フライヤーフライヤー 唐揚げプレート 大
2020/02/05


本日は、大阪府は大阪市西区江戸堀にございますフライヤーフライヤーさんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はミーツリージョナルの最新号にて紹介されていたお店なんですが、ボリュームのある唐揚げ定食を喰わせてくれるって事でチェックをしておりましたです。
なんでもトンでもないチャレンジメヌーもあるんだそうで…w
画像で紹介されている、低温調理されたその唐揚げがまた旨そうなんですよ…(`・ω・´)
チャレンジメヌーに挑戦するなんて烏滸がましい事は無理ですが、そこそこ喰える人用のメヌーもあるのが嬉しいですよね!!
まぁ、サービスメヌーなんで残せば折を購入してお持ち帰りの刑wに処される訳ですが、フードロスに関してもしっかりとお考えな所なんかは好印象ですw
ちな、画像で見る感じでは店主さんはファンキーな容姿ですw
そんな店主さんも見てみたいって事で突撃であります!!
お店に到着したのは13時45分くらいだったかな…?
先客はピン客を含めて4組で合計7人程ほどでした。
ちな、親父.comが来てしばらくした後に3人組の男性が来られたんですが営業時間は15時までの筈なんですがそこでランチ終了となってました(タイミング的に凄ぇヤヴァかったw)
まずはメヌーのご確認からどぞ~




こちらがチャレンジメヌー~
若干距離があったのでピンボケっておりますが、内容の確認はなんとか出来るかと…w

まぁ、チャレンジメヌーって事で当然最低ラインで4㎏からでしょうなぁ…w(つまり本職様専用(TVに出るような方)って事ですねw)
んで、親父.comが狙っていたのは唐揚げプレートの大!!
総重量は約2㎏との事でございます。
まぁ、喰うもんの内容にもよりますが親父.comの今までの実績からだと固形物2㎏ならばまず取りこぼすことは無いかなぁ…って感じでしょうか…?w
…が、寄る年波による食欲の減退…w
そして、来るべく健康診断へ向かっての節制と言ふか微調整でかなり年明けてから胃袋小さくなっちゃってるんだよねw
ここは並(1㎏)を喰って、梯子で新規開拓をするべきか…?
特大(3㎏)は死んでも無理wですが、こゆブログをやっている以上はそこそこなボリュームメヌーの紹介がしたい…(`・ω・´)
残してしまったら、全力で全店員さんに土下座してw、責任を持って折に入れて持って帰ろう!!w
そう決心しながら唐揚げプレートの大をオーダーです!!
当たり前ですが、
「ご飯だけで2~3合近くありますが、大丈夫ですか?」
と聞かれますが、目を泳がせつつオーダーw
待っている間に、面白いもんを紹介ですw
こゆ系のお店は味変が多岐に渡る…ってか色んな種類があるのが定番なんスがこちらのお店は凄いですよw
胡椒などのパウダー系を含めて20種類以上の味変素材が用意されてます!!
それが、こちら!!
味変の園 ←ネーミングが秀逸w

もうこれ見ただけで10回以上はこちらのお店に通いたくなりましたねw
低温調理で唐揚げを作るって事でじっくり待つんですが、ランチタイムにサクッと喰って出るってお店では無いのでそれだけはご注意願いたいですね!!
時間帯にもよると思いますが、最低でも30分以上の時間の余裕が無いとアカン鴨?w
唐揚げ1個のポーションがどデカいのでまぁしょうがないですよね!!
店内ではTVがあったのでTVを見ながら時折厨房をチラチラと…w
予想はしてましたが、調理にはスチコン
を使っておられるようですね。
唐揚げを作るのにスチコン
…?、って感じなんですが理にかなっているかなぁっとw
待つ事19分程で無事にサーブされる訳ですが…、結構凄いなコレ…w (何故か座っている場所まで持ってきてくださいましたが通常はカウンターまで取りに行く仕様です)
唐揚げプレート 大 1320円

見た目のインパクトにニヤニヤが…w
声まで出てませんでしたが、他のお客さんの「ふおぉぉぉぉっっっw」みたいな心の声が聞こえたとか聞こえいないとか…?w

後でかなり苦戦を強いられるんですがポテサラの量がエグいw

角度を変えて~




さて、実食であります。
ちな、サーブ時に取り分けように取り皿を別個で用意して下さったのでブログ的に面白い写真も撮ってみる事にしますたw
こゆお店でいつも思うのが、唐揚げって1個どれくらいの重さなんだろうなぁ…?って事よくあるんですが今回は例のアレを持参しておりましたんで活用してみたいと思います。
アッ、当たり前ですが“風袋引き”した状態での重量です!!(数値を見やすくするために照度の調整をしております。)
サンポーA 168g

サンポーB 159g

サンポーC 129g

サンポーD 147g

総重量は603g
かなり個体差wはありますが、1個当たり150gってトコでしょうかね?
600gって聞いてもピンとこない方もおられるかと…w
ちょとネットで拾ってきた情報であの、“からあげくん”と比較してみたいと思います。
自分で調べたわけでは無いんですが、個体差はあるもんのからあげくん1袋あたり5個で約80g前後って感じらしいです。
1個あたりにしますと約16gですね。
総重量603gってのはからあげくん約38個分で、実際に買うとなると7袋と3個分程になりますね。
からあげくん7袋分か…、結構な量ですよねw
重さを図ったトコで、さぁ喰いましょか…?って事になるんですが、なんか重要な事を忘れてますねw
そう、味変素材の確保ですな!!
味変ソース用の小皿?等は用意されてないようなので、取り分け用に持ってきてくださった容器を大胆に使用してみたいと思います!!

からしマヨネーズ・わさびマヨネーズ・シーザー・ゴマドレを用意してみますた!!w
前置き長くなりましたが唐揚げを喰っていく事にします。
まず面白いのが衣です。
打ち粉をした普通な唐揚げな感じでもなく、竜田揚げのようにバリバリと小気味のいい食感なタイプの衣でもなく、ちと変わった感じの衣ですね。
少し形容しずらいのですが、天婦羅とアメリカンドッグを足して割ったような衣ですねw
う~ん、わかりにくい説明だよなぁ…w
食べ始めはややサックりとしているんですが、時間が経つに従ってヘニョっとした感じの柔らかい食感に変化していく感じです。
ちなみに、衣浮きが激しくて箸で持つと鶏肉と衣がベロンちょとはがれてしまいますよ
まぁ、それは味の変化が楽しめるって事で…w
下味はしっかりとついておりますのでそのままでも十分に喰えますね。
しっとりとした滑らかな食感で、肉汁感が凄くめっさジュースィー!!
噛めば噛むほどにジュワっと肉汁があふれ出してきますな…(`・ω・´)
スチコン
を上手く使って、旨味と肉汁をしっかりと閉じ込めているのがよくわかりますね。
めっさご飯が進む系で旨いです。
味変素材様に用意したソースはどれも旨かったですね!!
からしマヨ・わさびマヨ…はまぁ定番なんですがシーザー(ドレッシング)がかなり旨かったですね!!
フワッとした優しいチーズの味わいがなんとも言えずに美味!!w
ゴマドレは野菜サラダに使っていたドレッシングに浸された唐揚げ…って感じでアルアル的ですが定番的な旨さですなw
ご飯と唐揚げを何とか討伐w
ちな、最後の1個の唐揚げを持ち上げた瞬間にポテサラの重みで容器がゴトッと傾いたのは内緒ですw
さぁ、残るのは大量のキャベツとポテサラ!!
これをどうやって喰っていくかですねw
キャベツ用に新たにドレッシングを取りに行くのは面倒でしたんで唐揚げ用に用意していた4種の味変ソースを再利用することにしますた。
基本はノンドレで喰うのが当たり前になってきているので、どっちでもよかったんですが…w
ここから難儀したのがポテサラ…
ポテサラで躓くとは思わなかったんですが、その濃厚でコッテリとした味わいにかなりのボディブローw
旨い、確かに美味いんですよ…w
多分このポテサラだけで日本酒5合は飲めるくらいw
ホンマにそれくらい濃厚で美味しかったです。
…が、胃袋には重たいw
ボリュームにしても一番大きいサイスの唐揚げよりもずっと多いw
間違いなく余裕で200g以上はあったと思われます。
ポテサラ大好きですが、ここまで濃い味付けのポテサラを一気にこんだけ喰ったのは生まれて初めてですねw
油断していた訳では無いんですが、ボディに2~3発綺麗に貰った後に顎が上がった瞬間にアッパー喰らった感じですねw
ボクシングで言えば膝がカクカクしたような状態に…
癒しを求めてキャベツに走りますが、シャキシャキとした食感がこれまた手強いですねw
キャベツの量も凄いのよ…、コンビニやスーパーで売られているカット野菜1.5袋分くらいはありましたからね~
その素晴らしいシャキシャキ感のお陰?wで、後半は中々呑み込めない状態になります。
もぉアカン、食べられへん…みたいな危機感はなかったですが、胃袋と気持ちの臨界点に近づきつつも24分程かかりましてなんとかご馳走様でございます(後客3人組のチラ見のプレッシャーがキツかったw)

こう書いたら笑われそうですが、一番の難敵はポテサラでしたね…w
全体的なボリュームの中であの濃厚さはホンマにヤヴァかったです。
個人的にはご飯の量に対して、おかずが多すぎるかなぁ…って感じです。
唐揚げは3個でいいからご飯をもっと多くして欲しいって感じですかね~
って事で、本日の白飯のボリュームは…?


ご飯は864g!!
唐揚げは603g!!
ポテサラは…恐らく250g程w
先切りキャベツは100g以上
スープは200g程度?
…若干甘めに見積もって総重量1.9㎏ってトコかしら…?
今の親父.comにしたらええ具合のボリュームでございますなw
喰い終わってお冷を飲みつつ肩で息をしてますと隣に人の気配w
エッ?って思ってたら店主さんがニコニコしてこちらのプレゼント!!

2㎏を完食した方への記念の缶バッチだそうですw
これを提示することで、量に関する静止等が省かれるという感じでw
極楽うどん TKUにおける完食証明書のような感じですね!!
節制して胃袋が小さくなっているとは言え何とか喰いきれたことにホッと胸をなでおろします。
さて、梯子ですが…
ラーメン位ならば替え玉までイケそうな感じですが、気持ち的にイッパイイッパイw
親父.com的には珍しいですがランチタイム1軒にて撤退です。
…いや、ホンマに寄る年波には勝てんな…_| ̄|〇
そろそろブログの方向性の再確認…ってのが来てる予感が…(´・ω・`)
●○●お店のデータ●○●
フライヤーフライヤー
住所/ 大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
電話番号/ 06-6447-0008
営業時間/ 11:30〜15:00、17:00〜22:00
定休日/ 日祝休み
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、大阪府は大阪市西区江戸堀にございますフライヤーフライヤーさんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はミーツリージョナルの最新号にて紹介されていたお店なんですが、ボリュームのある唐揚げ定食を喰わせてくれるって事でチェックをしておりましたです。
なんでもトンでもないチャレンジメヌーもあるんだそうで…w
画像で紹介されている、低温調理されたその唐揚げがまた旨そうなんですよ…(`・ω・´)
チャレンジメヌーに挑戦するなんて烏滸がましい事は無理ですが、そこそこ喰える人用のメヌーもあるのが嬉しいですよね!!
まぁ、サービスメヌーなんで残せば折を購入してお持ち帰りの刑wに処される訳ですが、フードロスに関してもしっかりとお考えな所なんかは好印象ですw
ちな、画像で見る感じでは店主さんはファンキーな容姿ですw
そんな店主さんも見てみたいって事で突撃であります!!
お店に到着したのは13時45分くらいだったかな…?
先客はピン客を含めて4組で合計7人程ほどでした。
ちな、親父.comが来てしばらくした後に3人組の男性が来られたんですが営業時間は15時までの筈なんですがそこでランチ終了となってました(タイミング的に凄ぇヤヴァかったw)
まずはメヌーのご確認からどぞ~




こちらがチャレンジメヌー~
若干距離があったのでピンボケっておりますが、内容の確認はなんとか出来るかと…w

まぁ、チャレンジメヌーって事で当然最低ラインで4㎏からでしょうなぁ…w(つまり本職様専用(TVに出るような方)って事ですねw)
んで、親父.comが狙っていたのは唐揚げプレートの大!!
総重量は約2㎏との事でございます。
まぁ、喰うもんの内容にもよりますが親父.comの今までの実績からだと固形物2㎏ならばまず取りこぼすことは無いかなぁ…って感じでしょうか…?w
…が、寄る年波による食欲の減退…w
そして、来るべく健康診断へ向かっての節制と言ふか微調整でかなり年明けてから胃袋小さくなっちゃってるんだよねw
ここは並(1㎏)を喰って、梯子で新規開拓をするべきか…?
特大(3㎏)は死んでも無理wですが、こゆブログをやっている以上はそこそこなボリュームメヌーの紹介がしたい…(`・ω・´)
残してしまったら、全力で全店員さんに土下座してw、責任を持って折に入れて持って帰ろう!!w
そう決心しながら唐揚げプレートの大をオーダーです!!
当たり前ですが、
「ご飯だけで2~3合近くありますが、大丈夫ですか?」
と聞かれますが、目を泳がせつつオーダーw
待っている間に、面白いもんを紹介ですw
こゆ系のお店は味変が多岐に渡る…ってか色んな種類があるのが定番なんスがこちらのお店は凄いですよw
胡椒などのパウダー系を含めて20種類以上の味変素材が用意されてます!!
それが、こちら!!
味変の園 ←ネーミングが秀逸w

もうこれ見ただけで10回以上はこちらのお店に通いたくなりましたねw
低温調理で唐揚げを作るって事でじっくり待つんですが、ランチタイムにサクッと喰って出るってお店では無いのでそれだけはご注意願いたいですね!!
時間帯にもよると思いますが、最低でも30分以上の時間の余裕が無いとアカン鴨?w
唐揚げ1個のポーションがどデカいのでまぁしょうがないですよね!!
店内ではTVがあったのでTVを見ながら時折厨房をチラチラと…w
予想はしてましたが、調理にはスチコン
唐揚げを作るのにスチコン
待つ事19分程で無事にサーブされる訳ですが…、結構凄いなコレ…w (何故か座っている場所まで持ってきてくださいましたが通常はカウンターまで取りに行く仕様です)
唐揚げプレート 大 1320円

見た目のインパクトにニヤニヤが…w
声まで出てませんでしたが、他のお客さんの「ふおぉぉぉぉっっっw」みたいな心の声が聞こえたとか聞こえいないとか…?w

後でかなり苦戦を強いられるんですがポテサラの量がエグいw

角度を変えて~




さて、実食であります。
ちな、サーブ時に取り分けように取り皿を別個で用意して下さったのでブログ的に面白い写真も撮ってみる事にしますたw
こゆお店でいつも思うのが、唐揚げって1個どれくらいの重さなんだろうなぁ…?って事よくあるんですが今回は例のアレを持参しておりましたんで活用してみたいと思います。
アッ、当たり前ですが“風袋引き”した状態での重量です!!(数値を見やすくするために照度の調整をしております。)
サンポーA 168g

サンポーB 159g

サンポーC 129g

サンポーD 147g

総重量は603g
かなり個体差wはありますが、1個当たり150gってトコでしょうかね?
600gって聞いてもピンとこない方もおられるかと…w
ちょとネットで拾ってきた情報であの、“からあげくん”と比較してみたいと思います。
自分で調べたわけでは無いんですが、個体差はあるもんのからあげくん1袋あたり5個で約80g前後って感じらしいです。
1個あたりにしますと約16gですね。
総重量603gってのはからあげくん約38個分で、実際に買うとなると7袋と3個分程になりますね。
からあげくん7袋分か…、結構な量ですよねw
重さを図ったトコで、さぁ喰いましょか…?って事になるんですが、なんか重要な事を忘れてますねw
そう、味変素材の確保ですな!!
味変ソース用の小皿?等は用意されてないようなので、取り分け用に持ってきてくださった容器を大胆に使用してみたいと思います!!

からしマヨネーズ・わさびマヨネーズ・シーザー・ゴマドレを用意してみますた!!w
前置き長くなりましたが唐揚げを喰っていく事にします。
まず面白いのが衣です。
打ち粉をした普通な唐揚げな感じでもなく、竜田揚げのようにバリバリと小気味のいい食感なタイプの衣でもなく、ちと変わった感じの衣ですね。
少し形容しずらいのですが、天婦羅とアメリカンドッグを足して割ったような衣ですねw
う~ん、わかりにくい説明だよなぁ…w
食べ始めはややサックりとしているんですが、時間が経つに従ってヘニョっとした感じの柔らかい食感に変化していく感じです。
ちなみに、衣浮きが激しくて箸で持つと鶏肉と衣がベロンちょとはがれてしまいますよ
まぁ、それは味の変化が楽しめるって事で…w
下味はしっかりとついておりますのでそのままでも十分に喰えますね。
しっとりとした滑らかな食感で、肉汁感が凄くめっさジュースィー!!
噛めば噛むほどにジュワっと肉汁があふれ出してきますな…(`・ω・´)
スチコン
めっさご飯が進む系で旨いです。
味変素材様に用意したソースはどれも旨かったですね!!
からしマヨ・わさびマヨ…はまぁ定番なんですがシーザー(ドレッシング)がかなり旨かったですね!!
フワッとした優しいチーズの味わいがなんとも言えずに美味!!w
ゴマドレは野菜サラダに使っていたドレッシングに浸された唐揚げ…って感じでアルアル的ですが定番的な旨さですなw
ご飯と唐揚げを何とか討伐w
ちな、最後の1個の唐揚げを持ち上げた瞬間にポテサラの重みで容器がゴトッと傾いたのは内緒ですw
さぁ、残るのは大量のキャベツとポテサラ!!
これをどうやって喰っていくかですねw
キャベツ用に新たにドレッシングを取りに行くのは面倒でしたんで唐揚げ用に用意していた4種の味変ソースを再利用することにしますた。
基本はノンドレで喰うのが当たり前になってきているので、どっちでもよかったんですが…w
ここから難儀したのがポテサラ…
ポテサラで躓くとは思わなかったんですが、その濃厚でコッテリとした味わいにかなりのボディブローw
旨い、確かに美味いんですよ…w
多分このポテサラだけで日本酒5合は飲めるくらいw
ホンマにそれくらい濃厚で美味しかったです。
…が、胃袋には重たいw
ボリュームにしても一番大きいサイスの唐揚げよりもずっと多いw
間違いなく余裕で200g以上はあったと思われます。
ポテサラ大好きですが、ここまで濃い味付けのポテサラを一気にこんだけ喰ったのは生まれて初めてですねw
油断していた訳では無いんですが、ボディに2~3発綺麗に貰った後に顎が上がった瞬間にアッパー喰らった感じですねw
ボクシングで言えば膝がカクカクしたような状態に…
癒しを求めてキャベツに走りますが、シャキシャキとした食感がこれまた手強いですねw
キャベツの量も凄いのよ…、コンビニやスーパーで売られているカット野菜1.5袋分くらいはありましたからね~
その素晴らしいシャキシャキ感のお陰?wで、後半は中々呑み込めない状態になります。
もぉアカン、食べられへん…みたいな危機感はなかったですが、胃袋と気持ちの臨界点に近づきつつも24分程かかりましてなんとかご馳走様でございます(後客3人組のチラ見のプレッシャーがキツかったw)

こう書いたら笑われそうですが、一番の難敵はポテサラでしたね…w
全体的なボリュームの中であの濃厚さはホンマにヤヴァかったです。
個人的にはご飯の量に対して、おかずが多すぎるかなぁ…って感じです。
唐揚げは3個でいいからご飯をもっと多くして欲しいって感じですかね~
って事で、本日の白飯のボリュームは…?


ご飯は864g!!
唐揚げは603g!!
ポテサラは…恐らく250g程w
先切りキャベツは100g以上
スープは200g程度?
…若干甘めに見積もって総重量1.9㎏ってトコかしら…?
今の親父.comにしたらええ具合のボリュームでございますなw
喰い終わってお冷を飲みつつ肩で息をしてますと隣に人の気配w
エッ?って思ってたら店主さんがニコニコしてこちらのプレゼント!!

2㎏を完食した方への記念の缶バッチだそうですw
これを提示することで、量に関する静止等が省かれるという感じでw
極楽うどん TKUにおける完食証明書のような感じですね!!
節制して胃袋が小さくなっているとは言え何とか喰いきれたことにホッと胸をなでおろします。
さて、梯子ですが…
ラーメン位ならば替え玉までイケそうな感じですが、気持ち的にイッパイイッパイw
親父.com的には珍しいですがランチタイム1軒にて撤退です。
…いや、ホンマに寄る年波には勝てんな…_| ̄|〇
そろそろブログの方向性の再確認…ってのが来てる予感が…(´・ω・`)
●○●お店のデータ●○●
フライヤーフライヤー
住所/ 大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
電話番号/ 06-6447-0008
営業時間/ 11:30〜15:00、17:00〜22:00
定休日/ 日祝休み
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
フライヤーフライヤー (からあげ / 肥後橋駅、渡辺橋駅、淀屋橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
コメント
まさかの⁉️
メニューはプレートなのにどう見ても定食やんけー
って突っ込み入れときますね(笑
まさに漫画盛りなご飯といい映えますね~♪
衣の見た目はフリッターみたいな感じですか
量をキロ単位で書かれるとひよって並とか注文してしまいそうなんですが・・・w
大ぐらいならなんとかいけるのかな・・・^^;
って突っ込み入れときますね(笑
まさに漫画盛りなご飯といい映えますね~♪
衣の見た目はフリッターみたいな感じですか
量をキロ単位で書かれるとひよって並とか注文してしまいそうなんですが・・・w
大ぐらいならなんとかいけるのかな・・・^^;
華子さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ポテサラに苦戦とは‼️
>>意外でしたねぇ😅
ホンマに意外性のあるハードルでしたw
>>ポテサラって飲めるようにパクパクいけちゃいますが、やっぱり味付けでしょかね
味が濃かったのもありますが、量が凄かったですねw
一度に喰ったポテサラでは生涯一の量だったんぢゃ無いでしょうか?
>>唐揚げはホント美味しそうですね😆
味濃ゆくて旨かったですw
あんだけデカいのにしっかりと火が通っており最高でした!!
>>完食お疲れ様でした~✨✨
ありがとうございます。
普通に薄氷を踏んでたかも…?w
>>ポテサラに苦戦とは‼️
>>意外でしたねぇ😅
ホンマに意外性のあるハードルでしたw
>>ポテサラって飲めるようにパクパクいけちゃいますが、やっぱり味付けでしょかね
味が濃かったのもありますが、量が凄かったですねw
一度に喰ったポテサラでは生涯一の量だったんぢゃ無いでしょうか?
>>唐揚げはホント美味しそうですね😆
味濃ゆくて旨かったですw
あんだけデカいのにしっかりと火が通っており最高でした!!
>>完食お疲れ様でした~✨✨
ありがとうございます。
普通に薄氷を踏んでたかも…?w
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>メニューはプレートなのにどう見ても定食やんけーって突っ込み入れときますね(笑
アッ、これですね並以下だと普通にプレートで出てくると思うんですよ…
大より上は頼む人も少ないでしょうから…w
って事だと思いますw
>>まさに漫画盛りなご飯といい映えますね~♪
久しぶりに映えるご飯でしたね!!w
>>衣の見た目はフリッターみたいな感じですか
天婦羅とフリッターとどちらを比較に使おうか迷ったんですが、やはりフリッターとアメリカンドンクの中間くらいかもですね!!
>>量をキロ単位で書かれるとひよって並とか注文してしまいそうなんですが・・・w
>>大ぐらいならなんとかいけるのかな・・・^^;
いちお、大は、ココイチさんの1000gが余裕な人向け…ってどっかに書いてあった気がしますw
腹いっぱいになっても、15分ほどしたらまた多少喰えると思いますので、1時間程余裕があるなら頼んでみるのもいい鴨ですねw
一応、相方さんにはミニ、もしくは小を頼んでもらってある程度のサルベージをしてもらう…ってのが前提になりそうですが…(`・ω・´)
しかし、唐揚げはホンマに旨かったし、味は濃いもんのポテサラの味も最高でしたんで是非挑戦してもらいたいですね!!
>>メニューはプレートなのにどう見ても定食やんけーって突っ込み入れときますね(笑
アッ、これですね並以下だと普通にプレートで出てくると思うんですよ…
大より上は頼む人も少ないでしょうから…w
って事だと思いますw
>>まさに漫画盛りなご飯といい映えますね~♪
久しぶりに映えるご飯でしたね!!w
>>衣の見た目はフリッターみたいな感じですか
天婦羅とフリッターとどちらを比較に使おうか迷ったんですが、やはりフリッターとアメリカンドンクの中間くらいかもですね!!
>>量をキロ単位で書かれるとひよって並とか注文してしまいそうなんですが・・・w
>>大ぐらいならなんとかいけるのかな・・・^^;
いちお、大は、ココイチさんの1000gが余裕な人向け…ってどっかに書いてあった気がしますw
腹いっぱいになっても、15分ほどしたらまた多少喰えると思いますので、1時間程余裕があるなら頼んでみるのもいい鴨ですねw
一応、相方さんにはミニ、もしくは小を頼んでもらってある程度のサルベージをしてもらう…ってのが前提になりそうですが…(`・ω・´)
しかし、唐揚げはホンマに旨かったし、味は濃いもんのポテサラの味も最高でしたんで是非挑戦してもらいたいですね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2095-368d0a20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
意外でしたねぇ😅
見てる限りはそこまでとは思いませんでした
ポテサラって飲めるようにパクパクいけちゃいますが、やっぱり味付けでしょかね
唐揚げはホント美味しそうですね😆
完食お疲れ様でした~✨✨