中華四川 百年麻婆 週替わりランチ(百年マーボー豆腐)
2021/04/14


先程訪れましたラーメン大戦争 三宮店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区加納町にあります中華四川 百年麻婆さんでございます。
こちらのお店は全くのノーマークなお店で、たまたま前を通りがかった時に赤と黒を基調にしたなんとなく雰囲気のある店構えと“百年麻婆”なる看板に興味を惹かれてしまいますた!!
お店の雰囲気は、ちょと高そうな中華料理屋さんって感じですがよく見たらお手ごろな値段でランチもやっておられるみたいです。
ノーマークの飛び込みでこの間凄く痛い目にあた訳ですが…w
今日はどうなんやろ…?って事で突撃であります!!
入店したのは14時ちょい前位でしたが、3人家族・ピン客・会計中の年配のご夫婦と時間と立地の割にはお客さん入っている感じかな…?
ゆったりとしたテーブル席に案内されたのはありがたかったですね~
メヌーはこんな感じですね~

980円からのラインナップなので若干お値段がお高い気もしない…かな?w
マーボー茄子にも魅かれるものがものがありましたが、ここは基本のマーボー豆腐を頼んでみる事にしましたよ!!
ありがたい事に辛さは3段階から選べましたのでMAXに辛いのレベル3?をチョイス!!
ライスの大盛が出来るかどうかを尋ねてみたらおkとの事でしたのでそちらもお願いすることにします。
…が、出てきたのは明らかに普通盛り…w
まぁ、ええねんけど…(´ㅍωㅍ`)
オーダー後すぐにサラダの登場です~

遅れる事5分程でスープとザーサイも無事にサーブ~
ザーサイは嬉しいなぁ…w

こっから、結構時間経ちますたw
更に遅れる事6分程でメインの登場なんですが、鍋でグツグツと煮られたマグマのようなマーボー豆腐にテンションが上がります…(`・ω・´)
週替わりランチ(百年マーボー豆腐) 辛さレベル3 980円

油の浮きがなんとも言えん…(*´Д`)ハァハァ

ボリューム感もありますね~

角度を変えて~




さて、実食であります。
一口目からの痺れと辛さが凄いですねw
どこで何喰っても大概あまり辛さについては褒めない親父.comなんですが、こちらのマーボー豆腐は、日本人用に作った感じのと違って、かなり本格的な味わいと辛さを感じることが出来ますね。
正直めっさ油断してたので、一口目で一瞬レンゲが止まってその辛さに咽せかえるトコでしたよ…w
“辣”の辛さも“麻”の辛さも凄いんですが、“咸”の辛さがジャパニーズ麻婆豆腐と違うトコでしょうかね…?
ただ単純に塩辛い…って訳では無く、日本食などでは表現がしにくいような独特な辛さがなんとも言えずに美味しいです。
花椒もかなりの量が入っているようでかなり痺れる辛さですな…(`・ω・´)
シビ辛さで言えば、京都のムゲン食堂さんで喰ったギャラクシーのほうが上やと思いますが、全体的(色んな?)辛さで言えばこちらのマーボー豆腐のほうが辛いですね!!
一度に試した訳では無いので正確では無いとは思いますが、外食で喰った麻婆豆腐の中やともしかしたら№1の辛さやった鴨?
その辺りは調理する人の匙加減によるので日によって違いはありそうですが…w
んで、その辛さの中にある甘さと小気味の良い食感にも注目ですね。
時折感じるカリコリとした固形感が楽しめるんですが、種類までは判別できないのですがナッツ系のもん(恐らくカシューナッツ?)が砕かれて混ぜられている感じですね。
これはジャパニーズ麻婆豆腐だとあまりみかけないですからね~
そして挽肉のプチプチとした食感もたまらないです。
しっかりとパラパラになるまで火を通してるんでしょうね…(`・ω・´)
挽肉を嚙みしめると、優しい甘みがジュワっと染み出てくるのが何とも言えずにうんまい!!
餃子の王将さんで喰うようなあの緩~い感じwの麻婆豆腐も好きですが、コク旨辛で具沢山な本格的な四川マーボー豆腐は辛いもん好きとしてはなんとも言えない御褒美感がありますな…w
もう鍋を舐めてしまう勢いで喰っていきまして10分程掛かりましてご馳走様でございます。

グツグツと煮たって出てきたのも、舌に感じられる辛さを強調した要員なんでしょうね~
最初は熱すぎて中々喰えなかったw
尚、大手チェーンのようにキチッとしたマニュアルがある訳でも無く、普通に現地の方が作っておられたのでその日によって味や辛さのバラつきがありそう…って事だけ書いておきますw
あちらの方々って感覚で作ってそうですからね…w
後、個人の感覚もあるでしょうから、辛いと聞いて行ってみたのに辛くなかった…ってなお怒りはご勘弁を…(´ㅍωㅍ`)
喰い終わる直前に杏仁豆腐も出てきますたよ~

普通これ喰ったら、口中のシビ辛さが和らぐ筈なんやけど、殆ど変わらなかったw
それ位に辛かったって事なのかな…?
もう1軒行ってみたかったんですが、舌がバカになりかけているので折角の神戸遠征でしたが撤退です
このままぢゃ、何喰っても味が分からんと思いますので…w
追記…
凄くうろ覚えなんですが、オーダー時に
「超激辛MAXで…」
みたいな感じで兎に角辛くして下さい!!
…な頼み方をしたので、もしかしたら通常のレベル3以上のもんが出てきた可能性があった事を追記しておきますw
本日の飛び込み入店は大成功ですた…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
中華四川 百年麻婆
住所/ 兵庫県神戸市中央区加納町4-6-8 TAKAI B.L.D 2F
電話番号/ 078-945-7701
営業時間/ 11:30~20:00
定休日/ 平日
11:30~15:00
17:00~23:00(L.O.22:30)
土日祝
11:30~23:00(L.O.22:30)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れましたラーメン大戦争 三宮店さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区加納町にあります中華四川 百年麻婆さんでございます。
こちらのお店は全くのノーマークなお店で、たまたま前を通りがかった時に赤と黒を基調にしたなんとなく雰囲気のある店構えと“百年麻婆”なる看板に興味を惹かれてしまいますた!!
お店の雰囲気は、ちょと高そうな中華料理屋さんって感じですがよく見たらお手ごろな値段でランチもやっておられるみたいです。
ノーマークの飛び込みでこの間凄く痛い目にあた訳ですが…w
今日はどうなんやろ…?って事で突撃であります!!
入店したのは14時ちょい前位でしたが、3人家族・ピン客・会計中の年配のご夫婦と時間と立地の割にはお客さん入っている感じかな…?
ゆったりとしたテーブル席に案内されたのはありがたかったですね~
メヌーはこんな感じですね~

980円からのラインナップなので若干お値段がお高い気もしない…かな?w
マーボー茄子にも魅かれるものがものがありましたが、ここは基本のマーボー豆腐を頼んでみる事にしましたよ!!
ありがたい事に辛さは3段階から選べましたのでMAXに辛いのレベル3?をチョイス!!
ライスの大盛が出来るかどうかを尋ねてみたらおkとの事でしたのでそちらもお願いすることにします。
…が、出てきたのは明らかに普通盛り…w
まぁ、ええねんけど…(´ㅍωㅍ`)
オーダー後すぐにサラダの登場です~

遅れる事5分程でスープとザーサイも無事にサーブ~
ザーサイは嬉しいなぁ…w

こっから、結構時間経ちますたw
更に遅れる事6分程でメインの登場なんですが、鍋でグツグツと煮られたマグマのようなマーボー豆腐にテンションが上がります…(`・ω・´)
週替わりランチ(百年マーボー豆腐) 辛さレベル3 980円

油の浮きがなんとも言えん…(*´Д`)ハァハァ

ボリューム感もありますね~

角度を変えて~




さて、実食であります。
一口目からの痺れと辛さが凄いですねw
どこで何喰っても大概あまり辛さについては褒めない親父.comなんですが、こちらのマーボー豆腐は、日本人用に作った感じのと違って、かなり本格的な味わいと辛さを感じることが出来ますね。
正直めっさ油断してたので、一口目で一瞬レンゲが止まってその辛さに咽せかえるトコでしたよ…w
“辣”の辛さも“麻”の辛さも凄いんですが、“咸”の辛さがジャパニーズ麻婆豆腐と違うトコでしょうかね…?
ただ単純に塩辛い…って訳では無く、日本食などでは表現がしにくいような独特な辛さがなんとも言えずに美味しいです。
花椒もかなりの量が入っているようでかなり痺れる辛さですな…(`・ω・´)
シビ辛さで言えば、京都のムゲン食堂さんで喰ったギャラクシーのほうが上やと思いますが、全体的(色んな?)辛さで言えばこちらのマーボー豆腐のほうが辛いですね!!
一度に試した訳では無いので正確では無いとは思いますが、外食で喰った麻婆豆腐の中やともしかしたら№1の辛さやった鴨?
その辺りは調理する人の匙加減によるので日によって違いはありそうですが…w
んで、その辛さの中にある甘さと小気味の良い食感にも注目ですね。
時折感じるカリコリとした固形感が楽しめるんですが、種類までは判別できないのですがナッツ系のもん(恐らくカシューナッツ?)が砕かれて混ぜられている感じですね。
これはジャパニーズ麻婆豆腐だとあまりみかけないですからね~
そして挽肉のプチプチとした食感もたまらないです。
しっかりとパラパラになるまで火を通してるんでしょうね…(`・ω・´)
挽肉を嚙みしめると、優しい甘みがジュワっと染み出てくるのが何とも言えずにうんまい!!
餃子の王将さんで喰うようなあの緩~い感じwの麻婆豆腐も好きですが、コク旨辛で具沢山な本格的な四川マーボー豆腐は辛いもん好きとしてはなんとも言えない御褒美感がありますな…w
もう鍋を舐めてしまう勢いで喰っていきまして10分程掛かりましてご馳走様でございます。

グツグツと煮たって出てきたのも、舌に感じられる辛さを強調した要員なんでしょうね~
最初は熱すぎて中々喰えなかったw
尚、大手チェーンのようにキチッとしたマニュアルがある訳でも無く、普通に現地の方が作っておられたのでその日によって味や辛さのバラつきがありそう…って事だけ書いておきますw
あちらの方々って感覚で作ってそうですからね…w
後、個人の感覚もあるでしょうから、辛いと聞いて行ってみたのに辛くなかった…ってなお怒りはご勘弁を…(´ㅍωㅍ`)
喰い終わる直前に杏仁豆腐も出てきますたよ~

普通これ喰ったら、口中のシビ辛さが和らぐ筈なんやけど、殆ど変わらなかったw
それ位に辛かったって事なのかな…?
もう1軒行ってみたかったんですが、舌がバカになりかけているので折角の神戸遠征でしたが撤退です
このままぢゃ、何喰っても味が分からんと思いますので…w
追記…
凄くうろ覚えなんですが、オーダー時に
「超激辛MAXで…」
みたいな感じで兎に角辛くして下さい!!
…な頼み方をしたので、もしかしたら通常のレベル3以上のもんが出てきた可能性があった事を追記しておきますw
本日の飛び込み入店は大成功ですた…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
中華四川 百年麻婆
住所/ 兵庫県神戸市中央区加納町4-6-8 TAKAI B.L.D 2F
電話番号/ 078-945-7701
営業時間/ 11:30~20:00
定休日/ 平日
11:30~15:00
17:00~23:00(L.O.22:30)
土日祝
11:30~23:00(L.O.22:30)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
中華四川 百年麻婆 (四川料理 / 三宮駅(神戸市営)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(神戸新交通))
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
競艇プロさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>大好きな辛いマーボー豆腐に思わずコメントしてしまいました。それもグツグツだなんて・・・
シチューとか麻婆豆腐のグツグツ系ってやたらテンション上がりますよねw
情報のお店ですが、全部知らんお店でございますた!!
以前に、コムさんに紹介された近鉄奈良駅の近くの中華処 青天はチェックして行く機会を伺ってたんですが…w
四川亭さん…
陳建一さんのお弟子さんがやられているとの事で間違い無さそうですね!!
一人前が多そうなお店ですが、麻婆豆腐とチャーハンあたりで攻めてみたいですねw
jogoさん…
おお、記事では1度も紹介したこと無いのですが、僕の大好きなシュラスコの喰い放題があるぢゃないですか!!
土日のランチはお値段もそこそここなれていていい感じですな!!
パンヤジュンヤさん、こうじろうさん…
最近パン屋さんネタやってないスね…w
参考にさせていただきたいと思いますw
ステラリュヌさん、あき房さん
スイーツ系まで紹介して下さるとは至れり尽くせりですねw
全てブクマに入れますたw
お腹の空き具合に応じて対応したいと思います
情報ありがとうございますた!!
早くワクチン打って、色々とやりたいですなぁ
>>大好きな辛いマーボー豆腐に思わずコメントしてしまいました。それもグツグツだなんて・・・
シチューとか麻婆豆腐のグツグツ系ってやたらテンション上がりますよねw
情報のお店ですが、全部知らんお店でございますた!!
以前に、コムさんに紹介された近鉄奈良駅の近くの中華処 青天はチェックして行く機会を伺ってたんですが…w
四川亭さん…
陳建一さんのお弟子さんがやられているとの事で間違い無さそうですね!!
一人前が多そうなお店ですが、麻婆豆腐とチャーハンあたりで攻めてみたいですねw
jogoさん…
おお、記事では1度も紹介したこと無いのですが、僕の大好きなシュラスコの喰い放題があるぢゃないですか!!
土日のランチはお値段もそこそここなれていていい感じですな!!
パンヤジュンヤさん、こうじろうさん…
最近パン屋さんネタやってないスね…w
参考にさせていただきたいと思いますw
ステラリュヌさん、あき房さん
スイーツ系まで紹介して下さるとは至れり尽くせりですねw
全てブクマに入れますたw
お腹の空き具合に応じて対応したいと思います
情報ありがとうございますた!!
早くワクチン打って、色々とやりたいですなぁ
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2367-9777d505
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ローカルネタで申し訳ありませんが、奈良県にも四川風の本格マーボー豆腐のお店があります。私も好きで何度か行きましたが、香芝市にある「四川亭」というお店です。詳しくはいろんな方が記事にしていると思うので省略します。個人的にはピリ辛でおいしかった記憶がありますね。
ちなみに香芝市にはおもしろいお店がいくつかありますので、ついで?にご紹介しておきますと、ブラジリアンBBQ(夜は食べ放題だと思うのですが・・)の「jogo」というお店、何度か関西ローカルのテレビに出ています。またこの近辺には地元民に人気のパン屋さん(パンヤジュンヤ、こうじろう、他)やケーキ屋さん(ステラリュヌ、あき房、他)が集結しており、意外な穴場になっているみたいです。
コロナが落ち着いて、チャンスがあれば訪問してみて下さい。