かね正 焼き鳥色々…
2017/07/30


本日は、兵庫県は神戸市兵庫区西多聞通にございますかね正さんへこっそりと襲撃して参りまいたです。
こちらのお店は、M三郎さんがブログで紹介されておられたんですが、こちらのお店のミンチなる、他のお店で言ふとこの“つくね”のような焼き鳥がめっさ旨そうだって事でチェックしていたお店であります。
今時、生もの系も充実したお店でありまして、レア肉・生肉大好きな親父.comとしては垂涎のお店ではありましたが、神戸へ呑み…となると中々行く機会が無く…_| ̄|〇
飲み無しの、喰い中心…となると僕の胃袋ならばお一人様1万円は優に超えそうなお店で…(´・ω・`)
本日は、とある所用で明石方方面に用事があり、車を使わなくても大丈夫だったんで、新快速に乗り込んでドキムネのブログ初神戸呑みでございます…(`・ω・´)
お店に到着したのはオープン20分前…w
張り切り杉ますたね…(´・ω・`)
夜の宴用に、喰いもんを持ち歩いてたのであまり太陽光のあたる日なたをウロウロしたくないって事で、そのまま店前で待ってますと、数分前に中で待ってて下さいとお店に通されます。
熱くて死にそうだったんでありがたいですw
喰うもんは決めておりましたんで、メヌーを見る必要も無かったんですが…w
メニューはこんな具合になっちょります。


まずは生ビールからでしょう!!w
…が、ちとお値段が焼鳥屋さん価格…w(当たり前だが…w)
飲み過ぎると支払いがエライことなりそうなんで、3杯くらいまでに抑えておかないとね~w
こちらのお店、基本は一人前が5本単位の注文となりますが、ピン客には3本単位で対応して下さります。
まぁ、5本単位でもいいんですが、後があるから控えめに…
取りあえず、生もので、生きも、焼きもんでミンチ(これだけ2人前)、ねぎ身、首皮、パジャーナをオーダー!!
まずはビールが届きまして、軽く喉を潤します…(;´Д‘)ハァハァ
生ビール 500円

熱い中、キンキンに冷えたビール…
五臓六腑に染み渡りますなぁ…(`・ω・´)
しばし遅れまして、突出し…?

アルコールを頼んだ人用に出てくるのか、全てのお客に出てくるのかは不明w
白菜のお漬物でございました
んで、生きも用の…

生のレバーにはやはり、胡麻油と塩ですよね…
個人的に、これをprprするだけでも、酒が呑めますw
そして真打登場でございます。
生きも 750円

ん、お値段の割にポーションは少なめかな…?w

しかし、久しぶりなんでテンション上がりますw


新鮮なお鶏様から捌いてるんでしょうねぇ…
癖や臭みなどは全く無く、口の中でトゥルントゥルンととろける様な生レバ食感…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
文句無しで旨いですなw
焼いたレバーはややパサついて、食感が苦手…ってな方もおられるようですが、生で喰うレバーは焼いたレバーと全然味も食感も違うから不思議です。
どちらも好きですが、やはり生の旨味は最高ですねw
続いて…
ねぎ身 1本120円


他のお店で言ふとこの所謂"ねぎま"に相当する串ですが、こちらのお店はネギでは無く、タマネギがサンドされております。
ちょと珍しいですよね~
ネギと比べると違和感は全く無く、ただただ旨いw
適度な塩加減で、鶏肉の美味しさもさることながら、肉厚のタマネギのジュースィー且つ甘味のマリアージュが凄いです。
ネギマよりも食べ応えがありますね!!
…が、こちらのお店1串がかなり小さめとなており、強引に喰えば男性で1口サイズ、普通に喰って2口サイズ程のポーションです。
みんち 1本120円まずは3本


おおおっ、これですよ!!
外はさっくりと、中はフワフワとした独特の食感で、ほんのりとしたニンニクの風味と絶妙な塩加減で鶏肉の甘みをジワジワと感じられる1品。
独特の優しい感じの甘さが面白いですね。
つくねのようんでつくねでは無いような…
こちらのお店の、唯一無二なみんちですね
コレ、間違いなくクセになりますw
首皮 1本120円


通常で言ふとこの、鶏皮と首皮の違いはよぅわからんのですが…w
外側はパリッと焼かれており、中はプニュッと脂身がジュースィーw
パリパリサクサクとした食感とプニュプニュとした食感が楽しめます。
脂身の旨味が弾けるようですね…(`・ω・´)
これはビールが進みまくりますw
ちょと抑え目で飲んでたんですが…
生ビール 500円

みんち 1本120円お後 3本


これなら100本は喰えそう…?w
パジャーナ 1本120円


ポケモンに出てくるキャラクターの様なネーミングですが、他のお店で言ふとこの、テール・ぼんじり(ぼんぼち)・三角・ヒップ…などと呼ばれている部位ですねw
所謂ケツの辺りの肉ですな…w
最近はメジャーになて、大概どこの焼鳥屋さんでも扱ってますが、大昔だったらホンマに貴重だったなぁ…w
喰わせてくれるお店探して、飲みに行ってたもんですよ…w
脱線しましたが、噛めばパチンッと弾けるような脂のシャワーです!!
最早、脂身そのものと言ってもいいくらいに、ジュースィーですな
もっちりプリプリとした食感が堪らなく旨いです。
追加で頼んでみたのが…
最初のオーダーは全て塩焼きでお願いしましたが、後半頼んだもんはタレでいい?って聞かれた(お店のおすすめ?)んでタレ焼きで喰ってみる事にします。(タマネギだけは塩でお願いしましたw)
しんぞう 1本120円


クニュクニュコリコリとした独特の食感…w
ズリも独特の食感で旨いですが、個人的にはしんぞうの食感の方が好みですねw
ガムみたいにいつまでも噛んでいたい気分になります。
甘辛いタレがいい感じで馴染んで旨いですね。
たまねぎ1本120円 (多分w)


本日一番のナイスポーションw
肉厚の身を噛むと、ジュワッと溢れる甘いタマネギ汁w
焼きめはサックリとした感じで、中はホクホクでメチャ旨し
タレじゃなく、塩で焼いてもらっているのでタマネギ本来の味だけを楽しめます。
塩がいい感じに、タマネギの旨さや甘さを引き出してますねぇ…(`・ω・´)
タマネギを塩だけで喰うってのは初体験でしたが、ドハマりしそうな旨さでした。
タマネギ好きな人は、是非塩で喰ってみて貰いたいですね~!!
せぎも 1本120円


名前から肝だと思ってらっしゃる方多いみたいですが、肝では無く腎臓です!!
味や食感は少し肝に似てなくもないですが、フワフワとした不思議な食感でしっかりと脂ものっており、ジュースィー…ってよりも寧ろクリーミー?w
タレで喰うのも美味いですが、塩でじっくりとその不思議な味わいを楽しみたいですねw
ガンガンと追加注文して喰い続けたかったんですが、取りあえず狙っていたもんを全て食せたって事で、こちらのお店はここでお開きに…
このままで喰い続けていれば我慢していた生ビールの追加が恐ろしい事になりそうですんで…
つか、よく2杯で我慢できたなと…w
んじゃ、次のお店行ってみよか?
●○●お店のデータ●○●
かね正
住所/ 兵庫県神戸市兵庫区西多聞通2-2-6
電話番号/ 078-575-3588
営業時間/ 11:30〜20:30LO
定休日/ 火曜日、第三月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


本日は、兵庫県は神戸市兵庫区西多聞通にございますかね正さんへこっそりと襲撃して参りまいたです。
こちらのお店は、M三郎さんがブログで紹介されておられたんですが、こちらのお店のミンチなる、他のお店で言ふとこの“つくね”のような焼き鳥がめっさ旨そうだって事でチェックしていたお店であります。
今時、生もの系も充実したお店でありまして、レア肉・生肉大好きな親父.comとしては垂涎のお店ではありましたが、神戸へ呑み…となると中々行く機会が無く…_| ̄|〇
飲み無しの、喰い中心…となると僕の胃袋ならばお一人様1万円は優に超えそうなお店で…(´・ω・`)
本日は、とある所用で明石方方面に用事があり、車を使わなくても大丈夫だったんで、新快速に乗り込んでドキムネのブログ初神戸呑みでございます…(`・ω・´)
お店に到着したのはオープン20分前…w
張り切り杉ますたね…(´・ω・`)
夜の宴用に、喰いもんを持ち歩いてたのであまり太陽光のあたる日なたをウロウロしたくないって事で、そのまま店前で待ってますと、数分前に中で待ってて下さいとお店に通されます。
熱くて死にそうだったんでありがたいですw
喰うもんは決めておりましたんで、メヌーを見る必要も無かったんですが…w
メニューはこんな具合になっちょります。


まずは生ビールからでしょう!!w
…が、ちとお値段が焼鳥屋さん価格…w(当たり前だが…w)
飲み過ぎると支払いがエライことなりそうなんで、3杯くらいまでに抑えておかないとね~w
こちらのお店、基本は一人前が5本単位の注文となりますが、ピン客には3本単位で対応して下さります。
まぁ、5本単位でもいいんですが、後があるから控えめに…
取りあえず、生もので、生きも、焼きもんでミンチ(これだけ2人前)、ねぎ身、首皮、パジャーナをオーダー!!
まずはビールが届きまして、軽く喉を潤します…(;´Д‘)ハァハァ
生ビール 500円

熱い中、キンキンに冷えたビール…
五臓六腑に染み渡りますなぁ…(`・ω・´)
しばし遅れまして、突出し…?

アルコールを頼んだ人用に出てくるのか、全てのお客に出てくるのかは不明w
白菜のお漬物でございました
んで、生きも用の…

生のレバーにはやはり、胡麻油と塩ですよね…
個人的に、これをprprするだけでも、酒が呑めますw
そして真打登場でございます。
生きも 750円

ん、お値段の割にポーションは少なめかな…?w

しかし、久しぶりなんでテンション上がりますw


新鮮なお鶏様から捌いてるんでしょうねぇ…
癖や臭みなどは全く無く、口の中でトゥルントゥルンととろける様な生レバ食感…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
文句無しで旨いですなw
焼いたレバーはややパサついて、食感が苦手…ってな方もおられるようですが、生で喰うレバーは焼いたレバーと全然味も食感も違うから不思議です。
どちらも好きですが、やはり生の旨味は最高ですねw
続いて…
ねぎ身 1本120円


他のお店で言ふとこの所謂"ねぎま"に相当する串ですが、こちらのお店はネギでは無く、タマネギがサンドされております。
ちょと珍しいですよね~
ネギと比べると違和感は全く無く、ただただ旨いw
適度な塩加減で、鶏肉の美味しさもさることながら、肉厚のタマネギのジュースィー且つ甘味のマリアージュが凄いです。
ネギマよりも食べ応えがありますね!!
…が、こちらのお店1串がかなり小さめとなており、強引に喰えば男性で1口サイズ、普通に喰って2口サイズ程のポーションです。
みんち 1本120円まずは3本


おおおっ、これですよ!!
外はさっくりと、中はフワフワとした独特の食感で、ほんのりとしたニンニクの風味と絶妙な塩加減で鶏肉の甘みをジワジワと感じられる1品。
独特の優しい感じの甘さが面白いですね。
つくねのようんでつくねでは無いような…
こちらのお店の、唯一無二なみんちですね
コレ、間違いなくクセになりますw
首皮 1本120円


通常で言ふとこの、鶏皮と首皮の違いはよぅわからんのですが…w
外側はパリッと焼かれており、中はプニュッと脂身がジュースィーw
パリパリサクサクとした食感とプニュプニュとした食感が楽しめます。
脂身の旨味が弾けるようですね…(`・ω・´)
これはビールが進みまくりますw
ちょと抑え目で飲んでたんですが…
生ビール 500円

みんち 1本120円お後 3本


これなら100本は喰えそう…?w
パジャーナ 1本120円


ポケモンに出てくるキャラクターの様なネーミングですが、他のお店で言ふとこの、テール・ぼんじり(ぼんぼち)・三角・ヒップ…などと呼ばれている部位ですねw
所謂ケツの辺りの肉ですな…w
最近はメジャーになて、大概どこの焼鳥屋さんでも扱ってますが、大昔だったらホンマに貴重だったなぁ…w
喰わせてくれるお店探して、飲みに行ってたもんですよ…w
脱線しましたが、噛めばパチンッと弾けるような脂のシャワーです!!
最早、脂身そのものと言ってもいいくらいに、ジュースィーですな
もっちりプリプリとした食感が堪らなく旨いです。
追加で頼んでみたのが…
最初のオーダーは全て塩焼きでお願いしましたが、後半頼んだもんはタレでいい?って聞かれた(お店のおすすめ?)んでタレ焼きで喰ってみる事にします。(タマネギだけは塩でお願いしましたw)
しんぞう 1本120円


クニュクニュコリコリとした独特の食感…w
ズリも独特の食感で旨いですが、個人的にはしんぞうの食感の方が好みですねw
ガムみたいにいつまでも噛んでいたい気分になります。
甘辛いタレがいい感じで馴染んで旨いですね。
たまねぎ1本120円 (多分w)


本日一番のナイスポーションw
肉厚の身を噛むと、ジュワッと溢れる甘いタマネギ汁w
焼きめはサックリとした感じで、中はホクホクでメチャ旨し
タレじゃなく、塩で焼いてもらっているのでタマネギ本来の味だけを楽しめます。
塩がいい感じに、タマネギの旨さや甘さを引き出してますねぇ…(`・ω・´)
タマネギを塩だけで喰うってのは初体験でしたが、ドハマりしそうな旨さでした。
タマネギ好きな人は、是非塩で喰ってみて貰いたいですね~!!
せぎも 1本120円


名前から肝だと思ってらっしゃる方多いみたいですが、肝では無く腎臓です!!
味や食感は少し肝に似てなくもないですが、フワフワとした不思議な食感でしっかりと脂ものっており、ジュースィー…ってよりも寧ろクリーミー?w
タレで喰うのも美味いですが、塩でじっくりとその不思議な味わいを楽しみたいですねw
ガンガンと追加注文して喰い続けたかったんですが、取りあえず狙っていたもんを全て食せたって事で、こちらのお店はここでお開きに…
このままで喰い続けていれば我慢していた生ビールの追加が恐ろしい事になりそうですんで…
つか、よく2杯で我慢できたなと…w
んじゃ、次のお店行ってみよか?
●○●お店のデータ●○●
かね正
住所/ 兵庫県神戸市兵庫区西多聞通2-2-6
電話番号/ 078-575-3588
営業時間/ 11:30〜20:30LO
定休日/ 火曜日、第三月曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
コメント
ポコニャンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>遅ればせながら・・ブログ再開お待ちしておりました^ ^
どうもありがとうございます。
久しぶりにゆっくり出来てリフレッシュでございます。
どなたからのコメントもありがたく嬉しいんですが、やはり古参のコメンター様からのエールは心にしみますね…(´;ω;`)ウゥゥ
>>ミンチ美味そうですな!肉の中では鳥が一番好きなので是非とも行って見たいと思います
どれもレベルが高い旨さでしたが、やはりみんちの旨さは格別でしたね!!
鶏肉の旨さを邪魔しない絶妙なニンニクの味わいが憎いです!!w
>>四条烏丸に「とりくら」という店がありますが、そこもオススメです、鳥を石の上で焼きながら食える店です、お酒の種類もなかなか豊富なので、機会があれば是非!
かなり良さそうなお店ですが、予約必須なお店な感じですね…
しかも、焼酎の種類が凄いですねw
これは魅力的だ!!
石焼はセルフなんで、超レア加減で喰えるのも嬉しいですね!!
ほぼ生で喰う(僕の焼き方だと、店員さんに怒られそうですが…w)
ポコニャンさんのおぬぬめなんで、味には間違いないでしょうなw
こちらのお店が、京都初呑み記事のお店になるのか…m6つ`・ω・´)
いいお店の情報ありがとうございますた!!
>>遅ればせながら・・ブログ再開お待ちしておりました^ ^
どうもありがとうございます。
久しぶりにゆっくり出来てリフレッシュでございます。
どなたからのコメントもありがたく嬉しいんですが、やはり古参のコメンター様からのエールは心にしみますね…(´;ω;`)ウゥゥ
>>ミンチ美味そうですな!肉の中では鳥が一番好きなので是非とも行って見たいと思います
どれもレベルが高い旨さでしたが、やはりみんちの旨さは格別でしたね!!
鶏肉の旨さを邪魔しない絶妙なニンニクの味わいが憎いです!!w
>>四条烏丸に「とりくら」という店がありますが、そこもオススメです、鳥を石の上で焼きながら食える店です、お酒の種類もなかなか豊富なので、機会があれば是非!
かなり良さそうなお店ですが、予約必須なお店な感じですね…
しかも、焼酎の種類が凄いですねw
これは魅力的だ!!
石焼はセルフなんで、超レア加減で喰えるのも嬉しいですね!!
ほぼ生で喰う(僕の焼き方だと、店員さんに怒られそうですが…w)
ポコニャンさんのおぬぬめなんで、味には間違いないでしょうなw
こちらのお店が、京都初呑み記事のお店になるのか…m6つ`・ω・´)
いいお店の情報ありがとうございますた!!
生きもが生き物に見えてΣ(・ω・ノ)ノ!となった事は内緒ですが、やっぱり生はいいですよね!レバ刺しをごま油と塩で嗜んでいた頃が今となっては遠い過去の話のようです(笑)
最近はレバ刺しの代わりに赤こんにゃくの薄切りをごま油と塩で食べるか、冷奴をごま油塩で食べるくらいだったので、この「生きも」はぜひ食してみたいです!!
最近はレバ刺しの代わりに赤こんにゃくの薄切りをごま油と塩で食べるか、冷奴をごま油塩で食べるくらいだったので、この「生きも」はぜひ食してみたいです!!
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>生きもが生き物に見えてΣ(・ω・ノ)ノ!となった事は内緒ですが、やっぱり生はいいですよね!
見えないことないですね…w
ビールに刺身にセ…ゲフンゲフンw
やはり、生は最高ですよね!!
>>レバ刺しをごま油と塩で嗜んでいた頃が今となっては遠い過去の話のようです(笑)
あの馬鹿者達のお陰で生レバーが喰えなくなっちゃいましたからね。
全国生レバー愛好者を敵に回しましたw
>>最近はレバ刺しの代わりに赤こんにゃくの薄切りをごま油と塩で食べるか、冷奴をごま油塩で食べるくらいだったので、この「生きも」はぜひ食してみたいです!!
色々と代用策もありますが、やはり生で喰う牛のレバーの旨さには程遠く…_| ̄|〇
鶏や馬の生レバーは喰えるお店もあるんですが、牛のレバーとなると…
なんにせよ、こちらのお店の生きもはかなりのレベルでしたよ!!
是非、喰ってみてくださいね!!
>>生きもが生き物に見えてΣ(・ω・ノ)ノ!となった事は内緒ですが、やっぱり生はいいですよね!
見えないことないですね…w
ビールに刺身にセ…ゲフンゲフンw
やはり、生は最高ですよね!!
>>レバ刺しをごま油と塩で嗜んでいた頃が今となっては遠い過去の話のようです(笑)
あの馬鹿者達のお陰で生レバーが喰えなくなっちゃいましたからね。
全国生レバー愛好者を敵に回しましたw
>>最近はレバ刺しの代わりに赤こんにゃくの薄切りをごま油と塩で食べるか、冷奴をごま油塩で食べるくらいだったので、この「生きも」はぜひ食してみたいです!!
色々と代用策もありますが、やはり生で喰う牛のレバーの旨さには程遠く…_| ̄|〇
鶏や馬の生レバーは喰えるお店もあるんですが、牛のレバーとなると…
なんにせよ、こちらのお店の生きもはかなりのレベルでしたよ!!
是非、喰ってみてくださいね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1557-7b86b653
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ミンチ美味そうですな!肉の中では鳥が一番好きなので是非とも行って見たいと思います、四条烏丸に「とりくら」という店がありますが、そこもオススメです、鳥を石の上で焼きながら食える店です、お酒の種類もなかなか豊富なので、機会があれば是非!