fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

ハーブス 大丸京都店 和栗のタルト&アイスアールグレイティー

2017/10/18
CIMG6191_20171019073226794.jpg
CIMG6192_20171019075510aa2.jpg
先程訪れました高安 是空さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市下京区立売西町にありますハーブス 大丸京都店さんでございます。
以前に訪問しかけるも大丸さんグルメフロアにあるもんと勘違いしており見つけられずに撤退w
とある記事のコメ欄で めりーさんよりハーブスさんは京都藤井大丸さんにあるとの御教授。
…が、調べてみるとやはりこちら大丸京都店さんにもあったようで…w
今回は予習をしてたんで、バッチリとイケそうだったんですが…(´・ω:;.:...

3階にお店があることを確認していたのでエレベーターで3階まで…
フロアは見事に婦人下着・婦人服売り場で、エレベーターを出た瞬間から圧倒的なアウェイ感w
店員さんもお客さんもほぼ100%女性で、男性は一人おられましたがバイヤーさんらしき方で…
しかもお店の位置まで把握しておらず同フロアをフラフラと徘徊する事に対してもうすぐ変質者に扱いに?w
フロアマップを確認して最短ルートでお店まで…
ショップ店員さんの目が痛かった…?w
お店に入って適当な席に案内されます。
ハーブスさんは既に、HARBS ディアモール大阪店さん、HARBS 松坂屋高槻店さんに訪問しておりますが、どちらの店舗もメニューの撮影は不可…
まぁ、今回も断られると思いつついつものルーティンで確認をしてみますと、こちらのお店はメニュー撮影おkとの事!!
ハーブスさんでは全お店で徹底してメニュー撮影が禁止だと思ってたんですがそうでもないみたいですね。
懲りずに確認してよかったw
CIMG6194_2017101907322420f.jpg
CIMG6193_201710190732248c8.jpg
ティラミスを頼むつもりだったんですが、季節的なもんか栗を使ったメニューがイパイ…
折角なんで、和栗のタルトとアイスアールグレイティーをオーダー!!
…1ピース1000円のケーキか…?w
しかも帰ってから気が付いたが、間抜けにもHARBS 松坂屋高槻店さんでもマロンタルト喰ってた事が発覚!!
そん時は気づいておらず、1ピース1000円のケーキならさぞかし旨いんだろうなぁ…なんて思いつつ…w、10分ちょい程待ちましてまずはアイスティーから…
アイスアールグレイティー 700円
CIMG6196_20171019074547032.jpgCIMG6197_20171019074547231.jpg
おされな出で立ちでグラスを紅茶が別々で出て来るんですが、ホンマに丁度1杯分しか入ってないんだよね…w
1杯700円なんだから、1.5杯分位は入っていてほしいなぁ…って思う貧乏性な親父.comです。
それを言ふと、こないだのぱんのいえ 国分店さんのドリンクはまさに神のコスパでしたね…(`・ω・´)
んで、遅れる事2分程でケーキのほうも無事サーブされることになります。
和栗のマロンタルト 1000円
CIMG6198_20171019074629a13.jpg
生クリームびっしりなのに、よくこんなに型崩れ起こさず綺麗にカットできるもんですよねぇ…(`・ω・´)
CIMG6202_201710190822411c0.jpg
国産大納言小豆がたっぷりと入っているのは嬉しいですね。
CIMG6203_20171019074743475.jpg
角度を変えて~
CIMG6200_201710190747111d5.jpgCIMG6199_20171019074712c26.jpgCIMG6202_201710190747110d1.jpg
さて、実食であります。
まずは、蕎麦wの部分から…(アレ?、でじゃb…w)
濃厚な栗の風味とねっとりとした甘さが口中に広がります。
…でも、前回ほどビックリするほど甘くないかも?
甘さの耐性が付いたんでしょうか?
続いて濃そうな生クリームの部分を…
オッ、栗の味がする生クリームです!!
結構洋酒がよく効いており凄く香りが(・∀・)イイ!!です、これマヂで旨いですよ!!
そして口の中で弾ける大納言小豆!!
比較的しっかりとした食感を残しており、凄い深みのある甘みでメチャクチャ美味しいです。
生クリームと喧嘩するくらい甘いです。
でも、生クリームとの相性も凄く良くてめっさ旨w
この組み合わせを考えた人は神ですねw
んで、マロングラッセ的なもんも…
食感はややかためでしたが、噛むほどに栗の甘みがジワジワと口の中に広がっていきます。
シロップの甘さもいい塩梅に仕上がっており美味しいですね。
ケーキのポーションがあるので約2個分ついてくるのも嬉しい仕様でございますw
口の中が栗祭りな状態になてきますた!!
タルトの土台の部分はそんなにハードなタイプではなく、フォークで軽く突き刺せるくらい…
水分は少なめなので飲み物無いと辛いですがこちらも美味しかったです。
でも一番旨かったのはやはり大納言小豆のたっぷり入った栗風味の生クリームでしょうな!!
これは超絶品!!
アルミホイルをprprと舐めてしまいそうになる勢いで無事に完食!!
CIMG6204_20171019074742657.jpg
…家で喰ってたら100%prprしてたと思う自分が悲しいw
HARBS 松坂屋高槻店さんでマロンタルト喰ったのは真夏だたのでマロンタルトそのものは通年のメニューなんかしらね…?
1個が1000円のこの季節限定?の和栗のタルトは本気で旨かったです!!
記事にはしないですが、内緒でテイクアウト確定です…(`・ω・´)
ホールで買っちゃおうかな…?(ちなみにホールで1万円w)
栗好きな方は是非味わってほしいですね~



●○●お店のデータ●○●
ハーブス 大丸京都店
住所/ 京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79 大丸京都店 3F
電話番号/ 075-288-6597
営業時間/ 10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日/ 不定休(大丸京都店の休みに準ずる)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ハーブス 大丸京都店カフェ / 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

コメント

大丸からそんなに離れていない所にムレスナティーハウスがありますが、そこの紅茶も美味しいです^ ^まあ大阪にもありますが、店によって置いているフレーバーが違ったりもしますんで是非とも行ってみてください、でも値段は少しお高めかも(><)

ポコニャンさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>大丸からそんなに離れていない所にムレスナティーハウスがありますが、そこの紅茶も美味しいです
ありますね~、ブクマに入れております。
確か以前にムレスナティーについてのコメント頂いたと時にチェックしてたような気が…w

>>店によって置いているフレーバーが違ったりもしますんで是非とも行ってみてください、でも値段は少しお高めかも(><)
行ってみようと思いつつ、中々ですねw
寒くなってきたので、そろそろ突撃してみたいと思いますw
値段が高いのは旨けりゃおk…?w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1608-e9795702
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング