fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

キムカツ 大阪松竹座店 キムカツ膳(?)

2016/06/08
CIMG0489.jpg
CIMG0490.jpg
先程訪れました矢場とん 大阪松竹座店さんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市中央区道頓堀にありますキムカツ 大阪松竹座店さんでございます。
矢場とん 大阪松竹座店さんとは当たり前ですが、同フロアwでお店からバックステップ数歩でたどり着けるアクセスの良さです!!
ホンマに通路を挟んで真向いのお店なんで、アクセスがどうとかどうでもいいんですが…w
キムカツ…、所謂ミルフィーユなカツが大流行したのって何年前位でしたっけね…?
喰いもんのトレンドとしてはもう恐ろしく以前のお話になるかと思うんですが、腰が重い親父.comでしたんでトレンドに乗り遅れて未だに正式?なお店では喰ったことない訳で…w
「あの人は今」…じゃないですが、目の前に矢場とん 大阪松竹座店さんが出店された以前は泣く子も黙る大繁盛店!!
以前は知らんが、今がどんな感じになってるのか興味本位で突撃であります。

ピカピカと明るい矢場とん 大阪松竹座店さんと比べまして、雰囲気があるといえばそれまでですが、店内照明が暗いせいか鬱蒼とした感じの店内ですね…_| ̄|〇
お店に入りますと、適当な席に案内される訳ですが、ホール3人の従業員さんに対してお客さんちびっ子二人抱えたファミリーな4人様…
逃げ出したくなりましたが、そこはいつもの平常心で…w
とは言え、後客は2人組×3組とこの時間にしてはお客さんはかなり多い方なんじゃいないかと…?
ってな事でまずはメニューの確認から…
CIMG0477.jpg
正直、飯がお櫃で出てくるって事しか知識が無いもんで何を選べばいいもんか…?w
お得感から言えば、キムカツランチ膳でしょうが、フレーバーが選べないってのは少し寂しいって事で、狙いはキムカツ膳!!
フレーバーは7種類!!
ここで更に迷うわけで…w
興味があるのは4種…
かなり迷ったんですが、最終的に選んだのはあのフレーバー!!
タイトルは敢えて?で伏せておりますが、親父.comが選んだのはどれだかわかりましたでしょうか?(まぁすぐに2択まで絞れるので簡単かな?w)
当たったからと言って、何かプレゼント出来る訳ではございませんが、正解された方は親父.comの嗜好が分かってらっしゃるで賞をあげたいと思います!!
出来上がりは20分程みて下さいとの事で…
調理工程からしまして時間がかかるのはわかりきっておりますので、気長に待つとしましょう!!
まずは待つ事4分程でキャベツの到着です
CIMG0478.jpg
更に遅れる事11分程で無事にメインの登場です!!(お客さん少ないせいで早かったかな?w)
キムカツ膳(チーズ) 1980円
CIMG0479.jpg
アッ、お櫃開けるの忘れてたw
CIMG0480.jpg
そんなにボリュームがある感じでは無いですね!!
CIMG0481.jpg
ん、コレ、ホンマに25層もあるんかね…?w
CIMG0484.jpg
右から藻塩・ポン酢・トンカツソース!!
CIMG0482.jpg
さて、実食であります。
と、その前にご飯を茶碗によそうわけですが…
お櫃って事で、見た目以上にボリュームがあるような感じがしたんですが実際には普通に茶碗1杯分…w
CIMG0485.jpg
本気になって、お替りしたら従業員の人に嫌な顔されそうなレベルですねw
まずは何も付けずにキムカツをパクッと!!
食感が頼りない…w
薄切り肉をミルフィーユ状にしたってだけあって、物凄く柔らかくはあるんですが肉喰ってる感が全くないですねw
程よい旨味と、ジュースィー感はあるものの…、正直な感想としましては肉の塊感を返して下さい…って感じです。
トンカツとしての新食感、年配の方への喰いやすさ…って事を考えるとアイディア的には凄いと思うんですが…w
チーズの塩っ気が調味料としてのっかっているって感じで、そのままの状態でも普通に美味しく頂くことが出来ますね。
他の用意された3種のソースの中ではやはり藻塩が旨かったですね。
そのままprprとしてみても、尖った塩辛さでは無くむしろ甘さすら感じる事が出来る程の味わいで…(`・ω・´)
ポン酢は普通に旨かったですね。
ジュースィーではありますが、薄切り肉が層になた状態の部分に余計な揚げ油が潜んでいるような味わいがしないでもないので、その感じをサッパリとさせてくれるって意味では、3種のソースの中では一番食べやすいかも…?
とんかつソースは、可もなく不可もなく…w
藻塩とポン酢があるならば、わざわざ使う必要はないかなぁ…って感じでしょうか…?w
ただ、気を付けたいのがミルフィーユな状態になっているせいか、スポンジ効果的にソースを必要以上に吸い込んでしまうので付け過ぎてソースの味が先行してしまいがちになるって事ですかね…?w
端っこをチョンチョンって漬けるレベルでおkだと思われます!!
一通り味わった後は、ご飯に手を出してみるんですが、これがまたかなりの美味しさで!!
お櫃で提供されると言ふ、相乗効果もあると思うんですがツヤツヤピカピカとした白飯は、やや水分多めではありましたがかなり好みの旨さです!!
先程の矢場とん 大阪松竹座店の白飯も旨かったと思いましたが、こちらのは更にそれを上回る旨さでしたね!!
ご飯の炊き加減としては、標準よりも少し水分が多めなのが好きなんですが、こちらのお店はジャストミートな炊き上がりでしたw
外食で本気でご飯旨いなあぁって思ったお店が2軒続いて白飯喰いとしては嬉しい限りですねw
速攻でお替りしてしまいました
CIMG0486.jpg
後半は、藻塩とポン酢で8:2…位の割合で喰っていく感じで…
とんかつそのものはそんなにボリュームは無いのですが、やはり層になった部分に揚げ油が染み込んでいるのかな…?
豚肉の脂ってよりも、油な味が少し重たく感じて来ちゃいますね。
気分を変えてキャベツを喰ってみようと思い、ドレッシングフリフリして喰ってみる訳ですが、混ぜが足りなかったのか物凄く酸っぱい!!w
思わず口が、*な状態になてしまう程で…
まぁ、いい刺激にはなり食は進みましたが…w
ドレッシングの酸味にケツをたたかれつつマリマリと喰っていきまして11分程で無事に完食であります!!
CIMG0488.jpg
キムカツ初体験でしたが、悪くは無く旨いと思うんですが親父.com的には普通のトンカツのほうがいいかなぁって感じですねw
肉の歯応えが感じられないのが、喰った感しないんですよね…
1年に1回位は、ちと変わったトンカツって事で喰いたくなる感じでしょうか?(変わり種ならば、マンジェさんか?w)
ってよりも、白飯目当てで再訪してみたいですね!!w
ホンマにいい炊き加減で旨かったとです。

