焼とんya たゆたゆ 天満 おまかせ焼とん 5串とか…
2017/01/04


先程訪れました岩崎塾 天満店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にあります焼とんya たゆたゆ 天満さんでございます。
こちらのお店は、千日前や北新地にもお店があるので知ってらっしゃる方多いと思いますが、旨い焼とんを喰わせてくれるって事でチェックしていたお店であります。
去年の夏あたりに、同じく天満駅近くの寅屋天満さんへ訪問したんですが、明朗会計でまずまずボリュームがあり予想していたよりかなり旨かったって事で、似た系列のお店として行ってみたかったお店の一つですね。
しかも岩崎塾さんから梯子できる距離にあるなんて嬉しすぎるじゃないですかw
ってな、事で突撃であります。
岩崎塾さんから歩いて1分もかからんくらいの距離にお店はあります。
到着したのは17時40分頃でしたが、テーブル席は満席でカウンターが数席空いてるのみでまだ早い時間なのに大人気ですね!!
カウンターの奥の方に誘導されまして、まずはドリンクからオーダー
メニューはこんな感じとなております。





焼酎のメニューは巻物の様になっており、大人が両手を開いた状態でやっと全てが見える位の凄い品揃えですw
カウンターではとても全てを写すことが出来ずに、現物の撮影だけで断念

こちらでは、まずは生ビールをって事で、アサヒ青生ってのを頼んでみる事にします。
普通の生ビールは無いみたいでしたw
喰いもんは、おまかせ焼トン5種とカシラ2本に名物モツ煮込みをファーストオーダー!!
まずは突き出し…

アサヒ 青生 500円

続きまして名物モツ煮込みがサーブ…
名物モツ煮込み 380円

バゲットがオサレですねw

さて、まずは生ビールを呑んでみたんですが…、スーパードライと違いがよぅわからんw
スーパードライの陰に消えた…なんて言われてたら普通にドライの方が旨いと思っちゃいますね…、この辺りは先入観が邪魔してると思いますが…w
2杯目はいらんかも…?w
お次は、オッサレな名物モツ煮込みを喰ってみます。
380円でこのボリュームならがかなりコスパ高いですよね!!
正確な部位まではわかりませんが、4種類くらいのモツを使用して作られているようです。
味は、大阪系ですねw
こないだ寅屋天満さんで喰った煮込みはあまりにサッパリとした味付けで拍子抜けしてしまったんですが、こちらのは濃厚で安心感のある旨さです。
臭み等は全く無く、下処理がしっかりされているのが伺えますね!!
んで、ビックリの相性の良さがバゲット!!w
喰う前は違和感あったんですが、普通に旨いですねw
スープにバゲットってのは良くありますが、モツの煮込みとこんなに相性がいいのは不思議な感じですね。
モツ煮込みをアテにチビチビとビールを飲んでいきまして、おまかせ焼とん5串の一部wと、カシラの登場です!!
おまかせ焼とん5串 810円

左からバラ、ノドブエ…
カシラ(1本160円)2本 320円

まずはバラから…
肉質は柔らかめで、肉汁ドパパ系でジュースィーで旨いですね。
脂身もしっかりと付いており、肉そのものが旨いです。
塩加減もいい塩梅です
ノドブエ…
これはコリコリ…w
軟骨系の味わいと書けばいいんでしょうか…?
牛肉のウルテみたいな感じで食感を楽しむ部位ですね!!
カシラ…
バラよりはややかための食感かな?
筋肉質とでも呼べばいい感じの独特の食感です。
結構脂のノリがよくて、かなり旨いですね。
ずっと噛み続けていたい…w
ビールが終わったんで追加は焼酎を…
種類が多くてよく分からなかったので、店員さんにこれぞ麦!!って焼酎を選んでいただいたのがこちら!!
特蒸泰明 580円

アッ、真ん中にある酎ハイグラスがメインに見えますがコチラはチェイサーですw
メインは右の小さなグラスです!!
どっしりとした麦の香ばしさがあり、呑み応えはあるが後味が少し甘口と面白い味わい。
おすすめとあり、旨いです!!
んで、遅れておまかせ焼とん 5串の残りが…

左から上ハラミ・コブクロ・スタミナホルモン

上ハラミ…
バラとはまた違った旨味がありますね。
肉汁もこちらのほうが多い感じで口の中が溢れる程にジュースィー。
噛めば噛むほど旨味と甘味が押し寄せてきます。
肉質はバラよりもしっかりめでカシラ寄りかな。
コブクロ…
クニュクニュと言ふかコリコリと言ふか独特の食感で味と言う味は無い感じ文字で書くなら敢えてサッパリな味わいか…?
これもどちらかと言ふと食感を楽しむ部位かな…?
スタミナホルモン…
見た感じ使われている部位はシロかな…?
濃い味付けのタレで美味しく頂けました。
変わった部位をって事で、追加でチョウマルを頼むも売り切れ、ササヤキを頼むもこれまた売り切れ…_| ̄|〇
少し離れた席の方が喰われてた名物つくねが旨そうだったのでそれをオーダー!!
写真を撮っていることに興味を持たれた左隣のお父さん…
チョコチョコ話しているうちに意気投合…?
お兄ちゃん、好きな呑みもん頼みぃな!!って事で、ここから後(値段表記の無い物)は、そのお父さんの奢りで…w
旨かったんで同じ焼酎をお替りします。
特蒸泰明(お父さんからのゴチ)

しばし、待って出来上がった名物つくね
名物つくね 280円

これは見ただけで確実に旨いですねw

味の濃そうな卵黄を潰して…

まずは、そのままの状態でパクッと…
タレがかかっておりますが、外は香ばしく焼き上がっており、中はしっとりとした食感!!
そのままでも、しっかりと味が付いており旨いです!!
つか、タレが甘辛くて絶品!!w
プチプチとした食感は軟骨を砕いたやつかな…?
味にアクセントが加わる感じでいいですね。
お次は卵黄を付けて喰ってみる訳ですが、ギアが3段階上がるぐらいに旨さがうpしますねw
卵黄が甘味があるので、めっさまろやかな旨さになります。
これはヤバいw
280円でこのボリュームはお得すぎますね
部位は色々と混ぜられていると思いますが、肉が新鮮なんでしょうね~
でないとこの旨さは無いわw
おにいちゃん、もう1杯呑みぃな!!
って事で、お父さんにご厚意に甘えてお次は名前は聞いたことがあるが、呑んだことないってなのを1杯!!
ついでに、追加の喰いもんで、ビビッと感じた豚カマを2本追加オーダー!!
百年の孤独(お父さんからのゴチ)

琥珀色して旨そうです!!
って、後日焼酎に詳しい友人にこの酒の話をすると、
「お前、それ珍しくて結構高い焼酎やぞ!!」
「知らんかったにせよ、それを奢ってもらうなんて図々しい(羨ましい←本音w)にも程がある」
って怒られました…_| ̄|〇
なんで、その時友人を誘わなかったのかとくどくど言われましたりしたのは内緒w
値段まで見ておらず、アルコール度数が40度って事だけしか見てなかったもんで…(´・ω・`)
味の方は…、さすがのアルコール度数の高さでパンチがあり麦の香ばしさも抜群で鼻腔にいつまでも余韻が漂う程の旨さでした。
ウイスキーで言えば、シングルモルト系の旨さでございました。
お父さんありが㌧そして、高いの頼んでごめんなさいw
お父さん、店員さん達にも生ビールとか振る舞ってたもんなぁ…、会計凄い事になってたかも?w
この辺りで、お父さん別の店に呑みに行くと退店~(気が向いたらおいで~って、お店まで教えてもらいましたw)
さすがにそこまでは甘えられず僕自身、椅子から降りて深々とお辞儀をしつつ丁寧にお礼を伝えながらお見送り。
そして頼んでいたものもサーブされる訳ですが…
豚カマ 2本 (お父さんからのゴチ)

伝票見てビックリ!!、これもお父さんの奢りになてました!!

こちらは名前にビビッと来た串です。
ブリカマとか脂トロットロで旨いですよね!!
もしかしたら、こちらもそっち系かって事で頼んだんですが…?
噛んだ瞬間に思わず口元を抑えてしまう程に肉汁大爆発系!!w
一瞬水風船が割れたのかと思う程に衝撃的なジュースィーさ!!
脂身の甘味もさることながら、肉の旨味が凄すぎます
聞いたことが無い部位ですが、今日のMVP決定ですw
そんな感じで喰っていきまして、お父さん色々とご馳走様でした!!

なんだかんだで2軒目でしたが、結構喰いましたね~
タレとブレンドされた卵黄なんて呑みほしちゃったもんねw
アレを、残すなんて勿体ない…(某ゲーム風に)
実は、刺身系を喰うのを忘れちゃってたんですよね…(´・ω・`)
次回はオープン狙いで行ってもっと色々と喰ってみたいですね!!
さて、〆のデザートを喰う胃袋の余力はまだあるかなぁ…って感じですんでもう1軒!!
この流れなら、もう次のお店はあの系統しかないでしょう!!
少し南に歩きますが…、ナビ頼みで行くもお店が見つからない。
住所から検索して行くも、見つからずウロウロしてて諦めたころにやっとお店発見!!
しかし、度数の高いお酒の連発で酔いが…w
●○●お店のデータ●○●
焼とんya たゆたゆ 天満
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋5-1-15 上田ビル
電話番号/ 06-6354-8108
営業時間/ [月~土]17:00~24:00(L.O.23:30)
[日・祝]14:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


先程訪れました岩崎塾 天満店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にあります焼とんya たゆたゆ 天満さんでございます。
こちらのお店は、千日前や北新地にもお店があるので知ってらっしゃる方多いと思いますが、旨い焼とんを喰わせてくれるって事でチェックしていたお店であります。
去年の夏あたりに、同じく天満駅近くの寅屋天満さんへ訪問したんですが、明朗会計でまずまずボリュームがあり予想していたよりかなり旨かったって事で、似た系列のお店として行ってみたかったお店の一つですね。
しかも岩崎塾さんから梯子できる距離にあるなんて嬉しすぎるじゃないですかw
ってな、事で突撃であります。
岩崎塾さんから歩いて1分もかからんくらいの距離にお店はあります。
到着したのは17時40分頃でしたが、テーブル席は満席でカウンターが数席空いてるのみでまだ早い時間なのに大人気ですね!!
カウンターの奥の方に誘導されまして、まずはドリンクからオーダー
メニューはこんな感じとなております。





焼酎のメニューは巻物の様になっており、大人が両手を開いた状態でやっと全てが見える位の凄い品揃えですw
カウンターではとても全てを写すことが出来ずに、現物の撮影だけで断念

こちらでは、まずは生ビールをって事で、アサヒ青生ってのを頼んでみる事にします。
普通の生ビールは無いみたいでしたw
喰いもんは、おまかせ焼トン5種とカシラ2本に名物モツ煮込みをファーストオーダー!!
まずは突き出し…

アサヒ 青生 500円

続きまして名物モツ煮込みがサーブ…
名物モツ煮込み 380円

バゲットがオサレですねw

さて、まずは生ビールを呑んでみたんですが…、スーパードライと違いがよぅわからんw
スーパードライの陰に消えた…なんて言われてたら普通にドライの方が旨いと思っちゃいますね…、この辺りは先入観が邪魔してると思いますが…w
2杯目はいらんかも…?w
お次は、オッサレな名物モツ煮込みを喰ってみます。
380円でこのボリュームならがかなりコスパ高いですよね!!
正確な部位まではわかりませんが、4種類くらいのモツを使用して作られているようです。
味は、大阪系ですねw
こないだ寅屋天満さんで喰った煮込みはあまりにサッパリとした味付けで拍子抜けしてしまったんですが、こちらのは濃厚で安心感のある旨さです。
臭み等は全く無く、下処理がしっかりされているのが伺えますね!!
んで、ビックリの相性の良さがバゲット!!w
喰う前は違和感あったんですが、普通に旨いですねw
スープにバゲットってのは良くありますが、モツの煮込みとこんなに相性がいいのは不思議な感じですね。
モツ煮込みをアテにチビチビとビールを飲んでいきまして、おまかせ焼とん5串の一部wと、カシラの登場です!!
おまかせ焼とん5串 810円

左からバラ、ノドブエ…
カシラ(1本160円)2本 320円

まずはバラから…
肉質は柔らかめで、肉汁ドパパ系でジュースィーで旨いですね。
脂身もしっかりと付いており、肉そのものが旨いです。
塩加減もいい塩梅です
ノドブエ…
これはコリコリ…w
軟骨系の味わいと書けばいいんでしょうか…?
牛肉のウルテみたいな感じで食感を楽しむ部位ですね!!
カシラ…
バラよりはややかための食感かな?
筋肉質とでも呼べばいい感じの独特の食感です。
結構脂のノリがよくて、かなり旨いですね。
ずっと噛み続けていたい…w
ビールが終わったんで追加は焼酎を…
種類が多くてよく分からなかったので、店員さんにこれぞ麦!!って焼酎を選んでいただいたのがこちら!!
特蒸泰明 580円

アッ、真ん中にある酎ハイグラスがメインに見えますがコチラはチェイサーですw
メインは右の小さなグラスです!!
どっしりとした麦の香ばしさがあり、呑み応えはあるが後味が少し甘口と面白い味わい。
おすすめとあり、旨いです!!
んで、遅れておまかせ焼とん 5串の残りが…

左から上ハラミ・コブクロ・スタミナホルモン

上ハラミ…
バラとはまた違った旨味がありますね。
肉汁もこちらのほうが多い感じで口の中が溢れる程にジュースィー。
噛めば噛むほど旨味と甘味が押し寄せてきます。
肉質はバラよりもしっかりめでカシラ寄りかな。
コブクロ…
クニュクニュと言ふかコリコリと言ふか独特の食感で味と言う味は無い感じ文字で書くなら敢えてサッパリな味わいか…?
これもどちらかと言ふと食感を楽しむ部位かな…?
スタミナホルモン…
見た感じ使われている部位はシロかな…?
濃い味付けのタレで美味しく頂けました。
変わった部位をって事で、追加でチョウマルを頼むも売り切れ、ササヤキを頼むもこれまた売り切れ…_| ̄|〇
少し離れた席の方が喰われてた名物つくねが旨そうだったのでそれをオーダー!!
写真を撮っていることに興味を持たれた左隣のお父さん…
チョコチョコ話しているうちに意気投合…?
お兄ちゃん、好きな呑みもん頼みぃな!!って事で、ここから後(値段表記の無い物)は、そのお父さんの奢りで…w
旨かったんで同じ焼酎をお替りします。
特蒸泰明(お父さんからのゴチ)

しばし、待って出来上がった名物つくね
名物つくね 280円

これは見ただけで確実に旨いですねw

味の濃そうな卵黄を潰して…

まずは、そのままの状態でパクッと…
タレがかかっておりますが、外は香ばしく焼き上がっており、中はしっとりとした食感!!
そのままでも、しっかりと味が付いており旨いです!!
つか、タレが甘辛くて絶品!!w
プチプチとした食感は軟骨を砕いたやつかな…?
味にアクセントが加わる感じでいいですね。
お次は卵黄を付けて喰ってみる訳ですが、ギアが3段階上がるぐらいに旨さがうpしますねw
卵黄が甘味があるので、めっさまろやかな旨さになります。
これはヤバいw
280円でこのボリュームはお得すぎますね
部位は色々と混ぜられていると思いますが、肉が新鮮なんでしょうね~
でないとこの旨さは無いわw
おにいちゃん、もう1杯呑みぃな!!
って事で、お父さんにご厚意に甘えてお次は名前は聞いたことがあるが、呑んだことないってなのを1杯!!
ついでに、追加の喰いもんで、ビビッと感じた豚カマを2本追加オーダー!!
百年の孤独(お父さんからのゴチ)

琥珀色して旨そうです!!
って、後日焼酎に詳しい友人にこの酒の話をすると、
「お前、それ珍しくて結構高い焼酎やぞ!!」
「知らんかったにせよ、それを奢ってもらうなんて図々しい(羨ましい←本音w)にも程がある」
って怒られました…_| ̄|〇
なんで、その時友人を誘わなかったのかとくどくど言われましたりしたのは内緒w
値段まで見ておらず、アルコール度数が40度って事だけしか見てなかったもんで…(´・ω・`)
味の方は…、さすがのアルコール度数の高さでパンチがあり麦の香ばしさも抜群で鼻腔にいつまでも余韻が漂う程の旨さでした。
ウイスキーで言えば、シングルモルト系の旨さでございました。
お父さんありが㌧そして、高いの頼んでごめんなさいw
お父さん、店員さん達にも生ビールとか振る舞ってたもんなぁ…、会計凄い事になってたかも?w
この辺りで、お父さん別の店に呑みに行くと退店~(気が向いたらおいで~って、お店まで教えてもらいましたw)
さすがにそこまでは甘えられず僕自身、椅子から降りて深々とお辞儀をしつつ丁寧にお礼を伝えながらお見送り。
そして頼んでいたものもサーブされる訳ですが…
豚カマ 2本 (お父さんからのゴチ)

伝票見てビックリ!!、これもお父さんの奢りになてました!!

こちらは名前にビビッと来た串です。
ブリカマとか脂トロットロで旨いですよね!!
もしかしたら、こちらもそっち系かって事で頼んだんですが…?
噛んだ瞬間に思わず口元を抑えてしまう程に肉汁大爆発系!!w
一瞬水風船が割れたのかと思う程に衝撃的なジュースィーさ!!
脂身の甘味もさることながら、肉の旨味が凄すぎます
聞いたことが無い部位ですが、今日のMVP決定ですw
そんな感じで喰っていきまして、お父さん色々とご馳走様でした!!

