北京料理 奈良百楽 ヤマトポークと高菜のチャーハン&大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺
2018/08/26
ハイ、色々とテンパっており店舗画像は茄子です…<(_ _)>
本日は、奈良県は奈良市東向中町にございます北京料理 奈良百楽さんへ這う這うの体で突撃して参りまいたです…_(:3 」∠)_
こちらのお店は、奈良県のお店の情報をちょこちょこと提供して下さるコムさんおぬぬめのお店であります。
いちお、おぬぬめ頂いたのは平日ランチなんですが今日は日曜日w
まぁ、狙っていたのはチャーハン系なんで問題ないですな…(`・ω・´)
本当は2軒目か3軒目かに来てこちらのお店のチャーハンを喰う予定だったのですが、ちょいとトラブル発生いたしまして…
テンション下がりながらもなんとかお店まで…(´・ω・`)
1軒目に行く予定だたのは、ちょと前から狙っていた某ラーメン屋さん…
アッ、このお店もコムさん提供のお店でしたね…w
ちな、なんか祭りかなんかあったのか、派手な法被を着たような方々が道路に溢れておりましたですね。
んで、お店まで行きますも…


はい、久しぶりの臨時休業を頂きましたよっと…_| ̄|〇
…で、しょうがないので店舗画像だけでも写真撮っておきましょうかね…って事でデジカメを取り出しますも、デジカメが起動しないと…w
正確に言ふと起動はしてるんですよね…w、後で確認出来た事ですがシャッターは下りてたみたいで適当に向けたアングルで写真は撮れており、パソコンにつなぐとデータの読み込みはおk…
…が、デジカメ本体のディスプレイがお亡くなりになた模様で…_| ̄|〇
ブログ始めるために買ったデジカメ…、8年間酷使しましたからねぇ…w
写真撮る以外にも記事書く時にディスプレイを見ながらチェックしてたんで、通常使いよりも遥かに酷使してたんだろうなぁ…
んで、被写体(喰いもんやメニューね)がディスプレイの枠内に見えてないとデジカメは全く使いもんにならず、シャッターをちゃんとキレてるのかどうかの確認も出来ず…、さてどうするか…?w
使い慣れてないスマホかタブレットからの撮影しか無いですな…w
正直デジカメを多用していると、意外とスマホで写真とか撮らないんですよね~
使い慣れてないからズームもわからんかったし…
本日の記事から数日間はスマホからの撮影した画像のうpとなりますので、いつもと違う感じになる鴨?w
話長くなりましたが、1軒目に盛大にフラれたのでどこのお店に行こうか…?
デジカメがお亡くなりになた事で、かなりテンパっており気持ち的にアップアップしてますw
行く順番は決めてなかったんですが、梯子に用意してたのは2軒ありましたんで、にぼしこいしさんから近かったこちらのお店へまずは突撃であります。
近鉄奈良駅ビルをエレベーターで8階まで…
フロア全域がお店みたいで、結構格式ある感じのお店ですね。
ウェイティングボードボードに名を書きしばらくして2人掛け用のテーブルに案内されますた~
メニューはこんな感じですね!!






餃子の王将さんのような大衆中華と違い、1品ものは小皿と中皿があり大勢で取り分けするのが前提なのである程度のボリュームは見込めそうですがやはりお高いですなw
チャーハンが950円から、ラーメンが850円から…、1品もので800円くらいからと、平均して餃子の王将さんの1.7~2倍以上の価格帯ですなw
外待ちの段階である程度決めてたんで、ヤマトポークと高菜のチャーハンと大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺をオーダーします。
書くとかなり長くなるので書きませんが、諸事情で大盛りには出来ずw(出来るかどうかも不明w)
待つ事4分程でまずはヤマトポークと高菜のチャーハンがサーブ!!(以後、高菜チャーハンで通します)
ヤマトポークと高菜のチャーハン 1000円

デフォでボリュームありますね~
王将さんの炒飯の大盛りよりも多いくらいありましたよ~

角度を変えて~



スープ付きでございまするん

オーダー時に冷麺はお時間いただきますとのアナウンスでしたんで先に高菜チャーハンから喰っていく事にします。
こゆ大箱の中華料理屋さんなので、厨房の火力は凄いのが想像出来るんですがかなりフワパラな仕上がりで口中でホロっとした食感を楽しめますね。
中具はネギ・玉子・ヤマトポーク・高菜…とシンプルな構成で、普通のお店でよくある人参・玉葱等の確認は出来ずですね。
味付けは特に気を衒ったような感じでは無く、醤油ベースの標準的な味わいに高菜の塩っけとシャキシャキ感が加わった感じでしょうか?
フワパラな中で、高菜のシャキシャキとした食感はいいアクセントになてますね…(`・ω・´)
そして、ヤマトポーク!!
これが正直よくわからんw
確かに畜肉系の油脂類の旨さと言ふかコクはチャーハン全体に感じるんですが、かなり小さくカットしているのか、
『おおっ、これがヤマトポークの肉なんだね…』
みたいに目視で確認するのも難しく…w
豚の角煮程のポーションは要らんから、せめてサイコロくらいの大きさにカットした肉片をトップに乗せてくれれば見た目も良く嬉しかったんですがね…(´・ω・`)
とは言うものの素直に美味しいと思えるチャーハンですね…(`・ω・´)
とても、日常使いで喰えるお値段では無いですが…w
4分程で高菜チャーハンご馳走様ですた!!

…で、高菜チャーハンを喰い終わって2分程遅れまして大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺がサーブされる事になります。(以後、冷麺で通します)
大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺 1000円

チョッw、タレ大杉w
錦糸卵・クラゲ・キュウリの標準的な冷麺のトッピングに加えて有頭海老が3匹と大和肉鶏胸肉の燻製がオンされております。

角度を変えて~



麺はこんな感じとなております~

さて、実食であります。
まずはタレからprprと…
ツンツンとした酸味は少な目のまろやかなゴマダレ風の味わいですね。
甘味と酸味のバランスがかなり親父.com好みですな…(`・ω・´)
醤油ベースのタレにマヨぶっかけな冷麺も好きですが、好みから言ふとゴマダレ系のほうが好きなんで嬉しいですね!!
続いて何故か気になた有頭海老…w
有頭海老は見た目リッチで嬉しいんだけど、殻を剥くのがマンドクサイんだよなぁ…って思いながら喰おうとしたら尻尾部分と頭の部分以外は予め殻が剥かれておりました…w
さすが高級系な中華料理屋さんです!!
しかし、味的にはゴマダレの風味に支配されちゃいますね…w
プリッとした食感は良かったです。
続いて大和肉鶏胸肉の燻製を…
しっとりとした食感でほのかな燻香、旨味も十分ですね。
これつまみにビールをグイッとイキたいです…m6つ`・ω・´)
先程の高菜チャーハンと違って目で見て喰えるのが嬉しいな…w
そしてメインであろう麺を喰うわけですが、これがなんとも…_(┐「ε:)_
キンキンに冷えた冷水でちゃんと〆てないんでしょうかね…?
コシが無いと言ふか、プヨンとした不思議な食感で…w
麺そのものの味は問題ないと思うんですが、冷麺と言えばやはりピンとコシのある麺を喰いたいところ…
忙しかったせいもあるのかなぁ…?
ちょと麺は残念だたかな…(´・ω・`)
ゴマダレが好みだただけに無念でございますw
そ言えば久しぶりにクラゲ喰いましたがやはり旨いですね~
あのコリコリとした食感が何とも言えないです!!
そんな感じでグイグイと麺を飲んでいきまして5分程かかりましてご馳走様です!!

たまの贅沢として高菜チャーハンはアリだと思いますが、今日の出来では冷麺は1000円も出すなら“う~ん…?”って感じでしょうか…?w
まぁ、今日の親父.comの運勢は悪いみたいですからね…w、タイミング悪かったかな?
次回は平日狙いでコムさんおぬぬめのサービスランチ頂いてみたいですね!!
色々と楽しめる“いろどりランチセット”にも食指が動きますなw
何はともあれ、コムさん良いお店の情報ありがとうございました~!!
次に狙っていたのは肉盛杉な某お好み焼き屋さん…
北京料理 奈良百楽さんからは、ひがしむき商店街を南下して向かう訳ですが、これまたコムさんから情報を頂いていた雷神さんとかがあたりして…w
ふむふむ、カレー屋さんとかも新しく出来ているみたいですな…
色々な誘惑に負けそうになりながら、某お好み焼き屋さんまで到着~
うわぁ、寂れてていい感じ…(`・ω・´) ←いちお、 褒めてますからねw
●○●お店のデータ●○●
北京料理 奈良百楽
住所/ 奈良県奈良市東向中町28 近鉄奈良駅ビル 8F
電話番号/ 0742-24-2771
営業時間/ 11:30~15:30(L.O.15:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/
ハイ、色々とテンパっており店舗画像は茄子です…<(_ _)>
本日は、奈良県は奈良市東向中町にございます北京料理 奈良百楽さんへ這う這うの体で突撃して参りまいたです…_(:3 」∠)_
こちらのお店は、奈良県のお店の情報をちょこちょこと提供して下さるコムさんおぬぬめのお店であります。
いちお、おぬぬめ頂いたのは平日ランチなんですが今日は日曜日w
まぁ、狙っていたのはチャーハン系なんで問題ないですな…(`・ω・´)
本当は2軒目か3軒目かに来てこちらのお店のチャーハンを喰う予定だったのですが、ちょいとトラブル発生いたしまして…
テンション下がりながらもなんとかお店まで…(´・ω・`)
1軒目に行く予定だたのは、ちょと前から狙っていた某ラーメン屋さん…
アッ、このお店もコムさん提供のお店でしたね…w
ちな、なんか祭りかなんかあったのか、派手な法被を着たような方々が道路に溢れておりましたですね。
んで、お店まで行きますも…


はい、久しぶりの臨時休業を頂きましたよっと…_| ̄|〇
…で、しょうがないので店舗画像だけでも写真撮っておきましょうかね…って事でデジカメを取り出しますも、デジカメが起動しないと…w
正確に言ふと起動はしてるんですよね…w、後で確認出来た事ですがシャッターは下りてたみたいで適当に向けたアングルで写真は撮れており、パソコンにつなぐとデータの読み込みはおk…
…が、デジカメ本体のディスプレイがお亡くなりになた模様で…_| ̄|〇
ブログ始めるために買ったデジカメ…、8年間酷使しましたからねぇ…w
写真撮る以外にも記事書く時にディスプレイを見ながらチェックしてたんで、通常使いよりも遥かに酷使してたんだろうなぁ…
んで、被写体(喰いもんやメニューね)がディスプレイの枠内に見えてないとデジカメは全く使いもんにならず、シャッターをちゃんとキレてるのかどうかの確認も出来ず…、さてどうするか…?w
使い慣れてないスマホかタブレットからの撮影しか無いですな…w
正直デジカメを多用していると、意外とスマホで写真とか撮らないんですよね~
使い慣れてないからズームもわからんかったし…
本日の記事から数日間はスマホからの撮影した画像のうpとなりますので、いつもと違う感じになる鴨?w
話長くなりましたが、1軒目に盛大にフラれたのでどこのお店に行こうか…?
デジカメがお亡くなりになた事で、かなりテンパっており気持ち的にアップアップしてますw
行く順番は決めてなかったんですが、梯子に用意してたのは2軒ありましたんで、にぼしこいしさんから近かったこちらのお店へまずは突撃であります。
近鉄奈良駅ビルをエレベーターで8階まで…
フロア全域がお店みたいで、結構格式ある感じのお店ですね。
ウェイティングボードボードに名を書きしばらくして2人掛け用のテーブルに案内されますた~
メニューはこんな感じですね!!






餃子の王将さんのような大衆中華と違い、1品ものは小皿と中皿があり大勢で取り分けするのが前提なのである程度のボリュームは見込めそうですがやはりお高いですなw
チャーハンが950円から、ラーメンが850円から…、1品もので800円くらいからと、平均して餃子の王将さんの1.7~2倍以上の価格帯ですなw
外待ちの段階である程度決めてたんで、ヤマトポークと高菜のチャーハンと大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺をオーダーします。
書くとかなり長くなるので書きませんが、諸事情で大盛りには出来ずw(出来るかどうかも不明w)
待つ事4分程でまずはヤマトポークと高菜のチャーハンがサーブ!!(以後、高菜チャーハンで通します)
ヤマトポークと高菜のチャーハン 1000円

デフォでボリュームありますね~
王将さんの炒飯の大盛りよりも多いくらいありましたよ~

角度を変えて~



スープ付きでございまするん

オーダー時に冷麺はお時間いただきますとのアナウンスでしたんで先に高菜チャーハンから喰っていく事にします。
こゆ大箱の中華料理屋さんなので、厨房の火力は凄いのが想像出来るんですがかなりフワパラな仕上がりで口中でホロっとした食感を楽しめますね。
中具はネギ・玉子・ヤマトポーク・高菜…とシンプルな構成で、普通のお店でよくある人参・玉葱等の確認は出来ずですね。
味付けは特に気を衒ったような感じでは無く、醤油ベースの標準的な味わいに高菜の塩っけとシャキシャキ感が加わった感じでしょうか?
フワパラな中で、高菜のシャキシャキとした食感はいいアクセントになてますね…(`・ω・´)
そして、ヤマトポーク!!
これが正直よくわからんw
確かに畜肉系の油脂類の旨さと言ふかコクはチャーハン全体に感じるんですが、かなり小さくカットしているのか、
『おおっ、これがヤマトポークの肉なんだね…』
みたいに目視で確認するのも難しく…w
豚の角煮程のポーションは要らんから、せめてサイコロくらいの大きさにカットした肉片をトップに乗せてくれれば見た目も良く嬉しかったんですがね…(´・ω・`)
とは言うものの素直に美味しいと思えるチャーハンですね…(`・ω・´)
とても、日常使いで喰えるお値段では無いですが…w
4分程で高菜チャーハンご馳走様ですた!!

…で、高菜チャーハンを喰い終わって2分程遅れまして大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺がサーブされる事になります。(以後、冷麺で通します)
大和肉鶏胸肉の燻製入り冷麺 1000円

チョッw、タレ大杉w
錦糸卵・クラゲ・キュウリの標準的な冷麺のトッピングに加えて有頭海老が3匹と大和肉鶏胸肉の燻製がオンされております。

角度を変えて~



麺はこんな感じとなております~

さて、実食であります。
まずはタレからprprと…
ツンツンとした酸味は少な目のまろやかなゴマダレ風の味わいですね。
甘味と酸味のバランスがかなり親父.com好みですな…(`・ω・´)
醤油ベースのタレにマヨぶっかけな冷麺も好きですが、好みから言ふとゴマダレ系のほうが好きなんで嬉しいですね!!
続いて何故か気になた有頭海老…w
有頭海老は見た目リッチで嬉しいんだけど、殻を剥くのがマンドクサイんだよなぁ…って思いながら喰おうとしたら尻尾部分と頭の部分以外は予め殻が剥かれておりました…w
さすが高級系な中華料理屋さんです!!
しかし、味的にはゴマダレの風味に支配されちゃいますね…w
プリッとした食感は良かったです。
続いて大和肉鶏胸肉の燻製を…
しっとりとした食感でほのかな燻香、旨味も十分ですね。
これつまみにビールをグイッとイキたいです…m6つ`・ω・´)
先程の高菜チャーハンと違って目で見て喰えるのが嬉しいな…w
そしてメインであろう麺を喰うわけですが、これがなんとも…_(┐「ε:)_
キンキンに冷えた冷水でちゃんと〆てないんでしょうかね…?
コシが無いと言ふか、プヨンとした不思議な食感で…w
麺そのものの味は問題ないと思うんですが、冷麺と言えばやはりピンとコシのある麺を喰いたいところ…
忙しかったせいもあるのかなぁ…?
ちょと麺は残念だたかな…(´・ω・`)
ゴマダレが好みだただけに無念でございますw
そ言えば久しぶりにクラゲ喰いましたがやはり旨いですね~
あのコリコリとした食感が何とも言えないです!!
そんな感じでグイグイと麺を飲んでいきまして5分程かかりましてご馳走様です!!

たまの贅沢として高菜チャーハンはアリだと思いますが、今日の出来では冷麺は1000円も出すなら“う~ん…?”って感じでしょうか…?w
まぁ、今日の親父.comの運勢は悪いみたいですからね…w、タイミング悪かったかな?
次回は平日狙いでコムさんおぬぬめのサービスランチ頂いてみたいですね!!
色々と楽しめる“いろどりランチセット”にも食指が動きますなw
何はともあれ、コムさん良いお店の情報ありがとうございました~!!
次に狙っていたのは肉盛杉な某お好み焼き屋さん…
北京料理 奈良百楽さんからは、ひがしむき商店街を南下して向かう訳ですが、これまたコムさんから情報を頂いていた雷神さんとかがあたりして…w
ふむふむ、カレー屋さんとかも新しく出来ているみたいですな…
色々な誘惑に負けそうになりながら、某お好み焼き屋さんまで到着~
うわぁ、寂れてていい感じ…(`・ω・´) ←いちお、 褒めてますからねw
●○●お店のデータ●○●
北京料理 奈良百楽
住所/ 奈良県奈良市東向中町28 近鉄奈良駅ビル 8F
電話番号/ 0742-24-2771
営業時間/ 11:30~15:30(L.O.15:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/
コメント
ひろはすさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>こんにちは。いつも楽しく読ませていただいております。
どうもありがとうございます、励みになりマッスルw
>>百楽に行かれて、唐揚げは…?一個が大きな唐揚げですよ!次は是非。
こゆ系のお店は、1品物はシェアするのが当たり前…って思ったんで選択肢に無かったですねw
小皿で980円、中皿で1470円…
値段相応な量?な気もしますが、1個が大きいってのは嬉しいですねw
次回の奈良遠征はにぼしこいしさんからスタートしようかと思ってたんですが…、こないだ行ったばかりだけど百楽さんにしようかしら…?w
情報ありがとうございました!!
>>こんにちは。いつも楽しく読ませていただいております。
どうもありがとうございます、励みになりマッスルw
>>百楽に行かれて、唐揚げは…?一個が大きな唐揚げですよ!次は是非。
こゆ系のお店は、1品物はシェアするのが当たり前…って思ったんで選択肢に無かったですねw
小皿で980円、中皿で1470円…
値段相応な量?な気もしますが、1個が大きいってのは嬉しいですねw
次回の奈良遠征はにぼしこいしさんからスタートしようかと思ってたんですが…、こないだ行ったばかりだけど百楽さんにしようかしら…?w
情報ありがとうございました!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1798-c7a21cd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
失礼致します。