腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

らーめん 極 本店 大盛チャーライ定食

2020/09/02
IMG_7486.jpg
IMG_7487.jpg
先程訪れましたコメダ珈琲店 あべの店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市阿倍野区旭町にありますらーめん 極 本店さんでございます。
こちらのお店、チャーライなるもんを喰わせてくれるんですがチャーライって何…?って感じスよね…?w
チャーシューライスの略との事なんですが、チャーシューが入った炒飯の上に天津飯のような玉子がオンされていると言ふ面白そうな喰いもんなんですよね~
天津飯のやうに餡はかかっておらず、オム炒飯…とでも言えばいいんでしょうかね…?
ちな、そのチャーライをメインに扱っているお店も近くにあるんですが諸事情にてこちらのお店をチョイス!!

僕と入れ違いで高校生カポーが出ていきまして、先客は男性のピン客のみ…
つか、店内めっさ暗いな…w
ちゃんと写真撮れるかな?
メヌーはこんな感じです~
IMG_7489.jpg
IMG_7490.jpg
IMG_7488.jpg
定食狙いなんスが、こちらの定食は名前だけだと本気で内容がわかりにくいので興味がある方は画像をクリックしてサイズを大きくして見てみて下さいねw
親父.comは大盛チャーライ定食をチョイス!!
スープは黒とんこつで、麺は条件反射で太麺を選んでしまったんですが、これがちょっと失敗ですたw
後、チャーライには無料でチーズを入れられるのでお願いします。
そして卓上にはチャーライには欠かせない味変アイテム達も…
IMG_7491_202009131143404ec.jpg
待っている間にprprと味見をしてみる…
簡単ですが右から順に…
右1 食べるラー油ですね。
痺れるような感じの辛さがあったので花椒入ってるんとちゃうかな…?
右2 替玉したときのラーメンタレちっくな感じ?
右3と4そのニンニク入りと、わさび入りって感じでしたね。
どれも旨かったですが、個人的にはわさび入りのが一番良かったかな…?
もう少しツンと来る刺激が欲しかったですが…w
6分程待ちましてまずはチャーライの大盛りから届くんですが写真を撮ってたらミニらーめんも無事サーブされる事になりましたです。
大盛チャーライ定食 1140円
IMG_7499.jpg

大盛チャーライ
IMG_7494.jpg
流行りのフワトロのドレスドオムライスタイプですね…(`・ω・´)
IMG_7495.jpg
角度を変えて~
IMG_7496.jpgIMG_7497.jpgIMG_7498.jpg

ミニラーメン(黒とんこつ)
IMG_7500.jpg
ミニのクセに、チャーシューの量凄いな!!w
IMG_7501.jpg
角度を変えて~
IMG_7502.jpgIMG_7503.jpg
IMG_7504.jpgIMG_7505.jpg
さて、実食であります。
いつもなら麺が伸びるのでラーメンから…ですが、太麺なんで多少ほったらかしにしても大丈夫でしょうって事でチャーライから喰っていく事にしましたw
サーブされた瞬間にフワりと鼻をくすぐるチーズの香り…
なるほど、オム…の部分にチーズが入っているんですね!!
フワトロでチーズの風味も濃厚で旨いオムだと思います。
ホンマにトロットロでしたよ…(`・ω・´)
オムの部分を楽しんだ後は、中の飯部分を喰っていく事にします。
醤油ベースの別段変わったことの無い普通の炒飯なんですがめさめさに辛い!!
何が辛いってかなりパンチのある胡椒辛さ!!w
調味料が用意されているので、炒飯部分は薄味…ってな噂を聞いていたんですが、これはホンマにパンチがありますね…
胡椒入れ杉ちゃった感じ系かな…?w
ええで、ええで、親父.comはこゆパンチ大好きやから旨いと思いますw
そ言う意味では、オムの部分と一緒に喰うとええ塩梅にはなりますね。
これはこれでバランスが取れとるな…w
IMG_7506.jpg
中具はチャーシューとネギだけとかなりシンプルです。
通常の炒飯は卵も入ってますが、こちらの商品はオムタイプの炒飯なんで中具には卵は入らないようですね。
こゆアイディアは面白いですよね。
しか~し…チャーと名の付くほどチャーシューが入ってなかったのは内緒だw
タレは全て試してみましたが、やはりわさびとラー油がいい感じでした!!
続いてミニらーめんのほうも喰ってみましょう
こないだ河童ラーメン本舗 新大阪店さんで喰った黒河童ラーメンはかなりの薄味で残念仕様やったんやけど今回はどうかな…?w
まずはスープからprprと…(恐る恐る…w)
豚骨ベースのクリーミーな味わいでやや濃いめの風味。
コッテリ濃厚…とまでは行かない濃さですね
マー油もしっかりとニンニクしており、トロミもあって美味しいスープやと思います。
背脂もほどほどに入っており旨味を上乗せしてますね。
よかったぁ…ちゃんと味がするスープでした!!w
やぱ、黒とんこつはこれくらい濃くないと満足いかないですなw
続いて麺ですが…
これがかなりの極太麺…w
二郎系か…?って思える程でしたですね
わしわしごわごわしたその食感はまさに二郎系で、若干スープと喧嘩しちゃう感じかな…?w
これ、細麺やったらめっさスープと相性ええんやろうなぁ…って感じです。
麺そのものは美味しかったんですが、スープと馴染まない感じが強いと思いました。
太麺好きなんで、ノータイムで太麺をチョイスしてしまったんですが、豚骨ラーメンには中太麺までかなぁ…?w
条件反射に反省です…_| ̄|〇
んで、中々美味しかったのがチャーシューです
かなり薄くカットされておりましたが、先にチャーライを喰って放置プレイしていたせいかスープをじっくりと吸っており絶妙に旨し!!(下味もしっかりしたタイプやと思います。)
スープを吸いまくっているせいかしっとりとした食感に仕上がっておりましたよ。
脂身部分はトロッとしており甘みがあって美味しかったですね!!
ミニらーめんですが4枚もチャーシューが入っているのはポイント高いです。
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、9分ほどかかりまして無事完食であります。
IMG_7508.jpg
…で、何でチャーライをメインに扱っているお店(チャーライ極さん)に行かなかったのか…?
チャーライ極さんって5種類以上の色んな味のチャーライを扱ってるんですよね~
最初はやはりデフォのチャーライを喰いたくて、誘惑されるの間違いないので今回は敢えてこちらのお店に突撃してみますた!!
チャーライ極さんには、大盛り(500g)の上の男盛(1㎏)なんてのもあるんだよね~
楽しみは取っておかないとね…m6つ`・ω・´)


もう1軒ラーメンでも…って思ったんですが胃袋が重たひ…、そして暑いw
なんか冷たいもんでも…って事で久しぶりにあべのキューズモールさんまで~
何かの雑誌で取り上げられていたお店をハケーン!!
ふむ、専門店ってのは珍しい鴨?
味に自信があると見たw
って事で突撃でございます。




●○●お店のデータ●○●
らーめん 極 本店
住所/ 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-26
電話番号/ 06-6644-3849
営業時間/ 11:00~22:00(L.O)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

らーめん 極 本店ラーメン / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

コメント

お!

チャーライ極さんには、大盛り(500g)の上の男盛(1㎏)なんてのもあるんだよね~

コレは再訪問!楽しみですね~^^

beckさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>コレは再訪問!楽しみですね~^^
実は我慢できずに既に訪問を…(`・ω・´)
恐らくbeckさんさんも納得してもらえる記事になるかと思いますw
お楽しみにしてて下さいなw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2224-da8e5fbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング