つけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店 特製つけ麺+鶏唐揚げ
2019/02/27


喫茶シャトーさん~カレー倶楽部ルウ 梅田店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区梅田 大阪駅前第2ビルにございまするつけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店さんでありますです。
こちらのお店は、また行ってみようかと思っていた肉醤油ラーメン 肉太郎さんw後に出来たお店でありましてお店の前を通り杉る度に気になっていたお店でございます。
最早何も言ふまい…な、マタオマ系のつけ麺のお店なんですが、麺類をオーダーされた方限定ですが、終日ライスが無料で食べ得放題(セルフ)ってな素敵なサービスをやっております。
それにプラスしまして、こちらも麺類オーダーは必須なんスが、たった100円で唐揚げ(5個)も頼めてしまうという㌧でもサービス!?
麺類でライス3杯、唐揚げでライス3杯喰えばさすがに、かなりの腹ペコさんでも満足いくんじゃないかと…?w
しかも、セルフって事で自分自身でスペサルな漫画盛りにする事も可能と言ふ素晴らしいサービス!!
さすがに3軒目なんでライスは要らないですが…
まぁ、1杯くらいなら…?w
15時を杉てたって事でさすがに先客は2名様と少なかったですね~(後客でピン男性と2人組男性客有り)
メニューはこんな感じとなております。



つけ麺とかは、大概のお店は大盛りまでは同一値段…みたなサービスやているお店多いのに、こちらのお店は珍しくそれ系のサービスはやてないみたいですね。
まぁ、白飯喰い放題って別の方向でのサービスはありますが…w
お値段も、今時価格て感じで標準的でしょうかね…?
よくわからんのですが麺を増やすには替玉を買わんと駄目なんかな?
取り合えず、特製つけ麺と鶏唐揚げのボタンをポチって店内まで…
ホールの方につけ麺の大盛りに関して聞いてみると、
「100円、100円です!!」
と…、やや片言な対応…w
まぁ、デフォでもいいかな…って事でそのまま食券を渡して席に着きます。
ちな、こちらのお店外から覗くとめっさ広く思えたんですが、壁側がミラー張りになており、そのせいで広く見えていたと言ふ…w
店内入って、思わず
「狭っ」
って言葉に出そうでしたw
待つ事6分程でまずは唐揚げが…
先に唐揚げから撮影しようと思ったら続けざまにメインもサーブであります。
特製つけ麺+鶏唐揚げ 1180円

チャーシューがベーコンに見えてしまふと言ふ…w
っつか、麺少ないですね…、200gほどかな…?

角度を変えて~




唐揚げは予想通り一口サイズ程ですが、5個で100円ならばかなりコスパ高いと思われます。

サラダ&レモンがついているあたり、かなり良心的で100円と言え手抜きしてないのは嬉しいですねw

水菜が入っているつけ汁は珍しい鴨…?
中にブロックチャーシュー2個入ってますた。

さて、実食であります。
まずは麺から喰ってみる事にしましょう~
つか、ホンマに麺少ないな…w
MAX鈴木氏ならば一口サイズなんぢゃ…?

