fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

ジェラテリア・チルコドーロ コッパ・ドーロ~金のコップ~

2015/07/29
CIMG6983.jpg
CIMG6984.jpg
リビングさん~手作りサンドイッチのお店 Cafe Luecaさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市中央区谷町にございまするジェラテリア・チルコドーロさんでありますです。
食べログでは大阪のTOP1000に入っており、マイレビュアーさん達も数人訪問されておりかなり前から行ってみたかったお店…
勿論、遠征組にのあの方も当然行かれておられる訳で…w
皆さん共に評価が高いので楽しみにしていたお店であります。

まずはメニューの確認からどぞ~
CIMG6981.jpgCIMG6982.jpg
こゆお店的にはサイズは一般的にシングル・ダブル・トリプルとかが主流だと思うんですが、こちらのお店はハーフとかLとか大盛のサイズで対応されているみたいですね。
Lと大盛の微妙な差が詳しく知りたい…w
どれも魅力的なんですが、色んな味が堪能できるって事でコッパ・ドーロのチョコ有りをチョイス!!
kenchiroproさんはピスタチオのハーフを選んでおられましたです。
店外撮影を済ませて戻ってきますと、頼んでいた物が無事にサーブであります。

CIMG6985.jpg
まずは、kenchiroproさんのピスタチオ
シチリアのピスタチオ ハーフ 360円
CIMG6986.jpg
そして、親父.comが頼んだコッパ・ドーロ~金のコップ~…
コッパ・ドーロ~金のコップ~ 1020円
CIMG6988.jpg
kenchiroproさんの分にはクリーミィクリーミィが、親父.comの方にはキバナが一口分味見的サービスでのっかっておりましたです。
CIMG6987_201507300622456db.jpgCIMG6989_20150730062244a83.jpgCIMG6990_20150730062244b22.jpg
さて、実食であります。
まずはサービスのキバナから…
シャーベット風で口どけがよく甘酸っぱいテイスト…
最初は青りんごかと思って喰ってたんですが、メニューボードから察するにキバナ(キウイ&バナナ)みたいですね。
しかし、どうやったら青りんごとキウイの味を勘違いするんだ親父.comのバカ舌よ…_| ̄|〇
多分甘酸っぱさと色合いで青りんごだと思ったんでしょうね…w
結局帰ってメニューボードをアップで確認するまで、青りんごっぽい味なんだけど、いったい何の味だったんだろうなぁ…って疑問を抱えての帰宅となりまして…w
お次はトップのクリーミィクリーミィ…
ハーゲンダッツ系のようにコッテリ濃厚な高脂肪なアイスと違って、かなりサッパリとしたミルク系のアイス
バニラってよりもミルク感…ってな感じの味わいですね。
比較的味が濃厚なジェラートが多いんですが、これは旨いんですが物足りなさも微妙に感じるような気がしますね。
その為にかクリーミィクリーミィをアレンジしたテイストもあるみたいです!!
メニューにほろ酔いクリーミィなんてあったんですが、めっさ旨そうで最初これにしようと思ってますたw
…が、さっぱりあっさりな感じなんですがミルクのコクは凄く感じられます。
んで、シチリアのピスタチオ…
kenchiroproさんも一口喰った瞬間に
「うぉぉっ、ピスタチオ!!」
なんて、唸ってましたがまさにその表現がベストな感想とも言える程の濃厚なテイスト。
ピスはナッツ系の中でも塩を使ったアーモンドやピーナッツ以外では本当に濃厚な味わいだと思うんですが、ホンマにピスタチオそのものの味ですね!!
ピスタチオのジェラートはどこのお店のも濃厚なものが多く、甲乙つけがたいと思います。
ここのお店のが一番旨い…って訳じゃないんですが、たまにガッカリなお店もある中かなり旨いと思います。
がっかりなピスタチオだったお店は内緒…w
ボトムのアモーレ・デッラ・ルーナ…
これ、滅茶苦茶旨いです!!w
見た目は味が薄そうな感じなんですが、かなり濃厚でいい感じの苦さ!!
もっともっとビターな味わいが好きなんですが、これは今まで喰ったチョコレート系のジェラート&アイスの中ではトップクラス!!
市場にあまりビターなテイストが少ない…って意味では本当にチョコだけで言えば親父.com的ランキング№1鴨?w
苦味の中にもしっかりと甘さがあるのは秀逸!!
あまりの濃厚さに喰った後はお茶が欲しくなる程でしたw

トッピングのメデューサ(チョコソース)は旨いんだが、これだけで140円ってのは少し微妙か…?
ゴディバやヴィタメール程の旨さがあるかどうかと問われたら強気な値段設定かな…w
ビスコッティは旨かったです
年寄りwには少し硬かったですがアーモンドの風味ゴリゴリですたw

濃厚な味わいの後の口直しにコーヒーでも…とkenchiroproさんにお誘いを受けましたがまだ仕事を残しているのでそこまで時間が無く、手作りサンドイッチのお店 Cafe Luecaさんで気になってたフルーツミックスサンドを買いに同行して頂いた後にお別れを…
と言いたいトコですが、目的のフルーツミックスサンドが売り切れで結局キャラメルサンドを作ってもらうことにw
これまた凄いボリュームのホイップクリームとキャラメルソースで…w
うん、事務所に置いてたら同僚達にに勝手に喰われてて袋しか残っておらず画像も撮れなかったんですがね…(´・ω・`)
時間が無くて少しバタバタでしたが、kenchiroproさん本日もどうもありがとうございました!!
また色々とアイディアとか…w



●○●お店のデータ●○●
ジェラテリア・チルコドーロ
大阪府大阪市中央区谷町7丁目3-4 新谷町第三ビル114
電話番号/ 06-6767-0515
営業時間/ 11:00~19:00
定休日/ 水曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

ジェラテリア・チルコドーロアイスクリーム / 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

コメント

お疲れ様でした〜

いや〜、重ね重ねあのサンドイッチは申し訳ありませんでした〜。
是非またリベンジくださいね!
僕の方はお店が始まるとご一緒するのが難しいですが…。
チルコドーロは定休日のはずが、開いていたのが少しでも救いでした!
しかも今回はご馳走になりまして、ホントありがとうございました。。
出来たらあのリベンジ提案コース実現したいっすね〜。

kenchiroproさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>いや〜、重ね重ねあのサンドイッチは申し訳ありませんでした〜。
いやぁ、タイミング悪かったですよねw

>>チルコドーロは定休日のはずが、開いていたのが少しでも救いでした!
その分チルコさんのほうが開いてたんで、帰ってラッキーだったかも?

>>しかも今回はご馳走になりまして、ホントありがとうございました。。
ぃゃぃゃ、前回は全部出してもらったんで今度こそは…と思っておりましたw

>>出来たらあのリベンジ提案コース実現したいっすね〜。
機会見てチャレンジしたいですね…(`・ω・´)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1101-c42c8229
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング