山市梅田町3-3
電話番号/ 非公開
営業時間/ [火~日]11:30~15:00
       [水・日]11:30~15:00 18:00~21:00
定休日/ 月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

近江牛ホルモンラーメン 結ラーメン / 守山駅

昼総合点★★★★ 4.1

ラ・パルメ イオンモール岡山店 白雪のはちみつかけ

2019/09/11
IMG_4200.jpg
IMG_4201.jpg
先程訪れましたかばくろ イオンモール岡山店さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山は県岡山市北区下石井 イオンモール岡山 4階にありますラ・パルメ イオンモール岡山店さんでございます。
ちょこちょことイオンモール岡山さんにはお世話になっており、フードコートに関しては特に休憩場所として重宝させてもらってまする。
そんな中、高校生くらいの若者がフルポーションのピザを持って席を探すためかウロウロとしているのをよく目撃しておりましてですね…
ピザ=高いwってなイメージが有るんですが、高校生のお小遣いでも気軽に買えるお店があるんだなぁ…って事で興味を持っておりました。
お店の場所はすぐわかるトコにあり、今までに間近まで寄ってチェックをしてた訳なんぢゃないんですが、フードコート内にある色んなお店を探索してたら、一番安いピザが540円で喰えるってなことを知り、即突撃でございましたw

メヌーはこんな感じですね~
IMG_4203.jpg
全体的にフードコート価格かなぁ…って感じですが一部のピザの540円ってのは魅力を感じますね…(`・ω・´)
ママキッズセット…なんてのはかなり良心的な価格だなぁ…って感心しちゃいますw
パスタに至ってはやや多めサイズは無料、麺量2倍で+108円なんで子供2人くらいまでは対応できそうですなw
ってな事でどれにしましょうか…?
スペシャルマルゲリータが一番旨そうなんですが、妙に興味を惹かれる人気№3の白雪のはちみつかけ!!
ここは折角なんで、最安価なものを頼んでみましょうって事で、悩みまくって白雪のはちみつかけをオーダーです!!
ゲストページャーを手渡されてしばし待ちます。
他のお客さんがいなかったことも有り5分程で無事に出来上がりましたです。
白雪のはちみつかけ 540円
IMG_4204.jpg
ほぼ具無しwの寂しい見た目なんスが凄くデッカいですw
これで540円はお得感ありますね!!
IMG_4206.jpg
角度を変えて…もあんまり見た目変わらんがw
IMG_4207.jpgIMG_4208.jpg
IMG_4209.jpgIMG_4210.jpg
さて、実食です。
一口目の感想を一言で述べると

甘っw


これに尽きますな…(`・ω・´)
はちみつがかかっているので甘いのは予測と言ふかわかりきってるんですが、それの斜め上を突っ走る甘さですねw
良く味わってみると生クリームっぽいもんもトッピされてるみたいですw
そりゃあ、甘い訳だわ…w
一口目は甘い!!の一言でしたが、喰っていきますと段々と甘じょっぱい感じに落ち着いていき、これがまた結構クセになる味わいときますw
トッピングの内容は、チーズ・生クリーム?・はちみつ…かな?
香辛料的なもんも入っているような気がしますが、それに関してはよくわからずで…(少量の塩かな…って思ったんですがw)
チーズの塩っけやはちみつの甘さのフュージョンwで甘じょっぱくてかなり旨いんですが、大部分ははちみつの甘さですなw
ピザは主食代わりに喰うことも出来ますが、これは完全にデザートのカテゴリーに入りそうですねw
生地はクリスピータイプですね~
焦げ目がついてる部分は特にパリパリカリカリとして旨いです
薄くはありますが、中の部分はもっちりとしていてますね
これは540円ならばかなりレベルが高いんぢゃないかと…(`・ω・´)
親父.com的にかなりハマる味わいだったんでマリマリとアッと言ふ間に喰ってしまいました!!
アッ、喰い終わりのお皿の画像撮るの忘れてたw
思わず“変わり種・キワモノ系”のカテゴリーに入れてしまったんですが、これは中々楽しい味でしたw
クレープにミール系があるのは知っておりますが、ピザにもはデザート系…ってのもあるんですね。
何軒かピザ&パスタ専門店を紹介した気がしますが、ここまでデザートちっくなのは無かったような気が…?
凄く勉強になった気がしますw

んぢゃ、〆のデザート喰っとこか…!?
今さっき、喰うたやん…って感じですけどまぁ、それはソレ!!
冷たいもんが喰いたいスなぁ…(`・ω・´)
んで、ふと、そう言えばこの夏一度もかき氷のお店に行ってないや…って事に気が付きましたw
そうなるともうあのお店しか選択肢に出てこない訳で…
ええ感じのデカ盛りかき氷なんで岡山遠征の〆にも(・∀・)イイ!!



●○●お店のデータ●○●
ラ・パルメ イオンモール岡山店
住所/ 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山 4F
電話番号/ 086-206-7209
営業時間/ 10:00~21:00
定休日/ 不定休(イオンモール岡山に準ずる)
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ラ・パルメ イオンモール岡山店パスタ / 岡山駅前駅岡山駅西川緑道公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

 | ホーム |  »

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング