fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

牛かつ専門店 うし寅 牛かつ定食L

2018/05/27
CIMG8813_201805280704282c6.jpg
CIMG8814_2018052807042766e.jpg
先程訪れましたフジマルさんを後にしましてやって参りまいたのは、和歌山県は和歌山市岡北ノ丁にあります牛かつ専門店 うし寅さんでございます。
こちらのお店は、和歌山でボリュームがある揚げもんを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店でなんでも、訪問時点で和歌山県唯一の牛かつの専門店との事!!
個人的に、和歌山県は揚げもん文化が進んでいる…って言ふか、揚げもんが美味いってイメージがあたんですが、牛かつのお店が無いって事にビックリでしたね…w
京都を席捲している勝牛さんあたりが進出していると思ってたんですが…w
トンカツの梯子を目論んでたんですが、タイミング悪く近くでブクマに入れていたお店は定休日なところが多くて…
それならば揚げもん繋がりでこちらのお店に行ってみようかなぁ…って事で突撃であります。

フジマルさんからはそう離れてないのですが、〆のデザートのお店の予定ついでに車の移動…
お店のすぐ南側にパーキングがあるのでそちらに停めて順番待ちに加わります。
13時30分を杉ておりましたが、若い女性の2人組とピンのオサンが並んでおられましたです。
カウンター4席、2人が座れるテーブルが2卓って事なのでしょうがないですかね…?
いちお待っている間にオーダーを聞かれるので、お店に入ると案外スムーズですが、日差しのキツくなてきたこの時期に外待ちは辛いですねw
あっ、メニューはシンプルにこんな感じとなております。
CIMG8792_2018052807193358c.jpg
いきなりネタバレしちゃいますが、、SNS映えするビジュアルですよね~w
CIMG8791_201805280721136ce.jpg
CIMG8789_20180528065315aa8.jpg
当然、定食のLの厚切り仕様でしょうな…(`・ω・´)
ご飯の大盛りをお願いするが何故か断られる…w
お替りは1回だけおkなんだけど、大盛りは無理だと言われたのは初めて鴨?w
日差しのきつい中、20分ちょいほど待って店内へ~
店内は冷房がよく効いており気持ちいいですなぁ…w
汗ダラダラになておりましたんで、至福の空間でございます。
こちら店内の張り紙と味変部隊…
CIMG8794.jpgCIMG8793_20180528065407c12.jpg
レアで喰うんが素敵な牛かつですが、自分で更に熱を加える事が出来るのは、意外と嬉しいシステム…?w
2分程待ちまして、割烹などでよく出てくる自分焼用のコンロ的なのが出てきます
これはテンション上がるよなぁ…w
CIMG8795_20180528065428fa8.jpg
遅れる事1分程でメインの登場であります。
牛かつ定食L 1800円
CIMG8796_2018052807352819d.jpg
牛かつのカット面の両端以外は全てレアレア感を見せつける的な素敵な盛り付け…
CIMG8799_20180528073527f6d.jpg
レア好きにはたまらないですな…(`・ω・´)
CIMG8800_20180528073527566.jpg
カット部分をアップで…
CIMG8801_20180528073549768.jpgCIMG8802_20180528073548896.jpg
ご飯とかとろろとか…
麦ごはんなのは嬉しいんだけど、なんでこんなにケチったよそい方なんだろう…?w
CIMG8797_201805280736113d3.jpgCIMG8798_20180528073611192.jpg
左から塩・山葵・出汁醤油的な…?w
CIMG8803_201805280736299f1.jpg
さて、実食であります。
まずは何もつけずにダイレクトに牛カツから…
下味はかなり弱めですね…?
そのままだと、普通にパン粉つけてあげた牛肉…って感じですなw
加熱した牛肉の香りと共に頂く事が出来ます。
お次は3種の調味料の一番右をprprとしてみます。
出汁…醤油的な味わいかな…?
ぶっかけのうどんのお出汁を少し薄くした味わいかしら…?
牛かつとの相性はよさげですなw
CIMG8804_20180528070304c09.jpg
お出汁の旨味がプラスされてサッパリと喰えますねw
続いて塩で喰ってみましょう~
CIMG8805_20180528070303985.jpg
数粒の塩…確認出来ますでしょうか?w
脂身が少ない牛カツですが、赤身の旨味をズドンと底上げしてくれます…旨いですw!
続いて山葵で…
CIMG8806_20180528070303d0f.jpg
山葵のツン…とした辛みが鼻に抜けた後に、じんわりと赤身の旨さを堪能できますw
一瞬のインパクトは塩に軍配があがりますが、余韻は山葵のほうが強いですかね~w
続いて出汁醤油にフライドガーリックなぞを…w
CIMG8807_2018052807030292d.jpg
アッ、これ失敗しました…w
牛カツに直接ガーリックチップをのせたほうが良かったですね!!
ニンニクのパンチが加わって旨~いw
この辺りで、ご飯が枯渇してしまったのでお替りを頼みます…
CIMG8808_20180528070301b61.jpg
アレ…お替りは白飯になるの…?、って思いましたが麦飯でした!!
ほとんど麦入ってなかったけど…w
でも、湯気出まくりの熱々なのは嬉しいなぁ…(`・ω・´)
ちょと、とろろもダイレクトに味わってみます
お出汁が加えられており、そのままで旨いですね。
ご飯にぶっかけて喰いたいな…w
卵黄と醤油的なもんに牛カツを投入…
CIMG8809_2018052807032635f.jpg
黄身のまろやかさが加わりますが、少し酸っぱめ…?
ポン酢醤油って程じゃないですが、酸味がありましたね?
ご飯が熱々なの嬉しくて、トロロと卵黄汁wをごはんにぶっかけますたw
CIMG8810.jpg
やはり卵黄汁wは酸っぱいですな…w
若干ご飯とは相性悪かったかな…?
でも、とろろは超旨かったです!!
残った牛かつを頬張りながら10分程かかって御馳走様であります。CIMG8811_2018052807041329f.jpg
あぁ、結局コンロは1回も使わんかった…w
CIMG8812_20180528070354e53.jpg
勝牛さんの鬼瓦膳が360gに対して1980円なのを考えると若干のコスパの悪さが目立ちますね~
後、中途半端にご飯がお替り出来ないってのも魅力の点では薄れるかなぁ…?
牛かつそのものは美味いと思うんですけどね…w
ブランド名もあると思うんですが、勝牛さんが和歌山県に進出してきたら、ヤヴァイと思いますので、値段は兎も角2杯目以降のご飯のお替りの有料は改めるべきでしょうな…(`・ω・´)
まぁ、お替りが80円とかなり安価なのは嬉しいんですがね~w(ボリュームには目を瞑りましょうw)

って事で軽く〆のデザートへ…
和歌山に来るたびにめっさ気になっていたバームクーヘンの専門店へ
ブクマに入れていた訳でも無く、イートインスペースがあるかどうかも予習をしてなかったお店ですが、いざとなったら車の中で喰っちゃいましょう!!w
…いちお、バームクーヘン狙いだたんですが、ちゃうもん喰っちゃいましたが…w



●○●お店のデータ●○●
牛かつ専門店 うし寅
住所/ 和歌山県和歌山市岡北ノ丁12
電話番号/ 050-5593-5254
営業時間 〔平日〕11:30~14:30
       17:30~22:00(L.O21:30)
       〔週末〕11:30~14:30
       17:30~23:00(L.O22:30)
定休日/ 水曜日
駐車場 / 無し(提携した有料駐車場は有り)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

牛かつ専門店 うし寅牛料理 / 和歌山駅紀和駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

やはり牛カツと言えばこの赤身ですよねw

以前、ボナペティってパン屋さんの記事を掲載してましたよね^ ^
同じく京都なんですが、ボンヴォランテって名前のパン屋さんのパンが美味かったです!

前にまとめた店と同じで、おかわり有料なんすね。
府内と違って店が少なく競争が起きにくいから、有料なのかと勘ぐってしまいます。
牛カツは未だ食べた事は無いですが、この記事見ると行きたくなってきますね。

ポコニャンさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>やはり牛カツと言えばこの赤身ですよねw
ロース系などの脂身タプリな肉が好きな人には物足りないですが、赤身も中々旨いですよね~!!w

>>同じく京都なんですが、ボンヴォランテって名前のパン屋さんのパンが美味かったです!
ハード系のパンの評判が良いみたいですね!!
フランスパン大好きな僕としてはヌルー出来ないですね!!w

よいお店の情報ありがとうございました~!!

オイラさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>前にまとめた店と同じで、おかわり有料なんすね。
そうなんですよ~!!

>>府内と違って店が少なく競争が起きにくいから、有料なのかと勘ぐってしまいます。
そう言えば、和歌山でトンカツ喰った事何軒もありますが、お替りおkなお店少ないような気がしますね…(´・ω・`)
1回は無料…ってお店が何軒かあっただけかも…?
競争相手が少ないが故に、そこまでのサービスをする必要が無い…って感じなんでしょうかね?

>>牛カツは未だ食べた事は無いですが、この記事見ると行きたくなってきますね。
脂身が好きな人には物足りないと思いますが、牛肉の赤身部分が好きなら問題なく美味しく頂けると思いますよ~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1743-3f196765
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング