染谷商店 だし巻玉子定食
2019/10/20


本日は、奈良県は奈良市東城戸町にございます染谷商店さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はコムさんからご紹介いただいたお店でなんでもだし巻きが旨いとの事でありまして…
紹介された当時、なぜか偶然にも玉子焼きにハマっていた親父.com…w
色んなスーパーやデパ地下から買ってきて、あーでもない、こーでもないと呑みながらうんうんと頷いてたりして…w
やはり出来立て…って無いのが一番の理由なんかなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
どのお店もしっくりとこないんですよね…w
そんな中でのだし巻き専門店なお店の情報!!
これは確かめずにはいられない…って事で突撃であります。
ナビを頼りにお店を探すが、本当にここであっているのかな…ってな感じのお店っぽくないいかにも民家な感じで…
でも、行列が出来ていたので、
「あぁ、ここであってるんだなぁ…」
って事で行列にジョイントします。
順番待ちは7組程度だったかな…?
お店のキャパは小さいって事でしたんで、30分は待たなきゃアカン感じみたいっすね。
で、結局はホンマに丁度1時間待ち…_(´ཀ`」 ∠)_
いやぁ、順番待ちが嫌いな親父.comがよく我慢したもんですよw
まぁ、この順番待ちには元凶があったんですがそれはまた後程に…
メヌーはこんな感じですね~





オムライスにも食指が動きますが、ここはだし巻き定食の一択でしょう!!
なにやらおにぎり?が茶碗にて提供されるとの事なんで構わないでしょうか?って事でしたんでよくわからずにおkを…w
…忙しいから握っている暇が無いとか…?
よくわからんが問題無いでしょう!!w
待つ事11分程で無事サーブされる訳ですが、湯気がホコホコと出てるだし巻きはオーラを纏っているようでしたw
だし巻玉子定食 990円

インバウンドなお客さん向けのビジュアルですな…w
でも、お客さんはフルで日本人ばかりだったのは意外でしたね…

ちょと配置を変えてだし巻きメインな感じに仕立ててみますたw

このフワフワ感、マヂでヤヴァすw

角度を変えて~




メイン以外も充実しておりますな


ご飯には醤油…なんスがかけすぎ防止の為にスプレー方式なのはありがたい仕様ですよね!!

さて、実食であります。
さすがに一口では頬張りきれないポーションなんでまずは半分にカットしてから喰うことにしたんですが、箸で滑らかにスッとカット出来たことにビックリ!!
普通ならばボロボロと崩れてしまいそうになりがちなんですが、このシットリ感は凄いですな…(`・ω・´)
火傷をしないように慎重に喰っていきます。
…だし巻きを喰ってその表現なの…?って笑われそうですが、敢えて使わせてください…m(__)m
めさめさ
お出汁が口中に押し寄せてきますw
味付けは思っていたよりも濃厚でしっかりとしたお味。
玉子の旨味や甘さがお出汁といい塩梅で調和しており、やさしい味わいでもあるんですが、グッと旨味の波が押し寄せてくる感じですね。
出来立て熱々って事で旨味の活性化もMAXな状態なんでしょうねぇ…しみじみとした旨さですね。
すぐに飲み込んでしまうのが勿体無いような旨さですね。
たまにネギとかの野菜類が入っただし巻きとかもありますが、こちらのは玉子とお出汁のみとシンプルな仕様ですが、それだけに誤魔化しがきかないのにこのストレートな美味しさ!!
焼きたてのたこ焼のようにハフハフホフホフとしながら喰うだし巻きってのも面白いですw
上でジュースィーと表現しましたが、玉子と玉子の層からジワッとにじみ出てくるお出汁がこれまた旨くて…(`・ω・´)
実日堂さんでは無いですが、熱燗と合わせて喰いたくなるような感じですねw
かつぶしご飯も旨かったですね~
お茶碗が小さいのでアッと言ふ間に喰ってしまったんですが、お替りとか可能だったのかしら…?
味噌汁も具沢山でかなりの旨さでした。
旨味のあるだし巻きをしっかりと噛みしめていきながら4分程で無事にご馳走様です。

