高山 カツ丼とそばの定食
2018/09/19


先程訪れました麺屋キラメキ 京都三条さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区松ヶ枝町にあります高山さんでございます。
こちらのお店は何度となく前を通り過ぎており、定食が充実しているお店だなぁ…なんて感じでいつも通り過ぎていたお店w
京のおばんざい…をウリにしているのか、お客さんもインバウンドなお客さんが多いなぁ…ってイメージでございました。
そんなお店が何故かガツめしで紹介されていると…?w
デカ盛り…ってな訳では無いですが、面白いサービスをしているって事でブクマに入れておりましたですw(頼み方によってはデカ盛り相当になりそうです)
サービス内容を書いちゃうといきなりネタバレになてしまい、そこで記事が終了してしまふのでサービス内容については後程に…w
丁度は入ろうと思った瞬間にインバウンドなファミリー4人が退店しようとしてた瞬間で先客は2~3組で10人くらいおられたでしょうか…?
カウンターなどは無く、縦長な和風な感じのファミレス…って感じの店内でしたね。
メニューはこんな感じに…





写真付きで内容がわかりやすいのがいい感じですね~
入り口のメニューボードもそうでしたが、このあたりがインバウンドなお客さんを囲い込む商売上手さなんでしょうねw
定食はメインが2種あるのか?、と言ふ程のボリュームがある感じで税込みでも742円~950円あたりのラインナップでご飯と味噌汁のお替りがおkって事を考えると立地的にはコスパ高い感じがしますね。
ガツめしでプッシュされていたのは、“親子丼ときつねうどんの定食 950円”…
親子丼もうどんもしっかりと1人前分量が出てくるとの事なので、中々ボリュームがありそうです!!
メニューをジッと見てますと、親子丼がカツ丼になたバージョンのもあるじゃないですか…m6つ`・ω・´)
しかも、値段はたったの30円しか違わない…w
たったの30円プラスで、親子丼がカツ丼に変更できるのならばこれはもう頼まざるを得ないですよね…?
…ほのかに地雷臭もしますが…!?w
うどんはそばにも変更が出来ますのでそばをチョイス!!
しかも、冷たいのと温かいのから選べれるフレキシブルさもありがたいですね~
冷たいおそばでオーダーする事にします。
カツ丼は…諸事情にて大盛りにはしませんですたw
ちな、お店はなんちゃって分煙…w、なるべく離れた場所に陣取りましたが煙はね、同じ場所にとどまっている訳ぢゃないのよね…_(┐「ε:)_
先客さん達へのサーブは全て終わっていたようで、割と手早く5分程待ちまして頼んでいたものが無事にサーブされる事になります。
カツ丼とそばの定食 950円

そんなボリュームがある訳じゃないですが、普通の定食屋さんで喰う程の量で出てきますね。

玉子はまずまずのフワトロ具合…ですが卵は1個しか使ってないみたいなのでやや貧相に見えますなw

角度を変えて~



衣と豚肉との密着具合をみる感じトンカツは業務用を使われている感じですね。

こちらは1人前と言ふには若干の物足りなさが…w
0.7人前くらい…?w

その他…w


さて、実食であります。
まずはカツ丼のほうから喰ってみる事にしましょう。
上で少し書いてますが、トンカツは冷食っぽい感じですね。
トンカツ屋さんで喰うトンカツ程の旨さは全く無いですが決して悪くは無いです。
ほとばしる肉汁こそは感じられませんが、筋切りなどの下処理はしっかりとされているのでやわらかく無難な味だと思います。
揚げたてをすぐに喰えるって環境なのを考えると、ほか弁さんなどのトンカツよりも味は上でしょうか…?w
たった30円で親子丼がカツ丼に変身するのならば、全く問題は無い味だと思います
玉子はフワトロでいい感じですが、少し量が少ないので見た目が貧相に見えるのが難点ですなw
お出汁もちょと塩分が強い感じで島耕作さんが仕事を頑張っている感じがするので恐らく業務用の出汁を使われているんじゃ無いかなぁ…と思われます。
まぁ、専門店じゃないので、これも問題茄子ですなw
濃い味付けにグイグイと引っ張られてご飯が枯渇…_(┐「ε:)_
ここで、こちらのお店の珍しいサービスを発動!!
何と…丼もんでもご飯のお替りおkなんですw
定食の白飯がお替りおkなのはよく聞く話ですが、丼もんでご飯部分wをお替り出来るってのはかなり珍しいサービスかと思われます。
しかも、オーダー時に最初からお替り分の白飯を盛る事も可能でいきなり2人前分量でサーブしてもらうことも可能なやうです!!
って、事だと3人前、4人前で頼むことも可能って事ですよね!?
まぁ、実際丼が大きくないので3~4人前分以上は断られると思いますけどね…w(その後でお替りするのはおk!!w)
ってな事で白飯のお替りを頼むんですが、
「ご飯の量はどうしましょうか…?」
…なんて聞かれますたw
さすがに普通で頼みましたがね…w
ってな感じでデデン!!w


さすがにお出汁はかかってきませんでしたね…w
250gにはちょい足りないかなぁ…くらいのご飯の量でしょうか?
残しておいたトンカツをオンさせて汁なしカツ丼の出来上がりです!!
荒療治になりますが、蕎麦のツユを少々かけると面白い鴨…(`・ω・´)
喰っている時はそこまで頭が回りませんでしたが…w
汁なしカツ丼を喰いながら、蕎麦にも手を出していく事に…
蕎麦の香り・風味は弱めですが、キンキンに〆られているのが嬉しいですね!!
ボソボソとした感じでは無く、茹で置きじゃないのがポイント高いです。
添えられた2個の氷にチープさを感じますが、気持ち的にはちょと嬉しいような気が…?w
お出汁も多分アレwでしょうが、ここまでくれば全く問題ないですなw
ズルズルとそばを飲んでいきまして、11分程かかりましたが無事完食でございます。

こだわりを感じさせるもんは無かったですが、むしろ悪くなく親父.com的にはアリな感じですね…(`・ω・´)
丼の土台部分(白飯)がお替り出来るってなサービスも斬新でいいと思いますw
超絶に美味いトンカツや蕎麦が喰いたきゃ専門店に逝けよ…って感じなのでこのお値段でそこそこな味のカツ丼やそばが喰える上に1000円アンダーならコスパ高いと思われます。
食べログでは一部ご飯の出来に指摘がありましたが、僕が喰った時は問題は無かったですね。
改善されているって事なんでしょうかね…?w
面白いサービスがあるお店を紹介しようと思ってて、システムについて説明だけしようと思ってたんですが、気が付けばいつも通りにお替りしちゃってましたね…w
〆は激辛ラーメン喰わせてくれるお店に行こうかなぁ…って思ってたんですが気が変わって甘いもんを喰いに行くことに…
改装された、からふね屋珈琲さんに行こうとしましたが、行列が出来ていたので速攻諦めますw
ちと、足を延ばしてチーズケーキでも喰いに行きましょうかね…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
高山
住所/ 京都府京都市中京区新京極通り三条下ル東入ル松ヶ枝町457-3
電話番号/ 075-213-0939
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ なんちゃって分煙


先程訪れました麺屋キラメキ 京都三条さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区松ヶ枝町にあります高山さんでございます。
こちらのお店は何度となく前を通り過ぎており、定食が充実しているお店だなぁ…なんて感じでいつも通り過ぎていたお店w
京のおばんざい…をウリにしているのか、お客さんもインバウンドなお客さんが多いなぁ…ってイメージでございました。
そんなお店が何故かガツめしで紹介されていると…?w
デカ盛り…ってな訳では無いですが、面白いサービスをしているって事でブクマに入れておりましたですw(頼み方によってはデカ盛り相当になりそうです)
サービス内容を書いちゃうといきなりネタバレになてしまい、そこで記事が終了してしまふのでサービス内容については後程に…w
丁度は入ろうと思った瞬間にインバウンドなファミリー4人が退店しようとしてた瞬間で先客は2~3組で10人くらいおられたでしょうか…?
カウンターなどは無く、縦長な和風な感じのファミレス…って感じの店内でしたね。
メニューはこんな感じに…





写真付きで内容がわかりやすいのがいい感じですね~
入り口のメニューボードもそうでしたが、このあたりがインバウンドなお客さんを囲い込む商売上手さなんでしょうねw
定食はメインが2種あるのか?、と言ふ程のボリュームがある感じで税込みでも742円~950円あたりのラインナップでご飯と味噌汁のお替りがおkって事を考えると立地的にはコスパ高い感じがしますね。
ガツめしでプッシュされていたのは、“親子丼ときつねうどんの定食 950円”…
親子丼もうどんもしっかりと1人前分量が出てくるとの事なので、中々ボリュームがありそうです!!
メニューをジッと見てますと、親子丼がカツ丼になたバージョンのもあるじゃないですか…m6つ`・ω・´)
しかも、値段はたったの30円しか違わない…w
たったの30円プラスで、親子丼がカツ丼に変更できるのならばこれはもう頼まざるを得ないですよね…?
…ほのかに地雷臭もしますが…!?w
うどんはそばにも変更が出来ますのでそばをチョイス!!
しかも、冷たいのと温かいのから選べれるフレキシブルさもありがたいですね~
冷たいおそばでオーダーする事にします。
カツ丼は…諸事情にて大盛りにはしませんですたw
ちな、お店はなんちゃって分煙…w、なるべく離れた場所に陣取りましたが煙はね、同じ場所にとどまっている訳ぢゃないのよね…_(┐「ε:)_
先客さん達へのサーブは全て終わっていたようで、割と手早く5分程待ちまして頼んでいたものが無事にサーブされる事になります。
カツ丼とそばの定食 950円

そんなボリュームがある訳じゃないですが、普通の定食屋さんで喰う程の量で出てきますね。

玉子はまずまずのフワトロ具合…ですが卵は1個しか使ってないみたいなのでやや貧相に見えますなw

角度を変えて~



衣と豚肉との密着具合をみる感じトンカツは業務用を使われている感じですね。

こちらは1人前と言ふには若干の物足りなさが…w
0.7人前くらい…?w

その他…w


さて、実食であります。
まずはカツ丼のほうから喰ってみる事にしましょう。
上で少し書いてますが、トンカツは冷食っぽい感じですね。
トンカツ屋さんで喰うトンカツ程の旨さは全く無いですが決して悪くは無いです。
ほとばしる肉汁こそは感じられませんが、筋切りなどの下処理はしっかりとされているのでやわらかく無難な味だと思います。
揚げたてをすぐに喰えるって環境なのを考えると、ほか弁さんなどのトンカツよりも味は上でしょうか…?w
たった30円で親子丼がカツ丼に変身するのならば、全く問題は無い味だと思います
玉子はフワトロでいい感じですが、少し量が少ないので見た目が貧相に見えるのが難点ですなw
お出汁もちょと塩分が強い感じで島耕作さんが仕事を頑張っている感じがするので恐らく業務用の出汁を使われているんじゃ無いかなぁ…と思われます。
まぁ、専門店じゃないので、これも問題茄子ですなw
濃い味付けにグイグイと引っ張られてご飯が枯渇…_(┐「ε:)_
ここで、こちらのお店の珍しいサービスを発動!!
何と…丼もんでもご飯のお替りおkなんですw
定食の白飯がお替りおkなのはよく聞く話ですが、丼もんでご飯部分wをお替り出来るってのはかなり珍しいサービスかと思われます。
しかも、オーダー時に最初からお替り分の白飯を盛る事も可能でいきなり2人前分量でサーブしてもらうことも可能なやうです!!
って、事だと3人前、4人前で頼むことも可能って事ですよね!?
まぁ、実際丼が大きくないので3~4人前分以上は断られると思いますけどね…w(その後でお替りするのはおk!!w)
ってな事で白飯のお替りを頼むんですが、
「ご飯の量はどうしましょうか…?」
…なんて聞かれますたw
さすがに普通で頼みましたがね…w
ってな感じでデデン!!w


さすがにお出汁はかかってきませんでしたね…w
250gにはちょい足りないかなぁ…くらいのご飯の量でしょうか?
残しておいたトンカツをオンさせて汁なしカツ丼の出来上がりです!!
荒療治になりますが、蕎麦のツユを少々かけると面白い鴨…(`・ω・´)
喰っている時はそこまで頭が回りませんでしたが…w
汁なしカツ丼を喰いながら、蕎麦にも手を出していく事に…
蕎麦の香り・風味は弱めですが、キンキンに〆られているのが嬉しいですね!!
ボソボソとした感じでは無く、茹で置きじゃないのがポイント高いです。
添えられた2個の氷にチープさを感じますが、気持ち的にはちょと嬉しいような気が…?w
お出汁も多分アレwでしょうが、ここまでくれば全く問題ないですなw
ズルズルとそばを飲んでいきまして、11分程かかりましたが無事完食でございます。

こだわりを感じさせるもんは無かったですが、むしろ悪くなく親父.com的にはアリな感じですね…(`・ω・´)
丼の土台部分(白飯)がお替り出来るってなサービスも斬新でいいと思いますw
超絶に美味いトンカツや蕎麦が喰いたきゃ専門店に逝けよ…って感じなのでこのお値段でそこそこな味のカツ丼やそばが喰える上に1000円アンダーならコスパ高いと思われます。
食べログでは一部ご飯の出来に指摘がありましたが、僕が喰った時は問題は無かったですね。
改善されているって事なんでしょうかね…?w
面白いサービスがあるお店を紹介しようと思ってて、システムについて説明だけしようと思ってたんですが、気が付けばいつも通りにお替りしちゃってましたね…w
〆は激辛ラーメン喰わせてくれるお店に行こうかなぁ…って思ってたんですが気が変わって甘いもんを喰いに行くことに…
改装された、からふね屋珈琲さんに行こうとしましたが、行列が出来ていたので速攻諦めますw
ちと、足を延ばしてチーズケーキでも喰いに行きましょうかね…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
高山
住所/ 京都府京都市中京区新京極通り三条下ル東入ル松ヶ枝町457-3
電話番号/ 075-213-0939
営業時間/ 11:00~23:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ なんちゃって分煙
コメント
オイラさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>の下をお代わりとは珍しい。
でしょ~
やぱ、珍しいですよね!!
>>タレやつゆをお代わり出来れば、大食いの人にはかなりの神店にもなれるかも。
タレ多めの別添えで…ってなコールである程度なんとかなりそうですよw
>>セットもので通常サイズ近くて1000円ならコスパも良いですね。
かなりコスパ高いと思います。
定食の種類も豊富なんでかなり良いお店だと思いますw
>>の下をお代わりとは珍しい。
でしょ~
やぱ、珍しいですよね!!
>>タレやつゆをお代わり出来れば、大食いの人にはかなりの神店にもなれるかも。
タレ多めの別添えで…ってなコールである程度なんとかなりそうですよw
>>セットもので通常サイズ近くて1000円ならコスパも良いですね。
かなりコスパ高いと思います。
定食の種類も豊富なんでかなり良いお店だと思いますw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1811-b0a1ecff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タレやつゆをお代わり出来れば、大食いの人にはかなりの神店にもなれるかも。
セットもので通常サイズ近くて1000円ならコスパも良いですね。