グリル欧風軒 カキフライセット 10個 ライス大盛り
2015/03/01


先程訪れましたレストランかめやさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区梅田 大阪駅前第4ビルの地下2階にありますグリル欧風軒さんでございます。
こちらはカキフライのボリュームがあるお店を探していた時に見つけたお店で、カキフライの個数を5個、8個、10個と自分の喰いたい量で定食を食せてくれると言ふのが嬉しいじゃありませんか!!
しかも先程のレストランかめやさんに引き続いてカキフライが2個150円と更に安価で追加トッピングが出来てしまうと言ふコスパが高いお店との事で猛烈にチェックしていたお店であります。
それプラスこちらのお店の牡蠣は旬な次期に急速冷凍してるとの事で一年中美味しいカキフライが喰えるとの事で、カキフライ好きにはたまらんお店かと…!!(この時期はまだ生の牡蠣だと思います…多分w)
今の冷凍技術は凄いですからねぇ…(`・ω・´)
平日のランチ時はエグい行列になってる事が多いんですがこの日訪問した時は辛うじてカウンター席が4席のみ開いており、豊満なボディを捩じ込む事に成功します!!
結局ドンドンとお客さんが来られて僕が来てからすぐに満席、食べ終わってお店を出た時は6人位の順番待ちが出来るほどになておりましたです。
まずはメニューの確認からお願いします…?
と言いたいとこなんですが、照明の写り込みがひどく何度も撮っちゃ消し、撮っちゃ消ししているうちに何を思ったかそこそこの写り具合の画像も消してしまったようであります…さーせんw
ってな事で、勿論チョイスしたのはカキフライセットの10個バージョン!!
ライスはお替りおkなんですが、大盛りでオーダーする事にします。
ちなみにこちらはカキフライ10個ってなメニューが普通にありますので、盛り方に関しては“カキフライ10個のデフォな盛り付け…”ってのが見てみたくて、リクエストはしなかったんですよね!!
洋食屋さんなので色んなメニューがある訳ですが、カキフライとセットになったやつがやはり人気のようですね!!
旬に喰うべきものってな事なんじゃないでしょうが、世の中にはカキフライがお好きな方が多いようで…w
そんな事を考えつつ待つ事11分程で頼んでいた物が無事にサーブされます。
カキフライセット 10個 ライス大盛り 1280円

…なんか普通の盛り方だた…w
折角10個もあるんだから一捻り欲しかったですね!!

雑に盛らずにお上品に並べるあたりはさすが洋食屋さんと言うべきか…?w




タルタルソースは別盛で結構多めです!!
情報によりますとお替りもおkとか…?

ご飯はお替りおkなんで皆さんガンガン行っちゃって下さい!!


さて、実食であります。
まずは何も付けずに…
先程のレストランかめやさんと比べますと更に衣に厚みが…w
ザックリとした食感は気持ちがいいんですが、後半辛くなりそうですね!!
プリッとした食感は弱いなりにあるんですが、こちらの牡蠣も若干身が細いですね~
カキフライの個体差のバラつきもかなりあります。


一番小さいのと大きいのでは1.5倍程度の差があったんじゃないかな?
身が細いせいかエキス感と言ふか、旨味も少し弱いような気がしますね。
ちと物足りなさを感じましたんで、4個目からタルタルソースに手を出してみる事にします。
まずはタルタルソースのみをprprと…
先程のかめやさんのが酸味が強かっただけに、若干こちらのほうがマイルドに感じますね。
具は比較的小さめに刻んでありますが、玉子のみは少し大きめにカットされており量も多いので卵の風味をよく感じる事が出来ます。
カキフライを付けて喰いますと、さっきまで感じていた物足りなさを補ってくれる感じでしょうか…?
タルタルソースの力は偉大ですね!!w
うん、美味しいです!!
衣が分厚さがあるせいか、最後はやはりかなり重たくなってきちゃいましたね…w
カキフライ残り3個ほど残して野菜サラダなどに手を出してみたりします。
んで、美味しかったのがマカロニサラダなんですが、鼻にツンと抜けるような感じがしたんですが辛子が入ってるんじゃないでしょうかね…?
少し大人な雰囲気のするマカロニサラダでかなり美味しかったです。
ご飯は少しかための炊きあがりでお替りしようかどうかかなり迷ったんですが、汁気が欲しくなりこの後ラーメンでも喰いに行こうかと思って自粛!?
お味噌汁は付いてたんですが、汁気が足りなくて…w
そんな感じで喰っていきまして、12分程かかって無事に完食であります!!

アレ…?
今回もレモン使わんかったような気が…?w
タルタルドレッシングの酸味が弱かった分、レモン汁でも絞って入れれば丁度いい感じになって味変要員にもなったかもですね!!
それにレモン汁ならば均等にかける事が出来ませんが、タルタルソースに混ぜ込むと旨い具合に万遍無くレモンテイストを味わう事が出来るかもですね!!
今思いついた小技ですが、次回使ってみる事にしますw
んで、汁気を補充しにラーメン屋さんへ…w
どこに行こうか決めて無かったんで駅ビル界隈をフラフラと探索です。
汁気はないが、カレーでもいいかなぁ…なんて思いつつ某インド料理店に入りそうになりながら辿り着いたのは結局前に行こうかどうか迷ってカレー屋さんに突撃してしまったラーメン屋さんの前まで…
以前訪問しました、豚とことんさんってなお店が営業形態を変更した感じですがなんかメニューまで殆ど変って無いような気が…w
まぁそんなの気にしちゃってもどうしようもないかなぁって事で突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
グリル欧風軒
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B2F
電話番号/ 06-6344-3270
営業時間/ 11:00~21:00(L.0)
定休日/ 年末年始
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れましたレストランかめやさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区梅田 大阪駅前第4ビルの地下2階にありますグリル欧風軒さんでございます。
こちらはカキフライのボリュームがあるお店を探していた時に見つけたお店で、カキフライの個数を5個、8個、10個と自分の喰いたい量で定食を食せてくれると言ふのが嬉しいじゃありませんか!!
しかも先程のレストランかめやさんに引き続いてカキフライが2個150円と更に安価で追加トッピングが出来てしまうと言ふコスパが高いお店との事で猛烈にチェックしていたお店であります。
それプラスこちらのお店の牡蠣は旬な次期に急速冷凍してるとの事で一年中美味しいカキフライが喰えるとの事で、カキフライ好きにはたまらんお店かと…!!(この時期はまだ生の牡蠣だと思います…多分w)
今の冷凍技術は凄いですからねぇ…(`・ω・´)
平日のランチ時はエグい行列になってる事が多いんですがこの日訪問した時は辛うじてカウンター席が4席のみ開いており、豊満なボディを捩じ込む事に成功します!!
結局ドンドンとお客さんが来られて僕が来てからすぐに満席、食べ終わってお店を出た時は6人位の順番待ちが出来るほどになておりましたです。
まずはメニューの確認からお願いします…?
と言いたいとこなんですが、照明の写り込みがひどく何度も撮っちゃ消し、撮っちゃ消ししているうちに何を思ったかそこそこの写り具合の画像も消してしまったようであります…さーせんw
ってな事で、勿論チョイスしたのはカキフライセットの10個バージョン!!
ライスはお替りおkなんですが、大盛りでオーダーする事にします。
ちなみにこちらはカキフライ10個ってなメニューが普通にありますので、盛り方に関しては“カキフライ10個のデフォな盛り付け…”ってのが見てみたくて、リクエストはしなかったんですよね!!
洋食屋さんなので色んなメニューがある訳ですが、カキフライとセットになったやつがやはり人気のようですね!!
旬に喰うべきものってな事なんじゃないでしょうが、世の中にはカキフライがお好きな方が多いようで…w
そんな事を考えつつ待つ事11分程で頼んでいた物が無事にサーブされます。
カキフライセット 10個 ライス大盛り 1280円

…なんか普通の盛り方だた…w
折角10個もあるんだから一捻り欲しかったですね!!

雑に盛らずにお上品に並べるあたりはさすが洋食屋さんと言うべきか…?w




タルタルソースは別盛で結構多めです!!
情報によりますとお替りもおkとか…?

ご飯はお替りおkなんで皆さんガンガン行っちゃって下さい!!


さて、実食であります。
まずは何も付けずに…
先程のレストランかめやさんと比べますと更に衣に厚みが…w
ザックリとした食感は気持ちがいいんですが、後半辛くなりそうですね!!
プリッとした食感は弱いなりにあるんですが、こちらの牡蠣も若干身が細いですね~
カキフライの個体差のバラつきもかなりあります。


一番小さいのと大きいのでは1.5倍程度の差があったんじゃないかな?
身が細いせいかエキス感と言ふか、旨味も少し弱いような気がしますね。
ちと物足りなさを感じましたんで、4個目からタルタルソースに手を出してみる事にします。
まずはタルタルソースのみをprprと…
先程のかめやさんのが酸味が強かっただけに、若干こちらのほうがマイルドに感じますね。
具は比較的小さめに刻んでありますが、玉子のみは少し大きめにカットされており量も多いので卵の風味をよく感じる事が出来ます。
カキフライを付けて喰いますと、さっきまで感じていた物足りなさを補ってくれる感じでしょうか…?
タルタルソースの力は偉大ですね!!w
うん、美味しいです!!
衣が分厚さがあるせいか、最後はやはりかなり重たくなってきちゃいましたね…w
カキフライ残り3個ほど残して野菜サラダなどに手を出してみたりします。
んで、美味しかったのがマカロニサラダなんですが、鼻にツンと抜けるような感じがしたんですが辛子が入ってるんじゃないでしょうかね…?
少し大人な雰囲気のするマカロニサラダでかなり美味しかったです。
ご飯は少しかための炊きあがりでお替りしようかどうかかなり迷ったんですが、汁気が欲しくなりこの後ラーメンでも喰いに行こうかと思って自粛!?
お味噌汁は付いてたんですが、汁気が足りなくて…w
そんな感じで喰っていきまして、12分程かかって無事に完食であります!!

アレ…?
今回もレモン使わんかったような気が…?w
タルタルドレッシングの酸味が弱かった分、レモン汁でも絞って入れれば丁度いい感じになって味変要員にもなったかもですね!!
それにレモン汁ならば均等にかける事が出来ませんが、タルタルソースに混ぜ込むと旨い具合に万遍無くレモンテイストを味わう事が出来るかもですね!!
今思いついた小技ですが、次回使ってみる事にしますw
んで、汁気を補充しにラーメン屋さんへ…w
どこに行こうか決めて無かったんで駅ビル界隈をフラフラと探索です。
汁気はないが、カレーでもいいかなぁ…なんて思いつつ某インド料理店に入りそうになりながら辿り着いたのは結局前に行こうかどうか迷ってカレー屋さんに突撃してしまったラーメン屋さんの前まで…
以前訪問しました、豚とことんさんってなお店が営業形態を変更した感じですがなんかメニューまで殆ど変って無いような気が…w
まぁそんなの気にしちゃってもどうしようもないかなぁって事で突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
グリル欧風軒
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B2F
電話番号/ 06-6344-3270
営業時間/ 11:00~21:00(L.0)
定休日/ 年末年始
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
またまた失礼します。
ちょびさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~
>>私は広島県民の島生まれなのでわざわざお金を払って外でカキフライを食べることはなく、毎年時期になると二度とみたくないくらいのカキをもらいます(笑)
産地地元民さまの贅沢なお悩みですね…、羨ましいw
>>周りにかきうちのパートのおばちゃんがいるくらいの環境なので。
更に羨ましい環境だw
>>今年は確かにあまり、粒が大きくないとか数が出来ないと地元のニュースでも言ってました。
産地の方の言葉とあれば、よっぽど出来がよく無かったんでしょうねぇ…(´・ω・`)
>>広島にも是非お越しください!
広島にも行ってみたいお店が沢山あるですが中々遠いですw
しかしまたいつか行ってみたいと思います!!
まずは、“ けいすけ屋さん”からですね…(`・ω・´)
>>私は広島県民の島生まれなのでわざわざお金を払って外でカキフライを食べることはなく、毎年時期になると二度とみたくないくらいのカキをもらいます(笑)
産地地元民さまの贅沢なお悩みですね…、羨ましいw
>>周りにかきうちのパートのおばちゃんがいるくらいの環境なので。
更に羨ましい環境だw
>>今年は確かにあまり、粒が大きくないとか数が出来ないと地元のニュースでも言ってました。
産地の方の言葉とあれば、よっぽど出来がよく無かったんでしょうねぇ…(´・ω・`)
>>広島にも是非お越しください!
広島にも行ってみたいお店が沢山あるですが中々遠いですw
しかしまたいつか行ってみたいと思います!!
まずは、“ けいすけ屋さん”からですね…(`・ω・´)
冬の青春18切符の旅3日目w
まいど、昨日は、新今宮→天六→岡山→高知(笑)って行程でした、本場のカツオのタタキを食しにw
で、さっさと戻って来て、カキフライ8個にクリームコロッケ1個
カキフライ10個と同じ1230円
店前には常に10名くらいの列でした!
本場の洋食って感じですね!
金券屋では、ガストの券が1割以上、お得でしたので大量入手w(笑)
banban、十八番、オリアンを含め4軒廻りましたw
もう福井県へ入りましたw
また3月に、おじゃまします!
で、さっさと戻って来て、カキフライ8個にクリームコロッケ1個
カキフライ10個と同じ1230円
店前には常に10名くらいの列でした!
本場の洋食って感じですね!
金券屋では、ガストの券が1割以上、お得でしたので大量入手w(笑)
banban、十八番、オリアンを含め4軒廻りましたw
もう福井県へ入りましたw
また3月に、おじゃまします!
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>まいど、昨日は、新今宮→天六→岡山→高知(笑)って行程でした、本場のカツオのタタキを食しにw
あら、そゆ経路でしたか…?w
グリル欧風軒さんですか…
そいえば、あのカキフライ祭りの年以来、外でカキフライ喰ってないような気が…?w
>>banban、十八番、オリアンを含め4軒廻りましたw
お疲れ様ですたw
>>まいど、昨日は、新今宮→天六→岡山→高知(笑)って行程でした、本場のカツオのタタキを食しにw
あら、そゆ経路でしたか…?w
グリル欧風軒さんですか…
そいえば、あのカキフライ祭りの年以来、外でカキフライ喰ってないような気が…?w
>>banban、十八番、オリアンを含め4軒廻りましたw
お疲れ様ですたw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/989-eff658b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私は広島県民の島生まれなのでわざわざお金を払って外でカキフライを食べることはなく、毎年時期になると二度とみたくないくらいのカキをもらいます(笑)
周りにかきうちのパートのおばちゃんがいるくらいの環境なので。
今年は確かにあまり、粒が大きくないとか数が出来ないと地元のニュースでも言ってました。
とはいえ、やはり生ガキや殻付カキは中々高嶺のはなです。
広島にも是非お越しください!