やや平打ちでかなりの極太麺の部類に入ると思います。
他のお店と比べると明るいと言ふか、白っぽい色合いしてますね
ポキポキとした食感では無く、ムチッとしたコシがある感じで小麦の甘さもしっかりと感じ取れる喉越しもいい中々美味しい麺だと思います。
極太麺なんで食べ応えあっていいですね!!
続いてつけ汁をprprと…
う、む・・・、ヌルいすな…_(´ཀ‘」 ∠)_
いきなりレンゲでグイッと飲めちゃうあたりかなり温度が低めなんぢゃないかと…_| ̄|〇
直近で喰った煮干しらーめん 玉五郎 阪急三番街店さんと、どろそば将 えびす町店さんで喰ったつけ麺のつけ汁がめっさ熱々だったのでかなり残念な仕様ですね。
味に関しては、若干油脂類強めのマタオマ系って感じで、酸味よりも甘みがやや勝っている感じの味わいですね。
粘度は結構高めで、ザラッとした食感があり麺との絡みは凄くいいです…が、つけ汁の温度が低すぎて麺をつけて喰う気にはなれないんですが…w
って事で、ふなちゃん式(つけ汁を口に含んで、口腔内に味が残っている間に麺をすするw)喰い方で喰うことに…(`・ω・´)
まぁ、どこで喰っても大体上記の喰い方するんですがね…w
味玉は結構味が濃くて美味しかったんですが、黄身のトロっと感は皆無でしたです。
麺の上に載っているチャーシューは厚みもアリ大判なのは嬉しいのですが、つけ汁に浸けて加温する…って事が出来なさそうなのでダイレクトに喰った感想を…
全体的にしっかり食感で、肉を喰った…と言ふ感じに浸れる系のチャーシューですね。
下味もしっかりついており、美味しいと思うんですが、チャーシュー自体が冷たいので後味が油脂類で若干重たい感じになるのがネックですね。
つけ汁でしっかりと加温が出来たら更に美味しく食べれると思いますたです。
こんだけ大判なんで、少し熱を加える手間があるとかなりポイント高くなると思います。
ってな事で、逆の意味で熱(つけ汁はぬるいですがw)で活性化されたつけ汁内のチャーシューは絶品ですた!!w

部位の違いがあるのかどうかは不明ですが、結構大ぶりなブロックチャーシューでトロットロな食感でめっさ旨かったです!!
旨さもさることながら、喰い応えがありますた…(`・ω・´)
ん、…待てよ…?
このそこそこデカいチャーシューが入ってるからつけ汁冷めたんじゃないでしょうか…?w
そんな気がしてきますたw
続きまして唐揚げも喰ってみる事にします。
醤油ベースの特に奇を衒った感じの無い、標準的な味わいですね。
少し揚げ杉た感はありましたが、鶏皮付なのもポイント高し!!
これが100円なら納得価格…ってよりも、これと喰い放題の白飯目当てで麺類を喰いに来るのもアリだと思います。
これって、一人で2皿とか頼んでみたりする事出来るのかな…?
3皿頼めばかなり満足感あると思いますねw
そんな事を思いつつグイグイと呑んでいきまして、アッと言ふ間に…

折角なんで、スープ割も頂いてみる事にします。
ホールの大陸系のお姉さんにスープ割をお願いしますと、割スープの入ったポットを持ってきてくださいまして、つけ汁の器に“の”の字に2周くらい割スープを足して出来上がり~
目の前で店員さんが割スープを入れてくれるシステムは初めてかも…?、臨場感ありますなw

ジワッと感じる生姜の風味…?
ナニコレ?、面白い味だw
口中ってよりも、喉のほうでジワッと生姜の風味を感じる事が出来ちゃう感じ?w
生姜風味の割スープってのも初体験鴨?w
それに加えて柑橘系の風味も感じることが出来ましたです。
柚子?、カボス?、酢橘…?
どれかわからんですが、マタオマ系のつけ汁にたまに柚子のピールが乗っている事があるので、柚子風味なのかしら?
柚子と生姜ってまだこの寒い時期には中々いい組み合わせかと…(`・ω・´)
ちょと変わった味わいですが美味しい割スープを頂きましてご馳走様でございます。

アッ、白飯喰うの忘れてたw
ちな、唐揚げはその場にいたお客さん全てがオーダーwで、かつ殆どが男子学生っぽかったのも納得ですな
何故か、みんなデフォのつけ麺喰ってたのにも笑ってしまいましたが…w
若干つけ汁のヌルさは残念でございましたが、コスパは高いと思います。
唐揚げのオーダーはマストですな…(`・ω・´)
昔の親父.comならば、白飯をスープ割スープにダイブさせていたでしょうが…、大人になたなぁ…w
つか、もうすぐ健康診断なんだよね…w
お医者先生の手招きが見えそうな気がするんですが、今年はオールクリアを目指して…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
つけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店
住所/ 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
電話番号/ 06-6348-1817
営業時間/ 11:00~22:30
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


喫茶シャトーさん~カレー倶楽部ルウ 梅田店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市北区梅田 大阪駅前第2ビルにございまするつけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店さんでありますです。
こちらのお店は、また行ってみようかと思っていた肉醤油ラーメン 肉太郎さんw後に出来たお店でありましてお店の前を通り杉る度に気になっていたお店でございます。
最早何も言ふまい…な、マタオマ系のつけ麺のお店なんですが、麺類をオーダーされた方限定ですが、終日ライスが無料で食べ得放題(セルフ)ってな素敵なサービスをやっております。
それにプラスしまして、こちらも麺類オーダーは必須なんスが、たった100円で唐揚げ(5個)も頼めてしまうという㌧でもサービス!?
麺類でライス3杯、唐揚げでライス3杯喰えばさすがに、かなりの腹ペコさんでも満足いくんじゃないかと…?w
しかも、セルフって事で自分自身でスペサルな漫画盛りにする事も可能と言ふ素晴らしいサービス!!
さすがに3軒目なんでライスは要らないですが…
まぁ、1杯くらいなら…?w
15時を杉てたって事でさすがに先客は2名様と少なかったですね~(後客でピン男性と2人組男性客有り)
メニューはこんな感じとなております。



つけ麺とかは、大概のお店は大盛りまでは同一値段…みたなサービスやているお店多いのに、こちらのお店は珍しくそれ系のサービスはやてないみたいですね。
まぁ、白飯喰い放題って別の方向でのサービスはありますが…w
お値段も、今時価格て感じで標準的でしょうかね…?
よくわからんのですが麺を増やすには替玉を買わんと駄目なんかな?
取り合えず、特製つけ麺と鶏唐揚げのボタンをポチって店内まで…
ホールの方につけ麺の大盛りに関して聞いてみると、
「100円、100円です!!」
と…、やや片言な対応…w
まぁ、デフォでもいいかな…って事でそのまま食券を渡して席に着きます。
ちな、こちらのお店外から覗くとめっさ広く思えたんですが、壁側がミラー張りになており、そのせいで広く見えていたと言ふ…w
店内入って、思わず
「狭っ」
って言葉に出そうでしたw
待つ事6分程でまずは唐揚げが…
先に唐揚げから撮影しようと思ったら続けざまにメインもサーブであります。
特製つけ麺+鶏唐揚げ 1180円

チャーシューがベーコンに見えてしまふと言ふ…w
っつか、麺少ないですね…、200gほどかな…?

角度を変えて~




唐揚げは予想通り一口サイズ程ですが、5個で100円ならばかなりコスパ高いと思われます。

サラダ&レモンがついているあたり、かなり良心的で100円と言え手抜きしてないのは嬉しいですねw

水菜が入っているつけ汁は珍しい鴨…?
中にブロックチャーシュー2個入ってますた。

さて、実食であります。
まずは麺から喰ってみる事にしましょう~
つか、ホンマに麺少ないな…w
MAX鈴木氏ならば一口サイズなんぢゃ…?

やや平打ちでかなりの極太麺の部類に入ると思います。
他のお店と比べると明るいと言ふか、白っぽい色合いしてますね
ポキポキとした食感では無く、ムチッとしたコシがある感じで小麦の甘さもしっかりと感じ取れる喉越しもいい中々美味しい麺だと思います。
極太麺なんで食べ応えあっていいですね!!
続いてつけ汁をprprと…
う、む・・・、ヌルいすな…_(´ཀ‘」 ∠)_
いきなりレンゲでグイッと飲めちゃうあたりかなり温度が低めなんぢゃないかと…_| ̄|〇
直近で喰った煮干しらーめん 玉五郎 阪急三番街店さんと、どろそば将 えびす町店さんで喰ったつけ麺のつけ汁がめっさ熱々だったのでかなり残念な仕様ですね。
味に関しては、若干油脂類強めのマタオマ系って感じで、酸味よりも甘みがやや勝っている感じの味わいですね。
粘度は結構高めで、ザラッとした食感があり麺との絡みは凄くいいです…が、つけ汁の温度が低すぎて麺をつけて喰う気にはなれないんですが…w
って事で、ふなちゃん式(つけ汁を口に含んで、口腔内に味が残っている間に麺をすするw)喰い方で喰うことに…(`・ω・´)
まぁ、どこで喰っても大体上記の喰い方するんですがね…w
味玉は結構味が濃くて美味しかったんですが、黄身のトロっと感は皆無でしたです。
麺の上に載っているチャーシューは厚みもアリ大判なのは嬉しいのですが、つけ汁に浸けて加温する…って事が出来なさそうなのでダイレクトに喰った感想を…
全体的にしっかり食感で、肉を喰った…と言ふ感じに浸れる系のチャーシューですね。
下味もしっかりついており、美味しいと思うんですが、チャーシュー自体が冷たいので後味が油脂類で若干重たい感じになるのがネックですね。
つけ汁でしっかりと加温が出来たら更に美味しく食べれると思いますたです。
こんだけ大判なんで、少し熱を加える手間があるとかなりポイント高くなると思います。
ってな事で、逆の意味で熱(つけ汁はぬるいですがw)で活性化されたつけ汁内のチャーシューは絶品ですた!!w

部位の違いがあるのかどうかは不明ですが、結構大ぶりなブロックチャーシューでトロットロな食感でめっさ旨かったです!!
旨さもさることながら、喰い応えがありますた…(`・ω・´)
ん、…待てよ…?
このそこそこデカいチャーシューが入ってるからつけ汁冷めたんじゃないでしょうか…?w
そんな気がしてきますたw
続きまして唐揚げも喰ってみる事にします。
醤油ベースの特に奇を衒った感じの無い、標準的な味わいですね。
少し揚げ杉た感はありましたが、鶏皮付なのもポイント高し!!
これが100円なら納得価格…ってよりも、これと喰い放題の白飯目当てで麺類を喰いに来るのもアリだと思います。
これって、一人で2皿とか頼んでみたりする事出来るのかな…?
3皿頼めばかなり満足感あると思いますねw
そんな事を思いつつグイグイと呑んでいきまして、アッと言ふ間に…

折角なんで、スープ割も頂いてみる事にします。
ホールの大陸系のお姉さんにスープ割をお願いしますと、割スープの入ったポットを持ってきてくださいまして、つけ汁の器に“の”の字に2周くらい割スープを足して出来上がり~
目の前で店員さんが割スープを入れてくれるシステムは初めてかも…?、臨場感ありますなw

ジワッと感じる生姜の風味…?
ナニコレ?、面白い味だw
口中ってよりも、喉のほうでジワッと生姜の風味を感じる事が出来ちゃう感じ?w
生姜風味の割スープってのも初体験鴨?w
それに加えて柑橘系の風味も感じることが出来ましたです。
柚子?、カボス?、酢橘…?
どれかわからんですが、マタオマ系のつけ汁にたまに柚子のピールが乗っている事があるので、柚子風味なのかしら?
柚子と生姜ってまだこの寒い時期には中々いい組み合わせかと…(`・ω・´)
ちょと変わった味わいですが美味しい割スープを頂きましてご馳走様でございます。

アッ、白飯喰うの忘れてたw
ちな、唐揚げはその場にいたお客さん全てがオーダーwで、かつ殆どが男子学生っぽかったのも納得ですな
何故か、みんなデフォのつけ麺喰ってたのにも笑ってしまいましたが…w
若干つけ汁のヌルさは残念でございましたが、コスパは高いと思います。
唐揚げのオーダーはマストですな…(`・ω・´)
昔の親父.comならば、白飯をスープ割スープにダイブさせていたでしょうが…、大人になたなぁ…w
つか、もうすぐ健康診断なんだよね…w
お医者先生の手招きが見えそうな気がするんですが、今年はオールクリアを目指して…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
つけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店
住所/ 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
電話番号/ 06-6348-1817
営業時間/ 11:00~22:30
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
つけ麺専門 麺処 虎ノ王 梅田店 (つけ麺 / 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
つけ麺は、つけ汁がアツアツじゃないと
テンション上がらないですね?
ラーメンといえば
3/16にらーめん鱗 難波店がオープンしたので
気になってます^^
テンション上がらないですね?
ラーメンといえば
3/16にらーめん鱗 難波店がオープンしたので
気になってます^^
競艇プロさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>この麺の少なさ(画像からもはっきりわかります)なのに、4点がつけられている、ということは、かなりのお味だったのでしょう。
つけ汁が温かったこともあり、正直“料理・味”の評価は低いですw
味に関しては本文でもサラッと流してますが良くも悪くもマタオマ系ってやつですね。
以前どこかのコメレスでも書いたんですが、あくまで総合点は総合点(平均値的なもんですね)なんで鵜呑みにしないでください。
今回は、サービスとCPが高いと言ふ事で、4点に乗せなきゃなぁ…って感じでした。
極端に言えば、メインのおかずが相当不味くても、店員さんの雰囲気が良かったり、今回みたいにセルフで白飯がお替りし放題などの素敵なサービス、100円でからあげが喰えると言ふ高コスパなどで平均値的に見て総合点が高くなることがままあります。
その逆もしかりで、岡山の某らー麺屋さんなどはラーメンの味は凄く気に入ったんですが、イカレポンチな店主のせいで総合点が下がるってパティーンもあります。
ってな事なんで、総合点だけを見て一喜一憂されてしまうと、また説明しないとけなくなりますんで以後よろしくです…w
>>ぜひ、私も行こうと思います。その際は、親父.comさんには申し訳ありませんが、白飯おかわりでチャレンジするつもりです。
再び書きますが、味についてはポイントやや低いです…w
こんなこと書いちゃうとアレですが、過度な期待はせずに行ってきてくださいねw
>>この麺の少なさ(画像からもはっきりわかります)なのに、4点がつけられている、ということは、かなりのお味だったのでしょう。
つけ汁が温かったこともあり、正直“料理・味”の評価は低いですw
味に関しては本文でもサラッと流してますが良くも悪くもマタオマ系ってやつですね。
以前どこかのコメレスでも書いたんですが、あくまで総合点は総合点(平均値的なもんですね)なんで鵜呑みにしないでください。
今回は、サービスとCPが高いと言ふ事で、4点に乗せなきゃなぁ…って感じでした。
極端に言えば、メインのおかずが相当不味くても、店員さんの雰囲気が良かったり、今回みたいにセルフで白飯がお替りし放題などの素敵なサービス、100円でからあげが喰えると言ふ高コスパなどで平均値的に見て総合点が高くなることがままあります。
その逆もしかりで、岡山の某らー麺屋さんなどはラーメンの味は凄く気に入ったんですが、イカレポンチな店主のせいで総合点が下がるってパティーンもあります。
ってな事なんで、総合点だけを見て一喜一憂されてしまうと、また説明しないとけなくなりますんで以後よろしくです…w
>>ぜひ、私も行こうと思います。その際は、親父.comさんには申し訳ありませんが、白飯おかわりでチャレンジするつもりです。
再び書きますが、味についてはポイントやや低いです…w
こんなこと書いちゃうとアレですが、過度な期待はせずに行ってきてくださいねw
beckさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>つけ麺は、つけ汁がアツアツじゃないとテンション上がらないですね?
その通りですよね~w
キンキンに冷やした麺を漬けて喰うんだから、やぱ熱々でないと困りますよね…w
>>ラーメンといえば3/16にらーめん鱗 難波店がオープンしたので気になってます^^
おおおおっ、有名店ですよね!!w
これで5店舗目かな…?w
訪問しやすくなりましたね!!
行くなら情報の難波のお店になりそうかな?
開店情報ありがとうございますた!!
>>つけ麺は、つけ汁がアツアツじゃないとテンション上がらないですね?
その通りですよね~w
キンキンに冷やした麺を漬けて喰うんだから、やぱ熱々でないと困りますよね…w
>>ラーメンといえば3/16にらーめん鱗 難波店がオープンしたので気になってます^^
おおおおっ、有名店ですよね!!w
これで5店舗目かな…?w
訪問しやすくなりましたね!!
行くなら情報の難波のお店になりそうかな?
開店情報ありがとうございますた!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1909-d955f104
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ぜひ、私も行こうと思います。その際は、親父.comさんには申し訳ありませんが、白飯おかわりでチャレンジするつもりです。