どろそば将 えびす町店 チャーシューどろつけ麺(特)
2019/02/16


先程訪れまいたそば処 まる栄さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市浪速区恵美須西にありますどろそば将 えびす町店さんでございます。
こちらのお店は、阿波座にあります本店さんに一度訪問させてもらったことあるんですがスープにレンゲが立つほど濃厚なラーメンなのに後味は意外とスッキリとした不思議な味わいのスープに魅惑されまして…
普通に喰ってても替玉不可能な程にスープが絡みまくる系のラーメンでしてですね。
しかも麺が親父.com大好きな全粒粉を使用した平打ち麺だってのもポイントが高いです…(`・ω・´)
前回は、ラーメンを喰ったんですが、今度は是非つけ麺を喰ってみたいなぁ、なんて事を思ってますとそば処 まる栄さんの近くにブクマに入れていたこちらのお店をハケーン!!
これはチャンスって事で突撃して参りまいたです。
中々勢いがあるお店で親父.com情報では既に3店舗ある…と思い込んでたんですがお店の方の情報では奈良の店舗を含めて既に5店舗で展開されていると聞いてビックリですたw
“大阪どろそば”なる、二つ名をお持ちですが、既に大阪に浸透してきた感じなんでしょうかね…?w
メニューはこんな感じとなております~


本店さんのほうへ訪問させていただいたのは1年4ヶ月程前なんですが、特にラインナップが増えた様子でも無く各1種類のラーメンとつけ麺で勝負されているみたいですね!!
どろレベル4を超えるもんが出来てたらまたラーメン喰うつもりでしたがここは初志貫徹でチャーシューどろつけ麺(特)をチョイス…なんですが、つけ麺はレベルが選べられないんですね…_(´ཀ`」 ∠)_
う~んw、ちゃんと濃いのが出て来るのか不安になてきますたねw
この間ラーメン喰った時は聞かれませんでしたが、つけ麺は太麺と平打ち麺から選ぶことが出来るみたいですね。
選んだのはまぁ、書くまでも無いですが…w
ちな、先客は4名で後客は1名で皆さんラーメンを喰ってはりましたです。
…ラーメン推しなお店だっけかな…?
卓上には味変部隊達が~

特にラベルが張って合った訳じゃないんですが、左から辛子味噌・辛子ニンニク・ピンク生姜…で間違いないと思いますw
そう言えば、この間はラーメン頼んであまりのスープの少なさに失笑してしまった記憶があるんですが、つけ麺はどうなんだろう…?w
つけ麺ってのは大体どこのお店もつけ汁が少な目なお店が多いので、ちょと心配鴨…?、なんて思ってましたが6分程待ちまして無事にサーブされたソレは案外普通な量でございますたw
チャーシューどろつけ麺(特) 1150円

お値段の割に結構シンプル…?
欲を言えばもう1種トッピングが欲しい感じですなw

前回喰ったDX極どろそばがゴージャスだただけに貧弱さがありますねぇ…w

角度を変えて~



麺はこんな感じとなっております。

意外と多かったつけ汁…
でも、予想していたよりも粘度が低そうな気が…?w

さて、実食であります。
まずは麺から喰ってみる事にしましょう!!
そう言えば、前回はラーメン喰ったもんでスープの味に支配されまくって麺本来の味を楽しめなかったんだよなぁ…w
今回はそんな心配も無くちゅるちゅると麺だけダイレクトに喰ってみます
これは…、凄いですね…(`・ω・´)
全粒粉を使用されているのもあるでしょうが、香ばしいまでの小麦の香りがフワッと鼻腔に広がりますね
ホンマに気持ちがいいくらいでしたですよw
平打ち麺特有のピロピロとした口腔内に吸い付くような舌触りで、噛むとしっかりとしたコシがありモチっとした食感も兼ね揃えておりますね。
これはかなり旨いと言ふか、親父.com好みな味わいですね!!
特は麺400gとの事ですが、もっと量が欲しいくらいですw
続きまして、喰ってみたのが気になった大判なチャーシュー!!
チャーシューにするには200円のうpなので、実質1枚が100円なんですが、その実力はどうなんでしょう…?

厚みは8㎜以上は余裕でありながらも、全体的にかなりやわらかくホロホロとした食感を楽しむことが出来ますね。
赤身の部分もさることながら、脂身部分のトロっと感が半端無いですね!!w
炙られている感じでは無いですが、温かさもあり口中でトロりととろけていくのがよくわかります
味も濃い目でかなり美味しいチャーシューだと思います…(`・ω・´)
続けてスープもprprと…
レンゲですくってみる訳ですが、粘度が高い訳でも無くドロッとした感じってよりもシャバいような気が…_(┐「ε:)_
味は凄い濃厚なんですが、“どろつけ麺”と呼ぶほどドロドロはしてませんでしたね…w
まぁ、ラーメンのレベル4と比較しちゃってるので、初めてこれ喰ったらドロッと感は凄い…って思うんぢゃないでしょうか?
鶏の濃厚な旨みと野菜類の甘さに醤油ダレが混ざり合ったような味わいでラーメンのスープよりは少し酸味が強いようです。
ラーメンよりも魚介系の旨味が強くなってる感じでしょうかね…?
でも、濃厚なんですが相変わらず後味はスッキリで…、不思議な味わいですw
そして、麺と一緒に喰ってみますが、平打ち麺+濃厚なつけ汁って事で麺との絡みがエグいですね!!
麺の下、半分くらいつけてもグイグイとつけ汁を引っ張りあげちゃう感じですw
つけ汁の味が濃いので、麺単独な旨さってのがつけ汁に包み込まれたような感じになりますが、つけ汁との相性はかなりよく美味しいと思われます。
マヂでズルズルイケちゃいますw

湯気が凄いのでわかりにくいのですが、ダイス状にカットさえたチャーシューが4切れほど入っておりましたですよ。
こちらの方は加熱されている分、トロトロ感が凄かったですね!!
トッピングのチャーシューとは部位が違うように思いましたが、僕の舌では判別出来ずに…w
底の方からかき混ぜますと、ザラッとした舌触りが強くなりますね。
そんだけ鶏の旨味も強調されるようで美味しく感じられますな!!
グイグイと麺を呑んでいきまして7分程で麺は完食に…

こちらのお店って、スープ割って出来るのかしら…?w
カウンター周り等に何も案内が無いんだよね…?
そのまま退店しようかとも思ったんですが思い切って、
「こちらのお店は、スープ割って出来ますか…?」
って、お尋ねしてみたら何故か一瞬店員さんフリーズ…?w
アレ、変な事を聞いちゃったのかしら…?って思ってたら間をおいて、
「大丈夫です、出来ますよ!!」
と笑顔でニッコリw(あの間は何…?w)
どうもラーメンのオーダーが多く、割スープは常時用意してる感じでは無かったようです
って、事でわざわざ割スープを作って頂ける事になりますたw
6分程待ちまして、どうぞ~って事で割スープを持ってきて下さったんですが、いきなりちろり(酒タンポ)
で出て来たので盛大に噴き出すトコですた…w

これは、新鮮と言ふか斬新…w
酒好きのサガなのか、いきなりテンションあがりましたわ…w


まずはそのままダイレクトに割スープだけをいただいてみましたが優しい味わいの魚介系のスープでしたです。
デフォのつけ汁をもう2~3口楽しんでから適当に割スープを注いで…

口当たりがまろやかになりますね~
後味も更にサッパリとした感じとなり旨いですね!!
テンション上がりまくってたでかなり消化してしまいましたが…ご馳走様でございました~

しかし、まさかちろり
で割スープが出て来るとは思わんかった…w
美味しくつけ麺を喰わせてもらえた上で更にテンション上がって喰い終わって幸せな気分になりますた
この手のサプライズ?がまさかあるとは…(`・ω・´)
店員さんの人あたりも柔らかく、丁寧で好印象ですたです。
色んな角度でのサービス面?は高かったかと…w
アッ、また味変素材使うの忘れてた…_(´ཀ`」 ∠)_
今度こそは…w
もう1軒ラーメンでも喰っていこうかなぁ…って思ってたんですが、使いッパを頼まれてたのを思い出して高島屋さんまで北上…
地下1階でウロウロとしてて買い物してたら、甘い香りに誘われて…?
うん、ラーメンよりもデザートが喰いたくなったぉw
ってな事で〆のデザートへ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
どろそば将 えびす町店
住所/ 大阪府大阪市浪速区恵美須西2-8-18 サンピアユタカ 1F
電話番号/ 050-5595-6630
営業時間/ 11:00~15:00
17:00~24:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れまいたそば処 まる栄さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市浪速区恵美須西にありますどろそば将 えびす町店さんでございます。
こちらのお店は、阿波座にあります本店さんに一度訪問させてもらったことあるんですがスープにレンゲが立つほど濃厚なラーメンなのに後味は意外とスッキリとした不思議な味わいのスープに魅惑されまして…
普通に喰ってても替玉不可能な程にスープが絡みまくる系のラーメンでしてですね。
しかも麺が親父.com大好きな全粒粉を使用した平打ち麺だってのもポイントが高いです…(`・ω・´)
前回は、ラーメンを喰ったんですが、今度は是非つけ麺を喰ってみたいなぁ、なんて事を思ってますとそば処 まる栄さんの近くにブクマに入れていたこちらのお店をハケーン!!
これはチャンスって事で突撃して参りまいたです。
中々勢いがあるお店で親父.com情報では既に3店舗ある…と思い込んでたんですがお店の方の情報では奈良の店舗を含めて既に5店舗で展開されていると聞いてビックリですたw
“大阪どろそば”なる、二つ名をお持ちですが、既に大阪に浸透してきた感じなんでしょうかね…?w
メニューはこんな感じとなております~


本店さんのほうへ訪問させていただいたのは1年4ヶ月程前なんですが、特にラインナップが増えた様子でも無く各1種類のラーメンとつけ麺で勝負されているみたいですね!!
どろレベル4を超えるもんが出来てたらまたラーメン喰うつもりでしたがここは初志貫徹でチャーシューどろつけ麺(特)をチョイス…なんですが、つけ麺はレベルが選べられないんですね…_(´ཀ`」 ∠)_
う~んw、ちゃんと濃いのが出て来るのか不安になてきますたねw
この間ラーメン喰った時は聞かれませんでしたが、つけ麺は太麺と平打ち麺から選ぶことが出来るみたいですね。
選んだのはまぁ、書くまでも無いですが…w
ちな、先客は4名で後客は1名で皆さんラーメンを喰ってはりましたです。
…ラーメン推しなお店だっけかな…?
卓上には味変部隊達が~

特にラベルが張って合った訳じゃないんですが、左から辛子味噌・辛子ニンニク・ピンク生姜…で間違いないと思いますw
そう言えば、この間はラーメン頼んであまりのスープの少なさに失笑してしまった記憶があるんですが、つけ麺はどうなんだろう…?w
つけ麺ってのは大体どこのお店もつけ汁が少な目なお店が多いので、ちょと心配鴨…?、なんて思ってましたが6分程待ちまして無事にサーブされたソレは案外普通な量でございますたw
チャーシューどろつけ麺(特) 1150円

お値段の割に結構シンプル…?
欲を言えばもう1種トッピングが欲しい感じですなw

前回喰ったDX極どろそばがゴージャスだただけに貧弱さがありますねぇ…w

角度を変えて~



麺はこんな感じとなっております。

意外と多かったつけ汁…
でも、予想していたよりも粘度が低そうな気が…?w

さて、実食であります。
まずは麺から喰ってみる事にしましょう!!
そう言えば、前回はラーメン喰ったもんでスープの味に支配されまくって麺本来の味を楽しめなかったんだよなぁ…w
今回はそんな心配も無くちゅるちゅると麺だけダイレクトに喰ってみます
これは…、凄いですね…(`・ω・´)
全粒粉を使用されているのもあるでしょうが、香ばしいまでの小麦の香りがフワッと鼻腔に広がりますね
ホンマに気持ちがいいくらいでしたですよw
平打ち麺特有のピロピロとした口腔内に吸い付くような舌触りで、噛むとしっかりとしたコシがありモチっとした食感も兼ね揃えておりますね。
これはかなり旨いと言ふか、親父.com好みな味わいですね!!
特は麺400gとの事ですが、もっと量が欲しいくらいですw
続きまして、喰ってみたのが気になった大判なチャーシュー!!
チャーシューにするには200円のうpなので、実質1枚が100円なんですが、その実力はどうなんでしょう…?

厚みは8㎜以上は余裕でありながらも、全体的にかなりやわらかくホロホロとした食感を楽しむことが出来ますね。
赤身の部分もさることながら、脂身部分のトロっと感が半端無いですね!!w
炙られている感じでは無いですが、温かさもあり口中でトロりととろけていくのがよくわかります
味も濃い目でかなり美味しいチャーシューだと思います…(`・ω・´)
続けてスープもprprと…
レンゲですくってみる訳ですが、粘度が高い訳でも無くドロッとした感じってよりもシャバいような気が…_(┐「ε:)_
味は凄い濃厚なんですが、“どろつけ麺”と呼ぶほどドロドロはしてませんでしたね…w
まぁ、ラーメンのレベル4と比較しちゃってるので、初めてこれ喰ったらドロッと感は凄い…って思うんぢゃないでしょうか?
鶏の濃厚な旨みと野菜類の甘さに醤油ダレが混ざり合ったような味わいでラーメンのスープよりは少し酸味が強いようです。
ラーメンよりも魚介系の旨味が強くなってる感じでしょうかね…?
でも、濃厚なんですが相変わらず後味はスッキリで…、不思議な味わいですw
そして、麺と一緒に喰ってみますが、平打ち麺+濃厚なつけ汁って事で麺との絡みがエグいですね!!
麺の下、半分くらいつけてもグイグイとつけ汁を引っ張りあげちゃう感じですw
つけ汁の味が濃いので、麺単独な旨さってのがつけ汁に包み込まれたような感じになりますが、つけ汁との相性はかなりよく美味しいと思われます。
マヂでズルズルイケちゃいますw

湯気が凄いのでわかりにくいのですが、ダイス状にカットさえたチャーシューが4切れほど入っておりましたですよ。
こちらの方は加熱されている分、トロトロ感が凄かったですね!!
トッピングのチャーシューとは部位が違うように思いましたが、僕の舌では判別出来ずに…w
底の方からかき混ぜますと、ザラッとした舌触りが強くなりますね。
そんだけ鶏の旨味も強調されるようで美味しく感じられますな!!
グイグイと麺を呑んでいきまして7分程で麺は完食に…

こちらのお店って、スープ割って出来るのかしら…?w
カウンター周り等に何も案内が無いんだよね…?
そのまま退店しようかとも思ったんですが思い切って、
「こちらのお店は、スープ割って出来ますか…?」
って、お尋ねしてみたら何故か一瞬店員さんフリーズ…?w
アレ、変な事を聞いちゃったのかしら…?って思ってたら間をおいて、
「大丈夫です、出来ますよ!!」
と笑顔でニッコリw(あの間は何…?w)
どうもラーメンのオーダーが多く、割スープは常時用意してる感じでは無かったようです
って、事でわざわざ割スープを作って頂ける事になりますたw
6分程待ちまして、どうぞ~って事で割スープを持ってきて下さったんですが、いきなりちろり(酒タンポ)

これは、新鮮と言ふか斬新…w
酒好きのサガなのか、いきなりテンションあがりましたわ…w


まずはそのままダイレクトに割スープだけをいただいてみましたが優しい味わいの魚介系のスープでしたです。
デフォのつけ汁をもう2~3口楽しんでから適当に割スープを注いで…

口当たりがまろやかになりますね~
後味も更にサッパリとした感じとなり旨いですね!!
テンション上がりまくってたでかなり消化してしまいましたが…ご馳走様でございました~

しかし、まさかちろり
美味しくつけ麺を喰わせてもらえた上で更にテンション上がって喰い終わって幸せな気分になりますた
この手のサプライズ?がまさかあるとは…(`・ω・´)
店員さんの人あたりも柔らかく、丁寧で好印象ですたです。
色んな角度でのサービス面?は高かったかと…w
アッ、また味変素材使うの忘れてた…_(´ཀ`」 ∠)_
今度こそは…w
もう1軒ラーメンでも喰っていこうかなぁ…って思ってたんですが、使いッパを頼まれてたのを思い出して高島屋さんまで北上…
地下1階でウロウロとしてて買い物してたら、甘い香りに誘われて…?
うん、ラーメンよりもデザートが喰いたくなったぉw
ってな事で〆のデザートへ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
どろそば将 えびす町店
住所/ 大阪府大阪市浪速区恵美須西2-8-18 サンピアユタカ 1F
電話番号/ 050-5595-6630
営業時間/ 11:00~15:00
17:00~24:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
どろそば将 えびす町店 (ラーメン / 恵美須町駅、今宮戎駅、新今宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
beckさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>中々潰れなかった徳島らーめんの店潰れて居抜き物件で入ってる!
上記の言い回しがツボってしまい、麦茶をディスプレイに吹き出してしまったぢゃないですか…w
>>知らなかった~~
>>情報ありがとうございます^^
いえいえ、お役に立てたようで何よりでございます!!
>>中々潰れなかった徳島らーめんの店潰れて居抜き物件で入ってる!
上記の言い回しがツボってしまい、麦茶をディスプレイに吹き出してしまったぢゃないですか…w
>>知らなかった~~
>>情報ありがとうございます^^
いえいえ、お役に立てたようで何よりでございます!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1901-6268bd26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
調べると
中々潰れなかった徳島らーめんの店
潰れて居抜き物件で入ってる!
知らなかった~~
情報ありがとうございます^^