ローマケン 阪神梅田店 辛口ナポリタン べらぼ~
2021/05/12


本日は、大阪府は大阪市北区梅田 阪神梅田本店 地下1階 スナックパークにございますローマケン 阪神梅田店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
パスタを取り扱う大手チェーンは沢山ありますが、そこそこにガッツリと喰わせてくれるお店ってのは関西圏にはローマ軒さんしかないんとちゃうやろかね…?(パンチョさんもありますが、1軒だけなので…)
この間に、新大阪のお店に行ってからそう間は開いてないのですが、まぁええかなって事でみんな大好きローマ軒さんです!!w
どうでも良いお話なんですが、
「梅田にいるなら、りくろーおじさん買ってきて!!」
とのコールw
では、昼飯は駅ビルで済ますかなぁ…って思ってたんですが、時間が微妙なことも有りアイドルタイムに入るお店も多く悩んでますとスナックパークの事を思い出します!!
スナックパークならば多分通し営業やろう…?ってな安易な考えで突撃してきますたw
カドヤ食堂さんと阪神名物いか焼きさんがあるって事以外はどんなお店があるのか全然知らんと…w
ちな阪神梅田本店さんの公式HPですが、こんな感じのお店がラインナップされているようです。
スナックパークのコンセプトってのをよう知らんかったんですが、立ち飲みをメインとした感じのお店が揃ってるんですなw
うむ、選択肢を誤った鴨?w
このラインナップやとブログの主旨に合いそうなのはローマケン 阪神梅田店さんの一択となりそうですね…
一風変わったラインナップが魅力でもあるローマ軒さん…(`・ω・´)
今日は何を喰おうかな?、やぱ、まだ喰ったこと無いもんがええやろか?、店舗オリジナルってもええかな…?、なんて思いつつワクワクしながらカウンターの注文口まで行ってから衝撃の事実がハカーク…w
メヌーの数少なっw
ちな、こちらがメヌー表なんスが…w

ビーフバター焼きスパ
ジャポネーゼ
焼きカルボ
板スパ(ナポリタン)
ナポリタン
辛口ナポリタン
の6種!?
いやいや、違う、ちゃうねんちゃうねんw
下の3種類なんて、もう一括りでええメヌーやん!?
って事は実質4種類しか無いって事やんw
少なくとも10種類程、多いお店やと20種類くらいから選ぶことが出来たローマ軒さんとは思えないほどの幅の狭さw
他のメヌーを見て見たら、チョイ飲み用のアテみたいなもんばっかですね。
目の前には、
『はよ、注文決めろや、このクソデブが!!』
みたいな感じでニッコリ笑顔の店員さんが…w
もう逃げられない…_(´ཀ`」 ∠)_
後で思えば、ビーフバター焼きスパを選ぶのが一番良かったと思うんですが、そん時は若干テンパっており何故か一番選ばんでも良さそうな枠wの辛口ナポリタンを頼んでしまいますたw
うん、人間ってテンパると何するかわからないもんですね…_(:3 」∠)_
アッ、べらぼ~サイズでオーダーするのは忘れなかったですよw
6分程待ちまして出来上がりをもらいに行くんですが…これは?w
辛口ナポリタン べらぼ~ 1020円

パッと見た感じでは普通のナポリタン…?w

角度を変えて~




さて、実食であります。
取り合えず喰ってみた感想としましては、普通のナポリタンとの差がよくわからない…w
なんばウォークのローマ軒de肉食堂さんで喰った辛辛はコチュジャンと輪切りの唐辛子が使われておりかなりいい感じの辛さで喰えたんですが、こちらの辛口ナポリタンは…う~ん?w
確かにピリッとするようなしないような微妙な辛さはあるような気がしますが、辛口ってネーミングにするほどでも無いような…?
もしかしたら味の評価を辛口にしろって意味でのネーミングなのかしら…?、うん、それは絶対に無いだろうな…?w
デビルアイwを駆使してスパを全体からくまなく凝視!!
あったあった!!、見つけましたよ…(`・ω・´)
スパを真上から撮影している画像の時計で言ふと、7分あたりと23分あたりに3個程の輪切りの唐辛子を見つけました!!w
ただ、目で見える範囲とは言えこの体積に対して3個程の輪切りの唐辛子ってのは親父.comの辛さ耐性からだと誤差の範囲内w
もう辛い素材なんて使ってませんよ…って言えるレベルですねw
ですが、人間なんていい加減なもんスよね…w
辛み成分が視認出来た瞬間に、
「オッ、ちょとピリ辛鴨…?」
なんて思い始めたのは内緒w
チゲ鍋とかタバスコなどの赤黒い色合いを見て
「これは辛そう…?」
なイメージを抱くのと一緒で、一種の刷り込みなんでしょうね!!w
お味的にはかなりケチャップがビンビンにきいた酸味のあるナポリタンって感じでしたね!!
中具は小松菜・椎茸・玉葱・豚肉、そして輪切り唐辛子ってトコかな…?
後、カットされたトマトっぽい食感があったのは恐らく気のせい?
酸味が強すぎたので玉葱あたりと誤認した可能性が高いですなw
ホンマに濃い味付けで、後半は酸味にアップアップしながらも10分程かかりまして無事に完食であります。

今日も小松菜のシャキシャキ感が最高でしたね!!
ローマ軒さんに訪問する3割くらいはこの小松菜を楽しむために来ていると行っても過言ぢゃないでは無いでしょうか…?
まぁ、そこまでは冗談ですが、デフォでここまで野菜がタプーリと入ったスパは他のお店では楽しめないのも事実!!
結構ローマ軒さんは紹介してきたんですが、大阪の支店制覇までやっと2/3を消化しましたw
まだまだ先は長いな…、頑張ろう!!
なんかあまり腹減ってなかったせいかかなりお腹イパーイになてきました。
酸味に中てられたって気もしますがね…w
移動が面倒なので折角なんでスナックパークさんでもう1軒!!
順当なとこならばカドヤ食堂さんなんやけどな…w
ボリュームは無さそうなんやけど…、肉系に行ってみよか…?
●○●お店のデータ●○●
ローマケン 阪神梅田店
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B1F スナックパーク
電話番号/ 06-6345-1201
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ 無し
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、大阪府は大阪市北区梅田 阪神梅田本店 地下1階 スナックパークにございますローマケン 阪神梅田店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
パスタを取り扱う大手チェーンは沢山ありますが、そこそこにガッツリと喰わせてくれるお店ってのは関西圏にはローマ軒さんしかないんとちゃうやろかね…?(パンチョさんもありますが、1軒だけなので…)
この間に、新大阪のお店に行ってからそう間は開いてないのですが、まぁええかなって事でみんな大好きローマ軒さんです!!w
どうでも良いお話なんですが、
「梅田にいるなら、りくろーおじさん買ってきて!!」
とのコールw
では、昼飯は駅ビルで済ますかなぁ…って思ってたんですが、時間が微妙なことも有りアイドルタイムに入るお店も多く悩んでますとスナックパークの事を思い出します!!
スナックパークならば多分通し営業やろう…?ってな安易な考えで突撃してきますたw
カドヤ食堂さんと阪神名物いか焼きさんがあるって事以外はどんなお店があるのか全然知らんと…w
ちな阪神梅田本店さんの公式HPですが、こんな感じのお店がラインナップされているようです。
スナックパークのコンセプトってのをよう知らんかったんですが、立ち飲みをメインとした感じのお店が揃ってるんですなw
うむ、選択肢を誤った鴨?w
このラインナップやとブログの主旨に合いそうなのはローマケン 阪神梅田店さんの一択となりそうですね…
一風変わったラインナップが魅力でもあるローマ軒さん…(`・ω・´)
今日は何を喰おうかな?、やぱ、まだ喰ったこと無いもんがええやろか?、店舗オリジナルってもええかな…?、なんて思いつつワクワクしながらカウンターの注文口まで行ってから衝撃の事実がハカーク…w
メヌーの数少なっw
ちな、こちらがメヌー表なんスが…w

ビーフバター焼きスパ
ジャポネーゼ
焼きカルボ
板スパ(ナポリタン)
ナポリタン
辛口ナポリタン
の6種!?
いやいや、違う、ちゃうねんちゃうねんw
下の3種類なんて、もう一括りでええメヌーやん!?
って事は実質4種類しか無いって事やんw
少なくとも10種類程、多いお店やと20種類くらいから選ぶことが出来たローマ軒さんとは思えないほどの幅の狭さw
他のメヌーを見て見たら、チョイ飲み用のアテみたいなもんばっかですね。
目の前には、
『はよ、注文決めろや、このクソデブが!!』
みたいな感じでニッコリ笑顔の店員さんが…w
もう逃げられない…_(´ཀ`」 ∠)_
後で思えば、ビーフバター焼きスパを選ぶのが一番良かったと思うんですが、そん時は若干テンパっており何故か一番選ばんでも良さそうな枠wの辛口ナポリタンを頼んでしまいますたw
うん、人間ってテンパると何するかわからないもんですね…_(:3 」∠)_
アッ、べらぼ~サイズでオーダーするのは忘れなかったですよw
6分程待ちまして出来上がりをもらいに行くんですが…これは?w
辛口ナポリタン べらぼ~ 1020円

パッと見た感じでは普通のナポリタン…?w

角度を変えて~




さて、実食であります。
取り合えず喰ってみた感想としましては、普通のナポリタンとの差がよくわからない…w
なんばウォークのローマ軒de肉食堂さんで喰った辛辛はコチュジャンと輪切りの唐辛子が使われておりかなりいい感じの辛さで喰えたんですが、こちらの辛口ナポリタンは…う~ん?w
確かにピリッとするようなしないような微妙な辛さはあるような気がしますが、辛口ってネーミングにするほどでも無いような…?
もしかしたら味の評価を辛口にしろって意味でのネーミングなのかしら…?、うん、それは絶対に無いだろうな…?w
デビルアイwを駆使してスパを全体からくまなく凝視!!
あったあった!!、見つけましたよ…(`・ω・´)
スパを真上から撮影している画像の時計で言ふと、7分あたりと23分あたりに3個程の輪切りの唐辛子を見つけました!!w
ただ、目で見える範囲とは言えこの体積に対して3個程の輪切りの唐辛子ってのは親父.comの辛さ耐性からだと誤差の範囲内w
もう辛い素材なんて使ってませんよ…って言えるレベルですねw
ですが、人間なんていい加減なもんスよね…w
辛み成分が視認出来た瞬間に、
「オッ、ちょとピリ辛鴨…?」
なんて思い始めたのは内緒w
チゲ鍋とかタバスコなどの赤黒い色合いを見て
「これは辛そう…?」
なイメージを抱くのと一緒で、一種の刷り込みなんでしょうね!!w
お味的にはかなりケチャップがビンビンにきいた酸味のあるナポリタンって感じでしたね!!
中具は小松菜・椎茸・玉葱・豚肉、そして輪切り唐辛子ってトコかな…?
後、カットされたトマトっぽい食感があったのは恐らく気のせい?
酸味が強すぎたので玉葱あたりと誤認した可能性が高いですなw
ホンマに濃い味付けで、後半は酸味にアップアップしながらも10分程かかりまして無事に完食であります。

今日も小松菜のシャキシャキ感が最高でしたね!!
ローマ軒さんに訪問する3割くらいはこの小松菜を楽しむために来ていると行っても過言ぢゃないでは無いでしょうか…?
まぁ、そこまでは冗談ですが、デフォでここまで野菜がタプーリと入ったスパは他のお店では楽しめないのも事実!!
結構ローマ軒さんは紹介してきたんですが、大阪の支店制覇までやっと2/3を消化しましたw
まだまだ先は長いな…、頑張ろう!!
なんかあまり腹減ってなかったせいかかなりお腹イパーイになてきました。
酸味に中てられたって気もしますがね…w
移動が面倒なので折角なんでスナックパークさんでもう1軒!!
順当なとこならばカドヤ食堂さんなんやけどな…w
ボリュームは無さそうなんやけど…、肉系に行ってみよか…?
●○●お店のデータ●○●
ローマケン 阪神梅田店
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B1F スナックパーク
電話番号/ 06-6345-1201
営業時間/ 10:00~22:00
定休日/ 無し
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
ローマケン 阪神梅田店 (パスタ / 東梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
競艇プロさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>なかなか大阪市内に行くことがデキない私ですが、ローマ軒が梅田にあるのは知らなかったです。
梅田には、こちらのお店と駅ビルに3店舗と阪急三番街に1店舗、阪急サン広場店に1軒ありますね!!
>>でもこの内容だとちょっと我慢して他のローマ軒のお店に行きたくなっちゃいますね。
調べてみたんですが、まだ未訪問の阪急サン広場店にあるお店も8種類はあるみたいですから、こちらのお店のみメヌーが少ないようですね…w
呑み主体だと構わないんでしょうが…w
>>そのせいもあって、阪神梅田を降りたところのジューススタンドでよくミックスジュースを飲んだものですが、今はどうなってるんでしょうかね?
梅田ミックスジュースさんですかね…?
以前は、改札出てすぐの切符売り場の前(横?)にあったのが、切符売り場の裏のコインロッカー前に移転したようですよ!!
>>もちろん、イカ焼き(デラバン)もおみやげによく買って帰りましたよ。
うちの親父が大好きなんスよ、デラバン!!
JRを使って帰省するときは必ず親父の為に買って帰ってますw
新聞紙でグルグル巻きにして持って帰ると2時間くらいならあったかい状態(微妙なw)で持って帰れるんですよね~
>>なかなか大阪市内に行くことがデキない私ですが、ローマ軒が梅田にあるのは知らなかったです。
梅田には、こちらのお店と駅ビルに3店舗と阪急三番街に1店舗、阪急サン広場店に1軒ありますね!!
>>でもこの内容だとちょっと我慢して他のローマ軒のお店に行きたくなっちゃいますね。
調べてみたんですが、まだ未訪問の阪急サン広場店にあるお店も8種類はあるみたいですから、こちらのお店のみメヌーが少ないようですね…w
呑み主体だと構わないんでしょうが…w
>>そのせいもあって、阪神梅田を降りたところのジューススタンドでよくミックスジュースを飲んだものですが、今はどうなってるんでしょうかね?
梅田ミックスジュースさんですかね…?
以前は、改札出てすぐの切符売り場の前(横?)にあったのが、切符売り場の裏のコインロッカー前に移転したようですよ!!
>>もちろん、イカ焼き(デラバン)もおみやげによく買って帰りましたよ。
うちの親父が大好きなんスよ、デラバン!!
JRを使って帰省するときは必ず親父の為に買って帰ってますw
新聞紙でグルグル巻きにして持って帰ると2時間くらいならあったかい状態(微妙なw)で持って帰れるんですよね~
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2376-70e8dd62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
若かりし頃、当方が住んでいた神戸から大阪(梅田)に行く、となれば、阪神、阪急、JRの3路線の中で阪神の一択でした(最寄り駅の阪神芦屋に特急が停まるから)。そのせいもあって、阪神梅田を降りたところのジューススタンドでよくミックスジュースを飲んだものですが、今はどうなってるんでしょうかね?
もちろん、イカ焼き(デラバン)もおみやげによく買って帰りましたよ。