サーブを待っている間にお隣の釜飯のお店の事を色々と検索…
常時30種類の釜飯が味わえて、食べログ・公式HPともにアイドルタイムは無しで通し営業みたいで次のお店はここしかないと意気込むものの親父.com安定の…w
CIMG0491_2016060905072095d.jpg
食べログはともかく、公式HPのほうくらいは修正しておきべきなんじゃないでしょうか…?w
何の為に、旨い白飯のお替りを控えてたんだか…_| ̄|〇
取りあえず地上に出て、炭水化物補給にやすべえさんでも行くかと思うも、結構賑わっており時間がかかりそう?w
当日は天気が悪かったせいもあり、この時期にしては気温が低くて…
ラーメンでも喰っとこか…?w



●○●お店のデータ●○●
キムカツ 大阪松竹座店
住所/ 大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19 大阪松竹座ビル B1F
電話番号/ 06-6212-1129
営業時間/ 11:00~15:00(L.O.14:30)
       17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/ 不定休(松竹座に準ずる)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 分煙

キムカツ 大阪松竹座店とんかつ / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

コメント

ハシゴとんかつ

えっ?日付が同じって事はとんかつをハシゴしたんですかΣ(゚Д゚)?!。どちらを食べようか迷ってハシゴするのはたまにあるし、北海道に行った時は滞在期間も限られてたので、海鮮丼→味噌ラーメン→スープカレー→ザンギと昼食だけで4軒回った事もありますが(胃が破れるかと思いました)、わらじとんかつをたいらげた後、しかも同じ料理は無理ですね(笑)。ちなみに今は甲子園の大力食堂のカツ丼すら完食できなくなりました(~_~;)。

ミニロトさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>えっ?日付が同じって事はとんかつをハシゴしたんですかΣ(゚Д゚)?!。
ご飯は倍量喰ってますが、2軒合わせてもとんまささんで喰った百匁とんかつ定食(670g w)に遥か及びませんので、ノリでもう1軒行ってみても良かったですねw(近所にトンカツのお店のストックが無かったw)

>>わらじとんかつをたいらげた後、しかも同じ料理は無理ですね(笑)。
まぁ、仕舞いめには飽きが来るっちゃぁ、来るんですがね…w

>>ちなみに今は甲子園の大力食堂のカツ丼すら完食できなくなりました(~_~;)。
しかし、まぁアレはかつ丼の大盛りレベルを超えた喰いもんですからね…w
年を取るごとに、喰える量が減ってきてしまうのが悲しいですね…_| ̄|〇

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1303-477b89c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング