紡麦 TSUMUGI
2015/10/04




本日は、大阪府は大阪市中央区南久宝寺町にございます紡麦 TSUMUGIさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、お昼は生タリオーニを使用した生パスタなお店(曜日によりお生蕎麦もあり!!)、夜はお好み焼&鉄板焼なメニューを喰わせてくれるって事で注目していたお店であります。
…っってもまだ開店してませんけど…w
何度かコメントを頂いているkenchiroproさんが、そんなお店を開店されはるって事で、プレオープン的なご招待を受けての訪問であります。
以前、kenchiroproさんのお店と親父.comとのコラボメニューをするってな事を書きましたがそれについてはお店が軌道に乗ってからの展開になりますので、もうしばらくお待ちくださいな~
時期が来ましたらまたお知らせすることになりまする(コラボサービスもあります!! 楽しみにしていて下さいね!!)
約束をしていた15時ちょい手前にお店まで…
って言いたいとこですが、事前に聞いていた住所でナビってみるも何故か辿り着くのは満栄さん…w
ビル名でナビってみても大して変わらん場所で…(´・ω・`)
結局はkenchiroproさんのブログにうpされていたビルの画像を目当てに付近を彷徨う羽目に…
赤い旗(幟?)が視界に入った瞬間の嬉しさといったらもうね…w
ちなみにわかりやすく説明しますと、三休橋通りの南久宝寺町2の交差点の少し南っかわ…
船場カリー南久宝寺店さんの40~50m程南のビル奥になります!!
ここまで書けば、誰も迷わないでしょう!!w
突然の先客(身内さんでした)があったようですが、プレオープン的なご招待でしたが実際は親父.com一人の貸切でありまして…(`・ω・´)
気持ち的には、ここからは
ずっと親父.comのターン!!
ってな感じでせうか…?w
ってな事でまずはメニューから…


いちおオープン用のメニューではあるみたいですが、オープン3日後までにまだ多少の改廃をされるようです。
特にうどんに関しては味に納得がいかないとの事なのでスタメン落ちの可能性大とか。。。?
まずはお好み焼の牛すじとホルモンうどんをお願いすることにしまうす。
車じゃなかったで生ビールなんかも飲んでみることにしまする。
喰ったもんの量も多く、画像もかなりあり本荘の開店前のプレ…ってな事で喰いもんの感想は軽めにサクッと…w
生ビール

いきなりピンボケ祭りに…w
新品のサーバーから注がれる生ビールは旨し!!
通常の飲食店ならば1週間に1度、下手すりゃ長いこと放ったらかしのお店が多い中、ビアサーバーのメンテは毎日されているそうです!!
これは飲食店に勤めていた事ある人ならばわかるんですが、ビアサーバーのメンテにあたって毎回生ビール2杯分くらいのロスが出るんですよね…
それを毎日されているのならば…旨くない訳はないっスよねw
料理が出来るまでのアテにどうぞってな事で…


メニューにあたる鶴橋キムチですね!!
これやたらと白菜が旨いw
いや、勿論キムチの味付けとしてもオキアミ等も仕込んであり旨いんですが、白菜そのものがシャキシャキ旨いんです。
浅漬けのはずなのに風味が強くて…
ジワジワした辛さが楽しめます。
あっ、それとお箸がおされですw


箸の収納器具がそのまま箸置きになてます。
そして、程なく…
ホルモンうどん

にんにくの芽が入ってるのが特徴的ですね!!



すき焼き風にして喰ってみてくださいとの事で紡麦さん一押しの、名前は出せない程にシークレットですぺさるな生卵で…


オレンジ色を超えていい意味でブラッドオレンジ的な色合いに…w

まずは何もつけずにホルモンうどんを…
みそだれなんで、もう少しこってりした感じだと思ったんですが意外とマイルドです。
優しい感じの甘辛さで、奥行きのある味味わいですね。
ホルモンはもう少し脂身が欲しいですが、コリコリとしており新鮮で旨し!!
kenchiroproさんからはダメだしをくらい、スタメン落ちが危ないうどんなんですが、親父.com的にはかなり旨いと思うんです…!?
やや細みですがもっちりとした触感でうどんとしての旨さもレベルが高いと思うんですが、妥協が出来ないkenchiroproさんが凄いですねw
生卵ですがそのままprprしてみますが、めっちゃ濃厚です!!
黄身の旨味をギュッと濃縮したような感じで黄身のコクが凄いですよ
ホルモンうどんをつけて喰ったら…?、どちらの味わいも濃厚なんですがお互いにいい感じでバランスが取れている感じで旨いですね。
まさにすき焼き風のホルモンうどんw
ってよりもみそだれの味に負けてない卵が凄いですねw
ちなみにこの卵はお店一推しの自慢の卵なんだそうです…、名前は明かせませんが…w
お好み焼が出来る前に牛タンがお嫌いでなかったら…ってな事で焼いていただきました…
その前にお替り生ビール…(2杯目)
少し飲んじゃったけどw

仔牛のタン焼


成牛の牛タンと加えるとやや淡白な味わいかなぁ…って感じはするんですが噛めば噛むほどジワリジワリと牛タンの味わいが…w
仔牛でもやっぱり「牛なんですね…まぁ当たり前だがw
成牛に比べるとやややわらかめかな…?
牛タンは癖があって喰えない…って人は僕の周りにはいないんですが、成牛と比べると雑味が無いので成牛のタンは無理でも仔牛のタンならば美味しく喰えるかも…?w
そしてお替りビール(3杯目)
だいぶ飲んじゃってますけど…w

お好み焼 牛すじ


“あおさ”ではなく、かなりこだわった青のり…
磯の風味強しです!!

極厚6mmの特製鉄板に乗せての提供です
TSUMUGIのロゴがカッコよす!!w


山芋の配合がいい塩梅でかなり絶妙のフワトロな触感!!
舌で口腔内の上に押し付けるようにするだけで、ジワッと溶けていくような舌触り!!
店舗数が少ないので大阪の人には馴染みがないかな…?
どろ焼きで有名な喃風さんってなお好み焼のチェーン店系のお店があるんですが、親父.comの中では気軽に喰えるお好み焼屋さんとしてはマイベストなお店なんですが、そのお店のフワトロ感をはるかに超えてと思いますw
どろ焼きはトロトロな触感なんで比べられないんですが、あの絶妙なフワッと加減の喃風さんのそれを上回っていると思います。
お出汁を含む生地も旨いです!!
これ、多分ソース無しで喰えるレベルの旨さだと思いますよ
次回は絶対にソース別添えで喰ってみたいですねw
うどんにダメだしをされてるってことは、そばはどれだけ旨いんでしょうね…?
って事で焼きそば ぶたも更に別注!!w
焼きそば ぶた



存在感のある豚肉にニヤニヤが止まらない…w

焼きそばとしては極太麺がトレンドの大阪としましてはやや細めの麺かな…?
この間、某お店で自家製の極太もちもち麺な焼きそばを喰ったんで、パッと見た感じではインパクトに欠けますね…!!
って、思ったのも一瞬の出来事でありまして…w
細みの麺でありながらも、しっかりとしたコシと言ふか歯ごたえがあり、喰った時の食べ応えが抜群でそれでいて小麦が甘いw
小麦が甘いってのも変な表現なんですが、麺にほのかな甘味があるんですよね!!
中華そば…ってよりも少し上質な小麦粉を使ったパスタライクな味わいか…?
これ、多分ですが女性受けがめっさ凄いと思いますw
ソースもこだわったものを使っているのはわかるんですが、麺の旨さが突出しすぎて感想に困るくらいで…w
なんでも、麺の製造会社の人とかなりアイディアと言ふかkenchiroproさんのこだわりを求めて作ったオリジナルな麺らしくて…(`・ω・´)
さっきのうどんも、それなりに旨いと思いましたが確かにこの麺を喰ったらあのうどんの味わいが霞みますねw
うちのブログ読んで下さっている方で女性率は極めて低いと思いますが、喰いに行ける範囲内にお住みならば是非とも行ってもらいたい必食な旨さです!!
勿論、存在感抜群の豚肉も旨かったんですが、初めて喰うこの麺のインパクトにやや存在感が…w
んで、喰っている途中にお替りビール(4杯目)

軽く野菜の鉄板焼きでも…って事でエリンギバターを…
(こだわりがあるらしく)アスパラもミックスしましょうか…?って事なので、更にド厚かましくしいたけも加えてもらって超贅沢にトリプルミックスな野菜焼きを…w
えりんぎバター 親父.comスペサルw



端的にてっとり早く書かせてくださいw
エリンギとしいたけは定番って言ふか、間違いなく旨いです!!
特筆すべきはこだわりの極太のアスパラ!!
ヒョロヒョロのもやしみたいなアスパラと違って、径が軽く1cmを超える超極太のアスパラ…!!
勿論、アスパラの原価もエグい、ですがその旨さはそのエグさを補って余りある旨さでございまして…(`・ω・´)
みずみずしいまでのシャキシャキとした触感に加えまして、アスパラ特有の甘味と旨味!!
ファミレスのサラダなどでよくあるエグみ等は全くなく、果物かと思うほどのフレッシュな爽やかさ!!
味付けは塩とバター(だと思うw)ですが、旨味を引き出す調味料としては抜群で、この一皿でジョッキ3杯は軽く飲めるくらいの旨さです!!
後、キノコ類は油や調味料ともに染み込みやすい素材…って事で、間違い無く旨いですw
これ、茄子が入ったら悶絶するほど旨くなるんじゃないかと…(`・ω・´)
親父.comスペサルとして是非メニュー化を…w(隠し味にごま油を数滴!!w)
ってな事でお替りビール(5杯目)

色々と話しながら喰ってたんですが、お昼のパスタメニューの話題に…
どんなメニューがあるんかを尋ねてみると、メニューじゃないけど凄い新聞を見せてくださいますw


お店は新店のはずなのに、つむぎ新聞のVOL.0261めにあたる10月号!!
「続きはあるん、前のもあるん?」
お尋ねしてみますと無いとの事!!w
僕自身2度ほどお会いしたデザイナーの方(お店のエプロンやロゴを作ってくれた方です!!)が作ってくれた号外wとのことらしいです!!
ちなみに、ボリューム0261は紡麦にかけているそうですよ!!
お昼のパスタメニューに関してはこちらを参考にしてくださいね!!
特に献立と言ふか、お好み・パスタ・蕎麦の実施日については特に注意が必要です!!

いちお、オープン前の予定…って事なので、訪問する際には事前の電話確認をお願いしますです。
んで、いつの間にかお替りビール(6杯目)

まだ胃袋にはかなりの余裕がありましたが、一通り喰ったかなぁなんて事で〆のデザートとをば!!
ん、?、メニューのどこにもデザートなんかないじゃん…?
ってなあなたはまだ、僕のブログの読者さんとしては新参者さんかな…?w
デブにとっての〆は炭水化物なんですw
メニューをぐっと目をこらしてみてください!!
“こだわり玉子かけごはん”ってのが見つかりましたか…?w
心配する事としましては、プレオープンってな事でご飯があるかどうか…?
出来るかどうかをkenchiroproさんに尋ねてみますと、僕が満足するほどはないが1膳ちょいくらいはありそうってな事なんで用意してもらうことにします。
しかも、1繕にしてはご飯の量が多いって事で贅沢に例の卵は2個も用意してくださいますw
こだわり玉子かけごはん 親父.comバージョン

ご飯は想定外の親父.com大好きの麦ごはん!!

めっさ、テンションがあがる麦ごはんと例のこだわり卵が2個…!!

醤油とかいらんから、ダイレクトぶっかけ!!w

最初は醤油も入れようかと思ったんですが、卵の味が濃いのでそのまま喰えるんじゃいないかと、最初はダイレクトぶっかけで…
予想通りにそのままで旨いw
卵と麦飯だけでその他の不純なもんがないので、それぞれの旨さだけで十分に美味しさを楽しむことができます。
なんだろう…?、卵そのものの純粋な旨さ・コクで麦飯の旨さが引き立つ感じです。
素朴なんだけど、味のインパクトは凄いですわ、これ…(`・ω・´)
でも、折角なので最後の2口くらいにお醤油を数滴…

うわぁ…、これはこれでチート的に旨いw
…が、これは醤油の味を足しただけの一般的な卵かけご飯…な味わいちっくになっちゃいますね。
絶対的な旨さで言いますと、少し醤油を足したほうが間違いなく旨いと思いますが、卵のそのままの濃い味で卵かけご飯を喰いたいって人には醤油は不要かな…?w
実際に喰ったら、醤油なしの卵ぶっかけのご飯が旨いかがわかるはず!!
物足りなかったら、喰った後に醤油を加えることをおすすめします。
これは、無駄に醤油の味を加えて喰うのには勿体ない卵の旨さでありまして…(`・ω・´)
って事でラストにビールのお替り(7杯目)

まだまだ呑んで喰えるが、気が付くとお店に居座って2時間以上の17時杉…w
夕方にはこだわりの(製)麺屋さんもくるって事で、このあたりで親父.comは退散の方向で!!
記事見ていて不思議に思ったかた思われるかたもおられると思いますが、喰ったもんの価格表示がないこと…?
お店に来る前に、ガッツり喰おうと思ってセブン銀行のATMでわっしりとお金をおろして訪問しましたが、プレ…ってな事なのか会計無しで楽しんで下さいと事!!(お店の出資側(スポンサー様)である一度お会いしました上司様のボスの意向との事です))
商いは、大事なことですw
帰る際にも喰った分はお金を払いたいと申し出ましたが、それも丁寧にお断りされまして…_| ̄|〇
今日のレポもそんなサービス抜きで感想そのまま書き出しましたです。
ですが、妥協は絶対にしない店主さんの気合は多少伝わったかと思います。
調理に関してはまだ不慣れな感じがあり少々ぎこちないような気もしましたが、そのあたりは日々の経験値でなんとかなるでしょう!!w
次に訪問する時には、サクサクッと調理したものが目の前に来るのは間違いないでしょう!!
連絡事項…
本来いつもならば時系列順で記事を更新していくと、うpがかなり先の事になっちゃうんですが、この記事に関しては明日のオープンまでに間に合わせたかったんで先にうpさせて貰うことにします。
いつもの如くこの後、きっちりと梯子したんですがそのお店の記事は変則的ですが、時系列順でもっと後のうpって事で…w
紛らわしいかと思いますがご了承下さいませです~
●○●お店のデータ●○●
紡麦 TSUMUGI
大阪市中央区南久宝寺町3丁目3-2-15 三休橋ガーデンスケープ
電話番号/ 06-6244-2022
営業時間/ ランチ 11:00~14:00
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可




本日は、大阪府は大阪市中央区南久宝寺町にございます紡麦 TSUMUGIさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、お昼は生タリオーニを使用した生パスタなお店(曜日によりお生蕎麦もあり!!)、夜はお好み焼&鉄板焼なメニューを喰わせてくれるって事で注目していたお店であります。
…っってもまだ開店してませんけど…w
何度かコメントを頂いているkenchiroproさんが、そんなお店を開店されはるって事で、プレオープン的なご招待を受けての訪問であります。
以前、kenchiroproさんのお店と親父.comとのコラボメニューをするってな事を書きましたがそれについてはお店が軌道に乗ってからの展開になりますので、もうしばらくお待ちくださいな~
時期が来ましたらまたお知らせすることになりまする(コラボサービスもあります!! 楽しみにしていて下さいね!!)
約束をしていた15時ちょい手前にお店まで…
って言いたいとこですが、事前に聞いていた住所でナビってみるも何故か辿り着くのは満栄さん…w
ビル名でナビってみても大して変わらん場所で…(´・ω・`)
結局はkenchiroproさんのブログにうpされていたビルの画像を目当てに付近を彷徨う羽目に…
赤い旗(幟?)が視界に入った瞬間の嬉しさといったらもうね…w
ちなみにわかりやすく説明しますと、三休橋通りの南久宝寺町2の交差点の少し南っかわ…
船場カリー南久宝寺店さんの40~50m程南のビル奥になります!!
ここまで書けば、誰も迷わないでしょう!!w
突然の先客(身内さんでした)があったようですが、プレオープン的なご招待でしたが実際は親父.com一人の貸切でありまして…(`・ω・´)
気持ち的には、ここからは
ずっと親父.comのターン!!
ってな感じでせうか…?w
ってな事でまずはメニューから…


いちおオープン用のメニューではあるみたいですが、オープン3日後までにまだ多少の改廃をされるようです。
特にうどんに関しては味に納得がいかないとの事なのでスタメン落ちの可能性大とか。。。?
まずはお好み焼の牛すじとホルモンうどんをお願いすることにしまうす。
車じゃなかったで生ビールなんかも飲んでみることにしまする。
喰ったもんの量も多く、画像もかなりあり本荘の開店前のプレ…ってな事で喰いもんの感想は軽めにサクッと…w
生ビール

いきなりピンボケ祭りに…w
新品のサーバーから注がれる生ビールは旨し!!
通常の飲食店ならば1週間に1度、下手すりゃ長いこと放ったらかしのお店が多い中、ビアサーバーのメンテは毎日されているそうです!!
これは飲食店に勤めていた事ある人ならばわかるんですが、ビアサーバーのメンテにあたって毎回生ビール2杯分くらいのロスが出るんですよね…
それを毎日されているのならば…旨くない訳はないっスよねw
料理が出来るまでのアテにどうぞってな事で…


メニューにあたる鶴橋キムチですね!!
これやたらと白菜が旨いw
いや、勿論キムチの味付けとしてもオキアミ等も仕込んであり旨いんですが、白菜そのものがシャキシャキ旨いんです。
浅漬けのはずなのに風味が強くて…
ジワジワした辛さが楽しめます。
あっ、それとお箸がおされですw


箸の収納器具がそのまま箸置きになてます。
そして、程なく…
ホルモンうどん

にんにくの芽が入ってるのが特徴的ですね!!



すき焼き風にして喰ってみてくださいとの事で紡麦さん一押しの、名前は出せない程にシークレットですぺさるな生卵で…


オレンジ色を超えていい意味でブラッドオレンジ的な色合いに…w

まずは何もつけずにホルモンうどんを…
みそだれなんで、もう少しこってりした感じだと思ったんですが意外とマイルドです。
優しい感じの甘辛さで、奥行きのある味味わいですね。
ホルモンはもう少し脂身が欲しいですが、コリコリとしており新鮮で旨し!!
kenchiroproさんからはダメだしをくらい、スタメン落ちが危ないうどんなんですが、親父.com的にはかなり旨いと思うんです…!?
やや細みですがもっちりとした触感でうどんとしての旨さもレベルが高いと思うんですが、妥協が出来ないkenchiroproさんが凄いですねw
生卵ですがそのままprprしてみますが、めっちゃ濃厚です!!
黄身の旨味をギュッと濃縮したような感じで黄身のコクが凄いですよ
ホルモンうどんをつけて喰ったら…?、どちらの味わいも濃厚なんですがお互いにいい感じでバランスが取れている感じで旨いですね。
まさにすき焼き風のホルモンうどんw
ってよりもみそだれの味に負けてない卵が凄いですねw
ちなみにこの卵はお店一推しの自慢の卵なんだそうです…、名前は明かせませんが…w
お好み焼が出来る前に牛タンがお嫌いでなかったら…ってな事で焼いていただきました…
その前にお替り生ビール…(2杯目)
少し飲んじゃったけどw

仔牛のタン焼


成牛の牛タンと加えるとやや淡白な味わいかなぁ…って感じはするんですが噛めば噛むほどジワリジワリと牛タンの味わいが…w
仔牛でもやっぱり「牛なんですね…まぁ当たり前だがw
成牛に比べるとやややわらかめかな…?
牛タンは癖があって喰えない…って人は僕の周りにはいないんですが、成牛と比べると雑味が無いので成牛のタンは無理でも仔牛のタンならば美味しく喰えるかも…?w
そしてお替りビール(3杯目)
だいぶ飲んじゃってますけど…w

お好み焼 牛すじ


“あおさ”ではなく、かなりこだわった青のり…
磯の風味強しです!!

極厚6mmの特製鉄板に乗せての提供です
TSUMUGIのロゴがカッコよす!!w


山芋の配合がいい塩梅でかなり絶妙のフワトロな触感!!
舌で口腔内の上に押し付けるようにするだけで、ジワッと溶けていくような舌触り!!
店舗数が少ないので大阪の人には馴染みがないかな…?
どろ焼きで有名な喃風さんってなお好み焼のチェーン店系のお店があるんですが、親父.comの中では気軽に喰えるお好み焼屋さんとしてはマイベストなお店なんですが、そのお店のフワトロ感をはるかに超えてと思いますw
どろ焼きはトロトロな触感なんで比べられないんですが、あの絶妙なフワッと加減の喃風さんのそれを上回っていると思います。
お出汁を含む生地も旨いです!!
これ、多分ソース無しで喰えるレベルの旨さだと思いますよ
次回は絶対にソース別添えで喰ってみたいですねw
うどんにダメだしをされてるってことは、そばはどれだけ旨いんでしょうね…?
って事で焼きそば ぶたも更に別注!!w
焼きそば ぶた



