HAMBURG LABO 黒毛和牛ハンバーグセット Large(300g)+チーズ
2016/07/17


本日は、京都府は京都市下京区妙伝寺町にございますHAMBURG LABOさんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はボリュームがあるハンバーグを喰わせてくれるお店を探していた時にヒットしたんですが、まず気に入ったのがお店の名前w
親父.comの解釈違いかもですが、LABO⇒laboratory(研究所)の略って事で、日本語にするとハンバーグ研究所!!
ハンバーグを研究してるとあらば、それはそれは旨いハンバーグを喰わせてくれるでしょう!!って事で行くのを楽しみにしていたお店であります。
後、そんなにボリュームは無いですが、ふっくらと焼きあがったハンバーグの画像のシズル感にやられてしまいました!!
それに加え京都の美味しいお店を沢山知ってらっしゃるポコニャンさんからの推しもあったんで…間違いないですw
京都に入りますと、やたらと人が多い、警察の人がイパイ…?
何があったんだと思ったら祇園祭の真っ最中だったようで…w
2軒程寄り道してみたいお店があったんで、ほぼ中間地点にあった狙っていたパーキングに行くも祭のせいでかなんでか封鎖中…_| ̄|〇
しょうがないので適当なパーキングに車を停めてお店に到着したのは11時45分を少し杉田くらいだったかな?
奥にも席はあったようですが、8~10人程座れるカウンターが2席分だけ開いていたので、ムッチムチな豊満なボディをヌルッとねじ込みます。
僕のすぐ後に女性2人客が来られたんですが、順番待ちとなたようでギリギリセーフな入店だったようですw
…が、奥に広い空間があるのかな…?
12時を境に、3~4組の予約客が奥に吸い込まれて行き、お店の人気にビックリです!!
ってな事でまずはメニューからどぞ~

なんか、ガッツリとハンバーグが喰いたいって事であまり何も考えずに突撃したんですが、ブックマークに入れたころよりもかなりメニューが変わっているような気がしますw
1ポンド…まではいかんかったが、もう少しボリュームがるもんがあったような記憶がしますw
ボリュームはMAXで行くとして、ハンバーグは2択から…
どちらにしようかと悩んでふと目の前を見ると大きなボウルにハンバーグのタネがぎっしりと…w(全体画像でチョコッと写ってます)
左のボウルには如何にも挽き肉的な感じのタネが…、んで右のボウルにはかなりのピンクな色合いのタネが…(`・ω・´) (←画像は陰影の差で左側が明るく見えてます!!)
見た目直感で右側が黒毛和牛と視認w
それを見て、如何にも油脂類が多そうな黒毛和牛ハンバーグセットのLarge(300g)サイズにチーズをトッピングしましてオーダー!!
ソースはテリヤキソースをチョイスで、勿論ご飯は大盛りで…(`・ω・´)
んで、こちらのお店焼き加減を聞いてくれるのがかなり嬉しいですね!!
好みが通ったのかどうかは不明ですが、
めさくさレアで!!
と、頼んでみましたw
まずは待つ事4分程でテリヤキソースがサーブされます。

ミニチュアフライパンのような可愛らしい容器にて提供されます。
まずはprprとソースを味見!!
多分熱いんだろうとビクビクしながら味わってみますが、普通に冷たいソースでしたw
少し辛さが前に出てきたテリヤキソースです。
大手ハンバーガー屋さんのテリヤキバーガー程の甘さが無いので、小さな子供さんにはちと向いてないかな?
カウンターの目の前が大きな鉄板になっており、ズンドコと先客さんのハンバーグが焼かれていく工程を楽しみながら見れるんですが、あまりの手際の良さにため息出ましたねw
ちなみに親父.comが選んだ黒毛和牛のハンバーグは右からのボウルからの調理って事で、予想はいちお正解でしたw
明らかに、他のお客さんと焼き色が違うハンバーグwにチーズをトッピングしてからステーキカバーを被せて蒸し焼き?
ソース提供から遅れる事14分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
黒毛和牛ハンバーグセット Large(300g)+チーズ 2150円

ホンマにふっくらと焼き上げられているので、見た目300gとは思えない程ボリュームがあるように見えますね~

つか、レモンの使いどころって…?(結局使うの忘れてたw)



野菜はサニーレタス1枚wだけでしたが、小鉢がついてくるのは嬉しいですね!!

ご飯も結構多めかな…?

さて、実食であります。
まずはセンター部分から大胆にカット!!
…アレ、期待していたほどの肉汁ドパパ系では無かったですw
少しわかりにくいかもですが、レア加減わかりますでしょうか…?


あからさまに見た目が赤く、生肉特有の粘りが見て取れるのが分かっていただけましたらと…(`・ω・´)
デジカメのディスプレイじゃ小さすぎて細部まで確認出来ないのがたまに傷ですね~!!
って事で思いついたのが一口分にカットしたハンバーグの断面を上側にしてみればいいんじゃないかと思って撮ってみたのがこちら…!!

紛うことなき明らかに生な状態!!w
丁度焼き手の方の目の前に座っていた訳ですが、オーダー時に頼んだ“めさくさレアで!!”ってなオーダーをしっかりと聞いておられその通りにして下さったのかもですねw
これは嬉しい超レア状態!!
あまりの嬉しさに、まずは何も付けずに箸でつまもうとするんですが、焼かれた部分もふんわり、生の部分はやわやわな状態なんで口に持っていくまでに箸からこぼれそうになります!!
口に入れると、ホンマにユッケな状態すぎてワロタw
下味は最低限…って感じですが、普通にそのまま喰えます…つか旨いです
そして、見た目は真っ赤なんですが熱はしっかりと通っており、とろけるような肉の旨味と甘味が口の中に広がります。
カットしてドバドバ出る肉汁ハンバーグでは無いんですが、肉汁がそのまま詰まったような食感です!!
変な表現になりますが、肉の隙間に肉汁がゲル状で詰まっている感じ?w
生っぽい部分が大部分を占めるのでパサついた感じは無く、しっとり柔らかな食感でハンバーグ喰っている感じがしないのが不思議ですw
テリヤキソースとの相性もいい感じですね。
少し辛めのソースが上手に肉そのものの甘さを引き出してくれている感じです。
でも、そのままでも旨いんだよなぁ…w
結局は、何も付けずに⇒テリヤキソース⇒何もつけずに…を繰り返しながら喰っていく事にw
チーズの塩っ気もプラスされるんで、ホンマになんも無しでも旨いです。
あまりにレアな食感を楽しむために、なんだか今日はご飯の減りが遅いみたい…?w
半分程喰ってから、ご飯をお替り!!
大盛とデフォの差を確かめる為にお替りは普通でお願いしてみました。

祇園祭に合わせている訳じゃないんだけどなぁ…w
いつもの如くのピンボケでサーセン!!
デフォだと少し少ないですかね…?
お隣の御夫人もお替りしてましたw
京都らしい、牛肉と牛蒡の炊いたんも甘辛く煮つけられており旨かったですね。
スープはオニオンスープでタマネギの固形感が個人的に嬉しく…w
そんな感じでマリマリと喰っていきまして9分程で無事に完食であります!!

もう1種類の豚肉のハンバーグならば、いくらお肉が新鮮でもここまで生々しいのは喰えなかったでしょうね!!
って事で、なんとなく直感で黒毛和牛のほうにしたのは大正解だったかな…?
しかし、目の前のハンバーグのたねを見て無かったらリピートオーダー率№1の豚肉のハンバーグ喰ってたかと…(実際、そのコピーにグラついてたんで…w)
よく焼いた状態で喰ったことないんで、よくわからないのですが肉汁ドバっと系のハンバーグとはジャンル分けをしてみたくなる味わいですね。
肉汁多い系のハンバーグで好みなのは、とくらさんや、グリル デミさんあたりかなぁ…?
肉汁少な目系のハンバーグならレアさ加減もプラスられますが、記事にした中ではこちらのお店は多分№1…かも?w
それぐら気に入ってしまいましたです!!
次のお店に行こうかとテコテコと徒歩で南下中に数百m北に山鉾(って言ふんでしたっけ?w)を発見!!
多分、こちらの日程表にあった前祭 山鉾巡行マップの船鉾か岩戸山あたりで目撃したかと…!?
近づいて、おのぼりさんよろしく写真撮っても良かったんですが、次のお店とは全くの逆方向だったのでスルー
多分、目の前にあると撮っちゃうんだろうね…w
ってな事で、次のお店まで~
●○●お店のデータ●○●
HAMBURG LABO
住所/ 京都府京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町694 ウエストケープ 101
電話番号/ 075-352-9123
営業時間/ 11:30~15:00
17:30~22:00
定休日/ 水曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可(ただし11:30~14:00まで完全禁煙)


本日は、京都府は京都市下京区妙伝寺町にございますHAMBURG LABOさんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店はボリュームがあるハンバーグを喰わせてくれるお店を探していた時にヒットしたんですが、まず気に入ったのがお店の名前w
親父.comの解釈違いかもですが、LABO⇒laboratory(研究所)の略って事で、日本語にするとハンバーグ研究所!!
ハンバーグを研究してるとあらば、それはそれは旨いハンバーグを喰わせてくれるでしょう!!って事で行くのを楽しみにしていたお店であります。
後、そんなにボリュームは無いですが、ふっくらと焼きあがったハンバーグの画像のシズル感にやられてしまいました!!
それに加え京都の美味しいお店を沢山知ってらっしゃるポコニャンさんからの推しもあったんで…間違いないですw
京都に入りますと、やたらと人が多い、警察の人がイパイ…?
何があったんだと思ったら祇園祭の真っ最中だったようで…w
2軒程寄り道してみたいお店があったんで、ほぼ中間地点にあった狙っていたパーキングに行くも祭のせいでかなんでか封鎖中…_| ̄|〇
しょうがないので適当なパーキングに車を停めてお店に到着したのは11時45分を少し杉田くらいだったかな?
奥にも席はあったようですが、8~10人程座れるカウンターが2席分だけ開いていたので、ムッチムチな豊満なボディをヌルッとねじ込みます。
僕のすぐ後に女性2人客が来られたんですが、順番待ちとなたようでギリギリセーフな入店だったようですw
…が、奥に広い空間があるのかな…?
12時を境に、3~4組の予約客が奥に吸い込まれて行き、お店の人気にビックリです!!
ってな事でまずはメニューからどぞ~

なんか、ガッツリとハンバーグが喰いたいって事であまり何も考えずに突撃したんですが、ブックマークに入れたころよりもかなりメニューが変わっているような気がしますw
1ポンド…まではいかんかったが、もう少しボリュームがるもんがあったような記憶がしますw
ボリュームはMAXで行くとして、ハンバーグは2択から…
どちらにしようかと悩んでふと目の前を見ると大きなボウルにハンバーグのタネがぎっしりと…w(全体画像でチョコッと写ってます)
左のボウルには如何にも挽き肉的な感じのタネが…、んで右のボウルにはかなりのピンクな色合いのタネが…(`・ω・´) (←画像は陰影の差で左側が明るく見えてます!!)
見た目直感で右側が黒毛和牛と視認w
それを見て、如何にも油脂類が多そうな黒毛和牛ハンバーグセットのLarge(300g)サイズにチーズをトッピングしましてオーダー!!
ソースはテリヤキソースをチョイスで、勿論ご飯は大盛りで…(`・ω・´)
んで、こちらのお店焼き加減を聞いてくれるのがかなり嬉しいですね!!
好みが通ったのかどうかは不明ですが、
めさくさレアで!!
と、頼んでみましたw
まずは待つ事4分程でテリヤキソースがサーブされます。

ミニチュアフライパンのような可愛らしい容器にて提供されます。
まずはprprとソースを味見!!
多分熱いんだろうとビクビクしながら味わってみますが、普通に冷たいソースでしたw
少し辛さが前に出てきたテリヤキソースです。
大手ハンバーガー屋さんのテリヤキバーガー程の甘さが無いので、小さな子供さんにはちと向いてないかな?
カウンターの目の前が大きな鉄板になっており、ズンドコと先客さんのハンバーグが焼かれていく工程を楽しみながら見れるんですが、あまりの手際の良さにため息出ましたねw
ちなみに親父.comが選んだ黒毛和牛のハンバーグは右からのボウルからの調理って事で、予想はいちお正解でしたw
明らかに、他のお客さんと焼き色が違うハンバーグwにチーズをトッピングしてからステーキカバーを被せて蒸し焼き?
ソース提供から遅れる事14分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
黒毛和牛ハンバーグセット Large(300g)+チーズ 2150円

ホンマにふっくらと焼き上げられているので、見た目300gとは思えない程ボリュームがあるように見えますね~

つか、レモンの使いどころって…?(結局使うの忘れてたw)



野菜はサニーレタス1枚wだけでしたが、小鉢がついてくるのは嬉しいですね!!

ご飯も結構多めかな…?

さて、実食であります。
まずはセンター部分から大胆にカット!!
…アレ、期待していたほどの肉汁ドパパ系では無かったですw
少しわかりにくいかもですが、レア加減わかりますでしょうか…?


あからさまに見た目が赤く、生肉特有の粘りが見て取れるのが分かっていただけましたらと…(`・ω・´)
デジカメのディスプレイじゃ小さすぎて細部まで確認出来ないのがたまに傷ですね~!!
って事で思いついたのが一口分にカットしたハンバーグの断面を上側にしてみればいいんじゃないかと思って撮ってみたのがこちら…!!

紛うことなき明らかに生な状態!!w
丁度焼き手の方の目の前に座っていた訳ですが、オーダー時に頼んだ“めさくさレアで!!”ってなオーダーをしっかりと聞いておられその通りにして下さったのかもですねw
これは嬉しい超レア状態!!
あまりの嬉しさに、まずは何も付けずに箸でつまもうとするんですが、焼かれた部分もふんわり、生の部分はやわやわな状態なんで口に持っていくまでに箸からこぼれそうになります!!
口に入れると、ホンマにユッケな状態すぎてワロタw
下味は最低限…って感じですが、普通にそのまま喰えます…つか旨いです
そして、見た目は真っ赤なんですが熱はしっかりと通っており、とろけるような肉の旨味と甘味が口の中に広がります。
カットしてドバドバ出る肉汁ハンバーグでは無いんですが、肉汁がそのまま詰まったような食感です!!
変な表現になりますが、肉の隙間に肉汁がゲル状で詰まっている感じ?w
生っぽい部分が大部分を占めるのでパサついた感じは無く、しっとり柔らかな食感でハンバーグ喰っている感じがしないのが不思議ですw
テリヤキソースとの相性もいい感じですね。
少し辛めのソースが上手に肉そのものの甘さを引き出してくれている感じです。
でも、そのままでも旨いんだよなぁ…w
結局は、何も付けずに⇒テリヤキソース⇒何もつけずに…を繰り返しながら喰っていく事にw
チーズの塩っ気もプラスされるんで、ホンマになんも無しでも旨いです。
あまりにレアな食感を楽しむために、なんだか今日はご飯の減りが遅いみたい…?w
半分程喰ってから、ご飯をお替り!!
大盛とデフォの差を確かめる為にお替りは普通でお願いしてみました。

祇園祭に合わせている訳じゃないんだけどなぁ…w
いつもの如くのピンボケでサーセン!!
デフォだと少し少ないですかね…?
お隣の御夫人もお替りしてましたw
京都らしい、牛肉と牛蒡の炊いたんも甘辛く煮つけられており旨かったですね。
スープはオニオンスープでタマネギの固形感が個人的に嬉しく…w
そんな感じでマリマリと喰っていきまして9分程で無事に完食であります!!

もう1種類の豚肉のハンバーグならば、いくらお肉が新鮮でもここまで生々しいのは喰えなかったでしょうね!!
って事で、なんとなく直感で黒毛和牛のほうにしたのは大正解だったかな…?
しかし、目の前のハンバーグのたねを見て無かったらリピートオーダー率№1の豚肉のハンバーグ喰ってたかと…(実際、そのコピーにグラついてたんで…w)
よく焼いた状態で喰ったことないんで、よくわからないのですが肉汁ドバっと系のハンバーグとはジャンル分けをしてみたくなる味わいですね。
肉汁多い系のハンバーグで好みなのは、とくらさんや、グリル デミさんあたりかなぁ…?
肉汁少な目系のハンバーグならレアさ加減もプラスられますが、記事にした中ではこちらのお店は多分№1…かも?w
それぐら気に入ってしまいましたです!!
次のお店に行こうかとテコテコと徒歩で南下中に数百m北に山鉾(って言ふんでしたっけ?w)を発見!!
多分、こちらの日程表にあった前祭 山鉾巡行マップの船鉾か岩戸山あたりで目撃したかと…!?
近づいて、おのぼりさんよろしく写真撮っても良かったんですが、次のお店とは全くの逆方向だったのでスルー
多分、目の前にあると撮っちゃうんだろうね…w
ってな事で、次のお店まで~
●○●お店のデータ●○●
HAMBURG LABO
住所/ 京都府京都市下京区西洞院通四条下ル妙伝寺町694 ウエストケープ 101
電話番号/ 075-352-9123
営業時間/ 11:30~15:00
17:30~22:00
定休日/ 水曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可(ただし11:30~14:00まで完全禁煙)
HAMBURG LABO (ハンバーグ / 四条駅(京都市営)、烏丸駅、大宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
silvianさん、再びこばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>これって目玉焼きトッピングしたらユッケですね(o^^o)
おおっ、その発想は無かった!!w
素晴らしいアイディアです!!
ハンバーグにトッピングされるせいか金枠に収めて結構しっかり目に焼かれてたんで、ゆっけ仕様で喰いたいならば目玉焼きもレア目でお願いする事をおぬぬめします!!
ウオッ、次回は絶対にやってしまいそうだ!!w
>>こんなレアなハンバーグ是非とも行ってみたいです!
レアさは喰う人を選びそうですが、好きな方にはたまらんと思います!!
是非行ってみて下さい!!
>>これって目玉焼きトッピングしたらユッケですね(o^^o)
おおっ、その発想は無かった!!w
素晴らしいアイディアです!!
ハンバーグにトッピングされるせいか金枠に収めて結構しっかり目に焼かれてたんで、ゆっけ仕様で喰いたいならば目玉焼きもレア目でお願いする事をおぬぬめします!!
ウオッ、次回は絶対にやってしまいそうだ!!w
>>こんなレアなハンバーグ是非とも行ってみたいです!
レアさは喰う人を選びそうですが、好きな方にはたまらんと思います!!
是非行ってみて下さい!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1322-b88159cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんなレアなハンバーグ是非とも行ってみたいです!