腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

麺と醤油の匠 二代目たか松 二代目 醤油つけ麺 大盛

2020/09/27
IMG_7766.jpg
IMG_7767.jpg
喫茶マドラグ 藤井大丸店さん~カラヒカレーさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市下京区貞安前之町にございまする麺と醤油の匠 二代目たか松さんでありますです。
こちらのお店は麺匠 たか松さんのセカンドブランド的なお店って事で良いんでしょうかね…?
姉妹店…とでも言えばいいんでしょうか…?
なんでも従来のつけ麺を初代として、二代目のつけ麺が出たんだとか…?w
既存のお店で、この二代目が喰えるのかどうかは不明です。
お次にサードブランドがでたら、J魂兄弟的なネーミングになるのかどうか楽しみでございますなw

13時前って事もありますが、そんなにお店は混んでない感じ…?
まぁ、河原町通りからは1本西にある通路なんで、麺匠 たか松 KAWARAMACHIさんほどの賑わいはない感じですかね?
立地的には若干厳しさを感じるような気がしますが、そこは麺匠 たか松さんの自力でなんとかなるのかな…?w
メヌーはこんな感じですね~
IMG_7769.jpg
狙うは当然、二代目 醤油つけ麺であります。
本来ならば、醤油系に食指は動かない親父.comなんですが、麺匠 たか松さんって事で期待感があるんですよねw
ってな事で二代目 醤油つけ麺の大盛をオーダーです。
卓上には喰い方指南と…
IMG_7771.jpg
味変部隊が揃っておりますね~
IMG_7772.jpg
まぁ、喰い方指南通りには喰わんと思いますが、参考にはしてみましょうw
5分程待ちまして、無事にサーブとなります。
二代目 醤油つけ麺 大盛 970円
IMG_7773.jpg
綺麗に盛り付けされてますよね~
これ見ただけで旨いのは確実ですが、麺匠 たか松さんやのに全粒粉入りの麺とちゃうんやね…?
IMG_7774.jpg
角度を変えて~
IMG_7777.jpgIMG_7778.jpg
IMG_7779.jpgIMG_7780.jpg
つけ汁はこんな感じですね~
IMG_7775.jpg
お馴染みのすだちも、ここでも健在ですなw
山葵は地味に嬉しい鴨?w
IMG_7776.jpg
さて、実食であります。
難しいですが、喰い方指南の①を実践…
たか松さんと言えば、全粒粉入りの麺が特徴なんですが、こちらは変わった感じのしない普通の麺ですね。
素直な小麦の甘さを感じられるつるつるとした喉ごしで美味しい麺やと思います。
歯切れもよく適度なコシがあって旨いですね。
続けて気になっていた昆布水をprprと…
水ってくらいやから、冷たいんやと思ってたんやけど違いますたw(熱もりって訳でも無いですが、ひやつけでも無い!!)
フワッとした昆布の香りが鼻に抜けていき、ヌルヌルとした喉ごしw
ふむ、如何にも昆布って感じですね。
もう少しなんか、調味料を加えたらそのままお吸い物のように飲めそうな感じです。
そして、その昆布水に浸かっていた麺を喰ってみますと、これがまたかなりのヌルヌルな食感で…w
そう、うん、あれやね!?
まんま“じゅんさい”を喰っている感じですね!!w
ヌルヌルの昆布水がまとわりついている麺の感じは“じゅんさい”そのものですね。
これがまたエロくて旨いw
麺にエロ旨さを感じます…(`・ω・´)
続いてつけ汁のほうもprprと…
ファーストインパクトと言ふか、ふと思い出したのが高井田系ラーメンな感じ…?
厳密に言ふと、ちょとちゃいますけど、ここまで醤油を前面に押し出したつけ汁は珍しいですね。
お鶏様の風味をしっかりと感じられ、キレがあるガツンとくる醤油ベースのつけ汁に仕上がっておりますね。
鶏がら醤油ならぬ、丸鶏醤油な風味って感じでしょうか?
喉渇く系の味わいでは無く、丸みとともに奥行きのある味わいなので、あまり醤油ゴリゴリな風味を好まない親父.comですが素直に美味しいつけ汁やと思いましたね。
麺をつけ汁に浸して喰えば、昆布と丸鶏と醤油のマリアージュ!!
三位一体な旨さになりますね。
麺がヌルヌルしてて、やや喰い辛いのが難点か…?w
尚、つけ汁にはダイスカットされたチャーシューが入っておりましたよ~
熱が加わる事で旨味が活性化しており、柔らかくて美味しいチャーシューでございました!!
次は指南書のおぬぬめの③を試してみます。
粉醤油を手のひらに落として直接prprしてみましたが、これがかなりしっかりとした醤油味ですねw
“フワッとした醤油味”…やと想像してたんですが、結構ガツンとくる醤油味でした。
IMG_7781.jpg
麺にパラッとふりかけ喰ってみますと、これだけで普通に主役級になれる旨さでしたね。
うどんに生醤油…みたいな感じかな…?
そして、指南書の④の喰い方は、親父.com流のアレンジで…
ふと気になった鶏チャーシュー…
これに山葵をつければ旨いんぢゃね…?、な発想でw
そのままでもしっとりと旨味のある鶏チャーシューでしたが、山葵を付けたら更に激旨でした!!
タプーリ山葵をつけても、鶏チャーシューに分厚さがあるので山葵の辛さをガシッと受け止めてくれます。
ジワッとくる鶏の旨味が山葵によって倍増される感じでしたね。
調子に乗って喰ってたら山葵が無くなってしまいますたが…_| ̄|〇
想像の域ですが、お出汁や麺に使うと、和そば的な旨さになるんとちゃいますやろかね…?w
穂先メンマはシャキシャキとしており味の濃さもいい塩梅でしたね。
かなり大きめでボリュームがあったのが嬉しいですね!!
ちな、すだちは使うのを忘れておりますたw
ってな感じでグイグイと麺を呑んでいきまして指南書おぬぬめの⑤を実践であります。
IMG_7782.jpg
スープ割りにしてみますと、つけ汁にヌルヌル感が加わってエロ旨す!!w
そのまま飲むにはちと辛いつけ汁ですが、昆布水でいい感じに薄まって口当たりが非常によくなりますね。
つい、飲みすぎてしまってご馳走様でございます。
IMG_7783.jpg
今回のMVPはやはりエロい昆布水でしょうか…?
あのヌルヌルとした食感は結構病みつきになりますなw
つけ麺って、こう言ふアレンジのやり方もあるんですね…(`・ω・´)
これは勉強になったなと思うのと、また喰ってみたいなって感じでしたね。
他のたか松さんでも、これが喰えるようになると嬉しいなぁ