存在感のある豚肉にニヤニヤが止まらない…w

焼きそばとしては極太麺がトレンドの大阪としましてはやや細めの麺かな…?
この間、某お店で自家製の極太もちもち麺な焼きそばを喰ったんで、パッと見た感じではインパクトに欠けますね…!!
って、思ったのも一瞬の出来事でありまして…w
細みの麺でありながらも、しっかりとしたコシと言ふか歯ごたえがあり、喰った時の食べ応えが抜群でそれでいて小麦が甘いw
小麦が甘いってのも変な表現なんですが、麺にほのかな甘味があるんですよね!!
中華そば…ってよりも少し上質な小麦粉を使ったパスタライクな味わいか…?
これ、多分ですが女性受けがめっさ凄いと思いますw
ソースもこだわったものを使っているのはわかるんですが、麺の旨さが突出しすぎて感想に困るくらいで…w
なんでも、麺の製造会社の人とかなりアイディアと言ふかkenchiroproさんのこだわりを求めて作ったオリジナルな麺らしくて…(`・ω・´)
さっきのうどんも、それなりに旨いと思いましたが確かにこの麺を喰ったらあのうどんの味わいが霞みますねw
うちのブログ読んで下さっている方で女性率は極めて低いと思いますが、喰いに行ける範囲内にお住みならば是非とも行ってもらいたい必食な旨さです!!
勿論、存在感抜群の豚肉も旨かったんですが、初めて喰うこの麺のインパクトにやや存在感が…w
んで、喰っている途中にお替りビール(4杯目)

軽く野菜の鉄板焼きでも…って事でエリンギバターを…
(こだわりがあるらしく)アスパラもミックスしましょうか…?って事なので、更にド厚かましくしいたけも加えてもらって超贅沢にトリプルミックスな野菜焼きを…w
えりんぎバター 親父.comスペサルw



端的にてっとり早く書かせてくださいw
エリンギとしいたけは定番って言ふか、間違いなく旨いです!!
特筆すべきはこだわりの極太のアスパラ!!
ヒョロヒョロのもやしみたいなアスパラと違って、径が軽く1cmを超える超極太のアスパラ…!!
勿論、アスパラの原価もエグい、ですがその旨さはそのエグさを補って余りある旨さでございまして…(`・ω・´)
みずみずしいまでのシャキシャキとした触感に加えまして、アスパラ特有の甘味と旨味!!
ファミレスのサラダなどでよくあるエグみ等は全くなく、果物かと思うほどのフレッシュな爽やかさ!!
味付けは塩とバター(だと思うw)ですが、旨味を引き出す調味料としては抜群で、この一皿でジョッキ3杯は軽く飲めるくらいの旨さです!!
後、キノコ類は油や調味料ともに染み込みやすい素材…って事で、間違い無く旨いですw
これ、茄子が入ったら悶絶するほど旨くなるんじゃないかと…(`・ω・´)
親父.comスペサルとして是非メニュー化を…w(隠し味にごま油を数滴!!w)
ってな事でお替りビール(5杯目)

色々と話しながら喰ってたんですが、お昼のパスタメニューの話題に…
どんなメニューがあるんかを尋ねてみると、メニューじゃないけど凄い新聞を見せてくださいますw


お店は新店のはずなのに、つむぎ新聞のVOL.0261めにあたる10月号!!
「続きはあるん、前のもあるん?」
お尋ねしてみますと無いとの事!!w
僕自身2度ほどお会いしたデザイナーの方(お店のエプロンやロゴを作ってくれた方です!!)が作ってくれた号外wとのことらしいです!!
ちなみに、ボリューム0261は紡麦にかけているそうですよ!!
お昼のパスタメニューに関してはこちらを参考にしてくださいね!!
特に献立と言ふか、お好み・パスタ・蕎麦の実施日については特に注意が必要です!!

いちお、オープン前の予定…って事なので、訪問する際には事前の電話確認をお願いしますです。
んで、いつの間にかお替りビール(6杯目)

まだ胃袋にはかなりの余裕がありましたが、一通り喰ったかなぁなんて事で〆のデザートとをば!!
ん、?、メニューのどこにもデザートなんかないじゃん…?
ってなあなたはまだ、僕のブログの読者さんとしては新参者さんかな…?w
デブにとっての〆は炭水化物なんですw
メニューをぐっと目をこらしてみてください!!
“こだわり玉子かけごはん”ってのが見つかりましたか…?w
心配する事としましては、プレオープンってな事でご飯があるかどうか…?
出来るかどうかをkenchiroproさんに尋ねてみますと、僕が満足するほどはないが1膳ちょいくらいはありそうってな事なんで用意してもらうことにします。
しかも、1繕にしてはご飯の量が多いって事で贅沢に例の卵は2個も用意してくださいますw
こだわり玉子かけごはん 親父.comバージョン

ご飯は想定外の親父.com大好きの麦ごはん!!

めっさ、テンションがあがる麦ごはんと例のこだわり卵が2個…!!

醤油とかいらんから、ダイレクトぶっかけ!!w

最初は醤油も入れようかと思ったんですが、卵の味が濃いのでそのまま喰えるんじゃいないかと、最初はダイレクトぶっかけで…
予想通りにそのままで旨いw
卵と麦飯だけでその他の不純なもんがないので、それぞれの旨さだけで十分に美味しさを楽しむことができます。
なんだろう…?、卵そのものの純粋な旨さ・コクで麦飯の旨さが引き立つ感じです。
素朴なんだけど、味のインパクトは凄いですわ、これ…(`・ω・´)
でも、折角なので最後の2口くらいにお醤油を数滴…

うわぁ…、これはこれでチート的に旨いw
…が、これは醤油の味を足しただけの一般的な卵かけご飯…な味わいちっくになっちゃいますね。
絶対的な旨さで言いますと、少し醤油を足したほうが間違いなく旨いと思いますが、卵のそのままの濃い味で卵かけご飯を喰いたいって人には醤油は不要かな…?w
実際に喰ったら、醤油なしの卵ぶっかけのご飯が旨いかがわかるはず!!
物足りなかったら、喰った後に醤油を加えることをおすすめします。
これは、無駄に醤油の味を加えて喰うのには勿体ない卵の旨さでありまして…(`・ω・´)
って事でラストにビールのお替り(7杯目)

まだまだ呑んで喰えるが、気が付くとお店に居座って2時間以上の17時杉…w
夕方にはこだわりの(製)麺屋さんもくるって事で、このあたりで親父.comは退散の方向で!!
記事見ていて不思議に思ったかた思われるかたもおられると思いますが、喰ったもんの価格表示がないこと…?
お店に来る前に、ガッツり喰おうと思ってセブン銀行のATMでわっしりとお金をおろして訪問しましたが、プレ…ってな事なのか会計無しで楽しんで下さいと事!!(お店の出資側(スポンサー様)である一度お会いしました上司様のボスの意向との事です))
商いは、大事なことですw
帰る際にも喰った分はお金を払いたいと申し出ましたが、それも丁寧にお断りされまして…_| ̄|〇
今日のレポもそんなサービス抜きで感想そのまま書き出しましたです。
ですが、妥協は絶対にしない店主さんの気合は多少伝わったかと思います。
調理に関してはまだ不慣れな感じがあり少々ぎこちないような気もしましたが、そのあたりは日々の経験値でなんとかなるでしょう!!w
次に訪問する時には、サクサクッと調理したものが目の前に来るのは間違いないでしょう!!
連絡事項…
本来いつもならば時系列順で記事を更新していくと、うpがかなり先の事になっちゃうんですが、この記事に関しては明日のオープンまでに間に合わせたかったんで先にうpさせて貰うことにします。
いつもの如くこの後、きっちりと梯子したんですがそのお店の記事は変則的ですが、時系列順でもっと後のうpって事で…w
紛らわしいかと思いますがご了承下さいませです~
●○●お店のデータ●○●
紡麦 TSUMUGI
大阪市中央区南久宝寺町3丁目3-2-15 三休橋ガーデンスケープ
電話番号/ 06-6244-2022
営業時間/ ランチ 11:00~14:00
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日/ 年中無休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
紡麦 TSUMUGI (お好み焼き / 堺筋本町駅、本町駅、心斎橋駅)
コメント
おはようさんです
リハビリ中(>_<)さん、続けてこにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>お好み焼きいいですね。私も退院後直ぐ食べに行きましたよ!やっぱ関西人のソウルフードですもんね(^-^)
色々とバリエーションが組めるので僕は毎日お好み焼でも大丈夫かも…?
高校生くらいの時は、自分で飯作るときはほとんどお好み焼喰ってたような…?w
>>阪急春日野道駅直ぐのひかりやはご存知ですか?やきめしが旨いですよ!ボリュームもありました。まだなら是非行ってみて下さい。
全然知らないお店ですが、やきめしの大盛りが1130円って凄い値段設定ですねw
その分、ボリュームは期待できそうです…(`・ω・´)
近くまでよる際がありましたら、突撃してみたいと思います。
情報ありがとうございました~!!
>>お好み焼きいいですね。私も退院後直ぐ食べに行きましたよ!やっぱ関西人のソウルフードですもんね(^-^)
色々とバリエーションが組めるので僕は毎日お好み焼でも大丈夫かも…?
高校生くらいの時は、自分で飯作るときはほとんどお好み焼喰ってたような…?w
>>阪急春日野道駅直ぐのひかりやはご存知ですか?やきめしが旨いですよ!ボリュームもありました。まだなら是非行ってみて下さい。
全然知らないお店ですが、やきめしの大盛りが1130円って凄い値段設定ですねw
その分、ボリュームは期待できそうです…(`・ω・´)
近くまでよる際がありましたら、突撃してみたいと思います。
情報ありがとうございました~!!
早速行ってきました!
早速お昼にお好み焼きと鉄板焼きを食べに行ってきました☆
頼んだメニューはどれも美味しくて、個人的には仔牛のタン焼が好みでした♪
唯一の欠点は、お店が奥まっていて、地図を住所で検索しても違うところを指すので、お店を見つけにくい所でしょうか(ノ∀`)
路上に親父.comさんの送られた祝スタンド花がドドーンと飾られていなかったら、お店を見つけられずに帰っていましたw
普通の胃袋なので注文出来ないかもしれませんが、コラボ楽しみにしています☆
頼んだメニューはどれも美味しくて、個人的には仔牛のタン焼が好みでした♪
唯一の欠点は、お店が奥まっていて、地図を住所で検索しても違うところを指すので、お店を見つけにくい所でしょうか(ノ∀`)
路上に親父.comさんの送られた祝スタンド花がドドーンと飾られていなかったら、お店を見つけられずに帰っていましたw
普通の胃袋なので注文出来ないかもしれませんが、コラボ楽しみにしています☆
U・ω・Uさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>早速お昼にお好み焼きと鉄板焼きを食べに行ってきました☆
早々の訪問、お疲れ様でございました!!
>>頼んだメニューはどれも美味しくて、個人的には仔牛のタン焼が好みでした♪
成牛とまた違った美味しさで…(`・ω・´)
僕も気に入っております!!
>>唯一の欠点は、お店が奥まっていて、地図を住所で検索しても違うところを指すので、お店を見つけにくい所でしょうか(ノ∀`)
そうなんですよね…、かなりわかりにくいんですよね~!!
ブログの記事に書いてあるとおりに行きますと恐らく迷わないかと思われます。
>>路上に親父.comさんの送られた祝スタンド花がドドーンと飾られていなかったら、お店を見つけられずに帰っていましたw
アハハッ、写真送ってもらいましたが結構大きいみたいですね!!
花屋さんに丸投げと言ふかおまかせで、“予算はそう多くないですが、見栄えするように…w”ってお願いしてたもんで…
しかし、送り先が何故か僕のブログになってたのはあ痛たたた…w
>>普通の胃袋なので注文出来ないかもしれませんが、コラボ楽しみにしています☆
またお知らせする時があると思いますので、是非行ってみてくださいね!!
>>早速お昼にお好み焼きと鉄板焼きを食べに行ってきました☆
早々の訪問、お疲れ様でございました!!
>>頼んだメニューはどれも美味しくて、個人的には仔牛のタン焼が好みでした♪
成牛とまた違った美味しさで…(`・ω・´)
僕も気に入っております!!
>>唯一の欠点は、お店が奥まっていて、地図を住所で検索しても違うところを指すので、お店を見つけにくい所でしょうか(ノ∀`)
そうなんですよね…、かなりわかりにくいんですよね~!!
ブログの記事に書いてあるとおりに行きますと恐らく迷わないかと思われます。
>>路上に親父.comさんの送られた祝スタンド花がドドーンと飾られていなかったら、お店を見つけられずに帰っていましたw
アハハッ、写真送ってもらいましたが結構大きいみたいですね!!
花屋さんに丸投げと言ふかおまかせで、“予算はそう多くないですが、見栄えするように…w”ってお願いしてたもんで…
しかし、送り先が何故か僕のブログになってたのはあ痛たたた…w
>>普通の胃袋なので注文出来ないかもしれませんが、コラボ楽しみにしています☆
またお知らせする時があると思いますので、是非行ってみてくださいね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1150-e23f35d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
阪急春日野道駅直ぐのひかりやはご存知ですか?やきめしが旨いですよ!ボリュームもありました。まだなら是非行ってみて下さい。