なんだかんだで2軒目でしたが、結構喰いましたね~
タレとブレンドされた卵黄なんて呑みほしちゃったもんねw
アレを、残すなんて勿体ない…(某ゲーム風に)
実は、刺身系を喰うのを忘れちゃってたんですよね…(´・ω・`)
次回はオープン狙いで行ってもっと色々と喰ってみたいですね!!
さて、〆のデザートを喰う胃袋の余力はまだあるかなぁ…って感じですんでもう1軒!!
この流れなら、もう次のお店はあの系統しかないでしょう!!
少し南に歩きますが…、ナビ頼みで行くもお店が見つからない。
住所から検索して行くも、見つからずウロウロしてて諦めたころにやっとお店発見!!
しかし、度数の高いお酒の連発で酔いが…w
●○●お店のデータ●○●
焼とんya たゆたゆ 天満
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋5-1-15 上田ビル
電話番号/ 06-6354-8108
営業時間/ [月~土]17:00~24:00(L.O.23:30)
[日・祝]14:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
焼とんya たゆたゆ 天満 (豚料理 / 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
コメント
つくねと言えば
ブロックしてる?
ミニロトさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>焼鳥屋で豚バラ等のメニューがあるのは珍しくないですが、豚串専門なんですね🐷。
最近になて、大阪でも豚肉専門なお店増えてきておりますよ~
>>ササヤキやチョウマル、テッポーなんて部位も食べてみたいですねぇ。
効いたことが無いような部位はつい頼みたくなりますよね~!!
>>最近串からはずすのはどうなんだと話題になってますが、別に好きに食べたらいいと思うんですけど。
僕は基本外さない派ですね~!!
3人いるのに1本しかない…なんて時は外して喰いますが…w
>>ちなみに三重県鈴鹿市にメニューの半分が豚の「みさき屋」という、安くて美味い焼肉屋があるんですよ。350席もあるのに週末土日は大行列で予約も不可。ウェイティングボードに携帯電話を書いて、呼び出してもらう感じです。
食べログ見ましたが、凄い安いんですねw
これなら行列になるのも頷けますw
>>以前「マツコ&有吉の怒り新党」で東淀川の「とりや、圓(えん)」という焼鳥屋が紹介されました。
恥ずかしながら知らないお店でした!!
>>名物は火を一切通さないつくねの「生だんご」で、ほぼ10割の客が注文するんだとか。
これはメチャ旨そうですね
是非喰ってみたいです…が、予約必須なのがハードル高いですねw
>>焼鳥屋で豚バラ等のメニューがあるのは珍しくないですが、豚串専門なんですね🐷。
最近になて、大阪でも豚肉専門なお店増えてきておりますよ~
>>ササヤキやチョウマル、テッポーなんて部位も食べてみたいですねぇ。
効いたことが無いような部位はつい頼みたくなりますよね~!!
>>最近串からはずすのはどうなんだと話題になってますが、別に好きに食べたらいいと思うんですけど。
僕は基本外さない派ですね~!!
3人いるのに1本しかない…なんて時は外して喰いますが…w
>>ちなみに三重県鈴鹿市にメニューの半分が豚の「みさき屋」という、安くて美味い焼肉屋があるんですよ。350席もあるのに週末土日は大行列で予約も不可。ウェイティングボードに携帯電話を書いて、呼び出してもらう感じです。
食べログ見ましたが、凄い安いんですねw
これなら行列になるのも頷けますw
>>以前「マツコ&有吉の怒り新党」で東淀川の「とりや、圓(えん)」という焼鳥屋が紹介されました。
恥ずかしながら知らないお店でした!!
>>名物は火を一切通さないつくねの「生だんご」で、ほぼ10割の客が注文するんだとか。
これはメチャ旨そうですね
是非喰ってみたいです…が、予約必須なのがハードル高いですねw
5時18分から数分おきにコメント6連投された方へ
コメントありが㌧ございます~!!
>>ブロックしてる?
ブロックしているとかでは無くて、管理側がコメントを承認しないと反映されない仕様になっております。
…コメント送信時になんらかの表示がされると思うんですが…?
四六時中パソコンに張り付いている訳じゃなので悪しからず…<(_ _)>
>>ブロックしてる?
ブロックしているとかでは無くて、管理側がコメントを承認しないと反映されない仕様になっております。
…コメント送信時になんらかの表示がされると思うんですが…?
四六時中パソコンに張り付いている訳じゃなので悪しからず…<(_ _)>
百年の孤独!この酒めちゃウマですよね!
ちょうどこの記事見てる時に百年の孤独のメーカーの社長が町長に当選ってのやってましたわw
ちょうどこの記事見てる時に百年の孤独のメーカーの社長が町長に当選ってのやってましたわw
ポコニャンさん、こにちわ~
コメントありが㌧ございます~!!
>>百年の孤独!この酒めちゃウマですよね!
普段は、下町のなぽれおん…よりもちょい安めの焼酎を飲んでいるので、少しいいのを呑んだらゾクッとしちゃいますねw
>>ちょうどこの記事見てる時に百年の孤独のメーカーの社長が町長に当選ってのやってましたわw
アラw
何かの記念で焼酎安くならないかしらね…?w
>>百年の孤独!この酒めちゃウマですよね!
普段は、下町のなぽれおん…よりもちょい安めの焼酎を飲んでいるので、少しいいのを呑んだらゾクッとしちゃいますねw
>>ちょうどこの記事見てる時に百年の孤独のメーカーの社長が町長に当選ってのやってましたわw
アラw
何かの記念で焼酎安くならないかしらね…?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1435-07c7f3fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
・以前「マツコ&有吉の怒り新党」で東淀川の「とりや、圓(えん)」という焼鳥屋が紹介されました。名物は火を一切通さないつくねの「生だんご」で、ほぼ10割の客が注文するんだとか。¥750もしますが6玉入ってますし、焼肉をほとんど焼けてない生肉な状態で喰う親父さんも好みかも。「ここの焼鳥を食べると他では食べられない」と、府外からのお客さんも少なくないそうで。リーズナブルなメニューも多いみたいなので、機会があれば是非。予約をしないと入れないそうですが(-_-;)。