2軒目が物足りなかったのでもう1軒なんか喰いに行ってもいいかなぁ…って事で取り合えず何も考えずに北上してみます。
まだ暑いし、アイスでも喰いたいなぁ…って信号待ちをしていたらふと目に入ったバナナジュース専門店が…(`・ω・´)
これ系のお店増えてますよねぇ…w
こんなトコにあったっけかなぁ…?と思いつつ、ついフラッと…w



●○●お店のデータ●○●
麺と醤油の匠 二代目たか松
住所/ 京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町586 寺町綾小路ビル 1F
電話番号/ 050-5456-6270
営業時間/ 11:00~20:00
定休日/ 年末年始のみ
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

麺と醤油の匠 二代目たか松つけ麺 / 京都河原町駅祇園四条駅烏丸駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

最近たか松行ってないなあ、是非この店も行ってみたい!

今度かつやから「どっさりベーコンとチキンカツの合い盛り」なるメニューが出ますな。こう言う牛丼チェーンの期間限定メニューは当たり外れが大きいですがw

グルメサーフィンしてたら
京都に面白いお好み焼きを見つけたけど、食べるのにハードルが高いです。
店舗名は慈恩弘国って店で
HP見ると週末営業でディナー開店で店長の都合で休業有り!
予約必要です、
気になりましたら検索して隅々迄見た方がいいですよ。

ポコニャンさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>最近たか松行ってないなあ、是非この店も行ってみたい!
らーめんの醤油味があまり好きでない僕でも素直に旨いな…と思ってしまった味なので、醤油ラーメン好きならば是非行ってみて貰いたいですね。
あのエロい昆布水をまとった麺を喰ってみて欲しいです…(*´Д`)ハァハァ

>>今度かつやから「どっさりベーコンとチキンカツの合い盛り」なるメニューが出ますな。
白飯にベーコンかぁ…?
ちょとイメージがわかんなw
トンカツとの合い盛りやったら興味あるんやけどなぁ…w

微妙に食指が動きそうな動かなさそうな…?

情報ありがとうございますた!!

疾風さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

お話の慈恩弘国さん…
もう名前を見た瞬間にあっち系ってのが理解できますなw
公式HPで作者近影を見て噴きますたw
んで、実際のお写真を拝見して更に噴きますた。
グレートなんとかさんに見えたのは内緒w

つか、お店の営業時間のハードル高いっスねw
ちょこちょこと記事でもガンダムネタ振ってはおりますが、それほどガノタって程では無いですしねぇ…
まぁ、どちらかと言えば“エセ”に近い鴨?w
微妙に興味はあるものの、訪問したらドン引きしそうな予感がw
7号ちゃんは、ちと見てみたい気がしますがね~

情報ありがとうございます!!
…が、ブクマに入れるかどうかを迷ってますw

昆布水

つけ麺の昆布水のヤツ好きなんすよね~
美味さUPです^^

「やよい軒」が、3種類の肉が一度に味わえる「牛・豚・鶏のスタミナ肉盛り定食」を、2020年11月26日(木)に新発売します。価格は890円(税込)。
さらに、肉を思う存分味わいたい人には、肉量2倍の「《メガ》牛・豚・鶏のスタミナ肉盛り定食」(税込1,540円)と、鉄板からはみ出さんばかりの肉量3倍「《ギガ》牛・豚・鶏のスタミナ肉盛り定食」(税込1,990円)も同時発売されます。
白米おかわり自由ですから!
無限おかわりです^^

beckさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>つけ麺の昆布水のヤツ好きなんすよね~
>>美味さUPです^^
初体験ですたが、凄く気に入りました!!
もう、あれだけでも普通に麺が喰えそうで…(`・ω・´)

>>「やよい軒」が、3種類の肉が一度に味わえる「牛・豚・鶏のスタミナ肉盛り定食」を、2020年11月26日(木)に新発売します。価格は890円(税込)。
そう言えば、やよい軒さんも、シラフでは未訪問の様な気が…?w
この間のチキン南蛮だったかが安い時?に行こうとしたんですが、間に合わずに…(´・ω・`)

こちらの定食はかなりそそりますね!!
未訪問ですし、この際突撃してみようかしら…?w

情報ありがとうございますた!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2241-47d870e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング