グリル ロン 阪急三番街店 ハンバーグ&カニクリームコロッケ+合挽ハンバーグ1個 ライス大盛り
2018/01/17


先程訪れました肉バル 炭焼きMEATさんを後にしましてやって参りまいたのは大阪府は大阪市北区芝田にありますグリル ロン 阪急三番街店さんでございます。
こちらのお店は気軽に美味しい洋食を喰えるって事で大阪に住んでらっしゃる方ならば1度は訪問されたことがあるお店の一つなんじゃないでしょうか?
まぁ、あの順番待ちに並ぶのは気軽に…とは言えない鴨ですが…!?w
通し営業がありがたいお店なんですが、どの時間帯に前を通り過ぎてもきっちりエスカレーター前まで順番待ちが出来ているのが当たり前のような超有名店ですが、あの順番待ち見ると行ってみたくても中々並ぶ勇気が…w
本日は微妙な時間…って事で順番待ちも少ないでしょうって事で突撃であります。
お店に到着したのは14時10分頃でしたが、タイミングが良かったのかエレベーター前の待ちは無しでしたが、店前にある10席ほどある椅子の末席が空いているのみ!!
巨体をめり込ませて順番待ちに並ぶ訳ですが、椅子が壊れないかちょと心配?w
その後は常にエスカレーター前に何名かの順番待ちが出来た状態ですた。
メニューはこんな感じとなっております。


ここはやはり店名を冠するロンハンバーグステーキの一択でしょう!!
ロンハンバーグの単品定食でもよかったんですが、折角なんでカニクリームコロッケが一緒になったセットをオーダー!!
勿論、ご飯は大盛りで!!
そして合挽のハンバーグも気になったのでトッピングとして1個追加の贅沢仕様にしてみますた!!
外待ちの状態でオーダーを通すので案外席に着いたら待たずに喰えそう…?
外で9分程待ちまして店内に促される訳ですが、めっさ店内狭いんですねw
2人掛けのテーブル・4人掛けのテーブルが各3卓で4人が座れそうなカウンターのみ!!
しかも通路が狭くて、親父.comだとテーブルをなぎ倒しそうになるのに案内されたのは一番奥のテーブルw
もっと中が広いお店だと思ってましたw
席に座って5分程で無事に頼んでいたものが無事サーブされる事になります。
ハンバーグ&カニクリームコロッケ+合挽ハンバーグ1個 ライス大盛り 1380円

合挽ハンバーグの追加はナイスでしたw

で、ないと見た目がかなり貧相になってしまふところですた…(`・ω・´)

左からロンハンバーグ・合挽ハンバーグ・カニクリームコロッケ…



キャベツもマカサラも中々のボリューム!!
先程の記事でも書きましたが、このご時世でこの野菜のボリュームには頭が下がる思いですね。

ライスの大盛りも中々…
洋食屋さんの大盛りって笑ってしまう程少ないお店が多い中、このボリュームは凄いです。

さて、実食であります。
う~ん、順番から言えばハンバーグから喰うべきかカニクリームコロッケから喰うべきか…?w
贅沢な悩みですな…(`・ω・´)
悩みに悩んだ末にハンバーグから喰っていくことにします。
まずは合挽ハンバーグからでしょうなw

かなりフワッとやわらか系、肉汁もほどほどに溢れてくるタイプのハンバーグですね。
正直さっき喰ったハンバーグよりかなり旨いですw
1個の大きさが3口ほどで喰えるサイズでこれがプラス200円で喰えるのならば追加するしかないでしょう!!w
デミグラスソースがかかっておりますが、そのままでもしっかりと味付けされてますね。
やわらかい中でも肉肉しさはあり、さすがサービス系のセットの主役となるハンバーグの味・お値段だと思います
その半面デミグラスソースはかなり上品なお味でハンバーグの持ち味を殺さない絶妙な美味しさですね。
酸味も甘味もいい感じでバランス取れていると思います。
続いてロンハンバーグを…

合挽ハンバーグよりも更にフワフワとやわらかい感じで箸で持つのも慎重になるくらいのやわらかさです。
カットしますと肉汁も結構流れ出してきますね~
画像をアップしてみてみますと、ヌラヌラとした浮かび上がる肉汁がセクスィーですw
噛むと挽いた肉の食感を残しながらハラりと口中で解けていきあふれ出す牛肉の旨さにに思わず顔がニヤケます。
牛肉の旨味をしっかりと堪能できる、まさに値段の差が旨さの差…って感じですねw
合挽ハンバーグと比べると2ランク上の旨さですw
続いてカニクリームコロッケを…

めっさサックリと揚がっており、食感から旨いw
ベシャメルソースはトロットロで超濃厚なお味でカニの身も舌で確認!!(多分w)
口中に広がるクリーミーな味わいは素直に美味しいと思います。
洋食屋さんでこれが1個200円で喰えるのならばかなりお値打ちなんじゃないかな?
どれもライスが進みすぎますw
はい、結構なボリュームだと思ったライスですが、おかずを半分ほど喰った状態で枯渇しますたw

後は手付かずのサラダ等を共にして喰っていくことにします。
マカサラは普通のお味…このお店の忙しさからすれば業務用なのは間違いないでしょうがタップリと盛りつけられたソレに愛情を感じます。
キャベツの千切りのプチマウンテンも野菜高騰の今嬉しいサービスですよね~
ライスのお替りをしたくなるのを我慢しながら10分程で無事に完食であります。

行列に並ぶのが嫌で今までスルーしてきたお店な訳ですが、喰ってみてわかる素朴な大阪洋食の旨さ!!
まさにロンより証拠ですね!!w
ハンバーグ以外のセットもんも旨そうなのが多いので、また順番待ちが少ない時を狙って突撃してみたいと思います。
トッピングをガンガンに頼んで“大人のお子様ランチ”風にして喰ってみるのもいい鴨…?
隣があの祭太鼓さんってのも素晴らしいロケーションw
…再訪アリですな…(`・ω・´)
ハンバーグ関連でブクマに入れていたお店が多々ある中なぜこのお店を選んだのか…?
それは、阪急三番街にはあのお店があるからです…m6つ`・ω・´)
この間に七代目 玉五郎 北新地店さんへ訪問した際に公式HPを見ると阪急店のみ味噌まぜそばの取り扱いがある?との情報をゲト!!
喜び勇んで訪問してみますも…

旨辛煮干しまぜそばのボタンはあるものの、目的のものは見つからず…w
店員さんに聞けばよかったんですが、券売機にない以上は取り扱いが無いって事なんでしょうな…_| ̄|〇
公式HPを見直すと、販売予定なる明記が…w
予定は未定…ってやつなのかしらね…?w
●○●お店のデータ●○●
グリル ロン 阪急三番街店
住所/ 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F
電話番号/ 06-6372-8858
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 不定休(阪急三番街に準ずる)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れました肉バル 炭焼きMEATさんを後にしましてやって参りまいたのは大阪府は大阪市北区芝田にありますグリル ロン 阪急三番街店さんでございます。
こちらのお店は気軽に美味しい洋食を喰えるって事で大阪に住んでらっしゃる方ならば1度は訪問されたことがあるお店の一つなんじゃないでしょうか?
まぁ、あの順番待ちに並ぶのは気軽に…とは言えない鴨ですが…!?w
通し営業がありがたいお店なんですが、どの時間帯に前を通り過ぎてもきっちりエスカレーター前まで順番待ちが出来ているのが当たり前のような超有名店ですが、あの順番待ち見ると行ってみたくても中々並ぶ勇気が…w
本日は微妙な時間…って事で順番待ちも少ないでしょうって事で突撃であります。
お店に到着したのは14時10分頃でしたが、タイミングが良かったのかエレベーター前の待ちは無しでしたが、店前にある10席ほどある椅子の末席が空いているのみ!!
巨体をめり込ませて順番待ちに並ぶ訳ですが、椅子が壊れないかちょと心配?w
その後は常にエスカレーター前に何名かの順番待ちが出来た状態ですた。
メニューはこんな感じとなっております。


ここはやはり店名を冠するロンハンバーグステーキの一択でしょう!!
ロンハンバーグの単品定食でもよかったんですが、折角なんでカニクリームコロッケが一緒になったセットをオーダー!!
勿論、ご飯は大盛りで!!
そして合挽のハンバーグも気になったのでトッピングとして1個追加の贅沢仕様にしてみますた!!
外待ちの状態でオーダーを通すので案外席に着いたら待たずに喰えそう…?
外で9分程待ちまして店内に促される訳ですが、めっさ店内狭いんですねw
2人掛けのテーブル・4人掛けのテーブルが各3卓で4人が座れそうなカウンターのみ!!
しかも通路が狭くて、親父.comだとテーブルをなぎ倒しそうになるのに案内されたのは一番奥のテーブルw
もっと中が広いお店だと思ってましたw
席に座って5分程で無事に頼んでいたものが無事サーブされる事になります。
ハンバーグ&カニクリームコロッケ+合挽ハンバーグ1個 ライス大盛り 1380円

合挽ハンバーグの追加はナイスでしたw

で、ないと見た目がかなり貧相になってしまふところですた…(`・ω・´)

左からロンハンバーグ・合挽ハンバーグ・カニクリームコロッケ…



キャベツもマカサラも中々のボリューム!!
先程の記事でも書きましたが、このご時世でこの野菜のボリュームには頭が下がる思いですね。

ライスの大盛りも中々…
洋食屋さんの大盛りって笑ってしまう程少ないお店が多い中、このボリュームは凄いです。

さて、実食であります。
う~ん、順番から言えばハンバーグから喰うべきかカニクリームコロッケから喰うべきか…?w
贅沢な悩みですな…(`・ω・´)
悩みに悩んだ末にハンバーグから喰っていくことにします。
まずは合挽ハンバーグからでしょうなw

かなりフワッとやわらか系、肉汁もほどほどに溢れてくるタイプのハンバーグですね。
正直さっき喰ったハンバーグよりかなり旨いですw
1個の大きさが3口ほどで喰えるサイズでこれがプラス200円で喰えるのならば追加するしかないでしょう!!w
デミグラスソースがかかっておりますが、そのままでもしっかりと味付けされてますね。
やわらかい中でも肉肉しさはあり、さすがサービス系のセットの主役となるハンバーグの味・お値段だと思います
その半面デミグラスソースはかなり上品なお味でハンバーグの持ち味を殺さない絶妙な美味しさですね。
酸味も甘味もいい感じでバランス取れていると思います。
続いてロンハンバーグを…

合挽ハンバーグよりも更にフワフワとやわらかい感じで箸で持つのも慎重になるくらいのやわらかさです。
カットしますと肉汁も結構流れ出してきますね~
画像をアップしてみてみますと、ヌラヌラとした浮かび上がる肉汁がセクスィーですw
噛むと挽いた肉の食感を残しながらハラりと口中で解けていきあふれ出す牛肉の旨さにに思わず顔がニヤケます。
牛肉の旨味をしっかりと堪能できる、まさに値段の差が旨さの差…って感じですねw
合挽ハンバーグと比べると2ランク上の旨さですw
続いてカニクリームコロッケを…

めっさサックリと揚がっており、食感から旨いw
ベシャメルソースはトロットロで超濃厚なお味でカニの身も舌で確認!!(多分w)
口中に広がるクリーミーな味わいは素直に美味しいと思います。
洋食屋さんでこれが1個200円で喰えるのならばかなりお値打ちなんじゃないかな?
どれもライスが進みすぎますw
はい、結構なボリュームだと思ったライスですが、おかずを半分ほど喰った状態で枯渇しますたw

後は手付かずのサラダ等を共にして喰っていくことにします。
マカサラは普通のお味…このお店の忙しさからすれば業務用なのは間違いないでしょうがタップリと盛りつけられたソレに愛情を感じます。
キャベツの千切りのプチマウンテンも野菜高騰の今嬉しいサービスですよね~
ライスのお替りをしたくなるのを我慢しながら10分程で無事に完食であります。

行列に並ぶのが嫌で今までスルーしてきたお店な訳ですが、喰ってみてわかる素朴な大阪洋食の旨さ!!
まさにロンより証拠ですね!!w
ハンバーグ以外のセットもんも旨そうなのが多いので、また順番待ちが少ない時を狙って突撃してみたいと思います。
トッピングをガンガンに頼んで“大人のお子様ランチ”風にして喰ってみるのもいい鴨…?
隣があの祭太鼓さんってのも素晴らしいロケーションw
…再訪アリですな…(`・ω・´)
ハンバーグ関連でブクマに入れていたお店が多々ある中なぜこのお店を選んだのか…?
それは、阪急三番街にはあのお店があるからです…m6つ`・ω・´)
この間に七代目 玉五郎 北新地店さんへ訪問した際に公式HPを見ると阪急店のみ味噌まぜそばの取り扱いがある?との情報をゲト!!
喜び勇んで訪問してみますも…

旨辛煮干しまぜそばのボタンはあるものの、目的のものは見つからず…w
店員さんに聞けばよかったんですが、券売機にない以上は取り扱いが無いって事なんでしょうな…_| ̄|〇
公式HPを見直すと、販売予定なる明記が…w
予定は未定…ってやつなのかしらね…?w
●○●お店のデータ●○●
グリル ロン 阪急三番街店
住所/ 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F
電話番号/ 06-6372-8858
営業時間/ 11:00~22:00
定休日/ 不定休(阪急三番街に準ずる)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
グリル ロン 阪急三番街店 (洋食 / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>2つのハンバーグがパッと見で区別がつかないぽいのはいいとして...トッピングの安さに驚きました。
ハンバーグの差は大きさの差…ですねw
トッピングかなり安いですよね!!
追加メニューだけ見ていると、洋食屋さんってより定食屋さんな価格ですよねw
>>基本セットにトッピング全種盛りとかやってみたくなりますね!概算でアンダー3千円で至福の時かぁw
>>まさに大人のためのお子様ランチですね!
3000円以下なら手を出してみたくなりますねw
いつかやってみようかしら…?w
>>2つのハンバーグがパッと見で区別がつかないぽいのはいいとして...トッピングの安さに驚きました。
ハンバーグの差は大きさの差…ですねw
トッピングかなり安いですよね!!
追加メニューだけ見ていると、洋食屋さんってより定食屋さんな価格ですよねw
>>基本セットにトッピング全種盛りとかやってみたくなりますね!概算でアンダー3千円で至福の時かぁw
>>まさに大人のためのお子様ランチですね!
3000円以下なら手を出してみたくなりますねw
いつかやってみようかしら…?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1656-c8d4e6a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
基本セットにトッピング全種盛りとかやってみたくなりますね!概算でアンダー3千円で至福の時かぁw
まさに大人のためのお子様ランチですね!