だし巻き定食で990円ってのは少し高いかなぁ…って行く前は思ってたんですが、だし巻きそのものが凄いボリュームですし、副総菜もしっかりと量がありますんで僕的には1000円オーバーでもよかった感じでしたですねw
最初、だし巻玉子定食+単品だし巻玉子もアリかなぁ…って思ったんですが、しておくべきでした!!w
んで、上で書いた長時間の順番待ちの元凶…
3人の老害ババアのせいでした。
2人掛けのテーブルを寄せて3人で座ってたんですが、少なくとも僕が順番待ちに加わった時点でそのババアたちの姿は順番待ちのお客さんの中には確認できずで…
って事は少なくても1時間以上そのババア達が店に居座ってた計算に…
2人掛けの席が2卓…、1卓1時間なら2巡出来るって感じでしょうか?
お店側としてもそのババア達のお陰で4組分のお客のチャンスロス的な割を食っている訳ですね。
まぁ、お店の方も注意しずらいでしょうがねぇ…w、ちな、そのババア達が帰った後は滑らかに順番待ちがはけていきましたとさ…w
旨さの満足感は高かったですが、胃袋の満足感がボヤいておりますな…w
そう離れていないお店を2軒目に予定してたんですが、そちらのお店も人気があるとの事で日曜日ってことも有り確実に行列が出来てそうなので回避~
3軒目に行こうとしてたお店を2軒目にスライドすることにしました。
そうなると、3軒目の予定が…w
まぁ、後で考えるとしましょう!!
●○●お店のデータ●○●
染谷商店
住所/ 奈良県奈良市東城戸町7
電話番号/ 0742-22-6502
営業時間/ 11:30~16:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、奈良県は奈良市東城戸町にございます染谷商店さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はコムさんからご紹介いただいたお店でなんでもだし巻きが旨いとの事でありまして…
紹介された当時、なぜか偶然にも玉子焼きにハマっていた親父.com…w
色んなスーパーやデパ地下から買ってきて、あーでもない、こーでもないと呑みながらうんうんと頷いてたりして…w
やはり出来立て…って無いのが一番の理由なんかなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
どのお店もしっくりとこないんですよね…w
そんな中でのだし巻き専門店なお店の情報!!
これは確かめずにはいられない…って事で突撃であります。
ナビを頼りにお店を探すが、本当にここであっているのかな…ってな感じのお店っぽくないいかにも民家な感じで…
でも、行列が出来ていたので、
「あぁ、ここであってるんだなぁ…」
って事で行列にジョイントします。
順番待ちは7組程度だったかな…?
お店のキャパは小さいって事でしたんで、30分は待たなきゃアカン感じみたいっすね。
で、結局はホンマに丁度1時間待ち…_(´ཀ`」 ∠)_
いやぁ、順番待ちが嫌いな親父.comがよく我慢したもんですよw
まぁ、この順番待ちには元凶があったんですがそれはまた後程に…
メヌーはこんな感じですね~





オムライスにも食指が動きますが、ここはだし巻き定食の一択でしょう!!
なにやらおにぎり?が茶碗にて提供されるとの事なんで構わないでしょうか?って事でしたんでよくわからずにおkを…w
…忙しいから握っている暇が無いとか…?
よくわからんが問題無いでしょう!!w
待つ事11分程で無事サーブされる訳ですが、湯気がホコホコと出てるだし巻きはオーラを纏っているようでしたw
だし巻玉子定食 990円

インバウンドなお客さん向けのビジュアルですな…w
でも、お客さんはフルで日本人ばかりだったのは意外でしたね…

ちょと配置を変えてだし巻きメインな感じに仕立ててみますたw

このフワフワ感、マヂでヤヴァすw

角度を変えて~




メイン以外も充実しておりますな


ご飯には醤油…なんスがかけすぎ防止の為にスプレー方式なのはありがたい仕様ですよね!!

さて、実食であります。
さすがに一口では頬張りきれないポーションなんでまずは半分にカットしてから喰うことにしたんですが、箸で滑らかにスッとカット出来たことにビックリ!!
普通ならばボロボロと崩れてしまいそうになりがちなんですが、このシットリ感は凄いですな…(`・ω・´)
火傷をしないように慎重に喰っていきます。
…だし巻きを喰ってその表現なの…?って笑われそうですが、敢えて使わせてください…m(__)m
めさめさ
ジュースィーw
お出汁が口中に押し寄せてきますw
味付けは思っていたよりも濃厚でしっかりとしたお味。
玉子の旨味や甘さがお出汁といい塩梅で調和しており、やさしい味わいでもあるんですが、グッと旨味の波が押し寄せてくる感じですね。
出来立て熱々って事で旨味の活性化もMAXな状態なんでしょうねぇ…しみじみとした旨さですね。
すぐに飲み込んでしまうのが勿体無いような旨さですね。
たまにネギとかの野菜類が入っただし巻きとかもありますが、こちらのは玉子とお出汁のみとシンプルな仕様ですが、それだけに誤魔化しがきかないのにこのストレートな美味しさ!!
焼きたてのたこ焼のようにハフハフホフホフとしながら喰うだし巻きってのも面白いですw
上でジュースィーと表現しましたが、玉子と玉子の層からジワッとにじみ出てくるお出汁がこれまた旨くて…(`・ω・´)
実日堂さんでは無いですが、熱燗と合わせて喰いたくなるような感じですねw
かつぶしご飯も旨かったですね~
お茶碗が小さいのでアッと言ふ間に喰ってしまったんですが、お替りとか可能だったのかしら…?
味噌汁も具沢山でかなりの旨さでした。
旨味のあるだし巻きをしっかりと噛みしめていきながら4分程で無事にご馳走様です。

だし巻き定食で990円ってのは少し高いかなぁ…って行く前は思ってたんですが、だし巻きそのものが凄いボリュームですし、副総菜もしっかりと量がありますんで僕的には1000円オーバーでもよかった感じでしたですねw
最初、だし巻玉子定食+単品だし巻玉子もアリかなぁ…って思ったんですが、しておくべきでした!!w
んで、上で書いた長時間の順番待ちの元凶…
3人の老害ババアのせいでした。
2人掛けのテーブルを寄せて3人で座ってたんですが、少なくとも僕が順番待ちに加わった時点でそのババアたちの姿は順番待ちのお客さんの中には確認できずで…
って事は少なくても1時間以上そのババア達が店に居座ってた計算に…
2人掛けの席が2卓…、1卓1時間なら2巡出来るって感じでしょうか?
お店側としてもそのババア達のお陰で4組分のお客のチャンスロス的な割を食っている訳ですね。
まぁ、お店の方も注意しずらいでしょうがねぇ…w、ちな、そのババア達が帰った後は滑らかに順番待ちがはけていきましたとさ…w
旨さの満足感は高かったですが、胃袋の満足感がボヤいておりますな…w
そう離れていないお店を2軒目に予定してたんですが、そちらのお店も人気があるとの事で日曜日ってことも有り確実に行列が出来てそうなので回避~
3軒目に行こうとしてたお店を2軒目にスライドすることにしました。
そうなると、3軒目の予定が…w
まぁ、後で考えるとしましょう!!
●○●お店のデータ●○●
染谷商店
住所/ 奈良県奈良市東城戸町7
電話番号/ 0742-22-6502
営業時間/ 11:30~16:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
染谷商店 (カフェ・喫茶(その他) / 近鉄奈良駅、奈良駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
コメント
親父さん、いつも楽しみに拝見してます。
この店めっさ有名ですよね、出汁巻美味そう!
昼時の長居はホンマ迷惑っすよね、特に女性うけする店。今回のBBAもそうですが周りを見てないですよね、こうゆう人達は。昼に稼ぐ店は回転数が勝負やのにって思います。
この店めっさ有名ですよね、出汁巻美味そう!
昼時の長居はホンマ迷惑っすよね、特に女性うけする店。今回のBBAもそうですが周りを見てないですよね、こうゆう人達は。昼に稼ぐ店は回転数が勝負やのにって思います。
beckさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>コチラのお店、人気ですね~^^
恥ずかしながら知らんお店でした…_| ̄|〇
例えばM三郎さんのブログとか見てて、
「こゆ、お店有るんだぁ…」
って思う事多々ありますが、自分自身でブログやっておりますと同じような目線(ボリューム)や嗜好(味の濃さなど)でお店の情報を教えていただけるって事に本当に感謝でございます。
その逆もあり、読者さんから感謝のお言葉を頂くこともありますが、なんせ僕自身が世話になっている事が多いので…w
>>行列店で長居はよくない!
これ、駄目っスよねぇ…_| ̄|〇
しかも、こちらのお店は夜の部?wが無いのでよけいランチ時の居座りは迷惑行為だと思っちゃいます。
>>お店、他のお客さんのことを考えて早めに退店しやす~オイラは^^
ですよね~!!
あっ、後、僕が心掛けているのはカウンターに座っている時は、僕自身で進んで席の移動をして横並びの席を確保することですかね…?
例えばカウンターで…(◎が親父.comで●が客〇が空いている席とすると…)
●●〇◎〇●●
お客さんが増えてきたなぁ…って気が付いたら、店員さんに一声かかけて下のような感じに…(勿論、喰っている時もそのまま移動w)
●●◎〇〇●●
まぁ、タダの自己満ですが、店員さんには感謝され、サッと座れたお客さんからも一言“ありがとう”と言ってもらえたり…w
店主さんが目の前にいるようなお店だと、店主さんから深々と頭下げられちゃったりして…
それだけの事ですが、気分良く飯喰えちゃいますからね…(`・ω・´)
>>コチラのお店、人気ですね~^^
恥ずかしながら知らんお店でした…_| ̄|〇
例えばM三郎さんのブログとか見てて、
「こゆ、お店有るんだぁ…」
って思う事多々ありますが、自分自身でブログやっておりますと同じような目線(ボリューム)や嗜好(味の濃さなど)でお店の情報を教えていただけるって事に本当に感謝でございます。
その逆もあり、読者さんから感謝のお言葉を頂くこともありますが、なんせ僕自身が世話になっている事が多いので…w
>>行列店で長居はよくない!
これ、駄目っスよねぇ…_| ̄|〇
しかも、こちらのお店は夜の部?wが無いのでよけいランチ時の居座りは迷惑行為だと思っちゃいます。
>>お店、他のお客さんのことを考えて早めに退店しやす~オイラは^^
ですよね~!!
あっ、後、僕が心掛けているのはカウンターに座っている時は、僕自身で進んで席の移動をして横並びの席を確保することですかね…?
例えばカウンターで…(◎が親父.comで●が客〇が空いている席とすると…)
●●〇◎〇●●
お客さんが増えてきたなぁ…って気が付いたら、店員さんに一声かかけて下のような感じに…(勿論、喰っている時もそのまま移動w)
●●◎〇〇●●
まぁ、タダの自己満ですが、店員さんには感謝され、サッと座れたお客さんからも一言“ありがとう”と言ってもらえたり…w
店主さんが目の前にいるようなお店だと、店主さんから深々と頭下げられちゃったりして…
それだけの事ですが、気分良く飯喰えちゃいますからね…(`・ω・´)
本町太郎さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>親父さん、いつも楽しみに拝見してます。
どうもありがとうございます。
励みになりますです…(`・ω・´)
>>この店めっさ有名ですよね、出汁巻美味そう!
お恥ずかしい話、情報頂くまで知らんお店でした…_(´ཀ`」 ∠)_
自分が知らんだけでしたが、世の中には凄いお店があるなぁ…って感動でしたよw
>>昼時の長居はホンマ迷惑っすよね、特に女性うけする店。今回のBBAもそうですが周りを見てないですよね、こうゆう人達は。昼に稼ぐ店は回転数が勝負やのにって思います。
このお店はお昼(~16時)までの営業ですからねぇ…
まして、観光地の中にあるお店…
あゆ人たちは、喰いながらも喋りまくってて味なんて分かってないんだろうなぁ…って思っちゃいますね
ドリンクバーのあるお店に行けばいいのにね!!w
>>親父さん、いつも楽しみに拝見してます。
どうもありがとうございます。
励みになりますです…(`・ω・´)
>>この店めっさ有名ですよね、出汁巻美味そう!
お恥ずかしい話、情報頂くまで知らんお店でした…_(´ཀ`」 ∠)_
自分が知らんだけでしたが、世の中には凄いお店があるなぁ…って感動でしたよw
>>昼時の長居はホンマ迷惑っすよね、特に女性うけする店。今回のBBAもそうですが周りを見てないですよね、こうゆう人達は。昼に稼ぐ店は回転数が勝負やのにって思います。
このお店はお昼(~16時)までの営業ですからねぇ…
まして、観光地の中にあるお店…
あゆ人たちは、喰いながらも喋りまくってて味なんて分かってないんだろうなぁ…って思っちゃいますね
ドリンクバーのあるお店に行けばいいのにね!!w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2037-53af3708
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
行列店で長居はよくない!
お店、他のお客さんのことを考えて
早めに退店しやす~オイラは^^